X



トップページ派遣業界
1002コメント363KB
【昇給】フォーラムエンジニアリング58【三千円】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名乗るほどの者じゃございやせん
垢版 |
2020/08/21(金) 20:03:03.79ID:msSCI86m0
東証一部上場と同時に、
フォーラムエンジニアリング の定期昇給が数年ぶりに復活!

基本三千円らしい。
(ちなみに俺は千円だった)
0174名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/26(土) 10:05:53.39ID:Izi2nUjV0
河野太郎、マージンに上限設定してくれ
0175名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/26(土) 11:44:58.13ID:0wg6fr/z0
年収例
>704万円/月給47万円+各種手当+賞与/39歳/配偶者あり、子供2人

月給
470000+10000(住宅手当)+13000(家族手当)=493000(残業無し月額)
年間:493000*12=5916000

賞与
(470000+10000)*1.3~1.5=624000~720000
年間:1248000~1440000

年収
5916000+1248000=7164000
5916000+1440000=7356000

時海外手当が年間ゼロでもこれなので、明らかに計算合わない。
0176名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/26(土) 11:55:50.63ID:0wg6fr/z0
>579万円/月給39万円+各種手当+賞与/33歳/配偶者あり、子供1人

月給
390000+10000(住宅手当)+12000(家族手当)=412000(残業無し月額)
年間:412000*12=4944000

賞与
(390000+10000)*1.3~1.5=520000~600000
年間:1040000~1200000

年収
4944000+1040000=5984000
4944000+1200000=6144000

これも計算合わない。
0177名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/26(土) 14:57:25.07ID:LbL2Fg4c0
求人募集の表記についてもメスを入れるべきだな。
虚偽のスレスレの賃金モデルは罰則を儲ける。労働者を守る為にも必要。
0179名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/27(日) 07:11:27.52ID:DB8guHQa0
704万÷15=46万9千

579万÷15=38万6千

どうせ、この程度の計算しかしていないんだろ。
手当や配偶者とか子供とかテキトーに書いたんだな。
0180名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/27(日) 08:11:28.62ID:W2BcLA4q0
>>176
家族手当が安すぎじゃね?
せめて1万7千円は払うべきだな
0181名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/27(日) 08:27:02.69ID:0XAAWgu40
だいたい派遣で年収700万なわけないやん。
マージン5割だから、単純計算で客先が1400万円払っていうのか?
ありえねーよ
客先が年間700万支払って、中抜きで350万〜300万の年収がTAだろ

TAがスキルが年間1400万相当なわけがない。
0182名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/27(日) 09:28:30.71ID:DB8guHQa0
>>181
そりゃそうだが、実際このモデル年収で求人募集してるのは事実だからな。
700万はともかく一番安いモデル年収に遠く及ばないのはどういう事だ?
(485万円/月給30万円+各種手当+賞与/27歳/独身)
0183名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/27(日) 10:21:16.76ID:DB8guHQa0
あと、言葉で気になったのが「中抜き」な
中間搾取(ピン撥ね)の事を言いたいのだろうが。
0185名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/27(日) 14:50:53.86ID:DB8guHQa0
>>184
全部書かないと分からないのか?
0186名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/28(月) 09:51:13.86ID:tnYcftvI0
昔ここを辞めて、中小企業に入ったが
待遇、年収変わらなかった
クビにならないことくらいがメリット
大企業に勤められるならいいが
中小位のエンジニアだと、対して変わらない
むしろ責任分、損するかも
0187名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/28(月) 16:53:06.89ID:AZQzqD010
ラーメン事業の話をすると発狂するそば屋のせがれが居ると聞いて
0188名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/28(月) 21:51:10.42ID:zSWU/He70
>>187
どういう理屈言ってるのか知らんが、
ラーメンじゃ、儲からんのは分かっとるやろ?
製麺事業部は障害者雇用の補助金目当の事業部や。

これに反論出来る奴おるか?
0189名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/28(月) 22:14:55.91ID:eEfWJSm10
ネタにマジレスw
0190名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/29(火) 02:54:53.76ID:N2gZX51l0
みんなCADオペかソフト回路評価だろうけど
中小メーカーに転職すれば
評価かオペでも時間外除くで経験の浅い人は25万くらいで採用してくれるよ
休みは確かに劣るけど
0191名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/29(火) 03:06:38.47ID:t+kYfFXo0
ソバ屋のせがれ、発狂w
0192名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/29(火) 07:08:14.72ID:HxW8KVpJ0
>>188
ラーメンの製麺事業部が作る麺は中々に高品質らしいじゃないか
更にラーメン屋も展開している
安い割に上手いラーメンなら上手くやれば儲けられるんだぞ
0194名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/29(火) 20:00:58.89ID:pGCMNcbj0
>>192
>安い割に上手いラーメンなら上手くやれば儲けられるんだぞ

例の店は利益目的じゃないから安い訳であって、
利益を出そうとすれば値段を上げる事になる訳だが。
0196名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/29(火) 21:35:55.12ID:t+kYfFXo0
>>193
大体あってるだろ。給料だけじゃなくて技術力も低いんだから。
0197名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/30(水) 05:42:21.28ID:te2y6J3v0
>>196
自分がそうだから、他人もそうだってか?
0198名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/30(水) 06:03:46.76ID:RzDGbOfw0
>>197
自分で技術力あると思ってるの?
0199名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/30(水) 06:51:39.59ID:xSxZyMUE0
>>194
だったら値段を少し上げれば良い
0200名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/30(水) 06:52:17.93ID:xSxZyMUE0
>>195
家系風のスープは作っていないのね?
0201名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/09/30(水) 19:52:46.87ID:Ty8+I2zW0
>>200
そもそも、スープは作っていない。他所から買ってるだけ。
>>199
あの価格でもそれほど売れていないんだぞ。
値上げして売れると思うか?

ところで、「家系」ってどんなの?
そういう系統のラーメン屋を知らないのだが。
Webで検索しても意味が分からん。
0202名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/01(木) 12:49:24.46ID:A3r4J8bX0
>>201
ちょっとゴテゴテしてるけど美味しいよ
家系豚骨ラーメン
同じ家系でも沢山あるけど当たり外れもある
試しに色々な家系の店舗を食べ歩きしてみると良いよ
0204名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/02(金) 06:31:50.44ID:2OFELv9H0
前に上流工程の仕事してるって人が書き込んだ時も「嘘だろ」っていう奴がいるぐらいだからな
0205名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/02(金) 12:46:42.25ID:ZOLh6acv0
>>204
自分と自分の周りだけをみて言っているのだろうね
思い込みや偏見が激しく、それ以外の世界は知らないってやつ
そう言った人は会社ホムペすら見ていないでしょ
0206名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/02(金) 14:06:08.98ID:EX+xcQb00
>>202
家系はあんまり好きになれない。そもそもどの店も同じ味に感じる。
0207名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/02(金) 21:18:38.53ID:frDuBuQ60
>>204
所謂「テスター」でも非常にスキルが必要な場合もかなり有る。
試験工程の段階で「上流」の大穴が見つかる事も有るからな。

仕事の工程に優劣を付けるのは愚かな行為だ。
「技術力」も様々だというのに。
0208名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/03(土) 06:04:13.83ID:30aAQ4pB0
そういやフォーラム麺、ここ何年も食べていないな。現在の担当営業の顔も知らんし。
派遣スパイラルでこんなとこに流れ着いたが、ここまで放ったらかしな会社も珍しい。
0209名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/03(土) 06:33:50.29ID:dfGcIahL0
冬の賞与は出るかな?
0214名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/04(日) 00:16:49.21ID:BCwwso+k0
何だかんだ言っても、ラーメンの味はスープで決まるからな。
フォーラムが製麺だけに特化してるのは正解だと思う。

ただ、TAへの冷遇はな…
あと、営業が酷すぎる。
「ハードウェア」と「ソフトウェア」、「機械」と「電気」の区別はしてくれ。
0215名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/04(日) 12:18:43.73ID:map2z9YB0
>>206
同じ家系でも味は違うぜ
0216名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/04(日) 17:58:20.25ID:BCwwso+k0
何年も在籍していて、派遣料金は毎年上がっているのに給与は全く(一円足りとも)上がらず。
この四月の「同一労働同一賃金」のアレで昇給したが、ハッキリ言ってこれが初の昇給。

派遣先では結構古株になってきた。仕事量も内容的にも随分と増えてきた。
他の派遣やらプロパーへの教育もやってる。

でも、そいつらより年収レベルで百万の桁が「1〜2」違う。
死にたくなるぞ。
0220名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/05(月) 10:06:39.05ID:+shvHGg/0
冬ボーナス情報求む
さすがに0はないやろ?
0221名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/05(月) 12:45:37.84ID:DHEu9wsE0
>>217
TAは辞めれるほどスキルがないんだよ。言わせんな
0222名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/06(火) 13:59:03.23ID:m3d68AjZ0
「同一労働同一賃金」って、一体何だったんだろうな?
プロパーはともかく、派遣他社とも更に賃金差が増えてるんですけど。
0224名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/06(火) 23:52:49.49ID:sbuhkNI70
>>223
派遣なんてガッツリ規制するべきなのだが、残念ながら菅総理は悪代官竹中平蔵と超仲良し。
派遣社員の奴隷制度は更に酷い方向に行くことになる。おまえ等が選挙行かないからだぞ。
0225名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/07(水) 05:04:42.91ID:GrpOPy4c0
>>222
有期派遣と無期派遣が混在してる会社が無期派遣と営業の待遇を有期派遣の待遇に合わせて交通費減らしたり合法的にコストカットする制度だよ。
0227名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/07(水) 10:15:36.85ID:fsLyFzce0
>>216
何年務めたの?
0228名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/07(水) 22:40:53.93ID:GrpOPy4c0
>>226
低学歴や知恵遅れほど政治の話したがるよね。知識ないのに。
0229名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/07(水) 23:21:02.07ID:Okkwo3v90
そもそも、何故「皆、選挙に行っていない」と決めつけるのか?
俺は行ってるぞ。その上で毎回自民党に投票している。
0230名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/08(木) 06:23:57.13ID:O+95G0Dk0
>>224みたいな奴が11年前に民主党に大量投票して
悪夢の民主党政権が誕生したんだろうな。

つか、フォーラムエンジニアリング のマージン率が高いのは「自民党のせい」だと?
それじゃ、他は?
妄想政治ネタゴッコやってんじゃねーぞ!
0231名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/08(木) 10:09:07.57ID:L82f+RbW0
>>226
俺は日本第一党だけどな
令和なんてバカパヨ政党なんて糞くらえだ!
0232名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/09(金) 18:24:32.73ID:K8Ba0ayK0
このあいだ、大阪の駅に「れいわ」の山本太郎が演説してた。
左翼の演説には大体スルーなんだが、それなりに人が集まってたのは、
彼を「俳優」としての目なんだろうな。
0234名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/10(土) 06:46:06.94ID:byR6Xm810
>>233
なら何か美味い燃料でも投下してくれや
フォーラム麺の燃料でも構わん
そっちの方がスレが盛り上がるかもだし
0236名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/10(土) 10:44:24.12ID:byR6Xm810
>>235
日本第一党が政権取らない限りはフォーラムのマージンは上がらないだろ
0237名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/10(土) 11:28:04.52ID:0f70wbsF0
「マージンが上がる」

いい加減、誰か突っ込んでくれよ。
0238名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/10(土) 12:31:24.42ID:mJT24M0X0
僕のマージン7割なんですけどまた上がるんですかあ?
0239名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/10(土) 14:03:23.63ID:0f70wbsF0
よし、次!
0240名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/11(日) 09:25:43.26ID:KtbX2SBJ0
派遣料金が上がるのに給料が上がらない。
この為、マージンは上がり続ける。
0241名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/11(日) 11:30:42.90ID:auCi7fJS0
派遣料金が上がらないと給料が上がらないの間違いだろ?
仮に取引先の一部が料金上がっても、ここは給料は増やさないだろうね

エンジニア全員の派遣料金がメイテック並みになれば話は別だろうけど
そんな事は未来永劫無いと思われ
業界一位のテクノプロだってメイテックに遠く及ばない
だからテクノプロはマネージメント力を付け請負契約を年々増やしている
それはテクノプロよりも少し派遣料金の高いアルプス技研も同じ
フォーラムも請負契約に取り組むべきだよ
0243名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/11(日) 16:46:35.54ID:gC8hdNzL0
>>241
派遣料金がどれだけ上がっても給料は上がらないんだよ。ここは。
ソースは俺。

で、それをここに書き込むと「転職しないお前が悪い」と叩かれる訳だ。
0244名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/11(日) 18:02:30.09ID:uc6gpT1I0
俺の場合、2013年に入社して昇給は今年の3000円が初。
これも「転職しないお前が悪い」パターン。
同じ派遣先にずっと居て、派遣料金がずっと上がらないなんて事はないと思うが。
0245名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/11(日) 19:15:43.51ID:pKeNktWx0
底辺職、生活保護、定年した爺ほど政治の話をするのは何故なのか?自分が上手くいかないのを政治のせいだと思ってんのか?
0247名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/12(月) 23:07:03.98ID:MvPeMYDK0
あー、しつこい。
0248名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/13(火) 06:44:59.84ID:/Ztk5Zyi0
>>245
自分の努力は必要だけど勝ち抜ける人なんて極一部なんだよ
みんなが勝ち抜けるわけないじゃん
たまたま勝った人は鼻高々に勝てないのは自己責任だとか抜かすけどね
勝ち組がアッと言う間に負け組に転落する事だってあるんだぞ
0249名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/14(水) 03:53:27.82ID:sggWh2lh0
メイテック(MEITEC)のデータ(2020年3月期)
(ソース:有価証券報告書&年収ガイド)

単体売上高: 752億9,700万円
連結売上高:1,009億9,500万円
平均年収:600万円(30歳:524万円 40歳:606.2万円 50歳:628.7万円)
生涯年収:2億1,758万9,790円
(国家公務員 行政職(1) 大卒 一般職レベル(旧国家2種:準キャリ))
平均勤続年数(単体): 13.22年
平均年齢(単体): 38.69歳
単体従業員数: 7,659名 
連結従業員数: 11,010名
単体年間売上単価:983万1,179円
連結年間売上単価:917万3,024円
単体月間売上単価: 81万9,264円
連結月間売上単価; 76万4,418円 
資 本 金:50億円
(東証1部:証券コード9744/業種:サービス業 2018年3月末日現在)
労働組合:有り(メイテック労働組合HP:http://www.meiunion.org/
(メイテックグループ労働組合連合会:組合員数:10,382名) 
請負事業(客先常駐):有り(派遣事業97.4%、紹介事業1.6%、請負事業は僅か1%)
(派遣事業(請負含む)10,929名、紹介事業81名、請負事業ND(−)推定80〜100名)
受託開発センター:有り(ソリューションセンターイースト、ソリューションセンターセントラル、FT、FD 計4ヵ所)
データセンター:無し
コールセンター:無し
自社製品の有無:無し
製造(工場)部門:無し(アポロ技研でハードウェア等の製造請負を行っていた)
(子会社のアポロ技研を2016年12月にフジプリグループ株式会社へ売却)
自社ビルの有無:有り(2棟保有、厚木テクノセンター&名古屋テクノセンター) 
(神戸テクノセンターは老朽化により取り壊し更地/日進テクノセンターは休眠設備の為に売却)
・厚木テクノセンター、名古屋テクノセンター↓
 http://www.meitec.co.jp/reason/education/facilities_equipments.html
0250名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/14(水) 07:50:23.47ID:MKF/3z1o0
案件採用って時点でクソ会社なのわかってるだろう
説明会に行ったら派遣先候補との面接に連れ回されたなぁ
その後採用の連絡あったけど断ったわ
0252名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/14(水) 13:13:40.30ID:/fKg3Md80
フォーラムエンジニアリングのデータ(2020年3月期実績)
(称号:人と技術の墓場(ブラック偏差値75))

単体売上高:321億1,536万7,000円
(エンジニア派遣事業:319億9,045万9,000円 エンジニア紹介事業:1億2,490万8,000円)
平均年収:398万3,000円
生涯年収:1億4,489万4,000円(平均年収から推定 問題外!!中卒以下www)
平均勤続年数:5.4年(年間離職率は20から12%へ低下(上場効果と思われる))
平均年齢:35.6歳
従業員数(単体):4,832名(エンジニア 4,521名、スタッフ 311名)
※2020年3月31日現在
年間売上単価: 664万6,392円
月間売上単価: 55万3,866円
資 本 金:1億1,731万3,650円(※2020年9月30日現在 上場前は9,000万円)
(東証1部:証券コード7088/業種:サービス業 2020年3月9日上場)
労働組合:無し(但し、製麺事業部には労働組合有り)
請負事業(客先常駐):無し(派遣契約のみの為)
受託開発センター:無し(派遣契約のみの為)
データセンター:無し
コールセンター:無し
自社製品の有無:無し
製造(工場)部門:有り(但し製麺事業部でラーメンの製造を行っている)
自社ビルの有無:無し
(本社は東京都港区虎ノ門オークラプレステージタワー15階入居 その他、各営業所も全て賃貸)
フォーラムエンジニアリング本社の入居するオークラプレステージタワー↓
https://www.taisei.co.jp/about_us/wn/assets_cms/img/2019073101.jpg

※請負事業は全く行っておらず取引先との契約は全てが派遣契約である 。
  従って社内勤務(内勤エンジニア)をしているエンジニアは皆無で全員が客先勤務。
  派遣事業以外ではエンジニア紹介事業も手掛けており、ゴクナビ等のCMがある。
  TA(テクノアーティスト)の呼称で商標登していたが、上場後TAの呼称は廃止された。
0255名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/15(木) 07:24:36.03ID:0se1V4/A0
コグナビって通常の転職サイトと同じこともやっているの?
フォーラムで中間搾取される奴隷だけ募集してると思ってた
0256名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/15(木) 08:21:44.65ID:B1URdH5f0
>>255
紹介事業やってるからね
転職したい人はコグナビに来る
売上に占める比率は僅か1.6%程度だけどね

ガンダムのCMはインパクト強いし
0258名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/16(金) 13:15:32.83ID:PxVNvw+50
>>257
紹介だと言ってフォーラムエンジニアリングを紹介するんじゃね?w
テクノプロも紹介事業やってるが、結局テクノプロデザインに就職した例もある
0259名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/16(金) 21:25:27.31ID:ktiK/Ki70
>>258
正直、そういうパターンはかなり多い。
「紹介」で一時金を得るよりも、
「入社」で派遣マージンを貪る方がデカイ。
0260名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/17(土) 09:30:09.31ID:fluY9O6C0
>>256-259
なるほど、コグナビCMでメーカーの正社員を希望している求職者を集め
フォーラムの正社員(7割の中間搾取する派遣奴隷)に堕とすってことか
やることが詐欺やん
これが上場している会社のやることかよ
社員教育全くしていないし、モデル年収400〜700万の詐欺求人と
コグナビのメーカー求人で正社員で人を集めのか。
マジで人を集めて中間搾取するだけの会社だな
だが、給料安すぎて人集まらないのは変わりないからな。
派遣料金を毎年全体で上げて、売り上げ上げる工作も頭打ちになるだろうしな。
そのうち潰れるだろうな。
0261名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/17(土) 10:16:10.26ID:/kAtXEOg0
テクノプロ(TECHNOPRO)ホールディングスのデータ(2020年6月期)
(ソース:有価証券報告書&年収ガイド&転職の難易度)

単体売上高:1,209億9,900万円(前年度 1,081億8,700万円 テクノプロ単体)
単体売上高: 155億7,500万円(テクノプロHD)
連結売上高:1,584億0,700万円(前年度 1,441億7,600万円)
平均年収(テクノプロHD):616.1万円(30歳:517.1万円 40歳:598.2万円 40歳:620.4万円)
平均年収(テクノプロ単体):471万円(ソース:https://tenshoku-nanido.com/technopro/)
(※総合職・営業総合職・企画営業職の平均年収:617万円)
生涯年収:2億1,472万7,801円(国家公務員 行政職(1) 高卒レベル)
(https://www.nenshuu.net/corporation/contents/corporations.php?security_code=6028
平均勤続年数:12.0年(前年度 12.1年(テクノプログループ全社平均))
平均年齢:43.2歳(前年度 43.4歳 テクノプロHD)
単体従業員数(テクノプロHD単体):179名、(テクノプロ単体):18,137名
連結従業員数(テクノプログループ):22,708名
単体年間売上単価(テクノプロ単体):667万1,319円、(テクノプロHD):8,701万1,173円
連結年間売上単価(テクノプログループ):697万5,823円(前年度 625万7,910円)
単体月間売上単価(テクノプロ単体):55万5,949円、(テクノプロHD):725万0,931円
連結月間売上単価(テクノプログループ):58万1,318 円(前年度 52万1,492円)
資 本 金:69億383万6,000円(67億8,500万円から増資)
(東証1部:証券コード6028/業種:サービス業)
労働組合:有り(UAゼンセン人材サービスゼネラルユニオン)
(テクノプロ従業員が加入するテクノプロ分会、テクノプロ・コンストラクション分会がある)
請負事業(客先常駐開発):有り
受託開発センター:有り(受託開発センター30ヶ所、リサーチセンター4ヶ所)
データセンター:有り(東京都北区:サーバー設備及び基幹システム等、ソフトウェア215)
コールセンター:無し
自社製品の有無:有り(テクノプロ・デザイン社)↓
・「Finger1」:http://www.technoproholdings.com/release20180821_01/
・サクッと♪けんさく君:http://kensakukun.edelta.co.jp/(連結子会社エデルタ)
製造(工場)部門&自社ビルの有無:無し(本社及び支店、開発センター等は全て賃貸)
(本社入居の六本木森ヒルズタワー:http://officee.jp/detail/26043/257505
0262名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/17(土) 11:32:14.74ID:/kAtXEOg0
アルプス技研(ALPS)のデータ(2019.12月期)
(ソースは有価証券報告書&年収ガイド)

単体売上高:296億8,428万円(前年度274億8,043万7,000円)
連結売上高:363億7,129万4,000円(前年度327億8,126万円)
平均年収:502万7,077円(前年度 513万4,783円)
生涯年収:1億9,113万9,979円(ソース:年収ガイド(2019年発表データ))
(国家公務員 行政職(1) 一般職、高卒レベル(旧国家3種&行政職(2))
平均勤続年数:8.1年(前年度8.1年)
平均年齢:35.1歳(前年度35.1歳) 
単体従業員数:3,984名(昨年度3,679名)
連結従業員数:4,927名(昨年度4,483名)
単体年間売上単価:745万0,873円(昨年度 746万9,539円)
連結年間売上単価:738万2,036円(昨年度 731万2,348円)
(自動車関連売上37.6%(約112億))
単体月月売上単価: 62万0,906円(昨年度 62万2,461円)
連結月間売上単価; 61万5,169円(昨年度 60万9,362円)
資 本 金:23億47百万円(東証1部:証券コード4641/業種:サービス業)
労働組合:有り(http://www.jpnumber.com/numberinfo_045_228_8931.html
(アルプス技研労働組合 2008年11月24日設立(組合員数3,911名 2019年12月31日現在))
請負事業(客先):有り(※ソフトウェア開発事業の売上は僅かに3.8%(11.3億円))
受託開発センター:有り(テクノパーク2ヶ所、札幌営業所 計3ヶ所)
(※札幌営業所の受託部門はソフト開発専門 オフィスのスペース25坪)
データセンター:無し
コールセンター:無し
自社製品の有無:無し
製造(工場)部門:有り(テクノパーク2工場で製造請負)
自社ビルの有無:有り(2棟保有、2018年11月アルプス技研第2ビル建設完成) 
・アルプス技研第1ビル:http://bb-building.net/city/info/0713.html
・都宮テクノパーク:http://www.alpsgiken.co.jp/service/contract/base/01.html
・蓼科テクノパーク:http://www.alpsgiken.co.jp/service/contract/base/03.html
0264名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/17(土) 16:16:38.18ID:+tZ833jF0
>>260
派遣しつつ、紹介事業もやってるから派遣先に気に入られれば正社員登用も出来るという餌をチラつかせる。
だから派遣先で頑張ってくださいというね。

実際は、派遣として使えるうちは、派遣先から正社員にしたいという申し出も、本人に伝えずにフォーラム側でかってに断ってることもある。
派遣先がこれ以上単価あげるならもう無理ってなり、フォーラムとしても次の派遣が無さそうな人なら、しぶしぶ派遣先の正社員向けに動くこともある。運が良ければな。
その場合でも大抵は契約社員からになると思うけど。

契約社員だしボーナス無くなるしで、一時的にはフォーラムより給料下がる場合もあるかも知らんが、それでもフォーラムよりいいって人は
派遣先の上司、所属部署の上の方の人、総務の担当者(部長など)と仲良くなりつつ、普段から相談のとかして、こういった話ができるようにしといた方がいいよ。先に書いたように、派遣先とフォーラムだけで話し合うと話が消えることあるから。
あと、フォーラムの担当営業とも、無理にとは言わんが常識的な範囲できちんと接しとく事ね。営業によっては無理だったりムカつくことも多いと思うが、相手も人間だから、嫌いな人相手に手間をさこうとは思わないからね。自分自身のためと思って我慢すんだ。これが意外と出来てない人がいたりするんだ。

あと、長く派遣されてる所だと、正社員登用は逆に可能性が低いと思う。1年、少なくとも2年目くらいには正社員登用の話が派遣先から出るくらいでないと厳しいと思われる。
0266名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/17(土) 19:11:28.35ID:K4n2JMK20
俺自身、2014年入社。ずっと同じ派遣先で勤務。
昇給は今年の4月の3千円だけ。

しかし、派遣先では何だかんだと仕事量が増え、責任のある業務まで有る。
正直、もう辞めたい。

プロパー社員よりも安い給料でプロパー社員への教育。何これ?
0268名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/17(土) 23:09:16.35ID:HGCtckFm0
散々動いとけ!と忠告してたけど今動くのは命取りだぞ。コロナ前なんて仕事沢山あったのに、
飲食サービスの奴らが大量に技術派遣に雪崩れ込んできてる有り様だからね。
突っ込み先が激減しつつある。
来年の完全失業率は非常にヤバい事になると想定される。 動くとしたらスーパーホワイトな企業にまぐれでも内定出てから辞めろよ。
大手メーカーとてリストラの嵐が吹き荒れようとしててヤバいから。
0272名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/18(日) 08:31:07.94ID:86T+j37u0
>>271
いつ「優秀アピール」なんぞやった?
転職考えてないと書いていないし、
賃金交渉をやってないとは書いていない。

脳内で都合のいいように変換するのはお前さんの癖か?
0273名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/18(日) 08:51:05.11ID:QUVqM7Hw0
>>269
それはそれで大事な教育だと思うが?
理由も分からないのに決められた手順を守らない奴って結構いるからな。
0274名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/10/18(日) 10:42:32.44ID:zvMDcEn70
>>264
>実際は、派遣として使えるうちは、派遣先から正社員にしたいという申し出も、
>本人に伝えずにフォーラム側でかってに断ってることもある。


おいおい、それは大問題だろ
それが発覚したらフォーラムの信用問題にもなるぞ
取引先からあの会社は詐欺会社だって言われること必答
本人が取引先にこっそり確認とかしちゃダメなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況