X



トップページ派遣業界
1002コメント298KB
パーソルテクノロジースタッフ その4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0707名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/16(火) 20:38:40.95ID:kWzUPqa20
new案件の7割が空なのでまあそうなるわな
0708名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/16(火) 21:35:26.30ID:hrpjYusk0
派遣の仕事って向こうからの電話でないとほぼ無理くね?
向こうからの電話ですら面通しまで行かなかったりするし
0710名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/16(火) 22:48:40.01ID:D8LI5lTd0
まあそうだけど今まではここに限らず最初はネット応募だったなー

あと今は言語、DB、環境経験その他すべてがマッチしないと門限払いだよね
ちょっと前までは ●●できるなら××はできるようになりますね、みたいな
許容範囲の広さがあったと思う
0712名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/17(水) 00:41:24.63ID:Cpq2w6ra0
完全にスキルがマッチしてても落ちるよw
まあそれは歳のせいだと思うけど(アラフォー)
案件は去年の同時期より多少すくなくなったとは感じるけど、採用基準も厳しくなってんのかね?

6件「選考中」で2週間くらい待たされてるけど、
昨今の世情のせいで進行が遅いのか、
先方が基準厳しくて渋ってるから遅いのか、
パァーソルテクノロジースタッッフゥ〜のせいで遅いのか、
わからんw
0713名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/17(水) 00:56:58.77ID:Cpq2w6ra0
>>711
39歳だけど、3件に2件は書類選考突破するから応募数はたいしてない気がする
面談までいけば確実に内定が出るから他社競合もほぼいない気がする

最近は業務経験あればすぐフリーランスにいくのかな?
個人的にはハンパなフリーランスより派遣のほうがましだと思ってるけど
0714名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/17(水) 09:39:20.00ID:bclaMyLA0
>>713
フリーランスのが給料良いからね。
派遣はかなり派遣会社に取られる。
派遣会社でやれる事全て自分でやれるならフリーランスが一番だと思う。
派遣会社頼るよりもフリーランスのが今後の為に役にたつと思うし。
0715名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/17(水) 15:29:30.76ID:Cpq2w6ra0
>>714
どーかね
会社にもよるけど、派遣業者が中抜きする分をフリーランスなら丸ごと貰えるわけじゃないよ
底辺制作会社にいたとき、業務委託は派遣の下位互換として使ってたんだよね
「案件単位で使えて派遣より安いし、気の弱い奴だったらいくらでも言いくるめられる」ってことで
フリーランスでも仲介業者を使えば中抜きされるし、
自力で案件見つけて交渉するのはコミュ力ないと難しいよ
派遣会社もクソだが業務委託する会社はもっとクソ、というのが俺の結論だ
0716名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/17(水) 19:48:16.34ID:8gEXnqxM0
無理難題ふっかけられて逃げられなさそうだからフリーランスとかようやらんわ
口のうまい人強気な人はフリーランスのがいいよね
0719名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/19(金) 13:05:28.87ID:YFhNWD/30
>>716
無理難題は派遣でも要求されるけどな…
0720名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/19(金) 13:38:42.79ID:rWwDNwzT0
株式会社テクノエージェント

求人詐欺、在職強要、退職時の有給拒否する悪徳派遣会社
0724名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/20(土) 00:49:47.59ID:Ac0Vu81C0
手柄横取りされて腹立つとか、そういうことを思うやつも派遣に向いてないと思うよ
そういえば別の部署の派遣女性が「もう半年もいるのに派遣さんと呼んでくる人がいて嫌」と言っててビックリしたな
そういうことを気にする人は派遣に向いてないよなぁ
俺は底辺ブラックITで人間力を鍛えられたからなんとも思わないわw
0727名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/20(土) 11:49:41.59ID:jaOPRvuP0
過去にパーソナルから派遣された派遣先は全て上場企業だったけど、どれもコロナを皮切りに株価がだだ下がり!
リクルートに乗り換えてから派遣された企業は株価上昇。
これで全てがわかる。
0732名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/21(日) 09:42:48.61ID:yCUevivh0
派遣では積めない経験とか求められるよね。
派遣からフリーランスは無理な気がする。
だから派遣は中途半端!
0735名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/22(月) 12:49:15.72ID:geIK6aPe0
楽な現場を選んでしまってスキル積めなくて後でちょっと後悔したことはあったな
保守の現場は楽すぎたwあの現場で過ごした2年間は最高だったわw
でもそのあとスキルシートに何やってたか書こうとして、書くことが全然ないことに愕然としたよね
0742名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/28(日) 19:35:01.11ID:KdvMi2Zj0
先週顔合わせに行ったとき、担当と雑談して
「昨今のあれこれで案件の量とか質に変化ってありましたか?」
と聞いてみたら
「あーあなたは業務経験ちゃんとあるしスキルもマッチしてるんで心配ないですよ」
とトンチンカンな返事が返ってきた
俺の質問の意味が分からなかったのか?
それとも案件情報を教えたくなくてはぐらかしたのか?
いずれにせよイラッとしたよねw
0744名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/29(月) 00:30:32.14ID:EWDNvV8e0
担当営業君の態度が、就業スタッフゥ〜の俺と派遣先担当者で全然違うのがいつ見てもクソ笑える
これはパ〇ナテックでも同じだったからこれが派遣営業の基本形態なんだろうな
0746名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/29(月) 01:13:17.85ID:EWDNvV8e0
俺の担当はツーブロックでピチピチのスーツ着てピアスの穴の痕が片耳3つくらいある奴
見た目の通りもちろんIT系の知識はほぼゼロで、それは別にいいんだが
知識ないくせに「あー分かりますよー」みたいな感じで知ったかぶりするのが不快
そいつの理解の程度はどうでもいいが、営業先企業にちゃんとスタッフのスキルを伝えられているのか疑わしいんだよな
0749名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/31(水) 00:00:39.59ID:/TE740Ad0
2週間放置はさすがにおかしい
メールが迷惑メールフォルダに入ってるとかじゃないよね?
ためしにもう一回エントリーしてみたら?
自分はやったことないけど、たぶん同じ案件に複数回エントリーできると思う
検索画面もマイページもクソみたいな仕様だしね
0754名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/03/31(水) 17:59:03.01ID:/TE740Ad0
自分も1件だけ応募したときは翌日午前中にはお祈りメール来たよ
複数案件応募したときは数日後にきた(合否は応募案件すべて1通のメールにまとめてくるから)
それでも長くても4営業日以内には連絡きた

いつまでも募集中の案件は本気で採る気があるのか疑わしいよな
しかもたいして時給もよくないっていうw
まあ二子玉川とか田町とか、最寄り駅でお察しな案件もあるが
0761名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/01(木) 23:22:19.73ID:iKKrvCWn0
稼働率とはちゃうけど、従業員数
2019:2900?ぐらいだったのが
2020:2200ちょい
2021:2119
0762名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/01(木) 23:51:13.09ID:fjGGZr/R0
その従業員て派遣じゃなくて社員でしょ?
登録者数と稼働者数が知りたい
公表できるような数値じゃないだろうけど
0767名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/02(金) 09:24:49.28ID:czuZwazx0
スカウトメールが来たよ。
引越翌日に派遣解除する会社(既にその会社からは謝罪を受けています)の内容を、秋葉好子さんに30分話したのに、どうして御社で募集するの?
年収600万円出すなら連絡下さいと言ってあるのに、
ブラックリスト入りをさせて、どの案件に募集しても断るからなこの会社。
日本語が通じない奴らとつき合いたくない。
0769名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/02(金) 10:35:23.27ID:xconmkUu0
昨日応募したのがあっさりと総合的に判断して…
スキルも経験もマッチしているはずなのになんで?
応募するだけ無駄な気がするんだけど
0771名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/02(金) 14:49:55.98ID:BsGoqC2l0
>>769
年齢と顔でしょ
ランク付けしてんだっけ
0772名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/02(金) 14:52:25.36ID:BsGoqC2l0
>>746
そもそも実務やったことないんだからスタッフのスキルや経験度も理解してるわけない
0774名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/02(金) 20:49:00.35ID:p89WZn3n0
ここって何歳くらいまで仕事あるんだろ
最近派遣の年齢も上がってきたよなあ
昔は若いのしかお呼びでなかったけど今は結構オッサンオバサンいるもん
0775名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/02(金) 21:38:02.12ID:oYU1ztEP0
派遣社員を増やし続けてもう20年以上経つからね。
おかげ様でこの20年以上は急速に結婚して子供産む人が激減したわけで、若い競争相手は淘汰されたのだよ。
0776名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/03(土) 00:18:41.49ID:328o7qFC0
>>773
そういう状況嫌だな
自分も以前そういう現場に行っちまったことがあったわ
受託開発やってたときのクソ発注元のクソ担当者がそのまま上司になったような感じで、メッチャ最悪だった
そこは時給がよかったから我慢できたけど、そうじゃなかったら辞めてたわ

いまは運用保守の仕事だから開発現場のクソ状況からは離れられてるけど、
派遣先の正社員の皆様がベンダーをバカにしたことを言うのを耳にすることが多くて、すごく不快なんだよね
俺のことも、派遣だからって見下すようなことは一切言わないけど、陰ではバカにしまくってるんだろうなぁw
こういう発注側の内部にいる不快感を体験できるのって派遣ならではだよな
0777名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/03(土) 00:44:02.02ID:328o7qFC0
IT派遣は特殊だからあんまり一般論は当てはまらないと思うが、開発現場はオッサンは厳しいなw
あと男と女でも状況はけっこう違う
女性だと40代後半のWebデザイナーとか50代のWebディレクターが普通にいるよ
男でもPMとかマネジメント系なら50代でもいけるんじゃないかと思ってる
でも問題はPMなんかやりたくないってことなんだよなぁ…
0778名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/03(土) 01:00:24.77ID:ZUisxoOv0
株式会社テクノエージェント

嘘求人、在職強要、退職時の有給拒否する悪徳派遣会社
0786名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/08(木) 21:20:55.45ID:seERzt/N0
いつまで同じ案件を出してるんだ?
0787名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/08(木) 23:35:26.39ID:RvsUhT3G0
大手の案件ばっかりがグルグル掲載され続けてるな
NEWマークなんて何の意味もないんだから止めればいのに

1件も社内選考に進まないのはさすがに変だよ
もしかしてスキル有り業務未経験の人かな
微経験可・未経験可の案件は人気だから倍率メッチャ高いって聞いたよ
ITでまともな職場に入るのは大変だけど、1度業務経験を積めばあとはボチボチやっていけるから頑張ってな
0788名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/08(木) 23:52:51.06ID:VdbkWjF50
募集中案件の大半が実質話の進みようがない空求人だからな
選んで応募とかしてたらお祈り地獄よ

・2か月以上前に募集開始
・内容がフワッとしてたり、給料にやたらと幅があるもの
・newだけど前にも同じ内容の案件出てる

この辺はマッチもクソも無く応募するだけムダなので避けましょって感じ
0789名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/10(土) 10:21:43.26ID:kXgDq9Zc0
空求人というよりは、もう決まった案件でもしばらく募集中のままにしてるんじゃないの?
実際、自分が今月1日から就業してるところがまだ掲載されてるし
あと他の人で決まったと聞いた案件もまだ掲載されてる
まあどちらにせよ悪質なことには変わりはないが
0791名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/10(土) 11:45:17.43ID:eDfWLXXe0
自分の案件も募集なんかしてないのにずっと募集中になっているな、年単位で

こういうの応募した奴がマッチしてるのになんで〜とか言うんかな
0792名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/11(日) 11:29:22.08ID:NULk/pTq0
>>783
なにこれ、全然知らないことだらけなんだが
というかほとんど守られてないじゃん、何年目相当の仕事とか聞いてないし
0795名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/13(火) 04:36:04.85ID:1mkjKOly0
え?秋葉好子 君に 苦情入れると、ブラック入りさせられてこの会社から仕事の紹介が一切無くなるから便利やで
0796名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/13(火) 04:56:49.80ID:1mkjKOly0
>>783

むかし、派遣労働者の賃金が著しく低いから、厚生労働省にお手紙を出して、派遣先労働組合に属する権利を提案したが、このような同一労働同一賃金の指針がつくられて、本当に良かった

派遣元が実行すればな

そういえば、同一労働同一賃金に基づき、秋葉好子君に年収600万円以上の派遣先を照会するように要求したが、紹介もせずブラック入りさせたのは一体何だったんだろう。

金払いが悪い会社はお断りやで。
0799名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/13(火) 15:50:12.56ID:Ldsrks+D0
マズイ、フリーランスも3連敗だ
派遣はそんなにダメダメなのか?
ダメだから前の職場も3年で終了になったんだろうなorz
0802名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/04/13(火) 21:18:15.24ID:Uwd+aEXc0
もう就活やめて
終活しようかな…
(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況