X



トップページ派遣業界
1002コメント322KB

リクルートスタッフィングってどうよ★16ぐらい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0010名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/22(水) 22:35:42.30ID:pPBoZwPM0
交通費とかあと賞与退職金?の負担を派遣先に要求するなら求人減るかもな
派遣元は派遣すればするほど儲かるわけだから搾取要員の頭数は減らしたくないはず
0011名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/22(水) 23:15:30.42ID:9BuXIeUI0
プロフィールシートを1分くらいで当日確認ってことにされて実際の面談でその紙を元にはい!あなたが説明してくださいってなってたんだけど…1分そこらじゃさすがに読み込めないわ
派遣の紹介ってみんなあんな風なの?横でずっと黙ってるだけならいらねーわ
0014名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/23(木) 07:47:03.43ID:00XnnT+p0
>>13
派遣はみんな平等に酷使されるように改正される
0015名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/23(木) 12:02:46.47ID:Fv/x+sWw0
多すぎるならメインだけとか今回関わりそうなとこだけをかいつまんで説明するよ。
どこもそうだよ。だから面接嫌だけどそれなしには採用されない。
0016名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/23(木) 15:10:26.64ID:eHcPH6TE0
教えて下さい。
マイページから派遣エントリーしてコーディネーターから電話があって選考中までいって、
営業からの電話待ちの間で、選考落ちってありますか?
0020名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/23(木) 18:07:54.91ID:8joJZwBf0
>>16
決まり案件ならコーディネーター通さずにマッハで営業から直電掛かってくるよ。
違法面談の日時の候補日とか具体的にその電話で動きが始まる。
他の営業の案件ブロックの為に電話終わったらフラグ経ってる。
違法面談終わったら面談先の会社からその最寄り駅に着く前に電話入って決定とか当たり前。
0021名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/23(木) 21:59:12.10ID:y1P//JdH0
違法面談1回のレスで言いまくりで笑った
まあ決まり案件なら即連絡寄越すのは事実
他の連絡に関しては遅かったり営業が忘れたりで緩い
0023名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/23(木) 22:10:00.85ID:hLMvLJ340
この派遣会社、登録したばかりです。
メールであなたの希望に近い仕事、って案件が来たのでエントリーしましたが
一日経っても何も返信ないのは、社内選考に落ちたってことなんですね……
やはり五十路には、事務仕事の派遣はハードルが高いんだなあ
0025名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/23(木) 22:33:21.64ID:hLMvLJ340
>>24
そうなんですね。
焦らないでこれからもエントリーします!
0026名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/24(金) 01:35:29.96ID:kufZ3h290
返事待ちの別案件断ったら紹介こなくなった
少なくともこっちの経験に合う仕事紹介してくれればいいのに
エントリーしたのは却下されたし
0027名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/24(金) 02:29:42.95ID:RaojzjYm0
>>16です。皆さん教えて下さってありがとうございました。
このあと営業担当から日時の連絡あります、って言われていたのに落ちてたので、あれ?って
なっていました。
0028名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/24(金) 07:28:39.05ID:ND8vQ5tM0
>>23
定年者に対しては世間は厳しいからなあ。
再雇用は手取り半減デフォだし。
転職は得意先情報やアーキテクチャの持ち出しを面接で打診されるそうだし。
派遣使って楽して来たから、本人の能力は派遣の中では能力評価は中の下。
純マネジメントの仕事なんか派遣はないし。
働き方の選択は変わって行くんだろうね。これから。
0030名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/24(金) 15:54:09.22ID:Eez6vVWQ0
>>23です。
やはり選考落ちのメールきました。
自分の場合、会社勤めのあと自営業してたんだすが、大病してしまい治療に数年間専念、徐々に3年前からアルバイト、
体力に自信がついたので派遣登録しました。
病気のことは登録のとき言ってません。
体力回復したとはいえ、立ち仕事は厳しいので事務を探してますが、なかなか難しいですね。
やはりアルバイトのほうがいいのかなーと。
0032名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/24(金) 17:05:26.61ID:4cSeELvG0
ブランク1年以上と勤怠不良、体調問題は派遣先が嫌がる可能性高い
せっかく就業してもまた休まれたら困るからね
0036名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/24(金) 18:51:42.13ID:XvTMMuDP0
>>35
期間だけだとしても紹介前に営業が確認するからブランクあると聞かれるよ。
0039名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/24(金) 19:20:31.52ID:FgVbUvlO0
派遣会社の方も就業期間が短いのはカットしたり他の派遣先と合わせて1箇所で長く働いたように見せるよね
0041名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/24(金) 22:51:09.21ID:qrzDEZ6V0
ブランクあっても関係ないんじゃない。
母親が50肩になって派遣やめて失業保険もらって1年近くゴロゴロしてたけど、
働く気になったらすぐ決まったよ。
65才まで働くつもりらしいけど年齢制限とかないのかな?
0042名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/25(土) 09:24:14.84ID:7NiDd9/80
マンパワー!
マンさんパワー!
0043名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/25(土) 10:13:36.11ID:VbOPjjD70
40代後半のITだけど全然決まらない
去年の10月から無職
どこの派遣会社からエントリーしても落ちる
別な業種に行くことを考えている
0046名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/25(土) 16:34:17.03ID:PEQGIOFH0
>>43
私はアラフィフで、ヘルプデスク等の経験ありでそちらの仕事をしたいけど
25年前に1年間だけしか経験のない経理の仕事ばかり案件がきます。
この年になったら経理しかお呼びがかからないのかも。
25年前の経理事務と現代では全然違うと思うのだが……
0048名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/26(日) 08:09:23.77ID:/xa1XGcl0
>>46
一度登録消してから再登録すれば良いかと。
登録抹消は派遣法で決まっているからな。
自分の希望するスキルで3カ月後に再登録すればいい。
0049名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/26(日) 09:25:53.15ID:9zw0we3N0
>>43
言語書くとバレるから伏せるけど、自分、50代。
随分古い言語の案件にやっと入れてもらえたよ。
古すぎて覚えてないって言ったけど、
やってる人が派遣では殆んどいなくなったっぽい。
陸じゃないけど。
0050名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/26(日) 09:30:08.85ID:/7UXK9bw0
転職である企業に応募したら民間企業での正社員の経験10年以上に該当しないって書類落ちorz
派遣の経験って認めてもらえないのねorz
0051名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/26(日) 09:43:10.89ID:0Tz3O1Wd0
IT職といっても幅広いよね
自分も40代後半のSE(PG)でJava,C++の仕事してるけど、決まりづらいと感じた事はない
と言うか営業さんから、人手不足で年齢に拘る派遣先は少数派って言われたな
0053名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/26(日) 14:03:47.79ID:VwA4SxZc0
>>51
俺は今年50代突入でIT職してるけど、正社員時にはIT系の営業職だったので
派遣になってもヘルプデスク、テクニカルサポートからサーバ運用とかやってきただけで
開発は出来ないけど、ヘルプデスク立ち上げとか業務見直しとかそういう業務だとどちらかと
いうとマネジメント系だとリクに限らずひっきりなしに紹介来るね。

あとはOffice365系は流行ってる割に人材不足らしく、Office365の運用、保守、導入提案、活用促進
などは嫌というほどw そこで年齢は言われた事ないな。去年の派遣先の指示責任者なんて20代
だったけどw
0059名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/26(日) 19:20:23.61ID:9zw0we3N0
>>54
派遣先にバレたらまずいよ、そこはIT系はみんな誓約書書かされて研修受けさせられる。
0061名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/27(月) 18:27:19.52ID:qPaN1aWK0
最近は定年後が悲惨らしいからな。
小泉さんが人気取りの為に警官や国家公務員の退職金を下げたおかげで今は上場もパナソニックやトヨタみたいな超大手以外は退職金1,800万とか珍しくないらしいし。
Excelで勤怠カレンダーと進捗カレンダーだけ作って下請けと派遣で楽して来た人たちは60歳越して手取り落として固定費削減の為の奴隷になってるんだとか。
社員って何なんだろうな。
昔社員だったがこっちに来て開発出来るようになって本当に良かったと思う。
0063名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/29(水) 14:50:24.67ID:YLOKb+ay0
人気の案件ってエントリーしても紹介電話まて結構時間かかりますか?
昨日の夜中エントリーしてまだ電話来ないや。
表示はエントリー中のまま。
0064名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/29(水) 15:04:32.30ID:QMUaYAaW0
休み明け以外はすぐ来ることが多い
人気かどうかより派遣先の就業条件に合うか合わないかじゃないの
条件に合う人から応募があれば終了する感じだと思ってる
0073名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/29(水) 18:50:29.44ID:QW/zRDyk0
>>72
私は逆に、今までなら交通費が少々かかっても自分が我慢すれば就労可能だったけど
交通費支給になった暁には交通費が高くなるところは紹介されないんじゃないか、とか
派遣先が採用を嫌がるんじゃないか、とか疑心暗鬼になってる
0074名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/29(水) 19:18:10.93ID:l53E1xeD0
同じくらいの能力・職歴の人間で2択とかの状況になったら交通費かからない方が優先されるようになるだろうね
まあ自分の家の近くの案件に受かりやすくなるからいいんじゃね
0075名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/29(水) 22:29:41.58ID:vsltU0gH0
契約終了になった時、遠くに行かされないかと懸念していたからそれは助かるな。
交通費がかからないから、30分増加を飲めって感じで。
0078名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/30(木) 07:37:26.64ID:bgPDr62V0
>>76
「なんで電話の実在の案件無視して釣り案件に応募するの?」
0079名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/30(木) 07:38:59.11ID:bgPDr62V0
そういえば電話で紹介きた案件は応募可能性が高い。面接まで行ける確率も高い。
0082名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/31(金) 12:30:17.29ID:mlXl3BaG0
>>79
空いてるスタッフから探すからな。

営業は
・仕事取ってくる
・スタッフ探す
・やみくもに探しても他社で働いてる可能性もあるからしょうがない
・エントリ履歴見て 落ちた直後のスタッフなら空いてるからスペック検索
・電話掛ける

だから普段から無駄足と思ってもエントリしとけ
0083名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/01/31(金) 13:10:19.29ID:hGpFbk610
最大の無駄足は募集枠より多く紹介している時だな
順番的に自分は他の引き立て役としか思えんかった
交通費返せ
0086名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/01(土) 23:16:17.02ID:q+XfPxxu0
>>32
お前が決めつけているだけ。 別会社だが、

出勤しても仕事がねー あるいは 仕事したふりの程度の低い正社員の世話

ヤジが飛んでくる部署 5年たって動作確認未定→動作不良がばれ、解散部署

のほうが多かったな〜 派遣なんて殆ど出勤しても無意味だよ。
0087名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/02(日) 14:45:27.56ID:/qw0cufy0
>>83
君のおかげで無事に決まったよ。ありがとうね。
0088名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/02(日) 17:04:02.93ID:bfnVtMFq0
10月で契約満期の事で今から社員さんが、私が居なくなったらどうしよう的な事を私に言ってくるけど、私にはどうにもならない事なのに。
0090名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/02(日) 20:35:20.59ID:NUH6xJnJ0
>>88
派遣先は待遇上げて引き止めるとかいくらでも手はある
それをしないんだから気にする必要はない
どうなろうが知ったこっちゃないで問題なし
0091名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/02(日) 21:19:28.39ID:uEFANCvu0
>>90
期間満期でしょ。
0092名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/02(日) 22:11:22.05ID:i7M/Ua0g0
>>79
確かにそうだよね。
4年前くらいに多数エントリーしたけど1件も紹介してもらえず、
結局似たような時給の案件を紹介された。
こだわりは場所と時給くらいだったんでその時紹介されたとこに今も行ってます。
3年たったとこで無期雇用に変わってちょっとだけ時給が上がって交通費がでるようになったけど何年いても代わり映えしないけどね。
0093名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/03(月) 04:10:06.56ID:5qRtjHHl0
>>88
その社員も権限がない人なんでしょ?
末端同士であーだこーだ言ってもどうしようもないから、その社員のことはいない人として扱えばいいよ
派遣先もあなたのことをそう見てる
0094名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/03(月) 11:14:35.06ID:ze5roNC/0
居なくなっても補充するから誰も困らないし前にいた派遣なんてすぐ忘れるくせにこういうこと言ってくる奴ウザイわ
0095名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/04(火) 10:42:05.84ID:OaY85v1m0
登録できてる事がすごいわ
俺の時は待ち合わせには遅れ書類は誤字ありのものを印刷してきてそれを指摘したら誤魔化しながらヘラヘラ謝ってきたりでハズレ確定営業だったわ
0096名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/04(火) 10:56:25.39ID:UwkpBx370
エントリーしても選考落ちのメールが来る。選考落ちのメールすら来ないままのもある。
マッチした仕事を閲覧してると、エントリーしましょう、いうからエントリーすると選考落ちにされる、
の繰り返しで数か月。時間の無駄だから、やめるか。
0097名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/04(火) 14:09:18.85ID:sSm+jkRQ0
エントリー→社内選考→今、職場見学日時の連絡待ちで、一向に連絡が来ない。
この先落ちることもありますか?
0101名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/02/04(火) 17:09:39.01ID:Qxyl/GU80
スマホからだと社内選考の画面が出るの知らなかった
パソコンだとエントリーまで?
ここに表示されなければもう落ちてるってことか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況