X



トップページ派遣業界
1002コメント309KB

フォークリフト・ガテン資格 派遣仕事 パレ11枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0801名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/01(金) 07:22:47.20ID:FX3IwnNm0
>>797
貴重な経験談、ありがとうございます
0802名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/01(金) 08:20:50.95ID:GrnxRaUn0
そうだ、経験談だ でも半年そこらで気づいて即行で倉庫フォークは辞めた
つか、倉庫そのものを辞めた
以後工場や工場倉庫メインでやってたが今はフリーランスで悠々自適の生活
年収も3倍以上稼げてる でもたまにリーチに乗りたがる性分だけはどうにもならんw
人生無駄にするなって事、会社に騙されるな、利用されるなって事を言いたかっただけ
0803名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/01(金) 09:42:26.91ID:PiUgt+Hd0
3倍って何やってるの?
リーチに乗りたい衝動わかるー。せっかく年収400以上の正社員になれたのにやめちまったよ。
0804名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/01(金) 12:32:19.87ID:My9gGp1u0
フリーランスのポークマン
0805名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/01(金) 12:50:30.61ID:SdtdA8eg0
フリーランスって言葉を使いたいんだねwww
0811名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/01(金) 19:45:17.42ID:vU1h7mSs0
でも、同じ県内で倉庫フォークなら
だいたい行くとこ限られてないか?
3、4か所回ったらもう行くとこ無くなる気がするんだが
0812名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/01(金) 20:55:11.68ID:GnTgBHZs0
募集自体はまあまああるけど、採用までこぎ着けられる所は限られてる
運転スキルを高めに要求してくるとか、ガラの悪い先輩がいてみんなすぐ辞めるとか
長期で安定して働けるとなると、かなり限られる
0813名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/01(金) 22:59:58.43ID:cBUI9Iq30
俺はフリーランス。流離のフォークMEN
北でピッカー、南ならカスケードさ
海沿いではリーチも乗ったっけかな
俺が必要ならいつでも呼びな
俺はフリーランス。流離のフォークMEN
現在訳有って無職
0818名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/08(金) 18:21:15.97ID:rkosTcZO0
おまえら来月あたりまで自宅待機のヘボフォークマンだろ
いつ復帰してもいいように毎日朝昼晩
エアフォークしてるか? お前らそんくらいしないと腕あがらんし落ちるからな
ちゃんと前方よし!から始まって指さし呼称で後方確認
両手で段ボール持って亀モードの速さで机の上に荷物を置いて 置いたらちゃんと
作業どおり持ち上げて元の位置に戻せよな
これを毎日やってればお前らみたいな使い捨てポークマンにも将来望みが出るだろうよ
0821名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/09(土) 06:34:40.01ID:0hIXLvu80
>>819
オフィソフトスも使えず分数の計算もできない知恵遅れフォークが在宅勤務www
それも派遣のゴミがねえwww おまえどんな社会観て来たんだ?w
0823名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/09(土) 16:40:41.77ID:c7a+0LI+0
>>821
月曜日には少しはハロワも動きだすんじゃね?まぁ頑張れや
0825名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/09(土) 17:00:00.59ID:299Sc7wv0
本業でそんなに稼げてたのなら倉庫にはこないやろみたいなバイトが増えている フリーランスでやってて子供2人いるので みたいな人は大変なんやろなで理解できたけど
0827名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/09(土) 18:55:54.49ID:LBzSVyqK0
派遣板なんてどこもかしこも自分より下を見つけては
見下したり侮辱してる奴ばっかだよ
0830名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/09(土) 19:21:17.27ID:LBzSVyqK0
>>828
派遣沼に陥っているので派遣板のいくつかのスレは見てるが
0832名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/09(土) 23:20:58.28ID:+yY3y/PT0
>>821
普通に出勤しとるわボケ
フォーク = コロナで在宅 とか決めつけてる無能ガイジのおまえが一番ヤバいww
まあ、在宅ニートはそこまで発想が無いのは当然だなw
0836名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/10(日) 09:26:23.98ID:Mxl6Md/N0
期間工行ってからフォークリフトってのも考えてたけどそのままフォークリフト行こうかな
ここ派遣のスレだと知らずに書き込んでた
正社員になりたいっす
0837名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/10(日) 09:28:23.44ID:Uht2UDRE0
フォークは派遣ならいいかもだけど
正社員なりたいなら他の業種にしたほうがいい
薄給長時間労働で搾り取られるぞ
0842名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/10(日) 14:14:09.64ID:dxrkdZ4g0
>>840
それでも普通は働きながらだけどな
無収入で成り立つとかどんだけ恵まれてんだか
まあ、自作自演君の相手するほど暇ではないので さいなら〜(^-^)/
0846名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/10(日) 19:17:00.93ID:hvSAOEAy0
>>842
お前の知ってる普通でしか話できないならやめとけ
世の中にはいろいろな人がいるもんだ

ちなみに子供が親の介護して働けないほどの病気なら国から幾らかのお金出るからな
それで成り立つかどうかは環境によるが、恵まれてはいないだろう
0848名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/11(月) 00:43:59.22ID:Yr/5Ho3I0
>>847
普通にやってりゃ事故なんてほとんどないが物損っていうリスクも伴うから、そこまでお手軽ってわけでないけどまあ楽だよな
0850名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/11(月) 07:46:52.00ID:BBFkoLWv0
普通の考えの人は
「派遣」で「フォークマン」などやろうとしないし考えもしない。
だからこそ、穴場にもなる。
0855名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/11(月) 17:57:11.59ID:xTYQ8r/i0
この手のレス何回目だよ。
資格取得を建て前にした天下りの集金制度だから受ければ99%取れるわ
資格取ったあとに練習させてくれる職場に入ってからが実質講習みたいなもん
気楽に行けよ
0856名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/11(月) 18:00:12.00ID:W0Je28t70
荒技だけど
最初からブラック倉庫入れば
最初は地獄だが
3ヶ月のすれば
そこら辺のなんちゃってフォークマンより腕良くなるよ
0858名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/13(水) 18:51:13.04ID:uJGwB4940
このまえ始めたけどムズいな
フォークの運転より荷物さばくのがムズい
上手いことやらないと倉庫すぐパンパンになってしまう
0859名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/13(水) 21:14:52.16ID:qqrbAHdK0
夜勤フォークは美味しいだろうな
年収400万超えも可能だろう
0861名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/14(木) 00:35:19.31ID:VjL52S0C0
>>859
派遣が中抜きするから400は無理だな
300にも届くかどうか
労基完全無視して残業ガッツリやらせるブラック企業ならあり得るが
0862名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/15(金) 06:58:36.81ID:R6YNJJzj0
フォークなんて4050の社員じゃ雇ってもらえないやつがやるもの
2030でやるもんじゃない時間の無駄

2030で派遣のフォークw
会社は欲しがるだろうが行くやつは間抜け
0869名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/15(金) 22:38:25.26ID:R6YNJJzj0
底辺から底辺へ渡り歩く渡り鳥 それがお前ら
人呼んで
さすらいのフォークマン
0872名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/16(土) 14:12:11.09ID:EJIu2GGH0
>>869>>871も、それなら何故このスレ見てるんだ?w
スレどころか此処は派遣板なんだが
0876名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/16(土) 16:36:13.52ID:PKbuGO+f0
さすらいの底辺フォークマン
0878名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/17(日) 07:49:18.68ID:o4QiTGC10
>>876
また自己紹介か
0881名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/17(日) 10:39:37.32ID:Gj8FwkBu0
自粛でみんなドラッグストアやコンビニ
スーパーしか行くところなかったからか
生活必需品や食品飲料などは数増えてる気がするが…
0884名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/17(日) 17:12:16.97ID:Wx6yf55i0
16日、福岡市中央区の工場で、鳥を防ぐ網を修理していた75歳の男性がフォークリフトと壁に挟まれ、死亡しました。

16日午前8時半ごろ、福岡市中央区那の津にある家畜用の飼料を製造する工場で、鳥を防ぐ網を修理していた男性が、フォークリフトと壁に上半身を挟まれました。

男性は病院に運ばれましたが、約6時間後に死亡が確認されました。

亡くなったのは、福岡県大野城市に住むアルバイト・小野利治さんです。

警察によりますと、小野さんはフォークリフトの台に乗って、倉庫の壁に網を取り付けようとしていました。

この際、リフトを運転していた別の作業員がアクセルの加減を誤り、小野さんが挟まれたということです。

警察は、作業員から話を聞くなどして詳しい状況を調べています。
0885名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/17(日) 18:46:47.78ID:PCyhBqtm0
フォークリフトの台って何?
パレット乗せてそこ乗ってリフト上げたって事かな?
おじいちゃんが無理いってやらしたんだろうな。
こんなもんリフト上げりゃ直せるよってw
0887名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/17(日) 20:54:45.42ID:D81yq9AS0
大手倉庫にいたけどそんなもんだよ。
おばちゃん二人組がネスラックにしまってある
荷物の看板張替えやってて、それとなく言ったら
こっちの方が早いって言われた。
おろして張り替えた方がいいのにね。
0888名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/17(日) 22:56:01.81ID:8cRhidNJ0
規定通り一応職場にある足場組もうとしても得意気にフォークにパレット差して持ってくるからな
それが古参のベテラン社員だったりするから何も言えんわ
0890名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/18(月) 11:44:05.22ID:0kwborsh0
>>883
お前の知能指数と社会経験じゃ営業と派遣の区別もムズイだろがなw
営業が一々こんなサイト開くと思ってるのがお前の現実 まあお前の中でそう整理しとけあほ
因みに営業、派遣以外にも過去に就業した俺みたいなフリーランスが現状様子見で
個々開ける事もあるんだぜ つまり多様なのが覗いてるってことだ
0891名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/18(月) 12:27:39.38ID:YqabMxhI0
フリーランス(無職)ですね
0892名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/18(月) 12:56:45.64ID:smsDuC5D0
>>890
キチガイが必死すぎワロタww
えっそんなに営業呼ばわりされるのが悔しかったの?
君の文章には悔しさがにじみ出でているよ
お〜 悔しいのう〜 悔しいのう〜
0896名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/18(月) 21:23:24.50ID:N/Kq0EEs0
フリーランスって事故でも起こした場合の保険とかどうしてるんですか?
法人契約でしょうか?
どういう約款になってるのか教えて頂きたいんですが
0897名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/18(月) 22:11:14.68ID:0kwborsh0
工場倉庫のフリーフォーク業じゃないけどねw
以前新規現場派遣契約の時は営業に保険の提出を求めてたね
アホな営業だから本社に電話して用意させてたよw あほすぎ
まだ信用実績のない派遣なら先方はそうするだろうな
就業時に資格カードを提示させる所は派遣先の保険で賄ってるはず
0898名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/19(火) 01:08:52.10ID:4WuWQf5F0
現場作業等での随意契約の方なのかと思って質問させて頂きました
派遣フォークから一人親方的な特天になった先輩とかいましたんで

派遣先云々じゃなくてフリーでの保険の話が聞きたいんですが…
0899名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2020/05/19(火) 02:04:39.51ID:7NSNfTWJ0
昔は職場がリフトの修了証を預かって保管するとかあったよね
そんで、バックレたりしたら修了証も返してもらえないとかあったみたい
今はそういう所、あんまり無いみたいだけど よく考えたらおかしなやり方
受講料を会社が負担してるからなんだろうけど、受講者個人への配布なのに会社が保管って、いかにも舎弟の考えが根付いた日本的なやり方だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況