トップページ派遣業界
1002コメント357KB
フルキャスト52
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/04(月) 18:38:42.10ID:hNDQ26r20
【重要】
翌日以降の「調整中」「紹介済み」の応募キャンセル 及び 当日の欠勤報告 は
キャストポータル内のチャット機能「お仕事のキャンセルについて」より行えます

※関連サイト(キャストポータル)
フルキャスト http://fullcast.jp/
トップスポット http://tspot.co.jp/
ワークアンドスマイル http://work-smile.jp/

※関連グループ会社
フルキャスト、トップスポット、ワークアンドスマイル
フルキャストアドバンス、フルキャストシニアワークス
フルキャストポーター、フルキャストビジネスサポート
おてつだいネットワークス、エフプレイン、BOD

※前スレ
フルキャスト51
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1548030005/
0816名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/13(水) 23:10:42.90ID:y1eh1kzk0
>>813
フルキャストで来た人の中から目に留まった人間を社長自らが片っ端から引っこ抜いてた会社が、
埼玉県S市I区にあった。よって直バイトの半分以上が元フルキャストという変な会社。
俺も声かけられたけど直バイトだと他の人の都合との調整とかあって自由に休日取れない会社
だったので丁重に断って、その後もフルキャストを通してしばらく通った。

直雇用のほうが安定してシフトに入れるけど、自由に休日が取れなかったりもするので、
それが不都合な人には逆にフルキャストのシステムにいたほうが良いという人も多いよ。
社員にならない?と打診された会社もあったけど、もちろん断った。
0817名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 00:17:27.02ID:ndVCdOuo0
>>813
基本的に直バイトにするメリットが企業側にないわけで。
0822名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 06:20:11.88ID:SrO2MjIP0
>>819
大手は基準厳しいからね
中小もそのうち同じ基準になるよね。
でも加入証明出せば2重加入出来ないから免除ってところもあるよ。

本業の労働時間が短いなら
比較的可能だと思う。
本業で40時間労働してると
法律違反になるから駄目って所も多いかな。
しかも残業割増料金になるからさ
0823名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 07:19:04.30ID:G6Ht2WqK0
よく行く小さな食品工場で数ヶ月前から働き始めた直雇用のパートさん
流れ作業のスピードについていけないものの日雇いとは違うから
社員さんやベテランパートさん達に根気強く教えて貰ってたけど
先日行ったらとうとう作業場を掃除して回る人になってて切ない気持ちになった
0824名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 07:49:35.84ID:rAMquJMX0
>>809
むやみやたらに、派遣されてくる登録スタッフを次から次へとNGにしすぎ、
人の集まらなくなった間抜けな現場もあるのだが。常時、数十人募集で
そんなことしていたら人が集まらなくなることがわからんらしい。
派遣会社の登録スタッフも、数には限界があるからな。
NG指定はどうにもならない奴だけにしとけよ。
0827名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 07:57:59.93ID:PMXxlmFZ0
>>823
適応できないなら仕方ないよね
本人もその方がよいのではないかな
0828名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 08:08:37.43ID:dijSwy4L0
フルキャストでもヤマト仕分けは酷な部類に入る方なの?
0829名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 08:15:57.23ID:4mJLrrFY0
>>828
今の時期ならぶっちゃけ楽な方
繁忙期はそれなりに覚悟していかないといけない
アクロスやマッシュの鉄骨ひたすら運ぶ系の会場設営に比べたらずっとマシ
0834名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 08:43:18.56ID:cxFhvGOg0
>>779
豊田のPC工場は製品不良の修理を行う部署だけ専門技術持った業者が請け負ってたんだけど事業撤退したみたいで
仕方ないので今まで各ラインで中心になって作業やってた契約社員がその業者の代わりに修理を覚える事になったようだけど
顔が寝不足と疲労で土気色してて大変そう
その各ラインで社員が抜けた分を補うのにレギュラーのバイトを入れて対応してるからスポットの必要数自体は変わってないけど
全体に仕事覚えてない人がいる事による細かい手順違い等のゴタゴタが増えて余裕がなくなってる感じ
0835名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 08:46:22.71ID:4tFSUMOP0
工場初めて行くから教えて欲しい

特に記載の無い場合でも靴下はくるぶしが隠れる白が良いんだよな?
あと普段コンタクトつけてるんだが工場の場合は眼鏡が基本なのか?
0838名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 08:58:46.14ID:1Eis348a0
>>835
特殊な工場じゃない限りはコンタクトでOK、靴下は色はなんでもいいが裾から地肌が見えない程度に長い奴(くるぶしより数cm以上長い)が必要

>>837
しかもイベント会場って広いから鉄骨持って歩く距離が長いし、作業員の兄ちゃんもヤーさんみたいにガラ悪いから精神的にも疲れる
0840名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 09:03:23.87ID:ndVCdOuo0
>>824
> 派遣会社の登録スタッフも、数には限界があるからな。
いや、タマはいくらでもあるからw
0843名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 09:25:37.82ID:PR3duCuV0
製造ラインで肉体労働とか
きつい仕事は使えるタマが限られるから
体力と休まないという実績があれば
どんな糞虫でも採用されると思うが
0846名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 09:50:35.99ID:dijSwy4L0
夜勤の時給1380円前後だからコレで楽と言うなら生計たててるフルキャスターは大変だね
0847名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 09:51:42.26ID:ndVCdOuo0
>>846
日本語がおかしいなw
0850名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 11:39:57.07ID:ndVCdOuo0
>>825
アイビーに行ってた時、毎日たくさんの女の子が来るんで
今日は当たりとか今日は不作とか思ってたなあw
0851名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 11:40:27.06ID:ndVCdOuo0
>>849
だが
けど
けど
0853名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 12:32:39.27ID:dijSwy4L0
>>847
お前もな(オッエw)
0854名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 12:35:04.22ID:xrKJ34ey0
>>853
頭の悪い奴は大変だなw
おまえには同情しないがw
0856名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 12:56:03.65ID:6wBUyw130
人手不足が深刻な会社の現場常連になると社員や契約社員にならないかと間接的に打診される事はしょっちゅうある
0858名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 14:54:19.04ID:uUNlCm6o0
2月になったら求人が減った気がする。ログインしないで求人検索すると出てくる求人がログインすると出てこないのは何でだろう。
0860名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 15:11:19.03ID:gEJu9jlG0
>>820
ずっと前の日にやった棚卸しだったけど、朝礼やった人と別の、悪い意味合いでベテランの若い子がいて、自分の作業止められると不機嫌になるのでフォロー役に向いてない
一番だめなのは、ミスをしてない人間にまでカリカリした態度と口調の荒さを隠さない事

班分けされた他のベテランの人は、当たりも柔らかく丁寧な様子なのに、あの時は本当にあの会社嫌になったわ
0861名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 15:35:02.09ID:SrO2MjIP0
>>856
適正検査、テスト
面接は最低2回(人事、部課長出来れば役員)無いところは駄目だと思うよ。
俺の経験的に
人事の面接一回とか、試験なしとかで取るような企業はろくなもんじゃない。
会社規模関係なくね。

バイト先でスカウトとか行くやつの気がしれない。
0862名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 15:53:21.55ID:TJB4MbRQ0
>>861
変な人
0866名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 17:59:26.70ID:gRzMwgXG0
日雇いテロって無理だろ
それかバックれるしかない

フルキャストじゃないけど派遣バイトでアート松戸引越センターにいったとき
そこの従業員が超えらそうだったから最後に脱いだ作業着をトラックの中で乱雑に投げたことがある
綺麗にたたんでおいておけよとか言われたけど。そのまま帰った。それくらいしかできないw
0868名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 18:11:54.86ID:TJB4MbRQ0
>>865
いやいや、そんなとこでしか働けない自分をまず恨めよw
0871名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 19:21:52.85ID:/pH+Ypbz0
>>825
このまえいった現場8人くらいいた女性のうち6人がデブ・長い髪の毛を後ろに1つに束ねてる・メガネ・マスク・パーカーって姿で6つ子かと思うくらい似て笑いそうになった。
残りの2人は牧野ステテコみたいなガリ。
0872名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 19:33:40.81ID:AOT94OgB0
フルキャストの認知度って女性側は意外と低いよな
諸事情により最近夜のお仕事してる女性と会う機会多いんだけど8割方フルキャストのこと知らない
自分の好きな日好きな仕事を面接不要、ネットのみでバイトできるよと教えてあげると本気で食いついてくる、実際何人か就業させた
見返り何もないのに何かフルキャストのスカウトマンになった気分で楽しい
0873名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 19:35:24.50ID:TJB4MbRQ0
>>872
あほかw
0875名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 19:57:22.19ID:oZmQB5So0
源泉徴収票が原因でコールセンターが
全く繋がらないわ
0877名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 20:13:59.02ID:lpUIW+J10
日通なんかおばちゃんきてるからな
0880名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 20:37:37.57ID:1yQPkn/U0
>>824
今まで直雇用に誘ってくれた会社が幾つかあるけど、振り返ってみれば、
そういう会社って決まって社員がちゃんとバイトとコミュニケーションを取ってた。
で、多少の閑散期でも仕事ないと大変だろって感じで呼んでくれてた。

派遣バイトを単なる「安価な労働力」としてモノ扱いするんじゃなく
きちんと「戦力」として大切にしてくれた。だから、こっちも自覚と責任感を持って仕事した。
いい加減なことはひとつもしなかった。その結果として直雇用という話になった。
こっちが仕事デキるとかじゃなく、会社の側が気持ちよく仕事できる環境を作ってくれてた。

今、バイトテロとかいってバイトのヤンチャ動画が物議を醸してるけど、
ああいうことヤラかすバイトのいるコンビニは、店長がちゃんとバイトとコミュニケーション
を取ってないんだと思うわ。取ってたらバイトもあんなことできないもん。

NGをやたらと出す会社って、会社自体に問題が多い会社だと思う。
バイトが仕事デキないというより会社がバイトの労働意欲を削いでるんだと思う。
0882名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 20:46:45.71ID:v1UZ1tat0
>>880
> 今まで直雇用に誘ってくれた会社が幾つかあるけど、振り返ってみれば、
> そういう会社って決まって社員がちゃんとバイトとコミュニケーションを取ってた。
俺を誘ってくれた会社はそんな感じじゃなかったなw

> ああいうことヤラかすバイトのいるコンビニは、店長がちゃんとバイトとコミュニケーション
> を取ってないんだと思うわ。取ってたらバイトもあんなことできないもん。
違うと思う。
馬鹿はどこにいても馬鹿なので。

> NGをやたらと出す会社って、会社自体に問題が多い会社だと思う。
フルキャスターじたいにも問題が多いから、会社に押しつけるのはいかがなものかとw
0884名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 20:54:15.56ID:rqDZQ39/0
>>810
こっちは20人強の中、作業時間2〜3分前になってから俺の名前が呼ばれて挙手したら
「1人多いので帰っていい」と言われ、俺だけがキャンセルさせられた事がある。

1人多いと何ゆえ俺が帰されなきゃならないんだ?って思うんだが…
0886名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 20:58:11.21ID:2Ngp+S+u0
何の落ち度もないのに帰らされたオレはどうすりゃいいんだよ!
0888名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 21:09:42.44ID:sTpPqHEI0
源泉徴収票来てないところあるんだが
どっちも現金手渡し
フルキャストに催促してもらってるんだけど間に合わなかったら確定申告出来んのだがどうすんだこりゃ
0890名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 21:58:15.25ID:dF+MOxca0
搬入はやく終わって明日の決定済みの仕事無くなった
もう明日の募集もないし
当日キャンセルじゃなくても明日の仕事ないんだから5割保証してくれよ
0892名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 22:14:22.86ID:+mKt12iV0
働く貧困層 非正規社員
働いても 働いても 豊かになれない
使い捨て 飼い殺し
0893名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/14(木) 22:16:21.52ID:+mKt12iV0
ワーキングプワ
0897名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/15(金) 00:27:14.44ID:F8jnQYTQ0
>>896
付き合ってる彼女からはもらった。
0898名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/15(金) 00:46:34.27ID:cez1tapf0
>>860
あるなあそういうの
かなり良い雰囲気でまた来たいなあと思ってた矢先に
たまたま1人だけすんごい酷いのがいると
もうまた来たいって気持ちがシュゥウウンと失せていく
たった1人の印象の為だけで
0899名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/15(金) 00:49:48.54ID:EvoTmxH10
>>872
仕事内容がガテン系ばかりなので女性には「私はちょっとこういうのは要らないかな…」ってなる率が高い
もちろん合う奴もいるけど
0900名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/15(金) 00:51:42.19ID:P2p+W6FQ0
オサレな駅前のブティックでセール期間の売り子とかそういうガールズ向けの仕事は殆どないからなあ
野生の獣みたいな男に混じって鉄骨運ぶよ!と言われても行きたくはなかろう
0903名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/15(金) 01:10:39.63ID:F8jnQYTQ0
アパレルのピッキングも女性が多いじゃん。
0906名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/15(金) 04:20:06.95ID:vLLSz0iI0
>>789
アイビーはずっと行ってればそれなりに重宝はされるよ
スポットで毎日来てくれればありがたいからね
でもだからといって日雇いをずっと続けるのってどうかと思うわ
0910名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/15(金) 06:41:28.38ID:kqNKFSCN0
>>900
フルキャストでも店頭販売の案件ちょいちょいあるんだけど、フルキャストに特販営業課って部署があって事前にそいつらと研修しなきゃいけんのがちょっと面倒くさい
0911名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/15(金) 06:46:31.43ID:AaZX4KWC0
引っ越しバイトはこれから忙しくなるか
ヤマトは引っ越し部門受注一時停止の影響か宅配便の仕分けの方は人員に余裕が一時的に出てるらしい

> 「見積もり出したら100万円超!引っ越しできない人続出のワケ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190214-00010012-fnnprimev-soci
> 大手6社の引っ越し扱い件数をみると、月別に並び替えてみると3月と4月に集中しているのが分かる。
> 特に、去年3月は通常の月の2倍。実に34万件にも及んでいる。

> 「ヤマト引っ越しセンターさんが、今回ちょっと受注を制限されてしまって、一般の引っ越しを受けていらっしゃらないので。」
> ヤマトホールディングスの子会社が法人向けの引っ越し代金を過大請求していた問題が発覚。
> それを受け、現在一般向けの新たな引き受けを休止しているのだ。

> さらに、この状況に追い打ちをかけているのが、レオパレス21による施工不良問題。
> その物件の入居者に配られた1枚の紙。そこには、「3月末まで」に転居するように求める言葉が。
> まさに、引っ越しシーズンのピークと重なる時期。

> 「これが(先週末の)受注の資料ですね。大体普段(閑散期)の2倍位で、1日100件ちょっとくらいきてますかね。
> (例年より)3割ぐらい受注が増えているんじゃないかと思います。」
> 受注は、例年の3割増し。そのため今年は、ドライバーや、電話受け付けのスタッフを増員したという。
0913名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/02/15(金) 07:46:24.95ID:WHhuVtN+0
引っ越しはハマると晩の9時くらいまでダッシュしなきゃいけないからな
そして更に解散場所が他府県という地獄パターンがあり得る
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況