X



トップページ派遣業界
1002コメント374KB
フルキャスト47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/19(月) 08:48:52.04ID:jiemoYjc0
フルキャスト40
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1531297056/
※前スレ
フルキャスト41
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1533396710/
フルキャスト42
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1535480930/
フルキャスト43
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1536836586/
フルキャスト44
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1538059917/
フルキャスト45
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1539557993/
フルキャスト46
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1541632915/
0669名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/30(金) 19:42:56.85ID:ILDFlTg/0
>>644
そんなの、作業の内容によると思うがw
0670名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/30(金) 19:47:19.12ID:ILDFlTg/0
>>649
> 一番驚いたのは前に来た現場でも初心者ですと自己申告してくる所
俺は発達障害はないけど、そう言うことはあるなあw
> 初心者ですと言った方が無理させられないと体験的に思ってるのかガチで前回の学習が定着してないのかは謎
俺の場合は前者w
0671名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/30(金) 19:49:32.96ID:ILDFlTg/0
>>650
他の人と同じように書いておいて大丈夫。
>>653も言ってるが、昼休憩以外の休憩は有給のところもあるんで。
1時間休憩しか書いてないってことはそれ以外の休憩は有給なんだと思われ。
0672名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/30(金) 19:51:59.51ID:ILDFlTg/0
>>652
ほんと、当人はそれの何がダメなのかがわからないからどうしようもないんだよね。
なぜダメかを説明してもおそらく理解できないんだろうと思う。
普通の職場ではなく、作業所みたいなところのほうがお互いのためのような気がする。
0673名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/30(金) 19:57:45.75ID:GkAnidgd0
お疲れです
先日遅刻(寝坊)して
フルに電話&チャットしたけど
連絡つかず
それから先方さんに電話して
遅刻してもいいから来てって言われ
日払いだったため満額もらえたんだが

これ遅刻してないことになってるのかな?
フルからは連絡なし
先方さんからも何も言われず
0675名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/30(金) 21:15:46.71ID:QNjzqba+0
サントリーのビールの景品つけの案件やったことある人いますか?
どんな雰囲気なのか気になります
怒鳴られたりするんでしょうか
0676名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/30(金) 21:32:16.04ID:B5Bqsd6g0
運送関連の派遣先ってどんどん状況悪くなっていってる気がする…
一昔前まではもっと人員がいたりそれなりに有能な社員がいたはずなのに
これからどうなるんだろ
0678名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/30(金) 22:23:46.07ID:9NySx5GD0
>>676
各新入社員が研修で東南アジアかどっかの外国語覚えさせるようになるんじゃね?笑
日本人の派遣を奴隷として使ってたら今度は本物の奴隷と仕事するようになっちゃったーってな
食品も物流もただ自分達の日頃の行いのつけを払うだけでしょ自業自得
0679名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/30(金) 22:26:45.05ID:HLWfKAbU0
食品は正社員だったら給料いいだろうけど外国人やらおばさんと仕事しなくちゃいけないからまったくうらやましくないわ、よく食品工場で働けるよね。
0681名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/30(金) 22:32:12.95ID:HLWfKAbU0
>>680
就業5分前にきて「もう少し早くきてくださいね」って総務の人に言われてたわ。
着替えて手洗いもろもろで15分はかかるだろうしね。
0682名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/30(金) 22:33:36.17ID:HLWfKAbU0
食品工場正社員とか外国人、おばさん、日雇い使って人件費浮かせて自分たちの給料でてるんだからそれ自覚してほしいわな、特にプライムの社員。
0685名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 01:44:15.52ID:GiABDh+h0
食品工場よりピッキングの方がまだ動きがある分マシだった
立ちっぱなしってあんなに足の裏と腰が痛くなるもんなんだと初めて知った
まぁ5日間だけのスポットだったけど二度と食品工場では働きたくないw
0686名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 02:04:58.77ID:O3vEav7N0
ピッキング日給8000円、食品工場夜勤日給12400円、どっちも交通費800円かかる、ここまで差があったら食品工場行くしかないよね?
食品工場日勤だと日給8000円なのに日払いだからか応募メーターが動いてる事多い
早く給料受け取る為に4400円払ってるようなものではないか
多分リピーターも居るだろうし地獄だとしてもやっていけるってことかな
その工場で働いた事ないけどここら辺で1番日給高いから気になってる
0687名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 02:20:57.26ID:0Of4bEbD0
ピッキングって 募集によって天と地の差あるよね。
フリーな状態で倉庫内を動き回る仕事なら当たりだけど、コンベアー式のピッキング やる倉庫あって とにかく一瞬で見つけてピッキングしないと 後方でベテランのババアに煽られたりする。
新人は 場所覚えきってないから 後ろが大渋滞なって地獄絵。
あと ピッキング以外にも 荷受け 梱包 積み込みとか フルコースでコキ使われる倉庫ある。
しかも 外国人増えてきてるから 簡単なのは外人に任せて日本人は きつくて面倒な仕事の方に回される。
0688名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 08:17:27.40ID:23ua1tN+0
入ったばっかの奴って怒られて当たり前なんじゃないの?皆それを経験して乗り越えて定着するもんじゃないの?
仕事さえ覚えれば社員やリーダーの接し方変わってくるでしょ。
0689名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 08:21:34.78ID:23ua1tN+0
怒られるのを極端に嫌う人は、まず頑張って500万円貯めてみなよ。精神的に安定するよ。仕事上の些細な出来事は気にならなくなるから
0690名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 08:25:30.96ID:23ua1tN+0
社員や直雇用のバイトのストレス解消も派遣の仕事のうちでしょ。だって彼らの仕事量の半分もできないのに給料は同等に近いんだから
0691名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 08:26:20.78ID:CGDjyHVD0
>>688
レギュラーやってるとそれ本当に実感する
初日からデカイ罵声が飛び交う現場で、うわぁスポットだったら絶対2回めなしだな思うもレギュラーできた以上泣く泣く続けて就業すると、そういう現場ってて結果より姿勢を評価する人間が多くて、
失敗繰り返しても努力する姿勢さえ毎日示し続ければ、第一印象とは別人のような暖かい態度を取ってくれる
そのギャップ体験の感動は同じ現場を長く続けてきた人間しか味わえない
ただしこれは男現場に限る、女性の場合は仕事で結果残そうが頑張ってる姿一生懸命見せようが生理的に受け付けるか否が全て
否に選ばれし者は何しようが一生塩対応
0692名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 08:38:32.42ID:9O2VUFMU0
FCの仕事だけで食ってる奴凄いなといつも思う
年収200くらいだろそこから自腹で交通費と社会保障費を払ってる
下水の中でずっとクロールをしてるようなもんだ
0693名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 08:43:32.01ID:zVLyJHyh0
一番馬鹿なのは
音楽イベの運営とかだと思うw
100〜200人とかに怒鳴り散らして
遠いところからバスで派遣されてきた奴に
いきなり説教とかww東京から大阪人とかきてたからな
人集まらないよ
人の使い方しらないのか??
0695名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 08:46:36.54ID:HG9QO8y70
>>675
社員や自社バイトの人たちは凄く優しいよ
作業内容もシンプルですぐ覚えられる
ただ男性に割り当てられる仕事は冬でも汗かく位に動きっぱなしの箇所が多い
理不尽な思いする事は殆どなくて精神的には楽だけど肉体的には体育会系の部活やってる感じ…かな?
あと敷地内に入ったら終業まで外に出られないので昼休憩も工場内の休憩室にずっといなきゃいけないのと
食品関係なので不織布のネット帽子をずっと被ってないといけない
0696名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 08:48:24.54ID:9O2VUFMU0
正社員で叱咤されながらスキル磨いていくならまだしもレギュラー派遣で怒られまくりはねーわ
派遣先の社員もお察して感じだもんなあ
ガラ悪い、性格悪い
0697名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 08:54:15.32ID:HG9QO8y70
>>675
作業内容としては工場で作られた缶ビールが最初は業務用の簡素な段ボールに1箱2ダース位で入ってるので
まずその重い段ボールを男性バイトが担いで作業台に置いて段ボールを開梱して
次に女性バイトが中身のビール缶にキャンペーンのオマケやら包装やらを付けて
その次に男女混合の経験者バイトが流通用の綺麗な段ボールに詰め直して
最後に男性バイトが出来た段ボールをフォークリフトのパレットの上に積み上げてラップ巻いて終わり
後は社員がフォークリフトでパレットを持っていくので新しいパレット出してひたすらその作業を朝から夕方まで繰り返す
積む役の人は1日ずっと段ボールケースのビールを担いでは積むの繰り返しなんで最初は筋肉痛になる
0698名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 08:55:24.62ID:9O2VUFMU0
ゴミみたいな仕事だなwぜってーいかねー男女差別のチョントリー
0699名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 09:24:45.24ID:s9mPPRxt0
>>686
俺は食品工場には行かんわ、いくら日給が高くても。
ピッキング大好きw
0700名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 09:25:42.34ID:s9mPPRxt0
>>688
叱られるのはいいが怒られるのは嫌だなw
つーか、理不尽な怒り方する人が多いんで嫌になるんだよな。
0701名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 09:27:02.30ID:oiA0DLIn0
ろくな指示来んねーのにサボってんじゃねーよとか言うのが理不尽の典型w
まあどうせ何やっていいかわかんねーんだから無理もない
0702名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 09:27:12.33ID:s9mPPRxt0
>>689
俺は貯めたわけじゃないが5000万円ある(父親からの遺産)。
それとは関係なく精神は普通に安定していると思う。
だが、仕事上の些細な出来事は気になるw
細かい性格だからなw
0703名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 09:28:37.93ID:s9mPPRxt0
>>694
だなw
あえて派遣のレギュラーをする意味がわからない。
正社員にはなれないから派遣のレギュラーをやっているのならごめん。
0704名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 09:30:35.47ID:s9mPPRxt0
最悪なのは「怒ってるわけじゃないからな」と言いながら怒る奴w
竹中直人かよ! と思うw
0706名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 09:42:58.42ID:CGDjyHVD0
>>694
言ったように最初は地雷だと思ったが今は皆優しくて全然苦労してないよ
以前は正社員してたけど諸事情で退社し、今はもう正社員なるには厳しい年齢になってきたし、下手な責任押し付けられない派遣の方が全然気が楽だわ、社保もあるし老後の心配もないし
0707名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 10:47:56.23ID:HFe/I2oh0
>>692
俺はその半分の年収100万ちょっとですべてやりくりしているのだが。
年に200万取れたら贅沢したい。
0708名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 10:52:12.16ID:oiA0DLIn0
>>705
週5やってるのなんてよっぽどの体力馬鹿か手を抜いてるのしかいねーぞ
力仕事に身体慣らすだけでも数ヶ月単位でかかるからあんま心配しなくてもいいだろう
0711名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 13:21:24.96ID:kdIAc5Ul0
今日は疲れました
ミスしてごめんなさい
迷惑かけた人ごめんなさい
0712名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 13:37:11.35ID:nkOa8iFG0
>>668
いまの若いコは教習場でしか車運転したことないよ
0713名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 13:38:44.00ID:nkOa8iFG0
>>662
確かに普通のバイトの方がいいかも
学生のようなお気楽な立場ならココでもいいかもね
0716名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 14:43:31.87ID:l0JyzVTJ0
>>690
給料は同等に近い? んな訳ねえよw
派遣元や派遣先 及び 契約内容によりけりだが
少なくともフルキャストなら 社員の半分以下だし ボーナス無いわ各種待遇も比較にもならない。

特定派遣で特殊技能持ってたら たまに社員越えるような案件もあるけど、相対的に派遣は直雇用より全然安い。
0718名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 15:04:08.01ID:s9mPPRxt0
>>716
> 全然安い。
0719名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 15:44:23.38ID:HFe/I2oh0
>>708
レギュラー勤務の奴の大半は、週五で来ているぞ。俺は週三でOKのレギュラーしか
やったことはないが。半年続けて慣れてきたら、いきなり仕事がなくなった。
派遣である限りレギュラー勤務でも安定はない。スポットが取れ続けるなら
その方が良い。
0721名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 16:12:13.18ID:oDaRIW760
>>718
絶対指摘すると思ったw
本来の日本語からしたら間違いなのはわかってる。
ただ 近年 若年層たけでなく中高年にも定着してきてるので グレーゾーンとして私も使ってますって NHKのアナウンサーが言ってた。
0722名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 16:21:05.71ID:NWqdg6N+0
バイトの成果が出た
4ヶ月ぶり位に学校行ったけど3回喋れた
業務的な事と挨拶だけど
前は凄い緊張したりしたのに
社会勉強は役に立つなあ
0723名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 16:30:00.66ID:s9mPPRxt0
>>719
> スポットが取れ続けるなら
> その方が良い。
俺は去年は週7で同じスポットで働いてたわw
0724名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 16:30:18.29ID:KqZ/NDIv0
フルキャストにスポット頼んでるとこは人が定着しないご婦人、外国人ばかりのとこだもんねまったくうらやましくないわ。
スポットだったら社員、直雇用パートがイライラしてても知っちゃこっちゃないしね。
いればお金もらえるくらいに思ってるわ。
0725名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 16:32:09.12ID:s9mPPRxt0
>>721
元NHKアナの松平定知さんは「元旦の朝」という言葉が大っ嫌いで絶対に使わないと言っていたなw
0726名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 16:38:55.91ID:KqZ/NDIv0
明日のスポットメールいつものメンツだな。
プライムは人来ないなら時給あげればいいのにそれはしないよね(笑)
0727名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 16:47:05.34ID:YMf2y0Ch0
>>724
ロクに指示もないし指揮系統もよく分からなかったりするからな
挙句の果てにここでは派遣元の名前は絶対に言わないでくださいとか
0728名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 17:01:48.03ID:NWqdg6N+0
日雇いで3箇所で働いた事あるけど、
1回も性格悪い人に会った事がない
運が良いのかな田舎だからかな
本当の性格とか知らんけど、
悪口言ったり文句言ったりイライラしてる人とか見た事ない
昨日の職場とか若い人が積み上げてある大量の書類ぶっ倒してたけど、少し偉そうな若い人が「バカwwwwww」って感じだった
倒した人も笑ってた
職場でそんな事したら怒鳴られるのが普通だと思ってたわ
0730名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 17:18:00.23ID:NWqdg6N+0
偉そうにしてるって意味じゃなくて、
周りに指示を出したり役職持ちと頻繁に会話してたから、一般社員より上の立場かなって意味ね
0731名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 17:33:13.45ID:KqZ/NDIv0
>>727
そうそう。
直雇用パートに「動いてください!」って言われたことあったが具体的に言わなきゃ何もできんよと思ったわ。
何もわからない人間がいるのが負担なら自分たちだけでやればいいのに。
0732名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 17:35:13.06ID:KqZ/NDIv0
>>728
それはとてもいいことだよ。

工場内でスポットはほぼ行かないとこ行ったことあるが雰囲気よかったもん。
ただ1人きついご婦人いたがもともとそういう人だから気にしないようにと言われたわ。
0734名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 19:07:37.79ID:0nUxjmn70
設営搬入の仕事ばかりいつも募集してるところが接客ってマジなのか明日
フルキャスの方で作業内容間違えてるんだとしたらホント即帰るぞ
0735名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 19:20:49.42ID:23ua1tN+0
あんたら人生なめすぎ。
日雇い派遣でいく以上、人間性も含めて馬鹿にされるの当たり前なんじゃないの?どんな教育受けたん?
0736名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 19:28:14.34ID:23ua1tN+0
そもそもアンタらは、仕事で叱られるのが嫌というのではなく、日雇い派遣という立場の自分を馬鹿にされるのが嫌なんでしょ。
0739名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 19:35:29.75ID:O3vEav7N0
持ち物にスリッパと上履きがあって、
「お客様から靴の貸与がございます。靴の持参は必要ありません。」ってどういう事ですか?
山パンさん
お客様って誰の事かね、スリッパと上履きいらんの?
上履きはあるけどスリッパ無いから必要なら応募する時買いに行かなあかんけど
0744名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 19:48:44.93ID:WyxgkTpI0
>>741
そんなすぐムキになって仕事上大切な人間関係構築できてるか?
日雇い派遣馬鹿にするなら同じレベルでムキになるとお前も同レベルだぞ
0745名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 19:56:43.09ID:hmKuiVmK0
20時〜5時より18時〜3時の方が何故か人気
20時〜5時の方が深夜手当2時間多く付くし電車も使えるのに
バス通勤の募集もあるけど直行ばかりだし車で来る人が多いんだろうけど
0746名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 19:59:21.28ID:7BQ5dnhT0
>>745
会社にもよるけど18時〜3時は実際は12時早上がりの日額保証の事も結構あるからね
そういうご褒美としての終電で帰れるケースを期待しての応募かと
なお○ース運輸は高確率で残業…
0747名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 20:01:43.18ID:23ua1tN+0
>>744
馬鹿にするっていうか時間もったいなくない?人生無駄にしてもったいない。
派遣でもアルバイトでも社員でも頑張れば差はあれど確実に自分にプラスになっていく。
0748名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 20:13:41.76ID:SrbUKnho0
>>720
いいぞ!
0749名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 20:13:47.27ID:23ua1tN+0
日雇い派遣の旨味ってなに?
毎日働けないなら週3とかでバイトのがよくない?社会保険もあるし、会社が一応身内扱いしてくれる。
0750名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 20:23:13.38ID:HFe/I2oh0
>>749
給与の支払いの速さだろ。直でバイトの場合、月末締めで、翌月15日とか末とかに
ならないと給料がもらえない。
日雇い系は支払いが早いパターンが多い。手数料払って先払いで大半を
手元に確保する手もある。
明日、食べるコメの確保にも困っている人間は、日雇い以外の選択肢はない。
0751名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 20:44:19.21ID:YMf2y0Ch0
>>749
シフト管理が楽なところとその日一日働けば八千円ぐらいはもらえることぐらいかな
ただスポット派遣使うだけあって危なかったり人手が足りない現場が多いね
0752名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 20:52:12.23ID:WyxgkTpI0
>>749
おそらくこの議論していっても噛み合わないと思うよ
750が書いてる通り。

将来見据えずその日暮しの人間もいるって事よ

たしかに君の言ってる事は正論。そんな事は日雇い派遣の人達も頭じゃ理解出来てるのよ。
でもそれがなんらかの事情で出来ない、理解できないって人が少なからずいるんだよ

だからこんな話してても噛み合わないよ
一般社会人ならわかるだろうし、いろんな人間見てきてるだろ?
正論だけじゃ解決しない事もある。
0753名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 20:55:50.72ID:7P+3RB6a0
>>749
日雇い気に入らんのなら このスレッド入ってくんな ボケナス野郎
みんな 生活するのも大変で 情報共有してんだよ
初歩的な質問ばっかりで 無能なくせに 上から目線
どうしようもねえボンクラだなw
0754名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 21:13:05.36ID:MsQY00Br0
いきなりすみません、少し長くなってしまいますが源泉所得税について質問させて下さい。

先月から日雇い専業を始めました。スポットだけど同じ雇用先で連続2か月以上就業されている方は
法律通り?2か月目以降大きく税金が天引きされていますでしょうか。
ちょっと自分で調べてみたところ、源泉徴収日額表の区分で一番安い丙欄が適用されるのは上記のように一定期間のみのようです。

最終的に年末調整や確定申告で税金は同じになるのでしょうが、毎月源泉徴収される金額を少しでも低く、そしてコンスタントにしたいと思っています。
これを達成する為には@1か月おきに同じような時給の職場を転々とする(またはループする)。
またはA徴収額は少し増えてしまうが、日額表甲欄が適用されるように紹介雇用先に扶養控除等申告書を提出する。
という認識で合っていますでしょうか?

以上、宜しくお願い致します。
0755名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 21:14:11.89ID:WyxgkTpI0
>>749
あ、レス遡って見たらずっと当たり前の事を上から目線で講釈してたのね。

あのさ、このスレいる人って色んな事情でその日の金がいるって人間とか気持ちが弱い人達も多いから意味ないよ。

そんなに講釈したいなら自分の会社で部下持つようになって部下に講釈垂れなよ。
おっしゃる通りです!凄いっすね。勉強なりました!って表面上言ってくれるから
0756名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 21:16:30.15ID:HFe/I2oh0
給与明細見ればどういう形で源泉徴収されているかわかるんじゃないの?
日雇い系とか短期はすべて乙欄適用だよ。確定申告で取り戻すしかない。
0758名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 21:40:53.66ID:m+u3fbLV0
>>749
その週3日のアルバイトですら面接があるわけで面接で門前払いになる人いる。
キャストのいいところは登録のみで面接や面談がないからな、どんな人でも
食品工場や運送系で働ける。
あとは、転職希望で転職活動を最優先してる人もな。
0759名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 21:42:08.73ID:lcxfvh3N0
即給の手数料安くする為に三井住友開設したけど、
出金の度にATM手数料かかる事考えたらゆうちょのままでええかな
0761名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 21:51:53.36ID:lcxfvh3N0
山崎製パン行ってみたいけど爪横の皮が剥けて2週間以上治らないんだよな
行って帰らされてペナ喰らったりしたら最悪だし大人しくします
0762名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 22:04:29.28ID:lcxfvh3N0
>>760
最寄りの支店26km離れてた
現在地から近くのATM、支店を検索したら、
3kmの所にローン契約コーナーあるらしいけどここでも無料なの?
ATMは設置されてませんて書いてある、ATMでも支店でもないしよく意味が分からん
0763名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 22:07:44.45ID:MsQY00Br0
>>756
有難うございます。勉強になります。
他のキャストの人も別の現場で1500円前後引かれたと仰っていたので
フルキャストの紹介のお仕事は乙欄適用が基本のようですね。ちょっとショックです笑

今はフルキャスト一本に絞っていますが、昔利用していた地方の派遣3社は一律で甲欄、
登録説明会時に扶養控除等申請書を提出させられて甲欄、単発はずっと丙欄とバラバラでした。
0764名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 22:11:02.84ID:FBVjWVm70
ここ10日間で2ヶ所の倉庫行ってきたけど両者とも年末休暇前の皺寄せで倉庫が荷物でパンパンだな
仕分けする作業するスペースもままならず従業員たちが泣いている
リフトと人間の接触、高所からの荷物の落下、かご車を持った手が壁や荷物に挟まる等々、この時期の倉庫は労災発生の玉手箱や!
0768名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 22:42:41.53ID:DpJrpDDh0
>>767
ありがとうそうなんやね
それでも即給はゆうちょより安くはなるけど、
即給じゃない給料まで手数料かかるようになるし、、
>>765 >>766
へー三井住友銀行のホームページから検索したんやけどサラ金も出てくるんやね
なんかよう知らんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況