X



トップページ派遣業界
1002コメント315KB
フォークリフト・ガテン資格 派遣仕事 パレ8枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0728名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/15(土) 09:38:42.47ID:snWks+RM0
>>727
だからリーチの為に高い費用かけて月一で舗装するってか?
オタクの屁理屈みてーな事言ってんじゃねえよ 派遣労働者
こんな屁理屈たれのアホしか居ないからリーチ乗りは頭悪そうなんだよな
0729名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/15(土) 10:10:23.54ID:Yp4mmEIY0
>>728
テメーの知恵遅れ脳みそでテメーの糞レス見よ返せよバカ(>>724
どこに路面の事書いてあんだ、あん?あほ
テメーは広いだの幼稚な視点でしかレスしてねーよな?あん?wwwあほ
0730名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/15(土) 10:13:48.81ID:snWks+RM0
>>729カウンターとリーチの特徴も分からないリーチのみの経験者の知恵遅れ
リーチマンセー!は分かったからはよう特別学級に遅刻しないようにな
0731名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/15(土) 10:16:00.77ID:2A8EU+Bl0
カウンターは社員がドヤ顔で乗るものだってエアーリフト乗りが言ってました
0732名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/15(土) 10:48:23.52ID:D469Gl9B0
年収予想(2018年度・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://u.nu/dyko

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0733名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/15(土) 12:16:05.75ID:5gzXfhiA0
リーチ、カウンター両方あれば、両方使い分けるって最善の答えが出てるのに、争う意味が分からんw

バカだから使い分けれないのか?w
0734名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/15(土) 12:22:17.53ID:5gzXfhiA0
あとは、カウンターの方が車体価格が安いから、カウンターが多いって面もあると思う
フォークの歴史的には、リーチは後発の商品だろ
昔ながらの所はカウンターが多いんじゃないかな
狭いスペースでカウンターでピックとか、いまだにそういう効率悪い現場もあるぞ
0735名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/15(土) 12:47:50.53ID:SZ5BdLKl0
効率悪いのは中小DQNだけだろ 大手はきちんとスペース確保してカウンター
0736名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/15(土) 18:05:35.46ID:1Ngm/Xeo0
今日めちゃくちゃ寒かったわ
仕事は全然疲れないけど
寒さとの闘いだった
こんな日に限ってパレ積替えもないし
0737名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/15(土) 20:04:43.27ID:5gzXfhiA0
>>735
大手は流行りのAIでは?w
0738名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/15(土) 20:47:16.40ID:ZvQhtsyH0
物流から工場移ったけど糞楽だな。
暇もて余す。
出荷も正パレだけだし。
その工場しか経験ないやつが、忙しい忙しい言ってるけど、何が忙しいのか理解出来ない。
0739名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/15(土) 21:07:05.82ID:ZvQhtsyH0
物流から工場移ったけど糞楽だな。
暇もて余す。
出荷も正パレだけだし。
その工場しか経験ないやつが、忙しい忙しい言ってるけど、何が忙しいのか理解出来ない。
0740名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/15(土) 22:17:04.86ID:2A8EU+Bl0
なんで工場に移ろうと思ったのですか?
0741名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/16(日) 08:10:54.48ID:Vya55Vs40
>>737
日本全国の拠点を変えれるとか思ってるの?
0742名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/17(月) 13:07:43.35ID:f4PHi6lk0
最初どこで経験するかでだいぶ違うよな
俺は、デビューがブラック飲料倉庫だったから
他はどこ行っても大抵楽チン
0743名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/17(月) 14:27:25.99ID:677/H7Ed0
それ大事と言うか最初に経験できてありがたいことだねw
俺も最初のところで六時間は小麦粉系ハンドフォークでピッキングしてそれが終わったらようやくフォーク乗って翌日用に補充ってのを経験してたから他行っても仕事内容はどこでも楽勝。ただどこ行っても性格クソなのが一人は要るのが悩ましい
0745名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/17(月) 17:12:57.33ID:m4g6GbeB0
手作業的なキツさというか
自分の場合、リフトの走行もままならない状態で
積み込みとかやらされたしな
とにかく、人が居なさすぎた
0746名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/17(月) 19:08:16.56ID:hPT3Cp1U0
>>744
現場作業の番頭は頭ごなしに怒鳴れる奴じゃないと駄目
馬鹿が多いから大卒みたいに理屈で諭すとか無理
0749名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/17(月) 21:52:10.18ID:EsGP9Xxb0
暴力団じゃねえんだから、怒鳴ったりするなよ。
それにいまの時代、むかしのように怒鳴るとか見て覚えろ、とか時代にそぐわない。化石でしかない。
今後はコンプライアンスも厳しくなり、企業イメージも悪くなるからパワハラするようなやつは一掃されていく。
0750名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/17(月) 22:14:15.86ID:mLO+KmjJ0
>>747
大人しいのが多い倉庫などない
0751名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/17(月) 22:15:18.27ID:mLO+KmjJ0
>>749
でも君達派遣は理論で諭そうとすると付け上がるだけだよね?
0752名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/18(火) 00:43:56.75ID:KHchrs3Z0
自分で考えて、ちゃんとやらないからゴチャゴチャ言われんだろ
何も言わせないくらい、考えてやればいいんだよ
0754名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/18(火) 02:10:16.76ID:KHchrs3Z0
他人に頼ってるうちは成長しないよ
全部自分一人で計算ずくでやるくらいじゃないと
0755名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/18(火) 03:37:19.89ID:/Mn4KC750
セクハラ パワハラ 「許されない」 厚労省審議会 法律で明確化
2018年12月14日 14時19分

セクハラやパワハラなど職場でのハラスメントを防ぐための今後の法整備の方針について、
厚生労働省の審議会が報告書をまとめました。ハラスメントを「許されないもの」と法律で明確にしたうえで、
対策を強化するとしています。
職場でのセクハラやパワハラなどを防ぐ対策について、厚生労働省は労働組合や経済団体の代表が参加する審議会で
協議を進め、14日、報告書を取りまとめました。

報告書では、今後の法整備の方針が示され、ハラスメントを「許されないもの」と法律で明確にするとしました。
そのうえで、セクハラについては、被害を訴えたことを理由に、企業が解雇など不利益な取り扱いをすることを法律で禁止するほか、
社外の人から被害を受けた場合には企業が適切に対応するよう指針で示すとしています。

また、パワハラについては、防止に向けた取り組みを法律で企業に義務づけ、
企業がとるべき対応の具体的な内容を指針で示すとしています。
厚生労働省は、この報告書を基に、来年の通常国会に関連する法案を提出したいとしています。
0756名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/18(火) 06:49:36.73ID:qvGZXx750
派遣は牛とか豚と同じ畜生だから厳しく接して管理しないと駄目
0757名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/18(火) 07:44:35.39ID:7WxULkrm0
最近、数か所回ったけど確かに老若男女関わらず
現場で上に立つヤツらの質が極めて低くなってるのは確かだよ
新規やヘルプを使いまわせない、育てられない低スペが多すぎ
会社にすればそんな素人を上に据えた方が一番いいんだろうが
そんな現場はいずれ破綻する、その素人を超える人間は綺麗さっぱり
消えていなくなるからね その後慌てふためいて修正するのだろうがそっちのコスパの
方が極めて大きい損失 そもそも労働者(特に有資格経験者)なんてどこも取り合いの時代

ざまーみろとしか言えないな 相応な糞経営 乙だわw
0758名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/18(火) 11:42:20.20ID:RAtyytrK0
負け犬の遠吠えにしか聞こえない
0759名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/18(火) 11:53:31.02ID:RAtyytrK0
文句あるなら、自分が上に立って指揮すればいい
そんなん居酒屋のサラリーマンの愚痴と変わらんよ
俺は自分の給料以外特に興味ないけどね
0760名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/18(火) 12:19:31.49ID:+Xt0fbaI0
>>757
お前が一番質が低そうだなw
0761名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/18(火) 12:33:58.92ID:RAtyytrK0
https://lnews.jp/2018/12/k1217408.html

すげーなこれw
日通ってハイテクなのか、ブラックなのかよう分からんw
0762名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/18(火) 20:23:42.60ID:SF02I8yS0
みんな同じ現場にどれくらい就業してるものなの?
0766名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/20(木) 06:57:21.52ID:YXLS6SI00
無線使ってないの?
0767名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/20(木) 16:08:16.57ID:k+ll5Hla0
>>734 >>735はリーチとカウンターはタイヤが違うということも知らない馬鹿
タイヤが違えば作業効率も違うということも考えられない低能
0768名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/20(木) 20:58:24.23ID:14io6e6d0
タイヤも違うし、タイヤの数も違うよw
効率と言うか、機械としての特性だよ
0769名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/20(木) 21:01:45.01ID:14io6e6d0
まあカウンターでも爪さえ引っかかれば、向きやスペースなんて対して問題にならない
充電切れの心配もないし
0770名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/20(木) 21:14:52.31ID:fiHJzT7a0
派遣で働いてるフォークオペが馬鹿のどうの言っても全く説得力ない
並に職歴積んでればフォークなら上場企業の正社員とか当たり前なのに
0771名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/20(木) 23:05:16.92ID:UIGNpyPx0
派遣板で派遣自体を否定する為に常駐するキチガイに言われたくないです
0772名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/21(金) 00:40:23.42ID:yv7TWhyg0
派遣板によくあるカタワだな
ここが何だかも分からず仕事もらえないモタ工が現役や派遣会社をディスる事で
唯一心の安定が保てる精神異常で社会不適合な何やらせてもダメなヤツ
現場にいてそれなりに責任もって派遣であれ仕事こなしてる人は絶対に同じ人間を
否定などしない 例えストレスや問題を沢山抱えてようがね 悲しいモタ工は無視でいいよ 
0773名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/21(金) 09:53:01.00ID:ULZIvneY0
フォークリフト免許取って七年、
やっと乗せてくれた工場三ヶ月でやめた
0774名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/21(金) 10:27:00.09ID:fZPoglvS0
やるじゃん
0775名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/21(金) 10:45:24.43ID:zl0JZ9sT0
大事なのは、未経験から実務経験者になるための
最初の3ヶ月から半年くらいだもんな
後はみんな一緒
俺もそろそろ1周年記念になりつつあるが
そろそろ飽きて来たwが、
他にやる仕事も見当たらないし一応続けてる
0776名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/21(金) 11:30:42.38ID:zGEpRQ6T0
やっぱりな、ID:14io6e6d0は何もわかっていない
0777名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/21(金) 13:08:26.76ID:MLRjHPA60
自分の給料以外に分かる必要ない( ^ω^ )今月も余裕の残業100時間越え♪
0778名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/21(金) 13:52:12.78ID:fZPoglvS0
お前残業自慢?も良いけど身体にガタこないのか?過労死レベルだぞ
0780名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/21(金) 20:55:53.17ID:MLRjHPA60
貯金したいだけなんだよね
家賃も10万とかのマンションだし
きついのは残業150時間くらいじゃね?
100時間で死ぬようでは、何も務まらんと思う
0781名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/21(金) 21:08:28.95ID:ULZIvneY0
オレも夜勤で週六で残業3時間やったことがある
0782名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/21(金) 21:32:37.49ID:MLRjHPA60
5時間も寝れば十分だしな
0783名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/21(金) 21:49:20.06ID:zl0JZ9sT0
家賃に10万とかコスパ悪すぎ
0784名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/21(金) 22:51:39.31ID:imAtdprP0
>>783
お前女も居ない一人暮らしか?
コスパとか言うなら、お前も十分無駄な存在だからな
0785名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/21(金) 22:57:32.22ID:imAtdprP0
とは言え、俺も一人ぼっちなら家賃3万で十分だねw
毎月20万は貯金できる
でもそれで人生楽しいと思えるかね
0786名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 00:12:36.37ID:98CeDkqP0
20貰っても10以上酒つまみタバコに融ける
0788名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 09:31:46.76ID:yDRznLi00
フォークの仕事って慣れるとそんなに疲れない(常に眠いけど、暇な時とか特に)
ゲーセンの操縦系のゲーム機みたいな感じ
気が付いたら時間がめちゃくちゃ経ってる
基本的に乗りっぱなしの役割なら、体力的には本当に疲れない
慣れれば誰も何も言って来ないし、むしろ自分に主導権がある
だから残業長くても全然疲れない
ただ眠いだけ
0789名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 09:37:13.70ID:yDRznLi00
だから、職人気質な一人親方みたいな性格の人が量産されるんだと思う
現場を円滑にまわす上で、別にそれは悪い事じゃないけど、新人や若い人には厳しい状況だろうね
0790名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 09:44:28.37ID:yDRznLi00
俺なんかは、一人フォークマンの食品倉庫の現場で、毎日50台以上トラック入荷を受ける役割(ほぼ一人で入荷、検品、格納)やって、だいぶ感覚的には鍛えられた

いきなり港湾系の倉庫とか言って、毎日どやされてたら、まず挫折してたと思うw
作業的にも精神的にも
0791名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 09:48:08.96ID:yDRznLi00
港湾のフォークマンって本当ヤクザやチンピラみたいな人ばっかりだからね
0793名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 11:24:52.66ID:JhJyRoWm0
残業100時間?

でもそれで人生楽しいと思えるかね
0794名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 11:46:55.97ID:UuHfbrHr0
残業長い方が俺は結構楽しいよ
お菓子食べながらとか、音楽聴きながらやってるし
忙しい時は、昼休み明けから10時間ぶっ通しでピックとかだけどなw
0795名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 11:48:45.06ID:UuHfbrHr0
忙しい時は、1日2万才とかピックだからな
0796名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 11:50:22.66ID:UuHfbrHr0
リーチだとピックやり易いけど、うんこ我慢できないから困るんだよ
0797名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 12:57:27.24ID:kUtLId/t0
>>788
慣れるとカゴ引きやピックは単調過ぎて地獄
在庫管理みたいな目が覚める仕事の方が別の意味で楽
0798名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 16:19:02.59ID:TbZZYqES0
>>797
情報量が多いからだよね
数の計算、スペースの計算、優先順位の計算、状況判断、同時に複数の作業、他人からの要求etc
常にそれが付きまとう
慣れない人がやると本当にパニクるかキレると思う
もしくは現場がパンクする
0799名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 17:08:57.88ID:WzYhr4xo0
楽しいのは、最初の数ヶ月だけだな
あとは毎日同じ単調作業
まだ建築関係の仕事の方がやりがいあったわ
戻る気は無いけど
0800名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 18:04:28.93ID:cS/Ucegl0
現場によるよね
忙しくてやる事たくさんあるほど、ゲーム性とか戦略性があるし、何しろそれで金が貰えるんだから
0801名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/23(日) 07:44:42.96ID:68J0v0Rr0
大手運送会社でほとんどリフト作業で日勤残業1時間で月収30万の正社員募集あるんだけど
リフトだけでそんな貰えるもんなの?
0804名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/23(日) 19:33:31.76ID:Acx80Dgt0
運送会社って週6勤務だろ
30万なら余裕で行くだろ
0805名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/23(日) 23:13:20.04ID:zPtf5kxR0
運送はブラックな配送ですら30保証ないのに何寝言言ってんだかよ
大型牽引で中距離でやっと30保証だろ残いれて50以下か
構内でチョロチョロバイト仕事に30なんて出す運送屋いるのかよw銭にならん業務だわ
大手ですらこれだから中小も似たようなもんだと察しないのが世間知らずだろうよ
0806名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/24(月) 07:51:02.69ID:bjKQdpgn0
>>801
トラックバースなどで効率的な荷役出来るホークマンは高い賃金支払っても荷役屋は欲しがるよ
0808名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/24(月) 13:12:21.71ID:CDL763880
大特とフォークあるなら港湾荷役なら30万以上と正社員余裕だぞ
爺やだらけになってるから30代でも若手新人余裕
0809名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/24(月) 15:54:55.48ID:fEmjvhHR0
30以上稼げないフォーク仕事なんて、やる価値ないよ
何の為の資格と世の中の数ある募集だよ
0811名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/24(月) 17:40:26.40ID:GyKAcfkd0
標準的なフォーク時給が1300円とすると
月160時間の残業30時間なら、25万くらいか
30万はけっこう働かないと厳しいかも
0812名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/24(月) 22:11:33.97ID:3CSvOdjB0
社員で30ってのが味噌なつまりボロ雑巾覚悟で募集しろって意味な
まともな会社ならフォークなんて20そこらで募集、残業の件は面接が当たり前
0813名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/24(月) 22:55:42.60ID:PiTgOIj40
まぁ30万超えはボロ雑巾の会社しか見たことないのは類は友を呼ぶでポンコツしか集まらない企業しか働いた事ないのだろう
0814名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/24(月) 23:04:45.18ID:z8mOw+Hr0
普通のマンションに住んでるし、普通に車も所有してるし、普通に女と一緒に生活してるよ
0815名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/24(月) 23:54:21.24ID:3CSvOdjB0
>>813
なら運送で固定30万以上フォーク専門作業の現場か会社挙げてみろよニワカ
お前の方がよっぽろメクラのド素人じゃねーのかい?w
0816名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/24(月) 23:57:52.83ID:B5bn4jRl0
フォーク専業の正社員って
驚くほど薄給だよな
高卒事務職みたいな額だよ
0818名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/25(火) 00:04:31.97ID:LjNn79gQ0
>>816
いや倉庫や運送業のフォークだったら正社員で三十万以上は普通にある
あんたは田舎だからバイトでしかフォークの仕事が無いのは仕方ない
0819名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/25(火) 00:22:12.54ID:dBMJkc920
そのフォーク専業で30万の内訳が知りたいわ
毎日3時間残業の残業代8万とかじゃないよね
0820名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/25(火) 07:12:08.34ID:6wXcG6uh0
でも、誰でも倉庫の主力になれないじゃん
0821名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/25(火) 10:57:20.36ID:gSlEsutU0
>>818
倉庫や運送業以外のフォークの仕事って?
0822名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/25(火) 12:16:34.37ID:jp2FCcOK0
設営撤去とかの建設系でも一応フォークは必需品だよ
0823名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/25(火) 12:43:06.27ID:jp2FCcOK0
資格のハードルは低いが(原付免許より簡単)、仕事するのはわりと敷居が高いし、人の入れ替わりも、そういう敷居を高くしてるベテランを除いては、かなり激しい(新人がなかなか定着しない)
どの仕事にも言える事だが
0825名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/25(火) 18:35:12.31ID:x0RAgiNY0
>>822
それってフォークメインの仕事じゃないじゃん
0827名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/25(火) 21:38:33.43ID:jp2FCcOK0
外国人労働者は、雇い止めの解雇や派遣会社たらい回しの件で社会問題化してるけどな
やっぱり言葉が通じないって、雇う側からしたら、かなりのリスクだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況