X



トップページ派遣業界
1002コメント315KB

フォークリフト・ガテン資格 派遣仕事 パレ8枚目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/01(木) 16:36:25.53ID:p6ojSUMQ0
毎日7〜23時w
0003名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/01(木) 16:49:04.68ID:p6ojSUMQ0
早出残業しまくっても月収50が限界だろうね
ただそういう慌ただしい現場の経験値は必ず身になるから別に苦ではない
0004名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/01(木) 17:33:17.70ID:wqqYX4KC0
残業しなくていくら稼げるかが重要
0005名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/01(木) 22:12:38.55ID:p6ojSUMQ0
>>4
でも現実問題、残業が無いということは有り得ない
0006名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/02(金) 00:04:22.73ID:haYsQUdq0
100歩譲って絶対に残業が無くても、二つの職場を掛け持ちする計画が立てやすいだけ
君は、ローリスクハイリターンを理想として狙ってるのかも知れないけどね
0007名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/02(金) 00:08:27.13ID:haYsQUdq0
たくさん稼ぎたいから、たくさん働くって、めちゃくちゃシンプルな事だよ
それも好きで楽しいと思ってやってる仕事だ
いい経験できてるよ
0008名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/02(金) 02:25:33.30ID:yNCwFNtO0
>>7
所詮自給でしょ?
自分の命の時間を削ってることなはなる
0009名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/02(金) 05:32:08.72ID:haYsQUdq0
>>8
仕事頑張ると寿命が縮む統計データでもあるの?
0010名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/02(金) 06:08:19.08ID:haYsQUdq0
そもそも8時間が定時なんて、法律で勝手に決めたもの
1時間で終わる仕事もあれば10時間かかる仕事もある
0012名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/02(金) 12:38:12.28ID:Xn/MEDGB0
>>11
通勤手段にもよるけど、妥協できるギリギリの範囲
0013名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/02(金) 12:58:07.31ID:q8klFlAn0
車で1時間なら遠過ぎ
バスや電車でも遠いが
40分くらいが限度じゃね
0015名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/02(金) 14:05:58.05ID:z7scQX2N0
8h×400で2400円の差
往復で2時間くらいの差&通勤労力&交通費
を踏まえると
近い所の1250円の方が良い
やっぱり通勤時間は重要だね
0018名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/02(金) 15:41:58.47ID:yNCwFNtO0
>>3
現場での経験値が身に付くと言う方は多いですが、腕や経験値が上がったら時給が高い派遣先に移動できるという意味ですか?
それともその経験値を武器に正社員を目指すのですか?
0019名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/02(金) 16:52:18.01ID:2PE/1yF70
介護とか運送とか飲食とか小売りが若者の確保が全くできなくなってものすごい人手不足だが、
大企業も追加募集、公務員も不人気で定員割れと辞退続出の状況でわざわざ不人気業界に行く必要性もなく、
派遣会社も閑古鳥状態で今後バンバン消滅していくだろうな


サービス業「助けて、募集しても全然人が来ないの!」 人手不足倒産、過去5年で最多。サービス業の倒産件数は去年より26.7%増 [441660812]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1531526966/
【雇用】 福祉施設「誰も来ませんでした。人手不足なのに…」 列ができるのは大手企業と事務職 求職者と採用側に意識差
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299637483/

【朗報】人材派遣業、どんどん倒産しまくる。 [976470219]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522805467/
人材派遣会社が悲鳴 「人手不足すぎて派遣する人がいない。派遣事業の継続が難しい」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525939123/
派遣業者「助けて!アベノミクスの人手不足でみんな倒産してるの!」 [443715739]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537615200/
0020名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/03(土) 03:28:09.32ID:TqC27BPK0
2030年には人手不足が今の5倍になるらしい
俺たちの将来は安泰だな
気がかりは低賃金の外人が多くなるってことか
やっぱ手に職ないとキツイかな
0021名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/03(土) 06:46:08.62ID:4dJCVvv1O
外人もいつまでも荷役作業が下手な状態じゃないだろうからな
その内に高給のオレらは、低給の外人に取って替わられるぞ
0022名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/03(土) 06:51:55.10ID:4kFhk9pu0
今30代そこそこだとすると、
10年後の40代突入して就活に陰りが見え始めてくる頃と同じくして
人手不足が深刻化するのか
安泰だな
0023名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/03(土) 06:53:48.33ID:4kFhk9pu0
外人参入は難しいだろうな
それは日本が特異で鎖国気質な国だから
0024名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/03(土) 06:58:40.03ID:QR5dLDv90
フォークだけで付帯作業は嫌だ言ってジジイになってく奴はどんどん切られてフレッシュな外人になってく未来予想図
0025名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/03(土) 07:02:28.19ID:LZx7Hbf20
まあもっともそんな長くフォークやるつもりもないけどな
まあ暫くはお世話になるわ
0026名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/03(土) 07:34:22.44ID:nFgGY0S/0
日本語ペラペラで意志疎通もちゃんとできる外国人なら、もはや仕事における存在自体では外国人じゃないだろう
そんな優秀な存在なら、わざわざ汚れ仕事の倉庫や工場なんかに働きに来る必要ないんだけどね
0027名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/03(土) 08:49:58.92ID:jZU2AaId0
既に倉庫仕分けとか工場の単純作業とかなら大量に外国人労働者いるでしょ
彼らみたいな存在が更に増えるだけなのでは?

例えば、秋葉原のヨドバシカメラなんて、中国人のバイリンガルで語学が達者な店員がたくさん居たりするけどね
ああいう外国人はかなりエリートやろ
0029名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/03(土) 10:12:57.81ID:GKtjSk1c0
これから広げる外国人労働者の働き先の業種見たら
自動車整備業があったが問題起こしても故郷に逃げ帰る外国人に車の整備は任せたくないなと思った
0030名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/03(土) 10:35:16.99ID:7o57sO680
自動車整備に外国人とか怖すぎるだろ
日本人でも信用できない奴もいるけど
これから自動運転も来るし、
今以上に厳しくして欲しいわ
0031名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/03(土) 12:18:35.60ID:BSCP6p2i0
失礼ではあるが、あわざわざ日本に出稼ぎに来て、そういう単純作業や底辺作業する外国人なんて、たかが知れてるよね
勉強熱心な人なら、そりゃ人種を問わず好意を持てるけど
0032名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/03(土) 13:36:42.53ID:51uwHA1e0
整備に外国人はやめてほしい

でも海外でも整備のスペシャリストはすごいからな
解体屋さん曰く(クランクさえ回れば廃エンジンを高値で買っていく。)
らしい
0033名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/03(土) 18:08:12.18ID:TqC27BPK0
>>26
そもそも優秀な外国人は日本に来ないけどな
日本語は日本滞在が長ければ自然にしゃべれるようになる
さすがに読み書きは難しいが、会話ならコミュ障の日本人より上手い
企業も低賃金で従順な外国人なら使いたいだろう
0034名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/03(土) 18:49:09.89ID:14jV3A4E0
>>33
じゃあハンディも使えないし、ピッキングリストも読めないじゃん
0035名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/03(土) 19:34:55.41ID:TqC27BPK0
>>34
ピッキングリストなんてロケ番と個数が書いてればわかるけどな
0036名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/03(土) 19:47:53.61ID:14jV3A4E0
方面は?
商品名は確認しないの?
0037名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/03(土) 19:49:47.10ID:14jV3A4E0
イレギュラーに対応できないと、結局誰かが面倒見て、二度手間になる
0038名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/03(土) 19:56:14.07ID:TqC27BPK0
>>36
まあ職場によってやり方は違うからな
俺は飲料を扱ってて、箱に書かれてる商品番号で見分けてる
0039名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/03(土) 20:22:24.49ID:Na8OiHnm0
飲料はわりと馴染みがある商品だから覚えやすいよね
俺の倉庫はロケが存在しない
ロケを作ってしまうとロケに縛られてかえって動かしづらくなるのと、ワンフロアごとに担当者が一人か二人しか居ないから、その人が分かればいい的な雰囲気
だから新人がすぐ辞めるw
0040名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/03(土) 20:26:40.70ID:Na8OiHnm0
スペースがないから、出荷物も出す方面の優先順位を逆算して一列で作りおきする的な
下手に作りおきするとスペースが無くなって自爆するw
0041名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/03(土) 20:34:48.49ID:QR5dLDv90
あれがダメこれがダメ(笑)
pc導入初期もいちいち入力が面倒だ言ってたわ
アジア圏の多くはまだまだ経済格差がデカい大挙して来日したらおまえら早晩お払い箱
0042名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/03(土) 20:50:55.40ID:q2IEElV50
目の敵にして恨みでもあるのかなw
俺の部下が増えるだけ( ^ω^ )
0043名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/03(土) 20:58:02.51ID:q2IEElV50
外国人とか複雑な作業同時にこなせないような要領悪い人には、コンテナのデバンニングとか、トラックの積み込み作業とか、ひたすらラップ巻き返しとか、ひたすら荷札張りとか、シンプルで直線的でタイミングも駆け引きも必要ない作業でいいと思うんだ
0046名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/04(日) 08:57:33.88ID:SnfR2fUH0
君ひろゆきとか与沢好きでしょ?
0047名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/04(日) 09:29:45.01ID:SnfR2fUH0
金持ち父さん貧乏父さんとか
0048名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/04(日) 18:22:22.56ID:1I1hN2Pa0
>>46
一代で成り上がった金持ちは好きだな
今だったら前澤とか
親の代からの金持ち坊ちゃんは嫌いだ
憎しみさえ覚えるね
0049名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/05(月) 01:52:51.08ID:mdkncnM/0
まあ人生は、金持ちにならないと悪とかダメって訳ではないからね
自分の目標や目的に対して、伴って納得できてればそれでいいと思うよ
また、嫁さんや子供が居たら、自己犠牲して与えられた状況で我慢や妥協していく柔軟性も必要だと思うけど
0051名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/05(月) 15:09:28.24ID:q0moadHo0
40万稼げる底辺なら俺は大満足( ^Д^)
0052名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/05(月) 15:16:47.87ID:q0moadHo0
俺は元々、中卒やホームレスからスタートしてるから、年々収入アップして嬉しいけど、正社員からの脱落組とかはどうやってモチベーション維持してんだろね
0054名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/05(月) 18:29:24.76ID:aWJCzk5P0
フォークは確かに底辺仕事だけど
そんなにキツくはないんだよな
そしてそこそこ金も入るし
だからダラダラ続いたりする
0057名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/05(月) 21:06:24.28ID:q30tX+Dq0
そりゃ肉体労働の比率が低い分、肉体労働よりは楽だよ
精神的にも、倉庫においてはフォークに主導権がある分、気楽な部分はある
0061名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/06(火) 18:26:46.59ID:AkES6DIY0
糞経団連からの強い要請で移民国家へと形勢途中だが

・既に日本の労働界・産業分野では高度な(多能)サービスを要求されているから
日本語も経験もない移民が大量に入りこめる余地はない (単純作業のみ可能)
・単純作業に日本人並みの給与保証などする余裕ある企業などそもそも希
・労働者不足による〜の口実のほぼ全ては労働者ではなく経営者と経営、顧客サービス
そのものに大いなる欠陥を有す企業ばかり 
・顧客ニーズを的確に捉えた企業に倒産の恐れなどそもそも存在はしない(中小含め)

・移民でも出来る単純作業を多く有す大企業(加工業)ほど移民の手も借りたい現実
その単純労働群も数年もすれば人件費・経費を圧迫するまでに成長するのは目に見えている
最後は大やけどで終わるのは大企業のみと言えるだろうな

・従順な外国人労働者など世界のどこにも存在などしない、対象国は金のなる木でしかなく
たとえ永住権を得たとしても骨まで喰いつくし自国(自分)への代償のみにしか興味などない
すなわち、現在の経団連はじめ日本経済を大きく歪ませている外国人投資家と社畜をとことん
隷属化させ私腹を肥やさんと日夜研鑽する内部留保経営者どもと変わらないと言う事だよ
0066名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/06(火) 23:18:59.71ID:SI+c8fnK0
>>53
すべて政治が悪い、自民が悪い、安部が悪いとネットに噛り付いて
「アベガ-」、「ジミンガ-」と吠えてる底辺の出来上がり
0067名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/06(火) 23:40:43.93ID:qD3+pBx50
明日10万才入荷あるんだけど、どうしよう( ´_ゝ`)
0070名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/08(木) 01:56:42.66ID:cPtA182G0
おまえらって、フォークリフトしかできないの?
俺はWワークしてるけど、1つの仕事のほうは士業やってるよ。

俺の1日は、
火曜日と水曜日のPM1時〜PM5時迄の4時間は、
短時間のパートとして直雇用で、
社会保険労務士として時給2000円で働いてる。
日曜日を省くそれ以外の曜日は、別の会社に派遣会社経由で5時間のフォークリフト作業してる。
こちらは時給1400円。

だから俺の肩書きは社会保険労務士とリフトマン。
社会保険労務士会にも所属してる。
0071名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/08(木) 02:00:00.44ID:KenGZgoe0
www
0072名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/08(木) 02:36:08.32ID:cPtA182G0
まったく違う思考回路を使うWワークがオススメ。
毎日毎日年がら年中リフトばかりだど、萎えるよ
0073名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/08(木) 03:58:05.14ID:w6bcYHaI0
その通りだよな俺はパートで弁護士やりながらメインでフォーク乗ってるよ
0074名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/08(木) 05:09:43.38ID:6yvT3bkV0
副業で倉庫勤務しなきゃいけないほど、本業の稼ぎ悪くて可哀想
0075名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/08(木) 06:21:13.62ID:RQ/4fRol0
稼ぐというかフォークは趣味みたいなもんだからな
毎日のランニングみたいなもん
俺もフォーク以外に何か本業出来たらな
0076名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/08(木) 06:42:15.07ID:4T0NIMyc0
でも本業でちゃんと稼げるなら、わざわざ倉庫なんかで働かないでしょ?
乗り物が趣味なら車やバイクもあるし
0077名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/08(木) 06:45:24.19ID:UXKZOwDk0
フォークは独特の面白さがある
0079名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/08(木) 09:23:07.47ID:a0IQNOi50
本業で残業できない人が副業で稼ぐもんじゃないの?
本業で十分稼げてても金なんていくらあっても困らないから副業する人なんているでしょ
0080名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/08(木) 10:24:27.13ID:4T0NIMyc0
副業という名の残業って意味ね
納得
0081名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/08(木) 11:02:37.22ID:bhzgoDJ+0
お前ら何かってーとオチは残業の生活苦が滲み出るよなw
それじゃ派遣フォークだろうが士業だろうが何やっても脱出は無理な
副業はありきだけどゼニに追われてる内は何やっても望みねーよ 
0082名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/08(木) 12:11:57.99ID:JkK5jtIT0
働きたくて一生懸命働いてるんだから、ごちゃごちゃ言わないで
むしろ君の方が他人のこと愚痴愚痴ネガティブ人間だよ
0084名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/08(木) 13:40:04.75ID:kZ1h2scY0
>>82
読解力ないなお前w
0085名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/08(木) 14:14:53.83ID:bhzgoDJ+0
時給計算がボーナスまできたかwかなり重症だな 非正規経験しかなさそうだね
もっと稼げる仕事に転職しろよな(まあ無理だろうが)ガテンフォークなんて限界あるぜwww
0086名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/08(木) 15:07:53.24ID:JkK5jtIT0
稼ぎたいから早出も残業も積極的にしてるのは確かだが、残業しないと仕事が終わらないのも確か
少数精鋭でやってるから途中で投げ出す訳にいかない
みんなそういう責任感で終わるまでやってるよ
まあ忙しいのはありがたい事だよ
0088名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/08(木) 15:59:50.35ID:JkK5jtIT0
仕事なんてそういうもんだよ
子供じゃないんだからグチグチ言うなよ
0089名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/08(木) 16:43:43.33ID:hfphBnXY0
リフトの仕事応募した。できるか不安
土らしい。パレットに積んでリフトで配達先ごとに運ぶとかだと思う。急かされなければ可能だと思うが、忙しいから募集するわけだからなぁ
0090名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/08(木) 16:49:09.28ID:aOp6IpWT0
>>86
残業しないと終わらないってのは人を雇わない会社の怠慢
いいように使われているだけ
定時で終わるような人数確保してないだけなのに、少数精鋭って只の勘違い
0091名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/08(木) 17:19:40.53ID:zqy/H2pw0
人数の問題じゃない
渋滞と同じ
君は道路を増やさない国の怠慢って言うの?
現実知らなすぎ
0092名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/08(木) 17:59:21.43ID:RQ/4fRol0
週5残業なし
より
週4毎日残業2hの方が絶対いいよな
0093名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/08(木) 18:00:00.53ID:zqy/H2pw0
俺が思うに倉庫変えないと無理だね
その上で人海戦術すれば早く終わるかも知れないけど、莫大な費用と手間がかかるだろうね
そういう事と秤をかけた上での現状維持だよ
0094名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/08(木) 19:33:23.41ID:avc2iVK70
>>92
うん
全て一律にしてるシステムがおかしい
週5日、1日8時間労働とか法律で決める必要ない
0095名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/08(木) 19:41:51.43ID:YvgWgnCYO
最近はずっとリーチばかりでカウンターに乗ってないな
マニュアルのカウンターエンジンフォークが懐かしいわ
操縦してる感がある
ユンボ程ではないけど
0096名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/08(木) 19:58:16.73ID:Gtk09xgK0
とうとう人数と道路を比べる奴まで出てきたかw
0097名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/09(金) 04:10:04.65ID:SKWqBj/p0
流れや循環の喩えだよ
0098名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/09(金) 04:13:54.50ID:SKWqBj/p0
佐川急便の都内にある、ある営業所なんて、その営業所の影響でたまにトラックが5キロくらい渋滞してるからね
テレビゲームみたく、無限に人が増やせればいいけどね
0099名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/09(金) 04:17:22.46ID:SKWqBj/p0
毎日毎日、入荷のトラックにも出荷のトラックにも受付だけ済まして何時間も待って貰ってるんだよ
定時に終わる訳ないんさ
0100名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/09(金) 05:28:59.36ID:SKWqBj/p0
残業多ければ、副業や掛け持ちしないで済むから、効率的に稼げる
0101名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/09(金) 05:43:41.48ID:SKWqBj/p0
まあ早出や残業がもはや本業だけどね
仕事=金の為
いかにプラスアルファを奪い取るかしか頭にない
仕事の内容自体は、フォークでやる事なんて趣味に近い
ひたすら整理整頓的な作業
整理整頓好きには何のストレスもない
0102名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/09(金) 08:01:57.10ID:Ygd/pYsD0
格納はセンス出るよな
荷物が多過ぎなのは分かるが
ある程度固めて格納していかないと
あっちこっち散らばって、仕分けや棚卸のときに難儀する
0104名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/09(金) 11:12:39.17ID:yA3JL8Yw0
しょぼいフォーク時給で残業どうのこうの延々妄想してる未熟者のアホ君、
ホントに派遣で稼ぎたいなら製造にでも行けよwww
1400円どころか1800円〜からの青天井だぞw27歳そこらの兄ちゃんすら2200円時給で
製造してるわ、お前の連日の必死ドヤを軽く超えてますわ、尤もそんな本当の実力者こそ
銭金なんて言わんけどもなwww 俺も3年通りすがりながら付き合って来て最近初めて
ソイツから聴いて驚いたんだけども、聴けば周りじゃゴロゴロいるらしいわ
腕と技術あれば引っ張りだこ(2年そこらですら)
上に行けば補助にやらせる立場だから暇すぎて眠くなるとかなw残業も1時間以上はやりたくないってよwww
0105名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/09(金) 11:17:53.14ID:KUTZMU8b0
至るところのフォーク板の出入りしてるキチガイ約1名いるよね
0108名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/09(金) 12:31:21.43ID:IzbxkGRoO
フォークは馬鹿みたいな仕事
少数精鋭と言うか人件費削減で少ない人数で仕事させられ、嫌でも上手くなっていくだけの社畜仕事
休んだら仕事回らなくなるからロクに休めない正に奴隷仕事
おまけに事務は現場の事を全く考えないか数字だけでしか考えないから、入荷が多すぎて通路も全部塞いでしまって毎日通路の荷物を出し入れするだけで時間かかる馬鹿みたいな仕事
0109名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/09(金) 12:31:48.50ID:aOh4pGh40
>>102
まあ性格出るよね
あとは、いつ出荷するかとか優先順位とかの情報次第かな
0110名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/09(金) 12:34:16.38ID:aOh4pGh40
>>108
お前の愚痴を聞くスレじゃない
0111名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/09(金) 12:49:04.13ID:aOh4pGh40
>>104
製造って何の製造?
首都圏にそういう現場ある?
工場って、山パンのイメージしかないから(機械に奴隷化される単純作業)、トラウマなんだよねw
0112名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/09(金) 12:51:57.31ID:aOh4pGh40
その点フォークは、仕事に慣れると、のびのび自己流で出来るから気楽
暇な時スマホでYouTubeとかも観れるし、現場によっては音楽聴きながらピックしてた♪
0113名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/09(金) 13:03:39.13ID:pySw4JbQ0
まあでも後にも先にも未来がないよなぁ
別に本業考えておくべき
0114名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/09(金) 14:20:04.46ID:US/lS3x00
>>105
おまえも至るところのフォーク板に出入りしてるってことじゃんw
基地害ブーメラン後頭部に刺さるの巻(笑)
0115名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/09(金) 15:33:21.98ID:yA3JL8Yw0
>>111
食品なんてメーカーじゃバイトに毛の生えた程度だね時給に反映しない
金属加工が一番稼げるんじゃいかな、元々外需で高値で安定してるし今後も変わらない
逆に今じゃ日本の技術者の需要が増えてるらしい 
0116名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/09(金) 16:31:18.36ID:R4UDbGn40
フォークリフトの仕事は面白いし、楽しい。
俺は副業の一つとしてリフトだけは死んでもやめない。おそらく75才までパートかなんかでリフトやってると思う。
絶対にやり続ける。リフトほど、頭と手をつかい仕事はないしな。
ピタリと荷がそろったときとか、脳内からドーパミン出まくって快感すら感じる。
かりに、俺が年収1億円あったとしても、リフトだけはやめない。
楽しい。面白い。まるでパズルをしてるようだ。
0117名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/09(金) 17:17:49.48ID:zg+ntKsE0
はげどう
特にリーチの操作性は脳汁出まくり
0119名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/09(金) 18:15:38.67ID:Ygd/pYsD0
倉庫自動化の話もあるけど、
フォークリフトの仕事はだいぶ先まであるでしょ
倉庫以外にも工場や湾岸もあるわけだし
0120名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/09(金) 18:20:08.31ID:35BQdkyr0
産業革命が起こって以降ずっと人は機械に仕事を奪われると言われ続けて21世紀未だに人は仕事に追われています
0121名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/09(金) 19:01:45.16ID:yA3JL8Yw0
フォークのAI化はほぼ無いと言えるね 既に専門家結果がでている
そういう意味じゃ極めればいいと思うよ、少なくとも作業員よりはマシ
よく大手倉庫とかがこれみよがしにAI化とかニュース出してるのは
ここまで自動化しているという錯覚による差別化狙いだけ いわば安ミュージシャンのPVと同じ
実際は昔と大して変わらないヒューマン主導の低辺現場、これを無理に自動化した
ところで大きく利益が増えるわけじゃない せいぜい微増が関の山
ドローン配送も同じ事、いわゆるキャッシュレス化を遂げた中国と同じ低レベルのフェイクと同じ
0122名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/09(金) 20:34:53.47ID:aOh4pGh40
運送会社が存在する限り、フォークの仕事は絶対ある
0125名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/09(金) 21:47:14.45ID:vJpAcpEP0
採用面接へ行く前に見るページ|これから
http://natsumi.tokyo/
0126名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/09(金) 21:54:09.20ID:SGVwe9j40
>>122
その運送が自動化されたら積荷も自動化したいよね
え、何?ピッキングだ、荷造りだ?
そんなん自動化できんだよ
想像力ないアホには理解できないだろうけど。
いや、理解したくない現実逃避かな。
0127名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/09(金) 22:06:56.31ID:kyKEYYyN0
>>126
自動化したいのは、人海戦術的な大人数が必要な倉庫や工場だよ
少数精鋭で運営してるようなとこは早々自動化なんてしないよ
メリットがない
0128名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/09(金) 22:15:27.65ID:kyKEYYyN0
100人必要だった作業を自動化して人件費をゼロに削れるなら意味あるけど、一人か二人の人件費の為にわざわざ機械化なんてするかねえ
0129名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/09(金) 22:22:33.83ID:kyKEYYyN0
むしろ物流業界は人手がどんどん減ったり高齢化して、時給が上がったり、残業も増えていくと思うよ
0130名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/09(金) 22:30:02.29ID:kyKEYYyN0
最新式の設備で先日オープンしたばかりの豊洲市場ですら、時給1700円でフォークマン募集してる
いつ機械化すんだよ?
0132名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/09(金) 22:47:28.70ID:Ygd/pYsD0
どこの派遣会社もフォークマン集まらないって嘆いてたぞ
本当にいないのか、さては…
0133名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/09(金) 23:05:50.78ID:wVuyGGFU0
つうか、フォークリフトは機械化された一つの完成形だし
0134名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 01:58:51.59ID:6J4nEl2T0
仕事量が増えてもフォークの台数に限りがあるからな
フォークマン増やすよりフォークリフト増やした方が仕事が回るんだけどケチってるから残業地獄になる
0136名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 06:30:19.16ID:P9pp4jqd0
ていうか、20年30年も先までフォークマンやろうなんて意気込みの奴いる?
副業でパートとかならありでも本業とかは無理でしょw
副業パートなら他に本業があるって事だから
フォーク仕事消えたとしても問題ないでしょ
0137名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 06:39:59.65ID:lz0hNqca0
>>136
ネット通販時代だから、今後より一層倉庫需要は高まるだろうから、引く手あまただと思うよ
倉庫とフォークマンとトラックさえ確保しとけば運用できる
0138名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 07:31:45.46ID:lz0hNqca0
川崎の冷凍倉庫なんて、時給2550円でフォークマン募集してる
0139名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 07:36:37.23ID:lz0hNqca0
フォークって資格取得人口に対して、実際稼働してる資格所持者の割合が低いんじゃないか?
未経験者はダメとか、癖のある奴ばっかりで挫折するとか

フォークの資格所持者なんて、500万人くらいいるはずだよな?
0140名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 07:39:54.63ID:lz0hNqca0
物も簡単に壊せるし、人も簡単に殺せちゃうくらいのパワー持ってるから、誰にでも乗らせていいとは思わないけど
0142名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 08:41:02.59ID:+U3+KKjI0
>>136
で、どういう本業なら、お前は納得すんだよ?
0145名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 17:47:06.53ID:+U3+KKjI0
100%自動化されるなんて拡大解釈してるお前がおかしい!
仕事なんて選ばなきゃいくらでもあるんだよ!
フォークの仕事なんてのも、そのうちの一つに過ぎない
0146名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 18:38:32.41ID:JMlaVeuE0
>>145
ユニクロの倉庫の話知ってる?
記事の一部貼るわ

“現段階で省人化率は90%(人員の9割削減)を達成。
入庫生産性は80倍、出庫生産性は19倍、保管効率は3倍と生産性が格段に向上。24時間稼働で、RFID(非接触ICタグ)による自動検品精度は100%。
教育コストも80%カットが可能に。これらにより、発注から8〜16時間かかっていた出荷時間が、最短15分、最長でも1時間まで大幅に短縮された。”
0149名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 19:13:51.29ID:7JiRzahr0
>>146
それで?ユニクロが全国の倉庫、工場に自動化をプレゼントでもするのかい?
いい加減に目を覚ませよな?w レアを全体と思わせる錯覚なんて今時通用せんよw
0150名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 19:19:27.92ID:M2S0oqAW0
>>146
3年以内に国内の拠点倉庫をすべて自動化だってよ

労働力が安い中国や東南アジアで生産してたが
最新の3Dの自動織機を導入して、生産国の縫い子を全員解雇してる国もある
0151名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 20:06:02.59ID:r0gDQRug0
>>144
大手ならオートデポとか何十年も前から稼働してるんだよ

フォークリフトの現状見てみろ
荷物の大きさ形バラバラ 置き場は人の気分次第で変わるし
中小企業とか路面も凸凹 入ってくるトラックも千差万別

自動車の自動運転言い出して何年経つんだよ
フォークは車の自動運転より困難だぞ
0153名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 20:16:04.70ID:nlwqgjkY0
ユニクロって元々フォークマン主体の倉庫じゃないよ
洋服の格納やピッキングや梱包をフォークでやるわけないじゃん
0154名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 20:27:19.26ID:nlwqgjkY0
例えば、コストコとかさ
フォークの仕事なんて、ラックやネステナーに上げ下げしたり、大量にあるものは段積みして並べて置いといたり、ただそれだけのシンプルなものじゃん
この一連の簡単な作業をわざわざ機械で自動化するメリットって何よ?
0155名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 20:35:34.48ID:nlwqgjkY0
そりゃあ大量な人員が必要な流れ作業的な工程を踏む倉庫は、機械で自動化した方がいいよ
ヤマトの仕分けだって、佐川の仕分けだって、あんなもん本当は全部機械がやればいいんだ
0157名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 22:29:26.21ID:7JiRzahr0
>>156
鉄鋼??いつの時代の脳みそだよ 既に鉄鋼分野は日本がトップを維持したから
途上国(中韓)に明け渡したんだろ、基礎部分だけなw それすら今じゃ危ういのがあちらさん
再度、日本の鉄鋼を望む声すら起こりつつある(やらんだろうが)

自動化の現場を知らない妄想バカがやたらと多いな、少なくとも自動倉庫や自動ピック棚、
自動仕分け、シューター(30年も前から稼働中)は見てから言わないとな
幾らフォークマン気取ってもお外の現状知らないんじゃそこらのニートと変らんよ
0158名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/10(土) 22:31:04.93ID:7JiRzahr0
それと工場のロボット現場(作業)もな、あんなのに決済組むほど余裕ある倉庫業なんて
無いと断言しておくわ 規模の大小、設備の大小を含めてな
0159名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 02:44:00.21ID:GVejIzF+0
機械の自動化なんてするより、広い倉庫に移転する方がメリットが大きいと思うが、狭い倉庫でカツカツな状態で作業する倉庫がほとんど
0160名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 02:51:20.78ID:GVejIzF+0
港湾地区に倉庫借りてるとこは、港に近い方がコンテナ入庫のメリットが大きいんだろうから、なかなか移転しないとは思うけど
プロロジスパークみたいな綺麗で広い倉庫に移転して欲しい
0161名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 06:44:11.44ID:Bo0PRNDz0
結局、広さ限界まで使おうとするから同じこと何じゃね
0163名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 08:40:36.71ID:uYk83DV70
9割削減なら10人いた人間が1人でいいってことか
その1人がフォークマンだ!なんてお前らなら言いそうw

ってか、お前らファビョりすぎw
0164名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 09:35:13.75ID:O26FpDwt0
>>161
物流なんて目先しか見えない頭弱い奴らの集まりだからそうなっても仕方ないね
0165名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 09:45:45.21ID:/5oh425t0
>>151
>フォークは車の自動運転より困難だぞ

フォークの自動化なんてまだ言ってるの?見当違いすぎる。
これからはフォークリフトや人手を極力減らす流れになっていくというのに。
フォークリフトを使わなくて済む倉庫になっていくだろうね。
0166名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 09:50:09.17ID:GVejIzF+0
手元作業員を減らす為の自動化だよ
ユニクロの倉庫やアスクル(ロハコ)の倉庫みたくネット通販で細かい商品を扱う倉庫は、ピッキングや梱包などに大量の人員が必要だったんだよ
0167名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 09:54:20.52ID:GVejIzF+0
フォークマンがやる仕事は、その前段階のパレット単位の振り分けだよ
コンテナやトラックで輸入(納品)されてきた商品を、全国の営業所に振り分ける
0168名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 10:01:04.04ID:GVejIzF+0
荷物をパレットで運ぶという根底が覆らない限り、フォークリフトは絶対に必要なんだよ
0169名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 10:01:28.69ID:iC/ku4L20
フォークやってると安全運転の意識レベルが上がって
車運転してるときでも役に立つことあるな
0170名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 10:55:04.77ID:IHWOsmLx0
最近って、1×1(イチイチ)パレットより、1×1、4(イチヨン)パレットの方が主流なのかな?
リーチだとイチヨンの右側面のラインが、荷物がパレットから出てると見えないんだよな…(もちろん左ラインは全く見えない)

WAKOの緑パレットとかピンクのJPR とか頑丈なんだけど、左右に穴がないのが難点
0171名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 10:56:10.21ID:rpI+2RmG0
>>165
>フォークの自動化なんてまだ言ってるの?見当違いすぎる
お前アホだろ おれは否定してるんだよ
よく読め

>フォークリフトを使わなくて済む倉庫になっていくだろうね。
全然わかってないね
0172名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 11:22:36.07ID:a02nTGqz0
ちょっと意見が欲しいんだけど
150枚のパレットが2枚で重なって手で揃えていない状態で整列していた場合に
それをカウンター(スライド機能付)で纏めて積んで片付けるのにどれくらい時間がかかる?
80分くらいかかったんだけど掛かりすぎかな?
0173名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 11:39:58.56ID:/5oh425t0
>>168
ユニクロ倉庫自動化のネットニュース見ると
トラックは1階の荷降ろし場に到着。自動入庫荷降ろし機が稼働し、商品の入ったオリコンをベルトコンベアに載せると、3階まで商品が運ばれる。
って書いてあるよ?フォークいらないんじゃね?
0174名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 11:43:03.63ID:/5oh425t0
否定するしないじゃなくフォーク云々以前の話だと言ってるんだが?
0175名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 12:58:09.38ID:JsSiTAoh0
>>170
そう、俺も立て続けにイチヨン現場ばかりで困ったわ、リーチだと左が丸っきり見えないもんな
センターに挿さないと揺れて上部が荷崩れするし仕分けだと切り込みで右前ガクブルで
突っ込まないとならんしw ほんと迷惑パレットだな
0176名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 13:02:09.98ID:JsSiTAoh0
>>172
滅茶苦茶な積み上げで7山くらいだろ、さすがに80分は掛けすぎじゃないか
カウンターならいざ知らずリーチなら20分そこらじゃないかな?
逆にホントに滅茶苦茶に積んであった方がやりやすいかもな
0178名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 14:10:53.65ID:IHWOsmLx0
>>173
洋服倉庫は、洋服を段ボールにぎゅうぎゅう詰めしてパレットに積んで運ばないと思うよ
オリコンとか折り畳みカートとかハンガーラックとかだろ
倉庫の天井やトラックの中にハンガーをかけるポールとかあるくらいだよ
確か洋服系を運んでるのは、ナニワ運送とかいう会社
0179名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 14:17:31.79ID:IHWOsmLx0
ちなみにZOZOTOWNの倉庫は、大量の梱包資材を積み降ろししたり、倉庫内に入れるのにフォークリフトを使う
パレットに積まれて大量に来るから
洋服の流れ作業には関係なし
0180名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 14:32:27.90ID:IHWOsmLx0
まず機械で倉庫を自動化するとしたら、流れ作業で動いてた大量の人員を無くす為じゃないと意味がない(効率的にも人件費的にも)

入庫、検品、格納、ピッキング、仕分け、梱包、仕分け、積み込み

↑全工程人間がやってたら、繁忙期や人員不足に対応できない(よって残業地獄)
0181名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 15:07:41.85ID:APCDyylD0
元々フォークリフト主体の倉庫と、流れ作業の倉庫作業員主体の倉庫がある
もちろん同じ倉庫内でもフロアや部署によってフォーク作業と人間作業の比率は全然違う

例えば、アスクルやコクヨの倉庫の1F部分は、出来上がったパレットの方面別仕分けや積み込み積み降ろしで、フォークリフトがバンバン行き交ってる
アスクルは自社以外で啓和って運送会社と結び付いてる
コクヨは中越とか
倉庫はフォークリフトがないと基本的に仕事にならないんだよ
0182名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 15:09:09.12ID:JsSiTAoh0
>>177
イチヨンはメーカー出しの場合な、何が多いだよアホ
倉庫でイチヨン使ったらどうなるかわからんだろw何より配送でイチヨン使うと
無駄スペース生まれるんだけどな?凡そイチイチ2パレ損、そんなのが普通に流通するかよ素人
0183名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 15:13:19.67ID:/Y9Q1lc/0
10トントラックはイチイチパレットが16枚積めるって設定になってるしね
0184名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 15:19:58.14ID:/Y9Q1lc/0
イチヨンの方が、倉庫内で使う分には、多く積みつけ出来てパレット枚数減らせるから、効率は良い
大きくて重い商品も安定する
0185名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 15:43:19.68ID:JsSiTAoh0
メーカー、倉庫の自動ラインの1.1幅、つまり1.4は後付けであり
特殊な大きさの貨物用、もし汎用にするならメーカーと自動倉庫等に相当なコストを要す(改良)
その上、配送では無駄スペースでコスト高 そんなのが一般的であるとは言えないよ
あるメーカーでは1.4どころか1.6、2.2もある それはメーカー内、メーカー倉庫(契約)だから
処理できるだけであり現在全国で起こりつつある新倉庫ブームですら1.4ベータ―にはなっていない
バーチャル然り、オムニ然り
0186名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 15:45:19.19ID:JsSiTAoh0
俺が直近までいたできたてホヤホヤ(3か月)の新型倉庫のオムニは1.1
搬入パレは1.4 設置ベータ―は2.3あたり つまりそういう事 オムニは一度も稼働した事はないw
0188名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 16:24:43.44ID:Npn2l2t50
5メートルくらいある天板とか木材扱ってる倉庫はワンフロアで完結させないと無理だよね
オフィス家具のオカムラとかがそう
0189名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 16:30:25.16ID:Npn2l2t50
天板とか支柱とかビームとか長尺物な
機械で自動化しても、一般的な物流倉庫のソータとかに流せない
0191名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 20:29:45.34ID:6LrY3z6n0
経済誌の記事だけ読んでる人より現場を知ってる人のほうが現実を知ってるから正しい判断してるかもしれない
0192名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 21:53:06.30ID:m12puFQF0
WBSとかはよく見てるよ
この前はYAMAHAの部品倉庫紹介してた
商品が細かくて種類が多ければ多いほど機械で自動化した方が絶対にピッキングや格納の手間は省けると思う
ネット通販系の倉庫は特にそういう傾向が高いから、従来のマンパワーに委ねるより、早急に機械化した方が事業は拡大できると思う

でも、そういう所って、作業員は募集してても、フォークマンは元々あんまり募集してないだろ?
Amazonも楽天もユニクロもZOZOTOWNも
俺はそういう印象があるんだが
川崎のヨドバシの倉庫はフォークマン募集してるけど、家電みたいな大型商品は、パレットに積んでフォークで運ぶしか今のところ方法ないんだろうね
0194名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 22:00:19.75ID:JsSiTAoh0
今は作業員とフォークは別系統な感じだな
単価も内容も違うから専門?な派遣に任せる企業が増えてる気がする
両方募集って季節商戦対応やオープニングだろうな
フォークは基本フルシフトで長期、社員と同じ条件になるから先方も構える
0195名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/11(日) 22:20:58.91ID:R7Ovnh7oO
ロジスティックに特化した配送センターだけなら
アイテム数を捌くだけの自動化してるんだろうけど
その裏側には商品ストックしてる外部倉庫があんだけど
もういくら倉庫を作っても、すぐパンクしちゃう状態が数年来続いてる
0197名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/12(月) 12:16:30.35ID:AKlnu5Ud0
むしろ、トラックの積み込み積み降ろし専門とかになれるなら、それはそれで更に効率良く稼げる
0198名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/12(月) 14:15:47.46ID:OlNhxoD80
積み込み積み下ろし含めてAI全自動化なのに都合の悪い部分はスルーの詐欺だからなw
個別単品ピックもスルーw まんま見た目だけの間抜けな素人視線で語る情弱ばかりで
どんだけ妄想脳だけで息してきたんだか憐れなものよホント、間抜け養分の典型ばかり
0200名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/12(月) 16:20:01.25ID:CgJ4XaW60
中国ではロボットだけで運営するレストランだってよ
0202名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/12(月) 17:14:12.01ID:aq3TauMM0
>>201
横からなんだけど
君のいうその小口ピックとやらがAIつかった自動化が遅れたとしても
その他がAI化できるのであればリフトマンが余って相対的に最低賃金にはりつくことになるんだよ
理解できないでしょ、バカだと。
0204名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/12(月) 17:26:06.46ID:OlNhxoD80
面白いからお前の相手でもしてやるかw
自動化でオペ余りで時給が下がる??? あほ
精鋭されたオペだけが高時給を安定的に確保できるんだよ

そもそも、自動化という誇大妄想ありきの話だけどな、今千葉の山奥wですら
時給1500円で募集を出している 倉庫がチラホラの地域だわ
既にオペ余りの現在に於いてこの地域の時給が上がるなどあり得ない状況な
つまり、
自動化妄想論に望みを託していない現実経営者、オペ余りの今のうちに
マトモなオペを高額で確保したり現場意見、少子化により年齢すら50代wまで
間口を広げている募集が最近増えているのはとにかく全国的に腕のいい経験者を
高額で確保したいという業界の流れであると断言できる 

お前のいう低賃金論など中学生並みの知能によるお答えに過ぎない。 以上ですw
0205名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/12(月) 17:30:40.16ID:aq3TauMM0
バカの長文とはよくいったもんだな
このバカがいう「精鋭されたオペ」ってのがあまるっていってんだろ
ほんと、バカは己に都合の良い妄想ばかりして話にならん
0207名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/12(月) 17:49:40.64ID:aq3TauMM0
「精鋭されたオペ」ってのがあまるってのが答えだろ。
バカすぎて理解できないのか?
市場原理も知らんのかこのバカは。
偏差値50もないだろこのバカ
小学からやり直せバカ
0208名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/12(月) 17:57:54.00ID:OlNhxoD80
誰も余らないとは言っていないが?もし自動化になれば当然作業員含め職を失うだろ
それが目的なんだからな
問題はお前さんが”横”から賃金どうの間抜けな事を言ったから付き合ってやってるだけな

現状すら腕のないオペはどこも採用などしない、たとえ相場より安い時給であっても
要らないものは要らない つまり腕のいいオペ以外は無用なのは今後も変わらん、つか強まる

その状況に於いて時給による調整などでオペが集まると思ってるのがお前のアホの極み
これは、今後も自動化など不可能という大前提に立っての考えであり
お前さんがどちらサイドからレスをしているのかは全くもって不明だけどな 
0209名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/12(月) 18:00:27.91ID:7fwCD0Wz0
>>204
フォーク派遣では時給のいい現場ってのは誰も行きたがらないからってのは定説なんですがw
0211名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/12(月) 18:17:24.30ID:aq3TauMM0
その腕のいいオペ(笑い)とやらが余るんだから
たとえAI化をまのがれた職場であっても市場原理がはたらいて給料が下がるっていってんだろアホ
ま、↓こんなお花畑な脳してるバカには理解できないんだろうね。もうレスしねーからな。バカすぎて話にならん


>自動化でオペ余りで時給が下がる??? あほ
>精鋭されたオペだけが高時給を安定的に確保できるんだよ
0212名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/12(月) 19:16:03.46ID:OlNhxoD80
>>211
なら何で現在(ここ数年だが)フォーク時給は上がりっぱなしなんだろうね?www
2008年リーマンSからフォークマンは余りまくり、現状も変わらんが?
同じ状況の作業員の時給は余り捲りにも関わらず時給は上がってないが?
お前さんの現場を知らない中学生脳だけの足し算引き算 ””妄想市場原理”””など
誰も納得はできないと思うが? 自動化ができたらという前提以前に既に答でてるだろ
0213名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/12(月) 19:23:58.68ID:OlNhxoD80
アホの中卒は何度も同じレスしか投下できず的を射た答には遠く及ばないようだなwww
しょせんその程度の浅はかさだからこそ「相場並み時給」の派遣フォークにすらありつけないんだろ?w
嫉妬もいいが、もう少しお相手してやってるんだからマトモなレスくらい投げてみな?w無理だろうがな
0216名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/12(月) 19:57:49.05ID:OlNhxoD80
あっはっはwww
最近のユトリおやじの末路は短文コメントが精一杯というお答えが出ちゃいましたね
何一つマトモなレス(コメントではない)すら落とせず赤っ恥掻いちゃいましたね
0218名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/12(月) 20:52:25.06ID:V1I2/95Z0
>>216
お前が一番痛いわwww
0219名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/12(月) 21:16:30.77ID:MCjd59/M0
本当にフォークの時給じわじわ上がってるよね
どんだけ人が集まらないんだ!って泣けてくるよ
0220名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/12(月) 21:21:22.66ID:MCjd59/M0
早く積み込み積み降ろし専門のフォークマンになりたい
トラック待ってる間スマホできるし
0221名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/12(月) 21:32:54.91ID:ZdOXCNMX0
甘いな
めちゃくちゃ凄い量の入出荷に加えて、かつドライバーに急かされてどえらい目に会うよ
マイペースにピッキングが一番楽
0222名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/12(月) 21:42:50.26ID:d5xNPhsY0
レスしないといったが呆れるほどバカなこといってるので一言

>>212
>なら何で現在(ここ数年だが)フォーク時給は上がりっぱなしなんだろうね?www
まだAI導入した自動化してねーからだろ
おまえ、あたま大丈夫?
恥って言葉知ってる?
少しは身の程をわきまえろバカ
あ、己がバカなことすら理解できないバカだから無理か。
0225名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/12(月) 21:53:12.06ID:OlNhxoD80
>>222
>まだAI導入した自動化してねーからだろ

自動化ありきなら敢えてフォークの時給上げる必要もないんだがな?多少なりとも可能性あればなw
自動化してないなら条件は同じ、作業員時給も上がっていておかしくはないと言ったつもりだが?w

お前は無駄レス多いわりに何一つまともなレスが撃てない典型中卒脳だなwww

しっかりと言うべき論点を捉えられない池沼ほど論点すり替え、無駄な個人攻撃に
転じて溜飲を下げるしか能がない、だから無駄レスばかり連ねて最後は玉砕、逃避の憂き目w

そもそも、自動化はあり得るかという部分で脇道反れているだけだからお前みたいな
のも一応相手してやってるが、それじゃ誰にも何を言わんとしてるか通じないと思うがね
0228名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/12(月) 22:04:02.72ID:MCjd59/M0
コンテナのデバンとか絶対にAI化した方がいい
冷凍倉庫だって、人間のやる仕事じゃない
で、AI化のメドは?
0229名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/12(月) 22:07:16.95ID:MCjd59/M0
佐川やヤマトや郵便局の仕分けはいつAI化する?
0230名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/12(月) 22:27:44.21ID:d5xNPhsY0
そうだよね、自動車の無人化なんて絶対に無理だし
無人タクシーや無人トラックなんてありえないよね
なんたって道路なんて複雑なんだし
AIとかショボすぎだもんねw

↑これがバカのオツムの中
0231名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/12(月) 23:51:55.84ID:NuIgy5uf0
今月残業100時間くらいいきそうな勢い
AI様様だよ
0232名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/13(火) 00:00:12.05ID:oMAMatPu0
ヨドバシってネット通販成功してるイメージあるけど、原チャリで配達してんのな
世の中、進化してんだか、してないんだかよく分からん
0233名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/13(火) 06:26:24.27ID:meYvWCAE0
AI化する前に、ハンディ導入とか、ちゃんとしたロケーション設定して欲しい
業界最大手のメーカーの商材を扱う倉庫なのに、なぜか現場のシステムはアナログw

ただ結局いちばん時間のかかる部分って、マンパワーによる積み込み積み降ろしの部分なんだけどな
10トン車満杯に一人でバラ積み(バラ下ろし)するの1時間以上かかるんだぜ(下手したら2時間)

フォークなら1パレット運ぶの30秒かからんやろ
1パレット50才と過程して、1時間で6000才運べる

結局、効率考えると、人間の手作業の部分がネックなんだよ
0234名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/13(火) 06:39:13.63ID:meYvWCAE0
要するに、フォークリフトというのは、大量の荷物を運ぶのにとても優秀で効率的な機械だから、これをあえて早急に改善する必要はないと思うのだよ

人間によるアナログ的な手作業の工程の部分を無くさない限り、結局そこで流れが滞る
0235名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/13(火) 07:01:29.18ID:meYvWCAE0
荷上げ荷下ろしのエレベーターにしてもリフコンにしてもオムニにしても、結局フォークリフトの方が機械を待ってる状態だからね
0236名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/13(火) 07:43:33.99ID:meYvWCAE0
ヤマザキパンの工場みたいな、人間が機械の奴隷化されるくらい、機械の生産性や規模がないと意味ないよ
フォークリフトってそもそも生産性や効率が低い機械だとは思わないけどな
あんなちっこい車1台が、1時間に5000才以上運べるなら、生産性におけるコストパフォーマンス相当なもんやろ
0237名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/13(火) 08:21:51.61ID:o4Io6QCI0
例えばここでは、フォークな、
自動化(フォーク含め不要論)が本当に実現可能なのかって事が問題
普通に現場知ってれば部分自動化はあり得るだろうが肝心部分(フォークなど)は
到底自動化など不可能ってわかるはず 専門家もフォークも自動化は不可能と述べている 
にも関わらずここのスレにまで出張して自動化述べてる池沼が多いのいい加減腹が立つのよ
0238名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/13(火) 08:55:13.57ID:TmskD6MU0
積み込み積み降ろしを含めた入口と出口はフォークのままで、中間のピッキングやら仕分けやら荷札張りやら検品やらの手間のかかる工程を自動化するのが理想
回転寿司みたいな
0239名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/13(火) 10:38:45.16ID:x2ZX8KOT0
フォークを使う前提で話しないと困る奴がいるみたいだな
自動化ってのはフォークを自動化するのではなく、人の手や人が操作するフォークを使わないってことなのに
0240名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/13(火) 11:14:48.87ID:o4Io6QCI0
それなら、ここでの会話テーマに丸っきりそぐわないんだよ
そこで錯覚を起こさせて悦に入る世間知らずが跋扈する繰り返し
そもそも自動化の定義と大きく異なるしな、何よりその程度の部分自動化なんて
とっくに導入されてるし 大概は失敗で撤去だけど
0241名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/13(火) 12:20:40.17ID:TmskD6MU0
>>239
トラックの積み込み積み降ろしは、倉庫自動化とは別では?
自動販売機だって、回転寿司のネタだって、無人のレジだって、中身(商材)は全部人間がいちいち補充してるんだぞ?
0243名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/13(火) 12:25:03.79ID:TmskD6MU0
例えば、100パレット荷物突っ込んだら、全部方面別に仕分けされて荷札も貼られて、完成されれ機械から出てこないと困るんだよ
0245名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/13(火) 12:57:46.96ID:TmskD6MU0
大量に人手を必要としてた工場や倉庫は、もう人手も集まらないし、物量に追い付かないし、自動化せざるを得ないのは確かだが、世の中の仕組みが100%自動化されるなんて有り得ないと思うよ
二極化するんじゃね?

ところで、アリババセールのたった何日間の売上が、楽天市場の1年間の総売上越えたみたいねw
中国の市場規模ってもう日本の何百倍なんだね
0247名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/13(火) 13:24:50.77ID:8qayOyIO0
>>241
トラックの積み込み積み降ろしも自動化にしようと既に考えられているとは想像できないの?
0248名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/13(火) 13:25:09.07ID:8qayOyIO0
>>243
自動倉庫知らないの?
0249名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/13(火) 14:24:56.79ID:/IwLAONI0
世の中は「簡単なこと」ができない人たちで溢れている
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181113-00000014-pseven-life&;p=1

いま世界じゅうで進行している「知識社会化」の影響は、さまざまなところに出始めています。言い換えるならば、まっとうに生きていくために必要とされる知識のハードルがどんどん上がっている。
たとえばアメリカでは、今まで自動車工場で組立工をやって家族を養い、「これが俺たちの生き方だ」とプライドをもっていた人たちが、いきなり「君にはもう用はないよ」と言われて追い出されている。
そんな状況はとうてい受け入れられませんから、「これはなにかの陰謀にちがいない」と思うのは当然です。

それって今、「AI(人工知能)から仕事を奪われる職種トップ10」みたいなランキングが時々出ますが、これにビクビクしているのと似てますね。…
0250名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/13(火) 15:34:35.89ID:TmskD6MU0
>>248
知ってるよ
日清オイリオとかが確かそう
でも、まだ一般的じゃないし、何で全ての倉庫を自動にする必要がある?
事業規模も倉庫面積も倉庫運用方法も統一じゃないのに
0251名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/13(火) 15:42:37.19ID:TmskD6MU0
>>247
考えるの自由
0252名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/13(火) 18:33:41.82ID:o4Io6QCI0
>>249
AIと自動化を混同してドヤレスしてるお前の知能指数じゃ
今の現場追い出されたら同じ派遣(フォーク)ですら危ういだろうな
よーーーっくわかるよ うん
0254名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/13(火) 20:36:28.51ID:/0sv5Ijz0
あと倉庫ってさ、結局倉庫の外とかに荷物逃がして作業するじゃん
豊洲市場でも問題になってるけど
外に荷物逃がして作業すること前提なら、内部の設備なんて関係ないじゃん
0255名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/13(火) 22:54:54.90ID:fMaADVOh0
>>239
何でフォークほどの便利な機械を使わないこと前提なんだよw
0257名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/14(水) 03:18:39.28ID:XDt3AwUB0
AIはそんな感じで浸透していかないよ。
時代が進んでも、リフトマンは残る。
では、AIはどういう形で、物流業界に浸透していくかと言えば、
ズバリ、「上司が存在しなくなる」という事に尽きる。
例えばリフトの場合は、なにを積込み、なにをピッキングし、なにをどう商品管理をしていくかなど、
現在は、現場責任者→リーダー→サブリーダー→作業者のような指揮命令系統が存在し、その指示のもとに行っているが、
それが全部なくなる。そして最終的には会社はすべて作業者となる。
細かな商品管理などは、すべてAIがやるため、そもそも頭を使う仕事や管理的な仕事は、人間のような曖昧なものから、
人工知能に速やかに移行する。人に対するミスの指摘、リフトマンの習熟度レベルなど、すべてAIがやるようになり、AIが人事考課をするようになる。
他にも、はじめて仕事を覚えていくときは、現在のプレステ4のゲームのようにチュートリアルが行われ、
すべてAIが仕事を教えるようになる。

人工知能の台頭で、なくなる仕事はリフトマンでもなく、作業者でもない。
なくなる仕事は、「管理」をしている人間である。即ち、上司はもれなく存在しなくなる。

課長、部長がなくなる。リーダーもいなくなる。
0258名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/14(水) 05:45:39.16ID:n664kypS0
ところでAIって何?
現時点で倉庫のどの部分を指すの?
0260名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/14(水) 08:09:28.16ID:INsegp+N0
>>259
あー、なるほどー
あれ便利だよねー
革新的な技術だと思う( ^ω^ )
0262名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/14(水) 12:06:55.45ID:INsegp+N0
へーそりゃすげー
0264名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/14(水) 16:02:43.07ID:INsegp+N0
AIフォークマンのおかげで今月も40万以上稼げた( ^Д^)
0267名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/15(木) 14:38:07.40ID:2PTZDjA30
フォーク資格持ってる人、500万人いるらしいよ
資格持ってるのに、時給1000円とかで倉庫で働いてる人アホだよね
0268名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/15(木) 14:39:51.60ID:2PTZDjA30
資格生かせば、時給2000円とか、月収40万とか有り得るのにね
0269名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/15(木) 15:12:04.73ID:rCa4tN0P0
昔の現場は作業員の3分の1は有資格者、何で乗らないのか聞いたら
大抵が苦手とかもう勘が鈍って怖いとか、単なるペーパーだったわ
確かにこんな作業でもセンス必要なのは確かだろうね 
他の資格もここまでじゃないだろうけどキャリアやセンスないと無理なのは多いはず
0270名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/15(木) 16:04:34.51ID:rCa4tN0P0
今週やたらと登録しただけの派遣から糞仕事のメールや電話きてるわ
どうせ単価安いか短期の現場だろうから取らずに放置してるけどね
単価安い現場だから仕事が楽とか、まずあり得ないしな
逆に安い方が足下見てコキ使ったり契約外の仕事を押し付けたりするから
関わらない方がいい 使い方も相場も知らない弱小現場あるある
0271名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/15(木) 20:01:46.51ID:2PTZDjA30
>>269
技術的にも人間関係的にも、慣れる前に挫折する人多いからね
0272名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/15(木) 20:41:40.81ID:snxRUt5r0
ぶっちゃけ高時給の派遣やバイトとなると
限られてくる
フォークはその中の一つってだけ
0274名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/15(木) 23:48:14.76ID:0oXkRjk00
普通は15枚区切りで一山30枚くらいで、収納しとくよな
0275名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/16(金) 03:47:32.94ID:Vg4y8R/q0
最新の年収予想
かなり正確な年収予想サイトについて
予想年収350万円以下はヤバイぞ!
http://2ch-vip.net/ten10

ブラック企業判別(最新)
年収・男女比・サービス残業の有無など情報を現役社員が投稿してます。
しっかりと読んでブラック企業に騙されるな!
http://2ch-vip.net/black10

2018年度版 リクナビネクストの裏技!
企業からスカウトが来る登録方法!
http://2ch-vip.net/tensyoku
0276名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/16(金) 05:03:47.64ID:kPA65AF70
お前らなんで歯がないねん
だから底辺の間抜けっていわれるんやで
歯を直せや乞食ども
0277名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/16(金) 06:19:20.62ID:r9s3qm7f0
毎週歯医者に通ってる
0278名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/16(金) 07:30:44.10ID:y5Cumn2n0
【対象となる方・資格 】
フォーク免許をお持ちの方 (経験5年以上)
前歯ある人
口が臭くない人
毛のある人(ヅラOK)
腋臭ない人
JAVAまたはPython得意な人(少なくともPHPでDB構築できる人)
会計業務または法務に携わった事のある人
英検2級またはTOEIC750点以上
原付二輪の運転の得意な人
0279名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/16(金) 07:44:53.99ID:0e5+q5N20
やばい全部当てはまる( ^ω^ )b
0280名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/16(金) 08:42:15.05ID:nou7U3QN0
フォークやろうと思ったきっかけは
25歳くらいの頃に職を転々としてて
偶然目に留まった求人雑誌にフォークの仕事があって、
けっこう高時給なことを知った
そこで資格取りに行こうと親に相談したところ
そんな仕事辞めとけと言われけっきょくその時はやらなかった。
それから別の仕事で30代半ばまで働き色々問題があって会社を辞める。
こうなったら起業しようと思ったが、最初のうちは生活費が必要なのでパートタイムの仕事をやろうと求人雑誌目を通したら何かの因縁かまたフォークリフトの求人の目がとまる。
そこで今度こそ資格を取得しようと決意しめでたく取得。
それが去年の夏で
取得後はブラック倉庫で時給1100円で働き、フォークもベテラン並に乗りこなせるようになった。
最近、大手の良さげな倉庫に移動して時給は1300円のアップ。
0282名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/16(金) 12:16:16.26ID:0e5+q5N20
https://www.msn.com/ja-jp/news/other/
%E4%BA%BA%E6%89%8B%E4%B8%8D%E8%B6%B3%E3%81%8C%E5%8A%A0%E9%80%9F%E3%80%81%E5%80%92%E7%94%A3%E6%9C%80%E6%82%AA%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9-%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E7%B6%99%E7%B6%9A%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%BD%B1%E9%9F%BF%E6%B7%B1%E5%88%BB%E3%81%AB/ar-BBPKLHp
0284名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/16(金) 12:18:49.25ID:0e5+q5N20
AIはよw
0285名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/16(金) 12:49:24.76ID:h0miXSY40
>>280
俺は、いちいちフォークマンにパレット移動すんの頼むより、自分でフォーク乗ってやった方が手っ取り早いと思ったから
フォークの方が時給高いし、早出残業多いし、稼げるのは知ってたけどね
最初だけ敷居が高かったし、パレットひっくり返したり、長爪で奥のぶっ刺したり破損やらかしてたけどw、慣れてからは順調に経験も収入も上がってる
フォーク仕事は操作より、入出荷に伴う在庫計算や才数計算などが一番面倒だよ
入荷予定やら、出荷予定やら、全部絡めてスペース埋めないと詰むからねw
ごちゃごちゃうっせー奴も多いし、ある程度自分のパターンを確立しないと挫折するからね
慣れちゃえば、ひたすら眠いだけで作業は楽ちんちん
0286名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/16(金) 13:09:07.40ID:RCH9iI2K0
入出荷計算が一番重要ははげどうだわ
0287名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/16(金) 13:12:46.92ID:RCH9iI2K0
倉庫は24時間稼働が普通だから
パートタイムにはもってこいなんだよね
資格やそれなりのスキルが必要で(独占業務)
高時給かつシフトの融通となると
フォーク仕事はもってこいなんだよな
0288名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/16(金) 14:53:57.49ID:y5Cumn2n0
慣れて眠くなるのはパワーストーンが古くなったからだよ
お金あるなら新しいの買っといた方がいいよ 事故起こす前にさ
0289名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/16(金) 14:56:02.95ID:y5Cumn2n0
深夜シフトは構わんけど土日祝休みもないコンビニ倉庫とか食品倉庫は
幾ら単価高くてもお断りだわ そこまで会社の面倒見る気ないしw
オイラのライフが最重要、会社こそオイラのライフに合わせた人員やシフトを作れバカ
0290名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/16(金) 14:57:59.67ID:cBJOLhfd0
都合悪いは断ればいいだけじゃん
それで不採用とかなら致し方なし
0291名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/16(金) 14:58:57.22ID:VyU5o1bh0
都合悪いシフトは断ればいいだけじゃん
それで不採用とかなら致し方なし
0292名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/16(金) 15:06:01.89ID:y5Cumn2n0
それは前から何度も言ったけど、日曜祝日だけは誰もが休みたがってるから
その点だけは我慢して許してくれって現場の人にも派遣営業にも言われて
渋々土日祝も出てやってたわ やっぱアホらしくなって半年で辞めたけどね
大義名分で月シフトは受け付けるとはどこも言うけど中身はそんなもんよ
0293名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/16(金) 15:09:50.91ID:y5Cumn2n0
それと深夜シフトも普通21,22〜06、07時だろ、
そこは18、19−26、27時間とかホントふざけたシフトだった
丸っきり24時間会社の為に捧げる生活になるんだよ そんなシフトは
美味しい割増も足りないし疲れは貯まる一方だし
ホントふざけたセコイ現場だったわ みんなもライフだけは大切にな
0294名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/16(金) 15:21:44.80ID:FP6/SP+o0
句読点の打ち方も改行もバカっぽいしお前にはお似合いだよ
0296名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/16(金) 17:49:20.18ID:y5Cumn2n0
>>294
バカのお前には通じたみたいだから苦労してレスした甲斐あったようだな
てか、句読点、改行の意味わかってない中卒アピはここだけにしとけ 恥かくぞ?w
0297名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/16(金) 17:59:21.46ID:Dio5qe1u0
週30時間ほどで入ってるから今日は休みなんだ
本業があるもんで悪いけどフォークばかりしてるわけにもいかないんだな
0298名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/16(金) 18:13:33.84ID:y5Cumn2n0
リーチ乗ってるのにリーチインアウトするなとか言うヤツなんなん?
俺の勝手にやらせろやバカヤロ お前じゃ無理だからって他人にも圧力掛けるなよな
ホント迷惑で失礼なヤツ多すぎだわ
0299名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/16(金) 18:31:33.44ID:nou7U3QN0
スムーズにリーチインアウトやってると
生意気みたいな風潮あるよなw
あれはなんなんだろう
0300名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/16(金) 18:32:34.08ID:nou7U3QN0
カウンター上がりの奴に多い気がするが
0301名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/16(金) 19:20:26.76ID:gXajfjDt0
停めるときって当たり前の様にリーチインな訳だが、そんな事すら徹底してない大手企業あるよな。
初日の座学で安全第一とか言ってる割には適当。
0302名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/16(金) 22:21:46.07ID:plHEHYlm0
お前らのフォークリフトにかける情熱には脱帽だな 港湾系の上場企業で正社員だけど
たまにフォーク乗るけどかったるいなぁとしか思わない
俺は無能だから掃除とかしてた方が気楽で好き
0304名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/16(金) 23:25:41.02ID:y5Cumn2n0
パレから大きくはみ出した長尺物とか1.4パレ目一杯積んだ貨物とか
持ってくんなよホント無理だから ウチは1.1専門エリート倉庫だって言ってんの
なんで空気読まないで俺の3番ホームに着けてんの?バカかよ 絶対もう手付けないからな
0305名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/17(土) 08:42:05.77ID:0L/MdUQb0
>>303
確かに、バカでもできる底辺仕事の中ではかなりエリート
0306sage
垢版 |
2018/11/17(土) 11:24:09.93ID:zCUEZCTl0
>>305
>>304を読むとよくわかるw
0307名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/17(土) 12:17:59.67ID:JLx8xDlN0
フォークは倉庫の中だけでは偉そうに出来るからなw
偉そうにしたい奴にはもってこいの仕事w
0308名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/17(土) 12:40:33.18ID:0L/MdUQb0
偉そうとかどうでもいいけど、毎月40万稼げるのが魅力
0310名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/17(土) 17:21:55.95ID:jfb3D1us0
40万って言っても週6勤務で残業多めだろ?
割に合わんよ
残業はいいとして、週休二日ないとやってられん
0311名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/17(土) 18:19:03.69ID:0L/MdUQb0
俺は休みなんて日曜日だけで、収入多い方がいいかな
毎週土日休みって結構暇じゃね?
0313名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/17(土) 22:20:02.87ID:JCkKn1hx0
>>308
俺は時給1250円で毎日残業4時間当たり前
休出も喜んで出て、税込42〜45万円

入って来る奴はみんな超ブラック企業と言って速攻で辞めて慢性人手不足
だが、俺にとっては残業し放題で稼げるおいしい会社
0317名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/18(日) 06:03:00.58ID:E4rl/zrk0
>>314
同時にいろんな作業をする事を上手く立ち回れない奴も多いからそうなる
乗れるのは当たり前で、むしろ経験がモノを言う部分が多々ある
0318名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/18(日) 06:08:01.48ID:E4rl/zrk0
>>316
手元作業員にとって超絶ブラックだろうねw
フォークって労働時間ほどは疲れないからね
本当、ただ眠いだけなんだよ
1階フォークマンだと寒いとか
0319名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/18(日) 06:11:37.01ID:aHdes2x/0
一階が寒いは同意せざるを得ない
0320名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/18(日) 06:13:49.38ID:E4rl/zrk0
真冬は、ワークマンのイージス着て作業するしかないw
0322名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/18(日) 12:08:02.64ID:ZIimgi900
初心者はお断りします
0323名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/18(日) 13:04:24.32ID:E4rl/zrk0
初心者は邪魔
0324名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/18(日) 14:42:57.17ID:Ep5i0Pwy0
>>138
夜勤でしょ?
0326名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/18(日) 20:50:39.85ID:tYY3X66W0
偉そうなレスしてるのは航空貨物はやってないだろうな
まあ稼げてるようだし俺ももう現場じゃないけど
みんな井の中の蛙だな
0328名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/18(日) 23:12:09.24ID:XYKT2cTV0
>>326
仕事って稼ぐのが目的じゃないの?
たかが糞フォークの仕事で、どんな荷物扱った経験あるとか変なプライド持つ必要ある?
君みたいのを癖のある奴言うてるんよ
0329名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/18(日) 23:15:56.57ID:XYKT2cTV0
例えば、初心者は基本邪魔だが、応募していきなり40万以上稼げる現場に入れたら、それはそれでラッキーな事じゃんよ
0330名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/18(日) 23:19:44.25ID:XYKT2cTV0
大金持ちからしたら、フォーク作業してる奴なんてゴミクズやろ
お前も井の中の蛙の一部に過ぎない
0331名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/18(日) 23:23:24.69ID:XYKT2cTV0
あと航空貨物で来る荷物は箱がぐちゃぐちゃなもんばっかで、正規のパレットに積み替えなきゃいけないし大変なんだよw
0332名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/18(日) 23:56:50.95ID:RS4z6z9g0
40万そこらの時給生活やら残業やらいつまでもご苦労様ですわw
毎日何時間残業してるか知らんが相場プラス10〜15だろ?w
悲しくならないのかなw ちな、俺は派遣以外の収入も合わせたら
月給は軽く3桁超えるけどね こことはネタも業務も違うから言わんけど
ホントに稼げるヤツは先ず現場丸投げの時給生活と月給生活なんて眼中ないと思えよな
いつまでもショボネタ連投してお前さんは大満足なんだろうが、上には上がいるってことな
0333名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/18(日) 23:57:49.37ID:KDNg3/KW0
>>328
色々な荷物触った方が上手くなるんだけどな
0334名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/19(月) 00:08:03.36ID:XG0gg3Ou0
確かに扱う貨物や現場でしか閃かないwハッと驚く技みたいなのはあるよな
今まで苦労してたのが目からウロコだよ、とくに冴えないおっさんの小技には
多く学ばせて(盗ませて)もらって感謝してるわ 
現場で一丁前ヅラしてようが作業ややり方で評価されて不動の順位付けされてるからね
冴えないおっさんが重用されるのにも理由があるって理解できたわ
0335名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/19(月) 00:10:09.65ID:XG0gg3Ou0
もちろん、そんなのをご丁寧にオッサンたちは教えたりしないけどね
何度か見て盗めという昔ながらのやり方、その繰り返しでビギナー未熟者は
一歩づつ腕を揚げていく フォークなんて作業にも当てはまるわな
0337名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/19(月) 06:44:42.66ID:k1+8rWGl0
ネタも業務も違うスレに入り浸る自称月収3桁男
0338名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/19(月) 06:50:17.80ID:k1+8rWGl0
>>333
経験ってそれ含めてでしょ
でもいろんな荷物を触る事が第一目的じゃないじゃん
俺はそんな職人的志向ないかな
いろんな荷物触るって事は職を転々としてるって事でしょ
0339名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/19(月) 06:54:08.83ID:k1+8rWGl0
>>332
他人を順位付けして生きてるのは、お前の価値観だろ
誰がいくら稼ごうが、俺には何の関係もない
0340名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/19(月) 06:57:22.91ID:k1+8rWGl0
他人の稼ぎにいちいち反応してるのお前だぞ
0341名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/19(月) 07:02:07.33ID:k1+8rWGl0
>>324
そうそう
0343名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/19(月) 10:53:25.40ID:w2B4XeMq0
>>338
下請けの会社に居たらいろんな現場に行く機会が多い
0344名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/19(月) 12:19:39.83ID:bApusZbq0
お前ら、お嫁さんやマイホームは?
金あっても死ぬまで孤独でええんか?
0345名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/19(月) 12:30:27.60ID:EPo7wEhU0
転々とするのはあまりお勧めはできんが
技術が上がりやすいのは事実
なんせ同じ倉庫に1年以上とか普通は無理だろ
飽きるわ
0346名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/19(月) 12:31:47.61ID:EPo7wEhU0
嫁さんはともかく
今のご時世マイホームは情弱だろ
稼ぎのない嫁さん貰うのも情弱だけどな
0347名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/19(月) 13:45:55.92ID:XG0gg3Ou0
>>337
よく読めよ、つか中卒じゃ読解力に大きく欠如するか 難しいかな?w
あー、3桁程度で嫉妬しちまったのかな?3桁って100届くかどうかって額だぜ?
その程度のゼニで火病起こす乞食だから永遠に40ドヤしてるんだろうけどなwww
お前は所詮その程度の雑魚って事だ 自己紹介ありがとうな

>>339
他人ときたかよ、その程度の業務経験だから残業だのしょぼい40だのでドヤだろうけどなw
順位づけすらないド素人現場で火事場泥棒的残業乞食には永久に分からんだろうなwww

>>340
おめーの月収なんて誰も聞いてないのにテメーからドヤしまくってるアホさ加減をいい加減認知しろ
中卒じゃカレンダーも曜日感覚も欠損してるのかい?w彼是1か月近くお前だけ糞ネタ連投してんだけどな???
0349名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/19(月) 16:03:06.08ID:UBi9Lw840
キチガイに質問すんなよw
0350名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/19(月) 17:09:52.59ID:UBi9Lw840
今月残業100時間イキそう( ^ω^ )ドヤドヤ
0351名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/19(月) 17:13:38.33ID:5rK4PIQw0
例えば1時間残業する場合しない場合を考えると、
残業した場合は、豪華な飯食うくらいの金(2000円くらい)がゲットできるわけだ。
確かに帰りは1時間遅くなるが、外食ですませば
買い物と自炊の手間が省ける。
おまけに残業すれば現場でも喜ばれて万々歳。
フォークって仕事自体は楽勝だから、要は時間の問題なんだよね
0353名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/19(月) 20:37:30.74ID:rGc3dPz10
明日から新しい職場4ヶ月ぶりに働くわ もっとニートしたかった
前の職場とガラっとかわってカウンターからリーチに乗り換え
リーチあまり乗ったことねーし、仕事覚えられるか不安だわ
みんな職場変わるとき不安にならねーの?
0355名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/19(月) 23:00:49.39ID:7788cGUa0
>>351
あんまり残業するとその分税金も増えるから、搾取される為に働く時間が増えることになる
例えば4時間残業したら1時間分は税金で持っていかれるみたいなね
0356名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/19(月) 23:08:42.76ID:Hma+6L7G0
一番搾取されてるのって非正規じゃん 税金なんか社会保障で返ってくるのに何言ってんだ?
搾取されてないのは資産階級だけだろ
0358名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/20(火) 00:13:28.09ID:A8ZU58Nw0
具体的な数字で説明してみて
0359名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/20(火) 01:10:02.95ID:A8ZU58Nw0
>>351
早く家帰っても、彼女とセックスするくらいしかヤル事ないけどな
0360名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/20(火) 04:26:29.13ID:lJZRWgcO0
いろいろな資格があるなかで、フォークリフト資格がいちばん潰しがきく。汎用性高いし。
働き先も腐るほどあるし。
リフトはいちど実務経験身に付けると、どこでも食っていける。
0362名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/20(火) 12:27:13.61ID:UIgwcuXw0
柔軟性のある奴皆無だよねw
0363名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/20(火) 12:30:36.73ID:+Ly5fCxZ0
同じDQNでもまだ建設系の方がマシ
倉庫はジメジメとしてる
0364名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/20(火) 12:36:38.45ID:L0Jlzoy40
特に日研でポンプ作ってる工場は陰険。辞めて良かった。
0365名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/20(火) 15:55:43.19ID:0EU0o9O+0
倉庫仕事程度の場所でマウント取りたがる奴多いよな
0367名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/20(火) 19:42:02.45ID:lWfqNCOb0
リーチが経験がないといったらすぐ帰ってくる言葉が乗ってたらすぐ慣れるよて言われるけど
乗ってても慣れるきがしないし慣れなかったらどうしようって思う
0368名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/20(火) 20:16:21.31ID:005EOIXt0
誰か知ってる人いたら教えてほしい

中外製薬だの造船だのに最近福岡から派遣してる、元相撲取りの中川純平って経営者の会社名を教えて欲しい
0369名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 07:39:21.93ID:JNz/GRIA0
>>368
無脳すぎる
0370名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 09:14:45.20ID:mX80V8uI0
>>367
カウンター経験買われたのだろうけど随分と緩い派遣と現場だな
こっちじゃ要らないと言われて契約解除されるわ
今乗ってられる内に慣れた方がいいと思うよ どこが難しいのかわからんけど
0371名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 09:34:30.79ID:h2uk2qON0
>>364
どこよ
0373名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 11:19:19.50ID:823wtUKM0
カウンター乗れるならリーチも一月もあればそれなりに乗れるようになるでしょう
というかそれでいらないって言われるとかブラック自慢かな?
0374名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 13:48:14.09ID:NM6rUsYI0
教習所にフォークリフトの資格を取ろうと申し込んできた。
教習は4日でリフトにはふれたこともないのにパンフレット見れば。
一日目学科で終わったらすぐ学科試験って…不安だ。
まさか俺だけ落ちたりして…実技にすすめなかったらどうしようとか考えちゃう
0375名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 15:50:32.44ID:dol4AmTV0
倉庫工場はなぜ
歯抜けが多いのか
お前らまさにーーーーーーーーーー底辺
0376名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 18:13:32.06ID:0LNZbyru0
>>372
何で自演してるの?w
0377名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 19:45:03.25ID:ajTzy0RG0
歯抜け確かに多いwww
0379名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 20:28:27.04ID:6MWZqW6C0
リフトの講習に行き資格とったら、簡単なパレット移動や大型トラックからの積みおろしや積み荷くらいは即できるような技能は身につきますか?
0380名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 20:55:23.53ID:KDjmrrb60
そうですね
0381名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/21(水) 21:01:28.57ID:NT2PNYkd0
リフトは後輪舵取りの難しさが全てだよ
講習でも大半を走行だけにあててるでしょ
つまりそういう事
0385名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/22(木) 12:39:59.71ID:rT9BEXNi0
>>381
あと、狭いワンフロアで何台もフォークが動いてる環境なら、相手の動きを予測したり相手と呼吸を合わせたり、瞬時に判断できないと難しい
初心者は邪魔と言う理由はそこ
0386名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/22(木) 20:46:26.68ID:M3uVfbUJ0
倉庫のリーチ程度で粋がってる似非何なの?港湾荷役で本船荷役してたら
倉庫なんか環境整いすぎてて眠たいぞ。船内の限られた状況でフォーク操作だけど倉庫とかとレベルが段違い
0387名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/22(木) 22:03:23.74ID:3ONi4tb70
>>386
へーすごいね
だから?
0388名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/22(木) 22:07:57.19ID:3ONi4tb70
残業100時間いくと残業代だけで20万近くいくのな
36協定が厳しくなる前なんて、繁忙期は徹夜とか日常茶飯事だったらしい
忙しい方がワクワクしてやりがいあるね
0390名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/22(木) 23:47:03.34ID:xXKVHHQj0
>>389
またお前かwww
0391名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/23(金) 00:15:34.38ID:tjh5xJOs0
残業が稼げるって言ってる奴は私は無能ですって言ってるの気付いてるのか?
0393名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/23(金) 03:29:07.36ID:mB6TJvAa0
底辺なのに有能なんているの?
底辺なら底辺らしく、泥臭く稼がないと
まして社員も残業だらけの職場なんだから
0394名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/23(金) 03:30:51.54ID:4kP7QaHg0
社員は生活もあるがボーナスや出世の査定という大イベントの為だからな
そこら辺はき違えて時給生活3年寿命のアホが語っちゃうよねw
0395名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/23(金) 03:33:13.78ID:mB6TJvAa0
有能ならフォークの仕事なんてしちゃダメさ
もっとホワイトカラーの仕事しないと
頭脳労働できず、いつまでも現場で作業してるなんて無能だからだよ
0396名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/23(金) 03:35:41.64ID:mB6TJvAa0
3年たったら、派遣会社鞍替えするか、直雇用のパートナー社員になるだけだよ
待遇は変わらんよ
0397名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/23(金) 03:44:44.54ID:mB6TJvAa0
社会保険で給料から天引きされる分以上は、残業で稼いどかないと、マイナスになっちゃうからな
0398名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/23(金) 03:59:50.24ID:mB6TJvAa0
>>392
人生でいちばん重要なのは愛だよ
男は、妻や子供の幸せの為に生きるのだよ
家族や他人をどれだけ幸せにできたかだよ
0399名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/23(金) 05:19:28.45ID:4kP7QaHg0
そういう事情抱えてるならいいと思うよ
稼げるだけ体壊さない程度に頑張ってくれ
くれぐれも仕事だけ人間にはならないでくれね
0401名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/23(金) 05:52:36.53ID:mB6TJvAa0
本社から現場に飛ばされて来たフォークもろくに乗れない社員や躁鬱病の社員が居るけど(←使えない社員)、人生って結局レールだよな
レールから外れるとなかなか通常の人生を歩むのは難しい
0402名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/23(金) 06:44:04.68ID:VWc3PmKQ0
社会保険料引かれてマイナスって意味わかんない
0404名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/23(金) 08:39:30.15ID:mm710sOd0
残業が3時間になると
家に帰ってから風呂入って飯食って2時間もくつろげなかったりするからね
それが5時間くつろげるとなると確かにぜんぜん違う

自分は年間休日90日の3直3交代で毎日実質12時間勤務の工場から
今の年間休日110日の常昼勤務で残業が1〜2時間ってのに変わったんだけど
定時だとか残業1時間の日なんて前勤務先の工場の感覚だと休みみたいな気分になるわ
あと、常昼勤務ってのはいいね
交替勤務だと交代日に睡眠調整のために休日を潰す感じになっちゃうんで
休日っ気になれずに損した感じになる
0405名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/23(金) 09:51:54.61ID:panXd9dB0
自分は独身の実家暮らしだからほぼ定時で低収入でも月に12万くらい預金できる
だから残業してまで金はいらないし、時間を仕事に取られたくない
甘えた環境だから言えるんだけど、自分はこれでいい
0406名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/23(金) 10:02:45.67ID:cYPuoyaz0
>>402
税金って、自分の収入から見たらマイナスじゃん
0407名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/23(金) 10:36:47.19ID:cXO/ND2h0
残業分からも結局引かれてるじゃん
0409名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/23(金) 11:24:20.69ID:oiiibR7J0
>>406
国民健康保険をきちんと払ってたら病気や怪我で長く休む時に給料の7割を保証したりとか還元されるんやぞ
それとそもそも納税は義務だから不満なら無政府状態の国とかに行ったら良いんじゃね?
0410名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/23(金) 12:05:53.54ID:cYPuoyaz0
天引きされる分以上は残業しないと
0411名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/23(金) 12:24:27.50ID:cYPuoyaz0
具体的に言うと、毎月5〜6万は税金の為の労働
その分、残業で補填しないと生活できないし、貯金も無理
0412名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/23(金) 12:29:54.00ID:cYPuoyaz0
>>405
親が何も言わないのがすごい
あと、それをあんまり他人には言わない方がいいと思う
あんまり好意的には受け取れない
0413名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/23(金) 12:40:00.56ID:cYPuoyaz0
映画なんて今時スマホでどこでも観れるじゃん
残業長くても、のびのびできる職場環境ならたいして疲れないよ
フォークの仕事は何も無い時はボーッと何もしないし、忙しい時は10時間ぶっ通しとかそんなもんだよ
入荷のコンテナや、出荷の車次第なんだよ
0414名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/23(金) 13:36:08.55ID:XvgRhX8L0
>>412
>あんまり好意的には受け取れない
確かにそうだが

実はそれは単なる貧乏人の僻みだけど 多勢に無勢
批判される
土地も資産もない貧乏人の僻みと同レベル
0415名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/23(金) 14:11:22.34ID:cYPuoyaz0
>>414
自立心があんまり無い印象って意味
仕事においても、そういう依存型スタイルなのでは?という印象
0416名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/23(金) 14:21:13.48ID:cYPuoyaz0
40越えても独身←性格に絶対難あり
30越えても実家暮らし←男だと、ちょっと怖い
派遣労働者←悪い意味で、わがままな人が多そう
0419名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/23(金) 14:37:39.79ID:AE8A5T220
派遣リフト乗りという最下層からマウントとろうとするおかしな言動の人いつもいるね(2回目)
0420名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/23(金) 16:34:01.57ID:eg7lH6+q0
>>415
俺は30代半ばで実家暮らしだよ
母親と二人で暮らしてる
父親が死んじゃったから、俺が出ていけば母親が一人暮らしになってしまう
俺が実家にいるのは親孝行だと思ってるよ
もちろん金も入れてるしね
0421名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/23(金) 20:57:47.33ID:SvxzDoYD0
>>405
52 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2018/11/21(水) 14:34:57.98 ID:lA7AKqUS
40過ぎの独身で実家暮らしで生活費も入れてない、入れていてもも2万〜3万円
正社員経験も無く、洗濯も親にやらせて帰ればちゃんと飯が用意されてる
いい歳して親に寄生してる底辺貴族がゴロゴロ居る
0423名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/23(金) 23:33:25.98ID:JMCl4GWJ0
何で派遣まで堕ちたんだ…
0424名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/24(土) 00:10:02.27ID:H4LXYNrs0
フォークの仕事はどうしても派遣選んでしまう
薄給長時間労働の正社員とか無理
0425名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/24(土) 00:12:11.07ID:H4LXYNrs0
フォーク仕事は派遣
正社員やるなら他業種で結論出てたはずだが
0427名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/24(土) 07:40:55.10ID:XWGyt5lI0
派遣じゃないフォーク募集がむしろ無い
0428名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/24(土) 08:37:25.93ID:HYUU3Mow0
>>426
まあまあだねw
0429名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/24(土) 12:25:39.91ID:qV0sL2/00
正社員のフォーク募集もあるよ
めちゃくちゃ薄給だけどw
こんなんに応募する奴っているんかいな
0430名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/24(土) 19:54:00.53ID:vc5350690
自分は去年から残業が毎月30時間弱で年間休日110日、年収400万円前半って会社に就職した
派遣よりもいいと思ってる
0431名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/24(土) 22:50:50.94ID:v3ND1McW0
>>430
何で派遣板に居るんだ?w
0432名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/25(日) 10:54:46.58ID:5nSsOZR50
やっぱり社員+αで派遣の現場はダメだな
奴ら馴れ合いが凄いし長時間労働当たり前で完全に洗脳されてる
派遣ばっかの現場の方が、黙々と仕事できていいわ
0433名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/25(日) 12:58:23.36ID:/ET2ACZK0
それ言えるな、ほぼ集団催眠状態で糞社員に隷属してな
ノーと言いずらい環境作りに自ら貢献してる知恵遅れ多すぎな
0434名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/25(日) 18:18:02.11ID:mzBHtZWA0
社員教育ちゃんとしている会社なら時間外は高くなるから派遣は定時で帰らせて残りは社員でってなる
最悪な現場は時間外つかない社員に付き合わされて、いつまでもズルズル帰れないってやつ
0436名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/25(日) 18:18:20.87ID:gyBExUs/0
派遣がどう考えても知恵遅れじゃね?世間から見て現代の穢多しか見られないし
0438名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/25(日) 18:59:57.78ID:vIqmFUmw0
>>426
厚生年金・保険料が14%くらいに設定するもんだけど逆算すると300万円くらいの年収になるが
その程度の年収なのか、働き始めたばかりで設定が低いのか?
俺がリーマンやってたころ500万円ちょっとで税金含めて10万くらい引かれてたぞ
いづれにしてもこの調子でいけば4-6月だかの収入に応じて上げられちゃうんだよね?
0439名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/25(日) 19:00:59.10ID:oZd9g50J0
100時間くらい多く働いて月10万程度なら
俺だったらそんな労働やらんわ
0440名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/25(日) 20:16:57.32ID:4F6ZxuhO0
>>435
常温、日勤
>>437
住民税は年間10万くらいのはずだよ
それを4分割とかで請求が来る
あと扶養者がいると安くなるはず
0441名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/25(日) 20:20:34.76ID:4F6ZxuhO0
>>438
40×12=300?
35×12=300?
君の説明意味が分からん…
0442名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/25(日) 20:26:08.12ID:4F6ZxuhO0
住民税は自分でもう払った
引かれる税金は毎月6万くらいな計算のはず
確か、国民健康保険料が3月4月か4月5月の収入から算出される
0443名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/25(日) 20:36:43.77ID:4F6ZxuhO0
あとは、有給使って、有給中に他のバイトすれば、給料の二重取りができる
去年の年末年始とかの本業連休中は、他の日雇いバイトで5日間で10万くらい稼げた
0444名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/25(日) 20:44:08.83ID:4F6ZxuhO0
それで、親戚の子供にお年玉あげたよ
お正月とか元旦の初詣以外は、テレビとかつまらんし本当暇やろ
0445名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/25(日) 20:59:41.99ID:tAMIcxM10
>>444
それはお前が暇でつまらない人生歩んでいるからだろ
0447名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/25(日) 21:34:01.83ID:4F6ZxuhO0
>>445
いやいや、テレビなんかよりYouTubeの方が面白いだろ?
仕事中も観れるんだぞw
0448名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/25(日) 21:41:40.78ID:4F6ZxuhO0
フォーク仕事なら、Bluetoothのイヤホン付けながら作業できるよね
トラックのドライバーでイヤホンで電話しながら作業してる人よく見かけるでしょ
0449名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/27(火) 00:51:59.17ID:Iit2vI6u0
>>439
オレは喜んで時間売ってやるな
帰ってもゲームどかくだらない動画しか見てないし
残業代や休出代の毎月14万は全部貯金してる
0450名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/27(火) 07:15:32.72ID:7xt9IEpF0
>>449
そこが大問題なんだよ本来プラベこそ有効にする生活に目覚めるべきな
例えばガテンと丸っきり違う分野の勉強(資格)とか視野を広げる努力
現業以外にも収入得られるスキル作りこそ現代のリーマンなわけよ
たとえ副業が多少成功して月1万であれそこから伸びる潜在性はでかい
将来が簡単に見えている現業の残業なんか比じゃないんだよ
0451名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/27(火) 08:39:32.75ID:5zV/iLAG0
>>450
君は誰の受け売りなん?
0452名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/27(火) 08:46:34.99ID:5zV/iLAG0
いくら正論でも、事あるごとに押し付けがましくするのはどうかと思うよ
君がそういう生き方すればいいだけでしょ
誰も君に教えを乞うてないんだし
0454名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/27(火) 17:36:16.34ID:7xt9IEpF0
残業の為に、会社の為に、社会の為に、人生の為に、
家族の為に、   お金の為に、

残業をする。 お前はこのうちのどれだ
0455名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/27(火) 18:49:31.86ID:j8BWP5aw0
忙しいなら残業も致し方ないが、
忙しくもないのにダラダラと残業とかには付き合えん
0459名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/27(火) 20:44:57.85ID:VpZAUAOI0
初心者には無理
0460名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/27(火) 22:00:53.15ID:gDQ9jYFA0
空港勤めでフォーク乗り脱却した身だが夏は炎天下で勿論冬でも真っ黒。。。
今日帰り20時過ぎに3トンフォークの後ろに座って一服してる50過ぎの人の姿見たら稼ぎはどんなんだか知らんがつくづく底辺だと思った
0461名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/27(火) 22:51:08.75ID:OKfNtOh30
>>460
お前、他人をバカにしたいだけだろ?
0462名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/28(水) 01:23:37.35ID:M+A4F76X0
俺は会社の為だけに残業するぜ、勿論ノーマネーだ
タイムカードは定時に押してから職場に戻る 
そして華麗なるオペレーションを繰り広げ現場の華となるのだよ
これこそが残業党だ わかったかコジキども
0463名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/28(水) 01:59:00.01ID:hO9W96MQ0
ただのバカだろ
0465名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/28(水) 02:59:24.27ID:3ec6+Skh0
まともな派遣のリフトマンってだいたい引き抜かれて社員になるよね。超えかからないやつは臨機応変に動けないゴミばっかりじゃん。言われた事。同じ事しかできない。一生派遣。実家暮らし。こんなんばっか
0466名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/28(水) 03:35:01.96ID:sEXctoaM0
>>465
自分の人生を振り返ってみたのか
時にはそれも必要だな
0467名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/28(水) 03:35:26.63ID:P29XJPsq0
君は愚痴愚痴気持ち悪い性格してるね
0469名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/28(水) 06:46:40.67ID:DwjxSc0I0
物量少ない時ずっとフォークに座ったままでボーッとしてる
たまに寝ちゃったり
でも忙しい時は本当に忙しい
そういう仕事なんです
0470名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/28(水) 18:45:04.57ID:GMbmNqBv0
リーチはやっぱり技術レベルがカウンターと比べて上だな
複合操作にリーチインアウトやら
あとブレーキ方法が案外難しい
デッドマンブレーキとレバー操作によるブレーキとかね
リフトによって回生ブレーキの強弱もあるし
個人的には回生ブレーキ強い方がピタって止まるし運転が楽
トヨタとかは回生がユルユルだから
止まるところ予測して走ったりデッドマンブレーキ要で使わないといけないから難しい感じがするな
0471名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/28(水) 19:32:43.40ID:+QSiMKkq0
7トンフォークで沿岸荷役の本船内フォークくらいやってて言え雑魚
リーチが使える環境って派遣程度のフォークマンで充分な低レベルじゃん
0474名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/28(水) 20:58:00.42ID:eoRPQk9x0
上手いとか下手とか言ってるうちはまだまだだよ
それじゃ、必ず職場に一人はいる主みたいなうるさい奴と変わらん
忙しくてもわざと焦らせるくらいの平常心を持たないと残業(早出も含む)100時間とかこなせないよw
0475名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/28(水) 21:00:24.14ID:eoRPQk9x0
余程のバカじゃない限り、腕や要領なんて航続距離に比例するから
0476名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/28(水) 21:01:58.90ID:eoRPQk9x0
>>470
ゴルフのドライバーとあいあん
0477名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/28(水) 21:03:45.69ID:eoRPQk9x0
>>470
ゴルフのドライバーとアイアンを比べるようなものだよ
何か意味あるか?
0478名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/28(水) 21:08:05.94ID:eoRPQk9x0
初心者じゃあるまいし、両方乗りこなせないと使えないよ
0479名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/29(木) 00:41:41.51ID:Wof70M9R0
>>471
普通のフォークの資格で何トンのフォークまで乗れるの?(資格的に)

乗り物は、大きければ大きいほど責任重大だろ
コンテナをぴったりトラックバースに付けるトレーラーのドライバーとかも凄いなーって思うよ

倉庫内でちまちまフォーク乗って作業してる奴なんてカスだよカス
ダラダラやって、残業代たくさんふんだくったらいいんだよ
0480名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/29(木) 00:53:27.24ID:Wof70M9R0
上手い下手って複合的なものだからな
ピックや格納のスピードなのか、格納や積みつけ荷姿の綺麗さなのか、スペースの使い方なのか、旋回の仕方なのか、3段積みとかして運ぶ安全第一無視の度胸なのか、その日の入出荷を事前に把握してる用意周到さなのかetcとかいろいろあるじゃん

だから初心者やバカには無理だっつうの
0481名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/29(木) 01:07:50.75ID:Wof70M9R0
ピックなんかも、少ない山で済む(または、トラックに積み込む順に合う)ように、ロケーション無視して、重い順とか大きい順とか量が多い順とかにピックしていく要領さとか、格納なんかも、出荷日順に埋め込んでいくとか、そういう機転が利く人じゃないとね

フォークの操作自体楽しいけど、描いた青写真の過程の一部に過ぎない
0482名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/29(木) 06:51:19.27ID:nChD7u2f0
湾岸フォークは、このスレの倉庫派遣フォークとはちょっと趣旨が違うな
0484名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/29(木) 12:33:02.38ID:YaV7paal0
1階担当だから両方使って作業してる
リーチは単純に奥の狭い場所の作業用
曲線的な動きに適している

通常はカウンターで、ボンベ式で充電気にしないで済むし、パレット並べる時に両サイド目視できるし、直進安定性は優れてる
0485名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/29(木) 17:04:47.01ID:3RLiu1ac0
電動カウンターだとケツのLPGが邪魔でしゃーない、後方確認に支障はないけども
どうしても邪魔な気がしてならんわ 特に狭い所でギリギリバックとかね
リーチは曲線じゃなく直線でしょ、カウンターは造作的に大回り気味の曲線ルート

最近は新人優先にリーチ取られて電動カウンターと外の錆だらけwのマニュアルだわ
ほんと辞めたいよ (時給はあがったけどねw)
0488名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/29(木) 22:27:22.15ID:3RLiu1ac0
〇電動ばっか乗ってると偶に乗る

今日新人くんが見事にベータ―の内扉壊してくれたそうですw先ほどメール入ってました
そんなんで、明日はやりたくない早出(5:00〜)でお隣さんがいない間にベータ―占拠で
夕方分までの出荷を捌かねばなりません。休み明けが5:00出勤とかもう酒も飲めず死にそうです。
0489名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/29(木) 23:51:09.75ID:i/4+clqF0
初心者にフォーク乗らすの禁止しろよw
バカが一人混じっただけで、かえって効率悪くなるから
0490名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/30(金) 02:28:22.29ID:FYxSzYne0
>>489
あなたも昔は初心者だったでしょ?そうゆう考えよくないよ。先輩なんだからね。
0491名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/30(金) 05:54:45.56ID:SkIqJsi00
新人を「使えねー」って貶して自尊心満たすなんて随分とお手軽だよなw
ま、それくらいでしか威張れないバカなんだろうけど。
0492名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/30(金) 05:56:27.72ID:o6I/bbnB0
どうせちゃんと教えても、長続きする奴があんまり居ない
0493名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/30(金) 10:56:55.54ID:wn4ki28c0
時給1500円に釣られてか、新人は2週間に一人くらい定期的に入るけど、入る度に、1週間くらいですぐ辞めていくw
0494名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/30(金) 10:59:15.90ID:wn4ki28c0
ある程度、やり方に自分のパターンや引き出しを持った人じゃないと厳しいね
うるさい人に振り回されて辞めていく
0496名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/30(金) 12:40:44.38ID:J0aK3Li00
まともな人間は全て淘汰されるんだなぁ
と思わざるを得ないほど癖のあるキチガイばかりが残ると言うね……
蠱毒かな
0497名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/30(金) 12:49:34.99ID:wn4ki28c0
どうだろうね
ある程度は、他人に左右されない精神力や鈍感力が必要だと思うよ
言うても、うっさいフォークマンなんて、建設現場とかのDQNよりかは遥かに優しいからな
俺は極力面倒な奴には関わらないようにしてる
新人も面倒だから関わらないしw
0500名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/30(金) 14:39:07.78ID:ZoIbgPxu0
まあ派遣フォークって求人腐るほどあるから
首になったらそれまでって感覚でやってるわ
開き直るとなぜか破損ださくなる不思議
0502名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/30(金) 22:26:50.83ID:ps2sYQ0e0
食品とか日用品が気楽でいいよね
0503名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/11/30(金) 23:41:11.78ID:Z6l5ve130
出荷が10万才超えててワロタ
0505名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 03:09:51.40ID:ssQQhUhT0
物流に才なんて単位があるのか
0506名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 03:18:19.12ID:ssQQhUhT0
今の職場で働いて約一年
ダメもとで派遣の担当者に時給上げてって言ったら50円上げてくれた
言ってみるもんだな
お前らも交渉した方がいいよ
0507名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 04:43:19.94ID:jtvKTeSU0
>>505
積載数の単位
例えば、10トントラックに積める段ボール箱の才数が1000才だとしたら、1万才の荷物を運ぶ為には10トントラックが10台必要になる
0508名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 04:51:57.70ID:jtvKTeSU0
パレットに例えたら、目安としては、だいたい1パレットに50才くらい積むよ

8回し5段で40個、1つだいたい1才ちょっと計算とかだと

バラ積みする時とか才数が分からないと、トラックの中にスカスカになったり、入りきらなかったりしてしまう
0509名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 06:07:43.02ID:XacCl1I20
11月は早出残業で100時間超えたから、月収45万くらい稼げた
0510名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 06:30:02.95ID:ahXhu9Qp0
それはそれはご苦労さんでした
0511名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 08:30:58.39ID:FdQK74wS0
ウホウホ( ^ω^ )
0512名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 08:42:13.92ID:xCd9Fh7A0
免許取って2年経つけどフォークリフト乗せて貰えない
0513名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 12:48:30.11ID:FdQK74wS0
未経験者お断りだからね
0514名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 16:31:02.85ID:vfUgEj3n0
税制がおかしいんだよ
株でいくら稼いでも20%なのに
汗水垂らして長時間働いて下手したら税金で半分持って行かれる

働く奴がバカみたいな世の中だし
貧乏人はいつまでも貧乏
0515名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 17:51:43.39ID:mAz0s7/l0
最後まで外資に抵抗してたのが日本(昭和型)
これがハゲタカに食い破られて今があるね 
空白の20年のいい例、でも、今昭和型に戻ろうという流れがある
トランプも糞グローバリズムに怒りを感じ一掃しようとしている
プーチンはすでにアンチグローバリズムを追放した
日本が世界を支える旧型社会構造(資本経済)に戻りさえすれば
いいというのが日本、世界の答えだよ

外資集めに貢献させるために株式為替は糞税制を外資に強いられた結果ね
0518名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 21:22:00.99ID:xCd9Fh7A0
派遣でフォーク乗ってる人って、最初は正社員だったの?
それとも派遣会社に推して貰って未経験で入ったの?
0519名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 22:02:19.52ID:mAz0s7/l0
株で稼げFXやれ これがつまるところ日本(世界)グローバリズムのプロペラ―なのを
すら気づかないヤツが多い 今も現存するだろうがそもそも個人投資比率なんて1割そこら
つまり養分でしかない
日本バブル、シナバブル どれも勝ち組は1割、残り9割は個人投資家である
ここまでわからないバカな9割がいる以上まともな経済など生まれないのだよ
資本主義=市場原理 と思ってるニワカの多い事w まあDQN業界のキミらには関係ないだろうがね
0520名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 22:47:10.89ID:gbzXtEsk0
派遣求人でも未経験可ってところあるだろ
そういうところに応募しろ
8割型断られるけど、たまに本当に未経験でも取ってくれるところある
たいていはブラック倉庫だけど、そこで3ヶ月辛抱しろ
0521名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 23:29:13.11ID:/ixNsnOH0
経験をつむ目的で派遣すれば気楽でいいよね
社員なら破袋させたら犯罪者扱いされるような積荷であっても
派遣なら辞めて他の派遣先へ渡り歩けばいいだけだし。
それこそ積算で3ヶ月乗ってれば一人前になれるよね
0522名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 23:35:36.96ID:LpERCPD30
派遣で入ったところ失敗したもう辞めたいけど
リーチ初心者で乗らせてもらってありがたいけど2ヶ月の更新期間で辞めさせてもらおうかな
0523名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 23:46:13.81ID:FdQK74wS0
最近は毎日7時〜23時w
入荷も出荷も多くて、もうどうにもならん
0524名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/01(土) 23:54:15.59ID:xCd9Fh7A0
>>520
ブラックかー、きついな
9時〜5時残業ほぼなし土日祝日休みの今のところで乗れたらベストなんだよなー
0525名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/02(日) 00:54:27.64ID:xrwxa+Eb0
>>523
キツいが稼げるから頑張れよ
0527名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/02(日) 06:25:55.49ID:HwcW8RbY0
>>514
株じゃないけど、年収350〜450くらいだけど、税金20%くらいだぞ
0528名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/02(日) 06:51:45.79ID:892orGwS0
稼ぎたい人は長時間労働やってればいい
定時で帰りたい人もいるんだよ
0531名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/02(日) 12:27:27.85ID:HtpEvYfv0
カクカク動くやつだろw
0532名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/02(日) 13:13:52.78ID:HtpEvYfv0
住友のリーチだと、上に高く上げてる時に、真ん中辺でカクンってなるやつあるだろ
フォークもそれぞれ癖があるからな
0537名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/02(日) 16:12:00.75ID:OmoaMQRE0
トヨタは回生ブレーキの効き弱いから初心者には難しいかも
下手すると止まれずに衝突する
ニチユが一番無難
0538名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/02(日) 16:59:04.61ID:sz5xp0FDO
圧倒的にヨタがシェア握ってんだろ
他のメーカーなんてあんま見たことないわ
と言うか同じメーカーでも新車に変わる時は、10年ぶりとかになって乗車感覚全然違うから何でもいいか
0539名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/02(日) 17:01:42.20ID:9Rs5NlZ80
トヨタ電動カウンター1.5t、トヨタリーチ1.5tと3t、日産電動カウンター2.5t
トヨタガソリンカウンター1t、2.5t、tcm時代ガソリンエンジンカウンター3t、ユニキャリア時代ガソリンエンジンカウンター3t
トヨタLPGカウンター2.5t、住友LPGカウンター2.5t

思い出せるだけでこんくらい乗ったけど
乗りやすさでいったらトヨタが癖が少なくて個人的には好きかな
tcmもよかったけどユニキャリアになってから前方が見えづらくなったり車体が無駄にでかくなって乗りにくくなった
日産、住友についてもアクセルを踏み込んでも反応が悪いというかワンテンポ遅れるというか乗っててイライラする
残念ながらニチユには乗ったことがない
0540名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/02(日) 17:07:30.85ID:Tb8b7I5g0
トータルで慣れるにつれ違和感なく手足となりやすい俊敏な感覚あるのはヨタだな
他のは乗り代わる度に先ず癖を認識する手間があるわ 俺的だけど
0541名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/02(日) 17:13:46.84ID:Tb8b7I5g0
ニチユなら数年使って使い減りしたトロさが滲み出る位の緩いのがいいかな
新車時は何かにつけ半端でダルかったわ、
ベテランじーさん用に乗り代わりで慣らし運転3か月b竄轤ウれたけどbウ
経年フャHークの方が遅b「なりに手足とbオて安心して使b「切れるかな
0542名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/02(日) 17:25:17.52ID:RD18cdB30
アクセルレバーと時差あるのは一番困るな
0544名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/02(日) 20:37:54.41ID:vqzghvrt0
激務過ぎてとか命の危険がとかなければ、
時給と通勤距離とか条件良ければ、
雰囲気最悪の現場でもしばらくお世話になるかな
0546名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/02(日) 22:17:35.58ID:9Rs5NlZ80
フォークリフトって沢山のメーカーがあると思ってたけど
ちょっと調べてみたら殆どが三菱ロジネクストに合併されてたんだね
ただ、日産なんてのは完全に消滅してるっぽいけどその他はブランドを残して製造を続けてるみたいだ。
これってリフトマンにとっては常識だった?
俺は知らんかったわ。

豊田自動織機(トヨタL&F、TOYOTA)
三菱ロジネクスト株式会社(ニチユ、三菱重工、ユニキャリア、日産、TCM)
コマツ
住友ナコフォークリフト
0548名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/02(日) 23:12:47.04ID:5iVllpC30
>>546
うち三菱グループだけどトヨタ使ってるわ
0549名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/04(火) 01:04:04.85ID:quH6f55X0
今日で早くも残業18時間突破w
0552名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/04(火) 16:41:19.91ID:XR4honuJ0
>>550
がんばってねー
自分はフォーク希望出したけど倉庫事務に回された
0553名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/04(火) 18:17:11.33ID:o/+Jg4M+0
積み込みが一番バタバタしてキツイな
荷物間違えたら大問題だし
次に積み下ろしか
結局、トラック周りの作業がキツイんだよね
ロケに格納が一番楽でしかもパズルゲームみたいで面白いかも
0554名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/04(火) 18:21:51.17ID:o/+Jg4M+0
派遣に積み込みやら積み下ろしやらせて
倉庫の奥の方で社員がスマホしながら悠々格納やってるブラック倉庫もあったな〜
0555名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/04(火) 18:48:09.16ID:o/+Jg4M+0
まあ一番ダメな倉庫は、社員の馴れ合いがすごい倉庫だな
少し行ってた事あるけど気持ち悪くなったわ
0557名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/05(水) 05:03:44.50ID:fcsE/Cgd0
昨日までで早くも12月の残業26時間突破
0558名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/05(水) 13:07:40.64ID:DERPVSaz0
>>552
励みになるわーサンクス!

>>556
面接が3日後だからまだ分からないけど、資格手当ては50円くらいじゃないかな・・・たぶん
時給900円かぁ・・きびしい
0559名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/05(水) 17:12:24.20ID:SPSLm8wV0
1〜2年位やれば要経験の求人も応募出来るようになるだろうし
その時給で少しの間我慢するしかないだろうなぁ
自分も転職活動中で明日面接だ
お互い頑張ろう
0560名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/05(水) 17:54:53.84ID:6HbiaiX20
3ヶ月か半年で十分通用するよ
0561名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/05(水) 20:17:23.89ID:2cXbniB90
ドラッグストアで扱う薬の大手倉庫で働いてるけど、リフトマンってなんか地位が高いみたいな雰囲気あるけど、これってどこも共通?
うちの倉庫はリフトに乗る人は、なんか特別みたいな雰囲気がなんとなくあるんだけど。

リフトマンは特別な存在、他の仕分けパートさんとは違うみたいな明らかに序列みたいなのがあります。
こういうのは当たり前なのですか?
あと、俺様的な感じのリフトマンが多い気がします。
0562名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/05(水) 20:27:22.92ID:nlH1URCt0
そりゃ手元作業やただのラインと比べたら上になるかも知らんけど、リフトマン同士だと如何に要領よく技量があるかだからリフトマン以外と比べて天狗になるのは愚の骨頂かな。
0563名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/05(水) 20:27:28.86ID:gtXzBGq+0
港湾荷役の大手ですがフォークは乗れて当たり前です
倉庫は沿岸荷役の適正がない人が送り込まれてます
よく言えばルーチン作業が大丈夫な人 悪く言えばルーチン作業しか出来ない人って感じ
0564名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/05(水) 20:29:01.47ID:ORGRe7Oz0
リフトマンは時給も高いし、
特殊技能を持ってるから仕分けだけやってるひととは、そりゃ扱いは違うでしょ。

どこもリフトマンは態度でかいし、
威張ってる。どこも同じだよ。
0565名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/05(水) 21:43:26.28ID:DJ9yT+f/0
リフトしか乗れない能無しが多いのが現実だけどな
たかだか4日で取れる資格一つでマウント取っちゃった気になるのは恥ずかしい
0567名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/05(水) 22:50:48.05ID:grCS50Od0
俺の現場

リーダー(現役リフトマン)
現場主任(リフトマン)
課長(デスクワークだけど、月に一度リフトマンやってる)
部長(元リフトマン リフトは乗らない)

自分がいる会社はリフトマンが管理職やってる
0568名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/05(水) 23:59:40.89ID:GJcbBK070
倉庫=フォーク なんだよ
偉いも糞もない
フォークが無きゃ仕事にならん
車が無きゃ仕事にならん会社と同じだよ
0569名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/06(木) 00:02:37.71ID:1n2Cq0Pl0
そんなこんなでもう残業30時間
今月は残業150時間いくかも知れない
12月はどこの倉庫もパンク状態やろw
0570名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/06(木) 01:18:17.64ID:on/UJqbf0
リフトマンはえらい (俺はそう思わんけど)
でも倉庫がそうなってるからしかたない
なぜかそういうふうになってる
いくら理屈いっても、そうなってる
現場ではリフトマンがヒエラルキーのトップ
そのしたが伝票だしたりする事務員みたいな人
そのしたが仕分けとかやってる人
さらにそのしたが日雇い雑務アルバイト
そして幹部はリフトマンから選ばれる
0571名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/06(木) 01:24:22.97ID:on/UJqbf0
外部から人がこようが東大出てようが
いったん倉庫に入ると、そういうヒエラルキーの中で働かないといけない
それが嫌なら倉庫で働くな
さらにリフトマンの中でも序列が存在してる
役つきリフトマン、役なしリフトマン
さらに腕がいいか、わるいかなど。
しかしそれはリフトマンの中での話で、
リフトマンと雑用者とは決定的な差がある。
いちいち言わないだけでこれはどこの倉庫でも同じ。暗黙の了解。
0572名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/06(木) 01:29:53.08ID:1n2Cq0Pl0
腕と言うか、スペースの使い方やレイアウトなどは、権限のある人次第だよな
そんな社員間の序列なんて、派遣フォークには関係ないけど
0573名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/06(木) 01:35:33.90ID:1n2Cq0Pl0
でもやっぱりフォークマンは自分のやり方を確立してないとダメだと思うよ
忙しい時に結局、その瞬間その瞬間に臨機応変に状況に反応できるかどうかは、その人次第だからね

いちいち無線で誰かに聞いてからしかできなかったら、日が暮れちゃうよ
0574名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/06(木) 01:36:45.95ID:ArnJIVpC0
おい、邪魔だ、そこどけ!
ここはリフトが通る、通路に入るな!
危ないぞ!

うちの会社では、リフトマンが大威張り
0575名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/06(木) 01:42:55.17ID:1n2Cq0Pl0
>>565
たかだか4日で、倉庫の司令塔が務まるならたいしたもんだよ
たかだか4日で入出荷の予定に関連した倉庫の運用方法も、荷物に対した配車ももちろん完璧だよな?
0576名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/06(木) 02:20:41.76ID:FJsegSGm0
リフトマンが一番偉い倉庫なんてあるのか?一番上の司令塔はリフト免許は持ってて当然で普段は裏で事務処理してるものじゃないかね 滅多な事じゃないと現場にトップはでてこなくないか?
0579名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/06(木) 03:37:51.95ID:W2wbSlOv0
また、始まった
派遣 対 社員の構図にしたがるアホ
こうゆう思考回路のやつはリフトにひかれて死ねばいいよ
0580名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/06(木) 03:44:57.46ID:ArnJIVpC0
威張るのは良くないけど、
リフトはなんだかんだいっても業務独占資格だし、
いくら指揮命令系統があるからといっても、とっさの判断など裁量権はあるし
仕事の過失責任も直接リフトマンにふりかかるし、一般派遣社員とはわけが違う。
リフトマンなめんな
0581名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/06(木) 03:52:42.13ID:W2wbSlOv0
リフトマンはナメられたら絶対にダメと会社から教わった
特に積込のときは目を光らせろと教わった
この仕事はほんとにナメられたらダメな職種。
0582名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/06(木) 06:41:52.40ID:02eHw/TR0
派遣で工場の金属加工作業員してたころは
リフトマンをみて別格な感じはしたわ
例えるなら子供の頃に自動車に乗れない自分と
その自動車に乗せてくれる大人って感じの差。

運転(したことがない)ができない自分にとってはリフトに乗るのは怖いイメージだった。
ま、実際に乗ってみたら一週間でそれなりに乗れるようになったし3ヶ月も乗ってればベテランの域になったけど。
0583名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/06(木) 19:48:16.44ID:rK6qVuzH0
気の迷いで正社員の求人に応募したけど
月80の残業って話聞いてやっぱりフォークリフト正社員って奴隷だなって思った
さて、派遣登録するか
0584名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/06(木) 19:58:31.14ID:IooMTFLe0
禿同
ドライバーやら倉庫作業員の正社員なんて辞めといた方がいい
0585名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/07(金) 05:59:35.01ID:FLFV7Qge0
12月一週目で、早くも残業40時間越えそうw
0587名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/07(金) 06:52:33.34ID:qY/1zBF20
月80とかやるもんじゃないとか言ってるけど派遣で100時間とか残業してるんだろ?
0590名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/07(金) 11:39:16.84ID:Zs8JxClW0
まあ流石にベテランは無理だと思うが、
実用レベルには3ヶ月〜半年でくらいで到達できると思う(週5フルタイム)
そしてそれで十分
何もフォークマスターを目指してるわけでもないし
その程度の仕事
だから派遣で十分
0592名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/07(金) 18:08:06.32ID:F2VsjM+v0
どんな仕事でも半年もやれば一通りはできるようになる。
あのパイロットですら、国際線ジャンボ機でも、素人が1ヶ月も毎日練習すればふつうに飛ばすことができる。
でも、判断力、繊細な技術、1ミリ単位でピタリと合わせる技術、応用動作、荷に傷をつけず、なおかつ早く、さらに丁寧な作業は、経験3年以上➕丁寧にやる性格が必要。
0593名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/07(金) 18:29:38.13ID:F2VsjM+v0
フォークリフトに乗って3ヶ月目がやらかすミス
1、意外と簡単!と思い、調子にのり過ぎてカーブで荷を落とす。
2、路面のくぼみの所を走行中、振動で荷を落とす。
3、製品がのったパレットを前傾にしたまますくいすぎ、製品を落とす。
4、シャッターを壊す。

カウンターフォークリフトは、基本動作だけなら丸一日練習し、2週間もやれば2操作はできるようになり、なんとか簡単な運搬作業ならばできるようになる。
リーチリフトはレバー操作が一つ増えることと、肘を使って操作するために、この肘操作を完全にできるようになるまでに2ヶ月はかかるため、リーチリフトのほうはカウンターより時間はかかる。
しかし、一連のリフト操作ができるようになってからのその後の細かな技術習得は、カウンターもリーチも難易度は変わらない。

ちなみに、俺の職場では新しく入ってきたリフトマンに実業テストがあり、木パレット30枚を10分以内で一枚づつすくいキレイに30段積み上げることができなければ現場に出してもらえない。
テスト終了後、主任がメジャーで計りズレ幅3ミリ以内なら合格。それよりパレットがずれてたら不合格。また翌日も練習。 これに受かったらリフトマンのステッカーがヘルメットに貼ることかできる。
俺は入社した当日にそれができたため、合格し、午後から現場デビュー。
もう一人のリフトマンは、あまり経験がなかったらしく、1ヶ月くらいで合格。
0594名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/07(金) 18:56:01.64ID:aeqWYhoz0
例えば。。
医者がやる盲腸の手術のみに限定すればだけど、
血が怖くない素人なら1週間の練習で盲腸の手術に関してのみ実際的には医者並みにやれちゃうからね
0595名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/07(金) 19:54:59.95ID:MCLqLKHK0
医者やパイロットの話を引き合いに出してる奴はその資格持って実務経験あって言ってんのか?
0596名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/07(金) 20:16:49.12ID:qY/1zBF20
リフトマンは馬鹿しか居ないから仕方ないよ 港湾荷役から見たらゴミレベルでも、さも高尚に語ってる
港湾荷役だとフォークは乗れて当たり前だしなぁ なんでフォーク如きでそこまで難しく考えれるのか理解できない
フォークリフトオペレーターはやっぱり派遣程度で良い程度だよ
0597名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/07(金) 20:47:47.61ID:F2VsjM+v0
俺の経験で言えばだけど、
どこの職場に行ってもリフトマンは威張ってるた。そこはどうかなって思うよ。

だからおまえらの味方だよ。
リフトはやればやるほど奥が深く、
一歩間違えば大損害を与えてしまうほと影響力が強くて専門性が高い仕事なんだけど、
リフトマンが上だとは思わない。
だからおまえらの味方だよ。
0599名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/07(金) 20:59:39.19ID:F2VsjM+v0
俺はかれこれ8年くらいリフトに乗ってるけど、
まだまだ未熟者だよ。
ベテランリフトマンになると、
凄まじいほどの早さと、かといって乱暴ではなくリフトをいたわるような優しい操作、そして雑さは全くなく極めて丁寧かつ緻密な積込ができる。
こういうリフトマンを見ると上とか損なんじゃなくて、美しいし、純粋に素晴らしいと思う。その本音で感じる素晴らしい!という気持ちが、一目置くようになる。
役職とか関係ない。役職だけのやつは、素晴らしい!と感動を与えてくれない。
0600名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/07(金) 21:11:28.68ID:qY/1zBF20
>>598
倉庫が一番格下扱いなんだけどねー 派遣でしかフォークやったこと無いなら仕方ないが
0601名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/07(金) 21:17:31.71ID:qY/1zBF20
倉庫みたいな環境整った場所でフォークとか馬鹿でも出来るだろ 本船荷役だとそうはいかない
0602名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/07(金) 21:21:41.22ID:F2VsjM+v0
港湾荷役の花形、主役はクレーンだろ
クレーン運転士が幅をきかせてるようは職場だとリフトマンは下には見られるわな。
0605名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/07(金) 21:55:36.46ID:F2VsjM+v0
嘘は書きたくないんで。
俺はリフトは3トン半まで。クレーンは20トン無線まで。機上の経験はない。
それ以上はない。
港湾のほうがリフトのスケールの大きさはあるとは思う。
今乗ってるのが、2.5カウンターのミッションタイプのガソリン。
あと、ニチユウのリーチだな
0606名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/07(金) 22:01:23.32ID:F2VsjM+v0
俺がのってきたリフト。
3トン半カウンター(ミッション式ガソリン)
2.5トンカウンター(ミッション式ガソリン・積込で今乗ってるリフト)
1.5トンカウンター(インチングペダル・プロパン)
1.5トンカウンター(バッテリー)

2.0リーチリフト(TOYOTA)
1.5リーチリフト(ニチユウ←小物だしで今乗ってるやつ)

クレーン
無線式クレーン(20トン)
機上経験なし。
0607名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/07(金) 22:09:26.23ID:F2VsjM+v0
俺の嫌な思い出。
クレーンは機上経験ないからという理由で、乗せてくれなかったな。
だからずっと無線だった。無線はクレーンという扱いではない会社だったから免許さえあれば誰でもクレーン運転士として指名された。
無線は60代とかのボケ爺さんがやってたから、社内では敷居は低かった。
あくまでも、機上式の天井クレーンこそが「クレーンマン」という扱いだった。
もちろん法律的には無線もクレーンであって偏見にもほどがあるわけだが。
0608名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/07(金) 22:12:49.12ID:F2VsjM+v0
「圧延はリフトはいらん、クレーンや。おまえもともとリフト専門なんだろ」
「そんなにリフト乗りたければ、鍛造いけや。鍛造ならあそこはリフトが頭でメインや」
と当時の課長から言われた。
クレーンは良い思い出がない。二度とクレーンはやらないと思う。
0609名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/07(金) 22:59:36.43ID:jPBW8Thd0
今月は月収50万くらいいくかも知れん
たかがフォークで、そこそこ稼げる( ^ω^ )
0611名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/08(土) 00:24:29.22ID:PeEMuiTx0
リフトで50万稼ぐのはかなりきつい。

いまはコンプラが厳しくて残業70時間もできないから、残業やっても45時間まで。
時給1500円でリフトやっても、
1500✖8hで定時給が12000円。(21日出勤 25万2千円)

残業の割増賃金で1875✖45hで84385円
33万6385円だな。
0612名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/08(土) 00:29:06.02ID:PeEMuiTx0
33万6385円稼いでも、そこから税金、社会保険、など6万円くらいは国からいろいろ引かれるから、
手取りで27万円程度だな。
0613名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/08(土) 00:35:22.30ID:ii25YnKf0
>>610
その3要素全部当てはまってるw
0614名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/08(土) 00:40:45.99ID:HtV54Jrh0
リフトマンの給料安いなw
たった33万円って、年間にしたら400万円くらいかw
これがな、リフト乗らなくても正社員だと500〜600万円くらいすぐいくぜ
0615名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/08(土) 00:47:13.62ID:HtV54Jrh0
正社員 営業(法人営業)

応募資格 4年制大卒以上 TOETC700点以上のスコアのある方。35才位迄。

年収要件 あなたのスキルと能力次第で年収700万円〜800万円を予定しています。
給与 35万円 固定給
最低でも年収550万は保証。


やっぱり大卒正社員はスケールが違うね
0616名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/08(土) 00:56:20.28ID:ii25YnKf0
全然関係ない話しだすキチガイがいるw
0617名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/08(土) 04:26:28.85ID:ex2no9W90
大卒総合職は資格、技術は必要ありません。
中には年収1億円の人もいます。
大卒総合職に就いてる者の98%は国家資格も技術もありません。
何故ならば大卒総合職は人を使う、創造すりことが仕事だからです。

例えばここに腕のいい職人がいたとします。その職人が持つ技術をプレゼンテーションし、どのような形で役に立つかを考えます。

また、例えば優れた技術者がいたとします。彼らの優れた技術を引き出します。彼らの技術がどのように市場で役に立つが考えます。
それが大卒総合職の仕事です。

つまり、「人をいかに使うか」を考えるのが大卒総合職と凄味といえます。
世の中の年収1000万円以上の大卒総合職は専門職ではなくゼネラリストです。
人とのコミュニケーションがあれば、そこに仕事を生み出し、即座に仕事を創造します。
たとえばフォークリフトに関わる仕事をしたとします。大卒総合職はリフトなど乗りません。
リフトを設計、開発したりもしません。
リフトが売れるにはどうしたらいいか考えます。そのためにはなにが必要かを考えます。

例えば、製品に関する仕事をしたとします。
製品を作る作業はしません。開発もしません。
大卒総合職は、いかに製品が売れるようにするか市場に様々な仕掛けを考えます。
大卒総合職の仕事とは、いかに人のハートをつかむかが仕事であり、恋愛に似ています。
即ち、大卒総合職の仕事は恋愛であるとも比喩できます。

あなたの仕事はなんですか?と聞かれれば大卒総合職の方々は迷うことなく恋愛であると答えるのはそのためです。
0618名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/08(土) 04:36:57.90ID:ex2no9W90
ゲームに置き換えて考えてみましょう。
大卒総合職はプレイヤーではありません。
どんなにゲームでランキングトップをとっても価値はないと考えます。そんなルーチンワークは作業者にやらせておけばいいのです。

売れるゲームを作ることなども大卒総合職の仕事ではありません、そんな低次元な仕事はプログラマーに任せておけばいいのです。
大卒総合職の仕事とは、ゲームに興味をもってもらうにはどうしたらいいか考えます。
そしてマネージメントします。情報を使います。人々のハートをつかみます。
人をコントロールし、ハートをガッチリつかむことができる人は、年収1億でも2億でも稼ぐことができるのです。


以上、大卒総合職についてのお話でした。
0619名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/08(土) 07:23:40.50ID:ii25YnKf0
大卒がフォーク仕事なんかしてたら、逆に心配になるわw
余程、正社員として使えない奴なのだろうと

フォークの仕事なんて、ちょっと要領のいい基本バカな低学歴の奴で十分だよ
引っ越し屋とかと同じ
0620名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/08(土) 08:41:38.34ID:mNnPWdwQ0
俺は大学中退フォークマンだわ
自腹で免許とって未経験可の現場で作業員から始めて空き時間に練習しつつって感じだったな
大学卒業してたらホワイトカラーの職につけたのかもしれないが、仕事は気楽だしそれなりに給料もあるし不満はないわ
0621名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/08(土) 19:17:14.57ID:1vVk8L4k0
>>619
現場だと大卒で少しでも要領良くないと「頭は良いけど仕事はできない」って高卒達が騒ぐよな
馬鹿だから単調作業だけ任せてるのに分からない高卒ボンクラ達
0622名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/08(土) 20:56:20.75ID:PeEMuiTx0
俺、早稲田大学出身。
早稲田大学はなんでもやる学風。
大学出たから、この職業に就かなければないないという考えは早稲田にはない。
上からも下からもイノベーションを起こす人材、それが早稲田大学。
我が母校、早稲田。
大隈先生は、早稲田スピリットを持つべし、と説いた。階層はどうであれ、早稲田大学出身というだけで、どこかで必ず繋がる。それが早稲田。
0623名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/08(土) 21:05:07.11ID:PeEMuiTx0
誰がなんといおうと、俺はリフトマンという職業に誇りを持ってる。
早稲田には、どんな職業も歓迎する学風がある。早稲田はなんでもやる大学。
お勉強ばかりのエリート君を育てる大学ではない。時として反骨精神を持ち、各階層からイノベーションを起こす人材を育てる大学である。

俺は同窓会にも積極的に出るし、話が弾む。
我が母校、早稲田大学。
0624名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/08(土) 21:43:16.67ID:gYhzEf0k0
>>605
2.5だの3.5だの4トン以下なら1.5と然して変らんし比較する意味もないだろ
大型フォークで感覚的に変るのが6トンあたりで一般的4トンクラスを2周り大きくしたクラス
そこから言わないと何も意味がないわ
0625名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/08(土) 22:41:06.08ID:1vVk8L4k0
散々フォークリフトのご高説たれてるから倉庫でリーチしか乗った事ないとかあり得ないだろ
7トンフォークとか乗った事どころか職場で見たこともないとかでご高説たれてるなら井の中の蛙すぎる
0626名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/08(土) 22:52:06.16ID:ifKqn2Z50
生活する金の為に、フォークリフトという道具を使ってただ物を運んだりしてるだけなのに、何でそんなにうんちく語りたがるんだ?

んな事言ったら、メンテナンスに来てくれるフォークリフトのメーカーの人が一番凄いじゃんw
0627名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/08(土) 23:05:34.41ID:ifKqn2Z50
つうか、残業40時間到達
早出ほぼ俺しか指名されなくなってきたw
0629名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/09(日) 00:03:41.74ID:A00t4jt70
フォークリフトオペレーターの職場での地位の高さは異常
たかが技能講習のくせに
威張るなバカ
0630名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/09(日) 00:06:04.07ID:A00t4jt70
派遣の分際で司令塔ぶるのやめろ
糞リフト
なんでどいつもこいつもこんなに上からも目線なんだ
ほんとフォーク乗りは性格わるいやつ大すぎ!
0631名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/09(日) 00:12:43.31ID:ZGlGWFL80
おまえら、ほんとにリフトマン?
まさか資格だけ持っててペーパーが偉そうに掲示板に書き込んでるんじゃねえだろうな?
とてもリフトマンの書き込みに見えない
リアルならぶん殴ってるわ
貴様ら、ほんとに3トン半のリフト乗ったことあるんか?
ほんとにリフト経験あるんか?
まさかニートじゃねえだろうな?
これがリアルなら張り倒すぞボケ
0632名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/09(日) 00:38:32.17ID:Gimicrvt0
現場で挫折した奴が、妬みで書いてそう
0634名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/09(日) 07:01:30.82ID:2BKEkm/20
実際偉いけどな
一階のフォークマンなんて完全に司令塔だし
0636名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/09(日) 09:54:14.16ID:ZGDZ2BxW0
俺も、金と暇つぶしのための道具だな、フォークは
0637名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/09(日) 09:56:18.47ID:ZGDZ2BxW0
フォークは肉体的に楽でそんなに頭も使わないし、
時間経つのも早い
金みそこそこ
けっこういい案件だと思うわ
0638名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/09(日) 10:23:05.80ID:uEkRPXmv0
変なハゲ方する危険性が羽上がるのだけがネックなんだよな…
0639名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/09(日) 12:19:46.52ID:jDL4fYhi0
要領が良くないと無理だよ
現場でやる事分かんない奴とか超絶に邪魔だから
0641名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/09(日) 19:07:21.54ID:h70YWznH0
>>639
やることわからないのは先輩が教えないからだろ
新人が指示なしで動けないのは当たり前
0642名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/09(日) 19:12:02.40ID:p3E3Qtn50
無線やピッチでのリアルタイムの情報共有や、他人の動きを理解した上での連携プレーはもちろん重要だけど、その瞬間その瞬間は基本一人作業みたいなもんだよ

俺はサッカーに似てると思う
だから、司令塔が何人もいると逆に噛み合わない時がある
0643名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/09(日) 19:13:56.33ID:p3E3Qtn50
>>641
そういうのあるから経験浅い奴は邪魔なんだよ
よそで経験積んでから来て下さい
お引き取り下さい
0644名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/09(日) 19:20:39.80ID:p3E3Qtn50
厳密には配車担当が司令塔なんだけど、フォークマンも毎日の経験則や入荷物との兼ね合いで先手先手で先回りしていかないと、スムーズに場が回転していかないから
0645名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/09(日) 19:27:18.90ID:p3E3Qtn50
倉庫の才数許容量と入荷物の才数を比較すれば、どの時点で倉庫がパンクするかなんて分かりきってるんだから
それでも年末はメーカーも現場の状況なんて無視して、キチガイみたく入荷突っ込んでくるからな
確かにアホみたいに出荷もするんだけど、本当毎日時間がいくらあっても足りない
0647名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/09(日) 21:56:08.35ID:Fqlhdvxh0
新人のうちで一番重要なのは大きな声での返事だろうな
何を言われても語尾上げて叫ぶように返事してれば
教えてる側はオツムが足りないから満足してる
逆に返事が弱かったり無言でうなずくだけだと「やる気がない」とか意味不明なレッテルはられる
0648名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/09(日) 22:45:51.79ID:DYphyUQB0
耳の聞こえが悪いから
働きづらい
もっとコミニケーションが少ない所がよかった
現場選びは大切だよな
仕事いきたくねー
0649名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/10(月) 00:32:35.21ID:nwBI6l530
俺もだ
聞こえなくて聞き返すと怒りだすやつが多いからなぁ
それで理解してないのに、はいと言う癖がついちまった
0650名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/10(月) 01:07:35.59ID:lOtvhRQB0
40代、フォーク未経験、先日に技能講習終了
このスペックで面接受かるでしょうか? また、はじめからリフトに乗車させて貰えるところがあるでしょうか?
0652名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/10(月) 06:53:52.04ID:/5UW/l050
>>650
3ヶ月乗れば一人前になれる感じだから
未経験可としているようなリフトマン募集を練習目的でクビになるまで渡り歩くか
製造工場なんかで作業の合間にリフトに乗るようなところで半年くらい働けば
リフト自体には慣れるので未経験可のリフトマン募集へ行っても
同僚のリフトマンから嫌な顔されずに1ヶ月もすれば一人前になれると思う
0653名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/10(月) 08:38:43.90ID:nYp2Nigz0
仕事いってもやること決まってないから困るんだよな
普通ならやること決まってるからその通りにすればいいんだけど
いちいち社員に聞いて仕事をやり始めて まー未経験でリーチ乗らせてもらえるのはありがたいけど
2ヶ月更新だから2ヶ月で辞める予定で次はまともなとこ見極めないとだめだわな
0655名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/10(月) 08:57:55.38ID:Ei2oYSQy0
中村荷役
自社倉庫建てるくらい有名だよね
0656名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/10(月) 09:05:17.80ID:7l0IxOmA0
いつ辞めるか分からないような実務経験がない未経験者の派遣社員なんかにリフトなんか教えないし乗らさないよ。
リフト教えたところでもし辞められたら損するのは会社だからね
役にも立たない未経験に給料を払って時間と手間をかけるような慈善事業やってるわけじゃないし。

だから未経験可のところはリフトで釣っといて、誰もやりたがらないような手積みか肉体労働させられて散々利用されたあげくポイ捨てされれだけだよ。
リフト覚えたいなら簡単に辞めることができない正社員として入社しないとムリだよ
正社員ならリフトは教えてくれる。なぜかといえば教えた分、あとで何年も回収できるから。
0657名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/10(月) 09:11:10.40ID:7l0IxOmA0
稀に派遣社員でも長く勤めてる人に限り、リフトを教える職場もあるけど、
それでも最初の1年間はリフトとはまったく関係ない手積み作業や肉体労働をさせられるよ。
未経験可!資格持ってるだけでOKという会社はリフトマンが欲しいのではなく手積みするとき人がほしいと思っておいて間違いないよ。
仕事の合間にリフトの練習?仕事終わりにリフトの練習?うまくいえは3ヶ月後にリフトの技術が身に付く?ありえないから。
そんなの甘くない。なんだかんだ言って乗らさないよ。
0658名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/10(月) 09:19:16.60ID:7l0IxOmA0
かつての就職難と資格宣伝の影響で、いまの時代はフォークリフトの資格は持ってる人は多いからね。
派遣会社の営業マンでもリフト資格は持ってるし、期間工とかもみんなリフト資格は持ってる。
でもみんな経験がない。あっても未経験に毛が生えた程度。

このリフト資格の真の価値は、実務経験とコラボすることで希少性を発揮する。
いちど実務経験(1日8時間、最低でも2年)
を身に付けると、飯を食うには困らない。
どこでも食っていけます。リフト派遣なら即決採用。
0660名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/10(月) 09:42:21.22ID:7l0IxOmA0
基本的に、リフトに乗る、ということはある意味、会社からこの人ならと思われないと乗らさないし、特に未経験者の場合は基礎からリフトを教えるわけだから、この人は辞めないという相当な信頼を得られなければリフトは教えないよ。
ふつうはもし本気で教える場合は正社員で採用します。

それよりも手積みや肉体労働のほうがなかなか人が集まらないし、
その仕事を頑張ってればゆくゆくはリフトにのらせてくれるかもしれないという餌をぶら下げておけば未経験者が来るからそれを利用してるだけです。
もちろん会社によっては、仕事の合間や休憩中にリフトを練習させるところもあるようだけど、
ちょろっと練習させた程度で身に付く技術はたかが知れてるので他の会社に行って通用はしません。見る人が見れば必ず見抜かれます。
とにかくリフトは実際に仕事で使うことで様々な経験を積みます。実戦こそ経験になります。
ものを落とさたり、破損させたり、どんなリフトマンでも必ず経験するし、そういう経験を通して場数を踏んでやっとものになります。
ひとりのリフトマンを一人前に育てるにはほんとに時間がかかりますし、最初は会社が大損するのです。
庭先で1日30分ちょろって練習した程度ではぜったいに経験値があがりません。
0661名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/10(月) 09:51:04.15ID:7l0IxOmA0
未経験者が来たとします。
まず、会社が思うことは、

1、いちから教えないといけない面倒さ
2、かりに2ヶ月きっちり時間をさいても、リフト覚えたら辞めるんじゃないだろうか。。
3、必ず物を落とすし、傷をつけるから、損害こうむるな。。
4、教える時間がない
5、まずは下積みを経験させないといけない
6、肉体労働のほうが空きがあるから、そっちで使おう。もしモノになりそうならセンスを見ながらリフトはおいおい教えてみるか
0663名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/10(月) 14:22:07.83ID:LsSc+Z4E0
長文参考になった
でも確信つきすぎ
これじゃ、心折れるよ
事実だろうけどニートに希望持たせてあげて
それだけの確信つけるなら、
逆に希望を持たせる文章もかけるでしょ
0664名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/10(月) 14:23:02.63ID:LsSc+Z4E0
長文参考になった
でも確信つきすぎ
これじゃ、心折れるよ
事実だろうけどニートに希望持たせてあげて
それだけの確信つけるなら、
逆に希望を持たせる文章もかけるでしょ
0666名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/10(月) 16:33:22.56ID:sek75su80
ていうか教える必要なんてないだろ
本人が慣れるかどうかってだけだし
未経験に対する扱いは会社によって全然違う
当たりな会社は、初っ端から乗らせてもらえる
後は慣れるだけ
終了
0668名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/10(月) 21:07:31.96ID:/5UW/l050
最初に手元作業ってのもの会社によっては経験度合いを問わずやらされるからなぁ
そのことによって荷揃え荷造り作業や扱う荷物の種類や置かれてる場所を覚えるんで。
いくら経験者だからといっても扱ってる品も置かれてる場所もよくわからずにリフトでウロウロされたら邪魔でしゃーないだろ
0669名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/10(月) 21:13:33.32ID:qkEbMzHX0
たかだかフォークリフトでどんだけ妄想してんだよw
人手不足だから初心者でもフォーク志望には普通にリフト乗せてるわwww
0670名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/10(月) 21:50:29.99ID:Ei2oYSQy0
どうせすぐ辞めるから教えても無駄
0671名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/11(火) 00:48:22.23ID:PFrDiT6S0
初心者にフォークリフトw
ありえねーw
0673名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/11(火) 05:03:04.69ID:ifYqu2zO0
派遣の新人に仕事のやり方を教えるのは当然だが、フォークの乗り方を教えるのは違うよな
会社からしたら、何で俺たちが教えなきゃいけないんだって話だ
0674名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/11(火) 07:35:07.65ID:zFkdkApM0
何を言われても(陰口含む)くじけずに失敗をしてもへこたれない(事故等)気持ちで続ける気があるなら大丈夫だ
未経験なんだから最初は誰でも下手くそなんだし
0675名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/11(火) 07:36:44.13ID:zFkdkApM0
上の方で耳が聞こえにくいとか言ってた奴、勿論補聴器はつけてるんだろうな?
つけてないのに文句を言うのは甘えだぞ
0676名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/11(火) 08:05:42.40ID:YNX+883K0
俺リーチの経験がなかったけど入れたよ
人が少なすぎるから その現場もリフトもすぐ辞めるらしい
俺も2ヶ月で辞める予定
0677名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/11(火) 09:18:17.96ID:si1hCYs90
今も昔も丸っきりのペーパーや新人に乗り方教える会社なんてない
見て覚えろ、講習受けたなら基本は出来て当たり前 がベース
現場は経験者の新人だろうと2週間そこらは現場の流れややり方を覚えさせるために
緩めの作業をやらせるのは見て覚えろの姿勢だからこそ
そこから何か月も成長できないのはホントのド素人だからクビは当たり前
出たとこ勝負は未経験も経験者もスタートラインは同じ
教えてもらえるなんて甘い考えならどんな資格作業にも向かないから

       資格の要らない作業員になればいい
0678名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/11(火) 10:22:03.94ID:DFMTOokm0
どうせすぐ辞めるなら、全部自分で覚えてくれ
0679名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/11(火) 11:14:06.45ID:PFrDiT6S0
ワイは新人のリフトマンが入ってきたらそいつを潰すのが趣味。ワイ、Sなんでw
お陰様でうちの職場の新人リフトマンの定着率はゼロwww わいは全部潰してきたwwwwバロスwwww
あと、へたに仕事覚えられたらワイの仕事もゆくゆくは奪われるかもしれんからな。
他の仲間も同じように思うちょる。だから今みたいに少ない人数で仕事を回すのが一番乙なんじゃ。そして平和。
先々、ライバルになるのもごめんだしな。そのまえに新人は潰しとかにゃあかん。経験者であればあるほどわいは潰す。
わざと仕事おしえないとか、わざとトラブルように誘導するwwwwwwwww
人手不足の状態を維持しとけば、ぜったいに俺たちはクビは切られん。
0680名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/11(火) 11:17:05.08ID:PFrDiT6S0
仕事だけをやるのもいいが、新人を潰すのも、派遣のたしなみだぜ?
俺たち派遣は潰しあって生息できるんじゃ
ざまあああああwwwwwwwwww
なあ、新人くんよwwww
ざまあああああwwwwwwwwww
0681名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/11(火) 11:37:44.73ID:PFrDiT6S0
新人リフトマンを潰す方法

⬛わざと仕事を難しくおしえる
⬛又はまったく教えない
⬛ミスを激しく攻撃する
⬛荷物が落ちるようにわざとバランスの悪いパレットを運ばせる
⬛重量を教えない
⬛ヒビの入ったパレットを混ぜる
⬛孤立させる
⬛人間関係で意図的にトラブルを生じさせる
⬛ミスをみんなの前で注意する
⬛心理的プレッシャーを毎日かけ続ける
⬛リフトに乗らせない
0682名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/11(火) 12:00:51.21ID:jaDscygG0
くだらないことやってるんだな
0684名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/11(火) 12:49:02.42ID:d0oGhkvG0
仕事覚えたら覚えたでキツい作業振られたりするからな
大目に見てもらえる初めの1ヶ月くらいが最高
派遣は、よっぽどホワイトな現場でなければ
3ヶ月か長くても半年で現場変えた方がいいかも
0685名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/11(火) 17:50:10.90ID:DFMTOokm0
どうせすぐ辞める奴なんてどうでもいい
0686名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/11(火) 18:44:26.85ID:PFrDiT6S0
おまえらも性格悪いなw
俺もだけどw
どんまい、リフトマンはみんな性格悪いからなw
0689名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/11(火) 21:28:52.40ID:DFMTOokm0
俺は1500円だから分かんない
0691名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/11(火) 22:39:00.11ID:lX4ABECM0
なんでお前らは正社員は薄給としか思い込めないの?時給換算したら派遣以上とかが普通だけど?
馬鹿だから福利厚生は損とか思っちゃう訳 ?
0694名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/11(火) 23:36:41.07ID:k+J9xPDr0
この程度で、ドヤ顔に感じるってのがよく分からない
0695名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/11(火) 23:38:52.63ID:k+J9xPDr0
部屋の整理整頓と同じで、やる人次第でまるで違うからねー
0696名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/12(水) 07:00:53.91ID:lq6oioQL0
カウンター乗ってるとパチとか競馬行きたくなるし
リーチだとソープ行って若いオッパイネーチャンとオマンコしたくなるよね
どうしてなんだろうか?おまえらはカウンターとリーチどっち派? 
0697名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/12(水) 07:14:32.70ID:cop5zeaM0
その場に両方あれば、両方使う派
うんこ我慢してる時とかリーチだと辛い
0698名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/12(水) 08:58:39.33ID:lq6oioQL0
さてと朝飯食ったから出発準備するか
今日は週中の入荷棚入れ&ピックだからリーチのりっぱだわ
帰りにソープ行って一発やって帰ってくるわ 行きつけの19800円の店だけどもな
0699名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/12(水) 12:52:27.09ID:3yLmIiNs0
リーチの方が明らかに手軽
乗用車と原付くらい差がある
0702名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/13(木) 00:23:16.81ID:rRWnjaeR0
リーチだと、乗った状態だと、パレットの右ラインしか見えない
カウンターは両ライン見える
ギリギリの幅で格納する時には、両ライン見える方がいいんだよね
0704名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/13(木) 07:43:19.61ID:hOHEZfxS0
列と列の幅10センチくらいで、しかもパレットからはみ出してるから、両方見えないと怖い
0705名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/13(木) 07:47:55.12ID:hOHEZfxS0
車でも何でもそうだけど、見えないものほど怖いものはないお
要するに、それって偶然何も起きなかっただけとも言えるからね
港湾も早く終わらせたいから、積みも汚いしラップも巻かないし
0707名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/13(木) 08:37:19.45ID:rMT682gN0
積みが汚いとか、パレットからはみ出してるから両ライン目視して気をつけるって、どこがオナニーなの?

他人にケチつけてオナニーしてるのお前だよw
0708名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/13(木) 08:39:58.80ID:rMT682gN0
リーチもカウンターも利点難点あるんだから、使い分ければいいの
カウンターはエンジンが暖房器具にもなるしw
0709名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/13(木) 12:07:51.66ID:90uXjjey0
今月の手取り40万くらいだった
0710名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/13(木) 17:01:38.05ID:nAMO2G0/0
リーチ乗れるやつって少なくだろうな
ドライバーでカウンター経験ある奴はそこそこいそうだけど、
リーチフォークはたぶんニッチだわ
0711名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/13(木) 17:30:04.70ID:L3c8iMOR0
自分的には、非正規としてはけっこう美味しい仕事だと思うけど、
実際、認知度は低いんじゃないの
0713名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/13(木) 20:04:16.91ID:DuSu2ikL0
大型やらトレーラーやら牽引は、リスクが大きいから。
リフトは非正規でお手軽にってところに価値があるんでしょ
0714名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/13(木) 20:05:18.02ID:DuSu2ikL0
であるから、まともな人生歩みたい人は
リフト乗りなんてなったら駄目だぞw
0716名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/13(木) 22:44:44.79ID:L0FnZvv50
>>712
自慢?
何でそんな発想が出てくる?
生活の為に働いてるだけだぞ
0719名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/14(金) 12:27:51.11ID:+37PPx+10
まともな人生のレールから脱線したから、フォーク仕事なんじゃん
まあ肉体労働全般に言える事だけどな
0720名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/14(金) 18:03:21.15ID:zB1E0M1c0
それはある意味正しいけど聞いたらガテンとか現場の仕事の方が楽だし
安定して稼げるぞ
事務系は楽そうに見えるだけでかなり精神逝くから解雇も頻繁だし
特に人間関係で辞める人はガテンの比じゃないらしい
その上一度辞めたヤツはかなり注文つけてくるから次の仕事も決まり難いとか
派遣で事務はお勧めしない 気楽に多少体力つかうがガテン系の方がいいわ
0722名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/14(金) 20:56:06.56ID:+37PPx+10
爪がリーチするカウンター開発しろよと思う
0723名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/14(金) 21:23:07.31ID:E5LXDvtc0
リーチでも普通に積込するだろ
くそ狭いところでも積み込めるから
リーチは重宝
ダブルフォークはたしかに効率いいけどね
0724名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/14(金) 22:08:58.44ID:+bghLfGE0
だから広いトラックバースでリーチとかカウンターに比べて荷役効率が格段に落ちるだろ
リーチでやってるなら零細企業の小さめの倉庫とかなら分かる
0726名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/14(金) 22:33:38.86ID:EjsZBErY0
リーチは凸凹の路面に弱いからな
カウンターみたいなタイヤのリーチ開発しろよと思う
0728名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/15(土) 09:38:42.47ID:snWks+RM0
>>727
だからリーチの為に高い費用かけて月一で舗装するってか?
オタクの屁理屈みてーな事言ってんじゃねえよ 派遣労働者
こんな屁理屈たれのアホしか居ないからリーチ乗りは頭悪そうなんだよな
0729名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/15(土) 10:10:23.54ID:Yp4mmEIY0
>>728
テメーの知恵遅れ脳みそでテメーの糞レス見よ返せよバカ(>>724
どこに路面の事書いてあんだ、あん?あほ
テメーは広いだの幼稚な視点でしかレスしてねーよな?あん?wwwあほ
0730名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/15(土) 10:13:48.81ID:snWks+RM0
>>729カウンターとリーチの特徴も分からないリーチのみの経験者の知恵遅れ
リーチマンセー!は分かったからはよう特別学級に遅刻しないようにな
0731名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/15(土) 10:16:00.77ID:2A8EU+Bl0
カウンターは社員がドヤ顔で乗るものだってエアーリフト乗りが言ってました
0732名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/15(土) 10:48:23.52ID:D469Gl9B0
年収予想(2018年度・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://u.nu/dyko

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0733名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/15(土) 12:16:05.75ID:5gzXfhiA0
リーチ、カウンター両方あれば、両方使い分けるって最善の答えが出てるのに、争う意味が分からんw

バカだから使い分けれないのか?w
0734名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/15(土) 12:22:17.53ID:5gzXfhiA0
あとは、カウンターの方が車体価格が安いから、カウンターが多いって面もあると思う
フォークの歴史的には、リーチは後発の商品だろ
昔ながらの所はカウンターが多いんじゃないかな
狭いスペースでカウンターでピックとか、いまだにそういう効率悪い現場もあるぞ
0735名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/15(土) 12:47:50.53ID:SZ5BdLKl0
効率悪いのは中小DQNだけだろ 大手はきちんとスペース確保してカウンター
0736名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/15(土) 18:05:35.46ID:1Ngm/Xeo0
今日めちゃくちゃ寒かったわ
仕事は全然疲れないけど
寒さとの闘いだった
こんな日に限ってパレ積替えもないし
0737名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/15(土) 20:04:43.27ID:5gzXfhiA0
>>735
大手は流行りのAIでは?w
0738名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/15(土) 20:47:16.40ID:ZvQhtsyH0
物流から工場移ったけど糞楽だな。
暇もて余す。
出荷も正パレだけだし。
その工場しか経験ないやつが、忙しい忙しい言ってるけど、何が忙しいのか理解出来ない。
0739名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/15(土) 21:07:05.82ID:ZvQhtsyH0
物流から工場移ったけど糞楽だな。
暇もて余す。
出荷も正パレだけだし。
その工場しか経験ないやつが、忙しい忙しい言ってるけど、何が忙しいのか理解出来ない。
0740名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/15(土) 22:17:04.86ID:2A8EU+Bl0
なんで工場に移ろうと思ったのですか?
0741名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/16(日) 08:10:54.48ID:Vya55Vs40
>>737
日本全国の拠点を変えれるとか思ってるの?
0742名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/17(月) 13:07:43.35ID:f4PHi6lk0
最初どこで経験するかでだいぶ違うよな
俺は、デビューがブラック飲料倉庫だったから
他はどこ行っても大抵楽チン
0743名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/17(月) 14:27:25.99ID:677/H7Ed0
それ大事と言うか最初に経験できてありがたいことだねw
俺も最初のところで六時間は小麦粉系ハンドフォークでピッキングしてそれが終わったらようやくフォーク乗って翌日用に補充ってのを経験してたから他行っても仕事内容はどこでも楽勝。ただどこ行っても性格クソなのが一人は要るのが悩ましい
0745名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/17(月) 17:12:57.33ID:m4g6GbeB0
手作業的なキツさというか
自分の場合、リフトの走行もままならない状態で
積み込みとかやらされたしな
とにかく、人が居なさすぎた
0746名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/17(月) 19:08:16.56ID:hPT3Cp1U0
>>744
現場作業の番頭は頭ごなしに怒鳴れる奴じゃないと駄目
馬鹿が多いから大卒みたいに理屈で諭すとか無理
0749名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/17(月) 21:52:10.18ID:EsGP9Xxb0
暴力団じゃねえんだから、怒鳴ったりするなよ。
それにいまの時代、むかしのように怒鳴るとか見て覚えろ、とか時代にそぐわない。化石でしかない。
今後はコンプライアンスも厳しくなり、企業イメージも悪くなるからパワハラするようなやつは一掃されていく。
0750名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/17(月) 22:14:15.86ID:mLO+KmjJ0
>>747
大人しいのが多い倉庫などない
0751名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/17(月) 22:15:18.27ID:mLO+KmjJ0
>>749
でも君達派遣は理論で諭そうとすると付け上がるだけだよね?
0752名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/18(火) 00:43:56.75ID:KHchrs3Z0
自分で考えて、ちゃんとやらないからゴチャゴチャ言われんだろ
何も言わせないくらい、考えてやればいいんだよ
0754名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/18(火) 02:10:16.76ID:KHchrs3Z0
他人に頼ってるうちは成長しないよ
全部自分一人で計算ずくでやるくらいじゃないと
0755名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/18(火) 03:37:19.89ID:/Mn4KC750
セクハラ パワハラ 「許されない」 厚労省審議会 法律で明確化
2018年12月14日 14時19分

セクハラやパワハラなど職場でのハラスメントを防ぐための今後の法整備の方針について、
厚生労働省の審議会が報告書をまとめました。ハラスメントを「許されないもの」と法律で明確にしたうえで、
対策を強化するとしています。
職場でのセクハラやパワハラなどを防ぐ対策について、厚生労働省は労働組合や経済団体の代表が参加する審議会で
協議を進め、14日、報告書を取りまとめました。

報告書では、今後の法整備の方針が示され、ハラスメントを「許されないもの」と法律で明確にするとしました。
そのうえで、セクハラについては、被害を訴えたことを理由に、企業が解雇など不利益な取り扱いをすることを法律で禁止するほか、
社外の人から被害を受けた場合には企業が適切に対応するよう指針で示すとしています。

また、パワハラについては、防止に向けた取り組みを法律で企業に義務づけ、
企業がとるべき対応の具体的な内容を指針で示すとしています。
厚生労働省は、この報告書を基に、来年の通常国会に関連する法案を提出したいとしています。
0756名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/18(火) 06:49:36.73ID:qvGZXx750
派遣は牛とか豚と同じ畜生だから厳しく接して管理しないと駄目
0757名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/18(火) 07:44:35.39ID:7WxULkrm0
最近、数か所回ったけど確かに老若男女関わらず
現場で上に立つヤツらの質が極めて低くなってるのは確かだよ
新規やヘルプを使いまわせない、育てられない低スペが多すぎ
会社にすればそんな素人を上に据えた方が一番いいんだろうが
そんな現場はいずれ破綻する、その素人を超える人間は綺麗さっぱり
消えていなくなるからね その後慌てふためいて修正するのだろうがそっちのコスパの
方が極めて大きい損失 そもそも労働者(特に有資格経験者)なんてどこも取り合いの時代

ざまーみろとしか言えないな 相応な糞経営 乙だわw
0758名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/18(火) 11:42:20.20ID:RAtyytrK0
負け犬の遠吠えにしか聞こえない
0759名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/18(火) 11:53:31.02ID:RAtyytrK0
文句あるなら、自分が上に立って指揮すればいい
そんなん居酒屋のサラリーマンの愚痴と変わらんよ
俺は自分の給料以外特に興味ないけどね
0760名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/18(火) 12:19:31.49ID:+Xt0fbaI0
>>757
お前が一番質が低そうだなw
0761名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/18(火) 12:33:58.92ID:RAtyytrK0
https://lnews.jp/2018/12/k1217408.html

すげーなこれw
日通ってハイテクなのか、ブラックなのかよう分からんw
0762名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/18(火) 20:23:42.60ID:SF02I8yS0
みんな同じ現場にどれくらい就業してるものなの?
0766名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/20(木) 06:57:21.52ID:YXLS6SI00
無線使ってないの?
0767名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/20(木) 16:08:16.57ID:k+ll5Hla0
>>734 >>735はリーチとカウンターはタイヤが違うということも知らない馬鹿
タイヤが違えば作業効率も違うということも考えられない低能
0768名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/20(木) 20:58:24.23ID:14io6e6d0
タイヤも違うし、タイヤの数も違うよw
効率と言うか、機械としての特性だよ
0769名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/20(木) 21:01:45.01ID:14io6e6d0
まあカウンターでも爪さえ引っかかれば、向きやスペースなんて対して問題にならない
充電切れの心配もないし
0770名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/20(木) 21:14:52.31ID:fiHJzT7a0
派遣で働いてるフォークオペが馬鹿のどうの言っても全く説得力ない
並に職歴積んでればフォークなら上場企業の正社員とか当たり前なのに
0771名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/20(木) 23:05:16.92ID:UIGNpyPx0
派遣板で派遣自体を否定する為に常駐するキチガイに言われたくないです
0772名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/21(金) 00:40:23.42ID:yv7TWhyg0
派遣板によくあるカタワだな
ここが何だかも分からず仕事もらえないモタ工が現役や派遣会社をディスる事で
唯一心の安定が保てる精神異常で社会不適合な何やらせてもダメなヤツ
現場にいてそれなりに責任もって派遣であれ仕事こなしてる人は絶対に同じ人間を
否定などしない 例えストレスや問題を沢山抱えてようがね 悲しいモタ工は無視でいいよ 
0773名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/21(金) 09:53:01.00ID:ULZIvneY0
フォークリフト免許取って七年、
やっと乗せてくれた工場三ヶ月でやめた
0774名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/21(金) 10:27:00.09ID:fZPoglvS0
やるじゃん
0775名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/21(金) 10:45:24.43ID:zl0JZ9sT0
大事なのは、未経験から実務経験者になるための
最初の3ヶ月から半年くらいだもんな
後はみんな一緒
俺もそろそろ1周年記念になりつつあるが
そろそろ飽きて来たwが、
他にやる仕事も見当たらないし一応続けてる
0776名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/21(金) 11:30:42.38ID:zGEpRQ6T0
やっぱりな、ID:14io6e6d0は何もわかっていない
0777名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/21(金) 13:08:26.76ID:MLRjHPA60
自分の給料以外に分かる必要ない( ^ω^ )今月も余裕の残業100時間越え♪
0778名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/21(金) 13:52:12.78ID:fZPoglvS0
お前残業自慢?も良いけど身体にガタこないのか?過労死レベルだぞ
0780名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/21(金) 20:55:53.17ID:MLRjHPA60
貯金したいだけなんだよね
家賃も10万とかのマンションだし
きついのは残業150時間くらいじゃね?
100時間で死ぬようでは、何も務まらんと思う
0781名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/21(金) 21:08:28.95ID:ULZIvneY0
オレも夜勤で週六で残業3時間やったことがある
0782名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/21(金) 21:32:37.49ID:MLRjHPA60
5時間も寝れば十分だしな
0783名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/21(金) 21:49:20.06ID:zl0JZ9sT0
家賃に10万とかコスパ悪すぎ
0784名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/21(金) 22:51:39.31ID:imAtdprP0
>>783
お前女も居ない一人暮らしか?
コスパとか言うなら、お前も十分無駄な存在だからな
0785名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/21(金) 22:57:32.22ID:imAtdprP0
とは言え、俺も一人ぼっちなら家賃3万で十分だねw
毎月20万は貯金できる
でもそれで人生楽しいと思えるかね
0786名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 00:12:36.37ID:98CeDkqP0
20貰っても10以上酒つまみタバコに融ける
0788名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 09:31:46.76ID:yDRznLi00
フォークの仕事って慣れるとそんなに疲れない(常に眠いけど、暇な時とか特に)
ゲーセンの操縦系のゲーム機みたいな感じ
気が付いたら時間がめちゃくちゃ経ってる
基本的に乗りっぱなしの役割なら、体力的には本当に疲れない
慣れれば誰も何も言って来ないし、むしろ自分に主導権がある
だから残業長くても全然疲れない
ただ眠いだけ
0789名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 09:37:13.70ID:yDRznLi00
だから、職人気質な一人親方みたいな性格の人が量産されるんだと思う
現場を円滑にまわす上で、別にそれは悪い事じゃないけど、新人や若い人には厳しい状況だろうね
0790名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 09:44:28.37ID:yDRznLi00
俺なんかは、一人フォークマンの食品倉庫の現場で、毎日50台以上トラック入荷を受ける役割(ほぼ一人で入荷、検品、格納)やって、だいぶ感覚的には鍛えられた

いきなり港湾系の倉庫とか言って、毎日どやされてたら、まず挫折してたと思うw
作業的にも精神的にも
0791名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 09:48:08.96ID:yDRznLi00
港湾のフォークマンって本当ヤクザやチンピラみたいな人ばっかりだからね
0793名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 11:24:52.66ID:JhJyRoWm0
残業100時間?

でもそれで人生楽しいと思えるかね
0794名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 11:46:55.97ID:UuHfbrHr0
残業長い方が俺は結構楽しいよ
お菓子食べながらとか、音楽聴きながらやってるし
忙しい時は、昼休み明けから10時間ぶっ通しでピックとかだけどなw
0795名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 11:48:45.06ID:UuHfbrHr0
忙しい時は、1日2万才とかピックだからな
0796名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 11:50:22.66ID:UuHfbrHr0
リーチだとピックやり易いけど、うんこ我慢できないから困るんだよ
0797名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 12:57:27.24ID:kUtLId/t0
>>788
慣れるとカゴ引きやピックは単調過ぎて地獄
在庫管理みたいな目が覚める仕事の方が別の意味で楽
0798名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 16:19:02.59ID:TbZZYqES0
>>797
情報量が多いからだよね
数の計算、スペースの計算、優先順位の計算、状況判断、同時に複数の作業、他人からの要求etc
常にそれが付きまとう
慣れない人がやると本当にパニクるかキレると思う
もしくは現場がパンクする
0799名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 17:08:57.88ID:WzYhr4xo0
楽しいのは、最初の数ヶ月だけだな
あとは毎日同じ単調作業
まだ建築関係の仕事の方がやりがいあったわ
戻る気は無いけど
0800名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 18:04:28.93ID:cS/Ucegl0
現場によるよね
忙しくてやる事たくさんあるほど、ゲーム性とか戦略性があるし、何しろそれで金が貰えるんだから
0801名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/23(日) 07:44:42.96ID:68J0v0Rr0
大手運送会社でほとんどリフト作業で日勤残業1時間で月収30万の正社員募集あるんだけど
リフトだけでそんな貰えるもんなの?
0804名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/23(日) 19:33:31.76ID:Acx80Dgt0
運送会社って週6勤務だろ
30万なら余裕で行くだろ
0805名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/23(日) 23:13:20.04ID:zPtf5kxR0
運送はブラックな配送ですら30保証ないのに何寝言言ってんだかよ
大型牽引で中距離でやっと30保証だろ残いれて50以下か
構内でチョロチョロバイト仕事に30なんて出す運送屋いるのかよw銭にならん業務だわ
大手ですらこれだから中小も似たようなもんだと察しないのが世間知らずだろうよ
0806名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/24(月) 07:51:02.69ID:bjKQdpgn0
>>801
トラックバースなどで効率的な荷役出来るホークマンは高い賃金支払っても荷役屋は欲しがるよ
0808名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/24(月) 13:12:21.71ID:CDL763880
大特とフォークあるなら港湾荷役なら30万以上と正社員余裕だぞ
爺やだらけになってるから30代でも若手新人余裕
0809名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/24(月) 15:54:55.48ID:fEmjvhHR0
30以上稼げないフォーク仕事なんて、やる価値ないよ
何の為の資格と世の中の数ある募集だよ
0811名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/24(月) 17:40:26.40ID:GyKAcfkd0
標準的なフォーク時給が1300円とすると
月160時間の残業30時間なら、25万くらいか
30万はけっこう働かないと厳しいかも
0812名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/24(月) 22:11:33.97ID:3CSvOdjB0
社員で30ってのが味噌なつまりボロ雑巾覚悟で募集しろって意味な
まともな会社ならフォークなんて20そこらで募集、残業の件は面接が当たり前
0813名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/24(月) 22:55:42.60ID:PiTgOIj40
まぁ30万超えはボロ雑巾の会社しか見たことないのは類は友を呼ぶでポンコツしか集まらない企業しか働いた事ないのだろう
0814名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/24(月) 23:04:45.18ID:z8mOw+Hr0
普通のマンションに住んでるし、普通に車も所有してるし、普通に女と一緒に生活してるよ
0815名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/24(月) 23:54:21.24ID:3CSvOdjB0
>>813
なら運送で固定30万以上フォーク専門作業の現場か会社挙げてみろよニワカ
お前の方がよっぽろメクラのド素人じゃねーのかい?w
0816名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/24(月) 23:57:52.83ID:B5bn4jRl0
フォーク専業の正社員って
驚くほど薄給だよな
高卒事務職みたいな額だよ
0818名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/25(火) 00:04:31.97ID:LjNn79gQ0
>>816
いや倉庫や運送業のフォークだったら正社員で三十万以上は普通にある
あんたは田舎だからバイトでしかフォークの仕事が無いのは仕方ない
0819名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/25(火) 00:22:12.54ID:dBMJkc920
そのフォーク専業で30万の内訳が知りたいわ
毎日3時間残業の残業代8万とかじゃないよね
0820名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/25(火) 07:12:08.34ID:6wXcG6uh0
でも、誰でも倉庫の主力になれないじゃん
0821名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/25(火) 10:57:20.36ID:gSlEsutU0
>>818
倉庫や運送業以外のフォークの仕事って?
0822名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/25(火) 12:16:34.37ID:jp2FCcOK0
設営撤去とかの建設系でも一応フォークは必需品だよ
0823名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/25(火) 12:43:06.27ID:jp2FCcOK0
資格のハードルは低いが(原付免許より簡単)、仕事するのはわりと敷居が高いし、人の入れ替わりも、そういう敷居を高くしてるベテランを除いては、かなり激しい(新人がなかなか定着しない)
どの仕事にも言える事だが
0825名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/25(火) 18:35:12.31ID:x0RAgiNY0
>>822
それってフォークメインの仕事じゃないじゃん
0827名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/25(火) 21:38:33.43ID:jp2FCcOK0
外国人労働者は、雇い止めの解雇や派遣会社たらい回しの件で社会問題化してるけどな
やっぱり言葉が通じないって、雇う側からしたら、かなりのリスクだよ
0828名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/25(火) 22:08:27.11ID:YI+7p77a0
>>827
外国人は努力しないで日本語は習得しない前提なのかよ 片言で話せりゃフォーク程度の仕事なら可能だろ
そんな考え持ってるお前が外国人以下の片輪に思える
0829名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/25(火) 22:21:36.97ID:gZG24FUJ0
うちにも外人いるけど、腕は普通なんだが文化の違いか主張が激しくて結構困る
0830名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/25(火) 22:31:53.91ID:5BM6E7Lf0
ウチは中国人自由でてきとー(更には定期的に強制送還されるw)
ロシア系はマジメ(というかマジメ過ぎて融通が利かない)で頑固
フィリピン&ブラジル系はやることやるけどかなり自由
って感じだな
因みに一般作業員のみでたとえ資格持ちでも外人は絶対にフォークには乗せない方針
0831名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/26(水) 00:06:12.32ID:1GGHiaIQ0
>>828
外国人労働者が日本語ペラペラな前提のお前の考えがまずおかしいだろ
最低賃金以下で奴隷労働させらてる外国人労働者が、この先進国日本にたくさんいるんだぜ
ニュース見てるか?
0832名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/26(水) 00:09:40.08ID:1GGHiaIQ0
それとも、企業の利益の為に、今以上に最低賃金以下で奴隷労働してくれる外国人労働者をもっと増やせって意味かい?
そういう考えもっと奴ってかなり怖いな
0833名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/26(水) 00:16:08.18ID:1GGHiaIQ0
日本の少子化問題(今さらもう手遅れだけど)とか、豊かな国にしようと思ったら、週5日以上レギュラー勤務してる人は、最低年収500万は保証するとかしないと、誰も結婚したり、子供作ったりしなくなるよ

コスパだなんだ、どんどん金を使わない傾向になって、そんな縮小傾向な考えばかりで国は発展するのかね?
0834名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/26(水) 06:55:49.94ID:2ngdZ3r+0
>>831
片言と書いてるのに日本語ペラペラとか書いてる片輪
0835名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/26(水) 07:12:46.68ID:1GGHiaIQ0
無線で片言とか大迷惑
0836名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/26(水) 12:43:41.50ID:g3fDJqb20
安易に外国人労働者を受け入れても、仕事の選択肢も少ないし、国は責任とれんのかね
介護とか極端に人手不足の現場ですら、外国人はちょっと…って雇う側がほとんどなのが現実なのでは?
例えば、自分の両親が日本語の不自由な外国人に介護されてて安心できる?
0837名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/26(水) 12:46:32.29ID:g3fDJqb20
https://www.mag2.com/p/news/361446 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0838名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/26(水) 17:55:25.77ID:k3F1FG3c0
>>836
君は介護士を選択出来る前提のようだが?頼んでもやる人が居ないので
外国人に介護されるか介護する人が居ないのどちらかだよ
0839名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/26(水) 17:58:37.98ID:k3F1FG3c0
なんか日本人がまともとか思い込んでるけど一番タチ悪いのは日本人だよ
1円でも金払ってたらお客様は神でキチガイ要求するのは日本人
色んな国の人が泊まる外資ホテルで働いた事あるけど日本人が一番キチガイだった
0841名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/26(水) 18:57:39.14ID:k3F1FG3c0
>>840
何がなんでも日本人はまともって言いたいんだろ?
0842名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/26(水) 19:07:38.59ID:k3F1FG3c0
外国人だとルームチェンジで終わりだけど日本人だとあわよくば宿泊料金は無料だよね?みたいなキチガイしか居ない
0848名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/26(水) 23:42:00.60ID:TY337WRg0
ホテルでバイトしてた奴の話、フォークに何の関係あるんだ?w
0849名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/27(木) 01:59:37.81ID:B6baKLRs0
外資系ホテルwwwこいつ大したホテルマン経験ねーよ
そもそもどの国でも宿泊客は外国人であり例え先進国であれ異文化恐怖がある
現地の人間と未経験外国人を同列で比較してる段階でコイツはホテル経験も大した事無いわ
刑務所に日本人が多いから外国人の方がマトモな人が多いというのと同じミスリードなwww
序でに言うが外資であれ従業員が英語万能ではないのは日本くらいだ
外国人が喧嘩売りたくとも言葉が通じなきゃ喧嘩にもならず警察御用がオチ
少し考えりゃ日本人差別の具にもならんネタを投下してるのに気づくのだがな
0851名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/27(木) 08:23:56.02ID:9caO4OEN0
そんなもんF1とかカーレースで明白
0852名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/27(木) 12:34:12.29ID:9caO4OEN0
つうか、何で車でもバイクでも、日本人ドライバー(ライダー)は全く外国人に太刀打ちできないの?

まあフォークなんて、頭が優秀な人がする仕事じゃないから比較できないけど
0853名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/27(木) 18:42:58.86ID:GV01oxlm0
ジャップは骨格的に近視になりやすいから仕方ない
クレーンなどの巻物系重機は目の良し悪しもかなり差が出る
0854名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/28(金) 00:29:32.92ID:9iKaE9MB0
気の荒い奴は機械や乗り物向いてない
日本だと底辺ドキュンが集まるからどうしても向いてない奴の集まりになる
外人で気の荒いドキュンはそもそも日本まで来れない
0855名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/28(金) 06:56:58.74ID:dFibA7mP0
フォーク、もう少しで1周年記念になる
物流倉庫だが、けっこう飽きてきたわw
0857名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/28(金) 06:59:22.90ID:dFibA7mP0
スキーウェア並みに着込めば大丈夫
0859名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/28(金) 07:30:14.40ID:wBpxjcOV0
でも、倉庫って
職人気質なのか変な人間多いよな
これが問題だわ
0860名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/28(金) 07:31:08.68ID:wBpxjcOV0
ローカルルールでガチガチなところは最初戸惑う
0861名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/28(金) 14:00:03.40ID:ZQpGxMh10
>>854
外国人の方が車両操作上手い事に何にも関係ないねwさすがジャップw
0863名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/28(金) 16:22:42.31ID:bnaKwDJp0
急旋回禁止とか言ってる現場多いけど大概180度ターンしなきゃならない
狭い通路あるのにも関わらず禁止とか言ってるバカ現場が笑えるよな
0864名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/28(金) 16:53:00.34ID:YU4V/Rqf0
180度どころか、270度ターンしないとやりづらい
カウンターや車の運転慣れした人は、カウンターではあんまりそういう急旋回しないけどな
そういう人、リーチでもバック走行しないもん
0865名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/28(金) 19:10:52.61ID:x8LWJ6CS0
>>863って、急旋回の意味わかってないような奴だからw
0869名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/29(土) 12:25:18.18ID:foxl7VlF0
簡単な荷役でたくさん稼げないなんてコスパ悪いよw
0870名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/29(土) 12:27:37.15ID:foxl7VlF0
>>866
車輪は浮かしてナンボ
何なら、ドリフト走行で取れてもいい
0872名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/29(土) 21:59:28.38ID:J78jqADF0
>>868
その背の高い青果パレなんだけどね、冷凍ブロッコリーやバナナ 
段ボールは当然腐ってるわ角当てはしなってるわ、でも荷崩れ起こした事1度もないよ
180度ターンならなおさら倒さない、つか倒れるハズないわな
まあその程度で簡単、難しいなんて基準じゃお前も似たような素人だろうけどな?w
0873名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/29(土) 22:15:40.81ID:d64Tmy5u0
年末にこんなん書いて惨めだな
0875名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/30(日) 04:00:15.80ID:h112QfTk0
本当だよな たぶんフォークに憧れてる デバン君なんだろう
0877名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/30(日) 07:06:44.76ID:amRRjUgd0
倉庫作業員でたまに出てるよ
めちゃくちゃ薄給だけど
0879名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/30(日) 09:13:46.88ID:NUC20XXY0
あーあ、やっぱ効いちまったか 所詮背の高い安定悪い貨物も楽勝で扱ってますよ?と
言ってるだけなのにな てかそんなのも扱えるからお前らのゴミ貨物なんて屁だけどな

雑貨倉庫の20段積みオリコンも楽勝でしたわ 

つかな、180度ターンも急旋回に入るんだけどよ?頭大丈夫かい?ニワカポークマン
0880名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/30(日) 09:20:45.61ID:Wlzh4o+60
港湾だとフォークしか乗れない君は雑魚だから心配するな
0882名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/30(日) 10:06:16.96ID:8Q8JBuo70
自分の給料以外興味ないよー
もう俺ベテランだし

そういう無意味に張り合うのは初心者だけだぞ
0883名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/30(日) 10:59:21.17ID:NUC20XXY0
ま、何だかんだと今年も無事故無傷で仕事納めできた
おまいらも、現場ではくれぐれも気を付けておくれ、怪我したら意味ないからね
来年もよろしくな バカポークマンうんこども 良いお年を 
0886名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/30(日) 11:45:49.43ID:amRRjUgd0
荷物の位置を変えずに、
回転させるように回せば
段積みの不安定荷物でも扱える
0887名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/30(日) 17:02:14.36ID:oEpt0vNo0
>180度ターンも急旋回に入るんだけど
>180度ターンも急旋回に入るんだけど
>180度ターンも急旋回に入るんだけど

こりゃダメだw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0888名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/30(日) 22:58:52.86ID:IOz/Tbbz0
煽りたくてしょうがない奴がいつも一人いるね
0889名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/31(月) 04:41:48.86ID:eREujeYQ0
俺の行ってる飲料倉庫、大みそかも正月三が日も社員は出勤
派遣の俺は4日からでOK
社員は残業一日3時間以上が基本だが俺はほとんど定時上がり
まぁブラックだと思うわ
社員に誘われたら絶対断るね
0891名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/31(月) 07:36:14.87ID:Uzi2yYlg0
飲料って、夏と冬で出荷量極端に変わるやろ
0892名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/31(月) 07:37:43.47ID:Uzi2yYlg0
>>890
1円の価値もないこんなスレにぶら下がってるお前も十分ゴミクズだよ
0893名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/31(月) 07:52:35.71ID:nRTCXuYt0
経験あるから分かるけど飲料とか食料倉庫は休みが少ないくせに薄給でしょ
なんせ扱ってる商品が安売り競争の商品や少額商品だから
仕事内容は他の倉庫と大して変わらないのにね
俺は2度と行かない
0895名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/31(月) 08:08:19.03ID:TUL5OQ6k0
結婚とか人付き合い考えないなら良いんじゃね?派遣って正社員なりたくないとか言うけど
同窓会とかで派遣先の企業に勤めてるとか言ってるからなぁ
0896名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/31(月) 09:45:51.72ID:2o+C+Os10
結婚してる虎乗りなんだけどリフトの面白さに気づいて転職考えてるんだけど正社員でそこそこ貰えるとこってないな
0897名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/31(月) 10:16:39.11ID:nRTCXuYt0
トラックは人からあまり指図されないけど、リフトで新しい職場なら古株のオッサンやクセの強い爺が偉そうに指図してくるぞ
ミスしたらネチネチ言われるし
それに耐えられるかな?
金もトラックのがいい
0899名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/31(月) 10:27:17.46ID:TUL5OQ6k0
いやお前みたいなチンケなプライドがある派遣と違って
ドライバーは荷主に理不尽な事言われてペコペコしてる事多いよ
荷役に責任持って働いてたドライバーに責任は負いたくないとか吐かす派遣リフト風情が説教とはおこがましい
0900名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/31(月) 10:31:56.31ID:4HmhyQUe0
トラドラの稼ぎも色々なんだろうけどドラからフォークじゃ家庭苦労するよ
独身じゃないと厳しい ここじゃ残業で稼げとか言うのもいるけど現場はそんなに甘くない
0902名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/31(月) 11:56:48.05ID:Tzxx8kz90
>>894
いいから早く働けよ
無職やニートがいちばんヤバいのは明白だろ
0903名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/31(月) 11:59:37.49ID:Tzxx8kz90
トラックは待機時間もあるし、拘束時間めちゃくちゃ長い可能性あるよ
その分、金貰えるならいいけど
0904名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/31(月) 11:59:57.71ID:oi7m/7L70
元ドライバーに棚卸しや毎日の受払いとかやらせると、こんなことまでやるの?みたいに言いだすからなー
あいつらフォーク乗りってフォークで荷物運んでるだけだと思ってるから
0905名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/31(月) 12:22:27.05ID:Tzxx8kz90
近場で残業長めの倉庫に、バイク通勤するのが快適と思う
0906名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/31(月) 13:09:29.44ID:2o+C+Os10
参考なるわ、確かに虎は荷卸しの時だけペコペコしてりゃ後は1人の世界だから、ずっとネチネチ言われたら我慢できないかも
0908名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/31(月) 14:33:24.99ID:9xK1uxZG0
じゃあ今すぐトラックスレへgo
0910名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/31(月) 15:10:38.01ID:HUH8vf590
リフトに関してはマジ正社員おススメできない
0911名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/31(月) 18:46:39.34ID:F7g61UQR0
非正規はそのうち外国人労働者のフォークオペに仕事取られるけどな
0912名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/31(月) 20:39:08.32ID:Ae9KCrmu0
>>911
自動化なるから外国人も用無しだよ
0913名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/31(月) 21:26:12.74ID:F7g61UQR0
お前もな
0914名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/31(月) 22:02:13.23ID:Um6gOg7C0
外国人労働者は雇わないって会社はわりとある
日本語ペラペラで、細かいニュアンスも理解できるなら別
そこまで出来れば、もはや外国人というより日本人みたいなもんだけどな
0915名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/31(月) 22:16:36.10ID:Um6gOg7C0
ところで質問なんだが、週6日目を有給にしたら、その有給の日は残業扱いになる?ならない?

ならないなら、週6日目を有給にして他のバイトやろうかなと思ってる

今時、有給の買い取りもないし、有給消化しないと損するからな
0917名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/31(月) 22:39:23.24ID:Um6gOg7C0
は?全額貰えるよ(経験済)
0918名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/31(月) 22:50:01.12ID:F7g61UQR0
>>914
こういう日本人だから優遇されるとか思ってる無能を排除するために自民はさっさと移民を大量に入れて欲しい 正直外国人の方が真面目に働く
0919名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/01(火) 10:03:49.52ID:WJAUrrQv0
>>918
日本語を取得しようとする外国人って割と少数派やぞ Amazonで働いてたけど
0920名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/01(火) 13:14:43.28ID:8GSff4bZ0
>>918
あなた日本語堪能な外国人のようですが、早く国に帰ってね
0921名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/01(火) 14:23:47.51ID:Cl4hxzIw0
帰る理由はない嫌々働く日本人なんか解雇にして低賃金で真面目に働く外国人を雇用するのが資本主義
0922名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/01(火) 15:04:26.46ID:Cl4hxzIw0
>>919
別に意識高い会社なんか社内では英語を使おうとかあるから日本語でないと差別される理由はない
0923名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/01(火) 17:48:34.15ID:WJAUrrQv0
>>922
逆に教えてほしいんだが社内公用語が英語とか時給よさそう
0924名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/01(火) 19:19:35.52ID:kLJ4OLjH0
>>921
それは単なるグローバリズム思考でしかないからよ、もう世界でそんな事望んでるの
お前とチャンコロとそのくいっぱぐれ取り巻きくらいだろうな
平成終わる前に根本思想入れ替えた方がいいと思うぜ 
0925名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/01(火) 19:23:48.40ID:kLJ4OLjH0
>>922
DQNしかいない企業や業界が鶴の一声で英語で業務推進www
笑わせるなよニート ホテルマンすら業務で使う英語教育すらままならないんだぜ
ましてや1円の得にもならねーDQN企業が英語かよw 3級4級すらままならんわアホ
もう少し自分自身で体験や勉強した範囲でレスしてみような ニート中卒ばか
0926名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/02(水) 00:37:34.12ID:mdV14svC0
お前ら派遣が声高く日本人でないと無理とか言うけど
資本家側から見たら外国人で十分な仕事なんだよ
だからお前ら穢多派遣は倉庫から叩き出されて外国人こら指差されて笑われるだろう
0927名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/02(水) 01:06:55.55ID:L/Urki6O0
>>889
俺も飲料倉庫だが、社員になりてえよお!4年くらい働いてるのに声かからねえよ。今年38だぜ。もうここしかねえよ。頼むよ。嫁と子供いんだよ。社員になりてえよお!
0928名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/02(水) 01:46:22.83ID:lILFavR90
>>926
笑われたの?
0930名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/02(水) 04:16:58.83ID:w+YAw+/j0
今の派遣法っておかしいよね?
本来派遣って期間限定なんだから最低でも社員と同等かそれ以上の待遇でないとダメでしょ
人件費浮かせて株主に儲けを持ってかれる仕組みの捌け口にされちゃってる
0931名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/02(水) 08:26:13.33ID:nXONqXiR0
ガチ正社員でやるなら他業種にするわ
0932名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/02(水) 11:21:28.54ID:/DVT7RQH0
>>926
現場作業はコミュ力ないと出来ないが? ニートちゃん
0933名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/02(水) 14:04:26.53ID:nyij5Guf0
現代の身分制度なんだから切り捨てられるまで派遣で居ろよ
正社員は責任のどうのとか派遣より給料が安いなど好き勝手にやってきたんだろ?
0934名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/02(水) 16:06:06.02ID:iPXOZ6C30
>>929
唯一のメリットが無期雇用というだけの低給枠に押し込まれるだけやぞ
正社員より更に安く元々ない福利厚生すら削られるというね
0935名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/02(水) 20:50:31.39ID:9Z8WYPzI0
>>926
資本家って具体的にどの企業だよ?
どうせゴーンみたいな私腹増やすためのコストカッターだろ?
犯罪者じゃん
0936名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/02(水) 20:52:19.39ID:ABMZSgEZ0
別にお前らに無駄に払っても意味ないだろ
0937名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/02(水) 20:53:11.60ID:9Z8WYPzI0
そういう企業、派遣どころか、いつか倒産して社員すら路頭に迷うのでは?
0938名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/02(水) 20:54:54.12ID:9Z8WYPzI0
>>936
それはお前が決める問題じゃない
何様だ?
0939名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/02(水) 20:57:08.52ID:XeO2/si30
派遣会社はなるべく大手のとこ使った方がいいな
中小な地元派遣会社は、ブラック体質なところ多い
単価も安い傾向にあるし
0940名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/02(水) 21:13:45.37ID:ABMZSgEZ0
>>938
いや経済学的な話だよ 労働者に無駄に払っても意味ない
時給制で残業が多けりゃ満足するんだからそれだけやっとけばいい
世の中は殆どが能力ではなく相場で賃金が決まってるからな
0941名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/02(水) 21:29:54.01ID:9Z8WYPzI0
>>940
相場なら、首都圏の時給は上昇の一途だよ
時給上げても人が来ないって事だろう
0942名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/02(水) 21:33:13.23ID:9Z8WYPzI0
コンビニなんかは、時給上げても日本人来ないから、嫌々日本語のままならない外国人雇ってる感じだろ
最近は、日本人がやりたがらない仕事を外国人がやるという構図が定番だよね
0943名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/02(水) 21:46:25.40ID:ABMZSgEZ0
>>941
日本人が来ないだけだろ?どんどん外国人に割り振ればいい
0944名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/02(水) 21:46:51.66ID:ABMZSgEZ0
資本家から見れば日本人は日本にいらない
0945名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/02(水) 21:47:40.20ID:9Z8WYPzI0
派遣だろうが何だろうが、企業は人材を育てないとね
コストカットばかり利益得ても、貧困ビジネスみたいなもんだよな
0946名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/02(水) 21:51:57.81ID:9Z8WYPzI0
>>944
まあそのうち中国に支配されるだろう
もう資本力で太刀打ちできない
0947名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/02(水) 21:55:47.77ID:9Z8WYPzI0
ファーウェイみたい中国政府のフロント企業によって世界侵略目論んでるしな
派遣がどうこうとかのレベルじゃないよ
0948名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/02(水) 22:16:07.09ID:ABMZSgEZ0
>>945
正社員の人材はそだててるだろ 派遣なんか使い捨てカイロだから即戦力で使い捨てじゃないと
0949名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/02(水) 23:21:08.52ID:/DVT7RQH0
未来見据えて、今を見ないでどうすんの? ストロングゼロ飲む?
0950名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/02(水) 23:33:19.78ID:RxjhQrX30
未来は自民の移民受け入れゴリ押しで資本家には明るいよ!愚痴ばかり言ってコストがかかる派遣日本人は解雇出来るようになるよ!
奴隷労働として必要なのは正社員の日本人だけでよい
0951名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/03(木) 06:24:49.95ID:vbP7c9L/0
逆だよ
正社員が全員派遣になればいいと思ってるのが企業だよ
0952名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/03(木) 08:44:57.57ID:/yyPrgOU0
いや、業界による
長時間労働薄給の万年人手不足の運送系なんかは
社員にした方が安くつく
0957名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/03(木) 11:40:40.50ID:2DMVnAWB0
こいつたぶんニートだよ
0958名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/03(木) 11:43:16.39ID:2DMVnAWB0
こういう奴が原宿で暴走とかしそう
彼女とか居ないの?
0961名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/03(木) 12:00:50.94ID:XCbtlsRV0
言動のおかしな生き物が集まること自体は底辺スレだしどうでもいいけど
今頑張ってる基地外はリフトのリの字も知らないのが頂けないね
0963名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/04(金) 12:21:46.36ID:kuvb70Ra0
車両操作の巧さも外国人には勝てないんだからフォーク作業も全て外国人でいいな
0965名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/04(金) 14:49:39.44ID:G8Mv2w2P0
韓国人はどうよ
破損なんて全部他人のせいにする図太い精神力やぞ
0966名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/04(金) 14:51:12.85ID:G8Mv2w2P0
日本人なんて何かあれば「すいません。すいません。」のへたればかり
0967名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/04(金) 15:01:32.02ID:P58VGxkk0
根暗な日本人よりもまだ朝鮮人の方が労働者の質が良い
0969名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/05(土) 08:37:17.92ID:N59JEEjF0
いやマジで、破損ごときでメソメソするような奴は、フォークの仕事なんて止めた方がいい
0970名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/05(土) 11:08:42.23ID:orWGnxmG0
自動車部品は小物ケース1個でも数百万だぞ大きなものなら1千万近い賠償になるんだが
精密機械部品に至ってはその倍は軽く超えるだろうな どれも単品、ワンケース単位でな
パレ単位にしたら始末書程度じゃ済まんし初回であれ相応の処分は起きるんだけどな
お前みたいなのはガキの集まる日用雑貨倉庫でトイレットペーパーの面倒でもみとけ 素人
0972名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/05(土) 11:55:52.60ID:AOkPmp880
飲料とかお菓子なら
楽勝だぞ
ただブラックだがなw
0973名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/05(土) 12:21:14.40ID:N59JEEjF0
>>970
そんなコスパの悪いとこで働いてるお前が悪い
そもそも俺はもう破損なんて出さないけど
0974名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/05(土) 12:23:43.10ID:N59JEEjF0
破損やまわりの動きにびびって萎縮するような奴はって意味ね
0975名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/05(土) 16:06:50.46ID:K7bSqd3j0
分かる
ある程度、自己主張しないと
フォーク仕事なんてできないよな
0976名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/05(土) 17:38:11.84ID:FPFPv/9k0
そうそう
無線使ったり、大声出したりで、ある程度まわりに指示や確認を常にしないといけない仕事だからね
逆にベテラン連中なんて、主語も無しにいきなり指示出してくる人もいるしな
「いちいち言わなくても分かるだろ?」みたいな
こういう雰囲気に溶け込めない奴は無理
0977名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/05(土) 18:25:15.32ID:An9GwBdX0
>>969
お前みたいに破損させてしまうような下手クソは、フォークの仕事なんて止めた方がいい
0978名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/05(土) 18:25:46.02ID:An9GwBdX0
>>973
もう?www
0979名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/05(土) 20:54:10.49ID:FPFPv/9k0
そういう揚げ足取りつまらない
0981名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/05(土) 23:54:55.15ID:P0svrgdM0
要するに気の強い奴じゃないと勤まらないから
メンタル弱い奴はやめとけってことだろ
ガッツの有る奴しか来るなと
0982名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/06(日) 01:00:08.38ID:+7TyFs8R0
はい。ガテン系ですからね。
0983名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/06(日) 02:11:31.72ID:ryXuVtTV0
江戸っ子でい
0985名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/06(日) 07:30:08.20ID:G6xEeZfU0
どれだけ手作業があるかだな
基本、乗りっぱなし
0986名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/06(日) 07:31:55.51ID:Dd3rcx7T0
604 名無しさん@そうだ登録へいこう sage 2019/01/06(日) 07:14:31.50 ID:Dd3rcx7T0
派遣法違反、職安法違反、労働基準法違反をしたクソ会社NTTデータスマートソーシンをみんなの力で刑事告訴しよう!

刑事告訴するのに弁護士に依頼するため寄付を募ることにしました。

スマホアプリのpolcaで簡単に寄付が出来ます。

寄付をした方に対するお礼は裁判の傍聴です。

よろしくお願いします。

【9613】NTTデータ【あぼーん祭り】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1546393876/

https://polca.jp/projects/bTZBdFAWHt9
0988名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/06(日) 19:33:45.13ID:ryXuVtTV0
工場リフトマンは明日からやな ご安全に
0989名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/06(日) 19:36:39.77ID:lzjBe7n40
そういう暇な時の保険に、いつでも働ける日雇い系の派遣とかに登録しときなよ
派遣にはボーナスないんだから、自分から仕事探してコツコツ働かないと
0991名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/06(日) 21:10:19.87ID:OhFKKDMG0
>>990
お前、派遣板に何しに来てんの?
あかの他人に説教して、お前何かメリットあんの?
0992名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/06(日) 21:23:32.21ID:ryXuVtTV0
ニートと老害は説教好き
0994名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/07(月) 04:36:01.84ID:EbXDhCWC0
お前つまらない趣味だねー
女もできないとこうも卑屈になるんか
0995名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/01/08(火) 08:05:34.32ID:2NnahpZQ0
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 69日 7時間 8分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況