X



トップページ派遣業界
1002コメント395KB

パーソルテンプスタッフってどうよ Part45

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/10/17(水) 22:54:03.63ID:qLOHUT3c0
パーソルテンプスタッフ、派遣を語れ

次スレは>>970が立ててください
立てられない時は>>971,>>972...と引き継ぐこと

前スレ
パーソルテンプスタッフってどうよ Part44
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1534502701/
0817名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/02(日) 15:04:37.36ID:ZIK4I+P40
>>799
以前同じ職場だった人が、自分よりひと回り年上で職も転々としてて資格も特に持ってなかったけど
テンプから電話で事務の案件紹介されてあっさり決まってた

私は資格もあるけど決まらなくて自信喪失中…
0818名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/02(日) 18:09:34.78ID:r9/ZIfSo0
中にはいい求人もあるんだよね。
コーデと営業次第だと思うわ
0819名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/02(日) 20:17:57.78ID:R/StC6e40
>>817
あっさり決まって、またすぐ辞めて転々とする人かもよー?

派遣会社変えるのが一番かも。
0820名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/02(日) 20:18:57.07ID:R/StC6e40
>>814
そうだよー
営業が貼り付いて自演してるだけだから
ゴミクズ相手にしちゃダメダメ!
0822名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/03(月) 02:47:57.15ID:wBkDjyKK0
何のとりえもスキルもないし
中年おばさんなのにすぐ決まる人は
営業とかコーデのオバチャンに
個人的に好かれてるんだよ
自分を凌駕しない無能の方が好かれるよね
0823名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/03(月) 06:02:38.85ID:VYIs3iR+0
いい加減に仕事が決まった人を貶すのは止めてくれないかな
本当にスキルがあるのに決まらないなら決まらない理由があるんだからさ
営業やコーディネーターに好かれないなら好かれるようにすればいいじゃん
0824名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/03(月) 07:38:19.83ID:Ce9L+YmI0
採用は派遣先が決めることで、営業とかコーディネーターとかあんまり関係ないよ?
スキルもそうだけど、人柄みてるところも多いし。
0827名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/03(月) 08:18:25.14ID:S4GCEUgT0
人柄って良いか悪いかもあるが合うか合わないかもある。
体育会系な会社にガリ勉が行ってもそりゃ合わないってなるね。
0828名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/03(月) 08:33:23.60ID:rDnDTi6l0
臨機応変に対応できるなら色んな所紹介してくれる確率上がる。もちろん派遣先からそう評価された時。

仕事内容にちょっとした違いでもやってりゃ周り回って何かの役に立つ。
最近今までやってきた仕事の応用ができる所とか多い。

ただし仕事内容の相違は早々にコーディネーターや営業に報告してる。じゃなきゃこちら責任で次の仕事が決まらないから相談の実績作り。
0829名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/03(月) 10:03:28.12ID:IdRpuVqe0
派遣先も教育体制とか引き継ぎとかできてなくてって事もあるのに、評価制度とかで向こうの
言い分ばっかり言うのやめてほしいよね。

こちらが困って相談しても、それはほとんど伝わってない。

何かなと思う。
0830名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/03(月) 10:46:10.70ID:wOEjno850
アラフィフ世代の知人が、未経験の営業事務を紹介されてトントン拍子で大手企業に就業決まった

EXCELとかも文字を打てる程度だし、テンプで就業するの初めてだと言ってたから
年齢やスキルだけじゃなく、人柄とか職場の雰囲気に合うかも見てるのかなと思ったわ
0831名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/03(月) 10:57:18.65ID:jqcaf+x40
長期で募集しといて就業開始から2回目の更新を控えて、引き続き就業をお願いしたいのですが、年明け以降業務内容が変更するかもしれないので次の契約はとりあえず1ヶ月でいいですか?ってあり!?よくあること!?
0833名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/03(月) 12:00:34.25ID:wBkDjyKK0
経歴や容姿良し、旦那も子供も健康で
介護するジジババもいない
となると
営業やコーデに好かれることはまずないよ
0834名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/03(月) 12:03:59.49ID:wBkDjyKK0
採用は派遣先ではなくて
コーデのブスオバチャンの選考(頭の中の
好き嫌い)で最初から決まってんのよ
じゃあなんで、時間がかかっても
職場見学に連れていかれたのかってのは
採用された人がなにかの理由で飛んだ場合の
補欠人員のためなんだって
今回テンプにやられたことでよーくわかったわ
0835名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/03(月) 12:07:36.14ID:wBkDjyKK0
>>830
だからこそ、その人は採用されたんじゃないの?
きっと毎日、ひたすら郵便物の仕分けとか
ひたすら封筒にゴム印押すだけとか
そういった仕事を嫌がらない人だったんだろうし。
0836名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/03(月) 12:11:03.12ID:wBkDjyKK0
でも、コーデに好かれればいいとか言ってる人は
わたしが前に列挙したコーデに好かれる要素
・コーデから見て年下で異性
・ブス
・デブ
・高齢毒
・離婚母子(父子)
・家庭に介護すべき老人や障害者がいる
・スキル無し
などの要件にあてはまってるって
自分で薄情してるってことになるわよ?
0837名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/03(月) 12:11:37.44ID:hWQm0zfy0
>>830
そういうのは、社員もエクセルそんなレベルなんだよ
いまどき手書きでカーボン紙とか使ってるかも
同レベルの人を送り込むのがちょうどいい
0838名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/03(月) 12:32:05.01ID:6EpNAz1n0
>>824
それは顔合わせの後であって
社内選考が無茶苦茶って話や被害報告が多いんだよここは
0839名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/03(月) 12:36:03.06ID:6EpNAz1n0
>>828
そういう相談も、コーデからしたら
自分のミスを突かれる原因になるから
勝手にクレーマーの登録者って
改ざんされてるよ
気をつけたほうがいい
0841名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/03(月) 12:39:22.92ID:OOXyVI6G0
>>830
以前の派遣先(超大手企業)がそんな感じの人ばかりだった。
大した仕事がなく、経費確保のための人員なので、とにかく暇。たまにある仕事も荷物のこん包とか、肉体労働系。

スキルがある人は嫌気がさして辞めてしまうため、最初から低スキルな人を雇っていた。
あと全体に派遣の平均年齢が高かったので、新しく来る人もそれなりの年齢層の人に敢えてしていたみたい。
0842名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/03(月) 12:39:33.36ID:IwdY3glW0
>>835
一般事務と営業事務は違うよ

営業事務なら受発注メインになるから、社内システムとか既存フォーマット使用でパソコンスキルなんて無くても大丈夫だったりする
むしろ電話やメールで取引先と直接関わるから、人柄重視は普通にあるよ。
0843名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/03(月) 12:43:16.62ID:6EpNAz1n0
それと、
ここは営業の依頼を
コーデが理解していないっていう致命的な質の悪さ。

それ以前に、
企業側の依頼内容を営業が分かってないのもあるから

顔合わせで登録者が落とされても
そもそもトンチンカンな人材なわけで
登録者も企業も両方被害者的な構図ばかりだけどね

それでバックレや即退職や、契約が突然長期から短期になったりするんだわ。
企業側だって、気の毒だけどオーダーした人材と
違う人連れて来られたら
顔合わせで断るか、雇っても結局『やっぱり違うな』となって
雇用契約継続が困難になるからね。

でも、こういう話を、何故か『登録者の勤務評価が悪くて契約更新にならなかった』と
記録されるんだよ?
営業とコーデのミスなのに、悪いのは登録者、で終わり。
こういうことやってるのはテンプだけ。
気を付けろよ。
0845名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/03(月) 12:47:59.27ID:Ce9L+YmI0
3年の期間制限のデメリットがあるけど、有期雇用なんだから自分にマッチングした案件選べばいいだけじゃん。
それでも落とすようなら使えない会社。

常用型とか3年の期間制限がないだけで、全く希望しない職・場所に飛ばされる。
0846名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/03(月) 13:02:37.97ID:wBkDjyKK0
求人の内容を精査して応募してるに決まってるだろ
やみくもにエントリーしまくってるとでも思ってんのか。
それで電話がコーデからかかってきて
職場見学の日まで決まって、派遣先へ見学までいってるのに
翌日に話がなくなったとかソッコーで電話かけてきて
しかも、代わりの紹介の仕事は無し。
不誠実すぎるよ。
0849名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/03(月) 16:35:07.55ID:hWQm0zfy0
>>842
長年大手にいる事務職社員は、専用システムしか使えないよね
エクセルの簡単な機能も知らないから驚く
一般職は教育受けず、自己研鑽もしないからなおさら
0850名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/03(月) 17:29:13.83ID:0UCnh/uj0
>>846
そんなんテンプじゃなくても派遣ならあるあるでしょ
代わりの仕事を紹介するって言ったってタイミングよく見つかるとは限らないし
たった一度の経験でそこまで根に持つならとっとと他の派遣会社に行くか、直雇用を探せばいいのに
0851名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/04(火) 17:29:30.56ID:G/MAZOYQ0
企業(現場)側が求めている人物像と
添付が提示している人物像が違いすぎる
だからミスマッチで
面接では「なんでこんな人を連れてきたの」って雰囲気になってしまったが
それはこちらが知りたいです
露骨に嫌な顔をされたがご心配なく
こちらもあなたと一緒に働く気はありません
0854名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/04(火) 19:31:14.23ID:NCC9kcZ00
横浜駅近辺でテンプの派遣やってる人いる?テンプのスタッフミス多くない?たまたまなのかな。
0855名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/04(火) 20:13:34.84ID:NCC9kcZ00
>>843
わかる。テンプと話した内容は必ずメモを取って残すべきだね。今回はメモはしてなかったが、こちらが正確に覚えており、担当営業の矛盾を指摘したら認めて謝ってきた。今そいつのミスのせいでこちらにも派遣先企業にも迷惑かかっている。
0857名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/04(火) 20:45:27.49ID:Ryimx+fS0
コーデから仕事紹介の電話ある度に、希望条件やら前の派遣先辞めた理由聞かれるけど、そのへんの情報は営業と共有されてないのかな。
あと、主に人間関係が理由で更新辞めた場合、その理由て営業に正直にいってますか?
自分はパワハラめいた高圧的な社員や意地の悪いテンブ同僚に参ってしまって辞めたけど、営業にはやんわりとしか伝えられなかった。
今回コーデからの電話でも違う理由にとっさにしてしまった。
協調性ないと思われるのも不利かなと思い。
でも未だに前の派遣先で受けたアレコレは思い出すだけで怒りとつらさで泣けてくる。
0858名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/04(火) 21:18:10.42ID:NCC9kcZ00
>>856
間違った書類を渡す、連絡しないと派遣先も派遣も困ることの連絡を怠る、出勤日当日に指定してきた集合時間が明らかに遅刻しそうな時刻、記憶違いで話を勝手に進める 等。
事務です。

ミスもあるけど、それだけじゃないかも…と書きながら思った。
0861名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/04(火) 21:33:44.43ID:rIQPWlmF0
>>858
横浜オフィスでそんな営業は珍しいね。自分はそんなことされたことない。そんな自分は技術系。
初日に営業と一緒に行くこといままでなかったし一人で頑張って初日出勤してね、だったよ。
0862名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/04(火) 21:46:18.09ID:kENxleUe0
>>858 それミスじゃなくて単に馬鹿なんだよ。低レベルな営業ってこと。 
0864名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/04(火) 22:10:27.30ID:NCC9kcZ00
>>861
>>862
なんかひとりじゃないと思えた。ありがとう。ついてないなぁ。その営業のせいで契約切られるかもしれないんだ。
0865名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/04(火) 22:31:52.09ID:NCC9kcZ00
ちなみにだけど、さすがにこれは…と思った営業のミス等を営業の上司に報告したことある人はいる?
でもこちらが不利になるだけだからしない方がいいよね…。クレーマー呼ばわりされて仕事紹介されなくなるだけだよね…
0866名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/04(火) 22:42:40.77ID:TL8Dp/CB0
>>862
その言い方は馬鹿に失礼かもw

ここの営業とコーデは
人を将棋の駒のように使ったり選んだりする業務で、
自分たちが奴隷を使役する特権階級だとでも勘違いしてるんだろう。
奴隷に嫌がらせや憂さ晴らし、楽しいな、とか思ってそう。

しかも、このスレに四六時中貼り付いて被害者叩いて脊髄反射してる奴まで居るし。
添付は5chでの自演が主な業務なのか?w
0867名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/04(火) 22:52:20.24ID:k3l3C5Ia0
>>865
スタッフ相談係みたいなとこに電話かけると営業がすっとんでくるよ
稟議書だか報告書がまわってきてそれを上司に提出しなければならないらしい
勿論名前言うから後のこと考えると尻込みするだろうけど、自分の言い分が正しいと思うならやってみたら?
私は何度か経験あるけど普通に仕事来たよ
裏技として、後日相談係に再度電話して営業が真摯に対応してくれたから解決出来たと褒めとくのもあり
0868名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/04(火) 22:52:41.19ID:HSPnA2qM0
>>865
一度、営業の上司も一緒に面談したとき
営業に向かっておもわず文句を言ったことはある
上司は「そんなことがあったのか」と営業に対して厳しい顔してた
0869名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/04(火) 22:58:04.29ID:TL8Dp/CB0
>>867
私が苦情入れた時は上席が出て来たことあったけど、まあ上席も添付だから知れてたわw
でも、スタッフ相談係なんてあるんだね。私も電話すれば良かったなあ。
0872名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/05(水) 02:02:20.01ID:NTC6WcGn0
皆様ありがとうございます。返信遅くなりごめん。
相談窓口の活用は思いもしなかった。営業がやらかしたことを上司が正しく認識しているか謎だよね…。
今回は担当営業に非があると本人も一応認めてはいる。(はじめは誤魔化そうとしたけど)
ほかにも相談したいことがあったので、相談室に相談してみる。
これで契約続くと決まるわけじゃないけどね…でもせめてこちらの正当性は明らかにし、次の仕事を紹介してもらいたい。
あくまで「相談」ね!皆様ありがとうね。
0873名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/05(水) 02:03:37.89ID:NTC6WcGn0
>>871
うまく言えるようがんばる。心配もあるけど、一回相談してみる!
0876名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/05(水) 13:01:25.72ID:JmfE5OoL0
ここは、NG業界とか聞いてくれるからいいね。
他はNGを聞いてこないし、こちらが○○はNGと言っても誤魔化されて、顔合わせ連れて行かれたりする。
0877名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/05(水) 13:06:47.74ID:XBaM1WQg0
>>875
契約外っていうか、部署の人がやってるあらゆることが
契約に入っていた模様
しかも残業月5時間程度のはずが、作業量が異常に多くて終わらない
0879名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/05(水) 19:38:27.54ID:SZIXa8QJ0
最終出勤日の相談メール営業にして返信なしで派遣先から今日営業に最終日連絡してる?きちんとコンタクトとってよ、今月末だしって言われた。

普通は営業が率先して派遣先と派遣スタッフに連絡するよね。なんで営業が双方の連絡待ってるのだろうか?

お前がお客様かよって喉もとまででかかった。
0881名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/05(水) 21:58:17.23ID:+/qm2/cC0
ところで
過去にも、ここではなく小さい派遣会社オススメ、って書いてあるけど
それ以外にも、大手や大手のグループ会社へ行きたい人は
グループ内に派遣会社を持ってる所も結構あるから探してみるといいかも。

三菱系列なら三菱グループの人材、住友なら住友系列の人材、NTTならNTTのグループ内にある人材派遣会社とか。
超大手や財閥系はほぼ必ず傘下の派遣会社持ってるからね。
就業先も所属の派遣会社も同じグループ内だから、
担当の営業がほぼ身内扱いだし、かなり優遇してもらえるよ。

なので大手を狙う人は
少し面倒でも、登録へ行ってるといいかも。

テンプの営業なんて相手先の欲しがる人材が何かも分かってないし
そこへゴミレベルのコーデが、見当違いの人に紹介してるわけだから
トラブルになるのも当然。
0882名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/05(水) 22:11:37.42ID:KT26zBGX0
技術系ならパーソルテクノロジーが良いよ。
来年4月から満額交通費支給されるし年齢制限もここよりシビアでない。

あと、常用型派遣大手の場合。40代以上は上流工程以外ほぼお断り状態です。
常用型を望むのであれば、設計・バリバリIT以外は中小へいきましょう。
0885名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/06(木) 05:33:11.09ID:vJcj2lDF0
あそこの女所長は、大手のあの会社に枕営業仕掛けてるって噂ww

静岡のあそこの・・
0886名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/06(木) 12:33:23.01ID:zLSvEtZl0
相談窓口にメールしたけど、対応時間かかるのかな。

次は派遣じゃないからテンプは離れるけど
最後に営業の人についてはテンプに一言入れたい。

前の派遣会社は終了時にアンケートがあったから、そこに思ったこと書けたんだけど。
0887名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/06(木) 13:21:43.27ID:xIjLyQgr0
今更なんだけどテンプの日って毎年何かしら貰えるの?
5年目で今年初めてイヤホン送られてきたから何かわかんなかった…
0889名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/06(木) 17:32:01.46ID:49+tikIy0
>>888
半年に一回来るか来ないかレベルで、連絡事項はメールか電話
担当者変わったのもお知らせ来ない
ここでしか派遣したことないからわからないんだけどやっぱおかしいよね
0890名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/06(木) 17:52:08.54ID:Fptqxmo90
>>889
何も問題ないからそこまで手抜きできるわけで、ある意味羨ましい
何も話すことないのに、営業との世間話に時間とられるのも無駄だと思う
0892名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/06(木) 20:16:28.69ID:iZ5caAfu0
>>883
ありがと〜。
登録行ったらそこで即紹介→顔合わせの場で採用即決でした!

>>884
住友は、林業・三井住友の傘下にも派遣会社があるので
そこで募集しているかも…。住友めっちゃでかいですよね。
0893名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/06(木) 20:40:05.52ID:X1Gx4U/K0
三菱グループの上位企業で派遣してた時は、グループ系列の派遣は避けられてた。営業がナアナアでスキル低いのも押しつけてくるから、1人いたけど雑用だけで事務(海外)はパソナとテンプだったよ
系列会社でも色々あるね
その雑用は書庫でキャバクラの営業電話してたけどいつの間にか来なくなったw
0895名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/06(木) 22:21:53.21ID:rVPmZNg80
えっ
派遣会社にかかわらず
どこの就業先でも
派遣社員なんて最下層最底辺なんじゃないの?

上に行きたいのに派遣で働いてる人なんて、いるの?
0897名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/07(金) 01:14:53.25ID:WXaULmcS0
やっぱり添付の営業って悪質なんだね
今時大手でなくても企業側は学歴なんて見てないし興味も無いよ
即戦力と実務能力、後は人間関係をきちんとこなせるコミュ力だね
学歴流されるから!なんて意味不明な出鱈目吹き込んでる点も
頭の悪さを露呈しててドン引きだわw

他の派遣会社に流れないように
5chに貼り付いて
自演頑張ってるんだねww
0898896
垢版 |
2018/12/07(金) 06:32:33.55ID:TrewSCYx0
>>897
ごめん、日本語下手で。
短大より4大が希望で、かつ学部も希望があった派遣先に、テンプの営業が学名を話していたので、知られていた
専門職なんだけど、系列系の派遣会社だと、派遣先と派遣元に距離感が無いから、職歴の企業名と部署名は裏で話してると思う
年齢はどちらの派遣会社もあっさりバラすね、うん
0899名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/07(金) 06:40:14.23ID:tCLQXzwV0
私も毎度、学歴全部公表させられるよ。
たまたま面接者の子供と同じ高校卒業してたから今の派遣先決まったけどね。
今の派遣先は大学の偏差値いくつ以上なら紹介予定派遣ってなってた。私は満たせてなくて派遣だけどね。
0900名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/07(金) 11:25:34.23ID:2e332k+H0
中小?未だに偏差値でしか決めない様な前時代的な会社あんのかw
0901名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/07(金) 18:40:00.31ID:6/m2zukj0
大手だと結婚相手の候補になることもあるから、釣り合いとれる学歴経歴の人に絞るとこあるよ
派遣友達は某大手商事の人と結婚して今ドイツにいる
0902名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/07(金) 19:59:57.53ID:RI3cBWSI0
来月(来年)スタート案件の顔合わせまでは進んだが、その日程が年末になりそう。
もしその顔合わせで不採用になったら年明けからまた職探しかと思うと、心が落ち着かない。
ここは同時エントリーできないのがねえ…
そこまで気乗りする案件でもないし他探すか…まずは年末までの短期バイト探すか。
0906名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/07(金) 21:12:56.46ID:RI3cBWSI0
>>905
ちょっとぼやきたかっただけなのでこの辺で勘弁して〜
ごめんね。
これ以上は匿名とはいえあまり自分のこと言いたくない。
まあ詰んだと思うほどなので若くないのはわかるでしょ。
0907名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/07(金) 21:29:43.58ID:74I0exUP0
>>906
あせって就業しちゃったヤバイ派遣先から逃げようとしてるので
むしろ無職で年越すほうがましだと思えるほど、来年出社したくない
こんな人もいますよ
0908名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/07(金) 22:35:13.78ID:dNZSvk/+0
派遣がたくさんいる会社で就業してて、今年で3年満期に引っ掛かるので契約終了したらなんと他の派遣はほぼ無期雇用に転換してたw
無期雇用になると同じ職場で同じ仕事を続けられるから就業先からクビにされない限りは安泰らしい…一般的に無期雇用は損だと言われていて私もそう思って契約終了したけど無期担ってそのまま残る方が良かったのかな…
0909名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/07(金) 22:38:05.51ID:rfglokFd0
ホワイト・斜陽産業じゃない派遣先で無期になれるんならなってたほうがよかったのにね。
給料いくぶんか下がるが、派遣先がNG出さないかぎりずっと働ける。ま、3年働いてる実績かららずっといれたのにな。
0911名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/07(金) 23:25:05.42ID:dNZSvk/+0
>>910

>テンプの無期雇用になると、一つの派遣先に3年の制限がなくなるの?
そう。派遣会社の無期雇用
派遣先から契約終了を言われない限り何年でも居られると言われた
0912名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/07(金) 23:32:28.33ID:74I0exUP0
>>911
そうなんだ!
3年ルールが改悪だと言われてたから、無期でも1ヶ所3年までだと思ってた。
派遣先が気に入ってたら、どこが損なの?時給下がる?
他の人たちとは交流なかったのかな
0913名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/07(金) 23:40:31.95ID:dNZSvk/+0
派遣から3年満期の話を聞いた時は
無期雇用派遣は就業先を選べない、時給は下がる、交通費は出るという話を聞いたので損だなと思って契約終了にした
その時は他の派遣との交流はなくて、最近自分の送別会で社内の満期を迎える他の派遣が続々無期雇用派遣に転換してたことを知ったの
テンプではないアデコとかリクスタの人だけど、時給は変わらず交通費は出ないから派遣の時とほぼ同じ待遇みたい
あと、派遣会社からの請求書を見てしまった人が以前の有期雇用派遣の頃よりも料金が高い(派遣会社の取り分が多い?)ようなことを言ってた
0914名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/08(土) 02:22:20.41ID:0i13St8a0
>>913
うちはほぼほぼ部署異動で回避した〜
無期になれたひとはごく僅かだけどたぶん条件が下がったことはないはずだなー
だから無期も案外悪くないんだと思う
派遣会社から派遣先に請求額が上がったのはそこなのかなと思うわ。交通費とか出さなきゃいけない分(違うっけ?)派遣先への請求額をあげる
その交渉がなされなければ契約終了か、部署異動で回避なんだろーな
大手なんかはガサッとベテラン派遣いなくなれば困るからなー
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況