X



トップページ派遣業界
1002コメント324KB

コールセンター派遣 part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0699名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/16(木) 11:58:34.46ID:Fha0qbkg0
ほとんどが10分弱、重クレームなんかで稀に長くとも数日で終わる行程を延々の繰り返しだからな
数ヶ月や数年単位で物作ったりする仕事の方がどうしても特殊な技能必要で待遇は良くなりがち
0700名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/17(金) 02:18:30.16ID:a9FZpT7n0
コルセン業務も大変なのは分かるけど、やっぱ心のどこかで馬鹿にしてるだよね
顔には出さんけどさ
0702名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/17(金) 13:16:09.17ID:IZEz2AWV0
>>700
底辺職だからね
0703名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/17(金) 15:42:07.76ID:6zwkvUUt0
前職がブルーカラーの人が多いよね
コールセンターって一応ホワイトなのかな?ブルー?
0705名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/17(金) 15:48:31.89ID:HBjadv9f0
>>703
>コールセンターって一応ホワイトなのかな?ブルー?
いずれにせよ限りなくブラックに近い
0706名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/17(金) 15:49:33.15ID:LjMzTe450
>>703
ギリギリ汗をかくような仕事ではないからホワイトだろ?
ブルーカラーの語源は汗をかいて襟が汚れるから白いシャツは着れないってことだからね。
0707名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/17(金) 16:52:05.74ID:hGCG5gHL0
発信のお仕事をフルタイムでしている方、いますか?
これまで受信ばかりで発信初めての者です。
かなりキツいですか?
0708名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/17(金) 17:40:57.90ID:XkfTay+j0
はっしんは単なる確認と、販売があるが販売は売れなくなると閉鎖になるし長くやりたいなら受信にしろ
あと発信はみんなやりたがらないから使えない奴が集まる傾向がある
だからやめとけ
0709名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/17(金) 17:41:45.04ID:XkfTay+j0
>>707
何で発信やる羽目になったんだ?
つかえねえか発信?
0710名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/17(金) 17:42:02.17ID:XkfTay+j0
ら追加
0711名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/17(金) 17:44:28.15ID:XkfTay+j0
まあ歳食って発信に飛ばされたんだろ?
だから派遣じゃなく直接雇用アルバイトでコールセンターやるべきなんだよ
0712名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/17(金) 17:54:16.98ID:UopY4icE0
>>703
アホワイト
0713名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/17(金) 18:27:39.93ID:xBLyo+G40
>>708
やりたがらないのが受信楽だと思って来るんだけど使えない奴多いぞ
クレーム受ければ大騒ぎだし
0714名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/17(金) 18:37:01.99ID:XkfTay+j0
発信は電話かけるところ無くなって仕事なくなる
でその時歳食っていたらもういい受信の仕事は無くなっている
だから早いうちに派遣じゃない直接雇用アルバイトやれ
0716名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/17(金) 19:07:29.33ID:XkfTay+j0
りらいあなどの電話代行、派遣を避けれ直接雇用見つかるから探せや無能
0717名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/17(金) 19:08:37.67ID:umw3lHQB0
>>700
それ働いてても思うんだけどじゃあ実際コールセンターより
待遇悪くて等々って沢山あるんだよな。

頭悪い輩でも出来る、反復とは言うけどそれすら
一般的な会社員でも出来ないのが多いし(法人から掛かってくると本当に思う)
0719名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/17(金) 21:14:44.88ID:XkfTay+j0
探すことすら出来ないならもう年金とか老人ホーム化したコールセンターで時期900円でやる事になるよ
派遣の仕事は歳と共に悪化する
0720名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/18(土) 06:30:40.74ID:2LAN5are0
管理者のガラが悪すぎw
オペレーターは普通の人が多いのに・・w
0721名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/18(土) 10:56:43.79ID:0JFBrvFn0
土方、営業、コルセン
ヤンキーが強い3大業界
0722名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/18(土) 11:35:50.59ID:MQoVtLPc0
>>721
えーコルセンってオタクとバンドマンや劇団員が多いイメージ
0723名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/18(土) 11:43:06.97ID:0JFBrvFn0
アナウンサー崩れとか声優崩れみたいなのもいるな
アナウンサーとか声優と
コルセンをはき違えてるバカみたいなやつ
0726名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/18(土) 11:55:39.90ID:pCdOxFnQ0
派遣コルセン勤務中で毎日女漁り、女の誰かと同じタイミングでトイレ休憩、職場の女に手当たり次第彼氏いるんですかとかの質問するクチャラーブサ男にとうとう上司の監視がついて毎日おもろいんだけど
もっと面白くなるように誰かアドバイスくれんか
ちなみにワイ馬鹿にしてるのバレてターゲットから外れた
スレチだったらすまん
0727名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/18(土) 12:36:47.49ID:2LAN5are0
研修の座学で隣の席のやつが手で太鼓でもたたくようにリズムをとりながら座ってたわ
うざかったわ
0730名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/18(土) 13:38:40.94ID:0JFBrvFn0
サポート系はまともにできてるところがほとんどない。
コルセンは受付系が強い業界だが、受付の考え方をサポート系でやろうとするからおかしくなるんだろうな。
CATV業界なんかはサポートができてないと命取りだから、派遣会社使わずに独自でやってるところが多いみたい。
0731名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/18(土) 13:41:53.44ID:0JFBrvFn0
ITのテクサポだとITILって考え方がある。
受付系の考え方とは全然違う。
受付系の考え方でサポート系をやるとめちゃくちゃになる。

めちゃくちゃになってもつぶれない公共系の会社ならまだいいけどさw
0732名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/18(土) 13:46:46.40ID:0JFBrvFn0
はっきり言って受付はバカでもできる。
サポートはまともにやろうとするならバカには無理。

消費生活センターのコルセンなら消費生活アドバイザー資格が必須だし、
IT系テクサポだとIT知識が必要、管理者はITILの知識、できればITサービスマネージャ資格があった方が好ましい。
サポート系はバカができる仕事じゃないよ。
0733名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/18(土) 13:57:06.07ID:0JFBrvFn0
テクサポで
ITパスポートクラスの資格持ってるおばちゃんを教育しろってのなら分かるが
この程度の資格すらもっていない、取れそうもない低学歴っぽいおばちゃんをどうしろってんだwwww

しかも週にシフトが1日だけとか

頭沸いてるんのかwwwww
0734名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/18(土) 14:00:50.43ID:0JFBrvFn0
結局、ほとんどのおばちゃんは自立できず
ずっと聞いてて指示出ししてるから
おばちゃんの存在価値は数字上の席数だけ

だいたい、バカでもできる受付と同じ時給てのがおかしいわ
0735名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/18(土) 14:46:53.25ID:A6nS51Oa0
>>733
オレはITパスポートの資格持ってるけど、この前コルセン落ちたw
まあ、テクニカルサポートじゃなかったけど、資格持ちよりバカでもおばちゃんの方がいいらしいwww
0737名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/18(土) 14:54:11.98ID:0JFBrvFn0
>>735
資格はその業種じゃないとほとんど意味ないから
しかもITパスポートって誰でも取れる・・・とまでは言わないけど、高ランクでもないしね
ないよりはいいけど
0738名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/18(土) 14:58:53.58ID:0JFBrvFn0
情報処理技術者試験って問題の質が良くない
のは有名みたいで、実はさほど評価されない
俺もIパスは持ってるし、それよりランク高いのも持ってるけど、同感

CATV系なら意外とドットコムマスター(アドバンス)とか工事担任者が評価される
0739名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/18(土) 15:15:41.94ID:Um16Tk5w0
CATVなんて繋げりゃすぐ使えるんだから、おばちゃんでもできるよ
0740名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/18(土) 15:16:40.58ID:Um16Tk5w0
CATVの連中はテクサポ系に来ても使い物にならない
0743名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/18(土) 17:28:09.20ID:pfJNeDrw0
ちなみにワイ馬鹿にしてるのバレてターゲットから外れた
この意味分かるようにかけ
0744名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/18(土) 17:29:33.58ID:pfJNeDrw0
ちなみにワイ馬鹿にしてるのバレてターゲットから外れた
この意味分かるようにかけ
0745名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/18(土) 17:37:13.09ID:pfJNeDrw0
>>726
>クチャラーブサ男
この意味も分かるようにかけかけ
0747名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/19(日) 00:06:16.74ID:rh/Td4td0
で、サポート系凄いって言ってる輩共は何処の会社の
具体的にどんなサポートして時給幾ら貰える所なの?

受付が馬鹿でも出来るって輩も馬鹿から掛かって来た内容を
そのまま受けたら受付られる物も受付られないだろ、有る一定の対応力は必要
0748名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/19(日) 00:18:56.72ID:7euTIMDk0
受付系がバカでもできるって事実だろ
ちょっと頭いい人が受付系に来てもバカバカしくて辞められるだけだから
最初からサポート系に配属しろよって言いたい
0749名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/19(日) 00:24:50.28ID:7euTIMDk0
必要とされる知力では、受付系はサポート系には勝ち目ないだろw
スピードとか正確性とかなら分かるが
0750名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/19(日) 00:37:34.13ID:7euTIMDk0
役所系でいうと
・受付系(ゴミ収集受付)時給1000円
・サポート系(国民生活センター)時給2000円以上
0751名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/19(日) 01:02:59.42ID:7euTIMDk0
SVの平均学歴

サポート系・・・早慶国立
受付系・・・高卒Fラン
0752名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/19(日) 01:07:13.07ID:3QXLR9Rt0
技術系のテクサポは知識と経験盾にどれだけ客を懐柔できるかだな
DQN客やどうしようもないトラブルで解約寸前の客をどこまで上手に丸め込めるか
怒り狂ってる客をなだめて謝らせるまでやったると気持ちええぞ
0753名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/19(日) 01:25:49.04ID:3QXLR9Rt0
受付やるだけなら楽だろうと思うけど受付だけやらせるとかそんなバイトみたいな簡単な仕事あるの?
面倒な客対応とか手間掛かる運用を下に丸投げってのがコルセンの役目みたいなもの
0754名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/19(日) 01:26:56.09ID:7euTIMDk0
必要とされる脳力

サポート>>受付>発信
0755名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/19(日) 06:08:24.08ID:KhbjJmZk0
いい加減どこのサポートセンターなのかくらい書けよ
ぶち殺すぞこら?
0756名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/19(日) 07:26:03.48ID:Tqz5URY50
テクサポも所詮は単純作業の類の仕事だとおもう
いろんな客がいて大変だろうけど案内の内容自体は大したことない
あと、オタクのイメージかな
0757名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/19(日) 07:27:43.67ID:Tqz5URY50
てか、スキンヘッドが多いのはなぜだ?
こわいんですがw
0758名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/19(日) 07:35:23.29ID:Tqz5URY50
スキンヘッドはテクサポに限らずどこにもいて、コールセンターに多いきがする
0759名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/19(日) 08:45:14.35ID:K1LDQxOk0
ただの受信発信のオペが発言しにくいから
テクサポマンセーのやつはそれ専用のスレ立てて
そっちへ行けよ、クズが
0760名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/19(日) 10:41:34.65ID:uETYtpxq0
それじゃ情報にならねーだろ低脳
0762名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/19(日) 11:11:38.87ID:rRYhsfWx0
高卒Fラン(笑)
0763名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/19(日) 13:46:43.88ID:KhbjJmZk0
テクサポ業務覚えるのに学歴なんていらないだろう
中卒でもやりゃできるじゃんあんな仕事
なにをそんなに特別化させたいの?テクサポごときを(笑)
0764名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/19(日) 13:49:19.99ID:7euTIMDk0
受信は小学生でもできそうだな
0765名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/19(日) 13:50:34.45ID:Tqz5URY50
証券外務員の資格の必要なコールセンターがレベルが高いイメージ
証券会社のコールセンターとか
0766名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/19(日) 13:54:48.66ID:7euTIMDk0
受信は資格どころか頭もいらんだろ

サポート系は資格が必要なところも多い
必要な頭のレベルが受信とは明らに違う
(サポートやってるつもりでできてないところは別な)
0768名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/19(日) 13:59:57.19ID:Tqz5URY50
昼間7時間勤務程度で、一日の受電件数が平均10件程度以内、一回の平均受電時間10分程度以内。
時給は1300円以上で、通勤時間1時間以内。
クレームなし。営業なし。
そんなコールセンターがいいなーw
0770名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/19(日) 14:03:27.85ID:7euTIMDk0
サポート系でも、
派遣に丸投げしているところ、
資格などで足切りしていないところ
SVなど管理者がアホなところ

はもうめちゃくちゃ
サポート系として成立してない
0771名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/19(日) 14:05:25.49ID:Tqz5URY50
金融関係は難度高いイメージ
保険も含めてね
0773名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/19(日) 15:11:34.05ID:iq+mVh850
受付も金に関わるもの、多数ある
0774名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/19(日) 18:54:27.55ID:KhbjJmZk0
>>764
ああ、小学生も中学生も大して変わらんさ
俺から見たらな
0775名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/19(日) 19:21:06.91ID:WZwLvvvE0
正に金融系で泣きを見ている
研修が通常の2/3ペースの巻きと短縮、あちらさんの研修人数キャパオーバーでぞんざいな研修だったのもあるが、何より管理者がすべて女性というのがまたしんどい。
0776名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/19(日) 22:08:28.61ID:BJXRwKQF0
明日も暇だろうな。
寝てていいかな?
0777名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/19(日) 22:28:05.74ID:7euTIMDk0
受信の連中ってなぜかプライド高いよな?
どのへんにプライドを感じるのかいまいち分からん。
0778名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/19(日) 22:30:51.64ID:KhbjJmZk0
テクサポの連中ってなぜかプライド高いよな?
どのへんにプライドを感じるのかいまいち分からん
0779名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/19(日) 22:33:22.40ID:7euTIMDk0
>>778
受信とテクサポでは
必要とされる脳力がぜんぜん違うだろうが。
0780名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/19(日) 22:36:22.93ID:KhbjJmZk0
仮にそうだとして

だから何?
0781名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/19(日) 22:38:27.27ID:KhbjJmZk0
脳力脳力というが、それって所詮記憶学習能力の事じゃないか?
自分がどれだけレベルの低い争いをしているか少し冷静になってみるといいよ
ムリだと思うけどね(笑)
0782名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/19(日) 22:39:07.75ID:7AYdfFtZ0
>>776
家で寝てろ
0783名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/19(日) 22:52:18.77ID:7euTIMDk0
ヒエラルキーは
サポート>>受信>発信
だよ。時給もこの順。
受信よりもサポートの方が時給相場は500円ほど高い。
0784名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/19(日) 23:01:41.20ID:7euTIMDk0
http://mynavi-ms.jp/magazine/detail/000610.html
同じインバウンドでも、対応する内容や難易度によって差が出ており、知識が問われるテクニカルサポートは、テレオペと比べ高い傾向にあります。
0785名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/20(月) 01:53:00.33ID:9vha0w+o0
>>784
>知識が問われるテクニカルサポート

知識が貧弱なくせに、
俺はテクニカルサポートだっ、ドヤ!
ってのが実態。
0786名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/20(月) 02:34:29.89ID:zDJaX4jP0
官公庁のテレオペの時給が低いわ
サポート系でも時給が1000円前後とか
覚える事は沢山あるのに
受電件数も多いのに
いつの間にか中高年向けの仕事みたいになってきてるしw
0787名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/20(月) 11:09:51.96ID:DlqkxJ7i0
官公庁系は老人ホームだから
0789名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/20(月) 13:16:20.83ID:AmBSL9O20
受信はアホのくせにプライドが高い。
ヤンキー風に口で言い負かすのが有能と勘違いしている。
0790名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/20(月) 14:16:08.61ID:KRB4rNhY0
ヤンキーがいるコルセンってどの地区?
0792名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/20(月) 22:41:11.67ID:gQUEDZW50
人材としての価値>>時給 →辞めてもいいけど働いてやってる
人材としての価値<<時給 →今の職場にしがみつきたい
0793名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/20(月) 22:45:22.96ID:68y9UA6S0
むしろコルセンにせよテクニカルサポートにせよ、電話応対は思考能力なんかよりも記憶力勝負だと思うけどなぁ
どんな部署でも、その部署でしか活用され得ない細かい仕様・知識を覚えさせられるけど、そういった点を覚えて即答出来るようにさえなればあとはパターンゲー
0794名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/21(火) 00:43:51.46ID:7bHQzF9w0
サポート系の時給は看護士と薬剤師の間ぐらい
バカでもできる受信や発信と一緒にしちゃいかんよ
0795名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/21(火) 04:23:07.10ID:HOM74Hx80
サポートやってる奴バカだよ。
知識も常識もない。
まともな奴は辞めていくから!
0796名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/21(火) 05:03:45.97ID:2i6ijhDO0
以前サポート系にいたけど、研修の初日の自己紹介で前職は
コンビニ店、パチンコ店、ガソリンスタンド、飲み屋、
そんなのが多くて、接客業の経験者として採用されてるみたいだったよ
知的な職業のイメージだとは思えないw
0797名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/21(火) 09:48:03.67ID:bsdKF0uI0
コールセンター 自体が底辺だから
0798名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2019/05/21(火) 15:49:51.75ID:ehen0QD40
>>794
同意。俺いま1850円。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況