X



トップページ派遣業界
1002コメント356KB
パーソルテンプスタッフってどうよ Part43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0593名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/19(木) 21:20:50.96ID:ZQzsOCtq0
>>584
試験を受けて落ちたけど、違法だったのか・・・。
0594名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/19(木) 21:44:52.31ID:SMpSZq6o0
>>588
違法行為は社名晒して良い法律できないかな
自分が選べる立場だと勘違いしてるとこ結構あるらしいね
0596名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/20(金) 00:34:04.84ID:6G1YS7fu0
長年勤めてたのに9月で契約終了の人って、全国で相当いるよね。
労働運動とかデモとか起きない日本ってすごいと思う。
長期派遣って氷河期も多いから、いろいろ諦めてる部分が多いからかな。
そこを利用されて調整弁に使われてて悲しい。
0597名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/20(金) 02:20:20.34ID:wA/oTW7h0
>>596
仮にデモ起こして無期雇用が認められたとしても、
その部署で気持ちよく今まで通り作業できるかというと無理ですしね。
それよりも、次の仕事を見つけた方が建設的だと思ってます。
そういう人は多いのでは?
長年務めていたとはいえ、
派遣は都合よく使われる調整弁だと分かっていましたし。
0598名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/20(金) 11:41:43.13ID:JxC5z/ir0
>>597
結局は国の考えが裏目に出たんだよね。
雇用安定って考えは素晴らしいけど、政治家は経営者じゃないから結局はわかっていないんだよ。
無期雇用が、派遣会社の場合、性質上経営的にほぼ無理だって事がね。

中には無期雇用する会社もあるけど、今は良くても、いずれ企業にしわ寄せがくる法律。

派遣会社だって、雇止めしてしまうと商売にならないんだから好き好んで雇止めなんかしないだろ。
派遣先がもう使わないと言うなら仕方ないけど。

デモする場合は根本的に派遣会社でなく、国にデモすべきだと思うよ、今回は。
0601名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/20(金) 17:10:17.32ID:wA/oTW7h0
派遣元が無期雇用していても、
派遣先が3年までと言ったらそれまで。

派遣元が無期雇用でも次の仕事が見つからなければ、それで終わり。
一般派遣と変わらんよ。時給が一般的に安くなる分、余計悪い。
0608名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/21(土) 01:48:19.76ID:QHDuV9LF0
>>561
私も周りもそう思ってたけどうちは8月末でみんな一斉に契約終了になる
あとは別部署のポジションあてがわれてオッケーならそこいく形

まぁ余裕こいてたが抵触日前に契約終了という。
最長まで転職活動ゆっくりやろうと思ってたけど、結局仕事なくなるよりは、ということで別部署に。
都合良く使われるという結果に
0610名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/21(土) 08:15:27.74ID:hRZ9KGEK0
え、一人暮らしで無職なら年金って減免してもらえるじゃん
結婚してたり親が世帯主なら仕事途切れて扶養に入らなくても、そっちの収入があるとみなされて減免できないけど
0611名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/21(土) 11:01:30.47ID:sEL88z3Z0
9月9月騒いでるのって既にその派遣先に3年以上いる人たちだよね?
1年くらいの短期で転々としてる自分にはあまり関係なさそう
0625名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/21(土) 19:13:01.21ID:mPNpOLlh0
>>611
転々としてるタイプでも、人が大量にあふれてくるであろうこれからだと椅子取りゲームが熾烈になる可能性はあるんじゃないかな
0626名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/21(土) 19:26:15.52ID:sEL88z3Z0
>>612
ずーっと同じ業界にいるから飽きてるわけじゃないんだけど
同じ職場だと任された業務しか習得できないし底が見えてきてそしたら変えてる
0627名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/21(土) 22:56:51.19
初めましてゲイの堀拓也と申します。
真剣に相手を探しています。家まで来てくださった方には特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)

特技 ・ローリングフェラ ・のど輪締め ・堀拓也スペシャル ・目の白い所だけをペロペロ舐める事 ・鬼手コキ・超高速獅子舞フェラ・ アナル掻き出し舐め ・高粘度ローションマッサージ ・全身ジグザグ舐め・ 十手観音 性感 マッサージ(パウダー使用)

身長:160cm
体重:48kg
29歳 1989年5月23日生まれです

〒114-0015
東京都北区中里1丁目10-7
駒込マンション304


https://i.imgur.com/QDqkl0I.jpg
0629名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/22(日) 10:01:48.16ID:fjQFOl840
業界によるかな。
以前派遣されていたのはIT企業だったので、穏やかというか、マイペースな人が多かった。

正社員時代に外資の商社に勤めていたけど、そこの女子はキツかった。もちろん全員ではないが、帰国子女特有の自己主張の激しさというか。
0630名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/22(日) 10:39:41.35ID:eGSEbgRU0
外資の技術サポート(理系)な部署にいるけどマイペースで大人な人たちが多いよ
でも顧客対応の部署は群れる系女子多いし営業は押しが強い男多いしそっちだと居心地悪そう
0631名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/22(日) 10:49:19.77ID:NxqLuziQ0
結局は社風だと思うよ
欧米系の外資で自由な社風の会社はみんな人が良かった

とかくガワが外資なのに中身がドメスティックな企業にいる海外経験(またはワーホリ)有りの女子とかはキツくてキーキーしょっちゅうヒステリー起こして悪目立ちしてた
周りからは「だから海外経験者は…」と陰口叩かれてたけど、本質はそこじゃないんだけどね。。
半端な海外経験で外人のわがままだけ勘違いして身につけた語学留学とかワーホリ上がりみたいのがヤバいだけで

ちゃんとした外資で業績も良く自由な社風の企業は良い
→結局そういうとこ入るのは難しいってこと
0632名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/22(日) 17:49:18.77ID:bR/ldKdm0
3年経ったら直接雇用してもらえそうですか?
雇用安定措置逃れの3年満期求人が多い気がします
0634名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/22(日) 19:46:41.45ID:fjQFOl840
今の派遣先には10年近く勤めてるけど、派遣先上司には「お願いだから残ってください(無期雇用の派遣で)」と言われた。

直で採る気は全くないらしい。
0637634
垢版 |
2018/07/22(日) 20:00:59.87ID:fjQFOl840
うちの派遣先の場合、採用の権限は部長にあるらしい。

これまでもかつて一緒に仕事をした人事の偉い人も、秘書としてお仕えした役員の人も「私さんは社員にするべきだ」と言ってくれたが、派遣から社員にする前例がないため誰も動かず…。

パートでも契約社員でもいいから直雇用にしてほしい。
0641名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/22(日) 21:42:10.73ID:5sMx29iM0
契約社員は500円くらい時給が下がるからずっと断ってきたよ
0643名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/23(月) 07:40:35.08ID:yMkvAYyn0
>>634
なんかそーいうのって死ぬ程ムカつくよね
よくもまぁ、そこまで都合よく使い倒したいの隠さないなって思うわ
俺ならとっとと次探して、引き継ぎ超適当にやってマニュアルも作らず辞めるね
0646名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/23(月) 19:02:26.62ID:pRKdizBf0
契約満了って告げられたけど、他探した方がいいよね?
無期雇用になるには、違う会社で約1年働かないと権利を得られない。
ただ、無期のうまみって、その会社に残れるかだもんね。
0647名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/23(月) 21:22:30.34ID:qC8crrAI0
>>646
金を稼げるアテがあるなら他探さなくても良いんじゃないの?無期なんてただの契約になるだけで旨味なんて派遣される側からしたら皆無。
0648名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/23(月) 21:37:54.54ID:pRKdizBf0
>>647
営業から言われたのが、給料の大幅ダウン。
提示された額だと、貯金切り崩す生活になる。
元の会社に戻れる可能性もあると言われたが、無理。
歳もいってるから、無期にこだわらなければ他に良い条件の会社あれば移ろうかと。
ただ、そうするともう無期にはなれない。
0649名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/23(月) 21:44:04.15ID:pRKdizBf0
有期の場合、交通費がでないから今住んでる近場(定期1万未満)で探すしかない。
Indeedみると自分に合う案件のほとんどは、他社が持ってる。
ただ、受かるかどうかはわからない。

ほんと派遣は年齢いくと詰むよ。
0651名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/23(月) 22:14:09.62ID:G2s5fRvn0
9月で終わりの人結構いると思うけど、就活してる?それとも契約満了してから探す?
無職期間が長くなるとどこも不利だからなぁ...
0659名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/24(火) 18:58:15.57ID:6kcdiAyK0
>>634
俺もだわ。
それだけでもムカつくのに、「ベテランとして新入社員の教育をしてやって欲しい。」ってさ。
俺より給料が上の新入社員のね。
「給料が高い分、私より仕事できるんじゃないですか?
それに新入社員が仕事覚えたら、私を切るつもりですか?」と言ったら、
図星だったらしく、「いや、それは・・・(ゴニョゴニョ」という感じでしどろもどろになってた。

そこはウソでも「そんな事はない。」と言うものだと予想していたけど、
バカ正直なタイプの上司である意味良かったよ。
ウソに騙されて新人教育して、ポイ捨てされずに済むんだからね。
0661名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/24(火) 20:06:09.45ID:hKvWLRai0
直雇用なんて夢なんだよ。
まんまと騙された。おめでとう(仮)が、9月に契約満了。
こんな惨めな思いしたことない。
0668名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/24(火) 23:53:49.45ID:qHM/uYnd0
させてくれないでしょ。
人が居着かないブラックをあてがうか、とんでもない僻地の仕事を押し付けて、こちらから退職するのを待つ算段だと思うよ。
0669名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/25(水) 00:10:14.83ID:63xgMrsq0
無期雇用の派遣って一般的に時給低いよ。

俺が説明受けた時は、
一般派遣の時、時給1500円だったのが、1200まで下がってた。
単純計算で月あたり4万8000円下がる。
年にすると、57万6000円
2ヶ月分以上の給料の差が出る。
他に仕事がないならともかく無期派遣にするメリットはなし。
0671名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/25(水) 04:16:09.14ID:63xgMrsq0
無期派遣への転換の際、時給が激減するのが宜しくないですね。
こちらに全然メリットないですもの。
暗に辞めろと言われていて、この程度の扱い何だなぁ・・・とか思ってしまいます。
0672名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/25(水) 06:05:28.15ID:2yaQ23QJ0
テンプじゃないけど無期になったら給料月6万上がったよ
前より難易度の高い派遣先受かるのが条件だったけど
0675名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/25(水) 18:57:03.00ID:x+Ao6aMm0
有期で9月に切られる。

ここの無期になるくらいなら、旧特定派遣で最初から無期で採用しているとこの方がいいかな?
職種は技術系。

ただ、年齢と引っ越しがネック。
0677名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/25(水) 20:08:14.28ID:vP1AbP9v0
有期雇用で契約満了になった場合、ここが新たに提案してきた案件を蹴って辞めたら会社都合になる?
有期なら自分がやりたい仕事をしたい。
あと給料。
0678名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/25(水) 22:15:13.52ID:ZjQFTdBs0
>>677
会社は契約破ってないから(契約満了だから)自己都合だよ
0679名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/25(水) 22:17:52.13ID:+eXXgDXk0
http://www.kamogawa.co.jp/kensaku/syoseki/ha/0678.html
ブラック企業を許さない!
立ち上がった若者から学ぶ闘い方マニュアル

編著者
ブラック企業被害対策弁護団 :編
清水 直子 :著
長時間労働、残業代の不払い、パワハラ、詐欺まがいの契約・・・
もうガマンできないと思っているあなたへ!
ブラック企業につぶされない、と若者たちが立ち上がった。被害対策弁護団による、
事例で分かる「こんな時の対処法」と労働組合の活用法。


プレカリアートユニオン|ブラック企業と闘う労働組合
http://www.precariat-union.or.jp/
プレカリアートユニオンは、『ブラック企業で働く人の駆け込み寺から砦へ』を掲げた雇用形態問わず、
誰でも、一人でも入れる労働組合です。
残業代未払いやドライバーの弁償金請求などの労働問題と闘っています。


〒151-0053
東京都渋谷区代々木4-29-4西新宿ミノシマビル2F
ユニオン運動センター内 プレカリアートユニオンMAP

TEL:03-6276-1024
FAX:03-5371-5172

info@precariat-union.or.jp
※会社のPCからは相談メールを送らないでください。
0680名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/25(水) 22:20:25.25ID:ZjQFTdBs0
>>675
特定派遣はなくなって違法請負になるよ。
仕事ないと首切られるよ。それで、履歴書汚したよ。
仕事は選べないよ。
しかも給料は安いよ。事務職かって感じ。
残業代は雀の涙。

お金欲しいなら個人事業主がいいよ。
ただし、自己責任だし社保ではなく国保だよ。
自己責任ってのは、どれだけ損害賠償背負わされるか分からないってこと。
逆に言えば派遣とか社員には損害賠償なんてない。安全。
0683名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/26(木) 03:13:22.52ID:2bqXcyGS0
>>677
契約満了になると分かった時点で、
「念の為、離職票が欲しいので発行して下さい。
契約期間満了なので会社都合のはずです。」と派遣会社に伝えて発行してもらう。

そうすれば、担当がまともなら一ヶ月以内に離職票が届き、
会社側の次の提案を受けるかどうかに関わりなく会社都合になる。
俺はそうして会社都合で発行してもらった。
0684名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/26(木) 06:37:25.75ID:+uhzQnmF0
>>683
>>677
最終判断はハローワーク
もし仮にテンプが自己都合につけてきた場合でも、無理な条件を提示されてやむなく契約終了になったことをそのまま伝えればいい
本当は契約したかったけどできなかった、など
自己都合、会社都合のワードではなく状況をそのまま
0685名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/07/26(木) 07:24:15.40ID:5MIvflYE0
>>682
知らなかった〜、今まで自己都合だと思ってた。大分前だけど、最後に契約終了で失業した時は自己都合だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況