X



トップページ派遣業界
1002コメント344KB

オー人事『スタッフサービス』 Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0547名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/10(月) 15:49:54.29ID:JlZ75+vY0
>>546
私もこの間登録会に行きましたよ。
タイピングとテンキーのスキルチェックがあります。
小部屋でやるんですが、スタッフは
退席してくれるので落ち着いて臨めます。
あと、前職を退職した理由を
ひとつひとつ聞かれました。
前向きな理由を考えておいた方がいいかもしれません。
頑張って!
0548名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/10(月) 16:26:06.81ID:5oBCbQJp0
>>544
都内はたくさんあるんだろうが、地方は40代に需要はあまりないよ。
0549名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/10(月) 16:29:07.94ID:fd0CjLsn0
>>547
スタッフサービスってさ、パソコンスキルは自己申告だからいくらでも詐称できますよね。
登録会はタイピングとテンキーだけだもんねw
結果でランク付はされますけどね。
0550名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/10(月) 16:55:55.26ID:iS4tcYnP0
>>547
ありがとうございます
派遣で結構転々としてるので説明も大変ですが、頑張ります
早く働きたいのに決まらない、ホントにもどかしくてイライラします
0551名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/11(火) 13:06:13.11ID:3jb2l2Hy0
>>547
登録してきました
退職理由は何にも聞かれず、希望条件の確認とか写真を撮って終わりでした
登録時に仕事の紹介される事が多いけど、それもなくやけにアッサリしてたな…
0552名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/11(火) 19:37:45.62ID:N51w9Fwb0
>>537
零細に登録に行ったら
たくさん有給取られたらうち潰れちゃうから月2日までにしてとか言われて
ビックリしたわ
夏休みとかどうなるのと
0554名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/11(火) 19:52:03.20ID:faXk6Vzz0
その分たんまり分前取っているんだが
0557名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/12(水) 20:46:21.81ID:Z0f0nobx0
年齢、職歴、スキルチェックの結果、見ため
で選別するよね派遣って
0558名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/13(木) 14:39:01.68ID:Hfh6Cxsc0
役所は土日休みなんですが、派遣の仕事で平日休めない場合、国保から会社健保の保険の切り替えっていつ行きますか?(有給なしの場合)
0559名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/13(木) 14:55:08.44ID:ZiWPevSC0
地域によっては出来ない所もあるかもしれないけど、国保脱退する手続きは郵送でやれたよ

自分の住んでる地域の役所のホームページ見れば載ってるよ
0563名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/13(木) 22:28:24.18ID:3D6S7hnG0
>>562
国保カード直で返却しないと行けないよね
>>559のいう郵送でってなんか危険な気が‥
0564名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/14(金) 06:04:34.43ID:ka+FZ1aw0
>>563
何が危険なの?
もしかして普通の郵送だと思ってる?
ホームページ見れば分かるけど、特定記録郵便か簡易書留で送るんだよ
0567名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/14(金) 15:49:27.23ID:x2V1l0zj0
当初に聞いていた話と違いすぎて、
仕事が難しすぎて辞めた人っている?
0570名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/15(土) 03:38:10.58ID:eCBEkLdt0
>>565
スキルや経歴、辞め方によると思うがバックレやトラブル起こして辞めると即ブラリ入りだと思う
そもそも人を人扱いしてないだろうからなこのクソ派遣会社は
コーディが見境なくじゃんじゃか電話してくるのだって単にきついノルマあるからだろうし
0571名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/15(土) 04:03:11.15ID:+BvfcbTU0
今違う派遣で働いてんだがここからの電話が週1回はかかってくる
そんな人たりないのかな
自分が探してる時は紹介しない癖に人手不足になったら電凸祭りとか誰が働くかよw
0572名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/16(日) 22:02:30.11ID:Ja3dmLyH0
>>571
マイページで仕事探してないってすればかかってこなくなるよ
0573名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/17(月) 01:36:02.88ID:KiTLyu4o0
>>570
半年の短期事務することになったんだけど、顔合わせは会議室で、実際の職場の環境も見れずに即決だったし、仕事内容も未経験分野だから合うかわからない‥。
初回で様子見てみます。
0574名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/17(月) 05:07:52.72ID:5JivaLxN0
>>573
職場見学はあくまでも面接の隠語なので(派遣の事前面接は違法)、仕事の現場見せてくれる会社の方が稀
それよりも、未経験で半年の仕事を即決って方が危ない気がするんだけど大丈夫かな?
ここの営業ならやりかねないというか
まぁもし辞める時は営業に相談してキリの良い所で辞めるといいよ
0575名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/17(月) 12:41:57.37ID:8xjJ55Tn0
先週webから登録した
次の日早速数件仕事を紹介されて、さらに翌日そのうち1件を職場見学
その日のうちに採用の返事をもらって来年から就業する

職場見学の30分前に営業と待ち合わせてちょろちょろっと打合せしてから派遣先との面談だったんだけど、
それまで登録会のようなものにも行ってなく、
webでの情報だけの人を連れていくって驚いた

まぁ他の派遣会社よりいい条件で受かったから私はいいんだけどさ
0577名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/17(月) 13:33:55.60ID:Bqvj2vrX0
もう年末だし今年は諦めて来年からさがすわ
でも1月2月って寒いんだよな
春まで引きこもりそう
0578名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/17(月) 15:42:06.46ID:VsVx/ehj0
>>576
どうなんだろう
給料の口座はマイページカから登録するように言われたけど、年金の話はでなかったし忘れていた
社保は初回が2ヶ月の契約だから3月からになる
0579名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/17(月) 16:37:57.42ID:5JivaLxN0
>それまで登録会のようなものにも行ってなく、
>webでの情報だけの人を連れていくって驚いた
この荒っぽい手法は自分の知る限りでも数年前からやってるよ
多分コーディの人件費少しでも浮かせたいのだろう
面談当日に万一浮浪者みたいなの来たらどうするつもりなんだろうなw
0584名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/17(月) 18:55:08.15ID:aWULQoBQ0
>>579
顔写真付きの履歴書は?
0586名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/17(月) 21:32:41.71ID:nOtxYisK0
派遣先の社員、初日から指導係がやけに親切丁寧でランチゴチにもなってしまった。
それで、もしかしてなにかワケあるからか?と探りいれたらやっぱり・・・実は前任が入社してすぐに辞めたらしい。
三年前の職場は前任が5日ぐらいで辞めたらしいが自分はなんとか三年勤まった。が、しかし、今回はわからない。興味ある内容でもないしな。最初の更新までってパターンかなぁ。
0588名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/17(月) 22:22:04.18ID:FhUiUCrv0
>>585
行員歴10年以上なら
0591名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/17(月) 22:46:07.09ID:Oi1JeEkl0
他社からのコルセンノルマなしテレアポ時給1150円辞退して、ここからの電話対応なしの事務時給1050円選んだの間違いだったかもしれない‥。
0592名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/17(月) 23:08:00.06ID:v+IKz2V20
>>589
んなわけないじゃん…別に登録数なんてどうでもいいんだから
使えるスタッフじゃないとコーディにも営業にも何の得にもならない
ただただ無駄に登録作業が増えるだけ
0597名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/18(火) 01:00:37.42ID:Odo6hi8f0
>>596
そんなこと言ったら私が機嫌悪くなるじゃん。言わないよ。それにもちろん契約期間は働くよ。
次の仕事があれば全然問題ない。
0599名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/18(火) 12:39:47.94ID:x3oTdOEA0
早ければ早い方がいいんじゃない
営業も次手配しないといけないし
私は更新しないと決めたら状況確認とか待たずに即メールか電話してる
0600名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/18(火) 18:01:43.56ID:RKSYeTnw0
スタッフサービスの営業は辞めさないように必死になるよね。
0601名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/20(木) 07:43:44.48ID:Qh92Rjd70
スタッフサービスの営業は派遣させたあとは全く状況確認なし?
全然連絡ないとかありえないよね
0603名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/20(木) 12:20:12.26ID:7l1HZR530
そんなかんじなのね‥スタッフサービスって‥
0604名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/20(木) 17:46:35.70ID:ObRT6vqq0
>>601
月2くらいで営業が必ず職場訪問来てんだけど…
他で就業してる人に聞いたらその人もそうだって言ったからここって営業が絶対回ってるのかと思った
地域によるのかな
0605名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/20(木) 18:12:24.18ID:Xn9AZx5S0
月2は多いな。
そりゃ別におまえのためではなく、新しい人を売り込もうとしてるだけだろう。まさしく営業。そのついで。
0607名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/20(木) 22:35:04.62ID:75105G140
>>604
違う派遣会社の営業は月1で来てると話聞いたことある
私のところもう半年は来てないんじゃないかな?
0610名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/20(木) 23:24:09.11ID:cizXHFj30
派遣先が支店や工場閉鎖で、派遣切りが始まり、かつ正社員の異動先に頭を悩ませている私のとこには、営業はほとんど来ない。
新規提案出来るって幸せだと思う。
0612名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/21(金) 18:15:59.52ID:38lYlNTa0
正社員になれないしなりたくなくて派遣やってますけど、だいたいさ、派遣は世間からしたらアルバイトやパートよりも格下なんだよね。
時給はアルバイトやパートよりも格段にいいんだけどね。
どちらがましなんだか。
0613名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/21(金) 19:32:43.88ID:wRxq5oHj0
>>579
顔写真付きの履歴書は?
0614名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/21(金) 20:12:01.09ID:fBE7wBTw0
年収予想(2018年度・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://u.nu/dyko

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1
0615名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 14:04:53.99ID:Z/cEUFRj0
みなさん、とくに女性の方自分と年齢層が離れた職場に紹介されたら受けますか?
私40代前半で、コーディネーターから始め同じ部署の派遣の方は40代ですと言われて
部署の年齢層は全体的に若そうだけど、派遣が同年代ならいいかと思ってエントリーしたら
営業からの電話では派遣は20代前半だそうで・・
万が一受かっても、話が合うか心配だし若めの部署で浮かないか心配です。
以前、3代前半の時に20代ばかりの部署に配属された時に、おばさん扱いされた苦い経験が
ありちょっと不安になりましたが、社内選考は通ってしまい・・
贅沢な悩みでしょうか
0616615
垢版 |
2018/12/22(土) 14:06:55.75ID:Z/cEUFRj0
3代前半×30代前半○
0618名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 14:14:23.84ID:Z/cEUFRj0
社員は管理職は40代がいるそうですが、それ以外は20代30代と明らかに私より
年下で男性が多めみたいです
0620名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 20:43:11.25ID:TXSVSSyJ0
>>615
そういうとこ若くて仕事出来るようになったら
30後半だが、切られたよ
こっちは教育係じゃねえよ
0621名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 21:36:03.39ID:nB9xvkyO0
>>615
こちらは気にしなくてもあちら(派遣先の教育係)が年齢気にしたりするから、働きづらくなる。
教育係が未熟なこどもだと、差別しているのか、おばさん扱いしてきたら、仕事を与えてくれなかったり教えてくれなかったりするしね。
0622名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/22(土) 21:41:52.39ID:hfYg7W790
まあどう考えても若い方が伸び代あるしね
若い子が職場に慣れてきたり仕事覚えてきたりしたらどうしても年寄りが切られるのは仕方ないよ…
そういうの含め派遣なんだもん
0624名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/23(日) 00:52:09.16ID:uzncNgfZ0
>>623
顔が確認できるなら浮浪者みたいかどうかわかるだろ
0625615
垢版 |
2018/12/23(日) 18:56:38.83ID:9avCfaKv0
レスありがとう
もともと2人態勢の仕事で一人派遣が退職する為の募集なので若い子が先輩なので教えて切られてことは
ないと思うけど、話が何話していいか悩みそうです。
今、風邪で体調悪くしてしまったので治らないならキャンセルしようかと思います。
0626名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/23(日) 19:36:36.68ID:16Khrvnj0
もうどうせ人間扱いではないので気にしない

仕事なんで最低限意思疎通できればいい

あとは自分の対応力次第か

不調ならばやめといたほうがいいね
0627名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/24(月) 01:26:53.43ID:qeA6uCOd0
>>625
以前もいまも若い子が先輩で、年齢差はひとまわりぐらいありそう。前回は女で今回は男の先輩です。前回はまともに仕事を教えてくれませんでしたが、今回は同性ではないからかなんだか優しい気がしますw
どちらにしても、教え方は雑です。
0628名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/24(月) 10:57:22.24ID:kylt9Nn50
>>627
教え方が雑w 確かにそれはありそうですね

会話に困ったりとかはないですか?
0629名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/24(月) 14:25:55.45ID:JJH85LBs0
横だけど、派遣先の人と深入りしないようにしたいから会話は受け答えぐらいしかしない。二人きりなら仕事の質問ぐらいしかしない。プライベートな話したくないし聞かれても適当に嘘つく。
0630名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/24(月) 16:52:29.15ID:kylt9Nn50
>>629
なんか和気あいあいとした部署らしく
自分もプライベートな深い話はあまりしたくないほうなのですが、あまりにもしないのも場の空気を
乱してしまいそうだなと思い
まぁ実際入って見ないと分からないし、その前に受からない確率も高いですがw
体調も悪いのでキャンセルするかもです
0632名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/24(月) 22:26:29.87ID:wJatsMoN0
いくら仲良くしてくれているよう、表面上で影で何を思われてるかわからないですよね。女だらけの職場なら尚更です。
派遣は余所者ですからきっちり区別してくる職場の方が居心地は良い。
どう頑張っても派遣社員は見下されるんだから、それを覚悟できるなら仕事引き受けてもいいと思うこのごろ。
0634名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/26(水) 00:29:14.69ID:5MAzA2Tg0
>>631
それうちの職場です。
でもスタッフサービスの女子って派閥作りたがるよね
0640名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/26(水) 19:07:47.68ID:NYq5guwz0
オー人事は最初の契約終了で長期契約に切り替わるとき、自動的に契約されるんですか?
担当営業が本人の合意なしに勝手に契約延長の手続き済ますとかあるんでしょうか?
0644名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/26(水) 21:58:40.32ID:NYq5guwz0
最初の契約終了したいと営業に相談したら、明日(今日)派遣先に相談しに行きますと言われたんですが、営業は今日来てないみたいなんです。どうなったかまだわからないんです。
希望通りに辞めれるんだろうか。
0646名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/12/27(木) 00:38:47.49ID:UD9zQwIz0
>>645
来月末までが最初の契約だからまだひとつき勤務しなければなりません。本当は今月で辞めたかったんたけど、それは無理と言われました。
それに、休むときは絶対に営業の私にも電話してください、と言ってましたがいちいち連絡すしなきゃいけないのか。
タイムカードもWebでいちいち申請しないといけないし、交通費でないし、時給あまひよくなないし、派遣先の待遇もあんまり・・・。
初派遣だけど、派遣って何だかめんどくさいんですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況