X



トップページ派遣業界
1002コメント468KB
【請負消極的】 メイテック Part53 【MEITEC】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/02/26(月) 06:36:38.00ID:cydkTheY0
ここは技術者派遣大手のメイテックについて語るスレです。
実在の人物の誹謗中傷は禁止ですので宜しくです。
メイテックの売上げ構成比は、派遣事業97.3%、紹介事業1.8%、
エンジニアリングソリューション事業(請負)に関しては僅かに1.1%
上記の様にエンジニアリングソリューション事業の売上げ比率は年々
下がっており、メイテックは請負に非常に消極的な会社です。

日本経済新聞 電子版
職場の交流減った今こそ 社員旅行復活だ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO20127170Y7A810C1NZBP00/
夜の宴会で余興のダンスを披露するメイテックのエンジニアたち

メイテックHP:http://www.meitec.co.jp/
メイテック労働組合HP:http://www.meiunion.org/
メイテック過去スレ:>>2-7
メイテックの概要及び事業内容:>>8
受託型エンジニアリングソリューション拠点&所在地:>>9
派遣型エンジニアリングソリューション拠点&研修その他の施設所在地:>>10
メイテック&その他大手同業他社HP:>>11

就職板メイテック関連スレ↓
【派遣】メイテック・テクノプロ・アルプス技研 Part4【請負】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1499024118/l50
情報システム板メイテック関連スレ↓
[アルプス]特定派遣会社の社内開発[メイテック]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1312904107/l50

前スレ↓
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1505542052/l50
0750名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/12(木) 12:57:31.16ID:oEPqd/rq0
年収1000万行くのが600人くらいいるみたいだから、1つのECに20人は居る計算なんだよな。うちのECに居るとは思えん。
つーか賃金表みても1000行くとはとても思えないが、到達してるのがバブル期の老がい連中くらいか?
グレードも上がりにくくなったし、バブル以降でそこに到達する人いるのかね。
0751名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/12(木) 14:01:08.14ID:3U8O5lhO0
>>750
メイテックバブル組の40代は行ってるやつ居るよ。
全人数は知らんけど。
飲みでメイテック連中の話し聞いてたら、
レートは6,000円オーバー。
残業は多分60h/月 以上みたいだけど....
俺は旭○報だから低賃金なんで羨ましいわ。
0753名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/12(木) 18:57:02.82ID:4YVBNU+20
客先でキーマンになれるかが分かれ目なんだよ
キーマンなると客先が手放さないし、レートも高い
これは絶対に他人に負けないって強みもってることが大事だね
0755名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/12(木) 19:27:26.46ID:3U8O5lhO0
>>753
その1,000万であろう人はキーマンっていえばキーマンなのかも知れないけど、
俺の何倍も給料貰うほど、仕事出来るかって言ったら疑問だわ。
まぁ人柄は良いんで客先の受けが良いのは確か。
旭○報からメイテックに転職出来るのかな?
どうなんだ?
0756名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/12(木) 21:03:15.20ID:hacZUej80
746の住所
つハ王子市大和田町6−7−49
0758名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/12(木) 22:44:36.20ID:4YVBNU+20
>>757
客先にとって代わりが効かない人
この人いないと業務が成り立たない、困るって人材
今話題のあんなデバイスや製品に結構メイのエンジニアが深くかかわってたりする
0761名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/12(木) 23:44:46.46ID:4cZ8ZYhn0
>>759
平均的な年代のグレードではもっと貰えるってことか?
俺低グレードだけど全然そこまでいかないけど。
今年は全社の稼働率もとても良いから夏のナスは
会社の業績補正ががっぽり付いて今までで最高にもらえるかもれしん。期待。
0762名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/13(金) 00:35:52.20ID:3Bph22Hb0
>>761
去年の冬のボーナスの評価期間は、2017年4月から9月まで
もしあなたが17新卒なら、研修期間の売上がないので、フル稼働時に比べてボーナスが激減していることになる
0765名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/13(金) 05:04:15.04ID:YJOMCMmk0
>>764
ボキュ低学歴なのに最先端技術してた
メイテックが職務経歴書を見ても、最先端技術がわからなくて
書類すらとおらない、ウッウッ悲しいです。ウワーン
0766名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/13(金) 06:59:25.87ID:Q44UORZb0
メイテックって旧帝でてるようなひといるの?
ワイ旧帝でて大手で生産技術やってたんだけど開発したいから
メイテックでスキル身に着けたいんだけど無謀?
0769名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/13(金) 08:00:59.56ID:Q44UORZb0
>>767
できない。ワイ電気だけど製品が電気と
関係ないから。

旧帝もちらほらいるみたいだけどやっぱ
旧帝の負け組ってみられるんやなー。
しかも旧帝院卒
0770名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/13(金) 08:01:55.87ID:Q44UORZb0
>>768
趣味でも実際に設計した経験はない
正直生産技術職がごみすぎて開発したいだけかも
0772名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/13(金) 08:06:06.06ID:Q44UORZb0
ここでスキル身に着けて大手メーカーに再転職みたいなこと
目論んでたけどどうやらそんなことできるひとはいないみたいやな。

簡単に言うと大手メーカーの開発に受かれそうにないからここ踏み台に
しようとしたんだけど無理っぽいか
0775名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/13(金) 08:38:12.15ID:S+IHLVXy0
>>769
まぁあおる訳ではないけど実質負け組みたいなもんではないか…?

メーカーの開発に受かれそうにないとか言う前にまずはそこを受けまくってからメイテックを考えるべきじゃね?
0777名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/13(金) 08:58:36.99ID:Q44UORZb0
>>775
>>774
回答サンガツ
ぜんぜんこの会社のこと知らなくて的外れな質問だったみたいやな
普通にエンジニアとして成長できるいい会社でステップアップとして最適化と
思ってました
0779名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/13(金) 10:49:11.06ID:7cLYRqbf0
就活までは学歴は重要だが、入社してから学歴って関係あるか?
少なくとも開発設計の部門では、学歴なんて何の意味も無いけどな。
全て技術力含めた仕事力で、まわりの評価は決まる。
俺の職場では、京大卒の人もいれば、40代後半くらいなら高卒の人も居る。
京大卒でも仕事がダメな奴は当然出世もしないし評価もされない。
出来る人は、学歴に関係なく上に行ってる。
ちなみに、日本有数の電気メーカーでの話な。
0780名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/13(金) 10:54:13.04ID:22Yd7THJ0
>>779
メーカーに正社員で勤めていてある程度までの出世ならそのとおり最初だけ
派遣やってたり転職繰り返してるような人は職場変わるたびに学歴まで見られてるよ
毎回最初からになるわけだし
0781名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/13(金) 11:52:59.33ID:nkS09Mx/0
某メーカーへの転職活動中
書類選考は一応通った
もし内定取れたらそっちに移りたいなぁ

今はメイも待遇いいけど景気の影響をダイレクトに受けるてのはやっぱ不安が大きい
0785名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/13(金) 12:23:52.38ID:nkS09Mx/0
年齢は27です。
メーカーも景気の影響もちろん受けると思うけど、メイの場合復帰になって手取りガクッと減るからなぁ
行きたくもない場所に飛ばされる可能性も高まるし、将来考えると派遣は不安だなぁと思い始めて転職活動してます
0787名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/13(金) 12:39:03.56ID:Dr6la7eF0
>>786
ああ最近、半導体メーカーリストラされて、
元会社の二重派遣を告発されて、
5年以上人格否定を続けるために、
仮想の人物を立てて、間接的に人格否定を
するキチガイがいて、
勘違いしてすまんな。

まぁ27なら転職した方がいいんじゃないの。

と思います
0790名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/13(金) 14:07:28.74ID:Q44UORZb0
>>778
29です
0793名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/13(金) 22:59:05.73ID:RiWRxyds0
>>759
ボーナスは今の低グレードじゃ年間約4か月で80万とかそんなんだが。
つーか対外的にすら前社長が決算報告で
レートが上がらなくても給料が上がり続ける高グレードの昇給で減ってしまう利益の補填のために
低グレードのボーナスを大幅に削って会社の利益を確保したって
ドヤ顔で発表してただろ。
0796名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/14(土) 02:30:28.22ID:ZrvjlzEI0
この会社現金500億位あるんだろ。
長年ピンハネした分半分くらい返せと言いたい。
ハッキングか何かで奪いたいが誰か良い方法教えて下さい。
0798名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/14(土) 09:15:49.05ID:NVLpPHqX0
>>796
ここの大株主になったら?
配当金しこたま出せって言えば、
声が届くかも。
最低3万株は欲しい所
0799名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/14(土) 09:41:12.74ID:X8cfzgg30
>>797
BNF氏って誰?
0801名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/14(土) 13:38:06.43ID:X8cfzgg30
>>800
何%の株を保有してるの?
0803名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/15(日) 15:58:53.20ID:e0xwaQjO0
>>748
モノを作った経験とか、腕自慢はNGで、見下すのが趣味と。(メモメモ
あっそうだ、君たちの作ったものが動かず、苦労しているんだけど、それってどうなの?
多重請負される側にもなってくれよと泣く子会社

>>740
自分の無能さを差し置いてできるのをひがむのはよくない癖だよ名古屋君。

>>737
モノを完成させ、納品した一例をあげてください。ヒット商品は?
0804名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/15(日) 18:36:27.03ID:FRfxA1UU0
>>803
sophアパレルシステム
京急N1000 阪急9000
東工大OFDM 信楽焼くもれーだー リアルタイム保存スペアナ
日立放射線治療システム
ルネサスRH850
防衛省レーダーグラフィック変換
日産向け圧力センサSENT対応

ですけどそれが何か?
0809名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/15(日) 23:04:10.30ID:DyLHHuKb0
新卒でメイに入社しようと思っているけどポイント稼ぎで休日が削られるのはきついな。大人しくメーカーに入った方がいいのかな?
0810名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/15(日) 23:14:59.27ID:Ki/HtwYU0
休日が削られるていっても自宅から受けられるような講習もあったりするし外部が提供してる通信型の教育だと一気に昇格分のポイント稼げるからそんなに影響は無い
グレード上がると必要ポイントも上がってくるけど2年に一回の査定だから割と余裕

不安定な業種だし中途の方が待遇いいから入るなら中途で入った方がいいぞ
新卒ならメーカー目指すべき
0812名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/15(日) 23:41:01.46ID:7FJZf2fp0
>>803
なにメモメモってww クソキモい文章書くなお前w
君たちってw 誰のことかしらねぇけど、こんなところに書き込んでないで本人に言えやw 馬鹿じゃねぇのw

一例をあげてください?
は? 聞いてどうするの?ww 本当頭悪すぎるなw
じゃあiPhone作りましたw
こんなん信じちゃうの?馬鹿だから?w
>>748読んだ? なんの証拠もない自称しているだけのことをお前は何から何まで鵜呑みにするの?w

物を作った経験w 腕自慢ww なにそれ?w
証拠出さなくていいなら言いたい放題じゃねぇかよw

お前は大層なもの作ったり、すごいスキルがあるの?
証拠見せてよw 無理だろw
だってお前はニートだもんなw
0813名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/15(日) 23:43:54.62ID:DyLHHuKb0
>>810
回答ありがとう
なるほど、ポイント稼ぎはそこまで苦ではないのか。メーカーに入るとしたらやはり大手?中小入るならメイテックがいいとかそういうわけではない?
0814名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/15(日) 23:44:29.11ID:ZMLf7q7e0
>>809
絶対にメーカーの方が良い
メイテックに来たらメーカーには簡単には入れないけど、メーカーからメイテックには簡単に行ける
あとは>>810の言う通り、新卒で入るよりも中途の方が待遇が良い
0815名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/15(日) 23:54:55.86ID:O4KjF7bm0
応募しようかと思ってるんだけど
ここの面接って何か技術的な質問や問題が出たりする?
0816名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/16(月) 00:01:01.40ID:GD4AR7a00
面接する人が元エンジニアで自分と同じ領域の仕事とかだったら技術的な質問は出るかも
殆どの場合分かってない可能性が高いからそんなに準備はしなくても大丈夫
今までの経歴とか年齢が若ければ上昇志向があるかが主に見られるだろうね
後は人間性に問題がないかとかその程度
0817名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/16(月) 00:18:10.50ID:KERmTIGw0
複数の回答ありがとう
メイに行くくらいなら中小でもメーカーに行った方がいいでOK?それと新卒と中途の待遇の差をできる限り詳しく求む
0819名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/16(月) 06:47:26.51ID:NlmavtQI0
ちょっと違うかもしれんが俺はメイ受かってたけど地元の中小行ったよ
んでそこがなかなか激務だったから4年くらいで公務員に転職した
メイに行ってたらどうなってたのかなとたまに思うときもあるけど中小行ってて良かった気はするよ
0820名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/16(月) 08:33:37.12ID:MqrnNfGM0
>>817
メイは20代でも辞めていく奴がいるぐらい昇給が難しい
相対評価なので全員が昇給できるようなシステムではない
新卒だとその環境で昇給を目指していく

中途は経験に応じたグレードで内定になる
経歴が評価されれば高いグレードに難なくたどり着ける

メイは30代になってからの昇給率が高いから
仮にグレードが2つ違えば給与も4〜5万変わってくる
年収ベースだと同等の経験年数だとしても年収80万ぐらい変わるんじゃないか?
0821名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/16(月) 10:15:10.92ID:HkYH8L110
わいガチ無能新卒面接落ちる
0822名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/16(月) 10:46:38.01ID:KERmTIGw0
なるほど、中途でもメーカーで設計開発につけなかったらメイの転職はきびしいってことか。
新卒面接で学校で特待生もらってる友達落とされてたぞ。無能はどっちなんだろうな
0825名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/16(月) 16:36:45.96ID:kqk73d9V0
中途なら経験みられるけど新卒なんて
面接官の気分次第じゃないの?
新卒のいったい何を見てうちでやっていける、やっていけないを判断するの。もうほとんど好みだろ。
うちの会社に限った事じゃないけどさ。
0827名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/16(月) 17:49:37.49ID:FmVruTTi0
受け身でなく能動的に技術を吸収していく積極性があるか
派遣労働という生き方を充分理解した上で応募してるか
0832名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/16(月) 20:39:04.31ID:VJMUmB6t0
そんなんだから50越えても独身なんだよw
ってかお前童貞?w
公然猥褻カットやめろよw 恥ずかしいw
セクハラで訴えたろかw
0839名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/16(月) 22:40:39.56ID:4OPIGirT0
割合的に7人中5人くらいは落とされてるからな。
派遣だから応募すれば誰でも受かるだろうとか
まったく根拠ないアホなこと言ってんじゃないぞ。
0840名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/16(月) 22:42:33.21ID:4OPIGirT0
あんまり具体的な数値をこういう掲示板に書いたら
ヤバい気がするから出せないし、社員なら
誰でも簡単に知れる情報でも無いから俺も根拠は示せないけどな。
0843名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/17(火) 09:28:38.85ID:vP9QmGFE0
高卒の30代だが受かりますか?
去年会社が潰れて失業保険もそろそろヤバイので。
派遣会社ならメイテックと思ったのですが、高卒だと門前払いでしょうか?
ソフト系の自エンジニアです。
プログラミングは得意です。
ハード系の知識はそれ程でもありませんが、
半田こて等の作業は全然OKです。
0845名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/17(火) 12:01:43.47ID:1xH7CpeV0
>>830
そんなのは、この業界ゴロゴロ居るじゃん
エンジニアって頭が偏り過ぎなんだよ

特に日本ではお金の事に関して教えるのはタブーな風潮がある
経済学部出のやつまで株なんてやるもんじゃないって、
意味不明な事を言ってる奴が居たくらいだw
国としては、庶民に余計な知恵を付けられたら困るんだろ
汗水流して働いてくれる奴隷が少なくなってしまうと困るからなw
0846名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/04/17(火) 12:05:10.63ID:1xH7CpeV0
>>843
メイテックは派遣にしてはハードルは高い
テクノプロは入り安いよ

メイテックを受けて落ちたらテクノプロに応募すれば良い
アルプス技研も何気にハードルは高い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況