>>369

りらいあに派遣されるには最低、一ヶ月の試用期間があり、本契約は試用期間が終わった後。
その試用期間中に切られる派遣も多い。また、時給も低めに設定されている。
本契約は概ね三ヶ月の期間で、切られるとしたら本契約の1〜2ヶ月目だね。
3ヶ月目では契約満了更新せずのパターン。

現場では研修のコストを全く考えていないから、マーケッターは使い捨て感覚。
その分、自らの収益を圧迫していることを考えない。長期間勤務させて習熟度を上げた
方が、応対処理を短縮させ、応対品質を上げられるとの考え方がない。
研修担当者の仕事を奪うと考えているのか、長期勤務となるとコストが上がるので短期
雇用で回して済まそうと考えている節すらある。