X



トップページ派遣業界
1002コメント354KB

テンプスタッフってどうよ Part40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0671名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/28(日) 23:20:55.69ID:k17p8dmr0
非正規率6割超えたんだっけ
事務なんかそもそも会社からしたら正社員で採る必要なくなってるよね
募集自体がないし、あっても1枠に300人殺到w
さっさと事務なんて諦めるか派遣しかないね。
0673名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/29(月) 00:06:39.02ID:RqBl4jk30
今後事務職はAIが入ってきて益々仕事減るっていうし競争率高くなる一方だね
派遣の事務仕事ぐらいが丁度良かったんだけど
派遣法も変わったことだしそろそろ潮時かなと思ってる
0674名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/29(月) 01:02:01.52ID:uG4iG3rI0
>>673
どんどん事務仕事は減ってくよ
やっぱ40歳迎える前、30代のうちになんとか正社員なった方が勝ち組だな
たかが1歳の違いでも聞こえや響きが違う
大手の派遣で踏ん反り返ってる奴はさっさと中小でもいいから社員になれ
0677名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/29(月) 07:49:42.57ID:wU51H4350
一般事務なら今後は若いのしか無理やろうな。
専門性がある金融や特許、貿易関係の事務なら年齢関係なく仕事あるんじゃないの?
0678名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/29(月) 10:27:15.52ID:Y4UEV9qd0
>>676
これが悲しいよな
前職マネージャー、現職大手派遣で年収変わらないとかね
裁量労働でないから現職の方が単価いいしな
仕事の質は低いけど
0679名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/29(月) 19:35:25.94ID:lq/YPO1q0
正社員希望してる人って、雇用の安定・ボーナス・ベア・退職金とかその辺考慮に入れてだよね?
でもほんと零細中小の正社員なんて上のどれも無いこともあるからね
正社員は簡単には辞めさせられないとか根拠のない嘘だよ、簡単にリストラできる
交通費すら一部支給、休みは今の3分の2以下、給与も下がってボーナスなし
なんだこの条件ってなったよ
0683名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/29(月) 21:31:29.42ID:cj7NM1c40
>>679
そのとおり!
賞与なしで月給もそれほど貰えないのに責任はあるから毎日サービス残業
会社行事で休日も拘束され強制参加の飲み会もある
いつ会社畳むか分からない状態で精神的にも不安定
そんな身近な人を見ていて零細中小の正社員なんてなりたいとは思わない
0684名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/29(月) 21:37:43.38ID:WYDUBRAB0
無期雇用の話。5年以上テンプに勤務しないと無理なんでしょ?
法律改訂された後に入ったら、嫌でも3年で終わりなんでしょ?
0685名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/29(月) 21:52:53.72ID:H8XmgWO60
テンプから来てる人
自分がよその派遣より時給が低いって騒いだ
こちらは嫌な気分になったけど同情した

結局、時給上げてもらったらしい
でも事務すんの初めてらしいと今日知った
同情して損した
スキルなさすぎPC使えなさすぎ・・・
0688名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/29(月) 23:33:47.92ID:w1xqYfKm0
時給の話なんて自分からは絶対しないけど
ぶっちゃけて言ってくる奴もいて聞きたくないのに耳にしちゃう時もあった
0691名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/30(火) 06:12:17.17ID:AcghsAPG0
同じ仕事してたって諸事情で一人ずつ内容が違うのが当たり前なのにそれをわかんない馬鹿っておめでたいな

そいつどのみち使えなくてどっかで自爆するだろ
たとえうまくいってても相手にせずほっときゃいいんだよ
0692名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/30(火) 07:46:42.37ID:8/Xy7xQ30
世間話大好きお局社員から、
初日に「あんた時給なんぼ?(笑」とか聞かれた事ある。
派遣が来る度に聞いてるらしい。
そして、その日のうちに拡散。
「Aさんは〜〜円ももらってるんだって。仕事できないのに。
Bさんは〜〜円しかない。可哀想。」みたいな感じで。
低めに答えておいたが常識のない人もいるものだ。
0694名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/30(火) 19:33:59.49ID:XRL9iJtF0
無期雇用するってマージンかなり上乗せ請求したみたいで、派遣先が雇い止め。
もうすぐ失業する。40代だが同じような人いるか?
0695名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/30(火) 19:51:47.94ID:v95ArnnZ0
>>692
嘘くさ
そんなこと本人に聞かずに勝手に派遣会社からの請求明細見ればわかるじゃん
派遣の自分ですら郵便仕分けで見放題なのに局が見れないわけがない
0696名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/30(火) 19:57:17.46ID:AcghsAPG0
>>695
どんな情報セキュリティがザルの会社に勤めてんのかw
しかしこのネタに顔真っ赤にして絡んでくるってどういう状況の奴w?
派遣お局本人?www

いるいるwww
そういうタチ悪いお局
大体は嫉みの強いおばはん
0697名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/30(火) 20:59:33.82ID:anbyVpJB0
大手のがよくあるね
新卒や中途が応募で送ってきた履歴書開封はどこもバイトや派遣の仕事だから
あっちのがやばいと思ってる
写真付きで住所とかみんな載ってるわけだし
ああいうの見てると履歴書につける送付状とかほんとアホらしい
読まれることなく裏紙にされて終了
0698名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/30(火) 21:08:06.63ID:pYH0asw80
ザルで言うならテンプだってザルじゃんね
当たり前のように年齢や居住地を派遣先に伝えるし
不特定多数が見れる場所にスタッフの個人情報放置してそれが発覚してもお知らせ一切ないステキな会社
0700名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/30(火) 22:10:40.20ID:Qn/gkQxX0
>>695
派遣会社からの請求額と派遣社員が受け取る額は違うから嘘じゃないんじゃないかな
私も零細会社で経理もやってる人(当然請求額は知ってる)に
時給いくらなのか聞かれたことある
0701名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/30(火) 23:29:34.70ID:+YMV08A20
ちょうど7:3だ
こんなもんなの?
0702名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/30(火) 23:36:23.59ID:sqIaTR660
請求額見ればまぁだいたいマージン考えてこのくらい、ってわからん?
まぁまぁで察しとけよと思うわ
まぁそんなの聞く人いるとしても言わなきゃいいだけじゃないの
何歳?どこ住み?彼氏彼女は?時給いくら?暇なのかねこいつらは
ちなみに年齢と住んでる場所は初日に部署の人ほぼ全員に漏れてた
一言も言ってないのに、◯◯に住んでるんだってね〜俺も昔…みたいにやたらこっちの情報を知ってて怖いわ
0703名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/30(火) 23:49:28.55ID:4aTIKRTn0
言わなきゃいいって人はどこから来てるの?とか色々質問されても個人情報ですので、とでも言って答えないの?
普通の会話として普通に答えてしまうけど…
いくつ?て聞いてくるオバチャン自分の歳は絶対言わないんだよなw
自分の歳言いたくないなら他人にも聞くなよw
0704名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/30(火) 23:51:56.11ID:ilHGRxS/0
初日に根掘り葉彫り、直接聞かれたわ
勢いで答えちゃったのを後悔
でも携帯番号は、教えず守り通してる

聞いてきたのは、身の回りに起きたのことをひとりでしゃべってるタイプの社員で
自分のことはみんなに知られたいタイプらしい
ラインやってる?には全力で否定した
0709名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/31(水) 07:36:51.19ID:bBW4go330
>>703
その絶対言わないおばさんのやり方を参考にすれば?
言わなきゃいい=個人情報ですので、でピシャリってのしか思いつかないのか?
しかも時給とか聞く方がおかしいし逃げるのは簡単でしょ
0710名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/31(水) 07:43:36.69ID:e1fwD8BV0
>>704
いるいるww
昨日の夜はどんなことがあって今日は朝どんなことがあって〜とずっと話してくるBBA派遣
お前の日記帳じゃねえんだよと言いたくなる
FBやインスタにでも勝手に載せて自己満しといてくれよと思ったから、そういうのやってないんですかと聞いたら
やってて毎日載せてるんだと。余程反応がなくて不満なのか私が捌け口になってるようでうざいわ
あーそうなんですかーと目も合わせず仕事しながら片手間で返事してたら
腕掴まれて「ねえほんとに聞いてるぅ?」とかやられたからそのうちハラスメントで訴えたい
0711名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/31(水) 08:05:18.49ID:W4c6yD1Y0
>>708
ここのグループ会社だが、ハッキリ言われた。今マージン3割のところを4割にするって。
働いてる方は時給変わらんし交通費もなく更新時期も変わらん。無期雇用になれても、次決まらなかったら3か月でクビ。ただただ派遣法逃れだけ。

もちろん、派遣先の要求は今まで以上に高くなる。
0712名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/31(水) 08:24:06.56ID:W4c6yD1Y0
無期雇用でマージンが上がる分時給下げてくれって言ったら、暮らせない額になったからもうあきらめた。
今年で終わりの人多いだろな。
0714名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/31(水) 09:54:29.02ID:O6Jq+tcy0
>>695
派遣会社からの請求額を知った所で、
ピンハネ率が違うのだから時給までは分からないだろ。
俺も時給を聞かれた事あるから嘘とは思わない。
0715名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/31(水) 10:21:54.00ID:c05V8/Q50
>>711
3か月仕事なかったらクビってマジ?

無期転換したら仕事は選べなくなるから
すごい遠隔地だったりとか
職種や時給が希望のものじゃなくても断れないとは聞いたけど
無期転換させたくないとしか思えない仕打ちだね
0717名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/31(水) 12:39:05.87ID:W4c6yD1Y0
無期になるにはかなりハードル高い。
職種によっては、有期は全部切るとのこと。
俺はテンプ本体ではないが、無期になっても時給制。
今のところは人選してるが、俺は切られる。
無期になったからってずっと休職できるわけないじゃん。3か月ルールは、どこの無期特定派遣も同じだよ。
単純に派遣法改訂って派遣先が潤う法律だから。
若ければ派遣先いっぱいあるが、年齢が上がるにつれて派遣先はなくなる。
全国の僻地に飛ばされるデメリットもあるしな。
0718名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/31(水) 12:44:45.07ID:iEuIVsp70
>>697
東電は派遣のスキルシートという職務経歴書をキングファイルに閉じてたよw
こんなの誰でもみられるようにしてるのか…と結構衝撃だったけど
NTTや富士◯もにたりよったりだったからそんなもんなのかも。
0719名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/31(水) 17:11:53.65ID:I32jubD60
>>716
時給のままだよ。

私な派遣先は派遣会社に支払う額が大きくなるから無期になったスタッフは切るってさ。
無期にならなかったとすれば来年3月までいられるけど、終了がわかってしまったからその前に他のとこに行くつもり。
0720名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/31(水) 17:17:57.24ID:DSSSmjqu0
>>709
そのオバチャンがこれ以上は個人情報だから〜とか何とか言って絶対年齢言わなかったw
今までは時給聞いてくるような人に出会わなかったけど今後の参考にどう対応してるのか気になって質問してみましたが
不快にさせてしまったようですみませんでした
0721名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/31(水) 20:00:50.97ID:a1UhySQO0
>>720
次そういう事があったら教えてくれるなら教えますって言えばいいよ
時給に関しては「嫌な思いをしたことがあるので絶対に言いませんし聞きたくありません」って言ってる
0722名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/31(水) 20:10:22.42ID:C7f3FzkN0
ここの人ってアホなの?
例えば正社員でも異動命令断り続けたらどうなるかわかるよな
派遣の無期雇用なんて、会社が辞めさせたくなったら通えないような僻地紹介して断ればクビにできる
そして上でも出てるが無期雇用中に派遣先がなくなって自宅待機が続けばそれでもクビにできる
無期雇用なんて言葉に食いつくアホを食うための制度だからそれなりに釣れるんだろうね
0723名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/31(水) 20:11:34.40ID:bj6O6Fk/0
テンプの無期雇用はすげー条件が悪そうだね
アデコではキャリアシード社員っていう名前で、
派遣されて働くアデコの正社員を募集してるけど、条件は似たような感じなのかな
私は幸い今の派遣先に引き留められてるから直雇用になってこのまま働く
私以外は入れ替わることになる

>>718
うちの会社も普通にその辺の棚にファイルが置いてあるw
でも、私のに関してはテンプがだいぶテキトーに作ったやつだから
職歴が現実とかけ離れてるんだけどwww
0724名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/31(水) 20:19:01.07ID:Nw/nFzH60
>>720
え、年齢なんか「言いませんよ(笑)」で終了じゃん
「たぶんあなたより上ですよ」とかはうざいBBAが「私◯歳だけどそれより上?下?」と攻めてくるから
すかし系より言わない方向で逃げた方がいい
居住地はだいたい方面のみ言ってる
0726名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/01/31(水) 21:49:53.12ID:J33KOrCy0
ろくな仕事してなかったくせにだって・・・営業担当すごいこというねここ
金がほしいんだろとかも言われた、どういう教育してんの
0732名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/02/01(木) 08:40:21.23ID:1gr3XIUc0
パーソル「働いて笑おう」

パーソル「働くって笑うためじゃなく生きるためです」

この2つのパーソル広告が並べて貼ってあるけど意味わからん
0734名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/02/01(木) 12:17:27.36ID:GJeGdsWk0
うちんとこは長年働いてる人にしか営業から無期雇用の声掛けしてるらしいけど丁度3年目の自分には何もなしだわ
今んところもうバイバイかなあ
ダメ元で営業に聞こうかしら
0737名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/02/01(木) 17:20:29.18ID:4z0utPX90
派遣で働いてるのは、飲み会に強制参加しなくていいからだけど、行く先々職場女子会が必ずある。
次は職場見学時に聞くべきかどうか悩む
0738名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/02/01(木) 18:00:50.38ID:hUgcbadI0
確かに強制参加の飲み会頻繁に開催されたら嫌だけど、女子会くらいならよくない?ていうか自然に仲良くなってくのが自然だと思うけど派遣先そんな嫌なお局ばっかなの?
0739名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/02/01(木) 18:43:37.35ID:4z0utPX90
>>738
どの職場女子会をとっても職場の悪口とどうでもいい自慢話はどこも鉄板。
仲良くなった人2,3人だけで食べとかならいいけど、職場女子6〜7人で毎回これなら、時間とお金の無駄だから、早く帰って寝てたい。
0740名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/02/01(木) 18:44:49.09ID:7rOemOvl0
仲良くしておいて損はないかなあと思う今日この頃
自分は残って仲いい人はみんなやめちゃったから今回みたいな無期雇用がどうとか聞いたりできる人が少なくて
0742名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/02/01(木) 19:07:22.19ID:m5pGjiMq0
そもそも無期雇用に切り替える意思を伝える資格すらない人っていつ切られんのか早く知りたいわ
営業の奴まだ何も分からんとか言うんだが
0743名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/02/01(木) 19:57:43.99ID:hasVkxuz0
また変なとこ入ってしまった
引き継ぎもほとんどないし社員もわからないって言うから手探りでやってたら他部署にやり方違うとか怒られたし
さっさと次いきたいけどこうやって短い職歴が続いてくとよくないよなぁ
0746名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/02/02(金) 08:44:50.97ID:lXwZCyKB0
大手電機メーカーからIT部門を分社化したIT企業のはずなのに、営業のバックオフィス部署とはいえ、Outlookもまともに使えないってど
ういうことよw

Office365導入で来たけどそれ以前の問題だw
0748名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/02/02(金) 12:39:10.96ID:XhVWsg5J0
>>747
それ言うならエクセルスタッフだっけ?あそこはスキルではなく20代しか取らないでしょ。
20代で今の時代派遣やってる人なんか少ないと思うけど
0750名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/02/02(金) 19:21:39.19ID:9ZSThFzb0
女性は大変だな
上司&同僚2人が女性だけど誕プレ交換してるわ
おっさんで良かったよ
女だったら和に入れないか入れても胃が痛くなりそう
0751名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/02/02(金) 20:37:04.58ID:/ZJ2P9YW0
女子会だの誕プレだの、ゾッとする
うちの会社はバレンタインすらなにごともなく過ぎ去るww
そういう意味ではすごく楽な職場なのかも
0753名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/02/02(金) 23:00:40.93ID:EueRMoVa0
誕生日とか絶対祝いたくねえし祝われたくねえ
てか未だに飲み会断り方わかんねえよ
不参加で伝えたらいつならOK?と返ってくる
いつでも無理です、と言うか
単純に行きたくないです、と言うしかなさそう
0754名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/02/03(土) 12:53:20.35ID:PcsbcCP00
飲み会は2回行って嫌な事があったら、
それ以来2度と行ってないな。
「以前、〜〜という嫌な事があったので行きません。」ときっぱり断ってる。

「ノミニュケーションで、腹割って話そうよ。」とか言われた事もあるけど、
「アルコールないと話せないのですか? 腹割って話したいなら今からでもどうぞ。」と答えてる。

職場で角を立てたくないなら、
「お金がないので・・・」とか言えば、派遣なら免除してくれるんじゃない?
奢るからとかどうとか言われそうだけどね。
0756名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/02/03(土) 13:46:13.57ID:Wkxwqb6e0
この前、納会あって出ないつもりだったのに
かわしそびれてしまって出る羽目になった
やっぱり短期派遣ふぜいが出るもんじゃないわ

以前行ってたところは設備がいいのは良かったんだけど意識高過ぎて
会場行ったら席はくじ引きで、なじみのない人に囲まれて
さらに地獄の時間を過ごすはめになったわ
0757名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/02/03(土) 14:03:18.66ID:BoVR/ZR10
2018年4/1時点で5年以上テンプで働いている人が申し入れた場合
法的には無期転換を断れない筈だけど
今まで通り希望の職場で働けるのか、問答無用で悪条件の職場に回されるのかわからないね
0758名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/02/03(土) 14:57:07.51ID:5DI27Xtw0
>>752
>>755
同意。仕事内容も重要だけど、職場飲み会、行事関係の有無の連絡義務化必須にして欲しい。
強制じゃなくて、有志でやればいいのにと常々思う
0759名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/02/03(土) 17:10:34.45ID:VKDJXJU60
大田区京浜島のユーロフィンジェノミクス

最悪の会社だから関わらない方が良いよ
バイオ系の人は大手メーカーとか行けないような糞人材が集まる企業だし

社員がクズw
0761名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/02/03(土) 21:58:44.42ID:axkJK8lj0
>>757
上のほうでも言われてるけど、派遣先の負担額が増えるから派遣先には切られることが多そう
今の派遣先に居られなそうでもテンプに無期雇用の申し入れなんてする人いるの?
0763名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/02/03(土) 22:15:52.20ID:ETZ1/q4C0
>>762
それこそ派遣元がクローズドでいいから情報提供すべきことだね
反対に聞いても隠されたらたまったもんじゃない
そもそも国会があれだけ強行突破したんだから国がデータ出すべき
0766名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2018/02/03(土) 23:34:06.81ID:SvjdjyRf0
>>754
それがシステム的に、派遣の飲み会負担額は0円〜1000円って決まってて
参加費理由では断りにくい
この額で飲み食いできるならって喜んで行く人も多いだろうけど
いくらタダ飯食えたって、貴重な時間を酒狂いの連中と過ごしたくないわ
自分が酒をあまり飲まないからそういう人らの飲み会に狂乱する気持ちがわからないんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況