以下は法律違反ではありません
・全国転勤でワンルーム
派遣解除されたら営業に言われるまま引越
常にお客様の顔色をうかがっておびえて生きろ
・派遣金額の4-5割を給与で支給
チャージアップの1割を給与で還元
何に使っているかは説明無しというか出来ない
上場前は、外資の株主に上納金払うのが大変だったみたい
(どこの外資だっけ?)
・引越翌日に派遣解除でも、難癖をつけて原因派遣者のせいにする
被害を被るのは、派遣者。
支店は、謝りに来るだけ。
本社は、言ってあげても何もしない。
以上は、法律違反ではありません。
我がテクノプロでは、何ら問題のない行為と考えております。
コンプライアンス部門に確認もとりました。

投資を続ける株主にコンプライアンスの意識など皆無。
マネーの暴走ですね。

このような事態に対し、派遣人材≒労働者は、御用組合が何ら対処できないので、会社を辞めることで対処することにしました。
理由は、法律には違反しないようだが、労働者のメリットについて、会社が考えていないし、的外れなことしかせず、頭が悪いからです。