X



トップページ派遣業界
207コメント62KB
社会保険、税金関連@派遣業界板Part.9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2014/01/17(金) 22:24:01.94ID:o+ZWMyxh0
社会保険(含む年金)、税金に関する質疑応答は当スレにてお願いします。

【質問者へのおながい】

・質問する前に過去ログに目を通してください。

・社会保険(健康保険/厚生年金)、雇用保険、労災保険、税金(住民税/所得税)
 のうち、何について知りたいのかはっきりさせてから質問してください。

・社会保険制度の是非に関する議論は度を越えると荒れますし読みづらくなりますから相応しい板へ。
社会、世評@2ch掲示板 http://uni.2ch.net/soc/
政治@2ch掲示板 http://toro.2ch.net/seiji/
経済@2ch掲示板 http://kohada.2ch.net/eco/
介護・福祉@2ch掲示板 http://anago.2ch.net/welfare/
保険業界@2ch掲示板 http://anago.2ch.net/hoken/
旧スレは>>>2
0002名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2014/01/17(金) 22:40:44.69ID:JduEm1q+0
社会保険、年金問題@派遣業界板
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/haken/1068572259/
社会保険、年金、税金関連@派遣業界板Part.2
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/haken/1079110099/
社会保険、税金関連@派遣業界板Part.3
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1081699243/
社会保険、税金関連@派遣業界板Part.4
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1098547547/
社会保険、税金、年金関連@派遣業界板Part.5
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1118677803/
社会保険、税金、年金関連@派遣業界板Part.6
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1142264025/
社会保険、税金、年金関連@派遣業界板Part.7
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1158143193/
社会保険、税金関連@派遣業界板Part.8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/haken/1233499548/
0003名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2014/01/18(土) 18:46:56.87ID:jefGTqjJP
タカくて払えない・・・・
0004名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2014/01/20(月) 00:32:40.31ID:IitBKqqo0
維持
0005名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2014/02/04(火) 10:54:57.33ID:sYmv70RGP
【社会】派遣、全業務で無期限に 法改正案、働き手交代を条件に★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391101541/
【労働環境】条件付き無期限派遣を了承、15年春目標…厚生労働省部会[14/01/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390978232/
【速報】 派遣を正社員に転換したら助成金、継続雇用前提で
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391426049/
「正社員前提」の派遣に助成金…若者の雇用改善
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391424222/
【格差】「就活失敗して派遣になるとオッサンになっても年収200万。大卒新卒の初任給以下。これが日本だ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391329757/
0006名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2014/02/04(火) 11:13:16.20ID:Mfe0eoBtP
関係ねぇづら
0007名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2014/04/16(水) 20:39:01.38ID:vrraVm2Y0
給与支払い報告書を市役所、役場に提出せず、それで住民税や国民健康保険料を不当に安くさせる方法が横行しています。
0008名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2014/04/17(木) 07:14:09.01ID:KMr/Cnax0
何もねぇ!
00097
垢版 |
2014/04/18(金) 18:34:17.11ID:cEa/Xk340
ちなみに質問ではありません。失礼しました。
0010名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2014/04/22(火) 19:36:42.24ID:FOAK4HYxO
今の会社では月2万円程、厚生年金が給与天引きされています。

月10万〜12万程度のWワークをしようと考えています。
(日雇いではなく常勤です、月に130H未満)

厚生年金はどうなりますでしょうか?
Wワークの収入の分加算され、保険料は高くなりなりますでしょうか?
0011名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2014/04/22(火) 19:38:54.56ID:FOAK4HYxO
今の会社では月2万円程、厚生年金が給与天引きされています。

月10万〜12万程度のWワークをしようと考えています。
(日雇いではなく常勤です、月に130H未満)

厚生年金はどうなりますでしょうか?
Wワークの収入の分加算され、保険料は高くなりなりますでしょうか?
0012名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2014/05/02(金) 01:41:21.50ID:NWuHpmRw0
age
0013名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2014/05/02(金) 03:02:49.01ID:R+h8LpU60
月130です、なら入るが130未満だと微妙
契約による
たしか保険料は合算給料から計算して、さらにおのおのの会社で按分で払う
0014名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2014/05/05(月) 18:17:59.30ID:AXBJtX/b0
質問ではありませんが、昔、政令市において国民健康保険の保険料を住民税額から
計算しているところが多く、それが所得割だけで住民税の6倍とかしてた例が多く
みられました(税源移譲前)。税源移譲や税制改正で料率が下がっていきました。
また、住民税からでなく所得から計算する方式に変更する市も多くでました。
今は民主の野田内閣の政令改正により所得から計算する方式に一本化されました。
昔の住民税から計算するのは、単身世帯に大変不利な方式で高額な保険料で国会でも取り上げられました。
0015名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2014/05/06(火) 02:08:48.40ID:4EYlDAj50
そう言われても健康保険は自治体によるからどうも当事者として調べる気にはならんな
それに住民税の6倍だったって?
仮に住民税10%、課税所得100万円だったとして
10万の6倍=60万円が保険料だったと?
0017名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2014/05/20(火) 12:29:15.49ID:C90zOgue0
派遣って1ヶ月更新(長期予定)で週40時間以上勤務の時とかは最初から
社会保険(厚生・健康)には加入する(させられる)ものなの?
0020名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2014/06/02(月) 23:35:04.44ID:ZIe6OoJW0
社会保険加入条件って行政が実態を見て総合的に判断するものだから
長期、例えば半年以上も雇用が見込まれていたとして、さらにフルタイムなら当初からの強制加入と判断されるとは思う

ただ、形式的には「1ヶ月契約(更新の可能性あり)」に過ぎないし
更新が必ずあると言われてないなら
1ヶ月契約の更新時点でしか加入義務発生しないと言われても仕方ない
0021名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2014/06/18(水) 20:16:38.20ID:/OX9rtU60
>>18
どう間違えたらそんな自己レスになるの?
0022名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2014/06/27(金) 22:05:33.12ID:8T0qhoPB0
今居る小さな派遣会社
社会保険料がやたら高く引かれてる
月収17万行かないのに4万ほど引かれてる
訴えても改善されないし他の派遣会社に移った方がいいよね
大手はそのへんキッチリしてるんだろうか
0023名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2014/06/27(金) 23:19:19.09ID:DGqR1S7h0
会社の規模の大小によって負担額が代わる事は無いと思う
0024名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2014/06/28(土) 00:20:53.42ID:quIlI0WJ0
そうじゃなくてw
ある程度歴史ある大きい派遣会社は
保険料の計算や意義申し立てにちゃんと対応してくれるでしょ
ってこと
0025名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2014/07/18(金) 00:22:57.69ID:/KI31xUk0
4月1日に1ヶ月契約で雇入れられて、契約を更新した場合
社会保険加入は2ヶ月からの5月1日からになる?
0026名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2014/07/21(月) 17:06:50.45ID:KL2ZJ2Ud0
会社による。
何でここで聞くのかな、馬鹿過ぎる。
0031名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2014/11/23(日) 15:54:32.60ID:3FUOUBPu0
源泉徴収票を年末や1月に遅れて出す、会社があります。給与明細の合計より、源泉の金額
が、残業代や各種手当ての誤魔化しで数万多く、自分の場合は医療費控除を確定申告
して、還付にしました。
0032名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2014/12/09(火) 08:28:32.62ID:8Aadfpcn0
契約満了の最後に有給全消化して、その有給中に、別の派遣会社(雇用保険加入あり)で働いたらどうなるんですか?
雇用保険の二重加入で罰則とかあります?
0033名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2014/12/10(水) 18:55:24.76ID:WEsLModJ0
雇用保険の失業手当てについてですが
継続希望をしていましたが期間延長なしで退職
離職区分は2Dでした
この場合特定理由に該当しますか?
0035名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2015/01/02(金) 20:33:19.37ID:uFcOy8Co0
珍念
0037名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2015/01/11(日) 17:06:16.21ID:qtezunSy0
君は再test
0038名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2015/01/21(水) 20:24:37.69ID:hJbPUxiY0
マイナンバーについて「質問です。マイナンバーの無い者(例えば住所不定者)を雇うと、雇った者は
どのような処罰を受けますか?
0039名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2015/01/22(木) 00:19:30.76ID:4Rpnnzon0
マイナンバー?
0040名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2015/01/26(月) 22:23:17.82ID:OCNsba1a0
所得申告について、教えて下さい。
バイトレで5月から、八ヶ月間、単発の仕事を月二回から三回行い、総額11万の給料をいただきました。

バイトレ側が1月中所得報告書を提出するらしいですが、その場合、稼ぎの額に関係なく、個人名で、個別に出すのでしょうか?

もし、そうなら確定申告した方が、返金ありますか?
0041名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2015/01/28(水) 19:47:42.53ID:vXDmnJH00
>>40
源泉徴収票が貰えるはず。そこから、源泉所得税が引かれていれば確定申告で
戻ってくる。還付申告は2月16日になななくても、今でも受け付けている。
0042名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2015/02/05(木) 07:33:15.55ID:JoMyRiTx0
ここって、個人個人の、給料報告書を提出してるんですか?
単発だけの仕事しかしてないので、年間20万以下だけど…

それにさっき源泉の発行を申請しようとしたら、住民票の登録がされてないので、発行できません…と表示されたんですが、登録の際に身分証明出したのにおかしいよね

もしかして、給料報告書を提出してないのでは?
0043名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2015/02/05(木) 11:32:29.50ID:Vm7qMkuC0
ここってどこ?
0046名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2015/03/08(日) 18:38:33.19ID:TjrNfaYc0
ネタも無いのに保守
0049名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2015/03/13(金) 00:48:18.49ID:HBSxdG8w0
もしかしてスレ潰し連投荒し?
005038
垢版 |
2015/03/26(木) 20:51:37.33ID:Xdw4kTy60
処罰は無いと考えます。処罰した場合、大量の住所不定者に生活保護を支給しなけばならなくなり、
莫大な財政負担になると思います。
0051名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2015/03/26(木) 21:06:41.12ID:sE+fgmrS0
生活保護費支給は日本人に限定すべきだね
0052名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2015/03/28(土) 13:22:02.13ID:wdigKzceO
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0053名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2015/03/28(土) 19:46:36.30ID:7iTxhQ4r0
派遣初めてで27万位で所得税45000円も引かれるのね。
自分が無知過ぎてビックリしたわ
0054名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2015/04/03(金) 19:20:27.76ID:HomGtSTrO
今年分の年金納付書がごっそり届いた
もう不安定な派遣は辞めるよ
0055名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2015/04/04(土) 19:49:45.56ID:QG3IkkH50
それがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況