X



変だな。体操の採点って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/23 04:52ID:KHqrLmsV
こんなもんなのか?
ホームアドバンテージとかありまくりなのか。
0119名無しさん@お腹いっぱい。 :
垢版 |
04/08/23 19:47ID:msgqQyJ1
韓国の人は怒ってる。ロシアのホルキナも怒ってる。
ブルガリアの人は怒らないのかな。日本も怒っていいと思うけど。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/23 19:47ID:fKFpqosb
>>113
牽制という意味でか
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/23 19:50ID:ZGr9fqxl
ブルカリアあの結果に納得なのか!?
くやしいよ、超くやしいよ...。
今日の体操ちゃんと正確な採点してくださいよ、っとに。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/23 20:00ID:BKM0XJaA
ホルキナが床終わった後に自分の点数みてちょっと涙目にこっくりこっくりうなずいていたのは
「あぁそういうことなのね」って思ってたと俺は思ったけどな・・なんども頷いていたし

個人の最後はホルキナショーになってたじゃん。観客もパターソンなんかよりホルキナに
拍手を送っていたでしょ。あれでどっちが注目を集めていたかって分かるよ

トミーもヨブも本当によくやったよ。ギリパイヤやアメパイヤがクソすぎたってこと
水泳でも一度取り消されたのにイミフメイな理由でピアソルの金メダル復活してるし
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/23 20:16ID:G/R5wXtf
>>123
ホルキナの点数は妥当だよ。
3回ひねりでバランスを崩し価値点が下がっても9.5以上もらったのだから
文句もあるまい。
責めるのは自分のミスを責めるべきだよ。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/23 20:27ID:X3qX5jwc
「審判に感謝」○
「神に感謝」 X
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/23 20:31ID:iV4xxIED
>>124
ホルキナは跳馬の得点が低いと思う。9,9満点で左右のラインオーバーもない着地も一歩かな。
9.8満点の跳躍で横のラインを割ったパターソンと0.1差はひどい。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/23 20:34ID:G/R5wXtf
>129
でもあの着地すぐに後ろに動いてしまって、静止できなかったよね。
あれで印象が悪くなったんだと思う。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/23 20:42ID:U5YdWq4C
審判は最初からタンパコスを優勝させてあげようと思ってたんじゃないかな。
「今までの実績や実力はヨブチェフとほぼ互角。まぁ地元開催だからタンパコスにおまけしてやるかな。」ってな感じで。
実際、去年のアナハイムでの演技は素晴らしかったからね。
あの演技ができれば金メダルだなって俺は思ってたよ。
でも、実際演技してみたらあのショボ演技。
審判も焦ったんじゃないかな。
実際、得点出るまで時間かかってたし。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/23 20:48ID:iV4xxIED
オレはあのヨブチェフの演技を見たあと、感動の余り震えがきたぞ。
おまけなんてできないだろ
0134こぴぺ
垢版 |
04/08/23 20:50ID:TqtucVeZ
270 名前:公共放送名無しさん 投稿日:04/08/23 20:06 ID:gJ+kJHDk
【冨田「外圧」に泣く】 産経新聞夕刊
地の利という「俗物」が冨田のメダルを奪っていった。 種目別つり輪に勝負をかけていた。 団体の演技から「チャレンジという意味で(演技の)構成を変えた」。
逆上がりから水平に体を保持するスーパーE難度の技に、試合で初めて挑戦。 演技の節目ではピタリと静止する最高の内容だった。 9,800の得点に不満はない。
「6人が9,8点台を取る試合の中に、自分がいられたのは名誉な事」と言う。 だが、この「ハイレベル」な戦いが、作られたものだったとしたら・・・。
関係者が呆れ顔で言った。「何があっても(タンパコスが)優勝すると思っていた」。
最初に演技した地元ギリシャのタンパコスは、力技でブルブル震え、まったく静止できなかったにもかかわらず
9,862点がプレゼントされた。 ギリシャ国旗を打ち振る観客は、他の選手が演技を終えると、審判にプレッシャーをかけるように
「ヘラス・コール」を浴びせた。 着地が乱れようものなら拍手喝采。 あれでは懸命に戦っている選手に失礼だ。 冨田は4位に押し出されたが、スイスとブルガリアのコーチは
「富田が銅メダルだ」と慰めの言葉を口にした。 アテネ5輪を最後に現役を退く女王ホルキナ(ロシア)も、個人総合の後審判の偏りを酷評したという。
「これでは(採点問題で揺れた)フィギュアスケートと同じ。体操の評価が下がってしまう」 と、危機感を口にする関係者もいる。 公平な目を失っては採点競技は成り立たない。 「外圧」に屈するようでは、五輪の審判席に座る必要はない。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/23 20:56ID:+7FjKJrJ
>134
何回読んでも
スイスとブルガリアのコーチは
「冨田が銅メダルだ」と慰めの言葉を口にした。

がすてキング
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/23 21:00ID:F0r0WZHW
>130
あの跳馬に限らずだけど、ホルキナは着地をどれもピタリと止めていたという印象が
今回まるでないんどけどな。いつも着地後すぐに体を後ろにずらしてポーズをとったりしていた。
だが、バランスを大きく崩すというわけでもないから審判の評価もマチマチになりやすいのかな?
オレはそんな彼女のごまかし上手なところにむしろ貫禄を感じたけど。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/23 21:04ID:TqtucVeZ
>>136
うん。ホルキナは実力では女王じゃないよ。
ネームバリューとファンが多いってので
得してる。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/23 21:04ID:iV4xxIED
>>136
たしかに。今大会はぜんぜん着地が止まってないね。筋力不足だろうか。
0139クゾラニー
垢版 |
04/08/23 21:22ID:Sk/9w2FM
どっかのスレタイの中に、採点した国の細かい得点が載っている
外国のサイトがあったのだけど、どなたか知らないですか?
確かアメリカのサイトだと思う。NBC放送の広告が左側の縦に
張ってあったのだけど。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/23 21:33ID:iV4xxIED
中国えげつない点数のつけ方だな
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/23 21:35ID:ERP8u2GO
中国は飛び込みで0点付けられて
壊れてます。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/23 21:46ID:fI+EgErw
平行棒以外でのホルキナの演技は正直そんなに好きではないんだけど
(シドニーの時から若干ふらつき多かった気がする)
やっぱりオーラがあるからいないと寂しい。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/23 21:52ID:PcvZkQIG
>>134
>「これでは(採点問題で揺れた)フィギュアスケートと同じ。体操の評価が下がってしまう」 と、危機感を口にする関係者もいる。

後の祭り、時すでに遅し、ってやつだな。

そりゃあ、「公平な目で見たけど、ちょっとホームタウンデシジョンはあったかな?」程度の
バイアスならしょうがねぇなぁという話にもなるんだろうがねぇ。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/23 21:53ID:4wHBxHmj
確実なのは次の北京では更に採点問題は加速するっていうことだな。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/23 22:00ID:+yHI3Kzs
>>145
ブラジルの審判は良い
タンパコス→9.75
ヨブチェフ→9.85
冨田→9.80
極めて妥当だと思われます、最悪なのがオーストラリアだかオーストリア
タンパコス→9.9
ヨブチェフ→9.8
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/23 22:39ID:hsrGTsic
>>139
ここ?違ったらスマソ
ttp://www.nbcolympics.com/results/5047995/detail.html
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/23 22:56ID:Oy4gfgTz
富田がイタ公に負けたのは中国人審判のせいなんだな。中国人だけげ日本人に不当に低く
点をつけている。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/23 23:14ID:TqtucVeZ
>>142
ああ、シンクロ飛び込みみたよ。
0点ってあるんだねえ。気の毒で笑えない。
飛び込みをしてないと評価されたのかな。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/23 23:34ID:n+J2y/ZN
シンクロでは2人の演技が合ってることが一番大切だからかな。

>>151
中国人審判だけが低かったんじゃないよ。
低いのは切られてるし。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/23 23:38ID:PmkfqgIp
だいたい
ギリシャ人に二人9.9だしたのがおかいしいんだよ。
今のルールでは完璧にえんぎしても9.85以上はなかなか出せない
のに、あんなので9.862かいな。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/23 23:52ID:Oy4gfgTz
>>153
140のサイトを見て言っているのだが。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/24 00:26ID:PnlgV8KW
>>154
そう、どんなに完璧無比に演技しても9.9までしか審判は出さない
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/24 01:18ID:8qSyX8KH
鯖江の時は日本は地の利の恩恵は受けられたの?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/24 01:47ID:A1KhJJC2
>>140
ブラジルの審判は空気を読むのが下手だったのか・・・w

それにしても9.9って何だよ・・・・゚・(つД`)・゚・満点の演技にはいくら何でも見えなかったぞ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/24 01:59ID:K8F9NJMd
>>143
ブルガリアが提訴しても無理だろうな
やはり国力が弱すぎる。EUに加盟するのも2006年だし
イタリアとか日本が押してくれれば別だろうが。
しかし残念だね。ヨフチェフは誰がどう見たって金の演技だった。
冨田は金とは言わないが最低銅がもらえてもよかったよね
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/24 02:36ID:8wWqxyD8
ロサンジェルスオリンピック、平行棒のリアル金は梶谷


とかいっても、やっぱり金メダルとらなきゃみんな覚えてないのよ・・・
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/24 03:32ID:spsiKbop
富田、体操に絶望した表情だな。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/24 03:42ID:TCRCJ30x
中野の採点どうなのよ。
あっ、公だ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/24 03:44ID:29Uf03lO
着地はねたじゃねーか
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/24 03:47ID:Y+RQCLi0
冨田おめでとー
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/24 04:01ID:spsiKbop
今回、初めてちゃんと体操という競技を採点という点から見たんだけど
ホームアドバンテージ在り、順番による調整在り、選手個人への期待値点在り
直前の世界選手権?での評価順位が採点の方向性として基礎となる
という点が確認出来たように思った。
そういう意味では韓国選手が個人総合で見せたような手段というのは
間違っていないように思えた。彼等は見えない壁をちゃんと認識して
その裏をかく手段でオリンピックに臨んだ。その結果の2位だった。
日本人はやはり正直過ぎる。
審判員や対戦する選手の心の中で金メダルは日本の選手だと思われても
やはり形として金メダルを獲得する事が重要ではないか?と思ってしまう。
これだけオリンピックが大規模なものになったのだから。
戦後の日本の歩みにも似たような敗者は口を閉ざすのが美徳であるという
価値観ではやっていけないところに舞い戻っているように思う。
しかし、日本人選手の演技は美しかった。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/24 04:04ID:TCRCJ30x
森末いいこと言ってんな。
中野独自の降り技に加点出なかったことに対して
「こういう新しいことに挑戦する選手に点を上ないんじゃ
今後の体操面白くないですよ」
その通り!!!
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/24 05:46ID:x++mKrnB
しかし・・・中野のインタビュー見た人いる?
かなり痛かった・・・
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/24 06:00ID:Zm3Qr2pB
>>170
おネェ全開だった。
>>171
禿同。
0173109
垢版 |
04/08/24 06:03ID:WyspSPeu
>>111
ヤフーのニュースで見たよ
リンク貼ってくれてる人がいるので読んでみて
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/26 20:48ID:3aKCDv92
種目別=メダルの分配です。
某国際審判員からきいたので、間違いないと思われます。
競技の前には必ず審判会議がありますが、その際、コソコソと審判員どうしが取引をしています。
開催国に厚いのはあたりまえ。
旧ソ連は相互に点数を高く出します。
日本と中国と韓国はどことも組まない。
西側ヨーロッパどうしも高く出します。
北米と南米も組んでいます。
フィギュアと同じようにそういうことが表沙汰になればいいのでしょうが。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/27 19:33ID:8msy6GiL
出来レースを見せ付けられ、言い訳のように解説され、このままじゃまじに衰退する競技だな。
相撲みたいな八百(ry
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/29 03:00ID:2AgPjXnN
国際審判員だろうが結局、人間が採点するのだから点数に偏りが生じてしまう
のは明らか。
本来ならば一流選手と無名選手が全く同じ演技をしたら、同一点数でなければ
ならない。しかし実際は一流選手が高得点となる。
また、演技の順番にも点数が左右される。一番最初に演技する選手は、なかなか
高得点が出にくい。オーラスか最終演技者が高得点となるね。

採点競技って結局のところ知名度が大切なのですな。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/29 03:17ID:lMzLDr2c
素人の意見も取り入れて悪くないと思うよ。
最初はみんな素人なんだし。
排他的であったらどっかの国みたいに廃れていくよ。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/29 03:28ID:CrJohgl6
えっと、女子器械体操の経験者で、審判員ではなく、ストップウォッチで演技の時間を計る、床の四隅に座りラインオーバーを調べるなど、
審判の補助をしている者です。

とりあえず、器械体操、新体操、フィギュアスケートは、点数の「出し惜しみ」といって、最初に演技する選手が不利なのは当たり前になっています。
なので、予選を通過する際の点数が技量、運までもが関わってきます。
バレエコンクールや音楽関連のコンクールでも、点数ではないのですが、
審判員がメモを取りそこそこの評価をつけてため、出番が早いと不利になってしまいます。
そして、それが当たり前だからこそ、乗り越えようと緊張しプレッシャーに負ける選手も多いのです。

また、技によっては「二秒以上制止、出来なければ加点無し、または減点」など採点基準があり、
その二秒間はストップウォッチで計るわけではなく個人の感覚にまかされてしまうため、差が出てしまうんですよね。
人間が人間を採点するのだから、トラブルは起こってしまう。
けれど、明らかな採点ミスや、納得できない採点が多すぎます。

特に、こんなことは思いたく無いのですが……
中国の採点は、さすがに公平とは思えませんでした。。。

私で答えられることがありましたら、いつでもOKですよ!
ただ、ほぼ女子専門なので、男子の演技についての採点基準や細かい点は答えられないかも知れませんが(汗)。
0183182
垢版 |
04/08/29 03:36ID:CrJohgl6
ぎゃ〜!

>なので、予選を通過する際の点数が技量、運までもが関わってきます。
なので、予選を通過する際の点数や技量、運までもが関わってきます。

>審判員がメモを取りそこそこの評価をつけてため、出番が早いと不利になってしまいます。
審判員がメモを取りそこそこの評価をつけているため、出番が早いと不利になってしまいます。

です。
ごめんなさい!
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/29 03:44ID:ZYv+2oa2
吊り輪はいいよもう。
>>78のいうように、どうせ
『purupuru』って名前のスーパーEなんだから

全員おわったあと、三位の人が「彼が一位だ」みたいにやってたじゃん。
その後ろで寂しそうな顔のギリシア人・・・・


だー今思い出しても眠れなぁ〜い!
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/29 06:40ID:T9nFrT2/
てか、日本も団体の予選、決勝と「え?」っと思うようないい点もらってたじゃん
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/01 06:24ID:nCQsnDBA
体操の10点満点廃止案が再浮上、採点トラブル続発で
ttp://www.yomiuri.co.jp/athe2004/news/20040829ie52.htm
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/06 17:25ID:+g/2gvMF
「もってけ泥棒!」みたいな点の出方だったねw
まあ、あれは日本に限らずすべての国に対して後味悪くなかったから問題ないんだけどさ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/07 01:53ID:mMvT5Qry
フラッシュ [9月21日号]
その誤審、ワケあり!−アテネ五輪で続出した、釈然としない判定/体操・中野大輔、女子レスリング・浜口京子
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/08 15:20ID:Nd/GghLU
イギリスに住んでる姉からオリンピックの記事を送って
欲しいと頼まれ、いくつか抜粋して送った。
体操の記事は既に捨てており、柔道の記事ばかりとなった。
体操については今回の出来事を自分の文章で伝えた。

姉からの手紙が一昨日届いた。
姉は体操をイギリスのTVで見ていたらしい。
解説者は日本選手の点数が相対的に低いのがおかしい
と言っていたとの事。
特に中野選手の時は、技術的に難しい技をやっているのに
点数が低すぎる、と強く言っていたらしいです。

あと、マラソンで途中棄権したイギリス人の選手。
やる前から優勝に決まってるみたいなこと言ってて、姉は
大分ムカついたとか。日本人が優勝して大喜びしたと。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/08 15:43ID:amtmgcaj
そういや、アメリカの解説者も中野の採点はおかしい、審判はくさってる、みたいなことを
いってたってどっかでみたなあ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/08 22:03ID:/ufcBCNS
団体決勝の時は、アメリカかルーマニアに金メダルを取らせようとしてたのが
バレバレだった。でも、両国とも痛いミスをしたから、仕方なく最後の鉄棒で
日本にサービスしたのかな?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/09 14:30ID:EswKpYm7
浦でいくらお金が動いているのよ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/09 14:55ID:Q8qavsrR
新体操やフィギュアを見ていてつくづく思うんだけど、
ロシア>旧東といわれる国
なんだよな。日本よりも可哀想だと思った。

結構面白いのは、中国や韓国は自国が優勝争いに絡んでこないと、
日本に甘かったりする時がある。

意外と反目しあっているのが、アメリカとカナダ。
フランスも平気で他国を裏切る。
でも、一番の悪はどう見てもアメリカとロシア。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/09 15:13ID:66KW99SC
旧ソ連勢や旧東側は露骨すぎるよな。
ウクライナ・ベラルーシ・ブルガリアなんか、そんなことやってる限りロシアには勝てない。
どうせいつか裏切られるんだから。ロシアはそういう国だ。アメリカも一緒。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/09 17:27ID:FKzbQrrY
>>200
そう言えば団体決勝の床
塚原がミスしてSV9.7に落してしまったけど、韓国ジャッジは
9.4を出してたな。珍しくまともな採点してるなと思った。


0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/09 23:21ID:ep2IYQeT
>>197
ドラグレスクの跳馬は妥当だが、ドラグレスクの平行棒は出過ぎ。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/14 22:08:10ID:qQG0ef2E
個人総合のポールハムの点数には合点がいかない。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/07 19:29:17ID:Cufy5mVV
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1093534687

団体 … 鉄板の中国は4年後に花を持たせてやることに決まっているから今回は露骨に
     消えてもらうてはずになっている。ルーマニア男子にはまだ早いからアメリカを
     マンセー!ありゃ、失敗しちまったよ!
     日本なんかにやるの?まあいいか、ツカハラの息子もいるし。もう点を抑える
     必要もないから9.8でも何でも勝手にくれてやって。
個人 … こっちはシドニーで惜しくも涙を呑んでもらった中国のヤンにあげましょう。
     だから日本人の点は抑えてね。ありゃ、落下しちまったよ!後は誰がいる?
     コリア?協会に十分な供託金払ってないようなトコはダメダメ。しょうがない、
     いったん引っ込んでもらったアメリカの王者にじゃんじゃん点やって!
種目別 …  はいはいルール改正したのは以前みたいに日本とソ連で金メダル独占
      されて各国の人気がパッとしなかったみたいにしないためなんだからね。
      日本とアメリカ以外の国にバンバンやってよ。あ、金は一カ国一つだけよ。
      中国には早い段階でひとつやってね。床で駄目だった?じゃ、団体でわざと
      ミスしてくれたテンハイヒンに鞍馬であげてやって。吊り輪は地元選手にあげることに
      4年前から決まってるんだから変な採点したら君たち審判の今後の仕事はないよ。
      ルーマニアには跳馬であげましょう。ありゃ、こいつも失敗しちまったよ!今1位は
      誰だ?スペイン?ならいいや、初物だし。なに、日本の協会役員がウチのエース
      の面目も何とか立ててくれって言って来てる?金はダメよ、金は。まあ銀なら
      いいでしょう。ツカハラが来ていれば功労賞で何かあげたのにねえ。初参加の
      若手になんかあげないよ。世界ツァーとかで協会に貢献していないんだから。
      銅くらいなら考えてやってもいいけどね。さて、あとは鉄棒か。去年世界選手権で
      日本に負けたのはどこ?ネモフ?だめだめ、あいつにはもう貸ししか残ってないから。
      どうせ着地とかミスするからそれ口実にバンバン減点してね。あとは?イタリア?んー、
      派手な演技に客が喜んでくれればいいんだけどねえ。(以下略)
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/08 21:35:10ID:XVq7QA2e
>変な採点したら君たち審判の今後の仕事はないよ。
別に審判なんて職業でもなんでもないし、みんなちゃんと他に本職もってるんだから、今後の仕事が無くなったって全然困らんが。
講習会出なかったり規則破ったりしない限り資格剥奪も無いもんナ。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/14 20:42:39ID:2HK0FvSh
>>211
オリンピック前後の異常な接待ツアーに参加できなくなるじゃないか。
本職持っているいないなんて二の次三の次。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/14 23:09:04ID:tyFZqN5m
鞍馬はトウカイヒンがウルジカより上だったと思う。
旋回の質が違うな。
但し団体決勝のショウキンには二人とも足下にも及ばないよ。
奇跡の鞍馬を見たような心地だった。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/25 21:20:27ID:6G+HT2iT
>211
ん? 「審判の仕事は月収40万くらいにしかならないので苦しい」という
理由で買収に応じてしまって、つるし上げ食らってたのってどこの国だっけ…
まああれは競技が違うけど。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/12 20:50:34ID:UaLv9n9v
<五輪採点ミスで処分発表>

国際体操連盟(FIG)は11日、昨年のアテネ五輪男子体操の個人総合で
重大な採点ミスがあった3審判員らに対する資格停止などの処分を発表した。

個人総合で銅メダルとなった梁泰栄(韓国)の平行棒の演技価値点が10点満点の
ところを9・9点で採点した。2人が今年末まで、1人が8月まで資格を停止された。

FIGがさらに調査を進めた結果、男子跳馬でも採点ミスがあったため、
4人の審判員らを2月26日から1年間の資格停止とした。

ttp://www.daily.co.jp/newsflash/2005/03/11/164661.shtml

FIGの公式発表
<Judges Suspended in Athens>
SEVERE SANCTIONS

ttp://www.fig-gymnastics.com/cache/html/10152-15-10001.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況