X



トップページボウリング
1002コメント305KB

2020年 プロテスト

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0109投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 21:58:34.56ID:G4Phno9h
今年のプロテスト中止の可能性かなりあるね。
0110投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:11:51.73ID:FIFSXk5g
今年の受験生、翻弄されて、ほんと気の毒。
JPBAが悪いわけじゃないけど、あらゆる意味で不安定すぎる。
1次試験からの受験組は、1次で故障や極端な不調に陥ったら、立て直しがきかないまま2次試験に突入しなければならない。
去年までは存在していた1か月弱の立て直し期間、これが無いのは大きなハンデだよ。
0111投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:24:46.52ID:I8U6CXOg
万が一プロテスト中止となった場合、1次免除の資格持ちがどうなるかだね
来年度に適用できるのか。
0112投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:30:16.15ID:OkPSdaxo
オリンピックも開催断念して1年延期したんだから、プロテストも今年は中止。
来年、通期の日程で開催するのがスッキリすると思う。変にギュウギュウ詰めの
日程でやった場合に、例年のスケジュールだったら合格できたかもしれなかった
ボーダーすれすれの受験者が合格できなかったらかわいそうだ。
受験料10万円だからな、受験するほうにしたらリスク高すぎる。国が生活が困窮
した国民に給付する金額の1/3だ。
0113投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 22:59:10.50ID:khh5nFit
>>94-95
ボウリングに限らず、著名アスリートやプロスポーツ選手の中から感染者が出て、
その原因が練習環境にあると評価されたら、各競技のアスリートの練習や練習環
境が、批判や疑いの目に晒されるだろうねぇ。その一方で、コロナとの戦いは長期
戦必至だし、各競技の関係者やアスリートもアタマの痛いところ。
0114投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 23:53:55.14ID:kRJnUM7M
>>112
オリンピックと一緒にしちゃったの?
再延期はあるかもしれないけど中止はあり得ないよ
プロ野球が開催中止になってもプロテストは絶対あり得ない。
理由は言わなくてもわかるだろうから言わない
0115投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 03:47:01.25ID:Uhw67gLZ
>>114
公式HP更新された、再延期だってよ
で、緊急事態宣言が延長されたら今年は中止
残念ながら後1ヶ月で終息する見込みは厳しいだろうから、今年のプロテストは中止が濃厚
再延期に伴い順位戦は7月7日に
0116投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 03:53:03.22ID:Uhw67gLZ
再延期はあり得ない、とか言ってたヤツは見込み甘過ぎ
世の中の気配を感じてたら再延期は当然読めるだろ、どんなけ鈍感なんだよ
それともとんでもないド田舎暮らしだったのか?
0117投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 06:42:08.89ID:9tIWx3QH
>>115
昨日の新たな感染者が都内で114人、埼玉神奈川でも2桁出ており、感染拡大しているから開催中止になるだろう。
0118投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 07:12:56.00ID:Uhw67gLZ
プロテストは緊急事態宣言が出されている感染拡大地域で実施される
受験生は地方からもやってくるだろうから、その地方の受験生が新たなクラスターの核となり地方にウイルスをばら蒔く危険性さえある訳で
こんなとんでもないリスクまであるのに、プロテスト出来る訳がないわな
とにかく、今の都市部での感染者拡大が収まらない限りは中止するしかないわな
0119投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 08:21:12.41ID:NqfSfYSn
発想を転換して、大胆なプロテストの提案

新型コロナ特別救済措置として、既にプロテスト受験手続きを完了した受験生全員(再受験不可者を除く)に、
来年6月30日までの期限付きプロライセンスを発行してはどうだろう。
今シーズンのランキングがT2以上なら、自動的に無期限ライセンスに移行。
それ未満なら来年のプロテストを受験。
0120投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 09:47:40.99ID:dN/xfAp8
>>119
大馬鹿発見
なぜそんな思考なのか、マジでお前の思考回路を見てみたい
0121投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 09:50:49.93ID:GKpnhHkk
緊急事態宣言が出た以上、トーナメント含め来年に延期とアナウンスした方が混乱が起こらない気がします。トーナメントもスケジュールを白紙にして、開催できるようになってから、準備をして日程を決めればいいと思う
0122投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 12:16:42.81ID:ouQsfiMP
試合なんて出来ませんよ(笑)
できたって10月頃じゃねーの
ワクチンできないとね
0123投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 13:21:23.72ID:NDLOcKsp
もう國は数年単位の長丁場を覚悟してる
はっきり言うと國民が暴動起こすかも知れんから
だましだましのんべんだらりじわじわ引き延ばすだけ
オリンピックも来年出来るかどうか怪しい
0124投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 14:16:52.38ID:7b5nEHXZ
>>123
仰る通り。治療法が確立されて、薬やワクチンが必要十分なだけ供給できる目途が
立たないと、はっきりしたことは言えない。現段階であちこちでやってる営業中止
や延期ってのは、短期戦モードの対処法。いずれ長期戦モードに切り替えなきゃい
けないから、今はその辺を模索してる段階だと思う。勿論、現行の短期戦モードが
大きな成果を上げて、パンデミックが収まれば、それに越したことないけど。
0125投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 00:11:05.43ID:DdTLnzRX
ふむ、なるほどなるほど。
そこまでJPBAが腑抜けの集まりとは思わなかった。
開催されるよう最後まで頑張って頑張ってやむを得ないなら納得できるけど
そういう努力はしようとしないんだ
俺には関係ないけどプロテストに向けて頑張ってきた人たちの努力を
無にするようなことは避けるための努力はしてあげないとダメだよ
諦めるんじゃなくて何とかしようと頑張ってもいいんじゃないの?
しかたがないじゃなくてさ。
0126投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 00:15:49.36ID:DdTLnzRX
いかなる理由があろうとも返金はしないってことらしいけど
中止となった場合どうするの?返さないの?
そこらへんのところハッキリさせたほうがいいと思うよ
0127投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 07:10:22.33ID:CZHGr5Lh
>>125
早く決断してやらないと受験生が大変になるだけだ
再延期の決定は当然だし時期も適切だよ
ぎりぎりになって延期しますなんて堪ったものじゃない
だから中止の決定も来月に判断するとしたんだろ
それでなくとも今年の受験生は散々振り回されてるんだから、出来るだけ速やかな判断示してやるのが協会がすべき事だよ
何より人命が一番大事な
0128投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 08:16:59.79ID:NSD3+zUE
まあ今年はもう開催無理だろ
来年できるかどうか微妙なラインですらあると思うわ
0129投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 08:27:42.53ID:ZVx9BPw5
プロテストを中止して受験生を丸一年生殺しにするのは、あまりにも気の毒。
今年の下半期には、何試合か公式戦が開催できると思うから、そこにプロテスト受験予定者も一緒に参戦させて、
試合の戦績をもってプロテスト実技試験の代わりにしたらどうだろう。
何らかの救済措置があってほしい。
0130投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 13:12:24.54ID:wIYy7TjK
お前ら危機意識がなさ過ぎるな。
このまま行けば間違いなくプロからも感染者が出る。
そうなってからでは遅い、締めるところはしっかり締めてみんなが協力し合う事だ。
0131投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 13:29:04.39ID:NQhbzIj/
力士か
0132投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 18:04:53.84ID:9Ru4FYpZ
>>130
確かにそうなることは避けられないぞ!
緊急事態宣言該当都府県以外でも要注意だ!
0133投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 18:50:12.84ID:Rnc2nC3l
●今後の予定=1次テスト受験者数(予定) 男子35名・女子9名 計44名、
2次テスト受験者数(予定)1次免除男子6名・女子1名・1次テスト合格者



やっぱり少ないねえ
0134投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 19:11:55.21ID:ZVx9BPw5
>>133
女子一次免除は大物?それとも去年の不合格者?
あと、一次の9名に再受験組が何人いるかだな。
0135投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 19:20:46.80ID:DdTLnzRX
毎日毎日被害拡大で連日記録更新。大丈夫か?
プロテスト中止でプロ野球開催とかなったらJPBAは何してんだって話だよ
JPBAが開催できるよう努力しないっていうのはわかったけどせめて
仮に中止になったら文書で報告して終わりじゃなく何千人もいるんじゃないんだからさ
受験者たちに誠意くらい見せろよ
受けさせてやってる感でやってると誰もプロになろうという気もなくなるよ
0136投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 19:56:58.80ID:Rnc2nC3l
>>134
普通に考えると
去年2次の最終日で
失速した最年少の子だと思う。

ラスト6ゲームまでは
合格ラインより100ピンプラス、
尾上より200ピン上だった。
0137投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 20:15:54.86ID:CZHGr5Lh
>>136
だろうね
神奈川の元ユースナショナルの子は一次免除貰えなかったんだな
それか今年は見送ったか
0138投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 20:17:49.28ID:CZHGr5Lh
福岡の柴田御大のところの子も見送ったんだろうね
彼女なら一次免除は間違いない実績残していたし
0139投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 21:36:30.52ID:30fReESN
>>138
この状況で、親御さんは今年は止めろと言うでしょ。
柴田師匠も万全の状態で臨ませて、トップ合格させたいだろう。

女子プロで受験を表明しているのは、岩見軍団の熊本、岩渕、元LBO生え抜きの田中美佳。
あと、元LBO再受験組で唯一再受験を許されたのが清水という噂あり。
永山コパのスタッフで毎年受け続けている中村さんは今年どうすんだろ。
0140投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 21:46:20.22ID:aR1DEpPR
ジャパンオープンはなかなかの3密ですね。やれるのかな。
0141投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 22:27:55.71ID:r2QwrsMe
>>136
内田さんか。
昨年合格できていれば、最年少記録も更新できてたのかな?
0142投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 23:40:34.86ID:DdTLnzRX
>>139
親御さん?師匠?いやいや受けるのは受験生本人だから
一番大事なのは受験生の気持ち
てゆうか親御さんたちは今年のプロテスト期待してるかも知れないでしょ。
勝手に親御さんの気持ち師匠の気持ち決めつけるなよ
0143投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 00:29:11.37ID:lX1R8D0V
>>142
あなた、この子の歳知らないの?
知ってたらそんな間抜けなレスしないわな(苦笑)
0144投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 02:38:38.31ID:DrFZKpf6
5歳くらいなの?それとも4歳?
0145投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 03:47:01.02ID:mh551OjU
>>119
頭がおかしい
ふざけたことを言うな
0146投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 04:02:34.11ID:/OKM5qL6
https://youtu.be/0Uzpq2miVUY?t=734
2019宮崎プロアマ   第3位(ベストアマ)
2018宮崎プロアマ   ベストアマ
2018六甲クイーンズ 第17位


この実績で一時免除なる?
0147投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 04:07:46.41ID:/OKM5qL6
>>139
一応コパのサイトにプロボウラーへの道のブログ残ってるね
2019年一回しか書いてないけど
0148投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 04:31:29.41ID:9zCTxEgx
146さん
確かプロ公式戦A公認(新人戦、シニア戦など除く)で10位以内で一次免除、優勝で実技免除なはず。アマ順位は特に関係ないかと。

プロテストは男女混合のトライアルのようなものを作ってアマの参加あり、3連続予選通過で合格くらいの基準で良さそう。アマチュアの参加費を20000円程度にすれば腕試し的にも受けれそう。裾野も広がりそうですし。
0149投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 09:01:19.38ID:CluEcMfz
コパの子、諦めずチャレンジしてるんだから、応援してやれよ
0150投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 16:49:03.77ID:+YZvMb7i
>>149
もう無理だ。
諦めろ!
0151投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 19:08:39.68ID:3i6ZeDdU
アマチュア規定あるから腕試し気分で受けるような強豪選手はそうはいない。
0152投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 19:18:43.87ID:QtyN7N31
無理だろうな、諦めも肝心
0153投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 19:27:30.92ID:DrFZKpf6
諦めたらそこで全て終わるって知ってる?
諦めるのは死んだとき。
生きてる人間が全ての物事に対して諦めたらダメ
0154投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 02:19:12.01ID:pQlMO0mD
30歳だって40歳だって受験は自由、
誰にも迷惑かけてない。年々進歩はしてる。受かるポテンシャルは有ると思う。
ホームが近隣センターなんで、年に何回か一緒になるが、ハマるとビックが引けるが、ダメな時はボロボロなローゲーム、幅を取って投げることにこだわり過ぎている。曇った球でもっと外から投げれば良いのに、といつも思う。
0155投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 03:55:21.89ID:4YIJKsx8
40〜51期あたりでは
毎年アラフォー以上の方も
受かってたね

去年出てないのは
やっぱりメカテク禁止も
あるのだろうか。
0156投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 09:32:39.23ID:Vb0Egpw6
東京オリンピックをがんばってなんとか開催しよう、といってたのは2月だった?
まだ2カ月も経ってないが遠い昔のように感じられる。
2カ月後にはどうなってるだろうな、東京そして日本は。

緊急事態宣言が、1カ月後に解除されることは99%ないし、今発令されている
7都府県以外に発令対象自治体が増えてるだろう。
東京がやばすぎる。感染経路が不明の感染者がどんどん出ているから、クラスター
がこれから先あちこちで大量発生していくのが目に見える。
東京から比較的安全な地方に疎開しようと考える人の気持ちもよくわかるし、
その人達の中に陽性が混ざっているので、他県への感染者増加を招くことになる。
もう今年いっぱいは最悪事態を覚悟したほうがいい。

6月プロテストなんてできるはずがない。考えが甘すぎるわ。新コロの怖さを
わかってない、てかわかりたくないんだろうね、きっと。想像力欠如というやつ。
0157投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 10:50:14.24ID:6WpYSlTs
日本政府の対応は甘すぎる
満員電車が全く解消されてない
今のやり方を続ける限り数年レベルで続く
0158投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 10:50:14.52ID:6WpYSlTs
日本政府の対応は甘すぎる
満員電車が全く解消されてない
今のやり方を続ける限り数年レベルで続く
0159投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 11:37:12.52ID:akGCaZgO
ガラガラーン 行ったっぺ!
いやどーも
0160投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:29:44.96ID:sPFsUlls
>>154
80歳だって90歳だって自由だよ。
車の免許は70歳剥奪制度を作った方がいいと思うけど
国はのんびりしてるからな
0161投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 05:31:15.74ID:boOI2W5U
和田秀和のライブ配信より
「(今年プロテストを受験する弟子が)心配だが、これで落ちるようなら、何回受けても落ちるかもしれない。厳しい言い方するけど。」
練習が十分にできなくて、日程も変更されて、受験生が可哀想だというのは、プロに言わせると、言い訳にならないということのようだ。
厳しい世界だな。
0162投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 18:24:37.26ID:/bOhqDXT
練習はともかく、仕事してたら直前変更は勘弁してほしいところ
センター勤務なら理解もあるかもだけど
0163投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 21:40:24.04ID:pGpmPTkF
コロナに踊り過ぎだよ。大したことないって。
かかっても死にはしねえよ
死ぬのはほっといても迎えが来るようなジジババだけだよ
コロナが原因で死ぬ60歳以下なんていないだろ
0164投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 10:45:32.91ID:S9pKBv9X
本気でやばかったら鉄道が止まる
現状まだ間引いてる程度

鉄道が止まってからおまいら本気でビビれ
0165投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 19:08:38.74ID:638yT21w
東京は相変わらずだけど全国的に新規感染者は少なくなってきてる」
コロナもそろそろ終わるころな
0166投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 10:57:59.60ID:BaBHwTij
あっそう
0167投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 12:40:25.36ID:u3KwWaiC
緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大されたのて、プロテスト受験生の練習環境のハンデ(練習できる、できないの差)は、だいぶ縮まったな。
連休明けから横並びのスタートだと思って、受験生みんなが頑張ってほしい。
0168投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 14:37:28.95ID:TdFdHJM6
今年は無理だろう、さすがに
0169投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 20:08:10.62ID:rCRoZ/Dt
163, 164
こういう危機感の欠如した奴らが感染拡大を引き起こしていくわけだ。
ビビってるというのは勝手だけど、俺が思うに、全員がビビるくらいじゃない
とこのウィルスは、あと半年たってもなくならないよ。日本全国でこれから
4,5万人の感染者が出るよ。
あんたらも、今は症状がでてないだけで感染してるかもしれないんだよ。

亡くなるのは年寄りばかりじゃないよ、これからは比較的若い人達もどんどん
死ぬよ。子供も死ぬ。海外の状況を見てみろよ。夏までに東京・神奈川・千葉
だけでたぶん2万人超えするだろう。
0170投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 20:10:17.34ID:rCRoZ/Dt
> たぶん2万人超えするだろう。
死者が、じゃなくて感染者ね。
0171投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 02:09:53.29ID:IONTFTrH
二万人死んでも驚かない
例年のインフルより少ない
0173投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 02:49:35.65ID:A0G+HaP9
5月6日にはもう収まってると思うよ。
プロテストは行われるし競馬も5月16日くらいから観客ありになると思う
0174投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 08:05:07.14ID:HdeG/dUX
>>173
大相撲が5月に開催されたら、スポーツ界の潮目が変わると思う。
あらゆるスポーツが、何処かが誰かが口火を切ってほしいと期待しているはず。
ボウリングは3密の代表扱いされているから自ら口火は切れないけど、
他のスポーツが口火を切ってくれたら、追従できると思う。
0175投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 10:09:40.75ID:69B7znvY
連休明けに解禁はされると思うけど
5月末頃からまた規制に入って6月潰れるだろうな
0176投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 18:56:10.08ID:9/E4wgeZ
コロナ新規感染者 日テレニュースより
4月18日 583人
4月19日 374人
4月20日 344人
0177投球者:名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:46:24.11ID:znpCO32S
で、やるの?
0178投球者:名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:46:42.88ID:T894awmY
42で私が言った通りコロナのピークはここから始まります
これからがいよいよ本番です
みなさん心して取り掛かりましょう
0179投球者:名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 22:01:02.25ID:Esf/ogvF
勝手に抗体検査したら東京で数%とか大阪でも1%とか出てるね
検査の精度はともかく
100万人居たら1万人は感染済みくらいのペース
もう蔓延
0180投球者:名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 22:24:32.34ID:GZQQk/8t
>>179
それは眉唾
もし事実だと仮定したら東京での感染者が82万人になるとか言ってたけど、重症化率が20%ぐらいとか言われてんのに重症者が16万人とか居るか?
居たらとっくに医療崩壊してるわ
致死率1%だとしても死者数が1万人近くなる
こんなのパニックなるわ
アメリカ全土の感染者数と東京が同じな訳ないわ(笑)
マスゴミの質の悪い煽りだよ
もちろん、感染者の実数が行政発表より多いだろう事は否定しないが、抗体検査はサンプル数からしても鵜呑みにしない方が良いよ
0181投球者:名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 01:30:41.93ID:rkhBIcoR
5月1日午前3時発表の感染者数とその割合

米  1053036人  296人に1人が感染
世界 3247648人 2217人に1人が感染
東京   4152人 3160人に1人が感染
日本  15017人 8257人に1人が感染  
0182投球者:名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 01:33:29.86ID:rkhBIcoR
プロテスト中止はもう避けられないだろうな
協会が有能な人たちの集まりならわからないけど
どうせ安倍晋三みたいな無能の集まりだろ
0183投球者:名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 07:08:45.04ID:qUFWc9nl
>>115
緊急事態宣言が1ヶ月延長との事だから、今年のプロテストは中止だな
受験生は可哀想だが仕方がない
今後数年間の女子プロ新人戦が悲惨な参加者数になりそう
0184投球者:名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 03:57:40.72ID:VFwMRSCK
俺が会長だったら絶対に中止になんかしないけどな
6月がだめなら7月、7月がダメなら8月
受験生にも練習の場を与えるよ
指をクワえて見てるようなことは恥ずかしくて出来ない
0185投球者:名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 09:42:07.29ID:8yFQX3iz
>>184
だから三密にならないように、稲沢グランドボウルか名古屋グランドボウルで少人数BOX打ちで早く終わるようにプロテストすればいいんだよ。
0186投球者:名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:00:57.73ID:VsQubXJ8
>>185
インターハイ中止の理由の一つにもあるように、都道府県を跨いだ移動と、宿泊施設の問題がある。
少なくとも、特別警戒地域に指定された都道府県内でのプロテストは問題視されてても仕方ない。
中止せずにプロテストを実施する方法として考えられるのは

(案1) 特別警戒地域指定外での県で、実技一次テストは出来る限り分散会場で開催
(案2) 9月に延期して実施
      下半期順位戦以降にプロテストが行われることへの特例救済措置として、
      レディース新人戦の予選通過者に限りは、準決勝以降のアベレージを、
      下半期順位戦による出場優先順位に当てはめて、以降の公式戦出場権を調整する。
0187投球者:名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:13:21.81ID:mx4FXxOD
未練がましいのはやめよう
協会が公式発表にて緊急事態宣言が延長されたら今年のプロテストは中止にする、と言ってるんだから
0188投球者:名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:05:52.17ID:Dl48rtG0
7月がだめなら8月
8月がだめなら9月
...歳越すぞ
3月がだめなら4月

さらに来年に出来るとは限らない
0190投球者:名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 01:54:16.90ID:KMZNbGkx
>>189
要するに無能ってことだよね
会長とか副会長とか少しくらい仕事すればいいのに
こういう時に何もしないなんて恥ずかしい
0191投球者:名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 14:21:34.09ID:Rhu7NIX9
てめぇの意にそぐわないと無能とか。。。他に恥じるべきものがあるだろ(呆
0192投球者:名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 18:41:17.17ID:KMZNbGkx
>>191
何もしないくせにこんなところで反応してないで働け!
せめて受験者の面倒くらい見ろよ金貰ってんだろ
0193投球者:名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 19:46:44.01ID:M24QX5Ww
プロボウリング協会の役員の皆様

今年の役員報酬は何十%返納していただけますか?
0195投球者:名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 09:17:08.84ID:6cWl8cko
協会役員。会長や現役プロボウラー兼任の副会長、報酬返上しろよ。これしなかったら国会議員と同じ、ただの金の亡者。多額の報酬で自分らだけ良い車乗ってる場合じゃないぞ!
0196投球者:名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 09:35:13.14ID:4OdvIT/q
今年受験予定だった男子受験生の中に、元ナショナルチームメンバーがいたという話が、受験予定者の間で伝わっていたらしい。
0197投球者:名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:11:23.95ID:ip50XDaH
>>196
ナショナルのユースじゃないかな?
0198投球者:名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:00:38.70ID:OTr/Tcb1
>>195
副会長のキツネBBAは金の亡者だから返上しないぞ!
0199投球者:名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:06:03.08ID:6cWl8cko
副会長は最低ですね。
0200投球者:名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:16:56.16ID:4OdvIT/q
>>197
ソースは受験予定者のSNSで、元ナショナルチームメンバーということだった。
なお、かやの弟も受験予定者とのこと。
0201投球者:名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 14:50:56.67ID:d0qvDYGF
先程、公式で中止発表
0202投球者:名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 15:18:39.11ID:6cWl8cko
未だに6月に行おうとしてるトーナメントもあるのか?あまりに会長、副会長は杜撰すぎるな。
0203投球者:名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 16:48:02.45ID:U/lGUm1p
今年のプロテスト中止が不幸中の幸いになったのは、旧LBOの再受験却下3人組。
来年の再受験に向けて、再受験理由書の文案をじっくり練ることができる。
支援者に文案をまるごと作ってもらう作戦もアリだな。
0204投球者:名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:32:43.02ID:QQYu3fKw
それはあるかも
0205投球者:名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 18:24:27.41ID:RZmUyf2z
土屋にしろ秋吉にしろ過去に拘り過ぎて却下とか小さすぎるよ
認めないのは中山の差し金だろどうせ

あの娘らは家らを出て行ったんだから入れさせてたまるかみたいな腐った意地

プロテストはどうすんだ?
だめだったとしても開催に向けて最大限の努力をしてるような姿くらい見せろよ
何もしないで傍観してコロナ収まらないから中止なんてあっていいわけない
何のための役員だ?月末に解除だろうからそしたら
受験生に「JPBA協会」が準備、練習の場を与えて11月あたりに開催するとか
開催に向けて努力してる姿を見せないと
誰もお前らのことなんか信頼しないよ
0206投球者:名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:16:32.79ID:xj/0aqbi
今年の男女新人戦は中止して来年の新人が入ってきて開催するべきですね。
それぞれ3回、5回でれることには変更なしで。新人がはいってきてないのに実施って、。
0207投球者:名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:42:17.79ID:4OdvIT/q
>>203-205
秋吉のブログによると却下の理由は知ったみたいだから、そこを反省するような文章にしたら、次はOKかもしれんね。
例の東大卒に頼んだらいい文章作ってくれるぞ。

>>206
正論。
0209投球者:名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:20:54.77ID:UTmQqnos
2016年 第49期 プロテスト合格者(全15名)※小池 坂本 優勝ぬけ
2017年 第50期 プロテスト合格者(全11名)※平退会 大竹休業
2018年 第51期 プロテスト合格者(全10名)
2019年 第52期 プロテスト合格者(全4名)

MAXで36名・・・
これでやるのはきついな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています