X



トップページボウリング
1002コメント536KB
補助器具は消えてゆくのか5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 18:43:32.61ID:Gg5VSGvR
プロのメカリス使用禁止は目前。アマでも若手男子ではほぼ滅亡。
これまで補助器具使用者が優勝常連だった女子プロの今後の動向は?
そして趣味の年配者を除き競技ボウリングからメカリスは退場するのか?
出来ればこれまでの経緯や過去の議論を踏まえたご意見を!
0359投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 13:46:16.78ID:n1ZEY/hy
鉄棒のプロテクターも、握力を相当に補助されてるぞ。単なる滑り止めや皮膚の保護じゃない。
0360投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:17:35.88ID:vCyhJbB9
>>357 説明でもなんでもないたわ言で説明できないと唐変木かい?お前がよそ行けや
0361投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:53:38.90ID:h68E61BX
>>357
を誰が納得させるかと言う競技だな

元々の話題の主旨はルール規則に引っかかって反則、違反にならないから、使う人がいても使わない人がいてもいいんじゃないってのが始まり、問題ないでしょ

自分の力でないとかは話題の主旨と違うわけ、分かる?理解出来ていないのに、バカスケ、唐変木でしょ
みんなあなたの頭、大丈夫かなぁと仏心で心配してあげているわけ

それと
>>314
さん、早く教えてよ、お願いいたします
0362投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:58:28.14ID:gqfGzOHv
>>360
屁理屈はいいから理解力がなければいる資格なしだ。
戯言はお前だろが。
未だ補助器具の正当性について説明出来た擁護派は誰一人としていない。
無論お前もそうだろw

競技でもその他大会でも補助器具は減る一方。
お前も気づいではいないだろうが、白い目で見られて陰口叩かれて肩身が狭いだろ?

いいか、よそに行くのはお前だ。
0363投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:15:09.77ID:h68E61BX
だからそう言う事言っているんじゃないって
じゃあ補助器具つけた人に大会で負けたら、あの人は補助器具のおかげで勝ったので自分の力で投げてないから本当は私の勝ちですって審判に抗議するの?

今は規則に違反しているわけで無いから使っていても仕方がないね
だんだん使用者も減っているし他の団体は規則の変更するのかなぁってのが健常人の反応、知的障害者の反応とはちと違うんだ
0364投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:15:39.69ID:k/OFcDaa
>>361
やだねw
0365投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:19:47.46ID:k/OFcDaa
>>363
健常人の多くが「審判に抗議まではしないけど補助器具っておかしいよなぁ」
と思い始めたからこそプロでは禁止アマでも減ってるんじゃないの?

その中で「現時点では反則じゃないから!」って喚き続けるのが
スポーツマンらしいとは思えんがね
0366投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:20:25.66ID:vCyhJbB9
>>362 自分の力

だったらハウスボールでもスコア変わらないんだな?

言い訳頑張ってくれ
0367投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:21:57.92ID:vCyhJbB9
>>365 また出たか 妖怪みたいな奴
多くが、、、? データとかアンケート、ヒアリングしたのね ふーん
0368投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:24:55.74ID:vCyhJbB9
>>365
健常人の多くが「審判に抗議まではしないけど補助器具っておかしいよなぁ」
と思い始めたからこそ


基地外の妄想としか言いようがない
0369投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:25:52.47ID:QzPWCdgC
>>365
もちろんそれも有るだろうが、それ以上に素手投げハイレブの方が有利になるからじゃないかな?
男子でローダウンが流行り出した時に、女子がそれに続こうとはならなかったよね
高回転が有利になるのは理解していても、自らが使いこなせなければ倣おうとはしないよ

今回の補助器具禁止令が修得へのきっかけとはなるだろうな
0370投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:28:51.35ID:QzPWCdgC
オールドスタイルで投球する限りは補助器具を使用した方が明らかに有利になる
今に至る女子の推移をみれば歴然だよ
0371投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:00:32.08ID:h68E61BX
>>365
なかなか話が通じない強者だなぁ
ルールとスポーツマンシップの話は別物なの、分からんかなー
じゃあなんでPBAは禁止にしてないのよ
PBAで使って勝ったら反則でないから勝ちは勝ちだよ
でも使用が許されているのに使っている人はほとんどいないよね、しかも日本のプロみたいにわざわざ禁止とか決めなくてもそうなった
どうすれば日本もそうなるんだろう、特に女子プロ
こういう話がしたいわけ
日本より高額な賞金が掛かって、勝ち負けにもっとシビアなはずなのにスポーツマンシップのためにPBAのプロが使っていないとは思えないんだよね
0372投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:10:44.34ID:QzPWCdgC
>>371
横レスすまん

やっぱり、それなりにフィジカルに恵まれた人材がボウリング界に入ってこなければ厳しいんじゃない?
それとコーチやトレーナーなどの育成環境の整備
そこらへんがアメリカと日本の大きな違いだと思うよ
表現悪いが、ボウリングに入ってくる人材って出がらし感が(苦笑)
かやプロにしたってボウリング以外のスポーツは全然ダメだと本人が語ってたし
今年絶好調の姫路プロが腕立て伏せ一回も出来ないのは有名な話

他の人も言ってるけど、海外勢との体格差って見た目以上に実際には有りそう
0373投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:16:22.30ID:QzPWCdgC
そのアメリカでさえ、今年のPWBAはオキーフが圧倒的だったからな
女子にとって補助器具がいかに有利に働くか、証明されたわな
JPBAの判断は英断だと思うし支持するが、克服すべき課題は山積しているよ
0374投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 19:30:41.22ID:idHtu9Jy
>>357
自分の力

マイボールにも同じ事言えるね、なんて答えるんだい
0375投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:38:28.93ID:h68E61BX
さっき桑田カップのハウスボール部門の予選の結果を見直してみたけど、一位って3ゲームだけどアベ250を超えているのね
すごいとしか言いようがない
どこかのセンターがスカウトしてプロになってくれんかなー
0376投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:50:08.96ID:idHtu9Jy
>>375 マイボールは必須じゃないって証明されたね
素手中はなんて屁理屈いうんだろか
0377投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:53:14.51ID:idHtu9Jy
器具に頼ってなんちゃらかんちゃら
自分の力じゃないからなんちゃらかんちゃら

完全論破とはこういう感じだね
0378投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:35:08.42ID:5hE0fxP8
何言ってんだこのメカテクジジイどもはw
自分の球質とレーンに合わせてボールを選択するのもスポーツボウリングの醍醐味だろw
お前らは一般レーンの猿共とハウスボールで投げてろメカテク付けてなw
0379投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:58:45.94ID:5hE0fxP8
>>371
日本の多くの男子プロも補助器具を付けてた時代に、
アメリカのプロが来日すると驚いたそうだよ
日本のプロはこんなに怪我人が多いのかと皮肉交じりにね
アメリカで男が補助器具なんて付けてたらそれこそ嘲笑されるよw
つまりあれは女や老人が付けるもので、
ハンデキャップとしてメカテクの使用が認められてるということなんだよ
あんなインチキ器具に頼ってイキってボウリングしてる男はまあみっともないww
殆どオカマと言っていい
女でもメカテクつけてるやつは、私は女だからハンデもらって当然というおごった考えの持ち主と思われてもしかたない
JPBAは間違いなく英断を下した
0381投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 01:00:38.03ID:U2QAFGhy
>>378
あの〜、ハウスボールのすごい人にいろんな特性のボールをいっぱい使うのは自分の力、腕前のスコアでないからズルいって言われたらなんでいうの?

おふざけはこの辺にしてプロ協会は禁止した詳細は言わないし、他の団体はその事に対する見解はほぼダンマリだし、普及、メジャーにする気が本当にあるのかって言いたいわ
こんなのでオリンピックに選ばれるわけがない、もし選ばれていたら適当さが表面化してますます廃れたりしてw
0382素手で真向勝負! 補助器具を挫く& ◆3YZGzAXaLlMB
垢版 |
2019/11/24(日) 01:11:56.04ID:Tct8nSVr
擁護派と言うのは本当に頭が足りない奴らなんだね。
一日中貼り付いて11もレスをする暇な奴もいるようだが、全て陳腐な内容だったり関係ないスポーツを引っ張り出してみたり、他人ので素性をやたら知りたがったりしてる様だか、そんな事はこのスレとは関係ないだろ。
もし彼の素性を知ったら彼の言う通り、言った本人が恥をかく事になるのは間違いないな。知らない方が身の為だぞ。


話がそれたが、補助器具使用の話になると必ず出て来る言葉が、...ルール内だから... こんなものはもう通用はしない。
それは昨日のレスにも色々書いてあった。
それでも理解出来ないと言うのであればボウリングは疎か人間やめた方がいいだろう。
0383投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 01:28:41.71ID:tFgzDLLy
>>382
誤魔化してお終いか テメエの人生そのもの
0384投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 01:33:05.25ID:tFgzDLLy
>>378 ありゃりゃりゃりゃ
自分の力じゃねーぞ
何が醍醐味だあ? 頭狂ってんぞ
0385投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 01:54:05.20ID:8n1AZHa/
否定派は観念的な事しか言わない
擁護派は擁護派で具体的な中身に乏しい
これでは議論が噛み合う訳がない(笑)

決定事項はJPBAが来年から公式戦での使用禁止、アマチュアは何も変わらないって事だけ
これがどう展開していくから来年以降の話だよな
旗振ったは良いがJPBAが失敗しないという保証はなく、逆に将来に渡ってアマチュアは補助器具が使えるという約束手形もないんだし
0386投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 02:10:05.66ID:oW3FItei
>>378
俺もメカリス規制されるのはどっちかって言うと賛成だけど、一般レーンの猿共ってお前頭おかしいぞ。
一般レーンって言うからにはラウワンみたいなレジャー施設指してるんだろうけど、レジャー施設でレジャーとして楽しんでる人達の中に競技性持ち込んでるには俺たちマイボーラーだぞ?

前にもここで書き込んだけど、俺たちマイボーラーはレジャー施設で投げさせて貰ってるんだよ?

そういう上から目線の奴がいるからボウリングが廃れるんだよ。

あんたがクランカーでどんだけ回せるのか知らんけど、メカリス投げのおっさんのほうが百倍マシだわ。
まあメカリスさんでも隣の高校生に半ギレのおっさんいるけどな。

あ。あとこれだけ言っとくね。下手な奴ほど周りが気になるんだよ。
メカだ!ガキがうるさい!牽制が!ロフトが!ってな。
で試合でもないのにくっそ重いボールをゴロゴロ幾つも持ってきてな。

俺の師匠はいつもウレタンのボール1個しか持ってこないし、お前みたいな発言したら張り飛ばされるわ。
上手い奴ほど飄々と投げてるし、周りには控え目だよ。

な・に・さ・ま・だ?
0387投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 02:21:12.40ID:wNu/4BLR
恥かいてもいいから
>>314
さんの華麗な経歴を知りたいな
みんながひれ伏す様な経歴なら名乗ったらいいじゃない
そんなすごい人が補助器具は自分の力でないって言ってくれたら、みんながなるほどなと納得してくれるのに、名乗らないのはもったいないですよ
0388投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 03:57:12.67ID:LFDJpQnI
>>387
横からすまんが「必死だな」という言葉しか思い浮かばない。
何がそんなに効いた?
0389投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 06:56:15.27ID:tFgzDLLy
>>378 自分の力じゃないのはスポーツじゃないんだろ?
0390投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 07:57:51.01ID:wIBE5wG/
>>379
そのアメリカではメカテクは禁止されていない事実をどう考えますか?
アメリカの方が日本より何倍もボウリングは盛ん。そのアメリカの競技団体がルールについて何も考えていないわけがない。
一方JPBAは、メカテク禁止の意図や目的について明確には公表していない。ここまで公表がないというのは、公表できるだけの明確な理由がないと考えざるを得ない。
JPBAの禁止令によって、メカリスの是非についての論争に決着がついたなどとは到底言えないことになる。
0391投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 08:06:05.31ID:tFgzDLLy
アメどころかJPBA以外は世界中どこも禁止されてない
ましてやJPBAも公式戦のみの話だ 極々一部の話
0392投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 08:46:24.06ID:Tct8nSVr
一言煽りの能無しはさておき...

PBAは何故補助器具を禁止にしないのか。
答えは至って簡単だろ。一目瞭然だ。
にもかかわらずこれは試合での事だが、男子では0、女子でも日本よりも遥かに少ない。つまり補助器具などは必要としない。そこまでのレベルにあるという事だ。
だから規制の必要性がない。
これは聞いた話で正確かどうかは分からないが、怪我の経験がありその古傷が痛み出したりした時につかうらしい... と言う事の様だが正確な事は分からない。
まぁリズなどは違うと思うが。
正確かどうかは別にしても、こう言う話を聞けばリスタイやメカテクは競技器具ではなく、補助器具という事になる。
日本に於いては遊びや練習で使うのであれば別段問題はないだろう。
0393投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 08:47:00.52ID:wNu/4BLR
スレ違いだけどみんな詳しそうだから、知っている方がいたら教えて下さい

ウィキで全米プロボウラーズ協会のPBA女子シリーズの欄を見たら、一部の大会を残して女子シリーズは終了している。
ってなっているんですけど、なぜ終了しちゃったんですか?
日本では女子の方が集客力あるのに不思議だなと思いまして、なんでだろう?
0394投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 09:02:30.73ID:znTb2gN2
>>392 ど素人のニワカはしゃしゃらない方がいいよ
0395投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 09:23:34.58ID:Tct8nSVr
>>384
良く内容を理解してから発言しようなw

>>378ではないが君に一つ質問する
じゃ君の言うボウリングの醍醐味とは何かな?
0396投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 09:42:10.81ID:8n1AZHa/
>>392
アメリカのPWBAが補助器具を必要としないというのは誇張だし事実誤認ではないかな
シャノン・オキーフやリズ・ジョンソンなどPWBAを代表するボウラーは補助器具ユーザーだ
日本の女子プロの補助器具使用比率が異常すぎた(8割超だったらしい)だけで、PWBAにも普通に補助器具使う選手は存在するよ
0397投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 09:48:46.81ID:8n1AZHa/
PWBAアベレージランキングトップのシェリー・タンも補助器具ユーザーだね
彼女の場合はシンガポール出身という地域性もあるだろうな
アジアは補助器具の使用比率が他地域よりも高いし
0398投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 09:53:16.51ID:wNu/4BLR
>>396
そのPWBAを代表する補助器具ユーザーは否定派が言うように尊敬されず、哀れみの目で見られているの?
あっそうか、非力な女子だから問題なかった
0399投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 10:06:17.45ID:8n1AZHa/
>>398
アメリカ住んでないからそこまではわからん(笑)
だけど軽視されたり嘲笑されたりするようなら、リズが殿堂入りなんてならなかったんじゃない?
0400投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 10:56:14.17ID:Tct8nSVr
>>396
アメリカの女子は日本に比べれば少ないという事だ。
補助器具とは言ってもう日本の女子と比べればアメリカの方が遥かに上だろう。
0401投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 11:02:13.77ID:znTb2gN2
>>395 醍醐味?そんなこと考えたこともなければ今後考えることもないな、
なぜボウリングをするのか?と聞かれたら 楽しいからと答えるだろうがな

いちいち醍醐味を考えて 飯たべたり 風呂入ったり 登山したり 海へ泳ぎに行くのか?
0402投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 11:38:31.17ID:8n1AZHa/
>>400
そういう事
貴方の先のレスに有った、必要としないというのは訂正したと受け取って良いね?

指摘するのは大いにやれば良いが、誇張はダメだよ
0403投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:03:35.95ID:wNu/4BLR
そんなことより、羽生の演技見た?
あんな感動、ボウリングで与えることなんて不可能、いくらがんばってもボウリングはメジャーになんかなれっこないと思った
補助器具が要るとか要らないとか、ささいすぎてアホらしくなった
衰退して昔ボウリングとかあったなー、とかにならない程度に存続したらそれでいいんじゃないの
お互い理解を持って、素手同士で上手いことできない人がいたら「こだわりがないのだったらメカテク使ったら、もっと楽に投げられるよ」
メカテク使っている人がいたら「素手で投げたらもっと強いボールが投げれるかもよ、試してみたら」
とかそんな感じの関係になれたらいいのになー
こんな小さな世界でいがみ合ってもなんのプラスにもならないんじゃないかなぁ
0404投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:08:28.56ID:lkm5oJEe
はにゅう勝ったの?
0405投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:10:18.99ID:wNu/4BLR
当たり前でしょ、ぶっちぎりですよw
0406投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:19:36.40ID:F5QuYxln
>>403 色々ボール変えたり 器具変えたりするともっと凄いボウリングになるかもよってな、両手で投げたり、ハウスボールで投げたり!
まあ、素手厨信者は引きこもってなってこった
0407投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:29:40.17ID:8n1AZHa/
>>406
ハウスボールでは検量通らないよ(笑)
ハウスボールを自分用にカスタマイズしたら、もしかしたら通るかな?
両手投げする上で、リストに器具付けるのは邪魔になるだけ
むしろツーハンド用にパワーアシスト器具は有効かもな、スピード得る為には
もちろん、ルールやモラルを考慮しない前提だが
0408投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:02:08.50ID:1fd7GawS
>>378
> 自分の球質とレーンに合わせてボールを選択するのもスポーツボウリングの醍醐味だろw

その理屈が通じるなら
自分の球質とレーンに合わせて「メカリスやリスタイを使用する」のもスポーツボウリングの醍醐味だよな?
0409投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:08:21.87ID:2Su8hjdp
>>378
こいつは逃げましたとさw リアルもバーチャルも負け続けっすな
0410投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:37:56.22ID:1PDNoEBY
>>382
ルール無視か 凄まじいカスがいたもんだw
0411投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:41:25.25ID:oW3FItei
ルールにメカリス使っちゃだめって書いてないからルールで認められてるって意見も判らんでもないけどな・・・
極論すると筋肉増強剤とか興奮剤使っちゃだめとも書いてないよね。煙草飲酒は書いてあるのに。
でも薬は使ってたら止められるよね。普通に。

メカリス等の補助具はルールでは認められてないけど、「追認」されてるって事なんだよね。
使ってんのが明らかなのに主催者なりが止めないって事は使って良いって事だよねって事でしょ。
素手の人、ルール云々ではちょっと分が悪いと思うよ。

ただ俺達アマチュアは一歩でもプロの投球に近づきたいって練習してる訳じゃん。
けど女性ならともかく男性は補助具つけっぱで練習してもあんま上達しないと思うぜ。
だって投球の最重要部分のひとつのリリースが機械的に補助されちゃってるわけだから。

俺はそこそこで良いんだよ。とか一時的でもアベレージ落としたくないって人以外は、食わず嫌いせずにやってみるのも手だぜ。
これで飯食ってるわけじゃないんだからさ。
0412投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:58:15.45ID:2Su8hjdp
>>411
個人の自由だろ
0413投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:59:15.73ID:dI/g29iN
またとんでもない屁理屈言う奴が現れたなと思って最後まで読んだらすごい真っ当なご意見
バカとか猿とか唐変木とかがないのもいい
汚い言葉を先に言うのってだいたい否定派なんだよなぁ
否定派ってキレやすいのかな
0414投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:07:59.47ID:wIBE5wG/
>>411
現行のUSBCルールでは、使ってはいけない器具がちゃんと明記されてるよ。でもって、メカテクはそれに該当しない。メカテクはルール上認められていると解するのが自然だよ。
俺はその辺も考慮のうえ、>>390 を書いたんだが、返ってきたのは、>>392の見るからに何もわかってないレスだけ。
>>411 の言うことは同意するが、メカリスドップリの人に無理に進める必要もないと思うよ。俺に言わせりゃ、自分は素手の方が打てるし、面白いからメカリスは使わないって思ってりゃいいだけの話。
まあ、リストデバイスなんぞ使ったことない俺が、素手の方が面白いなんていうのもおかしいのかも知れんがね。
0415投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:49:22.91ID:oW3FItei
>>413
勘違いしないで欲しいけど、俺はゴリゴリの否定派だよ。
否定する対象が自分自身なだけ。

役に立たないどころか投球の邪魔になるもんを有り難がってつけて何千何万投球したって全く練習にならんと思ってる。
それどころか手にベタベタとテープ貼ったり、サム穴ゴチョゴチョほじくったりもかっこ悪いと思ってる。ラックにたいしてかわらんボールゴロゴロ並べるのもダサいと思ってる。

でも他人がどうしようとあんま興味ない。ただスポーツも何でも上手くなってる発展途上の時期が一番楽しいのにもったいないなーとは思うね。

結局ボウリングを何も知らない>>412の意見が真理なんじゃね?
0416投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:53:19.81ID:1fd7GawS
>>414
USBCルールに使ってはいけない器具として明記されてるものって具体的に何?
禁止器具が具体的に明記されているっているということは日本より一歩進んで
いるということで、裏を返せばよりメカリス使っていいですよと認めているということだね
0417投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 21:22:02.39ID:wIBE5wG/
>>416
まず読んでみなよ。
この件は前にも書き込んだことがあるんだが、
ここの否定派どもは読みもしないか、読んでも滅茶苦茶な理解のやつしかいなかった。
君はそういう輩とは違うと期待するよ。
0418投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 21:32:55.98ID:8n1AZHa/
JPBAの禁止令は日本独自の事情ってやつかなぁ(笑)
先にも言ったが、女子プロの使用比率があまりに酷すぎた
これがPWBAなら規制しようとはならなかったと思うよ
0419投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 21:37:25.78ID:8n1AZHa/
とにかく、ルールに載せる事が必要ではないかな?
リストワークは投球に関わる重要要素なのに、それに作用する用具にルール記載がないのはどう考えてもおかしいでしょ?
禁止にしないならしないで、規定はしましょうよって話
0420投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 21:41:24.27ID:wIBE5wG/
>>418
でもさ、否定派が言うように本当に卑怯な器具だと言うなら、少数のリスタイ使いが非常に優秀な成績を収めちゃってる海外の女子の方こそ真っ先にルールで禁止されるべきだよな。
でもそうはなっていない。
JPBAのローカルルールは、ろくにものを考えてない一部の理事のゴリ押しで決まったのではないかと俺は疑っている。
もしそうでないならとっくに禁止理由とか公表してるだろ。記者会見とか開いてもいいくらいだ。
ここまで公表がないってのは、まともな議論を経て決めたものではなく、決めた奴らも論理的明確な理由を説明できないからとしか思えないね。
0421投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 21:47:41.28ID:8n1AZHa/
>>420
現状、WBルールではメカテクリスタイに関わる規定がない
これではさらなる器具の発展に対して歯止めが効かない
丸山プロが懸念していた事は妥当性が有ると思うよ
0422投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:40:05.10ID:wIBE5wG/
>>421
君にも聞きたいな。アメリカではメカテクが禁止されていない事実をどう考える?
0423投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:41:09.17ID:wNu/4BLR
ボウリングのスレの中でここは連日賑わっているじゃん
それだけみんな関心があるんだよね
世界では何も言われていないのに突然禁止とか言い出して、理由とか経緯の公式な発表もなく後はほったらかし
ついでに永久シードになるための勝利数とかいろいろ見直したらいいのに、試合数が激減しているのにそっちは手付かず
ほんとプロ協会は何考えているんだろう
0424投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:45:03.66ID:8n1AZHa/
>>422
あくまで個人的感想で良いなら

正直、呑気だなぁと思う(笑)
言い換えるならおおらかというかアバウトというか
まぁ、実害というレベルにないから危機感が無いんだと思うよ
日本もPWBA並の普及率なら規制しようとはならなかったんじゃね?
0425投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:55:12.96ID:8n1AZHa/
PBA・PWBAには世界中から才能に恵まれたボウラーが集う
翻ってJPBAは事実上の鎖国状態
これだけでも随分ハンデ付いてしまっているよな
この差を埋める為の改革の一環だと好意的に理解したい(笑)
今年からJPBA公式戦のレンコンが厳しくなったのも同様かと
確かに禁止令は荒療治だが、海外と同じ事やってたのでは差は埋められないだろうし
0426投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:59:27.44ID:wNu/4BLR
しかし、みんな同じ話題で飽きないの?
土日、家でごろごろしていたから読んだりレスしたりしたけどもうお腹いっぱいだよ

そこで新しい議題を思いついた
スペアボールについてはどう思う?
一投目のボールだったら曲がって10ピンがとりにくいから曲がりにくい特性のボールを使うんでしょ
だったら回転を抑える様に投げるとかスピードを上げて曲がらない様にしてとるとかしないと自分の力、技量でとった事にならないんじゃないかなぁ
使うのが当たり前すぎてピンとこないかもしれないけど、自分の力、技量でなんとかしてないのだったらある意味メカテクみたいなもんじゃん
だってハウスボールで遊んでいる人たちって一種類のボールでなんとかしているわけじゃん
0427投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 23:03:46.60ID:wNu/4BLR
ちなみにオレはストレートでとるようにしている
高い志があるわけでなくボールを何個も持っていくのが面倒くさいだけだけどね

当たり前のように使っていたメカテクが突然禁止になったんだからハウスボールも将来突然使用禁止になるかもよ
0428投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 23:39:06.85ID:wNu/4BLR
読み返したら間違えている、スペアボールも禁止になるかもよでした
0429投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 23:49:58.02ID:wIBE5wG/
>>424
実害? 日本でどういう害が起きてると言うの?
0430投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 23:56:49.04ID:oW3FItei
>>426
飽きないから5年も10年も同じ論争してるんでしょ。
そう言うあんたは昨日から「素性あかせ」って一人の素手厨に粘着してたけどな。
まだ履歴残ってるぜ。

スペアボール?
俺もさ、自分の力で投げたいから裸足で投げてるんだよ。
スライド足とかずるいよな!
あとボール使わずに念力でピン倒す練習もしてるんだ!
勿論ピンセットは自分で10本立ててるぜ!

て言うか最近はセンターにも行かない。全部妄想の中で投げてるよ!
誰の関与も無い完全な自力の世界。パーフェクトワールド。

お前と同じだな。
0431投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 00:18:28.42ID:XT1bA+oA
せっかくレジャーボーラーが真面目にかいたのにそんなんじゃお前の師匠に張り飛ばされるぞw

だってあそこまで大口叩くんだよ、どんな奴なのか気になるじゃん

それとさ、スペアボールのことをおちょくって書いたつもりなんだろうけど、メカテク禁止って言い出した時、メカテクつかっている奴らも絶対なるわけないって同じ気持ちだったんだろうなぁ
0432投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 03:13:04.39ID:Z/v/mD2H
それじゃみんな冷静になって考えてみよう

どんな屁理屈つけてもメカテクはダメだろw
なんでアレがOKだと思うんだよ
議論していること自体がどうかしてるぞ

スペアボール?PBAでは?現行ルール?アホか
言い訳探すのもいい加減にしろよ
メカテクは問題外
最初のボタンのかけ違いが生んだ仇花だよ
0433投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 03:18:13.35ID:0/Re/l+S
しかしJPBAだけメカテク禁止で、これ女子は下手したらアマチュアに殆どタイトルかっさらわれるんじゃないかw 女子プロの勢力図の変化も含めて、来年は今までにないぐらい楽しみなシーズンとなるなw
0434投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 07:41:53.57ID:0DwUaUNQ
>>432 冷静なら深夜の寒い仕事しかできない自分の哀れさを考えて見ようか、そして反省文を400字詰め原稿用紙で10枚書いてここへ提出すること、話しはそれからだ。
底辺からの脱出方法をここなら誰かが教えてくれるかもしれないぞ。
0435投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 10:02:02.88ID:Z/v/mD2H
>>434
その前にその金属製の籠手を外せよw
補助器具スレで補助器具に無関係なくだらん煽りをかましても
補助器具に関しては負けましたっていう宣言にしかならんぞwww
0436投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 12:26:29.40ID:s8voFn7q
またまた言っちゃうよ。
メカテク、リスタイどんどん使っていこうよ。
カッコ悪くてもいいじゃん、ださくてもいいじゃん。
それで勝てれば。 道具も実力のうち。
ボールも使いたいやつ使えるしね。ルールに反しないのなら。

だから、カッコ悪さとかに耐えれれば使うべし。
やめる必要全くなし。
機械の力で勝ってもいいじゃん。
それがボウリングという競技だと定義すればよし。

ジュニアもバンバンに使っていこうぜ。恥じることはない。
だって、記録に(補助器具使用)ってつかないよね。つまり補助器具は体の一部。
だから、その世代、年齢でしかとれないタイトルをメカリス使ってとっていこうぜ。
特に男子、メカリス使用者皆無に近いが、問題ないぜ使っても。使って優勝してみろ、これはトップニュースだぜ。インパクト絶大。女子の比じゃねえ。
メーカーだって、おばさんアマと契約するよりも、若年男子と契約する意味絶大じゃねえかよ。

そもそも、個人的な考えではあるが、所謂ローダウンリリースをしなければ、メカリスをつけてもつけなくても同じ部類だぜ。まあねw


両手にメカテクもいけてるんじゃないか恥ずかしさに耐えれれば。スイッチボウラーを演じることもできるぜ。
両手にメカテクしても何らルールに反するものじゃねえはずだ。

まあ、JPBAは、このガラコパスルールを貫き通してもらいたいね。
そのうち、ムエタイとキックみたいに似て非なる競技になるかもな。

メカテク、リスタイ最高。メカリス万歳。メカリス素晴らしい。メカリス使おうぜ。メカリス買おうぜ。
メカリスカッコ悪い。

メカリス愛好者リズ・ジョンソン最高。ただ、トップ男子高校生より上は絶対ない、それがスポーツ。
ありがとうメカリス。メカリス愛。
0437投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:55:20.05ID:6qo0aEiR
なんで、リスタイとメカリス分けんの?
同じ補助器具じゃん
リスタイなら許されると思ってんの(笑)
0438投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:28:16.25ID:/OF0AHNq
>>437
実はその論争も以前にあったんだよ。
擁護派が「プロでもアマでも規制なんかありえない!」と言っていた頃
否定派の一部からは「全部一緒にすんな!リスタイはまだしもメカテクはダメだろ」
という意見も出てた。

今回の規制について「リスタイも不可になったのはメカテクのせい」
「線引きが難しいので一律禁止にした」と言っているプロもいる。

個人的にはリスタイは許せる気がしていたが
いざ規制されてみるとやっぱり「全面禁止」がいいと思うね
0439投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:15:15.62ID:+xOAkVx+
言い訳にもならないくだらん煽り

正に敗北宣言

大人しく沙汰を待て。
0440投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:40:49.41ID:/koJdFVx
>JPBAの禁止令によって、メカリスの是非についての論争に決着がついたなどとは到底言えない

これはFAでいいよな。
0441投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:10:31.88ID:gXIDjxHO
>>440
最終的な決着はWB、つまりUSBCがどう判断するかだね
ただ、JPBAによって1つの判断は示されたといって良いんじゃないかな?
この先、別の団体がまた違った判断を出す可能性も有るし
例えばJBOとかね
0442投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:25:10.69ID:/OF0AHNq
メカリスの是非ねぇ

ホントに煽りでもなんでもなくメカテクターはダメだと思うんだが
これって実はみんな心の底では思ってるんじゃないの?
使用者は後に引けなくなってしまっているだけでさ
0443投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:30:41.08ID:+xOAkVx+
今のところローカルルールではあるがこの禁止令はJPBAの英断であると言える。
アマに関しても素手への移行が後を経たない状況と言えるし、それは各センターを見れば解る事だ。
JPBAも間違いなくアマの動向を見ているだろう。
まぁ最終的判断は言われている様にUSBCの判断だ、一番に注文すべきところだ。
0444投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 12:32:50.26ID:k7g6d23m
>>441
考えられる未来予想図
パターン1
JPBAの禁止令以外は他の団体は何も動かず
パターン2
JPBAの禁止令に倣って他の団体も規制を行う
パターン3
JPBAの禁止令に対抗して補助器具を公認する

多分1になる可能性が大きいと思うが、これだと徐々に補助器具使用者は減っていくだろうな
2なら更に補助器具離れが加速する
もし3なら、JPBAの禁止令は撤回に追い込まれる可能性すらある
そこまでいかなくても補助器具禁止の流れは止まるだろうな
0445投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 12:42:49.92ID:zm2YBKCb
>>444
JBOが、国際ルールを踏まえて、日本統一ルールを作ることになっているので、その統一ルールが一定の結論だろうね。
0446投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 15:57:34.83ID:H0UZ4lpx
話が一巡したからまたか書いちゃおうw
スペアボールってどう思う
ストレート投げたり、曲がりにくいようにスピード上げたり、リリース変えたり投げ方変えたらあんなのいらんじゃん
自分の力、自分の力で押してくる素手派はどう思う?
知っている人は10ピンの時はメカテク外してとっているからメカテク派もご意見どうぞw
まぁ使用禁止になるなるてことは100%ないと思うけど
まじめにふまじめなことを書いたので、過敏に反応する人、洒落がわからない人はスルーでお願いしますw

>>314
早よ名乗れw
叩かれるのが怖いのか?
この軟弱者www
0447投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 17:39:00.77ID:iyG5IEYZ
今直ぐにとは言わないが将来的に補助器具が完全に、と言うのは無理かもしれないが淘汰に近い状況になる事を強く望む。
0448投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 18:54:54.50ID:757Z0eKX
>>446
スペアボールの事を出されると素手派は反論できなくて沈黙しちゃうんだよw
「俺は素手投げなので器具の力を借りずに自分の力で投げてる」キリッ
といいつつ、スペアボールの力を借りて10ピンカバーしてるんだから
スペアボールもさることながら何種類ものボールを使いわけるのだって
ボールの特性でレーンに合わしてるのであって自分の力で合わせてるんじゃない。
ボールに助けられて投球してるようなもんだ。メカリスばかり目の敵にしてるが
ボールや器具に助けられて投げてるのは素手投げもメカリスも本質的に同じ
ことに全く気づいてない
0449投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 19:23:26.60ID:iyG5IEYZ
>>448
なんともお粗末な意見、ボールと補助器具を一緒にする事自体が大きな間違いだ。
昭和40年代ならまだその意見も通る部分もあるが、当時はリスタイも満足なものはなく、メカテクなどはなかった。

あの時代と現代、レーンもボールもオイルも全く特性が違う。ボウリングそのものが時代の流れと共に変わって来ている。

>スペアボールもさる事ながら何種類ものボールを使い分けているのであって自分の力で合わせてるんじやない。ボールに助けられて投球している様なもんだ。

頭大丈夫かぁ

お前ボウリングやってるんだろ?
で、成績はどうなんだ?センターレベルでもアベレージトップになれたか?
0450投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:08:14.73ID:2muNjsSS
ボールたくさんとか言う人はさ、レーンに合わせてメカテクを揃えればえーやん
オイリーな時は5番、ドライな時は1番とか
0451投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:19:08.59ID:757Z0eKX
>>449
よっぽど>>446が都合の悪い質問だとみえて話のすり替えに必死なのが笑えるw

自分の力だけで投げてるはずの素手投げボウラーが10ピンカバーのために
スペアボールを使うのは何故なのでしょうか?

余計な能書きはいいのでダイレクトに答えてくれ
0452投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:34:23.39ID:Xije1j8F
まぁまぁ
いきなりあつくならないでよ
まじめにふまじめなんだからw

スペアボールの事を出されると素手派は反論できなくて沈黙しちゃうんだよw
「俺は素手投げなので器具の力を借りずに自分の力で投げてる」キリッ
といいつつ、スペアボールの力を借りて10ピンカバーしてるんだから
なーんだ、だから
>>430
で人を小馬鹿にしたようなことを書いてきたんだなw
こいつ
>>386
でほかの人、ボウラーも尊重するみたいなもっともらしい事を書いていたけど、性格悪いなぁー
罵詈雑言を浴びせたいけど、まじめにふまじめだからやめておくわw

それより
まだ名乗らないのかよ
>>314
何者なのよ?
まさか行きつけのセンターで1番うまいんだぞ
とかで、ズコーッってなるのはやめてよねw
0453投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:46:38.86ID:Xije1j8F
>>450
レーンに合わせてメカテクを揃えればえーやん

ありっちゃあ、ありだけど、さすがに公式戦だったら目立ちすぎて失格じゃない
してたプロとかいるのかな?
ゴルフクラブかよw
0454投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:16:05.34ID:k7g6d23m
ボールの種類はゴルフクラブと同様なんじゃね?
スペアボールはパターかな?
ルールで規定された範囲内でツールを選択するのはプレー戦略だと思うがな
0455投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:21:28.90ID:k7g6d23m
スポーツフィッシングとかでも、ルアーとか変更するよね
規定の範囲内においてのみ選択肢と認められているのだし

だから擁護派にすりゃルールに記載して貰うのが最良なんじゃないの?
もしJBOがメカリスを公認したら、JPBAの禁止令なんて吹っ飛んでしまうだろうな(笑)
0456投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:31:54.76ID:Xije1j8F
うーん、でもルアー、ゴルフクラブは参加者全員が使うでしょ
メカリス、スペアボールは使う人がいたりいなかったりするじゃない、ビミョーに違う気もするけど
0457投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:33:29.36ID:Xije1j8F
よく読んでなかった、ゴルフクラブの方は撤回
0458投球者:名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 22:01:55.92ID:k7g6d23m
>>456
ルアーにしたって、ミノーとかスプーンみたいなハードルアーとワームみたいなソフトルアーが有るからね
更にソフト・ハードともルアーはとてつもなく細分化する

ボウリングのボールにしたって同じ事
別にプラスチックボールで一投目投げたって良いんだし
スペアボールは単に曲がらないという特性を持ったボール
スペアにしか使ったらダメという規定はないのだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況