X



トップページボウリング
1002コメント343KB

初心者がボウリングについて質問するスレ26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001投球者:名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 17:05:17.19ID:oQq1kxiU
☆★☆利用する前に☆★☆
○馴れ合い・雑談は、スレが荒れることがあるので、なるべく避けてください
 初心者成績雑談スレ (スコア報告)http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1107496350/
 ボウリングについて雑談するスレ http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1393665528/でどうぞ 
○煽り・質問の釣り扱い・荒らしなどがあった場合は、スルーでお願いします
 気になって仕方ない人は、専用ブラウザのNG指定をすると、しあわせになれるかもです  

★初心者のみなさんへ★
ボウリングに関連していれば、どんな質問でもOKです
どんな簡単な質問でも気軽にどうぞ (ただし、ボウリングに関連してない場合はスルーされることがあります)
※回答がつかずに50レスを経過した場合に限り、同一内容を質問してもかまいません
※より正確な回答ができるようにするため、質問時には、なるべくマイボール・ハウスボールのうち
 どちらを使っているかをカキコしてください
※回答者から問い合わせがあったときは、答えられる範囲内で答えましょう(個人情報の出しすぎには注意しましょう)

なお、このスレで質問できるのは
・アベレージ150以下の方
・ボウリング歴3年未満の方   
の全部又はいずれかに該当する人のみとします
該当しない方、もっと高度な回答が欲しい方は、こちらで質問してください
中級者のためのボウリング質問スレ9
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1404522269/
※動画・画像をアップロードする場合はこちらをどうぞ(法律に抵触するものはアップロード厳禁!)
Picto(携帯用アップローダー)http://www.pic.to/howtoup.html
Axfc Uploader http://www.axfc.net/uploader/
※初心者に役立つホームページリンク
 ・白木君のボウリング講座
http://park1.wakwak.com/~shiraki/bowling/
 ・上達への近道、ボウリング講座。
http://www.dialanes.co.jp/lesson_kenkoubowling.html
 ・SportsClick
http://www.sportsclick.jp/bowling/backnum.html
 ・ボールのことやドリルのこと、もうちょっとわかりやすくご説明をしましょう
http://www1.odn.ne.jp/nom/balldrill.htm

☆回答してくださる方へ☆
相手が初心者であることを踏まえて、分かりやすく回答してください
従って、このスレでは、初心者を煽ったり、ググれ・ログ読め・そんなこと聞くな等のレスをしたりするのは、禁止とします
ただし、URL誘導(検索サイトトップページを除く)・レス番号をつけたログ誘導は、可とします
※どんなに簡単な質問でも、すぐに釣りと決め付けないでください(完全に釣りと思われる場合は、スルーでお願いします)
※答えにくい質問の場合は、スルーせずに、どうして答えにくいのかを指摘してあげてください
※レッスン・マイボール・マイシューズは、無理に勧めないでください(勧めたほうが良い場合は、必ず理由をつけてください)
※回答・議論が専門的になる場合・その他話題に適したスレがある場合は、スレ誘導を行っても良いですが、
 初心者の方が混乱しないよう、慎重に誘導してください
※質問が出たら、なるべく早く答えてあげてください
※前スレ
初心者がボウリングについて質問するスレ24
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1489181434/
初心者がボウリングについて質問するスレ25
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1506850124/
0461投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 12:21:40.67ID:i4cmQSFI
>>460
良くあるパターン
余りにも体に良くない投げ方見た時には俺も身に覚えある。
ボウリングの技術とかで絡んでくるパターンなら、一番いいのは知り合いのプロの名前出して教わってるんですって言うのが楽かな?
ただ、名前出したプロが超ロクでも無い場合は逆効果。
後は今日は何々の練習してるとか、久しぶりに投げたので調子戻してますとか。
稀に間違いない事も言ってくる事もあるから、右から左に上手く流すのがいいかも。
0462投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:13:22.37ID:/5m5YHag
>>457
放出だったらXボウル近いよな?
上田晋也P(くりいむしちゅーじゃないよ)が顔出すはず。彼に相談するのを勧めるわ。
0463投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:17:50.01ID:/5m5YHag
>>460
たいがい悪いとこを指摘してくるんやろ?
だったら「それを治すためにはどうすれば良いか教えてくれ」と言えば何も言えなくて逃げるはず。

それでキチンと教えてくれる人なら信頼していいかもね。
0464投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:14:41.58ID:wyX+Z0wp
>それを治すためにはどうすれば良いか教えてくれ
そんな事言ったら延々と説明しだすよ
彼らは独自の理論持ってるんだから
0465投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:22:02.43ID:mdiowuTP
耳栓して、話しかけられたら「え?」っていちいちめんどくさそうに耳栓を抜く。
そして何度かはなるべく後ろ見ないで、話しかけられても気が付かない振りをする。
そのうちめんどくさくなって構われなくなる・・・というのはどう?
それでなくても耳栓は結構いいよ。音楽とか猿とかうるさいし。
0466投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 00:23:43.63ID:B5WjdwqQ
>>464
同感
メカ付けてるスピナーの爺さんがハイレブのやり方教えてる。
それを間に受けて聞いている若者。
嘘か本当かは自分で見極めるみたいな2ちゃんの世界と一緒だよ。
0467投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 00:26:59.04ID:B5WjdwqQ
>>460
トイレ休憩かタバコ吸うならタバコ休憩、ジュースの自販機に逃げる
0468投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 08:23:56.37ID:qGLvlUP2
>>462
Xボウルは車で10分位です。先にコメントいただいた所も含めていってみます。ありがとうごさいました。
0469投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 09:54:17.73ID:HoQsa4pP
>>460
どうしてもカドを立てたくなかったら素直に「わかりました」と聞く
で自分の投げたいように投げる
また言って来るので「わかりました」と聞く(聞くだけ)
これを繰り返してると向こうが諦める(実体験)
0479投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:38:29.36ID:zFiG2GQy
ここから読みます
0481投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 17:57:00.66ID:WEhpbjoF
どこまで読みました
0482投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 18:26:20.28ID:JtfACSy1
そこまで読みました
0483投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 18:32:41.69ID:WEhpbjoF
そこまで読めました
0484投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 18:36:42.54ID:CXoG/pXm
あそこまで舐めました。
0485投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 19:37:48.26ID:EIIxwo8S
プロの投球でもそうですが
ジャストポケットと思ったら7番や10番が残って、えっ?って思う事があるんですが
厚め薄め以外に原因があるのですか?
あと、ジャスト8とかジャスト9って
TVの解説で
「これはついてない、原因が分からないですからね」とか言うのを聞きます
自分は絶対何か原因があるから残るんだと思いますがおかしいですか?
0486投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 20:04:32.20ID:qZN+V8aV
全然おかしくない。
当たる場所もあるしそこにどういう角度で入ったかというのもある。
もちろんスピードとのバランスや、当たった瞬間に食い込む回転が残っているかどうか
というのもある。
0487投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 20:49:42.05ID:EIIxwo8S
ご返答ありがとうございました。
自分は左投げで、投げ方やボールの回転が安定してないですが
時々、よし!いいボールって時に
9番ピンが微動だにせずポツンと残ったりして
がっくりする事があります
0488投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:33:18.13ID:25A25n7u
>>485
ピンのオフセットもある。
微妙な回転軸のズレもある。
微妙にキャリーに乗ったのかも。
ま、回転軸がちょい違うのは投げた本人は分かると思うがさ。
同じく投げたとしたら、ピンアクションも同じくなるはず。
ピンの個体が全て同じとしたらだけど。
だから、ゴルフのホールインワンよりパーフェクトは難しいって言われる。
見たいです
0490投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 23:01:43.94ID:zObx+ZTE
>>488
ボウリングのパーフェクト>>>>ゴルフのホールインワンって誰が言ったの?
0492投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 08:52:34.61ID:B3zvhoL1
>>487
左で9番ピンなら薄いんだよ
ポケット(ジャスト)って思ってる以上に厚めの位置
一般的な感覚だと割れると思うくらい
0493投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 12:18:44.24ID:VSMYDdfI
>>485
ジャストポケットの場合、8番と9番のどちらかとそれ以外は物理的に倒れるべくして倒れてるけど、最後の8番と9番のどちらかは偶然倒れてる事になってる
0496投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 08:28:39.28ID:Vkb3NBIb
右の8番、左の9番が残るのは日頃の行いとちゃいまっか〜
0497投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 08:42:05.08ID:tt+bvYdn
>>493
物理的に偶然ですか。宇宙線でも量子効果でも絡んでるのかね
微小な初期条件の違いで時間発展の結果が大きく変わるということなんだろうけどね
0498投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 12:56:54.26ID:ODC9KmWX
右投げの八番ピン残りはジャストより微妙に厚めの時でしょ。
スロー再生で確認したらわかるよ。
九番のこりなんて厚めだよね。
0499投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 15:39:11.98ID:bUZsoj2X
>>498
物理的な計算でピンを9本(8番か9番以外)倒すにはポケットに3度から6度の角度でボールを入れる事が必要ってのはもうわかってる
他の方法で9本以上倒すのはあくまでも偶然
そして残念ながら必ず10本倒す方法はわかってない
完璧に投げても10本目を倒すのは偶然としか言いようがない
0500投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 17:09:06.73ID:NMPk64Fl
ジャストポケットは0度でも100%ストライクとABCが結果出してるが
0501投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 18:11:46.81ID:qI5CCM2S
>>500
湿度や温度
ピン・ボウルの傷(オイル)の有無
ピンセッターの完璧な調整
がベストの状態でじゃないの?
0509投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:48:01.15ID:/+xb0Frb
ここまで揉みました
0511投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:33:15.68ID:O7HWTEDR
ここまで飲みました
0513投球者:名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 13:08:08.57ID:Nw1CN8Nl
こころまで病みました
0522投球者:名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 08:06:46.31ID:gLI4lucL
リリースの時なんですが床に落とした時の音が無い方が安定するものでしょうか?
0523投球者:名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 11:38:28.37ID:SOnbmjuw
>>522
久しぶりの燃料w
普通に振れてるの前提で。
ボールを走らせる為にはリリースと床の落差が無い方がスピード上がります。
ただ、オイルが無いファールライン前後に落としちゃ論外。
何処のセンターでも、ファールラインから10センチ位はオイル拭き取りしてるから。
音がするのは多分
リリースの姿勢が高すぎる。
リフトしすぎてリリース軌道が弓なりになってる。
クランカーがガーター超えのライン投げてる。

レーンによっても音が変わる。
ウッドは硬めにゴンって音
ウッドの上にシンセティックレーン乗せた場合は高めのオイルでゴンかコン。
ラウワンみたいな合板の上にシンセティックレーン乗せた場合はボールが弾みます。
0524投球者:名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 12:26:47.94ID:gLI4lucL
やっぱり音しないようにした方がいいんですね
オイル気をつけながらリリースの時の姿勢改善してみようと思います
ありがとうございます
0525投球者:名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 14:13:14.62ID:lxrAIec3
中学生でもわかるだろ…
音が鳴るということは運動エネルギーのロスだってことくらい…
0526投球者:名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 14:53:04.50ID:zXqSXeaN
すぐそうやって煽って建設的なことなんも言えない奴は死ねば
0527投球者:名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:40:00.03ID:lxrAIec3
>>526
厨房レベルの理科がわかれば答えは出るような質問をする方が非建設的だと思うがな
0528投球者:名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:52:43.60ID:PwwxLYpT
音を鳴らす程度のエネルギーが運動エネルギーになったとしてもたいして変わらんと思うがな。
問題はそこじゃない。
0529投球者:名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:33:24.03ID:SOnbmjuw
エネルギーのロスはファールライン手前から転がした場合。
丁寧に置きに行くタイプの人に多い。
このタイプはボールが既にロールアウトしてるのが大半。
アプローチのファールライン近辺に落とすから手前にオイルが付くので、他の人が迷惑。
最悪滑る。
落差って言ってもスイング中だから、前に行くエネルギーもあるのでざっくり斜めに落ちる。
変なのはスルーして。
0530投球者:名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:34:32.27ID:SOnbmjuw
初心者板だからいいんじゃね?
0542投球者:名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:46:36.79ID:3wsdUuZG
初心者ハウスボーラーです。
ウッドレーンとプラスチックレーンだと、後者のほうが10点くらい高くなるような気がしますが、いかがでしょうか。

ウッドレーンは難しいと思います。
0543投球者:名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:13:14.59ID:jPOW+IvJ
ハウスボールならレーン素材より
ピンの重さの違いの方がスコアに影響ありそうだけど。
0544投球者:名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:26:56.69ID:v9cYaMwt
スコアはともかく、ウッドのほうがボールが噛むような気がする。
0547投球者:名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 10:00:42.95ID:KHH6ylst
>>544
ウッドはオイル吸うから無くなるの早い
シンセは先へ延びる
0550投球者:名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:27:23.84ID:OINb82bf
>>490
そりゃそうでしょ。
ボウリングのパーフェクトは12回続けなきゃいけないからそこらへんの素人じゃ無理だが、ゴルフはそこら辺の素人でも運良く1度入ればいい
0552投球者:名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 18:59:05.25ID:AfROqbyw
>>550
ど素人の話でなく
プロの話をしてるんじゃね?
プロボウラーのパーフェクト回数と
プロゴルファーのホールインワン回数を考えたら分かりそうなもんだが
0553投球者:名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:02:21.34ID:AfROqbyw
>>550
ボウリングはど素人でも玉転がせば
ストライクとれる可能性はある

ゴルフはど素人だと玉にかすりもしない

ゴルフのホールインワンに保険がある
ボウリングのパーフェクトに保険がない
0554投球者:名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:05:12.42ID:2uJt0PLg
>>553
ゴルフはホールインワン出した奴が金を出すって摩訶不思議な不文律があるから
あれ、海外でもそうなんかね
0555投球者:名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:39:16.50ID:Mv8hQUoV
>>553
まぐれの一発ホールインワン
まぐれのストライクかもしれないけど、それを12回連続でやらなけりゃ行けないパーフェクト
確率から言えばホールインワンの方が出やすい。
ホールインワンは一打ごと仕切り直しだけど、ボウリングは途中途切れたら振り出しに戻るだから。
0557投球者:名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 22:27:31.33ID:enUm/owl
>>555
>確率から言えばホールインワンの方が出やすい
プロの大会でもホールインワンはめったに出ないが
ボウリングのパーフェクトはそこそこ出ているよ
0558投球者:名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 00:00:24.12ID:al44+cW8
>>557
ゴルフやらんから知らないけど、18Hの中にショートコースっていくつある?
ホールインワンの意味はショートコースでだよ。
全部がショートコースならホールインワンの確率増えるじゃん。
且つ、同じホールで打ち直し出来れば更に確率増えるし。
ボウリングは10フレ12投でパーフェクト
ゴルフは一打でホールインワン
ゴルフは一打ごと仕切り直し。
ボウリングは10フレ投げないと仕切り直し出来ない。
0559投球者:名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 00:03:41.07ID:al44+cW8
序でに
ゴルフの場合、ショートコースだからって常にホールインワン狙ってるプロばかりじゃ無いよ。
スコア落とさない様にベタピン狙いとかあるし。
0560投球者:名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 02:31:05.93ID:evyz6NFy
>>558
ゴルフを知らないのなら語らないことだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況