X



トップページボウリング
1002コメント280KB

全国閉鎖のセンター4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102投球者:名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 17:49:09.97ID:jNQYNMhU
>>101は何歳?
0103投球者:名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 17:51:15.34ID:rVIPzIa6
58歳です
0104投球者:名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 17:57:23.58ID:jNQYNMhU
結構高齢化顕著なんですね
ありがとうございます
0105投球者:名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 18:00:01.85ID:rVIPzIa6
とんでもございません
と、言うよりもう行きたくなくなってしまいました。
0107投球者:名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 18:03:55.07ID:a7s1Zoai
20代の俺はどうしたら…
0108投球者:名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 18:41:50.51ID:rVIPzIa6
>>107
違う趣味を見つけたほうがいい、
0109投球者:名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 22:46:40.43ID:W/wH3Qtc
若者が投げてて混んでたら文句言うって。すたれるばかりですなあ。
0110投球者:名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 23:25:23.64ID:7KKq/49m
DQNは別として
ガランとしてるとこで投げるよりずっと楽しいと思うんですがね
それが嫌なら空いてる時間帯を選んでくればいいのに
0111投球者:名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 08:25:51.70ID:XkGU/gbh
それが出来る金も時間もあるのにね。
って、なんだか年配の悪口ばかりになって来たね。
0112投球者:名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 12:41:53.64ID:MnRhjld7
このボウリング場あぶないかもっていう
予兆みたいなのって、どんなのありますか?
0113投球者:名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 13:10:42.23ID:8wFE5Tvd
古いところは全て、賃貸契約のところは新しくても突然閉鎖しました
0114投球者:名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 16:04:03.53ID:8wFE5Tvd
それにしてもラウンドワン足利店が閉鎖したら
足利スターレーンが朝から超満員で行ったって投げられない現象
0115投球者:名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 16:39:33.35ID:A+meEtl/
うまいこと、ボウラーの発掘したわけだ。
一部従業員やプロの異動があったり、会則の変更があると【ロッカー】、んて思うよね。
0116投球者:名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 18:57:46.60ID:6yQEDAZa
>>114
朝から超満員のボウリング場ですか
そんな状況未だかつて見たことない
一度見てみたいものです
0117投球者:名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 09:52:55.80ID:SBKBTUZ7
>>115
そう言えば自分が行ってた所、
・支配人が消える様にいなくなる
・ボウリング、ゲーセントータルでスタッフが激減
・スタッフのレベルも極端に低下、ボーッとしてる事多々
・料金や会則が短期間に複数回変更
そんな事あって数ヶ月後に閉店の告知でした
0118投球者:名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 12:40:17.87ID:Sg1etdwB
>>117
そんなところはまだ良いほう
閉店のお知らせ張る前日に従業員が閉店の話聞いたと言うセンターもあるからな
0119投球者:名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 14:00:56.87ID:zfgqri3i
試合に行ってる時になくなってしまった、サードパークとかありましたね。知らずに?
0120投球者:名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 14:03:23.76ID:N6JMu+Qz
>>116
あのあたりは潰れまくりです〜
小平プロが人気があるのかも?
0121投球者:名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 14:17:58.35ID:SBKBTUZ7
>>118
117のとこも
閉店のお知らせが出された日、中堅スタッフにどういうこと?って聞いたら
「いや、自分達も先週聞かされて
正直ビックリしてどうしたらいいか戸惑ってるんですわ」だって
家庭もある人いるのにホント可哀想だったです
0123投球者:名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 17:13:33.64ID:wxwVpXfM
今年も耐震とアスベストで閉鎖に
なるセンター多いだろうな
実際、震度6でもヤバイ店いっぱい
あるだろうね
0124投球者:名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 22:51:54.32ID:Kw+60Lxa
>>123
稲沢グランド、1F113レーンで凄く広いのに
途中に柱とかありませんよね
大地震起きても大丈夫なのかちょっと気になります
骨組みが特殊な構造なんでしょうか
0125投球者:名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 23:33:10.28ID:o4W4vFOI
代表例かも??
0126投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 02:37:19.70ID:9jf27j33
終わっていく業界だという認識を持って
営業していくセンター、従業員、プロボウラー
辛いだろうが現実ですね

斜径産業に救いの手が登場するのだろうか

恐らく無理だろう
0127投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 03:44:52.13ID:26q8Gwyo
上部組織のJPBAが或る意味救いの手だったDHCを裏切った位だから
自ら負のスパイラルへはまり込んで行ったようなもの
上のエラい奴らのとばっちり受けてプロ、アマボウラーや
ボウリング場とそこで働くスタッフ等
下々の者はたまらないわな
某プロの疑惑もイメージダウンの一因じゃないかな
0128投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 04:53:11.34ID:4wF22ovX
プレミア見れない
ブンデス見れない
CLEL見れない
週刊誌でヌケねえちきしょう
同和のクズ共死ねクソ共がざまあみろ気違い共
ほれ気違い共もっともっとドア閉めろ通れ
それしか能のない能無し共がざまあみろ地獄に落ちろ
0129投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 00:20:56.33ID:eH6rOyiA
もう年度末
時期的に閉鎖のセンターボロボロっと出て来そうです
0130投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 00:29:08.23ID:0E48Ko4y
>>129
今んとこ確実なのは岡山の宇野港ボウルくらいだけど、
ホント来るときは突然来るからねえ
0131投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 01:19:17.50ID:r2ECm4QS
公式サイトとかが放置されてるけど佐渡島のボウリング場や新庄市(山形)のボウリング場も今冬お亡くなりしたらしい
0132投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 01:44:38.11ID:0E48Ko4y
あ、長野のヤングファラオも3月いっぱいなの忘れてた

>>131
新庄のほうの閉鎖は知っていたけど佐渡は初耳で驚いた
確かにGoogleで閉業になってるね
情報はここにどんどん出して欲しい
俺も心がけるよ
0133投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 03:28:31.63ID:DFQW0Ils
終わる産業に
良い人材も来ないし
ボウリングマシーンや
備品の開発も及ばない

残念ですね 

ラウンドワンも
部門としては良くない
投資のわりにリターンが少ない
事業転換されたらどーなるかね
0134投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 06:57:43.49ID:pJNY0BWA
ラウンドワンの場合、ボウリング場が在るからって理由で遊びに来る連中もいるんだから、ボウリング無くしたら、ボウリングの売上プラスαの減収になるだろね。
0135投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 01:32:18.99ID:Inwnq2Dn
いっそプロという枠組みを無くして
階級制のレベル認定制度にすればいいのに
そうすれば客が来なくて儲からない公式戦しなくていいから
ボウリング場も負担軽減、プロボウラーも移動費とかの負担軽減
インストラクターとして一般者をレッスン、たまにチャレンジしたりで
幾らかのお金を得るとか。
プロというのが斜陽産業と言われる一つの要因になってる気がします
0136投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 01:42:31.72ID:Inwnq2Dn
連投すみません
いつも思うんですが
これだけボウリング場が相次いで閉店する中
ボールメーカーは毎月NEWボール出したりしてますよね
何でそんなことする、または出来るんだろうって思ってます
0138投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 19:05:21.78ID:r8Kzj8P3
YouTubeでPBAの試合見てると
観客の数、声援とか雰囲気全然違うね
JPBAのそれって
拍手だけだし
観客数少ないのをスティックバルーンで誤魔化してるみたいな
やっぱり関心度の高さの違いだろうか
あんなの日本じゃ真似できないね
0139投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 21:46:06.00ID:RWo8R3wE
日本人はアメ公みたいに自然な感じに奇声を出せないから
(日本人がああいう声出すと本当に気違いみたいになる)
無理に真似ることはないと思います
0140投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 21:50:11.01ID:CHzcthDN
>>138
JPBAの決勝とかで「来い」っていつも叫んでるハゲのおっさんはものすごくうっとおしいでw
0141投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 23:23:03.28ID:kLoMlAme
>>140
ITカンファーの社長だろ。
0142投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 08:33:27.98ID:uFiPTXH7
PBAはエンターテイメントを意識してて、
観客もそれを十分理解してるんだろうなと思えるけど、
日本はただ同じ事の繰り返しを黙々とやってるだけで、面白みが皆無だよ。
0143投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 13:21:07.10ID:fCn2iSYi
選手がやたら吠えたり大げさなボディーアクションしたりギャラリーの反応を
要求するゼスチャーをしたりサングラス叩きつけて悔しがったりするのまで
真似してほしくないので、JPBAは今の淡々とした試合進行のままでいいです
0144投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 13:46:31.26ID:Ja4PTp8p
いい加減スレ違いな話題やめね
0145投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 13:55:05.96ID:aZKM9Zp2
私が好きなのは
2011ラウンドワンカップの優勝決定戦斉藤茂雄VS坂田重徳
表情豊かな坂田p、冷静な斉藤p
どっちもすごい威力のボール
試合内容も見応えあったし面白かった
あんな試合だったら会場に観に行きたいです
0147投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 11:02:45.86ID:x/UUvQSO
先日行われた第38回関西オープン
アマ含めて9人パーフェクト達成の大安売り
0148投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 11:10:37.15ID:GFPOrVfp
比率は1:6だったから実際に投げるのと見るのじゃ違いますよ。プロが200人20ゲーム投げればそれくらい出ても不思議はないと思う。
0149投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 13:37:31.65ID:Qn5QrLnT
ここは閉鎖するセンターの情報を書き込むスレです。
閉鎖情報以外は他のスレで。
0150投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 17:12:46.25ID:5ND95UfJ
兵庫県
尼崎のセンターはヤバい!
0151投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 11:17:42.62ID:ureGxNZv
>>150
もしや…
もしかしたらですよ…
センター名の頭に数字が3つあるとこですか?
0152投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 20:29:21.04ID:DDgq/usM
家賃が払えない、部品買えない、マシンが直せない、ボール仕入れ無理。給料ヤバい
0153投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 20:54:53.29ID:bFUK2BIh
>>152 どこ?
0154投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 21:28:20.67ID:ureGxNZv
>>151でそう思った理由
・スタッフのつぶやきコーナーが昨年9月以来新記事無し
(つぶやきも出ないくらい大変なのかな)
・Nプロ、Oプロが在籍、役員してるくらいのとこなのに
HPでプロショップのバナークリックしても
「ページが見つかりません」と表示
(プロショップ閉鎖?>>152さんの「ボール仕入れ無理」に合致?)
・最近、NプロやOプロの元気がない様に見える
(TVでもあまり拝見しない様な)
0155投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 00:42:45.90ID:KA4b+HKb
>>152はスタッフ?
0156投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 11:03:44.82ID:KA4b+HKb
タイヨーは丁度今頃の時期にも
前スレで散々危ないうわさが流れてた
みたいだね。
R1も駅前じゃない方が危ない気もする
0157投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 02:51:07.90ID:XdKGp+cT
尼崎ラウンコはゲーム機も殆どの系列店が設置してるゲームすら置いてないことも多々で、閉店しても驚かない
0158投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 23:15:13.19ID:/JkPbj5D
あそこは売りに出てるだろ。
0159投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 01:53:40.68ID:P322Ud6N
スレチなニュースだが
姫路麗がJPBA理事に就任でビックリ
これでフタバも安泰…とはならないでしょうけどね
千日前の例もあるし
0160投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 12:16:12.16ID:d/RtRuKK
abs社長がボウマガで閉鎖状況があっても平気って記事には驚いた
0161投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 16:58:10.20ID:UYNqIwni
ボール売れなくなっても大丈夫って事なんでしょうか?
何か他のジャンルに事業を広げる構想でもあるのかな
0162投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 00:25:03.80ID:JTzlHJaC
今日、太宰府Jボウル行ってきたんですが
ボールが戻って来るとこのカバーに薄っすら
「新三国XXX…」って薄っすら文字が読めました
いつ閉店したか知りませんが
感慨深かったです
閉店後廃墟になったり
設備丸ごと解体のケースもある でしょうが
0163投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 20:35:02.22ID:7UM9fcxY
>>162
新三国グランドボウル→新三国アルゴ→アルゴボウル
阪神大震災で被災し改装した時の機材かも
0165投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 23:31:00.56ID:x1ba/a97
沼田ボウルのマスキングは、ボウルジャンボ前橋の転用です。
0166投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 23:33:24.08ID:x1ba/a97
スポルト浦和国際ボウルのボールリターンは、どのセンターから来たのかしら?
ボウルモアの流線型の型です。
0167投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 23:39:58.14ID:v4OomEiK
閉鎖したボウリング場が更地になると何て広いんだと思う
あれは土地の税金だけでも相当なんだろうなー
0168投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 23:50:36.95ID:LNSyYelc
>>166
スポルト浦和国際のボールリターンは大阪府のボウルバロンから移設されたものです。
0169投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 21:07:34.17ID:yTJiKlMl
ご回答ありがとうございます!
閉鎖になったセンターの設備がリサイクルされるのはエコロジーですね。
0170投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 21:08:35.73ID:yTJiKlMl
荻窪ボウルの設備も、開業年を考えると再利用品の様な気がします。
0171投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 23:52:20.67ID:M74PLUor
ボウリングの設備は凄く高いって聞いた事があります
再利用してダメになったパーツは修理して
どうしても修理出来ない分だけ新しいパーツを購入する
そうやって辛抱しないととても買えない値段なんでしょうね
0172投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 20:33:36.32ID:UreSJTFN
福岡県筑紫野市のパルクスポーツプラザ
ゴルフ練習場とボウリング場
以前はHPもあって閲覧出来たのに
さっきから検索かけても何故か出て来ません
もしかして閉店したんでしょうか
情報お持ちの方教えて下さい
0173投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 21:37:56.47ID:ms7FL69c
結局の所業界人って自分たちが食っていければ良くて
次の世代で潰れようがかんけーねー!って感じでしょ。
今業界は変わらなければならないとかホラ吹いて、変わると都合悪いから
内輪で固めて数十年。だまってても10年後に消えてくれる衰退産業だよな。
0174投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 22:07:30.58ID:ewPFTE9p
>>173 まあまあ当たってるが、さて君は何をしてくれるんだい?文句だけだろ
0176投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 12:40:26.44ID:3y6r62HR
>>175さん
ありがとうございました
営業してますね
0177投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 09:26:56.16ID:t9q0NV9o
ピースボウル豊中曽根店 5月末で契約満了により閉店
久保田彩花プロは6月からりんくう店勤務へ
0178投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 10:56:21.42ID:npyXtHVu
ここたった2年しか営業してないの?
0179投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 11:05:51.83ID:t9q0NV9o
>>178
元々、別の会社がボウル曽根(営業年数は40年位だったと思う)として経営してた物件を
ピースボウルが経営を引き受けたけど、賃貸の2年契約で収益がプラスになるレベルではなかったんだろうな
入ってるビル自体ももう築40年超えてるから、数年内に老朽化の問題も出てくるしね
0180投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 13:29:16.60ID:npyXtHVu
なるほど、そういうことね
若手の人気プロがおっても大変なんやね
0181投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 14:57:11.50ID:KBBuvfOP
自分ところが危ないのに他(チャレンジなど)で働いてる感覚に驚くわ。他社を手伝って自分とこ閉鎖って不思議な職場だ。例え難しいけどトヨタ社員がホンダ手伝ってトヨタが閉鎖になるようなことかな。
0182投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 15:54:10.17ID:g0GpuXi5
りんくうも時間の問題。
0183投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 16:55:59.36ID:wtKehDaa
>>181 確かに驚きの感覚だよね。
0184投球者:名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 21:45:50.67ID:R9JTcvNE
>>175さん
先日行ってきました
パルクボウルから筑紫野スポーツプラザに名前が変わってました。
投げ放題しかなく2時間で1080円安い!って思ったのも束の間、それなりのレーン
カスカスのオイル、掲示板も寂しく、スタッフも以前より冷めてる雰囲気
あれじゃそう長くは続かないと思いました
ボロいけどまだ八女市のボウリング場の方がマシです
0185175
垢版 |
2017/03/27(月) 22:53:30.27ID:qUCzqOPG
>>184
報告ありがとう
随分状況が変わったようだね
作り直したスパやゴルフがメインで
ボウリングはおまけみたいなものだから
確かに長くないかも知れないね
0187投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 20:31:00.12ID:uWcJWx83
http://i.imgur.com/DIW41HL.jpg
http://i.imgur.com/4yWt2lc.jpg

千葉県船橋市のストライカーズ西船ボウル(旧・長太郎ボウル)

「併設の駐車場が有料になります。嫌なら会費返すから会員やめていいよ。」の通知。
んで、その駐車場はなんと1時間1000円で、割引などは一切なし。

遅かれ早かれ潰れると思うので、このスレの仲間に加えてやってくれや。
0188投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 20:54:55.22ID:RqhfE0VX
大会料金が2000円でも5000円に跳ね上がっちゃうね。乗り合わせで行かなきゃ。
0190投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 21:13:11.74ID:1Admty7L
>>187
これは…
駐車場運営側がクズなのかも
ボウリング場を潰しにかかってるとしか思えない
0191投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 23:18:07.30ID:MoGc+9VH
センター側がクソなんだろ

支配人のF井からして経営能力ゼロだし、所属プロ、勤務スタッフ、(さらには常連客も、)皆クズ揃い

早くつぶれた方がボウリング業界のためだ
0192投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 00:18:01.82ID:Hj+XtuUO
3月いっぱいで逝ったボウリング場

北海道:富良野アミューズメント・アエルー
長野県:ヤングファラオ
岐阜県:コーエンボウル
岡山県:宇野港ボウル
0193投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 07:10:14.35ID:f8QSKnPn
>>187 千葉で駐車場代取るボウリング場か、、割引無しか、、
0194投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:19:50.79ID:SVpkn/+B
>>191 経営者じゃ無いんだから当たり前だろ、しかしここって5〜6店やってなかったか?バタバタつぶれてるね、
0195投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 13:43:03.01ID:nd+UH2Z/
昔は石原プロお膝元の由緒正しいセンターだったが、名称変更、LBO本拠地になって変わってしまったね。近隣が結構なくなってたから集まってきてたんでは。アサヒかスターレーンくらいか残すは。
0196投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 16:56:30.74ID:P0mFs0eC
900時間の問題。従業員がかなり愚痴ってる。
0197投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 17:18:35.40ID:c+qhdL10
?900時間? ウドの何とかはまだいるのかな あの馬鹿がどうしようもないから潰れるよな。
0198投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 18:50:39.39ID:y0Y98Pca
>>151 >>154で投稿した者ですが
やはり900危ういんですね
5年程前ですか、ミックスダブルスで見せた西村p大山pの明るい顔が
最近全く無くなってしまってたもんで心配してたんです
下手したら同地区のR1のどちらかとダブル閉鎖ってことになりはしないか
なんて思ってます
ボウルメートの件でも大変だった筈ですがね
0199投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 19:51:12.47ID:P0mFs0eC
なるでしょうね。続けるにも資金の限界が来るのでは?
早く決めないと負債額がどんどん膨れあがりますよね。
R1は売りにでてる店舗が多数ありますね。
0201投球者:名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 03:05:17.11ID:26avEhr0
ラウンドワン売りにもって自社物件はそんなにないはずだが。無借金体制にするためにほとんど賃貸なはず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況