X



トップページゴルフ
1002コメント386KB
ゴルフ場でのマナーについて真剣に語ろう Part.46
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 07:40:56.55ID:+nVUQIdp
俺の周りで湯船から脱衣場に直行するやつは1人もいない

俺は最後シャワーで流す派だったがこれからはしっかりもう一度ボディソープで洗ってから出よ…
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 07:54:42.11ID:uwZVPWKV
ゴルフ場はかけ湯までしか求めてないよね?石鹸で洗う事までは求めてない、まずこれ確定しましょう
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 08:02:13.68ID:3kmHsvji
ゴルフ場が浴室や浴槽で小便しないよう求めている注意書きなんて見たことないんだが?
ゴルフ場が求めてないからそれでいいって論法は無理筋
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 08:02:24.67ID:Kgv85xNh
確定しましょうって、みんな分かった上で話してますけど。ルールの話じゃなくて、ずっとマナーの話をしてるんだから。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 08:24:54.59ID:9efr3kra
>>858
「かけ湯だけでいい」ってゴルフ場の誰が言ったんですか?
日本に2000以上あるゴルフ場全てに確認しましたか?
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 08:35:47.13ID:9efr3kra
入浴のマナーについてはもやもやしてる部分もあったけど
爺さんのおかげで「かけ湯だけじゃ駄目」ってみんな思ってる事がはっきりしたね
この爺さんって色んなアホなこと言うけどそれに対して反論しか出てこないから「爺さんの言うことの逆が正しい」って証明する意味では役に立ってるとも言える
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 08:47:40.24ID:uwZVPWKV
>>861
あれ?まだ認めないの?手桶はどこにありますか?入ってすぐのかけ湯場か、なければ浴槽のところです
そこに石鹸はありますか?ないですよね?ならかけ湯はお湯で体を洗い流すだけで良い、そういう意味となります
石鹸も使わせたいなら石鹸も一緒に置くべきでしょ?そしてもし置いてあったのであればそこは石鹸で洗ってからという意味と取れます

その辺は特に書かれなくても僕ら側がゴルフ場の意思を読み取らなければなりません、納得しましたか?
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 09:10:59.39ID:uwZVPWKV
>>864
えっ?!銭湯とか貼り紙してあるところでそんな風に書いてあるところ見たことありますか?あったら写真うP
石鹸で体を良く洗った上で浴槽のところでかけ湯をしてお入りください、そんなところ見たことないです
基本銭湯は不特定多数の人間が来るので貼り紙してるところが多いですよね

でもゴルフ場は紳士しか来ません、ベタベタ貼り紙貼るのは見苦しいと貼ってないところ多数です
なら僕らは何を見て判断するべきなのでしょぅか?>>863です、手桶を見てこの風呂にはどう入るのか判断するのです
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 09:29:05.24ID:9efr3kra
>>865
「身体を洗わないでかけ湯して入浴して下さい」って貼り紙してる銭湯があるんですか?
あるなら写真アップして下さい
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 09:46:18.09ID:TLxjWUwe
>>869
掛け湯はその程度の意味しかないんだからそんなんで湯船入ったら汚いってことくらい感覚的にわかるよね?
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 10:59:15.74ID:zkxT3CPF
公衆浴場のマナーの話しはもう良いよ。
ゴルフ場の風呂でも銭湯でも温泉でも同じ事。
一度目の入浴は身体洗ってから風呂に浸かる。これ常識。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 11:08:12.49ID:uwZVPWKV
施設側が求めてるのはかけ湯、でも君らはそれじゃ足りない、そこに齟齬があるわけです
ならかけ湯だけで良い派、それじゃ足りない派で分かれてもいいのでは?お互い他人に干渉しなきゃ良い
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 11:11:50.09ID:wPvyjsZ2
ゴルフ場に風呂場2つあるならそうしてほしいが大抵1つしかない
汚爺が汚さないようにするしか方法がない
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 11:14:17.56ID:9efr3kra
>>874
かけ湯はルール
身体を洗うのはマナー
という事です
あなたはルールには反しないかもしれませんがマナーが悪い人です
そういう評価になります
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 11:17:59.87ID:uwZVPWKV
いやいやかけ湯はマナーです、もし貼り紙してあればルールです、でしょ?手桶が置いてあるならマナーです
そしてかけ湯で身体を洗い流して入ります、これが正しい入浴法として書かれてもいますよ
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 11:21:48.02ID:9efr3kra
>>878
マナーとは周囲の人を不快にしない事です
このスレで皆が「かけ湯だけでは不快」に思ってると学んだでしょ
あなたは学習能力に障害でもあるんですか?
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 11:28:35.41ID:uwZVPWKV
>>879
このスレに出てますよ、再度求めるなら謝罪してください

>>880
その不快ってのはあなたの潔癖症からくる物でしょ?つり革に捉まりそこから離れようとしたらそこを拭いてから行け!こういう輩
日本には古来よりかけ湯という言葉がある、その意味をもっとよく考えてみてください
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 11:38:05.54ID:uwZVPWKV
前にさ、関東と関西でデータあったじゃん?関東は先に洗う人3割、関西は1割みたいな
銭湯でもこんな感じなんだよね、関東は先に洗うって人が多い
でもその歴史を紐解くに、西に都があり東はまだ開墾途中、東はみな泥だらけで来るからそういう風習になったという話、これが東の西の違いなんだと

いわゆるホワイトカラーとブルーカラーみたいなもんじゃね?俺はもちろん前者、なら君らは?
もしブルーカラーの心構えでいるならゴルフなん来るべきじゃないよな?ましてやホワイト層にいちゃもんなんて付けるべきじゃない

汚れているのは君らの心です
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 11:57:44.35ID:9efr3kra
>>883
ドレスコード違反するアホが色んな詭弁を並べてそれを正当化しようとするけど
このアホはそれ以上に見苦しいな
ホームレス以下の評価
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 12:55:47.12ID:uwZVPWKV
>>886
手桶があるところでかけ湯をするのがマナー、湯船に手桶を持ち込んで頭から被ってプハーとかやったらマナー違反
そして灰皿があるところで喫煙するのがマナー、ほんと親の顔が見たいぐらいの馬鹿だなw

>>887
俺は親から綺麗だ可愛いねって育てられたから自分が汚いなんて思った事はない
お前らは違うんでしょ?お前は臭い汚いと言って蔑まれて育てられた、だからホームレスみたいな格好や風呂の入り方をしたがる、な?
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 13:52:04.97ID:v0F8y2Q3
>>888
灰皿があるから吸っていいワケじゃねーんだわ
灰皿があっても周囲に人がいないところを選んで吸わなけりゃならねーのよ

オメーはなんも知らん馬鹿なんだってこと自覚しろ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 13:54:44.63ID:uwZVPWKV
>>890
> > 灰皿があるから吸っていいワケじゃねーんだわ
> > 灰皿があっても周囲に人がいないところを選んで吸わなけりゃならねーのよ
えっ?!喫煙所に行って、周囲に人がいたら吸っちゃいけないんだ~w一人の時を見はからって?超ウケる~w
なら風呂も一人の時を見はからえばいい、それならかけ湯だけして入る奴が目に入らないから気にならないでしょ?

これにて解決かな?
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 14:03:33.30ID:v0F8y2Q3
しれっと自分で条件を勝手に変えてるのが笑える

喫煙所には灰皿があるが
灰皿があるからといってそこが喫煙所とは限らない
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 14:50:04.64ID:uwZVPWKV
>>897
小学生かな?灰皿がある以前に禁煙ですよ?なら携帯灰皿を持っていればどこで吸っても良いって話になる
ガキみたいな事言うなよ、親が泣くぞ?
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 14:58:36.23ID:9efr3kra
>>898
手桶があればかけ湯だけでいいっていう理屈はどうなの?
これだけ皆が身体洗えって言ってるのに
ガキみたいなこと言うなよ
親が死ぬぞ
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 15:45:11.26ID:EXpkbinN
かけ湯のために用意された手桶がある=かけ湯だけでいい
なら
ピンマークが用意されたゴルフ場ではピンマークしか使えねえな!
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 15:48:21.32ID:9efr3kra
>>901
手桶があろうがなかろうが身体洗ってから風呂に入れってみんなが言ってるのに
どうしてお前は人の迷惑顧みずに非常識なままで通そうとするの?
どうしてそんなにわがままなガキになっちゃったの?
いったいどんな親に育てられたの?
お前の子供にはどんな教育してるの?
子供も嫌われてるんだろ
お前のせいだよ可哀想に
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 15:49:25.33ID:uwZVPWKV
>>902
なんでそんなガキなの?ちょっと前のルールブックではマークは小さなコインとしていたわけ
ならお前らみたいなホームレスの持たざるものは?コインなんて持ってないよね?落ちてたら拾っちゃうもんね
その為のピンマークです、反論あるなら僕みたいに10万円金貨使ってご覧なさい?菊の御紋が入った金貨でマーク
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 16:00:13.30ID:qrwe8yoe
手桶があるなら素直に使えというやつが
時間外にレストランで料理を作らせるんだからな
こいつは自分だけ良ければいいというマナー最底辺のクソだよ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 16:05:59.78ID:EXpkbinN
>>904
マナーとして用意されてるもののみ使え
が主張でない限り、あなたの主張は通らんのよ
入浴に必要なのは、場で用意されてるもののみって主張なんだから

お年を召すと「自分が常に正しい」になって嫌だねえ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 18:29:12.27ID:yjIcwJo8
菊の御紋どころか自前の菊門すらゆるゆるで使い物にならないくせになw
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 18:36:37.83ID:NPm4Y7Mk
マークもひとつのお洒落ポイントじゃね?金貨でマークは会計でゴールドカード出すのと同じぐらいの価値があると思う、100円玉500円玉ならお前らが「あ、お金落ちてる!ラッキー」って拾っちゃうだろ?金貨だと恐れ多くて拾えないもんな
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 19:17:19.05ID:+nVUQIdp
爺さんの老害芸は笑って見てられたが身体洗わずに湯船入るのはマジで許せない
生理的に無理
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 19:20:32.51ID:9efr3kra
>>909
早く金貨の写真アップしてよ
君のIDを付箋で貼ってね
もちろんマーカーとして使っているという何らかの証拠が分かるようにしてね
小傷がたくさん入ってるとかね
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 19:36:04.44ID:+nVUQIdp
https://matcha-jp.com/jp/2534

日本の家庭のお風呂
まず洗い場で体をきれいにしてから浴槽に入ります。浴槽の中では体は洗いません。

銭湯
・浴場は体を洗う場所、浴槽は体を温める場所
浴槽に入る前に、まず、シャワーで体のすみずみまで洗いましょう。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 21:55:56.73ID:DHXFZV8E
新参です、よろしく。
皆さん喫煙ルールは厳格に守ってる?
テーグラウンドのみ、カート内でも不可。
関東では厳しいと聞いたんだけど、関西ではまだそれほどみんな厳格に守ってないように感じるんだけど。
いままでホームレスだったんで、同伴者が喫煙者ばっかりならカートでも吸ってたり、吸わない人が居てたら前の席に座ってもらって後ろの席で吸ってたり、カートに乗らずに歩きで吸ってたりしてたんだけど、メンバーななるときちっと守ってたりするんだろうか?
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 23:07:45.65ID:UeSuucAu
カートに乗りながら吸う人は見たことないな

さすがに後ろの席に座ろうと吸わない人いるならカート乗りながら吸わないほうがいいんじゃないのか

ティーショット待ちのときカートから離れて吸うぶんには問題ないと思うけど
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 00:36:07.94ID:jcnApySO
加熱タバコならええやろって人が意外といるぞ
ハウスではさすがに吸ってないけどカートで吸ってる人はちょいちょいいるわ

個人的にはポイ捨てしないならええけど、できれば吸ってほしくはないなあ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 01:06:17.88ID:GG2nMSVx
>>916
>>917
ありがとう。最近葉巻にハマってゆったり煙を燻らしながらゴルフするのが楽しくて、アップダウンがキツイとこやホール間が長いとこ以外は吸ってる時はカートに乗らずに歩いてるんだけど、この間埼玉でゴルフする事があってその時「後ろの組から通報される時あるよ」って脅されたのでちょっとビビってた。

メンバーはそういう決まり事にはうるさいのかな?って思って聞いてみた。
メンバータイムに行って他のメンバーさん視姦して様子見る事にします。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 01:19:02.52ID:7KM5GH5+
メンバーがどうこうじゃなくてゴルフ場の決まりに従うのが第一で、後は他人に迷惑をかけないように気を付けて吸えばいいんじゃない?
最近のゴルフ場はティーイングエリア周辺のみとか、灰皿が設置されているところのみ喫煙が許可されているところが多いと思うけど
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 02:31:08.33ID:mMjX+2Ve
カートは判断に迷うな カートは禁煙!ってどこかに書いてあればそれでわかるけどカートに灰皿ついてたりするからいいのか悪いのかわからん
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 06:46:15.66ID:Mr2pzjCZ
吸わない人が一人でもいたらカートで吸うのはNGだと思うがな

全員吸うならいいと思うけど、動いてるとき吸うのはやめたほうがよいのでは
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 07:14:51.05ID:TibbUwaF
いまだに非喫煙者のそばでタバコ吸っていいと思ってる奴いるのかよ
今の世の中タバコ吸っていいのは喫煙所と周囲に誰もいない場所だけだろ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 07:49:02.53ID:1ZYnWHyr
>>922,923
まーたかけ湯みたいに逆張りするwかけ湯までがマナー、灰皿のあるところで吸うのがマナー、それ以上を自分が律するならともかくそれを他人に強制しちゃいかん
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 08:48:50.07ID:1ZYnWHyr
>>926
まだわかってませんね、ドレスコードはルールです
そしてゴルフは紳士のスポーツ、ブルーカラーの人間が来ることを想定してません、だからTシャツとかGパンみたいなカジュアルな服装を禁止してるわけです
パーカーはなぜだめか、紳士が着ないから、着るとしたら乞食みたいなブルーカラーでしょう?ですからマナー的に着るべきではないのです

浴槽入る前に体を洗うのも一緒、それは土方の風呂の入り方です、わたしは体の汚れた人間ですと言ってる様なもの、嘘でも良いからホワイトカラーのふりをしてください
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 08:51:36.76ID:rFLXjqkd
ネタでなくマジで言ってるなら、かなり頭おかしいなw
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 08:54:00.31ID:n356yGrD
ここまで一貫性のあるダブスタは凄いな
徹底的に矛盾してやるという熱意を感じる
現実では絶対会いたくない
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 09:07:34.00ID:/NxLbz0e
>>927
風呂の入り方も知らないうす汚い爺さんの言葉は薄っぺらくてなんも入ってこないな

お前にとってPGAツアーで優勝するトッププロもパーカー着てたら乞食なんだろ?そんなやつが何言ったって奇声発してるキチガイと同じだわ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 09:12:06.41ID:jcnApySO
>>924
よく見たらすげーアホなこと書いてあるじゃん
かけ湯とか喫煙所はマナーじゃなくてルール・規則だろ
マナーの前に守るべきものじゃん

もしかしてマナーを守ればルールは守らなくていいとか思ってるのかコレ
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 10:29:24.09ID:1ZYnWHyr
いやいやマナーを守ってる人間に対してそれじゃ足らんなんて言うのはおこがましいでしょ?おこがましいってわかる?身の程をわきまえない。差し出がましい。なまいきって事
お前らができることは行動で見せる事だよ?かけ湯してる人の前でちゃんと皮剥いて石鹸で洗うところを見せつける、自分のピッチマークを直してる人の前で他人のマークまで率先して直す、それを見た人は今後どうするかはその人次第だろ?

マナーってのはそういうものでは?
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 10:42:20.43ID:jcnApySO
それっぽいこと言ってるけど
「マナーを守るためにはルールを守らない」
を一切否定してなくて草枯れる
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 12:01:40.86ID:eyWuXwY3
>>935
マナー守ってる人間に対してって、まだルールとマナーの区別が付いてないの?かけ湯はルール、体洗ってから入るのがマナー。ルールは守ってるけどマナーは守ってないし、守る気もないんでしょ?
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 12:11:36.49ID:1ZYnWHyr
>>939
> 銭湯のマナーの代表的なものは「掛け湯(かけゆ)」があります。 脱衣場で服を脱いで、浴場(お風呂エリア)に入った際には、まず「掛け湯」といって、体にお湯をかけて体の表面を流します。
かけ湯はマナー、もしかけ湯しろって書いてあればその銭湯のルールとなります、書いてなければマナー止まり、もちろん体洗うなんてマナーでもルールでもないのです
ただ君らが周りの人間に洗って欲しいと思うのであればそれを率先して行い、周りに素晴らしい行為だと思わせたら良いのでは?
自分以外のピッチマークを直す、洗面所で自分のところ以外の水滴も拭き取る、ああこの人格好良いなと、見習いたいなと思わせたら勝ちでしょう?
でも現状君の体洗い見ても、ああ包茎の人は大変だ~ぐらいにしか思いませんよ?手術すれば良いのにと、可哀想だな哀れだなとしか思えませんね
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 12:30:13.13ID:eyWuXwY3
そもそもマナーって自らの心掛けであって、周りにアピールするものじゃないでしょ。体を洗ってから入ることを頑なに否定するのはマナーの欠片も持ち合わせていない残念な人だということ。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 12:53:39.90ID:/NxLbz0e
>>940
公衆浴場において身体を洗ってから入るのは常識です
そんな常識を守らないどころか「知らない」んだからお話にならない

昭和からタイムスリップでもしてきたんか?
今そんなドラマやってるけどもw
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 13:02:58.98ID:1ZYnWHyr
>>943
それはあなたの「常識」、俺の「常識」とは違う
現に>>940のかけ湯マナーは石鹸で体を洗うことまでは求めてません、これが現実であり事実です

あなたはあなたの常識を守るべきだし、俺は俺の常識を守る、それで良いのでは?もし僕にマナー以上の事を求めるなら対価を求めますよ?金輪際パーカーを着ないというならちょっと考えます、どうですか?
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 13:18:05.60ID:zGMwoB4R
>>945
環境が変われば常識も変わる
自分の常識だけ守っていればいいわけじゃない

常に常識はアップデートされていく
古い常識はもう常識はずれかもしれないと戒めなければならない
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 13:22:02.82ID:/NxLbz0e
>>945
あなたの「常識」が令和では通用しないと早く気付いてください
掛け湯は身体を洗ってからしてください
https://kuma1010.com/guid/howto

>>913-914この常識は見ないふりですか?

老害爺さんには↓みたいにハッキリ言ってやらないとわからないのかもな

https://yoyasu.kuma1010.com/info/
入浴のお願い
■まず石鹸で全身を洗ってから浴槽へお入りください。(かけ湯だけのご入浴はお断りします。)
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 13:23:22.97ID:1ZYnWHyr
>>946
うん、その通りアップデートされていきますね
じゃあこうしましょう、あらゆるサイトでかけ湯だけでは足らんと、石鹸で綺麗に洗ってから湯船に浸かるのがマナーである、こうなったときに君らの言う石鹸で洗うことが「常識」になったと認めます
でも一つでもかけ湯だけで良いよってサイトが存在するのであればそれは「常識」になったとは認めません、これが公平ですよね?何年かかるかわかりませんが、その常識が待ち遠しいですねw
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 13:35:20.82ID:zGMwoB4R
>>948
なぜ?
もう環境が変わっているのです
レジオネラ菌が発見される以前にできたマナーなど現在で使われるべきではありません

界面活性剤で身体に付着した汗や皮脂などの有機物(これが細菌の栄養分となる)を洗い流し細菌の増殖を防がなければならない

これが科学的根拠に基づくマナーです
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 15:31:00.87ID:rFLXjqkd
>>945
じゃあ、自分の常識に従ってパーカー着ている人にドレスコード以上のマナーを求めるなよ、マナーを求めてるどころか怒鳴りつけてるんだろ?ww
言ってることがめちゃくちゃなんだけど。都合の悪いレスを無視するんじゃなく、ちゃんと分かるように説明してね。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 15:53:00.96ID:zZZmrLlg
>>948
つまり自分が時代遅れの考えだと認めるんですね
そしてそんな時代遅れが許される場所がある限りは考えを変えないと

考えをアップデートする気がない人が現代のマナーについて語る資格は無いですね
さようなら
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況