X



トップページゴルフ
1002コメント318KB
ゴルフボールを語るスレ 69球目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd2-690p)
垢版 |
2023/04/02(日) 08:23:22.85ID:9B0+jtoL0
ウレタンカバー系スピンボールはアプローチスピンの代償としてささくれが酷かった
MT28ウエッジが大人気だったころはロブショット1発でパターが真っ直ぐ転がらないくらいのダメージ
引っ掻き傷はプレー中のボール交換が出来ないから苦労したよ
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H43-a1XP)
垢版 |
2023/04/02(日) 10:16:19.72ID:XzKinQirH
JGRとテーラーメイドのツアーレスポンスだとどちらが飛ぶんだろうか?やっぱりJGR?
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-IkG/)
垢版 |
2023/04/02(日) 15:37:29.72ID:OMTfb+iwr
>>903
角溝というのもあるがあの頃のボールはカバーが無茶苦茶弱かったからな
V1なんかあの頃とは比較にならないくらい丈夫になった
そう言えば当時のV1って黄ばんでたからの遠くからでも識別出来たよな
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f90-a1XP)
垢版 |
2023/04/02(日) 20:44:51.55ID:Ree/YHc00
>>906
ありがとう
飛距離不足だからJGR使ってみます
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f92-jhc8)
垢版 |
2023/04/03(月) 17:06:50.38ID:7vMOIuqP0
v1よりtp5にしましたが、アプローチで止まらないことがあり、同じような打感でキャロウェイだとクロムソフトエックスが柔らかめでしょうか
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb8-oy0P)
垢版 |
2023/04/03(月) 17:45:27.28ID:LuPkx2s50
ワークマンのボール、早速マーク金井が使ってる
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-ol76)
垢版 |
2023/04/03(月) 20:47:05.51ID:GiR0sLVLd
>>922

アマチュアゴルファーなんて何使おうが気分良く遊べりゃいいんだよ
V1使って何個失くそうが貧乏人の腹は痛まないんだから
羨ましいなら賭け事なり投資なりで資産増やすこと考えろよみっともない
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfec-9P2W)
垢版 |
2023/04/03(月) 21:28:50.61ID:C9FEMKQw0
別にV1でも中古だったら1球100円台だから
直進性と飛距離性能に優れたボールが若干のスコアアップに繋がる
それにしても、収入増やすとか意味のないこと言ってる馬鹿がいるけどな
今は好きなボールを同じような価格で手に入れられるからいい時代だよ
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f92-jhc8)
垢版 |
2023/04/04(火) 07:58:13.92ID:J8BAPpJa0
>>922>>920
このゴミ2匹はチョンだな
どこのおっさんw
恥ずかしいよお前w
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-c3RA)
垢版 |
2023/04/04(火) 08:44:48.18ID:mr1IlWYXa
>>933
スピンが効いたアプローチをしたいならまずは道具から
1.ボール、2.ウェッジ、そのつぎに腕だよ。(堀川も横田真一言ってる)
ボールとウェッジがよければ普通に打てばだれでもスピン効いたアプローチができる。プロのようにギュッて止まることを言ってるならしらんけど、ある程度はだれでも普通にスピンアプローチできる
TP5でかからないならそういうことだといってるだけ。
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb8-43Qf)
垢版 |
2023/04/04(火) 08:59:39.05ID:jZ3Q0UZb0
今までいろんな検証見てきたけどツアー系のボールが飛ばないなんて見たことない
このスレの妄想くらいだよ
もちろんアイアンとかで必要なスピン量に足りてない不必要な低スピンでそっちのが飛んでるとかいう話じゃないからな
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-pBM0)
垢版 |
2023/04/04(火) 09:06:51.28ID:0KTUXkZEd
飛ばないって言ってる人たちは単にヘッドスピードが足りないだけでしょ
コアまで潰せないから必要な反発力を得られないだけで
対象ヘッドスピードとかはコアの固さを加味しているから飛ばしたいなら対象ヘッドスピードにあったボールを使ったほうがいい結果になる
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd2-690p)
垢版 |
2023/04/04(火) 10:18:00.39ID:RdM0efH00
プロが V1打つ → ヘッドスピードがあるから飛ぶ、スイングがいいから曲がらない、技術があるからスピンがかかる

100叩きが V1打つ → ヘッドスピードがないから飛ばない、スイングが悪いから曲がらまくる、技術がないからスピンがかかったりかからなかったり

プロが ディスタンス系ボール打つ → もっと飛ぶ、もっと曲がらない(ただし意図的に曲げられない)、スピンがかかりにくいが技術があるから転がしで対応
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-/z/K)
垢版 |
2023/04/04(火) 17:15:39.05ID:wjpPQW7Tr
ディスタンス系はヘッドスピードが速いと潰れ過ぎて初速が出にくくなるよ
だから、一概に言えないんだよなあ
ハイアマからプロレベルならD1よりレフトダッシュの方が飛ぶたろうし
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd9f-yLIG)
垢版 |
2023/04/04(火) 18:29:16.04ID:NPh20INxd
トラックマンで初速72以上とかならディスタンス系よりスピン系のが飛ぶのは間違いないけどサイドスピンが減るかはわからん
ドライバーだと全体的にスピン量減ってるからサイドスピンもスピン系のが少ないのかな?
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0b-VMF4)
垢版 |
2023/04/04(火) 18:42:52.24ID:MAN7MC+90
HS50超えBS70以上だがV1みたいなツアーボールとディスタンス系の安いやつだとドライバーに残るボールの跡の大きさがひとまわり違う感じ
ディスタンス系は跡がでかい
コアの硬さの違いだと思う
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb2-SDrs)
垢版 |
2023/04/04(火) 19:52:06.38ID:t9BPu2a40
個々にスカイトラック辺りで検証すればいいだろ?ボール試打だってあるし、どうしてもダメならホームコースなら比較も簡単
俺は明らかにv1のが飛ぶ、v1xよりもディスタンスよりも

あと100叩き連呼のバカは下手くそだから相手にしても良い事ないぞ
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H43-a1XP)
垢版 |
2023/04/04(火) 22:32:53.27ID:GprMnXNoH
ディスタンスは高ヘッドスピードでミート率高いと飛ばないでしょ
ミート率低い人は知らん
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb8-oy0P)
垢版 |
2023/04/05(水) 11:39:40.17ID:jzv/yGdg0
柔らかくて食いつくディスタンス系だとドローで飛距離伸ばせる
ピナクルとか硬いボールはハイフェード打てないと飛ばない。
ドラコンでゼクシオ使うのは、単にドローヒッターだからじゃね。
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2d-mFyV)
垢版 |
2023/04/05(水) 11:39:45.89ID:PhciIyIt0
日本プロドラコン協会(JPDA)は6月、主催競技の使用ボールを統一する「公式球」の導入を発表した
採用されたのは、住友ゴム工業(ダンロップ)が7月に発売した飛距離特化型の『スリクソン X2 ボール』
それ以前はR&A(全英ゴルフ協会)が認定する「公認球」から、選手が各自で選べるルールになっていた。
0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb8-oy0P)
垢版 |
2023/04/05(水) 13:50:52.47ID:jzv/yGdg0
ヘッドスピード速い人は
(何使っても飛ぶから)
(特に選り好みせずにスピン系ボール使ってたりする)
(それをみた人が)
スピン系ボールを使ってる
(と思い込んだ)


ただの勘違いかね
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb8-oy0P)
垢版 |
2023/04/05(水) 14:41:02.68ID:jzv/yGdg0
LDJとか世界大会で使ってる石みたいに硬いディスタンスボールは試合専用に作られてるから特殊だよね。TOPFLIGHT BOMBとかね。フェース割れるんじゃないかって硬さ。
0979名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-5CNm)
垢版 |
2023/04/09(日) 21:21:40.23ID:7GPOuwyDd
ある程度上手くないと、分かりやすくすぐに一貫性なんて出ないから数打つしかない
でもボール自体は明らかに違うから必ず傾向は出る

あとはその違いに金出せるかだけど
0983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9b8-pvlZ)
垢版 |
2023/04/10(月) 11:24:30.96ID:M24o6uF10
ゴルフ●(自粛)で若い初心者のお客さんにProv1みたいなスピン系とディスタンス系ではスピン系の方がドライバーでスピン量が多すぎて吹け上がるから、ディスタンス系が良い。特にうちのオリジナルボールは良い。とかわけわからない接客してた。

ゴルフ業界に限らずだけど、でたらめな説明する店員の多いこと。店員よりchatgptに調べさせた方がマシなのでは。
0985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9b8-pvlZ)
垢版 |
2023/04/10(月) 21:04:26.35ID:M24o6uF10
結論だけ合ってても納得感ないから、接客としては不合格なんだと思う。
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91d2-cPl8)
垢版 |
2023/04/11(火) 07:38:06.03ID:fbqXaGRb0
D1とV1はどちらが飛ぶの? → 打ち手による
D1とV1はどちらがスピンがかかるの? → 打ち手による
D1とV1はどちらが打感が柔らかいの? → 打ち手による
D1とV1はどちらがいいスコアが出るの? → 打ち手による
0997名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-h5Jm)
垢版 |
2023/04/11(火) 12:34:30.14ID:mEbP4l+ld
>>994
TWが3000円切るとこある?
あればもちろんそっちがいいんだけども
モデルチェンジ以降4000円あたりから落ちてこないような
D1SPINはドンキがいきなり3000円切ってきた
2500くらいまでは下がるんじゃない?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況