リブゴルフ (LIV Golf) 3ホール目
高額賞金、引き抜き、訴訟……
サウジマネーをバックにPGAからの覇権奪取を目論むLIVの明日はどっちだ!?
※前スレ
リブゴルフ (LIV Golf) 2ホール目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1661732543/ FOXの放送枠を金出して買うんじゃねえか、という説があったが
結局CWで放映、放映権料はなしで広告収入を折半か
https://www.golfdigest-minna.jp/_ct/17603851 どのスレに書こうか迷ったが、やっぱここが一番適正かなw
ダスティンは当面世界ランクを気にせずともメジャーには出られるからか、今週のサウジは去年の全英オープン以来の世界ランク対象試合
切羽詰まったリードとは違うスケジューリングだな
キャメスミ含め、ケプカやデシャンボーの仕上がり具合も気になる
正直いって今週はペブルビーチよりもサウジの方が見たい試合だ なんだ、ダスティン出場取りやめか
楽しみにしてたのに残念 リブに行ってよかったなDJ立派なポンコツセミシニアへ仲間入りだ ポンコツデシャンボー場末のアジアンツアーで日本人並みの大叩きで撃沈草 今年からYouTubeでの垂れ流し中継はやらなくなったんだな
専用アプリ入れてわざわざログインしてまで見るほどじゃないわ マスターズ初日結果(twitterから拝借)
65 - Koepka (T1)
70 - Cam (T17)
71 - Reed, Niemann, DJ, Phil (T26)
72 - Gooch, Ancer, HV3 (T37)
73 - Kokrak (T45)
74 - Sergio, Pieters, Charl, Bryson, Mito (T54)
76 - Louis (T73)
77 - Bubba (T78)
WD - Na 何だかんだPGAも賞金上がったし良かったじゃん
今までPGAがウハウハ過ぎただけなんだよ
ただLIVがいつまで続くか微妙
クソ面白くないもん
そろそろ離脱したい選手が出てきそう 試合少ないメジャー出られへん奴が文句言い始めたなwセミシニアにとっちゃパラダイスだったが所詮ただの隠居場でしかなかったと今更気づいても遅いわ 契約金につられてLIVからプロとしてのキャリアをスタートさせたんだから今更試合が少ないとか文句言ってるのは本当にアホすぎる w
全米全英は予選会あるんだからそこから挑戦してどうぞ
WGR的には最終予選会の前のローカル予選会から勝ち上がらないといけないかもしれないけどさw USPGAツアースレで語るほうが適切な事が沢山あるのだが、埋まってしまったようだな
最近、IP付の次スレを望む声もあった
それには大賛成ではある
でも、過疎っていずれこれまで通りのスレが立ち、そこが主流となることはいつもの事w
とりあえず暫くはここ↓でいいんじゃなかろうか?
■☆ USPGAツアー Ver.135.5(避難所)☆■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1618666164/l50 日本人で影響あるの松山だけでしょ?
大谷の年収超える可能性出てきたな 来季の年間数試合、PGAメンバーを招いた特別イベントにしそうな気配があるな
そんときは出演料を払って去年のオファー拒否による相対的損出を多少補ってあげるのだろう
しかし去年のようなゴールドラッシュではないとの事らしい
あとこれからLIVに加入する選手はへはどうするんだろ?
誰でも入れるわけではないだろうし、この辺は訴えられる可能性のある分野だから弁護士と相談しながらか?
メジャー勝利数や近年の成績を条件とするだけでも訴え回避できるもんか?
こちらの契約料も去年のゴールドラッシュ時の半分から5分の1以下だとは思うけど 報道されてるPGAとPIFの合意内容を見るとそもそもLIVが来季存在できるかどうかすら不透明なんだが
PIFからしたらPGAの中枢に入れれば赤字垂れ流しのLIVはお荷物なんだよね
LIVのCEOをモナハンに変えて解散権与えるなんて話も出てたくらいだしな PGAツアーの理事の1人、ジミー・ダンのコメントを引用した記事が多いんだよな
舩越園子のもそのひとつ
そこに書かれている条件は主に4月下旬会合時にPGAツアー側が提示したと思われる内容が多いように感じる
それから5月中旬の会合
記事では”大方受け入れられ”と幾分曖昧な表現
一方アラン・シップナックの記事では、そのような内容は粉飾だとLIV幹部の声として報じてる
シップナックはかなりLIVに入り込んだ記者ゆえ、そちらに有利な記事との意見があるかもだが、過去にはLIVから出入り禁止をくらうほど、より客観的な記事を書く記者だと思ってる
仮にシップナックの記事が正しいとすると、今の段階でジミー・ダンがありのままを伝えるには早すぎるのではとの憂慮からではなかろうか?
なんせ、アメリカ国民の中のサウジ嫌いにとって6日火曜日は最悪の日で、中にはその心の傷がまだ癒えていない人も多かろうから LIV側から出てくる情報って今までも散々嘘ばっかりだっただろ
スピース移籍!→嘘でした
モリカワ移籍!→嘘でした
松山移籍!→嘘でした
PIFから出てくる情報じゃなくてLIVから出てくる情報なんか今更信じられるかよ LIV内部の発言か飛ばし記事屋さんかの違いにもよるだろ LIVの誘いを断った選手の立場に立って考えた時
>>26で書いたようなLIV主導によるスペシャルイベントがあれば喜ばしい話だとは思うんだよなぁ
ま、それがどこまで信憑性があるかはさておいても、こちらファン側としてはレギュラーイベントは見なくても、そんなスペシャルイベントは是非見たい
これまでの、とくに合意前後の全体の雰囲気ではファンとスポンサーや広告主の感覚は非常に近かったんだなと感じる
ファンが見たいと思うよな試合には新規に寄ってきてくれるんじゃね?
もう既に名乗り出てるとの情報もあったし
既に行われた今年のメジャーにおける視聴率アップのデータはかなりの影響力あったと思うよ 日本ツアー文字通りゴミ箱扱いされてわろたwww
所詮リブにとってもそんなもんよ ノンサウジマネーではどのツアーが一番賞金高いんだ? 全米オープンでのラームの公式会見
言えないことが沢山ありそうだな
オファー承諾?とも思える雰囲気に取れるんだが・・・
もしそうだとしても発表は相当先なのかな ラームの公式会見
後半にはライダーカップの質問もあった
ラームはLIV選手も選ばれるべきとの解釈で間違いなかろう
しかし、決定権はルークにあるとちゃんと弁えている ミケルソンが誘導したツィッター記事
あながち真実に近いかもしれん
少なくとも舩越園子の”こうであってほしい”記事よりも
もはや”なソゲ”ならぬ”なソそ”言われてもしかたないくらい