X



トップページゴルフ
1002コメント381KB

ゴルフ場でのマナーについて真剣に語ろう Part.31

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 15:11:00.05ID:CLXTRekP
!extend:checked::1000:512
!extend:checked::1000:512
前スレ
ゴルフ場でのマナーについて真剣に語ろう Part.29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1662719173/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

ゴルフ場でのマナーについて真剣に語ろう Part.30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1664403878/

!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 16:48:33.32ID:7UMiMbH0
>>884
何万も勝てばその1割位は還元するだろ。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 16:53:40.18ID:aCGcoNSg
ゴルフって最高のコミュニケーションツールなのに、握れない呑めないとか終わってないか?そんなコミュ障だから裾を出すなんて見苦しい格好して同伴者に恥をかかすんだよ
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 17:00:16.71ID:RyMdo3w4
>>910
ゴルフって最高のコミュニケーションツールなのに、握れない呑めない人とコミニュケーションを図れないとか終わってないか?そんなコミュ障だから裾を出すなんて見苦しいとか時代遅れなこと言って同伴者に恥をかかすんだよ
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 21:17:31.10ID:HV7YDk65
飲酒運転とは
読んで字の如く酒を飲んで自動車等を運転すること。
これにより呼吸中アルコール濃度により、検挙対象の酒気帯び運転、酒酔い運転に分類される。
飲酒運転とは罪に問われる問われない関係ありません。一滴でも酒を飲んで運転すれば飲酒運転です。
同じ様に、賭博も罪に当たる賭博と罪に当たらない賭博があります。
人殺しも罪に当たる殺人と罪に問われない人殺しがあります。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 21:23:22.24ID:WZ7O7LSk
>>915
え?
じゃあ3日前に飲んで運転するのも飲酒運転?
12時間前だと?
3時間前だと?
1時間前だとどうなるの?
どこから飲酒運転になるかの線引きが必要だよね
それが血中アルコール濃度でしょ
つまり基準以下なら飲酒運転ではない事になるね
文句ある?
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 22:22:21.80ID:hGNMCSN7
いい歳したヤツがこんな子供みたいなこと言わないだろ
ちょっと考えればわかるよ
中学生くらいだろ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 00:48:35.02ID:6HvrzcZu
>>918
あなたみたいに5ちゃんに張り付いてる訳ではないので、少しくらい返事遅くなったくらいで反論できないとかぬかさないでください。

何時間経とうと何日経とうと
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 00:51:27.30ID:6HvrzcZu
アルコールが少しでも残っていたら飲酒運転です。
こんな事まで教えてもらわないと理解できないんですか?
よくゴルフなんてしてますね。
常識的に考えられるよう勉強し直しましょうね。 
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 07:02:04.02ID:q0T1dFi/
>>922
馬鹿だな
ヨーグルトやパンを食べたってアルコールが検出されるんだよ
あんたそれでも「アルコールが少しでも残っていたら飲酒運転」って言い張るの?
そんな常識的なことも考えられない人間がゴルフなんかするなよ
ほんと馬鹿は迷惑
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 11:18:30.72ID:6HvrzcZu
>>924
あはは
飲酒運転の話ししてんのに、なんでパンやヨーグルトが出てくんだよw
頭悪い奴って話しの論点ずらす事しかできねーんだよなw
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 11:23:15.37ID:oYVMLyOB
>>924
こんなキチガイが混ざってるスレだからなw
マナー以前の問題www
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 13:38:53.90ID:6KuzaiQG
ルールではセーフでも3、4時間後に運転するのが決まってるのに
それでも酒を飲む行為がマナーとしてどうよ?って話じゃないの?
マナースレなのにルール運用の話ばかりして馬鹿ばっかだな
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 15:50:05.12ID:6HvrzcZu
>>929
お酒飲んだの前提での話ししてんのに、パンだのヨーグルトだのアホかよw
パンやヨーグルトは酒なのか?
日本語通じないなら絡んでくるなよ
あほ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 15:58:41.43ID:TyVQgy/K
道路交通法65条では、「何人も、酒気を帯びて車両等を運転してはならない。」と定められており、飲酒直後はもちろん、飲酒後に時間を空けても「酒気帯び運転」として取り締まりを受ける可能性があります。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 15:58:48.28ID:TyVQgy/K
呼気1L中のアルコール濃度が0.15mg未満であれば、違反には該当しません。罰金も科せられませんが、0.15mg未満であっても「酒気帯び運転」であることに変わりはないので、その場で厳重注意を受けることになります。

また、お酒に弱い体質の人であれば、呼気1L中のアルコール濃度が0.15mg未満だったとしても「酒酔い運転」で検挙される可能性があります。

アルコール濃度が0.15mg程度であるからといって、飲酒運転にはならないというわけではありません。

たとえ少量でも「飲酒した」ということになるので、アルコールを摂取した直後は安易な考えを捨て、絶対に車を運転しないようにしてください。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 16:20:04.89ID:83DACjMN
ヨーグルトは知らんがパンにはアルコール含まれてるよな
パン食ったら車運転しちゃあかんてことか
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 16:34:46.28ID:X0IPoZ3j
よく飽きんね
こんなもんに毎日どころか一日中労力使うなんて愚かだよ

レス書くのに1つ1分だとしても60ニキなんて見えてるだけで丸々1時間消費しているんだぜ?
これってもう何書いてたとしてもバカだろw
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 17:13:43.07ID:urwt/zAj
俺はお前らが飲酒運転しようがどうでも良いけどな、ゴルフだけは正しくやってくれたらそれでいいよ
握って呑んで正しいゴルフ、これさえ守ってくれたら友達になれる、握れない呑めない、裾を出す、これ最悪じゃん?完全にガキじゃんwお子ちゃまじゃんw
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 17:35:57.60ID:jpbhToqp
握らない呑まない人とは友達になれないとか言ってる奴の方が
最悪だし完全にガキだしお子ちゃまだろwww
イキリ中坊かよwww
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 17:40:21.50ID:cpp+ALj+
>>933
アホなの?
酒のアルコールとパンのアルコールと違うとでも思ってる?
お前が言ったのは「アルコールが少しでも残ってたら飲酒運転」
同じことだろ
他人に論戦挑むなら論理的になれよ
中学生みたいな言い訳すんなよカス
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 19:15:26.50ID:TyVQgy/K
アルコールが残った状態のやつは運転すんな
そんだけだろ
パンだろうがヨーグルトだろうが乗るなって話
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 19:21:04.52ID:b/UJI4k8
ごく微量のアルコールを含む食品を摂取することと
アルコール飲料を摂取することと意味合いが全然違うだろうに
じゃあパン食ってもだめだな、って頭いかれとるんか
生ビール1杯分相当のアルコールを含むパンを食ってから言え
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 19:52:13.10ID:cpp+ALj+
馬鹿じゃねえの?
だから酒気帯び運転になる基準値があってそれ以下なら問題無しとなってるんだろ
ごく微量のアルコールでも検出されたら飲酒運転だって言ってたら日常生活が出来なくなるんだよ
>>922のアホは車乗るなら水だけ飲んで生活してろよ
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 21:36:48.23ID:TyVQgy/K
そんな何百人、何千人に一人の特異体質者は事故らないように車乗らなきゃいいだけ
飲んだら乗るなは当たり前
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 21:40:28.37ID:oYVMLyOB
ゴルフのマナースレでパンとヨーグルトが違反かどうかを議論か

キチガイだな
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 21:57:25.00ID:cpp+ALj+
>>950
飲酒運転の基準以下だから飲酒運転じゃないね
発酵食品で検出されるアルコールと同じこと
クソガキでも理解できるだろ?
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 22:00:26.73ID:6HvrzcZu
>>951
馬鹿は本当にめんどくせー
警察で聞いてみろ
弁護士に聞いてみろ
検察官に聞いてみろ
裁判官に聞いてみろ
コップに半分くらいのビールなら飲酒運転ではないですよね?ってな。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 22:01:12.77ID:83DACjMN
飲酒した後に運転するという事実という意味で飲酒運転って言葉を使ってるのと、法律的に飲酒運転とされるという意味で使ってるのがぶつかってるからややこしいんだよ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 22:22:05.65ID:l90C3JSm
>>931
ゴルフマナーの三種の神器。裾出し、襟立て、握り、飲酒運転。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 22:28:41.67ID:jpbhToqp
基準値以下なら違反にはならないが「酒気帯び運転」にはかわらない
同じように「一時の娯楽に供する物」なら賭博罪には該当しないが賭博にはかわらない

ただそれだけの話を永遠と笑
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 22:39:03.02ID:kfWOM/Tn
酒気帯び運転の定義は政令で呼吸1リットルあたり0.15mg以上と定められてるから、基準値未満は酒気帯びとは言わない。

はい、無限ループ入りましたw
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 22:43:11.42ID:otqyr13C
少額でもお金を賭けてしまったら賭博として犯罪になる。
チョコレートとかプレー後のコーヒーを賭けるのは一時の娯楽に供するものとして犯罪にはならない。
そうは言ってもゴルフで少額のお金を賭けるなんていうことは広く行われているし、
だれも告発なんてしないからよっぽどでない限りは犯罪になるなんてことはないだろうね。
でもお金を賭けるのは犯罪だからやっちゃだめですよ、とここでは書かないと叩かれるな。
飲酒運転は飲んで運転するだけでは犯罪にはならないからね。
賭け事は少額でも犯罪だけど、飲酒は少量で運転に支障が無ければ犯罪にならない。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 22:44:49.80ID:otqyr13C
>>957
基準値以下でも運転に支障があるぐらいに酔って運転したら酒酔い運転で道路交通法違反になる。
酒への耐性は人によるので。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 22:50:10.10ID:iOKQZk8J
違反にならないからやってもいい
でもそれはマナーとしてどうなの?って
そういうことを語るスレだと思うんだけど
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 06:14:40.37ID:hgqwYVSm
窃盗をしたら窃盗罪
殺人をしたら殺人罪
賭博をしたら賭博罪
酒酔い運転をしたら酒酔い運転罪

逆に言えば罪に問われないのは窃盗でも殺人でも賭博でも酒酔い運転でもありません

文句ある?
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 07:34:46.42ID:JN+s3DVa
わかった!
車を乗ることは禁止されてないけど、一定の速度以上を出すと違反
酒を飲んで車に乗ることは禁止されてないけど、一定のあるコース数値以上を出すと違反
一時の握りは禁止されてないけど、一時以上の金額を超えると違反
ゴルフをやることは禁止されてないけど、裾を出すと違反

反論ある?
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 08:47:26.24ID:fGtD+k57
ゴルフ場の規約で賭博は禁止してる
「賭博罪にあたる行為」ではなく「賭博」を禁止してる
1円だろうがお茶だろうが賭ければ賭博
つまり裾出しと同じ規約違反
多少の賭博はOKで裾出しはNGとか言ってるやつはアホ

反論ある?
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 08:50:10.51ID:lpy2HFrw
>>976
あのさ、ゴルフ場に聞いてごらんよ?ゴルフで握って良いですかってさ
いや法に触れない範囲でしたら構いませんよって言われる、嘘だと思うなら聞いてごらん
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 09:52:54.49ID:fGtD+k57
>>977
ゴルフ場に許可を取ればOKねw
ますます裾出しと同じだな
裾が短ければいいですよって言われる可能性高いし

「規約違反したいならゴルフ場の許可を取りましょう」

解決だろこれ
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 11:26:29.00ID:lgahc4xM
基準値以下の飲酒をして運転しても捕まらない
でもこれは罰されないだけの飲酒運転ですよね?
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 11:41:47.04ID:MZ2/V5HB
ま、事故って人殺そうが、人生終わろうが他人事だしね
それでますます規制が厳しくなるだけだよね
基準値以下なのにと騒いだところで後の祭り
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 12:10:32.76ID:nKtc/AVl
ゴルフ場を特別な場所だと思いたい育ちのよろしいお爺さんとおばちゃんはこれからも裾だけ紳士淑女コスプレで握りながらローカルルールの都合良いところだけを守るゴルフをやってれば良いじゃないの
ゴルフ場を出たらびろびろに裾出して飲みに行くというゴルフ場だけ紳士風プレイでテンションあげてさ

価値観なんて人それぞれやね
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 12:24:24.56ID:QXUzYxR4
>>977
どこのゴルフ場で確認しましたか。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 13:16:48.75ID:kP3SIehV
ゴルフで握ってる奴は二度と裾出しに文句言うなよ?
同じ穴のムジナなんだから

まあ俺は裾も出すし握りもやるけどなw
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 13:18:41.59ID:7xsYlSlq
>>993
価値があるかどうかは個人の価値観次第
100円に価値があるという人もいれば10万円に価値がないという人もいる
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 16:02:26.07ID:qGuUm7or
>>997
馬鹿だな
それは賭博行為そのものだからだろ
ゴルフのニギリはゴルフという娯楽に供する物を賭ける行為なので賭博ではない
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況