X



トップページゴルフ
1002コメント347KB
リシャフト.シャフト総合【感覚派.理論派】24本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-ltSF)
垢版 |
2022/10/10(月) 07:19:56.45ID:L+IhE32Ea
>>1

昨日NXGREEN届いたから早速今日ラウンドしてくる
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-H/N1)
垢版 |
2022/10/10(月) 12:41:11.90ID:ZYFtIaRja
ベンタスTRブルー6Xめちゃいい!
前スレでアドバイスくれた方ありがとうございます!
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b60-7nap)
垢版 |
2022/10/10(月) 13:29:54.22ID:uhk3SGou0
お前らVENTUS使いこなして
パワーもりもりやんか
0010??? (ワッチョイ 6f92-E0M4)
垢版 |
2022/10/10(月) 23:48:24.52ID:jaLqWH7q0
Dリミとオレンジよりホワイト1Kはピンピンしている。硬く感じるけど飛距離性能はピカイチ。予期せぬ曲がりも出にくい。
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-AcQe)
垢版 |
2022/10/11(火) 00:03:59.62ID:Xl0giRI2a
ゼクシオのフルセット使う女子でアプローチ本格的に練習したいと思ったらどんなカスタムウェッジがいいの?
zeros7とか?
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-BLBh)
垢版 |
2022/10/11(火) 07:30:43.00ID:9p2OEcJVd
>>14
そのパーツも見つけてて、普通のスチールで良いんだけど
MCカーボンでもしゃーないかと思ってたけどメーカー欠品、
KBSも欠品、日本シャフトも欠品、ことごとく合う物が無いんだよね。
各メーカー問い合わせたけど生産未定と言われて途方にくれた。
0017??? (スッププ Sdea-E0M4)
垢版 |
2022/10/11(火) 09:36:23.51ID:0GKiGHyKd
力持ちの人にはオレンジは凄く柔らかくに感じると思う。一番硬く感じるのがホワイト1K。シャフトのしなりを感じたくないならオレンジはTXが吉。遠慮してXを組んだ人はかなりの確率で失敗している。
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-gHGG)
垢版 |
2022/10/12(水) 12:40:11.48ID:CKvXn80Qa
昨日初めてDIYでアイアンのヘッドを抜いた。バーナーで炙って。スチールなら何とかなるもんだね。シャフト1本追加で買って1番手柔らかくずらす予定。
シャフトの先端やボーゼルに真鍮のウェイトが入ってたわ。
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b8-AcQe)
垢版 |
2022/10/13(木) 11:36:04.52ID:UNzZ5aH/0
カーボンのシャフト抜きは手早くやらないと先端が傷むから難しいよね。プロにお任せしたいところ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-H/N1)
垢版 |
2022/10/14(金) 00:34:28.38ID:q4GSLcvya
昔から疑問なんだがリシャフトってバランスとか長さとか本来出る数値じゃなくてバラバラにならんの?
知人で工房に足繁く通ってしょっちゅうシャフト変えてるやついるけどそいつのアイアン8番と9番アイアンが同じ長さとか
ドライバーが45インチ6SなのにD5とかになっててそれ見たら怖くてクラブメーカーからスリーブ付きシャフトを購入する方が高いけど品質は間違いないかなって
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3a-9zfq)
垢版 |
2022/10/15(土) 08:41:48.71ID:pM3CNc7R0
重量級の先調子シャフトはVentus RedとKingくらいしか無いが、先調子なんてどこへ飛ぶかわからんと思っていたが
実際使ってみると、その癖は小さかった。
組立パーツを変え、組み直して調整していくと癖はもっと抑えられた。
手元調子ばかり使ってきた物だから、先調子が結構面白い。
薄いフェードとギア効果の薄いドローと紙一重で安定しない所が残るが、ストレートにどちらも近いのでここらは良しとする。
マミヤなんてクソくらえと思ってきたが、見直すとなかなか良いのもある。
ドラに合わせてヘッドが欲しくてUTを中古で仕入れたが、着いてたシャフトがどうも良くわからない。
ググっても情報が無く、何だこれ?状態。
使用すると、なかなかハードでいい粘りを感じる。https://i.imgur.com/rLBmyNc.jpg
95HX プロトってなんだ?
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3a-spri)
垢版 |
2022/10/15(土) 18:46:36.97ID:pM3CNc7R0
ググるとテラのUTに装着した例が出てくるけど標準じゃないと思う。振動数計ると315cpmもあり尋常じゃないスペックだし。
ちょっとハードヒッター用だと言っても硬すぎると思うんだよね?
95HYと言うのは調べると出てくるんだけど?なんなんだろこれコスメも似てないし?
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f11-dQGL)
垢版 |
2022/10/16(日) 12:10:28.40ID:W82k2RkH0
>>42
そうなんよ、King結構いいんだけど、結局先調子なんで捕まり過ぎちゃう。逃がして打ってるとそのうちスイングがおかしくなってきたので止めた。

こちらはOrange1K 5TX打ってみたけど、レンジだとまずまずだったが、現場に持って来てみたらこれも捕まりが強すぎて真っ直ぐからチーピン気味のフックになる。
ただエラく飛ぶ。逃がして打ったら振り遅れてプッシュスライスになったんだけど、そんな球で250yも行ってしまい、隣りホールのティーグランド先に着弾。幸い誰も居なくてよかった。
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-mRn5)
垢版 |
2022/10/17(月) 10:15:59.68ID:SExMJln9d
FWのシャフトで50g台、手元から中元の振動数は260から270ぐらいのを探してます。
ディアマナのサンプかなとは思ってるけど、振動数の情報がないんだよね。あと実計測の動画見てアッタスのMB-FWかななんだけど、これ中調子なんだよね。
結構選択肢狭い。ドライバー用入れる余裕ないし。
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b94-WdpF)
垢版 |
2022/10/18(火) 21:16:11.82ID:++PMOPiU0
>>55
シャフトの種類は?新品のころからの年数は?
年数のたったカーボンなら比較的簡単に折れる。
スチールシャフトは抜けることはあるが折れるのはかなりの経年劣化がないと起こらないのでは?
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-6IMp)
垢版 |
2022/10/18(火) 21:46:21.69ID:xl7ZfGGUd
>>56
3年位前のミズノプロ520 DG105 200Sの養老モデルです。
ネックヒットとかは無いですね。
ただここ一年練習場でも自宅でもバンバン打ってました。
他のアイアンも打ってますが、やはりアマ基準の7番なんで他より多くは打ってます。
中古で保証書も無いし何ともです。
またこのシャフトが現在品不足で流通してなくて。
HSは7番で37位で降ってました。
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3a-KWxC)
垢版 |
2022/10/19(水) 07:32:42.62ID:ykXpaXxi0
軽量タイプのシャフトでもTipの肉厚は確保されてるので、内部からの錆やソケット下の錆が無ければ
耐久性が落ちる事はまず無いのですが、ホーゼルTOPの穴の内面角が丸みが無いヘッド、制作時にTipのメッキはがし時に
ベルトサンダーでの研磨で深く研磨してしまった物は折れやすく成ります。
どちらにしても極々まれなケースでしょうね。
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb90-e0Qe)
垢版 |
2022/10/19(水) 14:37:32.53ID:v8N0/ebx0
アッタスって次のいつでるんですかね
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6c-rEcl)
垢版 |
2022/10/19(水) 22:58:03.21ID:DzEDUebO0
>>65
あたり!
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab92-b/lz)
垢版 |
2022/10/20(木) 00:05:23.41ID:D276c6bZ0
みんなUWのリシャ何にしてる?
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp0f-e0Qe)
垢版 |
2022/10/21(金) 19:47:59.37ID:vRECTv/cp
>>23
YouTubeでテーラーのツアーバンでコリンのクラブ組み立て動画あるけど普通に先端にウェイト入れてたよ
こだわりまくってる日本人より結局プレーヤー次第かって思ってしまった
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0b-TbE3)
垢版 |
2022/10/21(金) 20:12:52.92ID:gFTtcjLG0
デラマックス07d使っている方いますか?
どんなシャフトか気になります。
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efd3-s/q9)
垢版 |
2022/10/21(金) 23:34:49.78ID:gYqW4/Fz0
>>76
数グラム程度の重りをホーゼルやシャフト先端に入れても重心位置は1mmも変わらんから当たり前
アメリカのカスタムクラブ業界じゃ常識で誰も気にしない
こんなのこだわってるのは日本の工房くらい
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b8-wdwM)
垢版 |
2022/10/22(土) 09:16:28.94ID:OxIbmlyV0
>>80
まきろいの組んでる動画もあるが割と雑に組んでる
下手くそな日本のアマチュアほどやけにこだわるのがあほみたいに思えてくるね
ティーオリーブの下巻き検証なんてコメント欄滑稽
0085??? (ワッチョイ fd92-Uv6v)
垢版 |
2022/10/22(土) 10:30:56.82ID:jcdS5HIm0
工業製品の精度にこだわるのは当たり前。洋服等にこだわるのは釈迦に言わせると煩悩。
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp11-XFrh)
垢版 |
2022/10/23(日) 03:36:50.35ID:PW4GOdILp
長文で申し訳ありません。

本日のラウンドでもティーショットOBを7発出しての103でドライバーにとにかく悩んでおり(運良くドライバーがハマると90代前半)、シャフトでどうにかなるのか、スイングを根本的に見直さないとダメなのかのご相談なのですが、有識者の皆様のご意見をお伺いできますと幸いです。

HSはミズノフィッティングで39m/s、推奨スペックはSRなのですが、現状スイングが安定するのはアイアンで50gいかないメーカー純正軽量カーボンシャフトのRで、7iでキャリー140y、2回に1回程度はグリーンオン、7i握ってのセカンドOBはほぼ打ちません。

ドライバーでのミスの傾向は左腐れフック(ドチーピンではなく)を打ったら意識して次のホールでは右プッスラというのを繰り返す形です。

ボディターン系のスイング目指しつつ左手で振ってしまったり、右手が早く動いてダフる、肩が開いてスライスという状況です。

ヘッドはG425 SFTの純正SRを使用しているのですが、N.S.PRO Regio Formula M+ TYPE 45のR辺りを試すべきかと愚行しています。

推奨されるシャフト、ヘッドが御座いましたらご教示いただけますと幸甚です。
※5W,7Wのティーショットは練習量を投じられず成立しませんでした。
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16e-Gh8z)
垢版 |
2022/10/23(日) 05:23:27.35ID:BKtlFNO60
>>90
ボディターン意識するから被ったり振り遅れて開いたりするんでね?
インパクトで身体が開かないよう胸と頭は右に残したら、左手ブレーキ右手追い越しの感覚で振り抜けばいい。
ダフるのはアドレスで右肩が下がってるだけ
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6211-Cxr3)
垢版 |
2022/10/23(日) 10:03:51.91ID:6Xy/8UPe0
>>90
まず基本はスイングで治すだけど道具で調整するとなると
とりあえず三菱から何本かシャフト借りて練習場で打ちまくるのをお勧めする

例としては
Diamana PD 40SR(捕まり弱い)
Vanquish 4 S(捕まる)
Diamana ZF 40 S(中間)
くらいかな。
マミヤもレンタルしてるよ。

ただスイングがカット目でフェースが被ってるから左に出てるのだとしたら、シャフトでは治らない。
右に出るのは振り遅れかフェースが開くからだし。
同時に道具でスイングが変わることもあるから何とも言えない。
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp11-XFrh)
垢版 |
2022/10/23(日) 11:19:27.52ID:PW4GOdILp
皆さまありがとうございます。

>>91
Maxにするとミスの傾向が右プッシュアウトスライスに固定される形にはなります。SFTでうまく打てるとドローが打てるレベルです。

>>92
手で振る意識を持つと腐れフックないしプッスラのため、ボディターンにしているのですがむしろ手を使う意識なのですかね…ゴルフノカンカクムズカシイ

>>93
厳密な統計ではないので…アイアン振ってるとそんなに曲がらんということを言いたかった。

>>94
全く検討してなかったシャフトなので試してみたいと思います。
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 693a-Y/ct)
垢版 |
2022/10/23(日) 11:22:57.78ID:zO84NSzZ0
ドライバーが調子悪くて7発OBの日もある、調子良いとOBも減り90台で行ける。
どちらも同じ1本の道具の話だから道具のせいでない事を本人が説明してるんじゃないか?
原因は日によって違うんだからな
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp11-XFrh)
垢版 |
2022/10/23(日) 11:58:38.10ID:PW4GOdILp
>>96
アイアンシャフトを一気に20g軽くしたらスイングの軸が安定したので同じことがDRでもシャフトを軽くしたら起こせるのではと愚行した次第です。

体力ないので一般男性スペックだとクラブに振り回されすぎるのかもなと。
39m/sは顔真っ赤にしてとは言わないものの、かなりおりゃっと振って出るスピードのため。
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 693a-Y/ct)
垢版 |
2022/10/23(日) 12:21:45.05ID:zO84NSzZ0
HSは関係ないよ
早くても遅くてもまずコンタクト時にターゲットに向いて無きゃそっちに出るわけだから
安定を求めるなら、HSに関係なく重めで柔らかめの道具じゃなければ無理な話。
軽めにすると言う事は1回振るたびに自分の上限のHSが出やすいと言う事で、毎回そのスイングができるのか?を
考えればいいのでは?
OB7発で103は上出来だと思うけどね?普通そんだけOBでれば120だろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況