X



トップページゴルフ
1002コメント268KB
レギュラーからの80切りスレ 11打目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 18:22:43.01ID:4gTgRDRv
レギュラーからでもバックからでもとにかく80を切るためのスレです

85は切れるけど80はまだ切ったことがない人

80は切ったことがあるけど、安定して80を切りたい人

80を切るための練習方法、スコアメイク、コースマネージメントなど、役に立つ情報を共有して、みんなで80切れるように頑張りましょう



前スレ
【即効】80切リスレ 【スコアアップ】10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1593642700/
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 16:19:04.09ID:???
本日の友の会の月例の結果
3バーディ、3ボギー、1ダボの74(29)
ドライバーはフェアウェイキープ率21%と引っ掛けばっかりだったけど、アプローチの調子が良くてパーオン率61.4%
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 18:01:55.60ID:xwshFZV7
先月81ベストを73に大幅更新したワイ

その後90打つことも何度かでイマイチだったがやっと調子が上がってきて
ハーフ40切れる数も増えてきたものの中々80切れん。

先日も前半3バーディで37も後半44で81。
前半パー少なくて後半怪しい気配はしてたんだがw

その次のラウンドはノーバーディで82。
どっちが良いか判らんがバーディ多いと楽しいのは間違いない。
ショットもショートゲームももっと安定性が欲しい。

今年中に最低1回は80切りたい。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 12:25:19.57ID:???
>>803
参加者が多く木、金と2回に分けられているので、結果は後日
先月の結果を見ると、多分3位から5位くらいではないかと思う
>>804
このゴルフ場にはフロントはなく、レギュラーから6500ヤードとやや長め
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 22:26:42.50ID:???
寒かったけど風もないし曇ってて眩しくないし
最高のゴルフ日和だった... スコアを除けば。
41-41 ここ5回のラウンド、79、81、83、84、82。。沼だわ...
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 02:22:41.62ID:???
あくまで個人的な課題だけど、80台前半を抜け出せないのは
1、飛距離不足 クラブスピード42のヘボティショット
(ただし曲がらないという利点もある)
2、2オンできそうな時の薄い当たりミスでショート
3、上げるアプローチでのミスによる寄せの甘さ(砲台苦手)
この3つだと分析して1を補うのはムリなので、
3をまずは徹底的に練習したいが練習場じゃ限界。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 06:54:50.01ID:???
>>809
1のHSが42もあれば、220〜230ヤードぐらいは飛ぶからレギュラーからなら十分じゃないかな
2は薄い当たりでショートしてバンカーに入ると駄目だけど、アプローチは手前からの方が寄せやすいので
それほどのデメリットでも無い気がするし、頻繁におきるなら1番手上げると言うのもある
3は砲台グリーンが多いコースばかり行くなら上げるアプローチが必要だが、通常のコースなら上げるアプローチはあまり必要ないね
気になったのは、パットは全然ないけど、俺の場合は80切れなかったときと80切れた時はショートパットが入らなかったか入ったかの違いが大きい
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 09:13:02.47ID:???
 今年の後半でアベ80を切ったので、個人的な感想を参考のために書いてみたいと思います
本コースのラウンドは月に2回で、空いた週は河川敷のショートコースと薄暮のハーフラウンド
アプローチとパットの練習は、室内練習毎日10分、ホームコースで週2回2時間の練習
ラウンドでは、ドライバーの飛距離は230〜240ヤードで芯を喰うと250ヤード以上飛ぶので仲間内では飛ぶ方
しかし、ドライバーに比べるとアイアンは飛ばずに、1番手上げてライン出しショット主体
残り距離が150ヤードを超えてライが悪いと5Uと3Uのコントロールショット
グリーン回りは、パターかウエッジのパットチップが主体
ラウンド全体としては、あまり冒険はせずに、ボギーは受け入れてダボを叩かないマネージメントを選択

今年後半のスタッツ
平均スコア、79.3
平均パット 31.4
フェアウエイキープ率 50.7%
パーオン率 47.5%
ボギーオン率 89.9%
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 19:45:50.49ID:???
>>811
まずはフェアウェイキープ率を上げないとね
その飛距離なら60は超えないと話にならない
OBも多過ぎる
もう少し頑張りましょう
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 21:15:06.04ID:???
OB率4%は結構少ないと思うけどなぁ
むしろフェアウェイキープ率が50%あるのに意外とパーオン率がついてこないなと思ってしまった
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 21:26:29.66ID:???
OB4%しかしないのにフェアウェイに50%しか乗らないとかちょっと変な気もするが…狙ってないはずのラフ(とバンカー)に46%も行ってしまうのにOBは4%しかないもんなんかな?しかしそのOBを「多すぎるから減らせ」という先生はこの辺のスタッツどうなっとんのやろ。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 23:56:16.72ID:RyPBX/uz
>>809
自分も似たような感じです
アベ84で年に5回くらい70台後半出る
パット次第
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 00:09:12.44ID:QqOXWqAA
80切るか切らないかのレベルだとショット力は正直大差ないからマネジメントが大きいと思うけどな
ピンばっかり攻めるようことやめて状況次第でセンターとか2グリーンならショートサイド避けて真ん中から寄せワン狙いみたいな100切りでも当たり前にやれよみたいなゴルフに見直したら夏以降はバックでもアベレージで80切れるようになった
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 05:17:11.00ID:???
バックで80切れるようになったら、完全に片手なのでレギュラースレではなくバックスレに行ったほうが適切ですね
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 05:27:56.98ID:???
バックで80切れるようになったら、完全に片手なのでレギュラースレではなくバックスレに行ったほうが適切ですね
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 05:58:31.98ID:???
>>827
俺も促されてバックスレ行ったけどめちゃ過疎ってたので戻ってきました
レギュラーからのスレだけどバックティーは伏せてアベ78切り目標に報告しますのでこちらでお世話になります
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 09:37:51.75ID:???
>>816
確かに言われるとおりですね
80を切るレベルにしてはOBが多い感じなので、3ラウンドに1個ぐらいにしたいものです
しかし、フェアウェィキープ率はこれぐらいで良いので、後はパーオン率をもう少し上げたいところです
現在は残り100ヤードぐらいの乗って当たり前のところから引っ掛けたりピン手前で狙いすぎてショートしたりの凡ミスがたまに出るので
まずはこの辺を治すことが必要です
0834794
垢版 |
2020/11/30(月) 15:27:02.20ID:???
土曜日に行ってきたがなんとか84で回ったわ
つーか引き籠り前に97叩くまでは10回平均で78.1だったんだけどなぁ
3週間くらいクラブも握らず体力も落ちるとスコアもそうだが
飛距離がすげー落ちてんのよね
今回のスコアは84なので特別悪いって程でもないんだけどドラの飛距離が普通に20y落ちちゃったのがびっくりだわ
この一週間は毎日のようにうちっぱ通ってやってたんだけどこれ元に戻るんか心配なってきたわ
若い頃と違い50おっさんにもなれば体力って簡単に戻らんなぁw
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 15:38:15.93ID:???
>>835
引き籠り空けいきなりで97叩いちゃったのがショックだったので
すげー頑張ってうちっぱ通ったんだよな
それで逆に疲れたって事?マジか俺貧弱すぎだなw
毎日って言っても毎回80球くらいしか打ってないんだけどなぁ、そんな程度でももうダメかぁ・・・
それはそれでショックだぁよ
なんか飛距離戻らんので同じようにやっててセカンドの番手が2番手くらい大きくなるんだよな
今のままじゃ前みたいにコンスタントに70台出せる気がしなくなってしまった
つーかそもそもドラで230y弱くらいだったので210yしか飛ばない今ってマジきついわ
セカンドが5Iや4Iってマジきつい全く乗らんw
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 15:45:33.23ID:???
うちの会社の会長が今81歳なんだけど
元々ハンデ2ですげー上手い人だったんだけど70歳超えてドライバーが200y切るようになってからは
良くても90前後が精いっぱいになったって言ってた
81歳の今でもゴルフはやってはるが最近は100〜110くらいで回ってはるね
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 16:07:24.16ID:???
まだ50歳くらいだったらその内体力戻るんじゃね?
今から10年経ったらその飛距離が精いっぱいになるだろうしその時は飛び系でも使えばいい
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 18:47:51.83ID:???
ん?
田舎の方では、90歳以上までは生きるのが普通で80代で死ぬのは早い方だべ
河川敷のゴルフ場に行くと80代はゴロゴロいる
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 22:28:57.86ID:???
俺はタバコも吸わんし健康そのものなので、95歳までの間にエージシュートは10回ぐらいは出す予定
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 06:32:22.31ID:???
現在も月25000円の小遣いでアベ80くらいを維持しているから、どうにかなりそう
田舎の方はゴルフ場が安いから貧乏でもどうにかやれている感じ
河川敷のゴルフ場は、ショートコース薄暮周り放題が550円、ロングの薄暮ハーフが1100円
他の一般のコースが食事付きで平日5000〜6500円
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 07:01:54.25ID:???
>>853
簡単な激安コースのスコアだけだからじゃないの?
トーナメントコースや難コースを含めたアベじゃないと意味ないよ
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 07:43:09.68ID:???
>>854
確かに最近は易しいコースが多いかも知れないけど、大きな競技の時は男子プロと女子プロが開催されているトーナメントコースも回ったよ
もちろん80は切れないけど、80前半ぐらいでは回るからそれほど下手でもない
トーナメントコースも通常は予選的に回れないけど、競技の時はメンバー料金で回れるので、清水の舞台から飛び降りるつもりで回っていたけど
最近は参加料も含めるとそれでも厳しく参加できなくなった
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 07:59:36.86ID:???
先日参加した友の会の月例の結果が届いたので、報告がてら分析してみました
私はスコア74でHC5のネット68で7位入賞とベスグロ獲得
ニアピンは3ホールも旗に書いて結構みんなピンに近かった(3m以内)のに、一つも当たらず
参加者166名を2 日に分けて実施され
70台  6名
80台  39名
90台  73名
100台  34名
110以上 14名
で90台がゴルフ好きの中では一番多い感じです
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 08:35:20.20ID:???
>>861
そうですね
友の会では、クラス分けもないしほとんどオープンコンペみたいな雰囲気で、初参加者はWPです
>>863
すまんな
最近は老眼がひどくて、押し間違いが多いわ
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 09:12:50.11ID:???
この友の会では、毎月30位以内の人に12月の決勝大会に参加できる資格が出来るが
毎月参加者が多く俺の場合はHCが少ないので、78や79で回っても運が悪いと30位以内にも入れない
先月やっと参加資格が出来た感じ
0868865
垢版 |
2020/12/01(火) 17:28:04.26ID:???
毎年出ているわけではないけど、平日なので仕事もあるし同じ人が重なることも多いから
実際は120人規模くらいだね
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 17:33:21.97ID:???
 この友の会では、決勝大会で優勝すると、専用ローカーと専用駐車場が2年間貸し切りになる
俺のホームのクラチャンより待遇が良いわ
ま、月例で優勝しないと資格がないから、俺のHCでは無理だけどね
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 19:22:06.47ID:???
ここの友の会のゴルフ場には、最多来場者専用駐車場というのもある
いったいいくら金を使えば、この駐車場がもらえるのか興味がある
年間100回ぐらいだと、1回6000円として60万か?
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 07:55:58.27ID:???
宮崎はゴルフ環境には恵まれています
先日優勝した香妻姉弟の弟も出身は鹿児島ですが、わざわざ宮崎の高校に入りましたね
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 08:59:29.01ID:???
寒い時期は飛距離は仕方がない
人にもよるがセカンドで1番手変わってもラフが楽なこの季節の方が俺は楽かな
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 10:51:27.50ID:???
気温が低いだけならまだいいが北風が吹くと辛いな
俺のホームは長めのミドルがみんなアゲインストになるという地獄
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 11:23:18.03ID:???
スコアが落ち気味なのは下手になったわけではないのかな
そう思いたい
夏に比べて冬はスコア悪くなるよね?
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 12:38:22.36ID:???
小平が前にtubeで言ってたが
今では米国男子プロとか平均300yなんてなんぼでもいるが
飛ばない時期も入れてのこの数字がいかに大変かを語ってたわ
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 12:56:02.24ID:???
他スレでも話題になってたけど気温と気圧で飛距離に影響が出るのは事実だしな
冬は飛ばないし止まらない
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 13:45:25.45ID:???
正直冬の雪国ならプロに勝てる気がしてる
気温-5度のブリザードにそのへんのプロは耐えられないだろうし
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 15:03:59.27ID:???
冬でも南の方はあまりスコアは変わらない感じ
雪でクローズになることも無いし、グリーンが凍るのも時々
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 16:04:01.26ID:???
冬は確かに目に見えて飛距離は落ちるがその分ラフがかなり楽なのでそんなにスコア変わらない感じかな?
生い茂ったラフを全く苦手としない人なら違ってくるんだろうね
あとはアコーディア系みたいな夏場のラフでも回転の為に刈り取ってあるようなのとかも
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 16:34:43.05ID:???
冬と言っても1月あたりまでなら芝もまだ残ってるし風もそれほど強くならない
グリーンさえ凍って無ければさほどスコアに影響なく回れるが
2〜3月は風は強いし芝は薄くなるし難しくなる要素しかない
その時期はスコアにこだわらずに遊びと練習目的のラウンドにした方がいいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況