X



トップページゴルフ
1002コメント361KB

【初級者】90切りスレ 56番ホール【中級者】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2019/12/29(日) 17:12:55.23ID:h8AoK9U60
>>850
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2019/12/29(日) 18:57:58.32ID:Z1NQPBPM0
みんなドライバーってわざと曲げたりしてますか?
自分は真っ直ぐ狙いで打つとどっちも曲がるのでわざとミスしてもいい方に曲げるように打つんですけど基本ですかね?
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2019/12/29(日) 19:16:21.12ID:KGQsfWpT0
ドライバーはまっすぐに打つのが一番難しいと言われています
私は基本ドローなので右に打ち出して左に曲げていますが、まっすぐに右に抜けたり、左に曲がり過ぎたりで
なかなか思う通りには打てませんね
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2019/12/29(日) 20:24:45.30ID:Z1NQPBPM0
>>853
ないんですよね。ドロー、フェードどっちも打てるのでどっちも打ってます。固定した方が安定するかもですが
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2019/12/29(日) 20:27:08.90ID:Z1NQPBPM0
>>854
曲がり幅のコントロールはなかなか難しいですね。同じようなミスは出てしまいます。
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2019/12/29(日) 20:29:57.13ID:Z1NQPBPM0
>>854
思った方向には曲げれますが、曲がり幅のコントロールはなかなか出来ないですね。同じようなミス出てしまいます
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2019/12/29(日) 21:35:23.66ID:51H5A37F0
スライサーだったのがいろいろやってたらドローが持ち球になるも、
ドライバー変えたらストレートフェードに変化。

わざと曲げようと思えばどっちにも曲げられるけどドライバーでそんな怖いことは出来ない。
少しフックとか少しスライス、なんかまったく幅が読めない。
ドスライスさせようとすると右にまっすぐ出て行くこともあるし。
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2019/12/29(日) 23:29:04.18ID:Z1NQPBPM0
>>858
確かに曲がり幅のコントロールは難しいですね。
どちらかの持ち玉を決める事から始めてみようかな
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2019/12/30(月) 07:41:08.54ID:E1ONC2rK0
適当に打って、スライス7、フック3の私はどうすればw
右に90°直角に曲がるブーメランスライスだったら狙って打つことができるから、アドレスで左に45°目掛けてカット打ちが安定かなw
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2019/12/30(月) 10:08:44.81ID:UtMhLZ790
去年から海外在住でゴルフやりまくりの環境なんだけどなかなか80台が出せない
フルで92がベスト、ハーフで40〜44は数回出たんだけど…

レギュラーティーからドライバー会心の当たり(ラン込みで240くらい)が出ても残り170-200残るケースが多く、2オン狙うとしょっちゅうトラブるし、3オン狙いで残り50くらい残してもそこからボギーで上がれたり上がれなかったり
0863鈴木 (ワッチョイ)
垢版 |
2019/12/30(月) 10:18:20.28ID:hNLSnS+j0
海外ってゴルフ場 安いんでしょ〜
年間パスポートとかも けっこう あるらしいじゃん
いいな〜(・3・)

俺も 本当はもっとラウンドしまくりたいんだよにゃ〜(=^・^=)
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2019/12/30(月) 23:37:54.41ID:YFnEDwTO0
2019年36ラウンド
平均92.8、パット33.8、FWキープ42%、パーオン21%でした。
平均スコアは去年より1落ちた。練習全然行けず波が大きかった。
来年もよろしく。目標は平均90切り、70台を1度以上出すことかな。
0869鈴木 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/01(水) 11:12:54.29ID:HvnkxGNb0
90切りスレのみんな〜あけおめ〜(*^▽^*)

JGA公式ハンデキャップの更新日が毎月1日なので
2020年1月1日 公式ハンデキャップが更新されました〜

じゃじゃ〜〜ん

JGA公式ハンデキャップ 15.2
https://dotup.org/uploda/dotup.org2029808.jpg
(`・∀・´)エッヘン!!
0870鈴木 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/01(水) 11:17:08.27ID:HvnkxGNb0
>>868
おお〜 青ティから88は自信になるねー(*^▽^*)

さては、おぬし・・・なかなか飛ばすな(*^▽^*)
0872鈴木 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/01(水) 13:40:10.47ID:HvnkxGNb0
およよ・・・
>>869の画面って、僕 個人でJGA会員(年会費2400円)払って
公式ハンデ取得してるんだけど

楽天GORAのHP経由でスコア登録すると
完全無料でJGAの公式ハンデが取得できるんだって
これ↓
https://gora.golf.rakuten.co.jp/doc/jgaclub/

ええ〜お得やん 凄いやん
楽天がJGA年会費 払ってくれるってこと?(*^▽^*)
0873鈴木 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/01(水) 14:03:08.69ID:HvnkxGNb0
みんな〜楽天GORA経由で JGA公式ハンデ取得しようぜ〜(*^▽^*)
無料ですよッ 無料
こんな、お得な話ないですわ

※註釈・・・ゴルフ場の会員権もってる方は ゴルフ場経由でJGAハンデを申し込まないといけないルールです(*^▽^*)

このスレの方達なら
JGA公式ハンデ20〜30くらいですよね(*^▽^*)

みんなで一緒に上達 目指そうぜ〜
おまいらー(*^▽^*)
JGA
0875鈴木 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/01(水) 19:33:23.94ID:3gwNOTPv0
>>874
むむむ〜〜 HD15.3

おぬし・・・なかなかやるな(`・∀・´)エッヘン!!
一緒にシングル目指すぞーーー
おまいらー(*^▽^*)
0876鈴木 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/01(水) 19:33:24.08ID:3gwNOTPv0
>>874
むむむ〜〜 HD15.3

おぬし・・・なかなかやるな(`・∀・´)エッヘン!!
一緒にシングル目指すぞーーー
おまいらー(*^▽^*)
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/01(水) 20:22:38.92ID:dRpcDoyd0
初打ち行ってきたんだけど47-45の92
アプがぼろぼろ
2年前から始めた嫁さんが95で負けそうだったw
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/01(水) 20:24:05.83ID:lFCzralQ0
本スレアケオメ
今年は新劇場オープンのめでたい年!
それに伴ってチーム編成も新しくしてほしいな〜
H・?Wが欠員状況でTUがスタベンなんて不均衡なメンバー構成は是正してほしいな〜
特に?Wは結成当初のエース・センターが共にいない状況なんだから改めてほしいな〜
ちゃんとセンター音々・エースなっぴで編成し直してほしいな〜
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/01(水) 20:24:51.16ID:lFCzralQ0
誤爆したwwww
0881鈴木 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/01(水) 20:28:35.89ID:3gwNOTPv0
OK(*^▽^*) OK(*^▽^*)
OK(*^▽^*) 牧場(`・∀・´)エッヘン!!
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/02(木) 12:22:17.60ID:Ycxf0N/y0
>>862
1つは2打目の練習。170〜190y運べるUTを買って練習すべし。10y前後のアプはそんなに難しくないでしょ。
もう1つは50y前後のアプローチを磨く。難しいけどね。
上記が両方上手くなれば攻め方の幅も出てくるし寄せワンも狙いやすくなる。
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/03(金) 00:27:22.45ID:eRw/nj9S0
>>882
>「10Y前後のアプはそんなに難しくない」

甘いと思う。
10Y、20、30Yそれぞれで
ラフ、ライの状況、グリーンの状況、
左足上がり下がり、つま先上がり下がりの
練習が必要だと思う。

練習してないと、大オーバーやドダフリチョロが
頻発する。

俺は砲台グリーンが一番、嫌だね。
練習の場が本番しかないんで。

寄せワンはかなり練習しないと
狙って取るなんてことは出来ない。
練習しても、常に2パット以内に収めるのが
精いっぱい。
0884862 (ZA)
垢版 |
2020/01/03(金) 03:07:54.99ID:HxMDIJHcH
>>882
ありがとう
今日は
 パー4つ
 ボギー1つ
 ダボ3つ
 トリ1つ
という出入りの激しいゴルフで
46で前半を終えたところで雷のため中止、というラウンドでした

185Y用の4番ハイブリッドが活躍してパー2つ(パー4とパー3)とれたのは嬉しかったわ

>>883
こちら南半球なので夏ラフがかなりねちっこく短い距離でも距離感難しい
グリーンが速い場合特に寄せワンはなかなか難しいね
こればっかりは場数踏むことかなぁ
ちなみに今日30ヤードのバンカー越えトップして池入ったorz
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/03(金) 19:58:20.20ID:eRw/nj9S0
>>884
夏ラフの抵抗はキツいよね。
確かに10Yといえど難しい。

今、こっちは芝の心配は少なくなったけど
今度は芝が薄くてベアに近くなってるから
ダフりというか、土の抵抗が厄介。

なかなかクリーンには打てないからねえ。
寒いと手首がうまく動いてくれない。
パットやアプは細かい動き、感覚が大事だから
冬は苦しいね。
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ)
垢版 |
2020/01/03(金) 20:04:40.23ID:Mzmn4TBpd
飛距離出してから方向性を改善する事は出来るけど
飛距離を犠牲にして方向性を出すと後から飛距離を伸ばせなくなる
飛距離出そうとすると方向性まで崩壊するからね
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (MY)
垢版 |
2020/01/03(金) 21:09:41.83ID:WrdOgFLiH
今日のラウンドで初90切り達成しました
42の44で86でした
簡単なコースでしたがゴルフ始めて2年と4ヶ月100切りから1年と長かっただけにとても嬉しい
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/03(金) 22:16:38.43ID:eRw/nj9S0
>>890
おめ!

いいなー
俺も明日ラウンドだけど、初めてのコースだし寒そう。
100切りが精いっぱいかなー。

とにかく今年は100叩かないことを目標にしたいからねえ。
毎年、年末年始は100叩くので...
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/03(金) 22:45:40.14ID:vKDDa0FJ0
>>890
おめでとう。次はアベレージ80台やねー!
0895鈴木 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/03(金) 22:54:09.33ID:IiY5steo0
めでたい〜 めでたい〜(*^▽^*)
楽天GORAで JGA公式ハンデを取得しよう〜(`・∀・´)エッヘン!!
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/04(土) 21:56:16.13ID:kLJgOFoP0
新年初打ち92でした。久々の高麗で、40パットで撃沈。
難しかった!
0901893 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/04(土) 22:08:31.17ID:ueWLkDJG0
初ラウンド50-42...

ずっと打ち上げが続くホールで
低い太陽がモロに目に入るホールで
OB2連発てのが痛かった。
冬のゴルフは光との戦いもあることを
忘れていた。

ビミョーな年になりそうだ。
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/04(土) 22:59:01.28ID:4q0orVJN0
>>888
本日46-46-92 ですた
レギュラーティー7050ヤード
ティーショットと寄せはまぁまぁ良かったがやはり2打目のUTを引っ掛ける&ウッドチョロる!
一緒に回った上級者(本日82)曰くアドレスがハンドファーストすぎる模様

次こそは何とか80台を目指し精進しまっす
0903893 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/04(土) 23:23:19.10ID:ueWLkDJG0
>>902
おお、くしくも同スコアとはw
お互い、あと一息ですねえ。

ヒッカケとハンドファーストは関係ないのでは?
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ZA)
垢版 |
2020/01/05(日) 00:06:57.37ID:WFIJpfwDH
>>903
同スコアスタートなんですね!
なんとか次のラウンドで切れるように頑張っていきましょう!

ちなみにアドレスがハンドファーストすぎてグリップエンドが左ももの外に出てるとフック出やすいっぽいですねやっぱり

本来引っ掛けが出やすいと言われるショートアイアンだと体全体で打つ感じだから傷は浅いけど長くなると無意識に手首使いすぎてる気がしてる

https://www.alba.co.jp/sp/lesson/column/article?title_id=1&;id=3081
0905鈴木 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/05(日) 00:09:47.56ID:UBBYbtS10
>>898
俺(HD15.2)より上級者だーーー(*^▽^*)
すげーーーぞ
0906鈴木 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/05(日) 00:18:09.84ID:UBBYbtS10
>>898
ちなみに・・・解説すると
ハンデキャップとは、その人 本来の潜在能力を示す数値なので
調子が悪かったスコアは除外するのでっす(`・∀・´)エッヘン!!

スコアカード5枚提出で・・・悪いスコア4枚カット
スコアカード7枚提出で・・・悪いスコア5枚カット
スコアカード10枚提出で・・・悪いスコア7枚カット
スコアカード15枚提出で・・・悪いスコア9枚カット
スコアカード20枚提出で・・・悪いカード10枚カット

なのでっす(*^▽^*)
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/05(日) 06:02:42.31ID:lNZi2IEF0
>>906
大叩きしたスコアは除外して上位から計算すると言うのは同意だけど、なんか計算方法がおかしくないかい?
以下はGDOのスコア管理からの抜粋
提出枚数 採用スコア
1〜2   1位
3〜4   2位
5〜6   3位
7〜8   4位
9    5位
10    6位
11以上  最近10ラウンドでベスト6位まで
なので、>>898はどういう計算をしても10.5にはならないと思うが、誤作動ではないかな?
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/05(日) 07:55:25.11ID:h5jSk3n/0
>>904
おーそういうことか。

俺も最近、アイアンやウェッジでの
ヒッカケに悩んでた。
無意識に「飛ばそう」と思ってしまって、
無自覚でハンドファーストになったり、
フェース立ててたんだろうなあ。

スッキリしました。
ありがとうございます。
0911鈴木 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/05(日) 09:20:51.42ID:bJ004EmQ0
>>909
最新20枚のスコアカードから ベスト10枚でHDを計算するのは
JGAだけじゃなくて、USGA国際 基準なのでっす(`・∀・´)エッヘン!!

世界で通用する
国際ハンデキャップなのだ〜〜(*^▽^*)
0912904 (ZA)
垢版 |
2020/01/05(日) 09:35:42.14ID:WFIJpfwDH
>>910
ちなみに以前体験レッスンに行って動画撮ってもらったことあるんだけど

・構えの時点ではハンドファースト過ぎてはダメ
 グリップエンドを左内ももの中におさめるように

・一方インパクトの時はアーリーリリースでハンドレイト&手首使って打ってる
こちらはコックを最後まで解かない意識を持ちハンドファーストで打て

と指摘されてたから自覚はあったが直ってなかった

ちなみに昨日の上級者は構えの時点では完全に垂直くらいの意識で良いと言ってた
その人は通常70台後半〜80台前半で回るんだけどドライバーの距離は俺より30ヤードくらい短いんだけどとにかく曲がらない&2打目の精度(含むウッドやハイブリッド)が鬼
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/05(日) 09:58:51.89ID:lNZi2IEF0
>>911
ちょっと調べてみたら言われた通りでした
しかし、これでは20枚ぐらいは出さないと実力に応じた適正なHCにはならない気がしますね
>>898みたいに平均スコア95なのに、HC10.5 ではなんだかなあ
と言う感じです

採用可能なスコア枚数 使用するディファレンシャル枚数
5〜6 ベスト 1枚
7〜8 ベスト 2枚
9〜10 ベスト 3枚
11〜12 ベスト 4枚
13〜14 ベスト 5枚
15〜16 ベスト 6枚
17 ベスト 7枚
18 ベスト 8枚
19 ベスト 9枚
20 ベスト 10枚
0914鈴木 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/05(日) 10:02:34.78ID:bJ004EmQ0
20枚出すまでに上手くなればOK牧場(`・∀・´)エッヘン!!
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/05(日) 10:12:35.92ID:KSrGHL5r0
>>914
全てのラウンドのスコアカードを提出しなければならない。
よって20ラウンドなんて人によっては1年以内、月1でも
2年未満でどれだけ上手くなれるかってのは疑問。
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ)
垢版 |
2020/01/05(日) 15:36:27.62ID:MJb9MCSbd
初打ち43-47の90。
最後パーなら切れたのにハーフトップで奥に外して寄せワンならず、無念。
でもようやく上向きの実感出てきた。
今年はここから上に向かうぞー
0918893 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/05(日) 18:57:07.50ID:h5jSk3n/0
>>912
俺の場合は単にフェースがカブってるだけだと思う。

冬はフェースが眩しいんで無意識に立ててカブせてたのかも。
フェースの向きに無頓着だったのは間違いないので、
ちょっと神経使ってみる。
0919893 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/05(日) 19:04:48.03ID:h5jSk3n/0
>>917
おしい!

上向きの実感か...いいなー。
よーし俺もがんばるぞー。
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/06(月) 00:38:54.12ID:rOnsWblw0
11月、12月と河川敷で85が出てこのスレでやっていける自信が出てたのだが、本日初打ちで95と自信を砕かれる。。
よいショットもあったが右プッシュがひどい。
左腕の外旋が必要。
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/06(月) 06:25:21.71ID:VDMOZg/q0
>>920
俺は先日、山岳コースの打ち上げの
ホールでえらいことになった。
左足上がり下がりの打ち方を
マスターしなきゃね。
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/06(月) 07:40:21.52ID:qS251eRT0
ライが悪い時とかスコアがいいと余裕があるから一打損してもいいやと言う現実的な選択が出来るのに、調子悪い時ほど無謀なことして自滅すんのなぁ
0926鈴木 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/06(月) 09:36:56.53ID:QmLTMoOQ0
いや〜 なんだかんだ
ゴルフって楽しいよな
おまいらー(*^▽^*)
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ)
垢版 |
2020/01/06(月) 12:32:41.49ID:bJVvkUNkp
>>925
こればっかりは本番での経験だからねえ。
打ち上げで思うのは、顔が上がって
るんじゃないかってこと。
眩しくて球筋も分からずOB2連発した。
横から同伴者に見てもらって
自分は顔上げないで打つしかないねえ。
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/06(月) 14:55:10.71ID:dgQW5ldN0
そんなことより左足開いてオープンスタンスで打ったらいいよ。ヘッドアップしようがないから。
クラブの行き場がなくて小手先でどうにかしようとするからおかしなことになる
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ZA)
垢版 |
2020/01/07(火) 03:04:46.07ID:vn6lwnEZH
今日レッスン受けたんだけど以下を意識したら以上に球筋が安定して距離も伸びた

バックスイングでヒネる時、右足の内側に体重を掛ける(右足の外側に力を逃さない)

以上
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (MY)
垢版 |
2020/01/07(火) 09:56:31.72ID:twGXb2ZTH
手首を固定?手首は柔らかくが基本じゃないの?
アーリーリリースの原因は下半身始動出来てないからがほとんどでコックが適正ならバックスイング上がりきる前に腰を切ればアーリーリリースにはならない気がしますが
0935名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ)
垢版 |
2020/01/07(火) 10:57:26.15ID:DnSX5ViWd
全部が連動してるからひとつひとつ考えても無駄。
アーリーリリースは軌道や加速の仕方の問題であって手首の問題じゃない。
手首固定ってのはフリップしちゃダメよって事。
手首柔らかく動かしてフェース管理出来る?
俺は出来ないから固定した。
固定したらローテはARMで起きるからフェース管理がラクになったよ。
ちなみに手首固定しても飛距離は変わらなかったよ、ちゃんとアームローテでヘッド走るから。
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (MY)
垢版 |
2020/01/07(火) 11:25:04.09ID:wObpQI1CH
>>935
理解できました
私の場合は手首固定を意識するとアームローテーションが滑らかに出来なくなるので
手首はフリーの状態で手首で何かするという意識はもたないようにしてます
文面を見てスイングの理論は同じだけど意識の仕方の違いなのだと感じました
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ)
垢版 |
2020/01/07(火) 19:56:48.36ID:rXgpLLdRM
3m四方のネットゲージ(鳥かご?)が家の庭にあるんだけど、毎日やるならどんな練習がいいと思います?
ただ、近所迷惑を考えるとアイアンのハーフショットに限られるんですが。
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/07(火) 21:02:56.07ID:o0sXEZwu0
俺だったらひたすら10y〜50yのアプ練かな。
打った距離がどれくらいなのか測る測定器もあるといいと思う。
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:43:35.96ID:PFmUAdaL0
>>939
打球をイメージしながらのハーフショットを芯で打てるように練習する。
タイガーの父が毎回芯で打つ練習するのは大事って息子に教えてたみたい
0942939 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/08(水) 01:05:27.95ID:Q6USDLKk0
レスありがとうございます。
今日も1時間くらいハーフショットやってましたが芯に当てるの難しいですね。
ハーフショットもリストターンやアームローテーション使っていいんですよね?
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/08(水) 04:42:37.04ID:GTp6t1ol0
>>939
私だったら、左手一本打ち、右手一本打ち、左足一本打ち、右足一本打ち、膝立ち打ち、スプリットハンドドリル、ステップ打ち等
色々なドリルをやりたいですね
鳥かごでは弾道は分からないので、バランスを保って芯に当てるインパクト重視の練習です
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/08(水) 07:48:53.23ID:0A2w0CYQ0
>>942
自分はローテーション使わないです。左手の甲を目標に向けて出すみたいな感じで
どうしても手を使ったスイングになりやすい気がするんで、体で回転るように気をつけています
0950939 (ブーイモ)
垢版 |
2020/01/08(水) 08:06:43.54ID:7sJYL6hGM
>>949
それだとフルショットの時と体の動きが異なりませんか?
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ)
垢版 |
2020/01/08(水) 08:13:20.02ID:YUeqAp7l0
家でそこそこストレッチしてスタート前にラジオ体操ぐらいの柔軟やってます
これやり出してから100叩かなくなった。朝イチのOBやクソ球が出なくなったw

単なる運動不足だろうけど俺の場合
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況