X



トップページゴルフ
1002コメント432KB
★ゴルフルールマナー勉強会【第68ピンマーク】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 11:58:15.42ID:???
◆次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい

皆さんのゴルフライフをより良いものにするため
下記の意義をしっかり認識して楽しく勉強しましょう。

*初心者のためのバイブル*
*コースで恥をかかないためのテキスト*
*迷ってしまった処置に対する確認報告*
*楽しくラウンドするためのルール・マナー勉強*
*荒らし、煽りは基本無視で*

R&A
http://www.randa.org/

USGA ルールのページ
http://www.usga.org/Rules.aspx?id=7788

JGA ルールのページ
http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/rulebook/index.html

わからなければ、まずはグーグル先生に聞こう☆
http://www.google.co.jp/

前スレ
★★ゴルフルールマナー勉強会【第64幕】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1518564323/
★★ゴルフルールマナー勉強会【第65幕】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1525485501/

匿名掲示板にはID・ワッチョイ不要
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 08:41:56.84ID:???
今度は、「自分の為」かよ。
形勢不利になると後付けをどんどん出してくるんだな。
見苦しい、そろそろ引退時だろ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 08:51:19.10ID:???
>>901
うん、俺はわざわざピンマークに変えるのは相手のために、そうずっと思ってた
その気持ちは自体は素晴らしいものだと思う、でもそれはよく考えたらただの偽善行為の自己満足でしかないですよと繰り返し言ってた

でもそれだけじゃない、そういう人だけじゃないのがこのスレで明らかになった
実は他人の為じゃない、自分の為にマークを動かしたくないが為にピンマークで差して地表レベルまで打ち込む、こうするとまず動かせと言われない
そりゃ動かしたら跡が残ってるからなw

俺の想像を越えた意見が出るのは面白いね、俺的なゴルファーの枠を越えたゴルファー失格な奴らも確かにゴルフはやってるのは事実
それがわかっただけでも価値はあったな、世の中良いゴルファーだけじゃない、悪人もいるんだな
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 09:14:12.74ID:???
>>899
読んでてとても違和感を持った。
いや、腹がたった。

現状、ピンマークは一般的だし、JGAも問題視していない。
そうしたなかで、競技前やプレー中にピンマークはやめろとか、マナー違反とか言われたら、言われた方は困惑するし、動揺する。
町中で普通に歩いていて突然チンピラに因縁つけられるのと同じ様な気持ちにもなりかねない。

何か言いたいのかというと、ピンマークをやめろという行為は、外から見れば動揺を誘う悪意を持った行為そのもの。

意図がどうあれ、同伴者に動揺と不快感を与える行為なので、同じ組で競技をしていてそのようなことを言われたら、競技員に対して失格をしてもらうよう進言する。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 09:45:46.57ID:???
>>908
全く論点がわかってないね、あくまでも優先されるはこれからパットを打つ人なんです
その人のパットの線に対して偽善なのか悪意なのかそういう意図を持ってマークをしたわけです

わかりますか?その行為に対して注意喚起をしたら困惑するし、動揺する?動揺を誘う悪意を持った行為そのもの?
意図がどうあれ?同伴者に動揺と不快感を与える行為?なんて馬鹿なことを言ってるのでしょうw
自分の言ってる事わかってる?あなたのその行為に対して注意をしてるんです、あなたが変な事しなきゃ言わなくていいんです
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 09:54:01.12ID:???
>>913
分かっていないのはあなたです。
パットに優先権などありません。
ライン上にマークがあれば動かしてくれという権利があるだけです。

そのことが問題ではありません。
ピンマークは一般化してます。
JGAも問題とはしてません。

なのに問題があるという。
それは1人の意見です。
ルールが気に入らないから、おれのいうことに従えですか?
ジャイアンですね。

ゴルフはルールに則ってする義務があります。

ルールに文句があるならまずはJGAに進言してください。
プレー前やプレー中にピンマークを変えるように言われたら、失格を申し立てます。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 10:00:38.23ID:???
>>913
いやいや優先される人の邪魔にならない様に、それがマナーにつながるのでしょう?
打つときに動かない、音を立てないってのも優先される人を尊重した行為です、順番だけというのならば各自好きなことをやって良いことになりますよ?これは論破ですねw
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 10:18:09.46ID:???
そうそう、もしピンマークを差したいなら僕が打って自分の番が来てからにしてください
一度球を置き、マークを取り、そしてピンマークをおもむろに差してからまたピンマークを取って球を置く、そうやったら良いじゃないですかwそうしましょうそうしましょうw
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 10:24:30.44ID:???
マークする行為もプレーの一部ですので
これからピンマークでマークしようとする事が優先される訳ですね
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 10:33:41.81ID:???
結論が出たようですね
>これからプレーする人が優先されるんですよ
これからマークするする人が優先されます
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 10:49:15.71ID:???
>これからプレーする人が優先されるんですよ

アナタが言ったんですよ?
マークする事は趣味とか気まぐれでするものですか?違いますルールに沿って行うゴルフのプレーです
これからプレーする人が優先される
これからマークしようとする人が優先される
アナタの言った事ですよ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 10:49:26.37ID:???
>>929
うん、例えばラインに3人並んでたとする、近い順にA B Cとね
BはAに一つ右に動かせ、CはAに一つ左に動かせ、どっちが優先される?これが優先

なんつーか一から十までほんと言わんとわからん馬鹿が多すぎる、悲しいかなこういう馬鹿がゴルフするから話しが終わらんのよ
他人の内側で馬鹿の一つ覚えでピンマークに変える、一言で言えば余計な事なんだ、必要なら言うから余計な事すんな、そこに尽きるのよ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 11:15:21.45ID:???
先にパットする権利に付随したものでしかないものを、優先権()などという漠然とした言葉に置き換えて、本来拒否できないピンマークの使用まで拒否できるかのような主張をする。
詐欺師にありがちな手口だな
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 11:22:41.63ID:???
>>942
先に打つ義務と後から打つ権利があるだけ。
バカが優先権とか言ってるだけ。
ちなみに来年からは準備ができたら先に打つ。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 11:51:13.88ID:???
>>917
>優先される人の邪魔にならない様に、それがマナーにつながるのでしょう?

わかってんじゃんw
優先される、これから打つ人の多くが、自分のプレーの邪魔にならないように
ピンマーカーでマークしてくれることを望んでいるんでしょ。
それがピンマークに持ち替えるという行為につながっていったわけだね。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 12:04:44.59ID:???
ゴルファーに求められる基本的な考えは、コース上にいる他の人に対しても常に心をくばるべきということ。
優先権があるとか、優先されるとかの発想は、全く持って見苦しいし、それに追随して何も考えずに優先権という言葉にのせられる◯◯もいる。
詐欺師につられないよう、本質をかんがえろ。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 12:45:47.86ID:???
>>946
現実に多くの人が、自分のライン付近ではコインよりもピンマーカーの使用を望んでいるか、
使用を問題にしていないのだから、ピンマーカーでマークすることがベストでしょう。

何度も言われているが、それが嫌なら、少数派の人がラウンド前にお願いするしかない。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 12:47:11.68ID:???
>>950
多くの人とか少ない人とか関係ないの、今これから打つ人のラインに余計な事しないでって話、誰も頼んでないだろ?頼まれてから変えろや
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 13:01:36.74ID:???
>>954
基本的なね、さらに他人のラインではピンマークに変えるのがマナーなんてのは書いてない、書いてない事なんでやるの?

>>955
していいよ、普通に普段使ってるマークでやれ、なんでわざわざピンマークに変えるんだよw変な事するなぁ
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 13:05:07.06ID:???
>>958
そうです、その心配りが余計な事なんです、それはただの欺瞞、自己満足の世界です
実際やってることはラインに穴を開けてる事に他なりません、マークは置いて下さい、ラインに穴を開けるマークにわざわざ持ち替える、そんなのは心配りと言えませんよ
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 13:09:54.61ID:???
一般的に行われてることに文句をつけることは、世の中的には因縁をつけるということです。
それはチンピラがやる行為であって、紳士が行うことではありません。
そのような方はゴルフ場から出ていってください。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 13:10:01.74ID:???
>>951
多くの人が、何かを期待しているのがわかっていたら、それを先回りして実行するのは、社会でもよくある普通の事です。
ピンマーカーへの持ち替えが嫌なら、ラウンドの都度、お願いするしかありません。
あなたにとっては残念なことでしょうが、極少数の人の意見を前提には社会は動いていません。
効率が悪いし、きりがないですから。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 13:13:28.34ID:???
>>962
いちいち言わせるなって事
ピンマークに持ち替える行為、その意図を問うてみれば打つ人の為、でも実はその行為はマナー違反
自分の為、でもその意図してラインに穴を開ける行為はルール違反、いずれにしても違反行為なんです

いちいち最初に違反行為はしないでね〜なんて言わせるんですか?小学生の引率ですか?あなた方は小学生以下なんですかね?
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 13:18:27.83ID:???
結局、ピンマークがマナー違反とかルール違反ということを証明せずに人に要求してるのかな?

それ、マナー違反です。
レッドカードものです。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 13:24:15.10ID:???
ここの人は何でそんなにコミュ障で攻撃的なん?
普通にずらしますか?って聞いて、ずらしてって言われたら普通にずらせばいいし、必要ないって言われたらせめてもの心遣いでピンマークにすればいいんじゃん?
やられるのが嫌なら自分から声かけるようにすれば、ハーフ終わる頃にはお互い声かけるようになってんじゃないの?
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 14:04:03.02ID:???
>>970
>求められてもない行為をするのはマナー違反です
ピンマークに持ち替える行為がそれに当たる事を立証しなさい

>意図して自分の為に他人のラインを傷付ける行為はルール違反です
ピンマークを使う行為がそれに当たる事を立証しなさい
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 14:28:43.98ID:???
>>986
いやさんざん言ってきたじゃんw今までのレス無視するの?そういう事いうなら逆に反証してみてよ、君は出来る子
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 14:35:29.37ID:???
>>988
お前の勝手な持論展開してるだけで
なんの立証もしてないね

JGAの正式な見解をもって立証しなさい

そして反証?
それこそさんざんしてきたじゃいw
JGAはピンマーカーの使用に何の制限も設けてない
持ち替える事の制限ももちろん無い

制限の無いものに制限をかけようとするのだから
お前に立証責任がある

何度言えばわかる?w
ピンマーカーの使用に制限は無い
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 14:44:55.19ID:???
コース行くとビン詰で置いてあるから使っていいのだと思ってたよ。
もちろんマイマーカーなんて持ってないから持ち替えもしない。
ルール上はマークしないとボール持ち上げられないから、マナーに優先してぶっ刺してokって結論もあるよ?
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 14:46:32.81ID:???
>>990
論破?
なにそれ?
ケロンパ世代の人?w

早く立証してくださいよ
それとも出来なくてブルっちゃってるのかな?w
やだなぁw
僕は優しいからちゃんと立証できたら認めてあげちゃいますよ
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 14:47:12.70ID:???
このスレッドで論破した・されたことは一つも無い
ただただ懲りない同じ話のループ繰り返すだけ
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 14:48:48.23ID:???
>>991
いや普通に使う分にはそんなうるさいこと言わない
ここで問題にしてるのは他人のラインでピンマークに変える俺ってマナー良くて格好良いとか抜かしてる馬鹿の事
実はその行為はマナーなんて良くないんですよ、良いどころかあえて他人のラインに穴を開けてるだけで逆に悪いんです
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 15:08:59.15ID:???
ルールに書いてないことを主張するならば、その主張をする人が立証する責任があります。
ピンマークについては、ルール上なんの規制もありませんから、ピンマークを使うなと言っている人が証明する責任があります。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 15:10:50.98ID:???
普段からピンマークなら問題無いのね!
俺は普段はピンマークだが、遠い時に反対側のラインから読む時はカジノマーカーだよ。ピンマークだと見えにくいからね!グリーンに穴も開けてないし、時間の短縮にも繋がる。
こんな奴もいるんだよ!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況