X



トップページゴルフ
1002コメント386KB

★★ゴルフルールマナー勉強会【第62幕】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 14:41:35.17ID:???
◆次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい
スレ立て時は本文一番上の行に「!extend:checked::1000:512」をコピペして立てて下さい

皆さんのゴルフライフをより良いものにするため
下記の意義をしっかり認識して楽しく勉強しましょう。

*初心者のためのバイブル*
*コースで恥をかかないためのテキスト*
*迷ってしまった処置に対する確認報告*
*楽しくラウンドするためのルール・マナー勉強*
*荒らし、煽りは基本無視で*

R&A
http://www.randa.org/

USGA ルールのページ
http://www.usga.org/Rules.aspx?id=7788

JGA ルールのページ
http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/rulebook/index.html

わからなければ、まずはグーグル先生に聞こう☆
http://www.google.co.jp/

前スレ
★★ゴルフルールマナー勉強会【第61幕】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1509498528/l50
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 23:26:42.85ID:???
じゃピンタイプのボールマーカーを使うのはマナーってことで間違いないね
あとから文句言うなよ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 23:41:38.75ID:???
>>747
足は人体の一部であり道具ではないからボールマーカーの役割は果たさないだろ。靴でマークすると言うならば、履いていない状態で、あくまで靴という単体でなければならない。これは理解できますよね?

足でマークと靴でマークが同じ意味になる場合の具体例は?

足にはいた靴、靴を履いた足、どちらもボールマーカーではありません。間違っていますか?

明らかな間違いを認めずに無理に正当化しようとするから意味不明、支離滅裂、論理破綻した文章になるのではないですか?
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 23:44:09.66ID:???
と言うことは、ピンタイプのボールマーカーを使うことはマナーって事で良いね
あとから文句言うなよ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 08:17:40.83ID:sP9FA7Hs
>>42
それは、マナー違反でなくルール違反だから、具体例は間違い
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 10:50:12.30ID:???
まとめると、他人のラインでピンマークを差す人はそれがマナー違反とは思っていない
そういう人に対しては爪先マークが効果的、その人にとってはその行為はマナー違反とはならないのだから
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 12:25:05.75ID:???
707 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/12/12(火) 16:50:13.52 ID:???
我々はピンマークでマークする
ピン助はつま先でマークする
我々は拒否する
ピン助は先にピン刺されたことを理由に拒否を拒絶する
これでいいじゃないか

このまま続けてホールアウト後ありのままを裁定員に話し
そこで裁定を仰げばいい
さてどのような裁定が下されるのかお楽しみ!ということで
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 12:34:28.06ID:???
> >>371
> やるわけないでしょw僕をなんだと思ってるんですかw
> でもこの場ではやるますよ?って言います、ピンマークで刺すその行為、僕が爪先でスパイクする行為となんら変わりませんってね

ただのヘタレ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 12:39:39.38ID:???
>>777
ヘタレで結構ですよ?ゴルフにおいてマナー違反をやるぐらいならヘタレで大変結構です
それともアウトロー気取ってゴルフやるのが格好良いとか?裾出ししてだらしない格好の人多いですよね
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 12:49:06.72ID:???
>>778
あーだからか
お前、同伴者に
「私のラインにピンマーク使わないでください、傷つけられてるかのように妄想してしまうんです」
って一言がビビリだから言えないわけだw

だからここで自分の個人的主張をいわゆるマナー違反かのように基地外みたいに繰り返して無理やり広めようとしてるってわけだ

ピン助最低だな
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 13:04:48.12ID:???
うるせーなバカタレ
俺が言えないの分かってるんだからおまえらがそれを察しろって言ってんだよ
何度言ったら分かるんだ低脳どもが!
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 18:30:32.94ID:???
ピン助はどんなモチベーションでここまでいきり立つのか不思議。
現実世界では友達もいない可哀想な奴なんだろうな
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 07:35:34.37ID:???
小さなコイン、薄い平らなものって認識があるから、もしピン付きのコインが存在するのなら話はひっくり返るでしょ?はよソースを
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 09:07:22.08ID:???
仕事の関係でこれから4月以降初心者と回る事が多くなるんだけど、ルールから大きく逸脱しないでファストプレイ、尚且つルールやマナーを覚えてってもらう方法ってなんかある?
深いラフや林の中なんかは1ペナでフェアウェイ出して打っていいよとかトップしたアプローチ足で止めちゃうとか、時間に余裕あるときはOK後に練習パットとか、このくらいしか思いつかないんだが
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 09:17:21.50ID:???
       やっぱりお花マークじゃ時間的に無理だわ
   彡⌒ミ
  ( ´・ω・)  (○)
  ,(ヽ∩∩ノ),、ヽ|〃,,,
“““ ““ ““ ““ ““ ““ ““ “``““
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 13:43:12.27ID:???
したらコインの定義は薄く、両面が平らな物って事でファステストアンサー?ピンマークは違うって事で良いよね?
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 13:49:56.54ID:???
うるせえなおまえら
ピンマークを俺のラインで使うなって事で結着ついたはずだろ
また蒸し返すつもりなら荒らすぞ!
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 13:55:41.36ID:???
>>816
毛糸は?もちろんコインではないよね?ピンマークってのは通称でしょ?R&Aがそれをマークとして認める声明を出してるわけではない
つまりそれをピンマークと言うのは構わんが、マークとしてゴルフルールにおいては誰も保証はしてないわけだ、つまり毛糸と一緒

ルールにおいてはボールマーカー(小さなコインryとあるわけで、それはやはり毛糸ではないし、プラスチックのピンの事ではないだろう?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 17:33:29.09ID:???
>>820
正式名称教えてあげるよ
押しピン型ボールマーカーって云うんだよ
名称にボールマーカーと入っている事からしても正真正銘のボールマーカーなのよ
方や君の言っているコインはボールマーカーと云う名称の物ではないよね
で日本語読めない自慢をいつまでも続けてるけどボールマーカー⊇押しピン型ボールマーカー、ボールマーカー⊃コインな訳よ
⊇と⊃の違いは分かるよね
分からなかったら小学生やり直してきてね
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 18:56:55.26ID:???
>>823
> 正式名称教えてあげるよ
> 押しピン型ボールマーカーって云うんだよ
それあなたの感想ですよね?ソースとかありますか?

>>824
ryが見えませんか?文盲ですねw
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 19:37:18.01ID:???
>>808
>深いラフや林の中なんかは1ペナでフェアウェイ出して打っていいよ
>トップしたアプローチ足で止めちゃうとか
>余裕あるときはOK後に練習パット

ろくなこと思いつかないのな
全部ダメに決まってるじゃん
なんでプレーする権利を奪おうと思うんだろう?
君は余計なことを考えないで背中で教えてやれ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 20:04:09.31ID:???
>>827
あーそういうもんなのか
ほっとくと180とか叩いちゃうような初心者なんだが
そんなレベルにも権利はあるんだね
林にハマったりグリーンまわりでOB繰り返しとか楽しいと思ってくれるのかなぁ
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 20:11:07.99ID:???
初心者をルール通りにプレーさせたら苦しみしかなくて2度とクラブを握らないぜ
まずは球をを打つ楽しさを教えないと
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 20:18:47.32ID:???
>>830
初心者と一口に言っても色んなタイプがいるから
その本人のタイプを見極めないと何が正しいかなんてわからないよー

出来ない事が楽しいアスリートタイプから
出来ないと何も楽しくなくてすぐ投げ出しちゃうタイプ迄色々だから
前者の場合あまりにもなぁなぁで適当にやらせちゃうと
ゴルフそのものを馬鹿にして楽しくなくなっちゃうし
後者の場合ルール、ルールって言ってるとストレスで禿げちゃうからw
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 20:23:35.70ID:???
>>831
だからそういうをそれぞれどうするか聞いてんじゃん
誰でも彼でも足で球止めたりはしてねえし
あんたカッコつけたこと言ってるようで中身ゼロだな
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 20:35:29.54ID:???
>>834
仕事の関係で新入社員とかゴルフ初めてみたいなのをコースデビューで一緒に回らなきゃならないんだよ
ゴルフ嫌いになられちゃ困るしマナーも守れるようになってもらわなきゃならんし
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 20:44:14.51ID:???
>>836
ショートコースだってセレクト次第で満足させられるんだからド初心者を本コースに連れてくんじゃねぇよ
言われたことを全部受け入れるだけが仕事じゃねぇだろよ
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 21:04:03.98ID:???
>>837
なんでそんなとこに絡んでくんだよ
取引先の社内コンペで新人デビューの組がいくつかあって俺みたいな経験者が何社かから選ばれて教えてやったり楽しんでもらったりしなきゃなんねえんだよ
みなまで説明させんなよめんどくさい奴だな
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 21:15:18.87ID:???
>>838
コンペなのに組毎に好きなようにやっていいの?
普通は何をどうするかは幹事が決めるけどな
なんか仕事できなさそうな奴だな
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 21:24:09.33ID:???
>>843
普通かどうか知らんが取引先の社内コンペだからなぁ
新入社員にゴルフさせて尚且つ続けさせるためのコンペだから
スコアは二の次なんじゃね?
こういうのが夏前まで何度かあるんだわ
まあお前のいうようにそのコンペの後に個人的にショートコースとか連れてけばいいんだろうな
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 21:32:34.01ID:???
>>846
エチケットリーダーの裁量でいいかどうかは幹事が決めること

>>847
それが普通かどうかも判断つかないんだね
その割にはスコアは二の次とかは勝手に決めるんだ
なんかゆとりっぽい考え方だなw
それにしても新入社員のゴルフ教育を社内ではなく取引先に任せるなんて下品な会社だな
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 21:57:40.47ID:???
>>848
もう何年も前からやってることなんでコンペの内容とかその会社との関係とかここで説明する事ないし、最初に質問したことと何も関係ないと思うんでもうやめようか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況