トップページゴルフ
1002コメント308KB

【感覚派】リシャフト総合25本目【理論派】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 00:55:58.12ID:NkqluP5/
前スレ
【感覚派】リシャフト総合24本目【理論派 】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/golf/1500315288/

落ちてたので建てたよ
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 18:36:55.87ID:j3ejl97v
スプーンのシャフト、紆余曲折したけどやっとプロフォースV2の70xに決まった。
V270s→VTS70x→青マナ73x→V270x
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 21:59:41.11ID:JaPMJLBa
長時間漬けっぱなしとかなら問題あるだろうが、グリップ挿すときだけとかベタベタを拭く程度なら影響は皆無に近いだろう
心配なら終わってから軽く水拭きするとかスチールシャフトなら5-56でも塗っときゃいい
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 13:13:55.17ID:mO1KE198
>>893
>打ち手が毎回違うスイングしてるんだから動的特性なんてのを論じてあまり意味が
>ないのは確かww

アハハ、負け惜しみでヘド吐くきかよwww
オマエ、ウチッパで好きな番手のヘッドに1g、うんにゃ0.5gでもいい、貼る位置を
変えながら、タマのゆくえがどうなるかやってみ
それぞれ、スイングイメージを変えないとマトモには打てないだろう

なに、わかんねえ?
そーだろうwwそだろうwww
手打ち前田推し・・・100切り願望レベルの下手糞には関係ないわ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 16:50:50.69ID:vDsRpuvZ
現在本間vizardの55g先調子フレックスRのロフト9.5のドライバーを使用しています。
飛距離は240ヤードの吹流しを越すので250〜260といった所です。
かなり高弾道であまりランがでません。
同じ本間の物で手元調子の物を考えています。
60g台のsにした場合ロフトは9.5より10.5の方がいいでしょうか?
元調子のシャフトは経験がないのですが、弾道はやはり低めの弾道になるんでしょうか?
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 17:44:30.90ID:Cq0EjnIr
>>908
騙しの手口のシャフト交換屋がなにやらわめいているようだな、マヌケw
だっから儲かんねーって叫んでるんかおwwww

>>909
冬場になっても250-260y飛んでるってのに何を血迷ってるんだ?
笑わせるぜよ、ムダ、ムダ、止めとけや、坊や
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 08:47:38.73ID:K98TOHTw
結局NS950が一番結果が出るのですが、流石にかっこわるいし、少しかるい。NS1050はにたような性格なのだろうか?
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 10:06:40.47ID:Wg8D80ry
>>915
850やらzerosやら言ってる時代にかっこわるいも無いでしょ。
グリップ下とネック下に合計10gを1-2ポイント軽くなるように貼って試すのとかどうですか?
個人的には5gで充分と思いますが。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 11:31:07.11ID:oeu7eCOm
>>921
太さとステップで判るよ

でもそこまでして気が晴れるわけじゃないだろし 軽自動車にベンツのエンブレム貼るようなもんだな
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 12:23:30.64ID:XwzR9aPb
>>924
ステップなんて早々見ね〜から

お前のシャフトの太さ?w自意識過剰か?グリップ交換担当した店員しか分かんねーから

あっ、店員なんて居眠りしながら交換してるから分からんか
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 18:08:43.18ID:lzmG8PEn
本物のAMGじゃないのに
63とBiturboエンブレムはるくらいカッコ悪い
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 18:57:29.56ID:sO+FV6I4
ドライバーがM2でシャフトがエボ661TSのSで相性抜群なんですが
M2 3ウッドを買うとしたらシャフトは何を選んだらいいのでしょうか
アイアンはz745のns980dstです
どなたかご教授ください
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 22:13:12.68ID:o5DzbxeX
癖がなくて素直なシャフトを教えて下さい
アッタスロックスターとモーダスさん105がしっくり来ました
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 22:14:30.86ID:K98TOHTw
確かにアイアンのシャフトはカッコで選んでるがやつ多いよね。950は腰折だとかDGの粘りがどうとか言いながらオーバースペックすぎ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 00:02:10.40ID:+CT8DN0J
>>928
RougeとKurokage DCの60使ったけど、US FujikuraのRかUSの661TSでも3wも良いよ。
色々試して、ドラはM2 US 661TSがメインになった俺の経験上。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 08:24:27.89ID:AxkSWnYh
>>935
じゃあドライバーのシャフトが重すぎだわな
アイアンのシャフトがその軽さならドライバーのシャフトは50gくらいの重さのほうがいい
0937928
垢版 |
2017/12/24(日) 08:36:39.16ID:DVkrrzTg
みなさんレスありがとうございます
ドライバーのシャフトがネックで重量帯に似合った3ウッドが見つかりません
鉛はって調整ですかねー
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 10:11:54.67ID:b20/JN9K
NS950だろうがDGだろうがそれこそゼクシオの純正カーボンだろうが良いスコアで上がった人が上手い人
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 10:59:18.49ID:+HTcBcj/
そりゃそうだろうよ
上手い人はどんな道具でもそれなりにまとめてくる
それができない人でも道具に多少助けてもらうことができるのがゴルフだよ
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 16:04:03.19ID:3FjFMzrd
DGの重さでも使いこなせてるって人は体重どれぐらい?
カーボンから持ち替えると飛距離は変わらないけど明らかにヘッドスピード落ちてるのが分かるんだよね
これは単純に好みの問題なのかな
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 17:24:42.31ID:eN14Rpef
>>947
スチールの120gとカーボンの120gは
同じ重さでも、振った感じは全然違う
フィッティングしたら、スチールの105gと
カーボンの120gが同じに候補になった
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 17:31:34.58ID:XOS2WukR
ヘッドスピードがそれなりに速い人でも重いシャフトは振り辛いって人間もいるからな
逆にヘッドスピードが遅くても重いシャフトのほうが振りやすいって人間もいる
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 17:32:22.52ID:CaNvbCvz
>>950
なこたーない
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 20:14:52.16ID:ndybg+J2
ヘッドの重さにもよるだろうけどDGs200に対してドラ45インチ60グラムくらいだとバランス悪いかしら?
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 20:18:45.88ID:Bhv9gvYD
S200は体力的にOKなら適用範囲広いからドラとのマッチングなどない

ただ単体でドラが合ってる、アイアンが使えるか判断するだけ
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 17:26:57.13ID:BI04Gnyj
>>957
いいんでねげ
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 17:44:44.44ID:Y8SpgJhW
>>947
大昔は老若男女みんなDGを振っていたのだから、それほどの体重や力はいらないよ
しかし、カーボンや軽量スチールにに慣れると重く感じるかもしれないね
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 07:16:34.02ID:xw6lEF/E
すみません。最近、軽硬シャフトの勉強していて、下記認識で間違いがあれば御指摘ください。

軽硬シャフトとは長尺に向いてるシャフトの総称で、40-50g台のXシャフトとか数年前まで大手シャフトメーカーでは商品カテゴリー化されてこなかった。
80t-90tカーボンシートは宇宙素材として開発され高価な材料であったが、商品化が進み、価格もゴルフ様シャフトの適正範囲になってきた。
80tカーボンシートの威力を広めたのはクレイジー。
軽硬シャフトの火付け役はワクチンコンポで、ワクチン×リョーマ、ワクチン×エポンなどマニアの中で飛距離が出ると人気が高まった。
人気の高まりに追従するため、フジクラ社スピEVO、グラファイトデザイン社ツアーADなども軽硬ラインナップを広げた。
軽いクラブを振ることでHSを上げるニーズの背景には、競技思考ゴルファーの高齢化がある。
注意点としてはバランスが出過ぎてしまい、振り心地の悪いクラブになるため、重グリップなどカウンターバランスでバランス管理をする必要がある。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 08:07:03.57ID:MtOwhkDR
>>968
間違ってる所あるけど、それ以前にそんな話なにか意味あるの?

ちなみに面接でそれの話したら確実に落ちるよ
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 08:24:00.51ID:xw6lEF/E
>>970
職業柄、概論から入るタイプなので。
相違点ご教示下さい。
ググったのですが、的を射た記事が無く、元の知識に調べた内容を付けたした結果、上記になりました。
宇宙素材の高弾性カーボンシートがシャフト軽量化に関連しているのは間違いないが、ワクチンとの関連等、まだ腑に落ちない点が残っています。
たまに2ちゃんでは神的な知識量の方がいるので、質問させていただきました。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 08:32:33.36ID:uZMNPule
> 軽硬シャフトとは長尺に向いてるシャフトの総称で、40-50g台のXシャフトとか数年前まで大手シャフトメーカーでは商品カテゴリー化されてこなかった。

この時点で読む気が失せる
「とか」って20代のガキかよ
別に5chだからそれ自体は別にいいけど、文体がアンバランス過ぎてイラっとする
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 09:11:45.35ID:XZ2pQSDu
>>972
>>973
俺はお前らみたいな評論家気取りの社会人が一番嫌いな人種
俺の部下や周囲にもこんなやつが結構いて、現在逐次撲滅中

>>968
知識の概要としては概ねいい気がするけど、もし他人から評価されるために書いてるものだとすると、コピペをまとめただけの感じでエッジが効いていない印象

アドバイスしてあげたいんだけど、まずどんな視点で軽硬シャフトについて知りたいかをまとめたほうがいいかもね
例えば製品開発や生産技術の発展としての軽硬の歴史や経緯を知りたいのか
ゴルフクラブとゴルファーの市場状況や技術面からのニーズといった商業面を調べたいのか
あくまで自己知識としてよろず的に知識を持ちたいのか
企業面接や卒論みたいな人に見せるものなのか

このへんでアドバイスする内容やアドバイスしてくれる人も変わると思うよ
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 10:10:17.48ID:En5Yq7hr
要は3人とも、「お前の文章じゃ答える気になんねーよ」ってのをそれぞれの言い方で言ってるだけなんだけどな
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 17:45:49.39ID:6mH1zEoy
インターネットの弊害は、コピペだな
コピペがいつの間にか、自分の認識に
脳内変換
自分の考えが全く無い。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 20:53:31.34ID:m8MKcwFv
70Sから50Xにしたら慣れるまでは撓りを感じにくかったな(振動数は殆ど同じ)
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 23:50:20.90ID:qTjUtY8s
軽固ブームに逆らって、60g台の白スピからプロギアのラボスペック70gに変更
安定感増して左右の散らばり減って良さそう
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 07:53:40.49ID:6rCWPhCQ
色とデザイン。
あとはまぁどれを使ってもねぇ・・・。
ライト前ポテンヒットがいいとこでしてね。ええ。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 09:02:47.16ID:33fNA+ZP
素材自体はあまり影響しないと思うけど剛性分布の違いはかなり影響すると思うぞ
体感できていないのは同時にヘッドも変えてるからだよ
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 10:05:05.29ID:33fNA+ZP
>>996
出来ない人が多いと思うよ
剛性分布や振動数ってワードを書くと直ぐに草生やす方がいるけど自分の基準を持てば分かるんだけどね
ヘッド特性や総重量、バランス変わってるのにシャフトの話しをしてもねぇ
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/29(金) 10:14:25.00ID:grPe4so0
初代のスピーダーみたいなピーキーなシャフトは今は無くなったからな
言い換えると個性の差は少なくなってる
プロだって目隠しテストしたらシャフトの銘柄なんて当てられないだろ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況