X



CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.66
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 18:03:12.07ID:4vSR55b6
groupAskの開発したフリーソフト、
マルチシナリオRPG「CardWirth (カードワース)」全般について語るスレです。
シナリオ語り、関連情報、その他雑談&質問何でもどうぞ。
次スレは>>970あたりで立てて下さい。

公式サイト(更新停止) http://www.ask.s?a?k?u?r?a.ne.jp/
公認ファンサイト&ギルド http://cardwirth.net/
cw-port(最新情報、リンク集) http://www27.atwiki.jp/cw-port/

※前スレ
CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.65
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1541455580/
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 15:55:55.65ID:nvv/85m3
「祝福」 「精霊の盾」 の強化版ってないの効果を単体にしてもいいからそういうの欲しい
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 16:27:34.88ID:mvz/EiuD
行動力+8くらいの単体魔法があったとしても、
行動力+5の全体魔法(祝福)を掛けたら上書きされちゃうからかえって使いにくくね?
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 17:25:36.72ID:W/Ny9s8v
祝福と精霊の盾がセット効果みたいになってる技能はたまにみるけど、単体超強化ってのは見たことないな
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 20:45:36.61ID:nvv/85m3
SARUO作シナのどっかで
マリー・ポッカー連れ込んだら
「ファイナルパワー」ってスキルもってた
1ターンしかもたずHPも1になるというものなので
>364みたいな使い方でバフかけるのにいいかも
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 21:45:14.39ID:bFjwq0gJ
店で売ってるだけのスキルってなんか、どんな効果でも思い入れがないんだよなぁ
クエストの途中で手に入ったスキルって苦労して手に入れた感があって好き

家宝の鎧の氷魔法とか、カナンのスキルとか
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 22:41:03.94ID:nvv/85m3
GUNSHOPスチールアームズって今からおとせますか
スチールアームズ+のほうも
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 01:29:32.84ID:eZPVV/QE
>>363
vipのトロメアの錬金術にある。+8だったと思う。アーカイブ掘れるならば(WebArchive置き場にいこう)

あとは轗軻の人の七色の軌跡
両方+10になる。ただし2ラウンド持続だったかな?
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 01:37:54.31ID:OMczvCwz
店シナ嫌いマンはもう何年もこういう話題になるたびに同じコメントし続けてるな
彼なりに不自然すぎずに店シナいらんとディスるための口上なんだろうか
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 01:50:26.39ID:eZPVV/QE
(たとえ既存店売りのコンパチでも)自作物より「ずるさ」が減るから
店シナないと困るマン
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 02:05:08.32ID:D89/p9sc
みんなは手に入れたカードの画像を作り直したりする?
俺はASKチックなカードの横に背景ありの凝った画像並ぶと違和感あるから、キャラごとにどっちかに統一してるんだけど
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 08:41:54.71ID:ZFa7YUk6
特にそういう縛りや、何々は使わないみたいな拘りは無いな
面白いと思ったら盗賊の手でも入れ替える
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 09:40:34.86ID:bmTt+K98
それNの事だよな
全画面との二択しか無いし
解説文のフォントがぐちゃぐちゃに乱れて
設定し直さないとまともに遊べない

Pyは拡大画面用の2倍サイズカードをリソースに入れれば
拡大前より綺麗な画像で遊べるぞ
フォントが乱れる事も無いしな

飛魚って今ではなろう系としか呼ばれないような
イタい厨二シナばかり作ってた奴だよな
あれの言葉を参考にするのはどうかと思うよ
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 10:26:55.77ID:eZPVV/QE
>>374
ASKアイテムは気に入った店の画像に統一
他の画像に差し替えもASK以外で数点あるが詳細は物議をかもすので伏せる
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 10:27:26.40ID:0vEayyAi
>>374
雰囲気が違う絵が並ぶと違和感がっての分からなくもないが
正直そこまで気にならないし作り直しや揃えるまでの拘りもない
良さそうなスキルならそのまま並べて使ってる
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 10:35:32.26ID:0vEayyAi
カードの並びをじっくり見るのって宿で入れ替えするときとくらいだし
どうせ戦闘ではASK絵の攻撃防御とかと混じって表示されるしね
揃えるって発想自体なかった
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 10:38:20.72ID:qkKW7bEM
>>378
ASK絵に拡大用なんてないじゃん
Nなんて論外。それこそゴミ素材がお似合いだわなw
ASKに限らずこれからは拡大素材が作れない素材屋は淘汰されると思うね
時代遅れの16色でもフルカラーPNGでも
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 14:55:22.48ID:ixsRZPs8
理屈上では
敵が魔法持っていない場合 「精霊の盾」は「魔法の鎧」と同等化それ以上の防御効果だったか


誰か検証しましたか
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 15:13:23.73ID:KNy4FPtm
計算式では回避+5がゴミというわけではないのだが
そこまで計算して作ってる作者は少ないからボスはそれ以上のレベル差や補正でなかったことにしてしまうというのはよくある
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 15:25:04.25ID:D89/p9sc
画像の不揃いみんな結構気にしてないんだな。俺が神経質なだけのようだわ

精霊の盾が弱いとは思わないけど魔法の鎧と比べるとどうしてもね。HP倍になるようなもんだからね
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 16:43:28.45ID:ZCuv1eVA
著作権侵害、スクショもNG 「全面的に違法」方針決定
2019年2月13日12時0分

 著作権を侵害していると知りながら、インターネット上にある漫画や写真、論文などあらゆるコンテンツをダウンロードすることを全面的に違法とする方針が13日、文化審議会著作権分科会で了承された。
スクリーンショットも対象となり、一般のネット利用に影響が大きいことから反対意見が出ていた。
悪質な行為には罰則もつける方向で、文化庁は開会中の通常国会に著作権法の改正案を提出する。早ければ来年から施行となる見込み。

 これまでは音楽と映像に限って違法だったが、被害の深刻な漫画の海賊版サイト対策を機に、小説や雑誌、写真、論文、コンピュータープログラムなどあらゆるネット上のコンテンツに拡大されることになった。
個人のブログやツイッターの画面であっても、一部に権利者の許可なくアニメの絵やイラスト、写真などを載せている場合は、ダウンロードすると違法となる。

 メモ代わりにパソコンやスマートフォンなどの端末で著作権を侵害した画面を撮影して保存する「スクリーンショット」もダウンロードに含まれる。
このため「ネット利用が萎縮する」と批判が起きていた。

※略※
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM2D6F8NM2DUCVL03V.html

カードワース終了のお知らせ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 16:56:54.18ID:ixsRZPs8
カーマゲドン もどきのゲームとかも著作権違法になるのか

ストレス解消にクルマで通行人ひき殺しまくりの

そういうないようのシナリオありますか
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 19:46:46.61ID:qkKW7bEM
>>398
つまりASKはPyを最初から認めてたって事か
こりゃいいやw
UIからして使いごこちはPyの圧勝だからなw
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 20:26:34.08ID:cbBhU+xg
どうしてもエンジンの話題で殴り合いたい人が最近出番なくてウズウズしてるだけだからまともに相手するだけ時間の無駄よ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 12:45:14.23ID:RckkrJSm
店シナで召還獣うってるのなかなかないな
馬とかドラゴンとか乗って移動できる召還獣がほしいぞ
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 18:07:36.50ID:g1ruMhW6
ウンディーネくらいしか使ってないな
昔はシルフィード×3でダメージ9割カットとか出来たらしいが
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 18:35:25.43ID:s88iujvv
実質弱くなったのにレベルは7のままだからなあ
それを基準にするから他の召喚獣も弱くなる
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 19:54:52.39ID:r5C7gDB2
弱いと思うのは全体回復スキルとか使ってるからだろ
使うのは勝手だが、
自キャラにリューンスキル以外のバランスを自ら採用しながら、リューンスキルのバランスが弱いとボヤくのはズレてるぞ
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 20:58:54.71ID:WUqGGRqx
リューンの召喚獣はレベル5とかだともっと使えると思うがな

召喚獣の話題で気付いたけどエルトラの竜の血って滅茶苦茶強いな
ばうわうが強すぎるから代わりに使ってたけど
回復に精神正常化、中毒治療、魔法無効化解除ってやばい
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 21:35:13.78ID:p4MZDwHR
永続は逆に強すぎてな…
特定の召喚獣がいる時だけ使える強力スキルとか面白そうだけどどうなのかな
フォウが火の鳥になって敵に突っ込む技とか。フォウは死ぬ。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 00:54:48.65ID:AIBcHfkE
>>406
常時落とせるのなら「青藍渓流のエルフ」「マーナのペット屋」
ヴァーレンス王国はまだ落とせたかなあ
>>414
邪竜の魂もかなりすごい性能だが
エルトラのより入手困難
>>419
サクリスくん
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 02:00:44.53ID:+vcZ/v8U
修正後の召喚が水以外弱く感じるのはスキルレベル高い割には定数ダメージなのが原因じゃなかろうか
威力高めなノームにしても、まともに召喚できる頃には祝福かけてぶん殴るほうコスパいいんじゃね?って感じだし
3枠全部召喚しても誰も落とせずに寝てる敵起こすだけってパターンが多すぎる
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 00:25:36.09ID:6C4YHJzZ
永続召喚獣は中途半端な性能にしないと強すぎると言った方が良い
手札圧迫せずに眠り状態でも機能する時点で高性能なのは入手難度を上げてバランスを取るくらいしかない
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 01:30:36.11ID:omtD3KRp
超回復力とか竜の血とかいう技能カード使い放題になるやべぇ永続召喚
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 01:42:32.05ID:2sCzHKH0
俺の昔の宿は、気がついたら六人みんな永続召喚獣持ちになってて眠りとか呪縛すぐ解除なってたな…
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 02:04:43.62ID:5z1GxmWG
昔は召喚獣で毎ターン状態異常解除して強いスキル配布しまくっていつでも打てる様な敵もわんさかいたからPCもそれくらいいいよなって思ってた
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 07:02:48.33ID:njrWGLFn
永続というか召喚自体が攻撃より回復が真価を発揮というか強い気がするな
神聖系も亡者だと自動発動するから判別的な意味でも手数の多さ的にも有利になりすぎる
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 11:50:58.49ID:Cra9FpjW
毎ターン全体回復か全体攻撃か全体バフ数種を使う召喚獣をランダムor選択式固定で召喚する永続召喚獣も居ますし・・・
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 12:32:29.38ID:omtD3KRp
強すぎて萎えると思えば使わなきゃいいだけだしな
作者はバランスとか考えずに適当につくりゃいいと思うよ
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 12:39:10.97ID:JfU+Ng/i
>>431
深く考えたことなかったがたしかに地味なのは見た目であって効果は地味どころじゃないのかな
回復量はレベル対応で2だった
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 13:59:19.26ID:LIQeBQ8I
どんなに高威力のスキルが出てきても、敵の能力もそれに合わせて上がれば結局見た目上なんも変わらんがいいのか?
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 14:06:28.37ID:+9+FOB5e
なんも変わらんというのはシステムわかってない初心者だけだろ
神々の闘技場とかやってみればいい
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 14:50:54.01ID:4l0yfdSx
つ ススガゼ王子
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 15:07:23.66ID:wwc7Y3uc
>>425
いわゆるFPSやmobaとかのヒーローのパッシブ能力がどこまで許されるかってこと考えると
やりすぎたことはできないしな

回避にボーナス振って回避成功でキーコード発火する付帯召喚獣pyで作れたっけ
いろんなゲームやってるとそこらへんカードワースと関連付けたくなる時あるわ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 15:09:58.07ID:wwc7Y3uc
付帯というか召喚獣が扱いの割に使用演出なげーからそこだけ解消したら付帯作りやすいんだがな
pcの隅から回転して出て来て効果発揮してすぐpcの行動に行くぐらいがちょうどいいわ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 17:28:50.19ID:omtD3KRp
CardwirthPy使ってみたけどNextより処理重いな
Pyは処理が軽くなるようにすべき
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 20:24:10.93ID:yhMSzVoF
毎回重い重いで、勝てそうな部分を必死にアピってるんやなと
まあ、貧弱なPCだとNextの方が軽いのは確かだな
でも快適に動くって人もいるんだし、スペックが合ってないだけなのをえらく大げさに言うよな
なんならもっと貧弱なPC使ってみるといい
Pyは重くてろくに動かないがNextはイライラする程度の速度で動かせるぞ
この方がNextの軽さをアピールできるんじゃね?
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 21:10:19.85ID:c7cpc3lG
そんな環境だとNextにも重い、腕が悪いって言いがかりつけれてしまうじゃないかw

よく喪スレにもここはアングラなんだから大人しく廃れてろよと、謎のマウントを取りに現れてるし
なんかやばい粘着っぽい
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 21:54:22.69ID:4l0yfdSx
panテイアム4か競れ論Dがやんわり暖房器具の代わりなってるね
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 22:18:29.09ID:Q5kHAlpb
Pyが重いのはスクリプト言語はコンパイラ言語よりも重いんだから仕方ないよ
プログラマーの腕の問題じゃない
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 22:20:09.42ID:Q5kHAlpb
凄腕プログラマーの力次第で魔法のようにプログラムが早くなるなんて
ナージャジベリがファイナルファンタジー3を開発した時代じゃないんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況