X



CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.38 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 20:05:43.13ID:tmxkMCK4
groupAskの開発したフリーソフト、
マルチシナリオRPG「CardWirth (カードワース)」全般について語るスレです。
シナリオ語り、関連情報、その他雑談&質問何でもどうぞ。
次スレは>>970あたりで立てて下さい。

公式サイト(更新停止) http://www.ask.s?a?k?u?r?a.ne.jp/
公認ファンサイト&ギルド http://cardwirth.net/
cw-port(最新情報、リンク集) http://www27.atwiki.jp/cw-port/

前スレ
CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.54
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1502887879/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 20:29:10.58ID:3tkAXyTO
1乙
褒美に偉大なる光の精霊フォウ様を召喚する権利を与えよう
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 04:02:45.42ID:vXxuI007
このスレの住人に亡者退散使ったら8割ぐらい消滅しそう
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 22:19:57.16ID:NH6QFbHC
ネルデ村やってみたんだが本編だけじゃなくて国勢含めて
もしかしなくとも秩序の盾主人公の頑張り無駄になってねーか
前作より更に恋愛関係でどろっどろしてるし

今回の主人公の行く末もみたいから
大変だろうが頑張ってこれもシリーズ化して欲しい…が
描写が色々際どすぎて噴いた
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 01:49:55.01ID:GPBZoHY9
マスコミが安倍総理を引き合いに出して
民進党を褒めちぎる時のような言い方をするんだなお前
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 04:02:10.65ID:sZ/HIPs7
Pyで質問なんだが持ち出し可能なカードのイベントで
選択肢の表示をフラグ判定みたいにON/OFF出来る機能あったっけ?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 12:19:35.50ID:2DAKkWlU
>>10
セーブデーター人質だからな
だが作ってる側からするとPng画像の処理とかNextは旧態依然すぎてやってられんのでPY2行くわ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 13:14:18.29ID:Nr4wBdCP
うん。だからN使ってるよ
多数派はどっちかということを確認しただけのことだ。ただの雑談だよ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 13:31:55.72ID:NcPSkz3I
専用シナ有るからNEXTも使うけどメインはPy
NEXT だけ 使うのって本当に多数派なんでしょうかね…?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 13:44:52.75ID:4Id1Fyz5
>>23
つーか、二刀流三刀流考えないのおかしい
>>26
なんで確認してーの?多数派でないと死んじゃうの?小学生女子みたいに
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 14:22:14.22ID:vmMKoASP
>>28
ゲハと同じなんだろうな
他人をダシにしたり、攻撃したりしなければ自分の価値観が正しいと確信できない
Py派だろうがN派だろうがこんなに情けないことはない
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 14:30:50.61ID:4Id1Fyz5
ゲハ。なるほどそりゃ駄目だw
(家ゲーしかしなかった時代でも、激しい罵り合いで行くのも憚られた板だ)
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 14:33:49.17ID:D9KMmTpe
>>28
PY落としても使ってない人間も多数居るだろうしな
NはNシナ遊ぶのに必須だからメイン使用は多いだろうし
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 15:23:05.32ID:9WGvXYb6
多数使いでも比率はかわらんよ
数と人気は比例しないっていいたかったから
300しかダウンロードされてないって煽りにNだって1000程度と煽り返したのは失敗だな
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 15:25:18.26ID:ZT3HIc9X
N専用シナに導入してまでやりたい名作シナリオがないというかガッかリシナリオおおすぎだろ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 15:43:58.64ID:NcPSkz3I
そもそもNのDL数が1000程度って何がソースなの
単なる>>20の推測に見えるんだけど
あと少なくとも300DLされてるのに「全然必要とされてない」と発言した奴は控えめに言って頭悪いよ

>>35
N以外にもガッカリシナリオは多いからそれ自体は別に…
たまに当たる好みのシナリオを捨てるのは惜しいからNも使ってる
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 15:50:06.78ID:D9KMmTpe
>>37
有名Nのシナのダウンロード数が平均1400くらいあるからな
それを遊ぶために必須な本体のダウンロード数をその近辺にするのは妥当だろ
1000はむしろ控えめすぎる数値
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 16:03:42.74ID:IdMtU6Ta
ねるキチはこんなところで煽ってる暇があるならPy専用シナリオ山ほど作って公開したらいい
それがNEXTを倒す唯一の方法
出来ないなら開発陣に迷惑だから黙って死ね
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 16:28:35.83ID:fqD6umsG
Pyってシナ作環境的な意味で面倒なイメージ
慣れれば便利だよって言われたけど、むしろ慣れが必要なのかと躊躇する
なら1.50で作れるシナを作ればいいやって
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 16:30:32.98ID:FLkvY0k8
Nは嫌でも絶対にN専になるけどPyは別に1.50仕様で作るほうが誰にとっても得策だからなあ
これもうだいぶ前から言われてるからN推しの人はそれはそれでPy推しの人と同じくらい頭悪そうに見える

ウヨサヨの人たちと同じなんよね
それぞれ相手方バカにするけどどっちでもない人にしてみればその何倍もどっちも馬鹿に見えるって言うの
フゲさんがよく馬鹿にされてるのと同じ理由だわ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 16:47:29.76ID:IcOF94MI
>>44
これは同感
Xeditorは便利だし、Py自体はバックログ欲しいから使ってるけどね
Py独自仕様は本当のところ誰も使ってないし需要なんてない。それは界隈の現状が示してる
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 17:03:26.96ID:JQMziDPZ
派生は派生らしく内輪で盛り上がってりゃいいのにな。nにしろpyにしろ。心底興味無い人間もいることを知れっての。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 17:06:14.49ID:NcPSkz3I
「誰も使ってない」は明らかに誇張
今は少数の作者が試験的に使ってる状態だが独自仕様のシナリオも幾つかある
店シナは他エンジンへの宿移植もあるから独自仕様は避けた方が良いけど
冒険シナならそういった制限はない
需要のあるなしはシナ作者の今後の動向次第としか
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 17:08:14.95ID:GPBZoHY9
>>43
何故馬鹿にし合うのか「知らない」のなら仕方ない
でも「興味は無い」けど「馬鹿に見える」なんて言ってるのなら
そいつこそが究極の馬鹿だよ。知る気も無いんだからね
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 17:50:51.74ID:XX3TCEVx
がっかりシナリオ大杉だから価値が無いと
良作の割合は砂漠の中のダイヤモンド一粒並な喪出身の
ねるキチが言うってどんな自虐なんだとw
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 18:07:34.87ID:vmMKoASP
>>49
中道からしたら「興味もない」し「知る気もない」話題でスレが荒れるんだからたまったもんじゃない
エンジン論争専用のスレでもないのに延々と争い続けるのは紛れも無く馬鹿だろ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 18:25:29.31ID:TO16helA
>>55
「興味もない」し「知る気もない」話題なんてどんな話題でも当てはまるし
総合スレだと荒れないほうが珍しいと思う。

そもそもここが嫌なら別のコミュニティ行って会話した方が建設的なはずだが。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 18:58:21.50ID:LYppkh0a
今現在1.50仕様のシナが多いからって
それは互換への配慮の面が多くなっている気がするし(実際CWXEditorを使用している作者は最近多く見る)
エンジンとしての1.50使いが最多・中道ということには最早ならん気がする

今時バックログもなしにやるの、疲れない?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 19:04:51.56ID:ZT3HIc9X
>>59
中道として筋と押したな

真に中道ってのがどういうものかしらんが中道を名のって実は......派というやつがおおい昨今
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 19:43:43.31ID:yCWIRVhH
>>64
セーブしますか?→セーブする→長いイベント→戦闘→敗北→ゲームオーバー
→ロードする→既読会話スキップのためエンター押しっぱ→勢い余って未読もすっ飛ばす
ということが起きるので必須
あとなんとなく流していたけど重要そうだからもう一回確認したいときにも便利
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 19:45:38.81ID:yCWIRVhH
でも一番使うのはリドル
カードクリック→もう一度問題を見るを選択って二手間かかるのを
ホイール上でログ見れば済むのはとても助かる
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 20:40:34.71ID:ePEIAHdE
Next一切触らずにNextに文句言ってる人はあまりいないとは思うが、
Py馬鹿にしてる人とか要らんとか言ってる奴には触った事すらないか
初期β版の不安定さだけ見てバグ多いとか言ってるだけの奴多いから
良いから、一通り最新版を使ってから物言えよ。それからだ。とは思う
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 21:13:54.01ID:1K7kxq/s
もうちょっと普通に良いところを褒めたらいいのに

ここまでウザい感じで勧めるのを見ると
評判を落としたいアンチにしか見えない
0073いつもの縦読み
垢版 |
2017/09/12(火) 21:33:54.57ID:dNxGHfUQ
ハードに相当するエンジンと
ゲームカートリッジに相当するシナリオ
おおげさに毎回エンジンの話で暴れるのはゲハの一種で
やる気の方向性を間違えてる構いたがりの基地外
じっくり観察するまでもなく結論が出ている
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 21:40:11.96ID:GPBZoHY9
>>72
Nの話題が出る度に
予め先回りしてPyを貶して煽って
悪印象を誘うような事してる荒らしがいるだけだよ
それ以外の人は別にPyだけを優先して
褒めちぎりたいなんて思ってない
ただNは論外というだけでPy最高Py使えなんて言いたい人いないから
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 21:42:35.34ID:PdpbLKpr
アンチLynaにNext薦めても嫌悪が優ってNextに移行することはないし
Next儲にPy薦めてもアレコレ理由作って移行しないんだから
自分こそ正義で相手がメクラって考えてる奴はどのジャンルでもめんどい
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 21:45:03.95ID:4Id1Fyz5
Pyの最大の利点はバリアントを1.50仕様でできることだと思う

>>42
そこは使いやすいの使えばいいよ
有無を言わさず専用になってしまうN以外
>>61
1.28時代にすでに訓練されているので、別に?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 21:47:56.01ID:28LtcKGp
どうでもいいけどpy2がDL300しかないってのは違うよね

確かにエンジン単体は370ほどだけど、他にXエディターとセットのファイルもあるしβ4からのアップデート版もある
合わせるとDL700弱くらいになるんだけど…
愛護公式ツイートに載ったのがたった4日前だから、需要は結構あるんだと思う
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 21:49:47.55ID:4Id1Fyz5
>>75
1.50もライナタン作で、自分は1.50信者なんだが…ライナタンはあもりにもひどいのでアンチだよ
Nは上書きをお願いするとかあぶねーな、と思ってたら本当に危なかったので移行しなかった
両方使ってるが、1.50世界が現実で、Nは異世界での冒険ってかんじ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 22:13:14.30ID:TO16helA
Pyはインフルエンサーが居ないから広まり難いだろうな。
Xエディタのスクリプト機能がリリースから何年も経ってからツイに上がるあたり
長月製ツールの利用者は喧伝する人が全然居ないんだろ。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 22:17:02.13ID:ePEIAHdE
というか、多分本人は広まって欲しいとか考えてなさそう。
基本はセーフティネットで、良いと思う人だけが使えってスタンスに見える。
あと、Nextシナへの対応を嫌がってるのを見た感じでは、
Nextユーザーに乗り換えて欲しいとも思ってないだろうな。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 22:30:55.97ID:LOA7/GwW
未対応なのは製作者同士の深すぎる溝と権利関係のせいだと思う
Pyと違ってNは権利放棄していないからな
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 23:16:09.19ID:TO16helA
ユーザーや界隈のプラスにならないのに権利だけは持ち続けるって、どこのコ○ミだよ
いい加減かんべんしてほしいぜ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 23:23:56.94ID:ofYlTVBV
>>82
そういうことをいってる人が存在している間は
どれだけ望まれても長月氏はNに対応しないと思う
結果的衰退期以上に製作者を軽んじさせるような風土になったことを悔やんでるだろうからね
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 23:27:17.37ID:hFX/loCw
>>83
というか
本人がL氏との諍いの結果、大人の事情で対応することは不可能と言ってる以上
他人がとやかく言うものじゃないだろ。ましてお前みたいに勝手に心情解釈するとかやめろよ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 23:44:48.27ID:4Id1Fyz5
大人の事情で対応できない=相手が子供でダメでした
と、思ってしまうのだった

>>82
「一人占めにさせろ」ツイでお察しです
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 00:27:29.16ID:vz/GITVS
>>84
対応できないか?と要望あったときに権利関係のクリアが必要
でも自分相手では許可がでないだろうから実質上不可能って回答はみたけど
大人の事情で不可能なんて言っていたっけ?

エンジン分割をしたくなくて声をあげたのに結果的に自分がきっかけでそうなったこと
交渉を間違えたこと悔いているってのはちゃんと言っているよ
L氏はつきあい切れないと逃げたけど長月氏は悪かったところはちゃんと認めてる
ユーザーのためにを信条にしているのにユーザーが望んでも砂掛けてCWから去った人の権利に配慮する
そんな真摯で真面目な人なら製作者や製作物の権利を軽く言われて良く思わないのは解ると思うんだが
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 00:43:56.69ID:gM+Sd9uI
魔法生物って基本心を持たない認識でおk?
一応ask製魔法生物はビホルダーやゾンビー含めそうであることを確認したけど。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 00:53:07.76ID:4IRJJgQU
ビホルダーは魔法生物だけど
ゾンビーって魔法生物なんだろうか?

それに例えばホムンクルスみたいな存在は
魔法生物でも心を持ってそうな気がするが
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 01:26:03.52ID:gM+Sd9uI
ゾンビパウダーから作成された魔法生物の一種って設定だっだと思う、ゾンビーさん。
地味に魔法生物にチェック付いてるんだよね。
精神属性と魔力属性の攻撃モーションを持ったスキルを作ってみたんだけど、心を持つ魔法生物がいたら威力がまずいことになると思って参考までに聞いてみた。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 01:30:53.95ID:CX02RuF6
通常の生物としての代謝は持たないが
魔法によって後天的に恒常性や自律性を与えられた生物っぽい何か=魔法生物ってことだろうか。
構造からして人間その他の動物のような自我や感情を持ち得ない、
あるいは持っていてもあまりに異質なのでコミュニケーション不能=「心を持たない」。
ただ、何らかの形で人間その他の動物の生体構造を模して作られた魔法生物なら
心を持っている(ように見える)場合があってもいいのかも知れん。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 01:37:39.40ID:gM+Sd9uI
うーむ、なるほど…。なかなか奥が深いな。
古い例で申し訳ないが伊達氏の「異形の心」に出てくるツァルトあたりは心を持った魔法生物って感じだよね。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 02:58:33.80ID:/cZr2LbP
心を持った魔法生物……まるぱっちょ?(古

合成された生物は魔法生物っぽいけど、グリフォンとかは違うような気もする。
ううむ、境界線がどうも曖昧。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 03:14:03.59ID:irbTAivE
>>88
長月氏は自己評価低いからな
実際にはあんなの相手に交渉なんてどうやっても無駄だったんだから
長月氏が気に病む理由なんて一つも無いのに

寧ろ長月氏のお陰でNを全否定できる理由が増えたし
Lynaは完全に余裕失くして数年越しに「独り占めさせろ」と本音を自白する所まで行ったんだから
この先ゾンビの餌食になるユーザーは確実に減ってるんだよ
感謝しか無い。長月氏が動いてくれなければカードワース自体終わってたかも知れないんだから
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 05:57:18.40ID:ZOoShn9Z
魔法生物って通常の生殖や繁殖じゃなくて魔法的手段によって生み出された存在、ってことだろ
グリフォンも、あの形の生き物が親子代々生殖してると考えるか
どこかの魔法使いがワシとライオンから合成した一代限りの生物と考えるか
それによって違うはず

とはいえ、その辺は世界観にもよるのかな
暗黙の内に中世キリスト教の価値観を反映した中世ヨーロッパ風ファンタジーなら
「誰によって造られた存在か」という神学的観念が大きな意味を持つが、
ザンスやハリポタみたいに、現実の(魔法のない)世界との対比が前提にある作品では
魔法生物っていうと「こっちの世界にはいないが、あっちの世界にはいる生き物」くらいの感じだし
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 06:27:30.86ID:VT2mVdHd
話題が無いからくだらない論争が蔓延るんだろ。
まぁだいたい魔法生物と精神の有無の件は結論がまとまった。ありがとう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています