X



Train Train Light 1駅目 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/02(金) 18:41:53.79ID:/2wCbyS6
>>22
そうなってくると、そういう面白そうな要素を入れたゲームモードと、
A9でいうマプコンモードを両方入れられれば、ゲーム性もシミュレーション性も
両方カバーできるんじゃないかな?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/03(土) 00:33:04.86ID:JTzevrxL
こんばんは。開発者様のアシスタント行っている者です。
このたび、皆様からのご要望を受けて、Twitterアカウントを作成致しました。
リリース情報、開発状況などを随時アップしていきますので、
よろしければご覧ください。

ツイッターアカウント:@TrainTrainLight
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/03(土) 17:29:32.03ID:t1+mf4sx
A9系を目指すなら前面展望モードも欲しいね。欲を言えば側面の車窓モードも。
難しいかもしれんけど…
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/03(土) 18:30:39.17ID:+HFXWV62
http://monooki3.if.land.to/rail.php に行っても画面が真っ白で何も見えません。
IE9じゃダメなんですかね?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/03(土) 19:13:43.37ID:1kEf3ex8
>>30
IE9はわからんけどIE10だと普通に見えてるよ
試しに白い画面で右クリックしてソースの表示ってやってみ?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/03(土) 23:44:14.11ID:bT07heoA
起動したらアクティベーションがどうのって出て遊べませんです。
設定画面に入力する箇所はありますが、ID等ってどこで登録するんですか?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/04(日) 02:48:57.97ID:b977mXcd
>>32
開発者にメールしないとユーザー登録できないんじゃないか?
サイトに載ってるアドレスに連絡すればいいと思う。

>>33
素直にIEを更新した方がいいんじゃ?
0037開発者 ◆nOGGaCTv1g
垢版 |
2015/01/04(日) 14:24:32.67ID:v221apRo
>>30
特にブラウザによる制限はかけてないから見れるはずだけど
IE9はいろいろ曰くつきだから互換表示モードを試してみるといいかも
参考:http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=013055

ちなみにソース表示で中身がきちんとそれっぽく表示されていればアクセス自体は問題ないから
確実にブラウザ側の問題 (てことかな? >>31氏)


>>32
共通アカウントとして
ID:guest
パスワード:guest
で認証可能

ただし同時ログイン出来なかったりとかいろいろ制限多いので
もし良かったらメールか問い合わせフォームから連絡もらえればすぐに個別ID払い出します
0038開発者 ◆nOGGaCTv1g
垢版 |
2015/01/04(日) 14:27:10.02ID:v221apRo
>>35
まだ資金は適当です
今後調整します

>>36,29
車窓モード人気高しですね
今のままだと横向きはわりとスムーズに実装出来るかも
なにせ元々2Dビューなので
正面は厳しいけど
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/04(日) 22:23:23.64ID:yM+uxxNh
購入できる車両の種類についてですが、実在の車両の中からいくつかデサインを模して、特急型、通勤型などタイプ別に分けていきたいと考えています。
「この車両に近いものを採用してほしい。」という要望があれば、公式サイト、Twitter、こちらの掲示板にお寄せください。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/05(月) 21:26:11.82ID:ePuGY0HZ
3000はギリギリ2Dなんだっけ?
でもあのレベルのもの作ってるんだとしたら絶対無料では出ないなw
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/06(火) 22:49:40.54ID:h3qoT7OS
Train Trainの開発現場では、現在ボランティアスタッフとして、
・グラフィックを担当してくださる方
・C#での開発経験のあるプログラマーの方
の2職種を募集中です!特にグラフィッカーを熱望しております!

我こそは、と思う方はhttp://monooki3.if.land.to/rail.php よりご連絡いただくか、
開発者様(suikanoobake@gmail.com )に直接ご連絡ください。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/09(金) 01:03:21.51ID:xruyRC7l
>>49
たとえばA列車で行こう9だと10キロ四方で100編成だから1キロ四方に1編成って計算なんだよね。
都市圏を再現しようと思っても到底足りないよねw
今の状態だと1マップにつき、私鉄1社とせいぜいちょろっとJRを入れられるかなって程度。
数社の鉄道事業者を1マップに入れて街を表現しようと思ったら、
今のA9の条件でもやっぱり200、300は欲しい。

仮にA9が今後時間軸を10倍とか6倍に拡大してくれるとしても、
やっぱり200は欲しいかな。
0051開発者 ◆nOGGaCTv1g
垢版 |
2015/01/09(金) 02:38:43.03ID:kdGdIxEr
>>50
なるほど
今こちらで検証を繰り返していて1000編成くらいまでは実現可能そう
早送りするとちょっと鈍くなるけど

こっちも開発する上でもっともこだわりたかった部分だから
一つのマップに好きなだけ詰め込んでちょうだいw
2Dだから成せる技


ちなみにマップの広さは最大50km四方の想定
東京から大船くらい?
マップの移動手段を考えないと不便極まりなさそうだなw

駅は最大3000くらいまでは耐えられそうな見込み
0054Akai Suika Project 広報
垢版 |
2015/01/12(月) 18:19:21.69ID:gcX41zCs
このたび、Train Train Light0.0.1.3版をリリース致しました。

とうとうダイヤが自在に組めるようになりましたのでぜひ体験してみてください!
その他車両が大幅に増えていたりなど、大幅に進歩しています!
0055Akai Suika Project 広報
垢版 |
2015/01/12(月) 18:20:28.75ID:gcX41zCs
なお、今回のリリースに伴い、ホームページがリニューアルいたしました。
URLが変更になっていますので、旧URLでブックマークしていただいている方は
お手数ですがお引越しをお願いいたします。

http://monooki3.if.land.to/train/staff.php
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/13(火) 02:13:28.96ID:fNsJymOB
>>55
HPでの見せ方もすごいうまいね。
本当に尊敬するよ。
あと、グラフィックの向上ってやっぱり難しいの?
なんか上からですまん
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/13(火) 12:40:38.87ID:ZKA+96ZS
鉄ヲタ的にはワクワクするような要素がいっぱいだけど、細かくし過ぎて収集着かなくなる予感が・・・
0063Akai Suika Project 広報
垢版 |
2015/01/13(火) 21:34:18.37ID:dZhpN+E4
>>57
グラフィック向上は実現したいことのひとつとして挙がっていますが、
現在のメンバーにはグラフィックに精通している者がいないため、
難航しております。やっぱりグラフィッカーってそう簡単には見つからないのかな…
0064Akai Suika Project 広報
垢版 |
2015/01/13(火) 21:39:35.45ID:dZhpN+E4
>>61
>>62
ソースの最適化の目的もあり、根幹の部分を形成する機能は
クラスにしてまとめてあるようなので、基盤の構築は大方できていると思われます。
後から機能を追加したり省いたりするのが容易なように作られているようです。


機能の要否や追加については開発者様とともに打ち合わせていますが、
欠けている視点があると思うので、プレイしていただいて思うことがあれば
公式サイトより是非ご意見・ご感想をお寄せください。(我々としても励みになりますので)
0065開発者 ◆nOGGaCTv1g
垢版 |
2015/01/14(水) 02:05:23.83ID:wnnz9Zix
>>57
グラフィックは描いてくれる神が現れればいくらでも…w

>>58
なぜか有料化を望む声をいくつかもらってるけど
決済システムの導入とセキュリティのリスクを考えると
コストが掛かり過ぎて今のところは考えてないかも

ちなみに今開発中のものが最低限一通り出揃うのは春くらいかな

>>61
むしろ今時点だとそれほど個性的なものってないような?
前も話挙がってたけどもうちょっと何か個性的なものに寄せたいと思ってます
ライバル社(CPU)の参入はあり?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/14(水) 02:47:44.25ID:Ldyznac8
>>65
なんかすごい時間と労力をかけて作ってくれてるみたいだし、
無料じゃちょっと申し訳ないなっていうのと、
有料販売で資金が集まれば開発費を掛けて
もっとすごいのができるんじゃないかなっていう図々しい期待もあるんだよねw
0068開発者 ◆nOGGaCTv1g
垢版 |
2015/01/14(水) 13:02:56.78ID:zevA2JNP
>>67
なるほどw
まぁ営利目的じゃないからこそ自由に出来る面もあるしその辺は一長一短かな
金が絡むとろくなことにならないしw
申し訳なくはないから完成した暁にはいっぱい遊んでくれ

時間と労力はたしかにw
お気づかいどうも
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/14(水) 16:44:53.43ID:WIr+jWJm
とりあえず、1本の線路ですれ違いできてしまうのはなんとかしてほしいな。
イレギュラーイベントとか結構案としてはいいけれども、まずは鉄道としておかしくないものになってからで。
0073Akai Suika Project 広報
垢版 |
2015/01/21(水) 23:58:44.53ID:DyVLNy9p
本日、0.0.1.4版がリリースされました!

主な更新点
・スイッチ設置、設定が可能に
・建物や線路の撤去が可能に
・車両の購入、配置、追跡が可能に
・ATS機能を搭載
・住民の通勤ロジックを改善
・車両情報、建物情報、駅情報を改善
・タッチポイントを改善

詳しくは公式サイトへ!
http://monooki3.if.land.to/train/
0074開発者 ◆nOGGaCTv1g
垢版 |
2015/01/22(木) 00:29:03.66ID:leCeCAvD
>>73
おぉ、広報さんどうも


誰か住民の行動パターン考えてもらえる人いない?
・学校→カラオケ
・学校→ゲーセン
・会社→飲み屋
・会社→野球→飲み屋

みたいな
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/22(木) 01:45:54.56ID:RwrvNQ+8
なんか楽しそうだな

てか最新版にしたら行動パターンすごいわかりやすくなったね
楽しいわw
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/22(木) 02:13:41.71ID:5GYLeVoV
平日だと
会社員なんかは原則:自宅⇔職場が大半だろうけど
時々出張に出るので会社→出張先もしくは自宅→出張先もある。
いわゆる直行直帰だったり、直行帰社だったり・・・。
出張先としては色々あるけど、例えば都市部のオフィス街とか、工業地帯なんかが考えられる。
オフィス街→オフィス街、オフィス街→工業地帯とか、あるいはその逆の組み合わせとかもあるだろう。
もちろん、都市部以外での、郊外に散らばるあまたの中小企業群にも同様な動きがあるんじゃないかと。
また、官公庁系も似たような動きがあるのかも知れない。
ただし、警察や消防、救急系は交代勤務もあるからラッシュ時以外での動きももあるだろう。
インフラ関係の施設を動き回る人も多いと思うし、交通機関そのものに務める人の流れもある。

郊外から都心へ向かう流れとしては、会社員以外に自営業者や各種店員もたくさんいる。
都心で会社員やOL相手の飲食店経営者や店員、散髪屋、美容師、コンビニ店員等は自宅⇔職場。
時々は飲み会で職場→飲み屋もいるだろうし仕事の後、たまにはジムや本屋、行く人もいるだろう。
ゴト日は集金に向かう人も多い(今はそうでもない?)かも。

なんか違うゲームになりそうだな
 
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/22(木) 10:54:38.46ID:V+6deUfj
>>76
もはや別ゲームw
でもそういう「電車に乗る」明確な理由があるほうが燃えるね
今も既に実装出来てるんじゃないの?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/22(木) 10:59:57.01ID:V+6deUfj
てかこの手のゲームのファンってダイヤ組むのが主目的じゃないのかな?
でもA9スレのほうでも住民に目的を持たせて欲しいって挙がってたし一定の需要はあるのかな?
0082開発者 ◆nOGGaCTv1g
垢版 |
2015/01/22(木) 23:55:39.57ID:leCeCAvD
>>76
どうも
ゲームとしてはどこまで取り入れればいいんだろうw
出張を取り入れるとしたら街の外との連結かな

>>77
たしかに目的地を持たせるとこまでは実装出来てるけど
>>76が言うようなロジカルなことまではしてない

>>78,79
あくまで需要あり気で「需要を満たすためのダイヤ」が大事かな

>>81
定期w
通常ルートは月一の収入にしちゃうとか?
0083Akai Suika Project 広報
垢版 |
2015/01/24(土) 16:59:09.34ID:qC4N2WM/
0.0.1.4版 r2 (REVISION2)をリリースしました!

<更新内容>
建物発展時にアイコンが表示されるように!
運行中の電車に常に車両番号が表示されるように!
全域ビューを追加
住民の通勤ロジックを改良
農家の人が出現

その他詳しくは公式サイトまで!

http://monooki3.if.land.to/train/
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/25(日) 22:24:46.50ID:Tri59Kfe
行動パターンがすごい見やすくていいんだけど
表示すべきは目的の建物名っていうより乗車駅のほうがいいんでない?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/25(日) 22:33:11.17ID:Tri59Kfe
定期券の導入はなかなか面白いんじゃない?
前にTwitterか何かで課題に挙げてたけど
悪天候による客足減少を補填するテクニックになりそう
ゲーム的には悪天候でダメージを与えたいのかも知れないけどw
0087開発者 ◆nOGGaCTv1g
垢版 |
2015/01/26(月) 22:44:30.64ID:6bTSqGbW
>>84,86
結局どっちがいいかな?w
両方出してもいいけど今後乗り換えとか導入すると経由駅の表示が複雑になりそう

>>85
たしかに
今は雨降っちゃうと損でしかないからね
本格的にゲーム始まったらヤバそう
かと言って定期券で安定して収入確保出来ちゃうのはゲーム的にどうなのかと。
100万円で雨乞いシステムでも入れますか?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/27(火) 20:47:13.86ID:anyYJVKp
あんまりリアリティがないのはやめてくれw

正直な話、ちょっとゲーム性にこだわりすぎな気がするんだw
そういう構築をしたことがあるなら構わんけど、未経験者が
あれもこれもやると絶対収拾がつかなくなるから、まずは
基本的なところをしっかりさせた方がいいと思う。

せっかく頑張ってくれてるんだからクソゲー化だけは阻止したいw
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/27(火) 23:38:34.86ID:O7J8seG8
このクオリティはどう見ても未経験者ではないだろうよw
ホムペ見てもわかる
高い技術持ってるからこそいろいろ出来てるわけだし頑張って欲しい
リアリティについては同意w
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/28(水) 00:46:32.12ID:HZuxGLNu
正直景観に関しては本家に勝てないだろうから
そうなるとゲーム性で勝負するしかないと思う。
でもゲーム性に寄り過ぎてるかと言うとそうでもなくて
分単位で個別ダイヤが組めたりとか押さえるところはしっかり押さえてると思う。
すごい頑張ってくれてるから楽しみだ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/28(水) 02:20:44.80ID:ZKVmCFxH
大変楽しみです。

いつか余裕が出来たら、貨物へもフォーカスして欲しい。
レイルロードタイクーンとまでは行かなくても、ある程度の貨物の種類と、
それらの連鎖(例;鉄鉱石+石炭→鋼鉄、鋼鉄+アルミ+タイヤ→自動車とか)も
再現出来たらいいなあ。(もちろん、突き詰めたらきりがないからある程度は丸める
というか、切り上げて表現するということで)。
貨物列車の運び込む材料、原料を加工する工場も欲しいし、となると、そこに通う
人々も運ばなくてはならないし・・・当然、それら工場の生産する製品も運び出す
必要が出でくるね。
0095Akai Suika Project 広報
垢版 |
2015/01/31(土) 20:26:51.86ID:ulq04RrK
0.0.1.4版 r3 (REVISION 3)をリリースしました!
今回は極端に大きな変更はないですけどポップアップメニュー系がレニューアルしてたり車両追跡が滑らかになったりしてます。
詳しくは公式サイトまで! → http://monooki3.if.land.to/train/
ぜひプレイしてみてください。
0097開発者 ◆nOGGaCTv1g
垢版 |
2015/01/31(土) 23:47:41.76ID:PYPsEpwj
>>96
「speedup」でマックス1000倍速とかそんな感じ
最終的にはなくなるかも
0099開発者 ◆nOGGaCTv1g
垢版 |
2015/02/01(日) 00:01:21.67ID:7mxf7yqX
>>98
ゲームバランスの崩壊?w
でも結構実装されてるゲームもあるよね
ハックじゃなくて公式なテクニックとして
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/10(火) 01:25:57.16ID:NMC2D9bm
ダイヤはcsvとか読み込んだりできないのかな?
A9も一駅単位で入力するのがわずらわしかったんだし
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/10(火) 08:06:02.30ID:HTTXdKLR
だいぶ複雑な設定ができるようになってるみたいだし、無理じゃね?
停車時間だけとかならできるかもしれんけど。
0108開発者 ◆nOGGaCTv1g
垢版 |
2015/02/10(火) 10:22:20.59ID:wJ2POdaR
>>106,107
csv読み込みはまさにやろうと思ってたけどお察しの通りフォーマットが結構複雑になりそう
でもゲーム開始時の初期設定は内部でcsvでやってるから
その機構をそのまま外出しにすれば実装的にはOKなはず

フリー入力の恐ろしいところは「何を入れられるかわからない」ところだから
もうちょっと入力チェックを充実させないとダメだけど

一駅単位とかは確実に避けたい
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/10(火) 10:24:42.72ID:wJ2POdaR
住民って目的地が決まってる上で電車に乗るのか
電車の沿線上で目的地が決まるのか、どっちがいいと思う?

実世界的には後者な気がするけどゲーム的には戦略性がなさそうな気も
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/10(火) 12:10:03.38ID:pB0+YGEb
>>109
前者のほうがゲーム的には面白いんじゃない?
徒歩ルートがグラフィカルにわかるとそこまで線路延ばしてあげたくなるかも知れない。
0111開発者 ◆nOGGaCTv1g
垢版 |
2015/02/10(火) 13:21:00.72ID:wJ2POdaR
>>110
なるほど
今は自宅の最寄り駅を見つけてそこから通える場所を探すアルゴリズムになってるんだけど
やっぱり電車があるなしに関わらず目的地が前もって決まってるほうが面白いかな

そこから逆算して乗車する駅を探す、と

それなら乗り換える意味も出て来そう
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/11(水) 02:05:45.54ID:6Ev8+aav
復路は往路を逆になぞるかんじでいいのかな??

とんでもない辺境へ帰る人とか、後を追いかけたくなるな
0113開発者 ◆nOGGaCTv1g
垢版 |
2015/02/11(水) 03:09:02.36ID:wT/2GEhe
>>112
復路というか住民は平日は自宅→仕事場→趣味→自宅のルートで移動するから
単純になぞるのとは違うね
雨降ると直帰率が高くなるけど

休日は自宅→趣味→自宅だからこっちは復路と往路が一緒だね

とんでもない辺境へ帰る人はちょっと面白そうw
電車だけじゃなくて人にも追跡機能付けますか
0114開発者 ◆nOGGaCTv1g
垢版 |
2015/02/11(水) 03:14:43.92ID:wT/2GEhe
モブじゃなくて目的地に向かって人を歩かせる描画をしたいけど
10万人規模になって来ると処理がすごいことになって来そうだなぁ・・・

絵的にも街中がごちゃごちゃしそうだからやっぱそれはやめておこうかな
0115開発者 ◆nOGGaCTv1g
垢版 |
2015/02/11(水) 03:22:55.44ID:wT/2GEhe
ちなみに今の住民のアルゴリズムは
勤務地の開始時刻から逆算して、自宅最寄り駅を何時何分に発車すれば間に合うかを算出
そこからさらにダイヤを遡って、どの列車に乗り込めば間に合うかを算出
その時刻の数分前(性格により前後)に駅に現れるようになってる

うーん、説明が難しい
0116開発者 ◆nOGGaCTv1g
垢版 |
2015/02/11(水) 03:24:49.19ID:wT/2GEhe
近日リリースの版だとホームごとにきちんと人数が表示されるようになってるから
ますます方向とかがわかりやすいんじゃないかと
0117開発者 ◆nOGGaCTv1g
垢版 |
2015/02/11(水) 03:33:09.40ID:wT/2GEhe
>>115
補足で、
ダイヤを単純に遡るだけじゃなくてきちんと目的の駅に停車する列車かどうかを判定して遡ってます
だからちょうど手頃な時間の列車があったとしても特急で目的地を通過しちゃうやつは無視
0120開発者 ◆nOGGaCTv1g
垢版 |
2015/02/11(水) 19:14:57.96ID:wT/2GEhe
>>118
人の追跡は面白そうだけど>>114を思いついちゃったからちょっと難しいかなぁ
でも何とかして住民にフォーカスイン出来る仕組みは導入してみる

>>119
どうだろ?
有志の広報チームさんの頑張り次第?w
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/11(水) 20:44:46.66ID:JRLaUw8Y
>>120
ああいう動画があればこちらとしてもワクワク感が持続てしていいなぁとw
完成した暁にはマニュアル動画やプレイ動画があると嬉しいなぁ。

ボランティアの人に要求しすぎかもれしれんけど…w
0123開発者 ◆nOGGaCTv1g
垢版 |
2015/02/13(金) 01:12:52.64ID:USbVpYya
>>122
今のところ最大10両だけど需要があればもうちょっと増やすことも可能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況