X



【戦国SLG】天下戦国の上
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/08(水) 16:50:41.42ID:l56vb/HD
個人的に悪名を下げる手段が欲しいなぁ。
高コストで構わないから。
勢力交渉力の効果を2倍にするとか(家臣を外交に突っ込みまくると早く悪名が下がる)
勢力石高の1倍の名声と20倍の金銭と官僚4で何ポイントか下げれるとか
単純にプレイの幅が広がっていい気がするんだけどなぁ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/08(水) 18:23:29.37ID:TEYwJhIf
それは……拡張制限としての悪名の意味がなくなる、ひいては天下統一を前提としないというコンセプトに反するんじゃないか?
やるならデフォじゃなくてMODにして欲しいな
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/08(水) 23:12:18.07ID:TSMsQ7G6
>>101
いまでもあるじゃん。家臣、あるいは従属勢力に自分の領土を渡すと
渡した度合いに応じて悪名が下がる、待つよりは早く悪名が下がるよ

あとは領土を攻め取られると、減った領土に応じて悪名が下がる
とられまくったら悪名も清廉潔白に!
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/10(金) 19:17:32.15ID:Wv1JjfcH
そこは公式BBSで発言しようぜ

ところでこれ独裁制だと勢力能力に君主能力の何分の一、
合議制だと武将平均能力の何分の一がプラスされるとか無いの?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/10(金) 19:18:51.19ID:bvAiGZtL
騎馬鉄砲隊の導入は・・・ないだろうなあ。
かっこいいんだけどなあ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/10(金) 20:49:05.59ID:UYJEXYnu
>>109
そんなもんを求める連中がすべてをだめにしてきたんだよ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/11(土) 03:58:59.61ID:Nv8Fh0PL
>>109
実際もし導入するとしたら1千の配備まで720日、資金2000ぐらいが妥当かなぁって思う
このゲーム訓練値がないのである程度まで訓練された騎馬鉄砲を考えるとどうしてもそうなる
そもそも質より数が優位なゲームだしなぁ
それなら、足軽雇ってる方がいいよねってことで導入しても有名無実になりそう
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/11(土) 13:36:20.41ID:AIkN81YH
>>115
個人的にはそういうバグっぽいのは潰さない方が
面白いと思う、200何歳とかもいるから年齢表記間違いかも
しれんけど。
影武者とかで脳内補正すればいいし。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/11(土) 23:19:17.71ID:vpPw3ekO
騎馬鉄砲よりも現状の騎馬の使いづらさをなんとかしてほしいな
足が速いだけで城攻めに時間もかかるし強くも無いし
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/11(土) 23:51:48.56ID:EICtE0po
>>118
馬って山岳だと動けないイメージがあるだろうけど、当時の有名な武田軍の馬は前足の筋肉が強力に発達してて
山岳でも難なく上り下りできたらしい
普通の人間が山岳で上り下りしたらそれだけで疲れてしまうけど、馬を使うことでその疲労を軽減させてた
戦う前から疲れてる部隊と、そうじゃない部隊の差は歴然

あと、山を高速に上下移動できたので戦況の把握が容易だった
指揮官が命令を必要とする場所へ移動しつつ戦況を見ることができ、且つ降りた馬は後方へ下がらせて補給へ回らせる

こういうことが出来たから騎馬隊(騎馬を率いた隊)は強かったってのが現在の定説って聞いたことある
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/11(土) 23:55:03.75ID:EICtE0po
>>117
ゲーム的に言うと騎馬は包囲能力上昇しないから、城攻めなら足軽雇ってる方がいいね

個人的に騎馬の使いどころは追撃じゃないかな、士気減った軍隊を追い回して消滅させる役割
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/12(日) 01:34:55.37ID:3J5Enuyz
>>120
二つの系統の文化を同時に育てるのは無駄だから追撃にしか強みが無いってのはちょっと
しかも弱った敵を追い回すのって他の兵科でも問題なくこなせるし
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/12(日) 05:19:23.63ID:CfZItLHR
もうそこらへんは最終的には好みとロマンの問題になってくるしな、この手のゲームは
効率プレイの仕方考えりゃいくらでもいけそうだけどあえて取らない!見たいな
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/12(日) 05:38:11.78ID:UigRhL6e
無理をすることはないけど、無理なく調整できるものならしておいてほしくはあるな
プレイヤー側の自発的な縛りに頼りすぎなゲームは飽きるのも早い
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/12(日) 13:02:57.93ID:vjQ9zh8H
占領、即自分の領地ってのはどうかな〜

あくまで、戦争終結まではただの占領地にしたほうが・・・
パラド系なら

処理が難しいのかな
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/12(日) 18:12:38.59ID:iylzNtXf
>>118
そもそも西洋騎士だって状況によって馬降りて戦う
大量の騎馬兵が騎乗したまま戦い続けられるのはモンゴルみたいに
あらかじめ行軍ルートを牧草地にしておく&一人あたり何頭も予備の馬連れていくとかないと無理
前者は大量となると放牧地でもない限り飼葉の現地調達が難しいから
後者は全力出すと馬がすぐ潰れてしまうから

だからまあ騎馬の扱いにリアルさを求めるとゲームでは浪漫がなくなってしまうと思う
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/14(火) 16:57:00.74ID:ikBrQwup
信長の野望全国版?とか三国志2的だよね、面倒くさすぎない頃のコーエー
というかあの頃は光栄か。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/14(火) 19:40:49.62ID:d8BdfFDB
名分獲得と同じ効果があるよ
その国の中の敵には宣戦布告しても団結が下がらず悪名が上がらなくなる
陸奥と出羽は広くて大名の数も多いから北国の大名だとすごく便利
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/15(水) 05:12:05.24ID:1mVHJEb+
どういう条件を満たせば征夷大将軍になれるのかな。
また征夷大将軍になった際の利点はどのようなものなのだろうか。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/15(水) 09:53:38.66ID:4G+SCEh0
従属大名の独立タイミングが未だに掴めない

なんかしないと平穏無事なままだし、
かといって戦して領土掠め取っても主従先に取られるからより独立しにくくなるし

上で蠣崎でクリアした人そのあたりはどうしたんだろう?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/15(水) 22:55:43.83ID:NcLf8W46
上の人じゃないけど蠣崎は安藤と接して無いからいきなり独立できるよ

それ以外の国なら他の大名と同盟したり従属大名を増やしたりして
主家と戦争しても勝てる状況になってから独立すればいけると思う
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/16(木) 00:20:03.62ID:/RBFEeh7
このゲーム戦争仕掛けられた時の台詞がひでえなw 確かにタイミング的にそう罵りたくなるようなことは多いけどw
あと自領の奥深くまで行軍してから攻め始めたりするけどあれは仕様的に有りなんだろうか
0139137
垢版 |
2011/06/16(木) 00:35:21.85ID:K7LHd9N2
従属していると同盟できなかった
戦争しかけられないように独立して即同盟しないといけないみたい
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/16(木) 02:59:05.01ID:wk0uPPhA
戦争仕掛けられた時に限らず結構遊んでる台詞が多いw
作者の趣味ならまぁいいとは思うけど雰囲気的にちょっとな〜と思う面もある。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/16(木) 09:54:16.14ID:mdFz5Cxg
占領地云々は自分が天下統一できる勢力で遊んでる分には楽でいいけど、
中規模勢力で織田なんかに徹底抗戦して戦争長引かせて講和まで持っていった時、
今まで取られた土地が無条件で相手の物って辺りがちょっとなあ。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/17(金) 21:38:58.13ID:NBAocGkX
糞ッ垂れの
恥知らずの
誇大妄想狂の
二股膏薬の
愚かなる
マヌケの
うつけの
バカ殿の
阿呆の
狂犬野郎の
裏切り者の
低俗なる
アホタレの
根性の腐った
豆腐アタマの
偽善者の
ゲリグソ野郎の
頭のおかしい
勘違いしている
愚劣極まりない
負け犬の
腐ったダニ以下の
ケダモノの
欲ボケの
下衆野郎の
人でなしの
日陰者の
青ビョウタンの
蛆虫野郎の
ゴキブリ野郎の
小心者の
ドブネズミの
ド畜生の
犬畜生以下の
鬼畜にも劣る
ボケナスの
寄生虫の
ペテン師の
イカサマ師の
ネコ被りの
卑怯者の
卑劣なる
卑劣千万な
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/18(土) 16:46:30.13ID:BrM07sSX
大名含め誰も武将がいなくなるとその大名家つぶれる訳だけど
これって何処に吸収されるか法則性あるのかな?

漠然と、石高多いや強いほうだと思ってたけど今やってたら
太田家が従属状態にもかかわらず他家吸収してたから違うみたいだし・・・
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/18(土) 20:44:31.63ID:XLFAPrVl
COMがおおむね歴史をなぞるようにしか動かないから慣れると結構ぬるいな
十市、岩槻太田、蠣崎、難易度武将でクリアできた
弱い方の浦上以外は全国統一できそう
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/18(土) 23:07:50.74ID:JNrh7oVl
>>154
俺には天下人で十分だと思うけど…
もっと難しいのがしたければMODいじりでいくらでもAIをチートさせれるよ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/19(日) 08:41:27.51ID:cUBrv25V
>>153
単純に難易度難しくするんじゃなくて困難な大名をお望みなら
「神戸家」「安芸家」「小弐家」「田村家」あたりはどうだろう?

特に神戸家は石高上簡単に見えるがいざやってみると
近くの大名が統一スイッチ思考だらけなので存外にキツイ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/19(日) 14:44:58.26ID:tq1smlWQ
>>157
神戸家やってみたけど十市の方がきつい

神戸家は滅亡時期が織田の1568年の天下布武後なので結構余裕がある
1560年までには織田と徳川と友好MAX近くまでいけるから
あとは独立して同盟組めばばいける

十市は滅亡時期が三好の侵攻で1560年頃だから金銭、官僚両面でカツカツ
天下人で十市挑戦したけど無駄が許されなくてむずい
パズルとか詰め将棋とかそんな雰囲気

あと多分同盟が強すぎるんだと思う
自家戦力がゼロでも同盟戦力だけで領土拡張できる
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/19(日) 15:28:35.33ID:om08QJuq
同盟が強いというより、領土配分先の訳わからん仕様が問題だと思うわ
同盟勢力が隣接していないところに宣戦布告するだけの簡単なお仕事状態になっちゃってる
三好さんマジ忠犬

元の仕様(プラス将来実装される領土交渉)のが良いと思うんだけどなぁ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/19(日) 15:58:22.33ID:ba0z+FQZ
今同盟ってそんな仕様なのか…軍隊一番乗り=その土地の支配者とかのがいいような気がするなぁ

っていうか単純に三好さんは、無内政AI入ってるから他と比べて頭悪いのよね
制覇スイッチも入らないし・・・
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/19(日) 23:19:04.53ID:ba0z+FQZ
千葉家でやってみたら里見-小田-佐竹-小勢力-芦名-伊達と北条さんに戦ってもらってるうちに
ドンドンこっちだけでかくなる罠

確かにこれ強すぎだわw
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/19(日) 23:28:48.93ID:+diuAlCb
かといって単純に占領軍=支配者だと、飛び地だらけになって見た目がよろしくないし、難しいな……
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/19(日) 23:36:06.22ID:ba0z+FQZ
今同盟軍になんのメリットもないのがまずいと思われ

同盟として兵を出した方に何らかの恩賞みたいなのがあれば
軍を出してもらうかどうかのジレンマが出来ていいかもしれない
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/20(月) 09:12:16.69ID:mEu377RO
しまった半分寝てたとはいえひどい文章だw 主語が1つもあらへんでぇ…

>>160さんの「部隊一番乗り(つまり敵部隊排除)=支配者」なら
その戦争での功績の所在が獲得した領土という価値を以て明らかになる

だから領土交渉でその価値を担保に、他の土地や金銭での取引が可能になる
見た目の問題も普通に外交コマンドとして使えるだろうし、直したければどうぞみたいな

逆に現仕様だと何の担保もないのにどうやって恩賞配分するのか思い付かない
同盟国がどれだけの戦力を投入してくれるか分からないのに事前評価は難しい
事後的な評価として功績値みたいなのがあったとしても、契約不履行の可能性がある訳で
(特にプレイヤーチートで)同盟国が良いように扱われてポイされる未来が容易に想像できる

だから元仕様のが汎用的で良いと思うのですハイ。
まぁ全ては領土交渉が導入されればという鬼が笑いそうな話なんだけどねー
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/20(月) 09:48:20.84ID:039gH8OG
なるほどなぁ、良く理解できた。
どっちにしろ、アップデートが望まれる部分だなぁ。

あと現状だと同盟の自然破棄は-40からだけどこれ-10ぐらいからでもいい感じだね
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/20(月) 17:51:37.32ID:T8N8R+Dl
割譲やら領土交渉はAIがうまく使いこなせるかどうか微妙だからなあ
戦争してると疲労度も溜まるんだし、占領の仕様は今まで通りで、
AIはある程度同盟軍が有利になったら(+自領が前線ではなくなったら)
戦争から手を引くようにすればいいんじゃないかな
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/20(月) 20:32:47.08ID:LBuZrU6K
ここまでパラドをパクったんなら
領土問題についてもパラドをパクっちゃってくれればスッキリ解決するのにね

>>169の言う通りAIに問題が出てくるんだろうけどね
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/20(月) 21:39:23.74ID:sBqFKf/R
汚職が止まらず金が減りまくる→必死で交易を上げてなんとかプラスにしようとする
おおっといきなり六角が→経費削減のため兵が一人もいない→\(^o^)/

汚職がガリガリ減らされすぎて心も削れそう
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/20(月) 22:02:04.45ID:Pz3+P0au
それやったわw
汚職は金持ってれば持ってるほど酷くなるから、いっそ諦めて使いまくればいいよ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/21(火) 00:27:57.00ID:Dh+Yz7FW
汚職は所持金の1/1000だっけか
とにかく一定以上は金を溜め込めない様になってるんだよな
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/21(火) 05:05:59.59ID:+AymdPSH
模造品そのもののくせしてreadmeに模造品の作成を禁止しますとか書いててワラタよくもまあぬけぬけとw
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/21(火) 16:41:50.04ID:ottG97NT
次のバージョンはもう1.0なのか
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/21(火) 17:39:00.63ID:HS3/rYAH
次回じゃなく将来の予定or書き間違いじゃね?
地形や停戦交渉のテストもしてないのに1.0になるとは思えん
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/21(火) 19:21:48.01ID:ottG97NT
そうか、将来の予定かーそうですよね、そうであってほしいです。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/24(金) 04:17:01.80ID:6l98ioNH
パラドもsengokuでるしな

どう差別化するんだろ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/24(金) 16:50:38.31ID:ys7P8n6M
これパラドにEUエンジン提供してもらって作ってもらいたかったな
EUエンジンまるまるパクってるんだからわざわざゼロから作る必要ないだろう
こんだけ作れるんなら提供受けれると思うんだけど
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/24(金) 20:39:37.91ID:Bs8w0DEx
よくわからないけどそんなことしたら
値段が高くなる&ユーザーの要望が聞きにくくなるような気がしないでもない
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/24(金) 20:48:51.02ID:EZTT7Bp5
提供だけ受けて後は自由に作れるってわけじゃなかったよねあれ
パラドの意向に相当縛られるはず
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/25(土) 22:29:56.41ID:MUFVJjKy
ゲームコンセプトがハッキリしてないから意味不明になっている。
軍団の編成のみならずUIが壊滅的に意味不明。

DOS以前のクソゲー斬を思い出した
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/26(日) 14:26:18.07ID:HyP0pymx

                  ,  ´      `
                /            ヽ
              /               i::ヽ
             /                /::::::::ヽ
            /      υ         /::::::::::::::ヽ
               i  υ      υ  υ   '::::::::::::::::::::i
            |              __   ヽ:::/⌒ヽ:::|
                | υ       __,, - '"     :;| i`ヽ i::|
              i     ,,ノ  '´  ..  ,,, υ  ゙ヽ'  |::i    テスト早く終わってアニメみたい……!
            ヽ ,,- ''゙ ....      ゙゙゙゙゙       、_, ':; `;..,,_
             ヽ   ,,,, !   ゙ `      υ  |  i |   !`ー- ..,,_
              ヽ ゙゙゙  ノ                 ! / !  !
               ヽ    |        -、 υ  //  i   |
                 >υ `  ,. - ゙ ̄` 、`、 //  /   !
               /  ヽ  :. ヾ       )  //  /    !
             / |     iヽ、 ヽ、_,. - ''" , ' /  /     |
           /   |    |  ``i ー-、− '゙/   /  __,. -'
          /     |    !__  i  ,、ヽ /,、  /   \
            /      |     /  i ,ヘ ̄ ̄/ヽ/    /
         i         ヽ    |   i'  ヽー./ /    /
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/27(月) 12:38:56.22ID:X/s2/o/E
政体動かせますよ!って表示が出たら、
その表示をクリックしたら政体変更画面にパッと移動して欲しいな
不満点としちゃそれぐらい
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/27(月) 14:51:58.63ID:fDiDdBR9
ゲームバランスに影響するようなものでもないし、提案すれば採用される可能性は十分あるんじゃないか?
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/02(土) 05:53:21.12ID:cIQiMCZ0
AIも支配してる地域の国守とか取ってくれたらいいなぁ
プレイヤーだけ国守になれるのに違和感があるし・・・
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/02(土) 15:42:01.23ID:gsvOXeQJ
難易度武将の里見で始めたら、20年経っても千葉家などの周辺の弱小国が
初期状態から石高も文化も兵力も全然進歩してないんだが、こんなもん?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/02(土) 19:39:31.87ID:UyHJvsGx
もしシェアウェアになると最初から知ってたらMODなんて作らなかっただろう
でもMODの完成が見えてきた中でのシェアウェア発表
なんだが複雑だ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/02(土) 22:46:18.02ID:i7/ZTdbz
フリーウェア版があったらね…
現在のバージョンのままシェアウェアのMODも読みこめるとか
じゃないとモチベーションが上がらない

>>197
AIファイルをみたら小勢力は大勢力より内政しないようになってるからそんなもん
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/02(土) 23:17:59.42ID:gsvOXeQJ
>>199
そうなのか…
あまり内政しない、と言うよりほとんど時間が止まってるような感じだ
里見の隣国だけ見てると、時間と共に自分の勢力だけがどんどん強くなって
戦争になったら敵兵力なんて問題にもならないのでまるでチートみたいで萎える
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況