X



RigidChips&LaputanBlueprints(Part=23)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/20(金) 20:24:31.49ID:vgCG+Yfl
学生氏(Yasuhiko TAKEYA氏)が開発したRigidChips(通称RC)とLaputanBlueprints(通称LB)のスレ

■RigidChips配布元(作者サイト)
※安定版と実験版がありますが、最新の実験バージョンを推薦します。
http://www.iamas.ac.jp/~takeya04/

■LaputanBlueprints配布元
※ダウンロードは右の黄色いボタンから
http://sites.google.com/site/laputanblueprints/

■前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1263021978/

■アップローダー
LB Users Uploader
※作者公式(LaputanBlueprints専用)
http://ux.getuploader.com/LBUsers/

RigidChips & Laputan Blueprints 臨時アップローダー
http://cyclotron.mine.nu/up/rc/upload.html

>>2のorz鯖併設のアップローダーもあります
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/20(金) 20:57:27.19ID:6NavnnK7
RigidChips
■総合wiki(導入ガイドや操作法、エディットガイド、リンク集等)
※新規で始める方は、先ずこちらをご覧ください。
http://f42.aaa.livedoor.jp/~nemucat/pukiwiki14/pukiwiki.php?Top
■ネット機能用サーバー orz鯖
Host :rigidchips.orz.hm
Port#:2345 or 51234 or 37564(無法地帯)
※2345と51234はTOPのリンクから現状を確認できます。
※37564はTOPから接続人数のみ確認できます。
http://rigidchips.orz.hm/
■ネットワーク接続に関する注意点
・接続者間の相性が悪いと、互いに表示されず上手く接続できません。
 詳しくはorz鯖の「相性問題って何?」をご覧ください。
・チャットの発言が接続者全員に伝わらない事があります。
 orz鯖の場合、TOPのリンクからHostのログを確認することが出来ます。見る癖をつけましょう。
■外部板(マルチプレイの鯖情報・エディタ議論や専門的・細々とした話題はこちら)
※現在はほとんど使われていません。
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6310/
■過去スレ・関連スレ
http://f42.aaa.livedoor.jp/~nemucat/pukiwiki14/pukiwiki.php?%A5%EA%A5%F3%A5%AF#chTemp
■モデルうp用テンプレ - モデルの紹介を行う際はこのテンプレに沿って御願いします。
※ファイル内にも記述しておくといいでしょう。
【対応Ver】:
【 種 別 】:
【機体名】:
【 ファイル 】:
【 説 明 】:
【操作法】:
【 改 変 】:
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/20(金) 21:47:08.30ID:UMHnwmrR
>>1-2


【対応Ver】:1.2.a
【 種 別 】:大砲
【機体名】:Gun_2.5
【 ファイル 】:http://ux.getuploader.com/LBUsers/download/98/Gun_2.5.zip
【 説 明 】:前スレ>>978をバージョンUP。
◎断倉を二列式に変更、装弾数は22発に増加。
◎感圧式のバネで弾を一定圧で押し続ける。
◎装填器を回転板からアーム式に変更。でも、まだ「cキー」による手動装填。
(※なお、v2.4で単列式の弾倉からバネ部品が●みたいにニュルリと飛び出して
お蔵入りになったのは最高機密である。)

【操作法】:ファイル実行すると書いてある。
【 改 変 】:どうぞ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/20(金) 23:53:47.94ID:WSCZ3Khp
>>1-2

LBが1.3.0になっていた
Fold機能ってつまり設計図がすっきりするってことでいいんだよね?

設計画面で素早くオブジェクトを2個つくろうとすると2個目が作られずに
1個目のオブジェクトの大きさが変に変更されるバグがあるみたい
たぶんFold機能を追加するためにダブルクリックにイベントを設定したであろう事が原因かなー
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/21(土) 23:31:44.25ID:ztRggXNU
【対応Ver】:1.2a
【 種 別 】:車
【機体名】:testcar
【 ファイル 】:http://ux.getuploader.com/LBUsers/download/103/testcar.lbd
【 説 明 】:ドライブシャフトとかインボードサスの習作
【操作法】:Basicと同じ
【 改 変 】:OK、というか是非お願いします

小さいパーツを組んでると、接触してるのにも関わらずGlueでくっつかない事があるんで
そこらへんが改善されればなぁ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/22(日) 01:59:02.45ID:Dq/V+ku4
ふと思い出したかのようにRCやって、また逆にLBやって、ってのを繰り返してるなぁ。

RC単体で見れば減るかもしれないけどやっぱりRCユーザー = LBユーザーなんだろうし、寂しくはなくね?
気持ちは分かるけどネ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/22(日) 19:23:39.98ID:zFAW5tHo
ちょっと前に音速パッチって話題になったみたいだね
飛行機で散歩とかするときに500km/hじゃ足りないから欲しいんだけどどこかで配布なんてもうしてないのかな
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/22(日) 21:13:04.73ID:zFAW5tHo
>>13
exeの書き換えか 経験がないからわからないや
やっぱり自分みたいな初心者には高い壁でしたね ごめんなさい

だから前も荒れたのか
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/23(月) 00:19:18.86ID:PHceDNHh
昔はバイナリエディタでNoCD化や体験版の時間制限解除とかセーブデータの書き換えもやったもんだけどなぁ・・・
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/23(月) 01:41:52.62ID:KdY63Cfj
バイナリエディタで開いてみたけどややこし過ぎワロタ
各アドレスの内容がエクセルシートみたいに羅列してあるのかと思ったら画面多すぎて意味がわからん
アドレス検索してみたけどヒットしまくってどれだかわからん
そもそも何進数?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/23(月) 03:10:04.96ID:fKjV1Lzc
どのエディタ使ってるかわからんから何とも言えないが、大体行左端の数値+列上端の数字がアドレスなんじゃね
あと、デフォ設定なら16進だとおもう
あと、アドレスは多分検索じゃなくてジャンプだ
アドレス検索とか行番号をファイル内データに対して検索かけてるようなもんだぞ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/25(水) 19:19:48.37ID:Vr3kx1aY
http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz14467.jpg

こういうロマンあふれる計器はたまらないな
RCって計器マニアの人が多いと思う  俺もその一人だけども
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/26(木) 20:41:05.00ID:ilSCdPb4
PlasticBのパーツがあると画面が正しく描画されない気がする
8押してワイヤフレームにするとぱっと固まってた分が進んだり
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/04(土) 03:18:52.45ID:eskOJLUH
LBでなんかつくろうと思ったら接続方法が癖があって作りづらいなあ

UMLでモデリングはきついす
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/04(土) 08:31:06.71ID:9K4RDdAh
【対応Ver】:1.3.1
【 種 別 】:車
【機体名】:Chassis各種
【 ファイル 】:ttp://ux.getuploader.com/LBUsers/download/106/Chassis.zip
【 説 明 】:凝った車が多いようなので便乗
【操作法】: [↑/↓] アクセル  [←/→] ハンドル  [Z]ブレーキ
【 改 変 】:ご自由に

当たり判定は難しそうだけど、他の人の姿が見えるだけでモチベは上がりますね
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/06(月) 19:32:44.61ID:EjU/QIsR
最近始めた者だがRCDで乗り物は作れるようになった。
がしかしスクリプトが全くわからん…
どうしたら上達できますか?
wikiとか他のサイトとかよく呼んだんだが分かりまへん
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/06(月) 21:49:26.02ID:zx/EaQM1
乗り物作るのなら初めは速度計とか加速度計とか出力していって、
慣れてきたらスイッチ制御とかjetで簡単な姿勢制御とか少しずつ試すといい

色々弄ってコツさえ掴めば思う存分スクリプトで発想のまま振り回せるようになるから頑張れ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/06(月) 22:00:49.11ID:gvGO19Nk
【対応Ver】:1.3.1
【 種 別 】:ホバークラフト
【機体名】:9-hover
【 ファイル 】:ttp://ux.getuploader.com/LBUsers/download/107/9-hover.lbd
【 説 明 】:F-ZERO を目指して挫折した結果がコレだよ
【操作法】: [↑/↓] アクセル  [←/→] ハンドル  [X]ブレーキ  [Z/C]スライド
【 改 変 】:是非お願いします

制御難しすなぁ. 楽にコーナー攻めできるようにしたいものだが...
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/06(月) 22:20:14.63ID:jwgwUX5y
スクリプト弄ってると何となく仕組みが分かってくる
仕組みが分かると好きなように動かせるようになる
好きなように動かせるようになると衛星砲が作れる
そう思っていた時代が俺にもありました
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/06(月) 22:42:39.38ID:hQpMmWx0
スクリプトは簡単
モデルの定式化やそこから制御の設計ができるかどうかでだいぶ違うと思います
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/07(火) 10:30:41.48ID:ilM7nLqo
後のことを考えるとスクリプトじゃなくてluaにしといたほうがいいよ
スクリプトは怪しげなバグもってたりするし
難易度にそれほど差はないというかよくわからないバグなのか仕様なのかを気にしなくて済む分楽かもしれない
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/07(火) 21:35:34.05ID:qUkqjiip
>>42
逆ならある
俺高校生だけどLuaやってるときに三角比使うから自分でそこそこ理解してたわけ
高校の授業で三角比でてきてテストはけっこういい点取れたな

まぁ、実生活で役立ったのそれぐらいだけど
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/08(水) 03:11:03.23ID:LKkccvkR
制御や座標変換のイメージがついたのが工学部で役に立ってる
周りがガチ数学として四苦八苦してる問題でもどう動くか見当がつく
でも計算ができなくて点数は取れない
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/10(金) 21:47:11.03ID:wyPTkO2L
【対応Ver】:1.3.1
【 種 別 】:車
【機体名】:BasicRespecter
【 ファイル 】:ttp://ux.getuploader.com/LBUsers/download/110/BasicRespecter.lbd
【 説 明 】:Basic.txt 大好き
【操作法】: [↑/↓] アクセル  [←/→] ハンドル  [A/S]ブレーキ
【 改 変 】:どぞ〜
0048 ◆Dzv6Qa6OOI
垢版 |
2011/06/11(土) 01:23:55.52ID:WzXeMkid
ttp://ux.getuploader.com/LBUsers/download/112/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96.exe
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/11(土) 11:16:13.96ID:t7jlhd5o
【対応Ver】:1.3.1
【 種 別 】:車
【機体名】:4wdSucceeder
【 ファイル 】:ttp://ux.getuploader.com/LBUsers/download/113/4wdSucceeder.lbd
【 説 明 】:4wd.txt も大好き
【操作法】: [↑/↓] アクセル  [←/→] ハンドル  [A/S]ブレーキ
【 改 変 】:どぞ

横転注意
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/11(土) 11:57:20.99ID:mB+Hpxgk
アフターバーナーの付け方がわからない
0053t7jlhd5o
垢版 |
2011/06/11(土) 15:07:56.76ID:2wyYXR/R
>>51
>>47と同じデータでスマン 0から作って上げ直し

【対応Ver】:1.3.1
【 種 別 】:車
【機体名】:4wdSucceeder
【 ファイル 】:ttp://ux.getuploader.com/LBUsers/download/114/4wdSucceeder.lbd
【 説 明 】:4wd.txt も大好き
【操作法】: [↑/↓] アクセル  [←/→] ハンドル  [A/S]ブレーキ
【 改 変 】:どぞ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/11(土) 18:19:44.66ID:H3wf5qSI
4wd.txt再現は自分もやってみたけど、性能がオリジナルに遠く及ばなくてお蔵入りのままなんだよな…
横転防止策をいろいろ講じてみたものの、物理エンジンの壁は越えられないのか
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/11(土) 23:45:58.02ID:sreVvHBi
超今更だけど飛行機作って初めてPID制御って奴に手を出してみた
物凄い勢いで安定しだすわ重心の調整なんて要らないわ片翼吹き飛んだ程度じゃまるで飛行に支障なしと
これまで比例制御しか知らなかった身としては目からCowl(potion=5)だわマジで

RCで初めて空飛んだ時を思い出して涙出てきた
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/12(日) 02:57:10.49ID:iDtz+Mzx
Iはヘリの高度を設定値ジャストにするのに便利ってくらいだが、Dは当て舵の自動化だからあらゆるモデルで劇的な効果があるな
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/12(日) 12:30:20.69ID:wT8CF5Pk
【対応Ver】:1.3.1
【 種 別 】:人型
【機体名】:間接人形素体君
【 ファイル 】:ttp://ux.getuploader.com/LBUsers/download/116/JointDoll.lbd
【 説 明 】:外殻装甲を装着して見栄えよく…
【操作法】: SERBO変数を直接いじってポージング
【 改 変 】: ご自由に

ちなみにデフォ視点で見えるのは後ろ姿な。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/13(月) 21:33:19.78ID:i0llukJ7
そういえばチップ番号ってなんですか?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/13(月) 22:08:09.68ID:cqwhs9ZO
モデルをテキストで見た場合にbodyブロックに書いてある順で割り振られてるスクリプトとかで使える番号
RCDとかで編集してるとあまり馴染みないよな
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/13(月) 22:31:35.45ID:i0llukJ7
ありがとうございます
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/16(木) 22:23:00.57ID:SGACadoh
【対応Ver】:LB1.3.1
【 種 別 】:無限軌道
【機体名】:Chassis-Crawler
【 ファイル 】:ttp://ux.getuploader.com/LBUsers/download/119/Chassis-Crawler.lbd
【 説 明 】:無限軌道の習作
       地形によっては読み込み時に履帯が崩壊する
       この場合、UまたはRを長めに押して角度を変えて接地させると良い
【操作法】: [A/Z] 左出力  [D/C] 右出力  [S]ブレーキ
【 改 変 】: ご自由に

はじめは80ブロック前後の小型のものだったけど、
欲望に負けて大型化しブロック数が増えてしまった
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/16(木) 22:51:44.59ID:k+f6loow
【対応Ver】:1.3.1
【 種 別 】:船舶
【機体名】:ラジコン船
【 ファイル 】:ttp://ux.getuploader.com/LBUsers/download/118/%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%B3%E3%83%B3%E8%88%B9.lbd
【 説 明 】:ある船をモデルに作ってみた
【操作法】:[↑/↓] アクセル [←/→] ハンドル [Z/C]スラスター
【 改 変 】:どうぞ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/17(金) 17:46:49.61ID:wezvMskG
ヘリって難しさ半端ねぇ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/24(金) 19:01:25.16ID:Sq7SyLIi
皆さんヘリってどうやって作ってますか?
機動が難しすぎます。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/25(土) 11:46:48.77ID:sRs21V+V
ああ、クソ長く作っておいて接続してから長さ詰めればこうなるのか
把握。ありがとうございます
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/25(土) 23:30:26.80ID:ZeiOtRKu
ねこのかんづめさんのところの解説を元に勉強していたら
なんとか形になったので記念うp
ねこのかんづめさん、ありがとう。

【対応Ver】: LB1.3.1
【 種 別 】: 親車+ファンネル2基+的ダルマ
【機体名】: funnel
【 ファイル 】: http://ux.getuploader.com/LBUsers/download/123/funnel_2.lbd
【 説 明 】: ホバーの勉強してたらファンネル出来たよ
【操作法】: 車:カーソルキー W:ファンネル隊列変更 X:的ダルマに体当たり攻撃
【 改 変 】: 自由にどうぞ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/26(日) 12:21:25.35ID:/JcAT5z/
【対応Ver】:1.3.1
【 種 別 】:ホバークラフト
【機体名】:12-hover
【 ファイル 】:ttp://ux.getuploader.com/LBUsers/download/124/12-hover.lbd
【 説 明 】:抗横すべり用の推力を独立させてコーナリング性能を改善
【操作法】: [↑/↓] アクセル  [←/→] ハンドル  [X]ブレーキ  [Z/C]スライド
【 改 変 】:是非お願いします

臨時アップロダのHighwayConstruction'レーストラックでヒャッホイしたいんだが
側壁接触に弱いのをなんとかしたい
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/27(月) 08:22:43.29ID:qpdlgcrZ
12-hover ニ ttp://cyclotron.mine.nu/up/rc/src/cyclotron_rc0033.zip オススメ
高速スクロールデ視野狭マッテ脳汁デタ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/01(金) 18:50:53.06ID:Z9iViojS
ver. DRAFT 1.4.0 release ネットワーク対応!!

TAKEYA様、ありがとー
0096 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
垢版 |
2011/07/01(金) 19:40:42.59ID:VrPDoSkW
一度ほかの人が見えなくなるとLBを再起動するしかないらしい。
あとなんかすごいよく落ちる
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/01(金) 20:35:26.86ID:H3FaWomP
マーカーと接続先、名前の保存とDirectInput対応が欲しいな
あと、LB_Resouses/NetData.luaの52行目でindexがnilだってエラー吐くことがあるな
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/02(土) 22:02:30.87ID:uaZmcXLV
【対応Ver】:1.4.0
【 種 別 】:ホバークラフト
【機体名】:The plate.
【 ファイル 】:ttp://ux.getuploader.com/LBUsers/download/125/The+plate.lbd
【 説 明 】:ボディに全部埋め込んでみた。音速超え達成。
【操作法】: [↑/↓] アクセル  [←/→] ハンドル  [X]ブレーキ  [Z/C]スライド  [S]ジャンプ 他
【 改 変 】:是非お願いします
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/02(土) 22:10:19.18ID:rDhSFAOB
math.atan(math.abs(_PLAYERY(T)-_Y(0))/math.abs(_PLAYERX(T)-_X(0)))*180
これがまともに動かない理由を教えてください><
0106エンリケ
垢版 |
2011/07/03(日) 23:23:37.50ID:6vvj8Fx2
【対応Ver】:1.4.0
【 種 別 】:飛行機
【機体名】:試製三葉機一号改
【 ファイル 】:http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/251450
【 説 明 】:男のロマン、シューター実装されたら搭載して戦闘機にする予定
【操作法】:[↑/↓]ピッチ[Z/C]ヨー[←/→]ロール[X/S]スロットル[A]エアブレーキ
【 改 変 】: ご自由に
0114108
垢版 |
2011/07/05(火) 17:43:06.70ID:lNHc4Wj+
いや、地形の話で言ったんだが・・・
0115 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
垢版 |
2011/07/05(火) 19:55:11.11ID:VNwMQGUZ
>>114
たしかテクスチャの設定値のどっかをマイナスにすると当たり判定無くなるし
ラリーコースの木とかLBでも当たり判定無かったはず
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/05(火) 20:44:39.27ID:FuVFcnpk
ヘリってどうやって作ればいいですか?
難しいです
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/05(火) 20:49:04.69ID:lNHc4Wj+
>>115
ちょっと調べてみた
xファイル内

Material {
拡散光(R) ; 拡散光(G) ; 拡散光(B) ; 透明度 ;;
反射強度 ;
反射光(R) ; 反射光(G) ; 反射光(B) ;;
(負で衝突判定なし) ; 煙の量 ; ? ;;
TextureFilename {
".....";
}
0118117
垢版 |
2011/07/05(火) 20:58:04.69ID:lNHc4Wj+
煙の量じゃないな
摩擦だ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/08(金) 17:47:53.58ID:/TfP7HzK
直接プロセス間通信できないから
ファイル作って、それを読み書きするだけでしょ?

実際のライブラリがどういうものなのか私は知らないが
dofileについてはリファレンスに詳しく書いてありますんで頑張って
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/08(金) 19:35:49.69ID:J7TqRE/J
動画サイト向けに「こういうことができるよー」みたいな工学的要素?構造?をまとめた動画作りたいんだけど、なんかアイデアないかな?


今のところカルダンジョイントと歯車、リンク機構、ガバナー、ウルトラハンドは作った
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/08(金) 20:13:50.02ID:fcY7l3qj
こんなのはどうだろうか
思いのほか大きく、部品数も多いのでオブジェ化したシロモノ
【対応Ver】:1.4.0
【 種 別 】:差動装置
【機体名】:differential gear
【 ファイル 】:ttp://ux.getuploader.com/LBUsers/download/130/differential+gear.lbd
【 説 明 】:デフギアの習作。
【操作法】:[↑/↓]出力[←/→]左右ブレーキ
【 改 変 】: ご自由に

おまけ
【対応Ver】:1.4.0
【 種 別 】:車
【機体名】:Chassis-FR2
【 ファイル 】:ttp://ux.getuploader.com/LBUsers/download/129/Chassis-FR2.lbd
【 説 明 】:ホイールからディスクブレーキを覗きたかった
       タイヤにブロックを割き過ぎたためサスペンション等は簡略
【操作法】:[D/C]アクセル[←/→]ハンドル[S]エンジンブレーキ[A]ブレーキ
【 改 変 】: ご自由に
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/09(土) 22:07:13.77ID:7SL0wGZ5
モデル作成時、指定幅(50,100,200等)で整えるグリッド機能(ズーム時機能off)があると、便利かも。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/09(土) 22:07:58.45ID:Okt/6aPe
上で鯖建ててた人だけども、鯖に使ってたPCに電源とグラボ詰むんでしばらく落とすよと連絡
ほとんど人来てないけどね・・・
siruhu.orz.hm:2345
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/09(土) 22:42:22.60ID:oCEUnRWp
>>125
すげえ
glueで当たり判定殺してるのか
ギアといいボールジョイント?といいこの発想はなかった

>>127
ガンガン落ちるしまだ熟成が足りない気がする
0129127
垢版 |
2011/07/10(日) 19:52:00.43ID:lI/KXeoP
鯖立て直したよと報告
とりあえず落ちるのと透明化が治らないとキツイねぇ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/14(木) 15:41:28.31ID:L3ZwpF5t
落ちるたびに名前とアドレス入力するのにいい加減嫌になったので、NetUI.luaをいじって名前とかがplayer localhost だと
以前接続した設定を復元するようにしてみた・・・けど、さすがに改変だしここで上げるのは不味いよねぇ
しかも入力欄に書きこむ関数がなかったから入力欄の見た目はPlayerのままという
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/14(木) 17:51:33.97ID:L3ZwpF5t
ついでに透明化の時に吐いてるエラー周りも少し見てみた
LB_Resources/NetData.luaの50行目と51行目の間に
if _Data_PlayersList[i]==nil then
break
end
で、38行目 _Data_PlayersList={} を
_Data_PlayersList={{"",nblocks=0},{"",nblocks=0}}
に書き換えてみて透明化するか見て欲しい
まあ正直まだ中しっかり理解したわけじゃないから治ったら儲け物ぐらいで試してみてくれ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/15(金) 00:21:30.09ID:s1fRb+09
>>132
鯖につないだとたんLBが終了しました



【対応Ver】:LB1.4.0
【 種 別 】:車
【機体名】:Chassis-FR3
【 ファイル 】:ttp://ux.getuploader.com/LBUsers/download/131/Chassis-FR3.lbd
【 説 明 】:アッカーマンジャント式ステアリングとスタビライザーを追加
【操作法】:[D/C]アクセル[←/→]ハンドル[S]エンジンブレーキ[A]ブレーキ
【 改 変 】: ご自由に
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/15(金) 04:46:41.18ID:+pFe4Rr8
>>134
luaがエラー吐くなら分かるんだがLBが落ちるのはLBのバグと見分けがつかないんでなんとも
何度か試すといけるはず
もともと透明化してたおかげで落ちなかったのが見えるようになって落ちてるのかとか
元々が落ちやすいんで見分けつかないんだよね
013693
垢版 |
2011/07/16(土) 00:52:08.98ID:Dc63UNEk
さて、しばらく眺めてたらまた幾つか見つけたんで報告
NetControl.luaの68行目 local p=lb.let(string.format("return GetPlayersBlock(%d,%d)",i,j))
で読んだpがnilだとLBごと落ちる
68行目の次に以下追加でネットワーク接続時に落ちなくなる(落ちにくくなる)
対症療法だけどね
if not p then
lbnet.print(string.format("GetPlayersBlock(%d,%d) is nil",i,j))
break
end
ここで4回に1回ぐらいnil吐いて落ちてたからそれぐらいには改善するはず

あと、もう一つは直さなくてもいいかもしれないところで
NetControl.luaの103,114,122にあるlb.let("_Data_UserList={}") なんだが
_Data_UserList って他のどこにも使われてないんだよね
_Data_UserNameと_Data_PlayersListって変数があるからここらと間違えたんじゃないかと思う
で、この3行は多分
lb.let("_Data_PlayersList={{\"\",nblocks=0},{\"\",nblocks=0}}")
って内容が正しいんじゃないかと。
ただ、自モデル読み込みやリセットと同時に他モデルの再読み込み?っぽいことすることになるんで
直さないほうがいいかもしれない

ちなみに、行の指定は全部未編集状態での行だよ
なにか質問があったら93の鯖へ来てくれ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/18(月) 07:27:06.50ID:JWcjhirP
LBの関数リスト、LuaFunctions113から更新されていないけど、追加された
関数とかあったら知りたいな。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/19(火) 23:31:59.83ID:fGwUmdck
・LBのモデル作成画面について

 いまのスペースだと、大きめのモデルをつくると、
部品いじるたびに、他の部品を動かさないといけない感じなので、 
作業スペースはもう少し広い方がいいと思います。
 それに伴って、ズームアウトの縮尺をスペース全体を見れるまで、
大きくして頂けると助かります。
 無限サイズだと、とんでも迷惑なモデルが作られそうで怖いけど、
サーバー側でオブジェクトサイズや個数の制限を設定できるようにすれば、
オンラインでも問題ないかも。

0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/20(水) 17:07:21.67ID:UcFtXpCo
せっかくXMLを使っているのだから
オブジェクトツリーでもエディタで編集できるようになればいいのに
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/20(水) 21:27:22.87ID:k35k4q/p
<報告>
無重力状態で、モデルを放置すると不自然な動きをするようです。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/20(水) 23:09:32.63ID:k35k4q/p
93の鯖つながるけど、調子がわるいような・・気が。
host名表示されないし、複数接続させても表示されない
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/24(日) 04:23:13.69ID:G+0uLLFN
他板で貼ったデスク写真にRCが映ってた流れでパネキプレイヤーと元RCプレイヤーにRCとLBを紹介してきた
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/24(日) 09:57:08.01ID:G+0uLLFN
>>148
脚がキャスターじゃなくて左右に回転しない上等な椅子がレカロ以外に見当たらなかったんだよね
レースゲーやるとき回られたら困るから
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/24(日) 21:40:54.43ID:vLPrQ+2W
マルチで他人に見えないけど、描画系がRCと比べてかなり充実してるからluaで書いたらいいんでない?
マルチの他人のモデルもluaで使える関数で表示されてるから眺めてみるといいかも
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/26(火) 23:07:36.96ID:MeIEt4uN
モデル作成で分かりづらいのが、ブロックがすべて北(-Z)向きに並んでおり、
接続角度が反映されていないこと。「A」キーを押せば、組みあがった形が
表示されるけど、立体的なモデルだと部品の接続が分かりづらい。
 ブロックの方角を分かるようにすれば、最初から角度を反映させた状態
の方が、はるかに分かりやすくなると思います。
 上面、側面視点切り替え等、難しいと思いますが、ご検討お願いします。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/27(水) 14:36:00.26ID:HVnbWLaz
RCとはとっつきやすさからして違うんだろうな。
RCは元がゲームだったし。

LBは「開発者支援ツール」って感じがする
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/28(木) 07:06:02.79ID:qhIqGiQh
 RCの最初の頃って実際体験してないけど、テキストエディターでモデル作ってた
ころは、ものすごくとっつきにくかったんじゃないかな。
 LBもまだまだ発展途上だと思うし、いまからどんどん使いやすくなると期待
しています。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/31(日) 17:27:33.52ID:fcB5o5pp
また鯖おちてるみたい
siruhu.orz.hm port:2345
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/01(月) 19:03:38.71ID:EI77kMaJ
バイク作りたいんだけど角度を取得する方法がわからない
LBのLua難しすぎてどっかwikiにまとめてくれないとマジ死活問題orz
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/01(月) 21:55:21.85ID:EI77kMaJ
>>165
ごめん、いくら読んでもそれらしいのが見つけられなかった。
"Box1"が水平からどれだけ左右に傾いたかだけわかればいいんだけど・・・
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/01(月) 22:16:10.01ID:msw9Y5cg
 関数をコピーして、local ax,ay,az=Get_AX_AY_AZ("Box1")で
傾きを取得できるはずです。
 azが左右の傾きに相当します。左に傾くと-90〜0、右に傾くと0〜90
になります。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/02(火) 23:15:01.40ID:8l9wh0oo
【対応Ver】:LB1.4.0
【 種 別 】:バイク
【機体名】:Bike v2.0 Vintage
【 ファイル 】:ttp://ux.getuploader.com/LBUsers/download/139/Bike+v2.0+Vintage.lbd
【 説 明 】:試したいタイヤがあったので、>>169氏の制御を拝借し作成
       タイヤの構造と現仕様により、ブレーキはほぼ飾り
【操作法】:[↑/↓]アクセル[←/→]ハンドル[A]リアブレーキ[X]フロントブレーキ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/08(月) 23:15:57.48ID:wUXOkqmB
LBのスクリプトで使用できる関数の一覧のようなものは
どこかで閲覧することは可能でしょうか?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/09(火) 17:53:25.36ID:od/4tbtx
RigidChipsについての質問なのですがどうすればモデルを作るがめに移行しますか?
教えてください
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/09(火) 18:35:43.75ID:74+b8LAZ
RC自体はあくまでモデルを読み込ませてるだけで作る事はできない
作るなら3Dで製作過程を確認できるモデルエディタがオススメ
詳しくはwikiれ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/09(火) 18:40:12.66ID:od/4tbtx
ふむふむモデルエディタというのを使えばいいのですね質問に答えていただきありがとうございました
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/09(火) 18:43:55.03ID:od/4tbtx
続けて質問してすいません wikiでモデルエディタのページを見つけてみたのですが
現在2つのモデルエディタが配布されているようです
どっちが使いやすいでしょうかおすすめを教えて下さい
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/09(火) 19:35:41.43ID:5hqqpY8G
俺喪寺の作者だけど、RCDの方がオススメ。
テキストの直接編集との親和性が高いし、動作プレビューでスクリプト動くし。
組み上がり方や動きを確認しながら作れるから初心者に向いてると思う。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/09(火) 20:03:37.13ID:od/4tbtx
回答していただきありがとうございますRCDを使ってみたのですが何がないやらで解りませんでした
なのでもうひとつのエディターを使ってみようと思います
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/09(火) 23:06:30.08ID:od/4tbtx
また続けて質問すいません
オンラインをしようとおもってorz鯖に接続したら少し操作できなくなって
操作できるようになって接続されてない状況になるのです
ファイアーウォールも外してるのに接続ができません
どうすればできますか?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/10(水) 17:31:06.64ID:H9y2f4+N
2つRCを起動させて接続できるかどうか試しました
どうやら接続はできるようですorz鯖になぜ接続できないのでしょうか・・・
鯖のエラー?昨日から接続できないから昨日から続いてるってことはまず無いだろうし
チャットの履歴もあるし・・うーむ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/10(水) 20:10:48.72ID:mUphzjsP
LBサーバー、入っても常に透明化なので、なにか不具合出てるみたい。
現状では、定期的に再起動必要かも。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/10(水) 20:38:23.83ID:H9y2f4+N
調べてくれてありがとうございます
LBのサーバーがエラー吐いてるから接続できなかったのかな?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/11(木) 01:13:49.59ID:Uq19LEB+
接続できるのにみんなが見えなくて強制終了する
みんなが見えないのはまだ理解できるが強制終了はなぜ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/12(金) 20:30:31.91ID:AJX01EkB
やっとLB初モデルのショボいヘリができた。
RCも楽しいけど、LBのモデル作りハマるなぁ
早くネットワーク機能のバグがなくなって使えたらいいな
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/13(土) 02:33:41.49ID:2NE8IoJm
どこに力が加わってるみたいな構造解析的な機能がほしい
あとRCのシナリオであったような1フレームずつ進める機能
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/14(日) 16:36:45.12ID:UD1oIgpk
LBはパーツの組み合わせによってRCより相当形に凝れるけど
動かすモデルは見た目と制御のバランスを考えるのが楽しいな
RCの、動きさえすれば見た目はカウルでどうにでもなる…に慣れちゃったから
楽しいけどムズい
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/14(日) 22:01:50.65ID:A4+7FB+k
そういえば
ブロックの位置とかって取得できたっけ?

負荷気にせずにLUAのIO命令でファイルに数値を書き出せば
フレーム単位での解析できるんじゃないの
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/16(火) 23:28:33.92ID:383Vxbqr
LBでモデル作成時、視点の中心に据えたいブロックに◎を置きますが
実験画面でコア視点に変更した場合の前後を変更したい場合は
どのようにすれば良いのでしょうか。
よろしくお願いします。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/16(火) 23:28:37.80ID:OujpHkt5
ジェイレノのタンクカー風のシャシーを作ってみた。
なんちゃってだけど、リーフスプリングっていいな。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/17(水) 00:02:12.54ID:dbj3jgsj
RCMでモデルを作っているのですがモデルを保存しようとしても保存できません
上書き保存でやってみると保存できたのですがRCで読み込めないのです
なぜでしょうか解決法を教えて下さい
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/17(水) 00:26:52.06ID:J7+yxotk
>206
◎の位置をブロック上で動かすと、視点の位置を調整できます。
それでも足りなければ、別のブロックの上に移してください。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/17(水) 00:53:16.83ID:kyuA//Sp
>>209
どもです。ブロック上では全て試してみたのですが変化なく
又他のブロックは全てその役目をなさないので
残念ですがコアとなるブロックを新たに作り直してみます。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/17(水) 02:10:48.11ID:bdiwCRVg
ブロックを一個追加して、そのブロックに対して既存のモデルの根源点を接続すればいいんちゃうの
もちろんFIXの180度で
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/17(水) 02:20:48.86ID:kyuA//Sp
ごく小さい飛行モデルなので、重心や重量的にそれをやりたくなかったもので。
LBはRCに比べてそこら辺は修正し易いのでさほどの手間ではないのですが
制御でいくつか修正する必要があるので面倒に思って質問しました。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/17(水) 12:50:32.52ID:vIblPLPc
ここでいうべきかは分からないけれど要望:
現行のダンパーってただの摺動抵抗だと思うのだけど、
スピードセンシティブにも対応して欲しい
(車のダンパーみたいな動き始めてからの減衰が欲しい)

(組み立てモードだと定数の指定だけだが実はスクリプトで対応出来るのかな?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/17(水) 13:46:57.40ID:ors9g1X7
今更だけどXPのスタンバイモードで喪寺がフリーズするのは何とかならなかったのかな

XPHome32Bit、メモリ2ギガ、CPUはCore2duoの2Ghz。
それとENGT240。

これはさすがにバグとして致命的だと思うんだ(こまめに保存すれば済むんだろうけどそそっかしい俺には無理ぽ)
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/17(水) 13:52:19.48ID:ors9g1X7
追記。
エラー内容は二種類。「アプリケーションのコンポーネントでハンドルされていない例外が発生しました」云々の後。

保護されているメモリに読取または書き込み操作を行おうとしました。
他のメモリが壊れていることが考えられます。

種類'system.outofmemoryexception'の例外がスローされました。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/17(水) 16:52:40.94ID:u5Fu1GWD
RCMでモデルを作っているのですがモデルを保存しようとしても保存できません
上書き保存でやってみると保存できたのですがRCで読み込めないのです
なぜでしょうか解決法を教えて下さい


0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/17(水) 20:05:06.74ID:J7+yxotk
>208
 うちの環境ではrcmの最新バージョンは不具合がでて、ver4.0を
つかっていました。もしかすると古いバージョンを使えばうまくいくことがあるかもしれません。

>210
 「◎の位置をブロック上で動かすと、視点の位置を調整できます。」は
自分の勘違いでした。私自身のモデルでは、視点変更用に小さな透明ブロックを設置して、それをターゲットにして微調整していました。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/17(水) 20:22:15.31ID:u5Fu1GWD
追記 前バージョンを使ったのですが状況は変わらず
ためしにRCDを使ったのですが保存できても読み込みができない・・・・
なんででしょうかぜひぜひ解決法を教えて下さい
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/17(水) 21:00:06.93ID:SDbhx3AE
>>217
そうでしたか。
実は簡単な方法があった、ということも考えられたので
もしそうであれば、今後の為にも知っておきたいと思い質問したので
ないとわかれば、それはそれで安心しました。
お答えありがとうございました。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/17(水) 21:14:28.74ID:SDbhx3AE
ところで、ネット接続を試してみたくて
上で貼られてたsiruhu.orz.hmさんにお邪魔してみたものの
毎回10分くらい?で接続が切れてしまいます。
回線の環境等こちら側の問題かもしれませんが、一応報告まで
環境は64bitのwin7で、2345ポートは開けてます。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/17(水) 22:59:31.80ID:u5Fu1GWD
モデルを作ってコピってメモ帳に貼ったらなぜか風船膨らまし機が表示されました・・・・
使っているソフトはRCDです
どうやっても風船膨らまし機に・・・なんでだろうか
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/18(木) 01:02:13.06ID:jTQ6iE3X
プログラム業界のお約束として変数名に記号使っちゃだめだし、先頭は英字で始まらないといけないってのがある
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/18(木) 01:04:57.65ID:wqSQbBJg
ここを見ていらっしゃるかわかりませんが、LB開発者の方にお願いします
LBで、ボールやディスクをFlatteningで接合した場合に
ネットワーク接続中の、自分以外からもFlatteningされた状態に見えるようにしてはもらえないでしょうか
それだけでも、だいぶモデルのイメージが変わってしまうので。
どうかひとつ前向きにご検討下さいますよう…
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/20(土) 20:19:24.26ID:YoCNe0wx
LBサーバー、また不調かな
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/20(土) 23:32:06.11ID:U9/epmmB
改善待ちだな。
ほかのゲームとかみたいにサーバーとシミュレータ分けた方がいいんじゃね?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/25(木) 01:13:35.18ID:xR4WBNJF
オンライン化した当日は、結構人来たけど、
↑132,136 の改造しないと、透明化やすぐ落ちるなどの不具合があって、
今は様子見の人多いみたい。。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/25(木) 13:51:17.99ID:2bA6Z0uw
やっぱ物理シムなんだからドミノぐらいやらないとねって思ったんだけど、
シミュレート開始時の落下で結構倒れるね・・・
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/28(日) 21:02:01.35ID:lZSxVdpE
LBでエンジン模型作ってるんですが
ピストンの動き再現するためにセル回して勢いつけたあと自動で点火続けたいんです。
LUAでやるにはどうやったらいいでしょうか?
RCのときは簡単なLUAなら書いてたんですがw
基本がわかってないので応用が利かないです。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/28(日) 21:19:51.90ID:2dstUcoV
>>244
複数の指示があるからRC風に書くけど、
まずシリンダーかピストンにJet(Disk+AttachmentをLINEAR)を取り付けて、
変数は
JetPower(default=0min=-100,max=100,step=10)(アクセルに対応)
Idle(default=20,min=0,max=100,step=0)(アイドリング調整に対応)
Jet(default=0,min=0,max=100)(JETに出力されるパワー)

操作設定は
0:JetPower(step=5)
1:JetPower(step=-5)
2:Idle(step=1)
3:Idle(step=-1)

LUAは
local ang1=math.deg(lb.objects.Disk1.getattachment().getangle())
#Disk1をクランクの根元のパーツに変更
local jet=0
local jetp=lb.controls.JetPower.getvalue()+lb.controls.Idle.getvalue()

if ang1>0 then jet = jetp end
lb.controls.Jet.setvalue(jet)


回転数を検出する方法があったら一定回転以下では失火させるといいかも
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/29(月) 18:22:50.88ID:8gwRZpFj
>>245>>247
ありがとうございます!
なんとか動きましたw
次は水平対向6気筒でも作ってみようかと思います。
そのまま車系の動力に使うにはロスが多すぎて難しいようですねw
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/30(火) 00:42:01.42ID:HYSsVyXc
船みたいな多砲塔の射撃管制って簡潔な記述方法ある?
司令塔の向いている方向に砲塔を向かせたいんだが、
少しづつ向かせたい方向に向かせようとすると各砲塔ごとに場合分けしまくってて
改良もしにくいし美しくない
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/31(水) 15:01:58.10ID:HWFXP+gt
RCについて教えて下さい。
コア視点かどうかによって処理を変えたいところがあり
視点の状態を取得したいと思ったのですが
調べてみたところ、シナリオ関数にしか用意されていないようだったのですが
モデルにのせるスクリプト上ではそのような方法は存在しないものでしょうか
よろしくお願いします。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/01(木) 06:46:33.15ID:pcv9OC0z
>>252
閉じた接着って、
たとえば板で一周ぐるっと「□」形状作ってその全部の接点が接着されてる状態のことかな。
前なんか作ったときに合成あげようと「閉じた接着」の状態にしたらなんかうまくいかなかった気がするw
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/01(木) 15:47:32.72ID:boOxth7o
まぁL字型のパーツでパーツ間に補強が通せなくて剛性足りなくてムキー!ってなることはあるが・・・
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/03(土) 17:51:58.23ID:nNzeMQr9
--タコメーター(900rpm以下用)
--JET駆動の単気筒で450rpmそこそこだったからモーターパワードでなければ超えないと思う
--変数:BA(min=-200,max=200)

local ang1=math.deg(lb.objects.Disk1.getattachment().getangle())
--Disk1を回転部付け根パーツに変更
local Dif=lb.controls.BA.getvalue()-ang1
--前フレームとの角度差を取得

if lb.controls.BA.getvalue()<0 then
if ang1>0 then
Dif=Dif+360
--180度を超えたときの処理
--回転で角度が減少するタイプ向け
--増加するときはifの条件を変えて、+360を-360かな?
end
end

lb.controls.BA.setvalue(math.deg(lb.objects.Disk1.getattachment().getangle()))

lb.drawtext(32,92,string.format("RPM=%.2f",Dif/360*30*60))
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/03(土) 22:55:49.89ID:W/QYo76/
視点が格子のある範囲から移動しちゃって格子が見えないとかじゃなくて?
それなら再起で真ん中に戻るから関係ないか
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/04(日) 10:48:14.03ID:VSjRY1Ag
背景のグリッド線は、ズームインすると、細かいものが表示されます。

0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/18(日) 16:14:48.23ID:f8S7HkON
nameはVAL変数扱いなんだっけ?
チップ番号を格納する変数として扱われるはず。まぁ分かりにくいよね。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/20(火) 15:56:30.22ID:CeCstwl0
クアッドにしたけど体感ほとんどかわらんちん
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/22(木) 00:43:47.63ID:8OGY9bXp
どんな種類の負荷をどんだけかけたらクアッドの意味がわかるんだろうな
ivyじゃ使ってないコアの電源切ったりするらしいしw
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/24(土) 23:33:15.85ID:T2plaBGf
_2DLINEって結構単純なもんですね!コツさえわかれば何だって表示できますね!やったー!( ^ω^ )
計器そのものは描けてもデザインセンスも無いとオサレな配置にできないじゃないじゃないすか!やだー!(゙゚'ω゙゚`)

しかしモデルの状態が視覚的に解るのは面白い、これはいいことだ
ttp://rigidchips.orz.hm/up/src/orz17458.jpg
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/01(土) 14:22:35.68ID:GdTXoIUZ
「これ」って、どっちだよ!
過疎スレなのはわかるけどさ、かなり別物なんだから分けたいよな・・・
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/01(土) 17:16:44.20ID:nuSpasG/
サスペンションが難しいよ
ホイールスピンして暴れるタイヤをいかに押さえ込むか…

ダブルウィッシュボーン…剛性不足でタイヤがBTTF状態
3リンク…ラテラルだとアクセルオンで変なサイドスリップ?が、ワッツだと車高高すぎ…
ストラット…タイヤが跳ねて暴れる
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/01(土) 23:44:00.90ID:5Wl6JabK
現実に無いサスペンション形式を創製してもいいんだぜ?

===== ←架台
I I ←丸棒
I I ←丸棒 上の丸棒とスライドで連結
===== ←車軸固定用棒

これだけでも100km/h弱クラスまでなら十分なサスペンションになる

スライドの場合ダンパーがリバウンドだけにしか効かない
(値が小さいとほとんど効かないが、あるあたりから急激に戻りが鈍くなる)
バグなのか仕様なのか分からないがこの特性はかなり有効かと
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/02(日) 00:06:28.19ID:gzGYxHct
>>292
デフォ車の挙動ってそれぞれ違うの?
素人なりにドリフトについて調べてみたけどいまいちどれが出来るのかわからなんだ

・・・スリップとドリフトって同じようで違うよね?
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/02(日) 00:18:21.14ID:rHm/PhEU
RCかLBかって事じゃないのか?

ドリフトしてる状態ってのはタイヤがスリップしてる状態だと思うぞ?
一般的にそれが制御できてないのをスピンしてる、制御できてるのがドリフトしてるって言うのでは?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/04(火) 00:48:45.89ID:q1ffaKx5
RC的には
後輪が空転状態で前輪がそこそこグリップしてればドリフト挙動だと思う
Basicなんかだと4輪すべてが滑ってるからスピンする

安定した綺麗なドリフトは構造と制御と腕と マ ッ プ の 摩 擦 係 数 がカギですぞ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/08(土) 22:20:03.46ID:7GvO0e/d
なんでだろorz鯖のページにクロームでいけない・・・・
前はいけたんだがどうすればいいと思う?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/09(日) 11:07:02.06ID:3MKRMZ4Y
みんなありがとう今日になって開いてみたら表示できたから多分>>310の言うとおり
向こうが落ちてたのかもしれん
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/09(日) 21:46:09.63ID:JFb96rGX
>>304
基本的に前に伸びる棒と上のサスペンションでトレーリングアームみたいに見えるんだけど

真ん中の棒は何の役目になんだろう?アンチロールバー?

根本的に勘違いしてるかもしれないけど
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/09(日) 23:59:02.95ID:5JUkh9QK
設計図上に直接メモ書きできると素敵かもな〜

さらに手書き風だと何かそれっぽい感じが出るような気がする
さっと丸で囲んで、ぴっと線だして、部品の説明を書き込んでおく、そんなような
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/10(月) 01:07:33.96ID:6u6Oh341
>>312
バリエーション的には車軸懸架の4リンク式サスペンション
下のリンクが前後の支え、上のリンクが前後と左右の支えになるらしい
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/11(火) 17:51:22.01ID:mJ2rjRr0
なんか今日すぐorz鯖おちる・・・・・相性問題か
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/14(金) 01:58:20.66ID:Bo1IZKur
数年ぶりにRCやってみようと思ったらすごいの出てるね
夢みたいなソフトだ。
接合部分の複数選択とスクロール操作を改善してもらえたらもっとすごい
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/17(月) 19:21:50.78ID:snSb3qh0
RCでluaで既に作られたアイデア?備忘録 ・FFT 逆FFT ・ウェーブレット ・強化学習 ・ニューラルネット ・CCDを使った発色通信法 ・ ファンネル ・ボール運搬ロボ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/19(水) 11:37:01.78ID:iRSHhJXs
逆運動学ロボ・倒立振子ロボ・セグウェイ・風船をシナリオで並べて電光掲示板・ラインでシューティングゲーム
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/21(金) 00:34:37.18ID:5izlWng7
エディタは内蔵ので良いから
・もっと面積広く
 (モデルの端にジムカーナ作ったり、大型モデルのパーツ分割のため)
・モデル動作込みのプレビューウィンドウの追加
 (重力0でモデルだけ表示しているような感じ、サスのリンクの動きやリンクの動作阻害要因(固定している等)まで見れたら最高)
をお願いしたい
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/30(日) 14:29:43.77ID:8ehbQYe/
マルチやった事ないけどプレイヤー同士でも当たり判定はある訳だよな。
それだったら輸送機作って他のプレイヤーのモデルを輸送できるんじゃないか?
想像だけだが、LBで本格的に作れるよう上達したらぜひ作ってみたい物だ。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/03(木) 15:55:33.28ID:o1M+sv2W
フリーで使えるcadソフトに操作性で叶いそうに無いので
プラグインとかそういうのを作ったらどうかと思うのであるが
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/06(日) 18:17:30.56ID:kgJg/N28
二日かけてタトラ風の8輪駆動のデフロック仕様作ってたら疲れすぎて脳が死んだ
スイングアクスルだから後ろ4輪でドラシャの曲げ箇所が減ったのはありがたいけど、
トルクチューブとかはさすがに断念した
http://cyclotron.mine.nu/up/rc/src/cyclotron_rc0050.lbd

ちなみに実写はこんなん
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b5/Tatra_813_KOLOS_1.jpg
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/20(日) 01:37:02.38ID:CWD9b8kl
bricolager windowの設定で普通に消せるよ。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/22(火) 14:31:12.28ID:xNPLPhOH
ここ最近、スイングアクスルとリーフ式しか作ってないことに気がついた
独立懸架はなんか剛性出ないしぃー
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/24(木) 20:18:59.44ID:PvhwO1Xq
初心者だとなかなか難しいな
ネット実装されてるらしいし大規模なサーバーができたらプリセットで潜ってみたいなぁ
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/27(日) 17:30:01.93ID:9tV6nC3v
とりあえず英・数で始まるページの編集ソースは保存したが、編集凍結されてるのがあってダメなものも有り。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/01(木) 20:04:48.95ID:Sw4ne+p9
移転は、アーカイブ化はされたのか???

http://www.aaacafe.ne.jp/
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/01(木) 23:17:48.80ID:k5rGNvRD
完成したモデル前提で結果論でコメントしかできないあの環境じゃモデラーは育たないと思った。
新しくもっといい勉強になる環境ができるといいね。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/02(金) 21:14:55.48ID:kZ9k0mt/
育たないとか何様だよw
自分から発信するという発想も行動力も持てないなら一生黙ってろよ
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/02(金) 22:16:42.53ID:ZC8tZlHI
なぜそんなにキツイ口調なのか。
電車の中とか公共の場で、たとえ友人にでもそんな態度取ってる奴見たら初心者どころかだれだって近寄りがたいと思うが・・・?

まあどうでもいいけどさ。そんな態度取ってていつか痛い目見ても俺は困らんし。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/03(土) 01:49:05.97ID:UV7e8W9p
じゃあとりあえず、かがり火(4脚変形機能付き)でも
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2336394.jpg.html
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/03(土) 15:55:10.53ID:1mbrxdUQ
>>364
あの口調を連発してるのって上級者だよね
オンでは技術=上下関係で通るからそのノリでWikiにもコメントしちゃうんだろうな

お前みたいなのが居るとWikiが見づらくなる って
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/03(土) 21:13:33.32ID:LtgclgOh
とりあえずwikiに上げたマップの微妙な改修版でもどぞ

やけくそツーリストトロフィーレースコース
ttp://cyclotron.mine.nu/up/rc/src/cyclotron_rc0056.zip
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/04(日) 13:30:52.66ID:DaYEfm7p
俺自称初心者だけど自分が楽しいと思えればそれでいいと思う
周りの目を気にし過ぎて思うように遊べなくなるのはアホらしいし
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/05(月) 05:03:11.32ID:Bs3UbURd
口の利き方なんてどうでも良いが
ケチつけることができるほど正解を知っているなら
自分がまず動いて正しい道を指し示せば良い話
生み出す努力をしないなら、口をつぐむべきだという論旨には同意
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/08(木) 04:25:26.15ID:fleLIpi+
LB面白そうだから手を出してみようと思ったが、パーツが多いプリセット読み込むと重くてしょうがないわ
うちのクソPCじゃまともに動かない
推奨環境ってどんな感じなんだろ?
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/09(金) 07:53:42.50ID:fc9C/Iip
RCは海のテクスチャ変えるだけで低スペPCでのFPS跳ね上がったりしてたし、LBも似たような処理すれば速度上がるんじゃね
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/09(金) 19:07:43.56ID:oKeNMgvz
メモリ4GB  core2DUO(2.4GHz)のノトパだけどLBは普通に重いんだよなぁ
特に斜面でのFPSの落ち込みは…
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/10(土) 13:43:43.28ID:puI3eiyT
LBはRCよりグラボをまともに使ってる気がするからノートだときついんじゃないか
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/11(日) 22:29:58.27ID:ouQ6neI1
LBのLuaとスプリングがよくわからない
どっかまとめてくれてるサイトないかな
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/11(日) 22:45:06.53ID:ur2BnYqr
他の人のスクリプトを見て覚えるのが一番かなぁ。
最近機械メインでスクリプトは触って無いけど文法的にはCとかJavaっぽかったような記憶
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/12(月) 10:46:27.40ID:vaq+7NUy
>>392
ありがとう

元から伸びてるスプリングがほしい
それなら銃の弾供給も楽になるのに
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/20(火) 22:44:24.21ID:PuxfhBLI
zipやrarをirvineやFlashGetなんかで全部ダウンロードして、WinRARで*.ddsを探したらいいんじゃね
ddsファイルは差し替え用テクスチャのファイルにしか入ってないと思う
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/21(水) 00:12:18.27ID:rj4A/DY2
orz3764.bin 軽量water.x
これかな?テクスチャは元のdds使ってるけどファイルサイズは軽くなってる
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/03(火) 08:54:33.85ID:XqPesoip
トレーリングサスのアンチスクワットが凄すぎなんだけど・・・
ドライブシャフト経由じゃなくてインホイールモータだからかな?
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/06(金) 02:18:13.90ID:v1KwF4P8
ドラシャといえばあれってサスが動いたときに長さの変化の吸収のためにどっかがスライドしたりするんだろうか?
長さが変わらないとフルバンプで痛みそうだし
0404402
垢版 |
2012/01/06(金) 15:35:02.22ID:0annD3VJ
プロペラシャフトだと勘違いしてた…
にしてもすごいなこれ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/11(水) 18:21:04.27ID:pkgB+5zb
最小単位がでかければプレイヤーの初期スキルを要求しないからな
フォトショよりペイント、フリーハンドよりドット絵の方がとっつきやすい
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/11(水) 22:56:09.65ID:/89Lbc2u
飛行機なんかの挙動は圧倒的にRCの方が好みだった。
LBはなんかうっかりするとプガチョフみたいな動きになる
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/28(土) 16:15:12.86ID:r5ejHqaf
バイクのリヤサス沈み込みに悩まされてきたが、自転車式の複数リンク方式で解決した。
やっぱ現実の技術流用が効くのはいいね
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/13(月) 16:54:14.59ID:7ZtZVFfI
RigidChipsを最近やり始めてモデルの作り方も少し分かってきたけど
プログラムが全然わからなくて泣きそう
照準器とか作りたいんだけどなあ
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/13(月) 23:33:03.17ID:rBY/ErvU
画面の弾が飛ぶところに + を表示して、
銃身を動かすと同じだけ + も動く、とか、
そんなところからやってみたらどうだろう
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/14(火) 07:17:20.36ID:K2ZWJVsV
RC&LBスレの皆様おはようございますー。メイドスレから来ました♪

                         ☆☆☆☆       ☆☆☆☆
                      ☆         ☆   ☆       ☆
      ,ィ^i^iヽ,          ☆             ☆ ☆          ☆
     ,'{レ´ ̄`ヽ        ☆            ☆           ☆
.   [X] ノノノ )))〉      ☆                          ☆
   /l|(||| (||ト、.     ☆     Happy St. Valentine's day      ☆
  ノ ノ ゝ、.''_ー/ヽ)     ☆                          ☆
. //  /^ヾjlヽ((__   .☆    このスレの全てのご主人様へ   ☆
((    {_,.'´ヾ、i_'[__]    ☆                        ☆
     ,{_)ヽ(_《○(○      ☆                     ☆
   _._ノノァ='!i、            ☆    by メイド一同     ☆
  , '´/j;:,i   ヽ,               ☆               ☆
  ヽノ ,i'::,i'     '、             ☆             ☆
   ,i':::,i'      〉              ☆           ☆
   |:::::`〜'ー〜"i                 ☆       ☆
.   `−┌-rrー´                   ☆   ☆
      fー'⌒) )                     ☆
        ̄ ̄
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/25(土) 16:48:30.33ID:UlokSU7D?2BP(1)
むしろRCでムリクリ作ってたサスペンション類が真面目に作れるようになったおかげで・・・


RCのときはタイヤの付け根の角度をアームの付け根の角度と同調させて擬似DWBとかやってたっけ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/25(土) 23:35:41.59ID:lzPiY80j
>>426
好きなほうでいいんじゃね
チップだけで出来たモデル、っていう見た目が好きなもんだから、
俺もRCばっかやってる
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/01(木) 22:01:56.78ID:Aom0G40M?2BP(1)
LBでOFURO_DO挑戦してるけど突き当たりの坂がつらい・・・
一回だけ成功したけど後半の坂がジャンプ台の先の坂が登れない
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/03(土) 18:23:23.16ID:wpVEjD/F
ワッツリンクってラテラルロッド折り曲げただけだろ?何が違うんだよ?
とかwikiのラテラルロッドの画像見ながら思ってたけど、実物見てよく分かった。
ジェームズ・ワット頭良すぎだわ
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/07(水) 00:20:54.13ID:A+ecyG8A
lbのluaのファンクション一覧が使いづらいんでなんかまとめたいんだけど、今wiki無いんだよね?
たまにlua使おうとすると変数の値の取得の仕方とかすっかり忘れてて困る
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/09(金) 23:27:28.58ID:BH9cTCdl
RCのアンブレoff仕様のシングルローターヘリがあまりない気がして
制作途中だがペイロードがほぼ0になる予感
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/10(土) 05:59:14.86ID:6UjJ0jZL
>>434
タンデムでさえフレーム使わなきゃペイロードほぼ0だぜ?
シングルローターはテールロータをjetにする勢いじゃないと・・・
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/12(月) 21:35:56.56ID:1thsIwy8
最近相性問題ばっかでまともにRC遊べないんだが解決法ないかね
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/16(金) 02:24:27.73ID:1BCoMmP0
Aが鯖に居るときにBが入って相性起こすなら一度双方退室して、
Bが入った後にAが入りなおせば大体行ける

それでもダメならFW(COMODOとかは特に)を無効にしてみたら案外行けるよ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/17(土) 02:08:21.49ID:aZP8qrLa
RCオンラインでまだ人いるんだな
かなり前に半日経っても誰も来ないのが続いたから他ゲーに移住しちゃったわ
またモデル作ってみるかな
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/17(土) 19:32:49.77ID:qGClyShJ
もうやらなくなって久しいが、過去作ったモデル眺めてたら、
LUAとか理解できないのたくさんあるわw
他にもこんな人いるんでね?w

http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz17792.rcd

前後に長いキャタピラ作ろうとして飽きて止めたっぽい遺物。上下キーで動く。
6チップ分水平移動する為に3DCGでいうIKっぽい事やってるらしい。
コードは短いがアルゴリズムは最早自分にも分からんw
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/04(水) 19:39:14.61ID:RBvPmc+4
久しぶりにいじったけどちょっとした簡易モデルつくるのにはほんとうに便利だなLB
これであとミリ単位の調整とか独自素材とかモーターの出力を調整しやすくするとか
あったら個人的には良かったけどとっつきにくくなりそうだから駄目か
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/09(水) 18:22:01.73ID:fK2+AQne
ヘリの速度を上げられないことに困っていたが
ローター径4.2mのヘリが100km/hや200km/hも出せるわけがないと
そっと自分に言い聞かせた
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/10(木) 01:06:46.13ID:3OHQ11EH
とりあえず調べてみたけど
ttp://gigazine.net/news/20080516_smallest_helicopter_genh4/
これで90km/hか、ギリギリいけるんじゃないかと思えてくるがどうなんだろ
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/20(日) 21:35:45.17ID:O8hBUEz5
モンスタートラックage
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/21(月) 09:41:20.65ID:tHvOY0gV
bullet engineがOpenCLで走るように
Bullet 2.80 includes a preview of the GPU rigid body pipeline by Takahiro Harada, running 100% on the GPU using OpenCL. You can check out the
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/27(日) 08:44:32.97ID:r+GVlgU8
新マップですか!本当ですか!やったーー!
  ↓
俺自作クローラーモデル持ってないじゃないですか!やだーー!
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/10(日) 23:15:18.58ID:mPLaa3ki
最近PSPのアーカイブからパネキにハマり
その後RCとLBを知ってwktkしている新参なんですが
RCで練習にF1っぽいものを作ってみたらシャシー部分のパネルが
うぁんうぁんたわんでまっすぐすら走れない始末。
パネキと同じ感覚では作れないんですねこれ。
どうしたらいいんでしょうか。低レベル質問ですいません。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/10(日) 23:17:43.21ID:rJARUmbB
うp
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/10(日) 23:35:35.01ID:mPLaa3ki
作ってみたモデルの画像うpりました。テストなんでまだシャシーしか作ってません。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3079635.jpg
画像内の矢印方向にたわみます。
モーメントを考えたら当然ではあるんですが、もうちょっと硬くてもいいんじゃ……と思います。
これをガチっと固める方法は何かあるのでしょうか。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/11(月) 08:53:01.69ID:gl4KCLbY
なるほど!
すぐにためしてみます、ありがとうございます。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/11(月) 19:05:31.11ID:gl4KCLbY
昨夜質問させて頂いた者です。おかげさまで製作もはかどり、F1らしきものをでっちあげることができました。http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3081695.jpg

しかしどのLANDに行っても大きすぎ……orz今度はもうすこし小さく作ってみます。ご回答頂いたかた、ありがとうございました。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/12(火) 15:39:45.63ID:EokjKXaj
質問があった途端にこの人の湧き様
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/12(火) 20:58:28.98ID:US0B1xPj
実際、各々がやりたいことは既に大体達成(もしくは諦めた)しちゃってるんだよな
新風が無いと想像力も湧かない
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/12(火) 23:48:23.15ID:5kNCkUq6
お題を決めてみんなでコンテストやればいいんだって。
「多輪駆動」「射出」「セクシー」とかな。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/14(木) 09:14:36.53ID:6mK0iref
多輪で射出付いてるセクシーなモデルか、
なんだか一般には受け入れられないセクシーになりそうだ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/14(木) 22:12:45.09ID:H2ugP8zB
最近パネキ買ったんだが、制約多くて頭使うなー

FPSだったりFOVだったり解像度だったり不満も一杯あるけどそれ以上に楽しい
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/02(月) 18:54:50.07ID:K7vJ2o45
マップ作る力が無いから既存の奴のテクスチャだけ変えて遊んでるんだが
テクスチャを貼った面の摩擦力変えることって出来る?
できればエディタじゃなくてメモ帳で編集したい
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/09(月) 00:37:10.58ID:9prt/a4e
readme15B26.txt
506行目あたり
15B10の変更点を参照。
あと、ころがり摩擦係数をマイナスにすると当たり判定が消える。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/23(月) 17:35:07.33ID:4S2lo7TU
LB触ってる人います?
もう本体は更新しないっぽい?
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/31(火) 01:49:19.89ID:I76HIgbM
わかる方いたら教えて欲しいのですが、
LBのLuaでクリップボードの内容を取得する方法ってありますか?
0508503
垢版 |
2012/08/01(水) 11:02:51.83ID:3sH8+lJK
LB側で関数作る必要がありそうだけど
作者にメールしても反応がない
忙しいのかな。

メモリを強引に書き換えればできそうっぽいが…。

何やりたいかというと
キネクトとか電子工作で作った機器のデータを入力してLBのモデルを操作しようとしてます。
0510503
垢版 |
2012/08/01(水) 17:44:30.27ID:3sH8+lJK
>>509
おおおおなんだこれこんなのあったんだサンクス。
ちょっと試してみたけどこれでいけそうな予感です。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/01(水) 21:01:38.31ID:4R/6MWB6
>>509
横からだがマジthx
lb.let()使ってLB_Data.luaから無理やりIO関数にアクセスするなんてことしなくてよかったんだね・・・
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/01(水) 22:54:06.35ID:wyMzUNtr
RCと直接は関係ないがLBのうpろだに最近貼られてるL3DTっていうマップすごいクオリティだな
もし貼ってる人がここに居たらどうやって作ってるか教えてほしい
0514503
垢版 |
2012/08/02(木) 07:05:21.77ID:tmpYdCq3
>>511
lb.let()って何する関数なの?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/02(木) 19:45:51.72ID:egxJiRJn
元々はNetData.lua内で定義されてるネットワーク関連のデータにアクセスするための関数らしい
local players=lb.let("return #_Data_TemporallyPlayersList")
こんな感じに書くとサーバの接続人数(RC関数で言う_PLAYERS()みたいな)がとれたりとか

んで、NetData.lua内ではIO関数が使える事に気づいたんで、
local err=lb.let(string.format("FileHandleTable[%d],err=io.open(\"%s\",\"%s\");if err then return err end",i,file,mode))
みたいに書いてファイル開いて
data=lb.let(string.format("return FileHandleTable[%d]:read(\"*a\")",filenum))
って感じでデータ読み込む  っていうコマンドインジェクションみたいなすごく怪しげな手法でやってたんだけど
こんな怪しげな事する必要なかったんだな・・・
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/02(木) 21:04:22.13ID:v7WvGPQC
LBAppフォルダに return "x" だけ書いたdata.txtファイルを置く。
OnFrame関数の中身は lb.drawtext(32,32, dofile"data.txt" ) とでも書く。
シミュレーションしながらおもむろにdata.txtの"x"を"y"に書き換えて保存。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/02(木) 21:10:15.99ID:tmpYdCq3
>>512
それってどこのうpろだなん?
探したけど見つからない…

L3DT Large 3D Terrain Generator っていうツールは見つかったが…
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/02(木) 22:55:41.03ID:35r2xlzj
494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 06:50:09.62 ID:MLhghqVI
RigidChips & Laputan Blueprints 臨時アップローダーの管理人です。
事情によりホスト名が変わったので、テンプレやブックマーク等の変更をお願いします。
http://cyclotron.mine.nu/up/rc/upload.html

http://cyclotron.moe.hm/up/rc/upload.html
ここ
ソフトはみつけてたんだが使い方が全く分からない
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/03(金) 16:38:21.36ID:YvD4dTFA
obj作るとこまでは行ったんですがメタセコで見ようとするとテクスチャが消えてて
RCで読み込んでもエラー吐きます…
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/08(水) 02:07:09.39ID:B7iEFGMi
久々
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/09(木) 23:47:03.63ID:sMFLxmvW
現実のそれの特性が完全に再現されるならいいが、
LB(RC)のちょっと違う物理世界にはそれに最適な構造は別にあると思うんだよね。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 03:46:09.83ID:KAz5LCDE
RCでspringとdamper要素を見つけてアクティブサス作るぜヒャッハー!ってなって
記述不能な特性に振り回されて挫折して泣いたのはいい思い出
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 04:42:50.70ID:S72IYPyS
LBでスプリング設定しようとするとバグることが・・・
糊側はフリーにした方がいいんだろうか?
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 12:48:24.47ID:6QnjfjN5
RCでアクティブサスやろうと
spring値とシミュレーション上の物理特性の相関性を
シナリオ使って解析してみたけど、すぐ挫折した
フックの法則にすら従ってないとか、どうやって扱えと
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/12(日) 13:26:08.67ID:6QnjfjN5
spring=0 → k=0
は間違いない

spring>0の時はangle値、またはチップの接続部の角度によって変動する
つまりangle=0,spring=1の時と angle=180, spring=1では
バネ定数が違う。
spring値を固定してangle値のとの相関性を推察できないか
試してみたけど、見当も付かなかった。
おそらくangle値に直接の関係なく、
チップ間の角度が絡んでるのじゃないかと。

そうなると「変位量と荷重量は比例関係にある」という
フック則を満たさないことになってあばばばば。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/14(火) 05:06:09.23ID:FmCx2azS
高速回転すると不可解な動きが増えて難しいよな
二重反転ヘリができたからローターを左右にずらしてティルトローターにしてみたら重心は変わってないのに前に傾き続けたり後ろに傾き続けたり正常だったり弾け飛んだり
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/15(水) 22:50:16.48ID:OQaODZxR
>>540
configuration input開くと落ちるから無理だと思ってたけど
手持ちのコントローラでX、Y軸はデフォルトで認識した(左スティックのみ使用可)

360コンだとスティック2本と左右トリガーが
RCで設定しなくてもデフォルトで認識されるという事?

あとはボタンをJoyToKeyで設定すれば解決!?
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/16(木) 00:43:56.41ID:ELLmHC+A
>>541
360コンの非公式ドライバはトリガーやスティックに割り当てられる軸を変更できる
少なくとも左スティックとトリガーは使えたはず。

>>542
弾速と相手までの距離と相手の移動速度から偏差を計算してるんじゃね
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/16(木) 02:19:22.89ID:3lzsHhp6
>>542
技術的な話
ターゲットの座標と距離を過去15点(0.5秒分)記憶し、それぞれに対して
最小二乗法を用いて時間に対する2次関数に近似すると、速度と加速度が得られる
そして、距離の2次関数から弾速20m/fを引くと、その解が着弾までの時間となる
その時間を座標の二次関数に代入すれば、ターゲットの未来の位置が求まる

って書いてあんじゃねーか
0546541
垢版 |
2012/08/17(金) 22:52:17.65ID:IuKKtQai
なんか勘違いしてたけどちゃんと軸全部認識してた (・ω<)
ボタンはJoyToKeyで設定しよう
これでカウルとか3DLINEとかいっぱい使ってもヌルヌル遊べる

360コンは前から欲しかったので近いうちに買おうと思う
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/29(水) 01:12:42.79ID:WWR3iWOT
>>551
こんな感じ。
【対応Ver】: LB1.4
【 種 別 】: スノーモービル
【機体名】: 試作キャタピラ3号
【 ファイル 】: http://cyclotron.moe.hm/up/rc/src/cyclotron_rc0103.lbd
【 説 明 】: 激オモ・・・
【操作法】: 上下左右Z…デフォ、A,S…リア車高調整、X,C…張り調整
【 改 変 】: フリー

いつもLand4に峠マップのテクスチャ流用して摩擦下げた雪バージョンでテストしてる。
Material {
1.000000;1.000000;1.000000;1.000000;;
51.200001;
0.000000;0.000000;0.000000;;
0.000000;-0.400000;-0.400000;;
TextureFilename {
"touge5_ver0.7\kari\grass3_.png";
}
}
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/02(日) 08:53:22.96ID:GGcMnhoJ
まずは飛行機の自動ギア収納と可変翼と水平制御おすすめ
コピペと改変で簡単に作れるしそこから発展していけるんじゃない

まあ俺がこれ作って満足してそれ以上勉強してないだけだけど
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/03(月) 01:23:40.68ID:j2KFR5E0
LBでホイールの回転数取得してABSとか作ろうと思ったら角速度ベクトルの合成でおk?
RCの_WY()と互換になるスクリプトがよくわからん
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/03(月) 16:59:04.22ID:veVIxfWd
getangvelXでそのまま取れるでしょ。
単位は ラジアン/秒

もうRCのことだいぶ忘れてるんだけど_WY()って 回転/秒 だっけ?
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/04(火) 03:07:02.95ID:3/mXPtFe
>>566
getangvelx試してみたけど、90度向き変えると0になっちゃうからやっぱzとあわせてベクトルっぽく計算しなきゃいけないような?
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/04(火) 03:52:52.48ID:CHXxcYDI
ごめん、なんか勘違いしてたw
回転方向や軸を気にしないならgetangularvelocity()でいける。

厳密に特定の軸だけ取り出したい場合はオブジェクト自身の姿勢で回転させる必要がある。

obj = lb.objects["Wheel"]
m = obj.getmatrix()
wy = m.yx * obj.getangvelx() + m.yy * obj.getangvely() + m.yz * obj.getangvelz()

>>567,568
ありがとw
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/04(火) 03:56:08.00ID:CHXxcYDI
補足

getangularvelocity() 自体はベクトルオブジェクトを返すので、

obj = lb.objects["Wheel"]
rpm = obj.getangularvelocity().length() / 2 / math.pi * 60

てな感じで使う。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/04(火) 22:30:02.25ID:3/mXPtFe
>>570
ありがとう。
とりあえずRC時代のトルクスプリッターを移植してみた。
【対応Ver】: LB1.4.0
【 種 別 】: 自動車
【機体名】: ロッククローラv7改(回転数感応式トルクスプリッタ)
【 ファイル 】: http://cyclotron.moe.hm/up/rc/src/cyclotron_rc0104.lbd.html
【 説 明 】: Special Thanks >>569
【操作法】: フィーリングで……
【 改 変 】: フリー
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/17(月) 12:04:48.01ID:Adbr/KNK
【対応Ver】: LB1.4.0
【 種 別 】: 自動車
【機体名】: 大型トラックのようなもの
【 ファイル 】: http://cyclotron.moe.hm/up/rc/src/cyclotron_rc0105.lbd.html
【 説 明 】: リジットサスの習作。前:5リンクリジット+エアサス風味、後:トラニオンサス風味。
【操作法】: デフォルトっす
【 改 変 】: 自由な感じで

ちなみにラテラルロッドもVロッドも機能してません。飾りですw
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/29(土) 23:07:14.15ID:INFjJKuo
もともとの人数が少ない上、RCのメリットである自由な制作を生かした競技はプログラム書けない人爆死で常連が圧勝して終わりだからね
0575orz鯖の中の人 ◆orz.bP21K2
垢版 |
2012/09/30(日) 00:23:24.65ID:piOHZBfD
常連常連言うけれど、その「常連」とやらももう何代も世代交代してるんだけどね。
古株もいるっちゃいるがね。

勝つことだけにこだわる意味もないし、奇をてらうのにプログラムなんぞ関係ない。
長くやることが有利なことに変わりはないのに、それに対してなぜ文句をいう?

大体が、自由度を大幅に下げて、主にプログラム的な問題で伸ばせる性能上限を下げることを目的としたレギュに対して、
そういう曲解しかできないの?

過疎の原因は、「常連」じゃなくてそういう「幻想」のせいでしょ。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/30(日) 00:48:59.65ID:E8UQY6of
質問していいもんか分からんけど
3D座標の扱い方がさっぱりわかんないからCCDを映して遊んでみようとしたんだ
正方形がちょっと奥に傾いてくれると思ったんだけどうまく行かない

何か読むべき文献とかある?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/30(日) 19:34:01.11ID:E8UQY6of
そもそも2Dの描画もうまく行きません・・・・
縦横あってるはずなのに向きがおかしいし、そもそも色もおかしくて何がなんだか・・・
for j = 0,63 do
_MOVE2D(0,(63 - j) / 100)
for i = 0,63 do
_SETCOLOR(math.floor(_RED(i,j) * 255 * 256^2) + math.floor(_GREEN(i,j) * 255 * 256) + math.floor(_BLUE(i,j) * 255))
_LINE2D(i / 100,(63 - j) / 100)
end
end
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/30(日) 21:25:32.99ID:bO1ryU1w
>>578
向きって上下かな?
画面中央が原点(0,0)で、y方向は上が+、下が−だから合ってると思うけど?

色に関しては、計算順序がおかしい。
小数を含んだまま掛け算(ビットシフト)したら、下の桁に小数が保存される。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/30(日) 23:17:43.76ID:E8UQY6of
>>579-580
不覚、色に関してはそれでうまく行きました
何でCCD関数だとうまく行かないんだろ、青一色になるところをみると形式が違うんだろうか

向きに関してですが、
左に90度倒れてさらに上下反転してる状況です
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/01(月) 00:58:38.73ID:pEVmdKqK
>>581
ちょっとやってみたら、確かにx,yが入れ替わるね。
チップの向きが関係あるのかな?

_CCD()だけど、これは15bit RGB。
_SETCOLOR()は24bit RGBなので、変換が必要。

pix = _CCD(y, x)
r = math.floor(math.mod(math.floor(pix / 1024), 32) * 255 / 31)
g = math.floor(math.mod(math.floor(pix / 32), 32) * 255 / 31)
b = math.floor(math.mod(pix, 32) * 255 / 31)
_SETCOLOR(r * 65536 + g * 256 + b)

なんかこんな方法しか思いつかなかったけど、もっとシンプルになるかな?
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/01(月) 01:17:17.04ID:gHx0sCov
それやるならRGB別にやったほうがいいよねってなるような・・・
元々何に使う関数だったんだろ?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/01(月) 03:41:29.39ID:DfApchLX
>>575
うわぁ、鯖管が超反応で「常連」とやらを庇わないといけないくらい過疎ってるのか
そうですよねー、偏執的なレギュに代表される内輪ネタに引きこもる古参たちではなく、身勝手な幻想を抱く新入りが原因で過疎ってるんですよねー
オワコンコミュニティマジ哀れw
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/01(月) 10:07:09.98ID:Xc4wE9b5
反応するだけ無駄だったね

それはそうとオスプレイかっこいいよね
ヘリすら作ったこと無いけど再現したいな
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/01(月) 17:39:55.05ID:kLbnTDa2
RCの質問です
user1かuser2にある特定の番号が書かれてるチップを参照して、
そのチップの番号をLuaの変数を使って若い順番に書き換えることって可能ですか?
改造の高速化とnameに使われるVALを節約するのが目的です
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/01(月) 17:41:39.24ID:kLbnTDa2
読み返したら日本語おかしかった
要はuser1に25とか320とか書かれたチップだけをピックアップして
Lua内の変数c1〜c20とかにチップ番号を小さい順に書き入れたい
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/01(月) 18:09:40.31ID:C55xuCoK
c25={}
c320={}
for i=0,_CHIPS()-1 do
if _USER1(i)==25 then
table.insert(c25,i)
end
if _USER1(i)==320 then
table.insert(c320,i)
end
end

--以下確認のための表示
for i=1,table.getn(c25) do
out(i,c25[i])
end

for i=1,table.getn(c320) do
out(i,c320[i])
end

さっと書いてみた
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/02(火) 14:18:22.32ID:YwQTO1nk
このソフト面白いな
Phunで味占めてMMDでなんかPhunみたいなこと出来ないかと思ってたけど
MMDのケロリン町LBに読み込んで一晩走り回ったわ
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/02(火) 16:45:57.43ID:YwQTO1nk
読み込んだファイルはx形式の奴だけどね
モノによっては見えない壁があったり、表示がおかしかったりもするけどなー
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/12(金) 01:12:34.77ID:bRus9exz
腕のせいなのか着陸時の事故率がとんでもない事に
垂直離陸、着陸する機能はついてないのね
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/22(月) 23:19:09.14ID:PRdSPPEw
モーターだったらLBじゃないのか


LBの仕様として、間接から発生する全ての力(出力、曲げ力、反発力)は接続元パーツの重量に比例しているっぽい。
曲げ力や反発力に関しては受け止める部品の変形量が減るのも影響してるんだろうけど
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/24(水) 16:58:41.59ID:3gakGPIF
LBで飛行機作ってみたが急降下600km/hから機首引き上げで空中分解ww
ヘタに強化すると重くなるし最初にどこから壊れるか判れば・・・
シミュレーションスピードの可変が欲しいなー
プレイ中に可変したい
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/25(木) 02:29:33.75ID:JOBlV2KK
大抵は主翼じゃない?
上反角にこだわらなければ、左右一体でワンピースにしてしまえばいい。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/10(月) 18:42:01.62ID:Qno50ixN
PD制御付きのホバー作ったら凄い安定して今まで命中精度高い戦車作ってたのが馬鹿みたいに思えてきた
でもホバーは誰でも作れるけど精度の良い戦車は作ってる人少ないからホバーを避けて開発してて良かったのかもしれない
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/23(日) 13:22:49.66ID:erxxkRBR
半円形のバー型メーターを書こうとしたけど、これ難しいな…。
自分はこうやって書いてるんだけど簡単に半円書ける方法ない?

_SETCOLOR(0)
_MOVE2D(0.87,-0.7)
_LINE2D(0.87,-0.64)


_MOVE2D(0.87,-0.7)
_LINE2D(0.9,-0.65)
_MOVE2D(0.9,-0.65)
_LINE2D(0.95,-0.6)
_MOVE2D(0.95,-0.6)
_LINE2D(1.04,-0.55)
_MOVE2D(1.04,-0.55)
_LINE2D(1.09,-0.54)
_MOVE2D(1.09,-0.54)
_LINE2D(1.15,-0.54)
_MOVE2D(1.15,-0.54)
_LINE2D(1.19,-0.55)
_MOVE2D(1.19,-0.55)
_LINE2D(1.23,-0.56)
_MOVE2D(1.23,-0.56)
_LINE2D(1.27,-0.585)

_MOVE2D(1.27,-0.585)
_LINE2D(1.27,-0.525)

_MOVE2D(0.87,-0.7)
_LINE2D(0.9,-0.65)
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/23(日) 14:42:21.87ID:Zo/huKHU
例えば時計を参考して0時地点は0度、1時地点は30度、2時地点は60度…としていく
これにmath.cos()とmath.sin()を混ぜたものを座標として打ち込んで後はそれを12回繰り返せばあら不思議十二角形の出来上がり

角度入れる時弧度法と度数法がごっちゃになりやすいから気をつけろ
関数ならここttp://www.eonet.ne.jp/~owhari/rc/reference/rc_rf_lua.htmを参考に、三角関数ならグーグル先生にでも尋ねればおk
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/23(日) 17:20:06.92ID:erxxkRBR
>>625-627
うえー、三角関数使わなきゃダメなのか・・・ちんぷんかんぷんだ。
何故やらなかったのかと高校生の時の自分を小一時間問い詰めたい('A`)

あと>>626のさ、
>>これにmath.cos()とmath.sin()を混ぜたものを座標として打ち込んで
これが理解できないって相当やばい?
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/23(日) 17:25:14.64ID:brOyeCvP
ああ、三角関数すらわからない人か
ttp://w3e.kanazawa-it.ac.jp/math/category/sankakukansuu/image/tni-enn.gif
今まで習ったことは全て忘れていいからこの図だけ覚えとけ
>>627とはxy逆になっているが大した問題ではない
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/23(日) 17:52:02.42ID:vMG+T3W9
ああごめん(sin,cos)じゃなくて(cos,sin)だったか
_MOVE2D(1,0)
for i = 0 , math.pi*2+0.001 , math.pi/16 do
_LINE2D(math.cos(i),math.sin(i))
end
こうじゃないとだめだな、0.001入れないと円がきちんと一周してくれないんだけどもっと賢い回避法ないかな?
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/23(日) 23:30:16.99ID:Zo/huKHU
程度にもよるけどRCで使うような三角関数なんて高校でやったこと理解できていれば充分だ
メーターとか作ってるうちに自然に体が覚える

_MOVE2D( 0, 0) --@
_LINE2D( 1, 0)  --円に見える線ももっと分解すれば所詮正ナントカ角形、というわけで ◇←みたいな四角形を描くとする
_LINE2D( 0,-1)  --中心からまず右頂点に出てから時計回りに一周する形で描いたライン
_LINE2D(-1, 0)  -->>621のやり方と同じで三角関数に頼らずワイルドに実数だけ使った基本のやり方、説明不要
_LINE2D( 0, 1)
_LINE2D( 1, 0)

_MOVE2D(0,0)
  _LINE2D( math.cos(     【000度】       ) , math.sin(     【000度】      ) ) --A
  _LINE2D( math.cos(     【090度】       ) , math.sin(     【090度】      ) ) --三角関数をRCに当てはめるとこんな形になる、 円の角度から各軸の長さを分離云々させたものがサインコサインなのだからその逆をしてやればいい
  _LINE2D( math.cos(     【180度】       ) , math.sin(     【180度】      ) ) --0度が何で右向いてんだとか何でコサインが先なんだとかはおまじない程度に思って欲しい
  _LINE2D( math.cos(     【270度】       ) , math.sin(     【270度】      ) ) -->>626の通り度数法からラジアンに直さないといけないからこれではまだ動かない
  _LINE2D( math.cos(     【360度】       ) , math.sin(     【360度】      ) )

_MOVE2D(0,0)
  _LINE2D( math.cos(       000/180*math.pi ) , math.sin(     000/180*math.pi ) ) --B
  _LINE2D( math.cos(       090/180*math.pi ) , math.sin(     090/180*math.pi ) ) --度数をラジアンに変換したAでちゃんと動くようになった
  _LINE2D( math.cos(       180/180*math.pi ) , math.sin(     180/180*math.pi ) ) --360度=2πラジアンだから度→弧度の変換はn/180*math.piでやった
  _LINE2D( math.cos(       270/180*math.pi ) , math.sin(     270/180*math.pi ) ) --「math.pi」は円周率のアレ、3.1415927…が始めから入ってる
  _LINE2D( math.cos(       360/180*math.pi ) , math.sin(     360/180*math.pi ) ) --更に纏めて繰り返し処理をかましてもっとスマートにしたのが↓

_MOVE2D(0,0)                                               --C
for kurikaesi = 0 , 4 , 1 do                                        --('(゚∀゚∩「kurikaesi」って名前の変数を0からスタートしてループ毎1ずつ加算して4になるまで続けるよ!全部で5回繰り返させるよ!
  _LINE2D( math.cos( kurikaesi*90/180*math.pi ) , math.sin(kurikaesi*90/180*math.pi ) ) --      ここの処理は5回繰り返されるからkurikaesi変数利用してBにあった各頂点の座標処理纏めたよ!
end                                                      --     この間僅か1フレーム

だんだん記述ややこしくなってるけど@〜Cまでやってることは全く同じ
後はこれを応用してループ回数増やしてもっと丸くしたり角度に色々加算して大回転させたり半径弄って拡大収縮とか頑張れ
なんかすっごい長くなった
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/23(日) 23:56:08.53ID:PbWQ2bNk
三角関数はともかくとしてループとか変数の意味は分かってるんだよな
分かってなかったらリファレンス読むと幸せになれる
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/29(土) 21:23:00.16ID:DbDJCuZ+
コントロールパネル→システム→詳細設定タブ→パフォーマンス→「パフォーマンスを優先する」にチェック入れてOKクリッコ
だめかもしれないけど
0643641
垢版 |
2012/12/30(日) 00:07:43.53ID:y1V3ex8j
今流行のSNSのほうかと思った
誤爆だと思って回答したけど違いましたねごめんなさい
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/02(水) 01:29:07.69ID:eWgBNzVe
俺的メモ
キー入力記録、再生機能付けて
それを元に動画出力機能付けたらMMDみたいに動画投稿増えて知名度が上がるだろうな
ついでにモデルをボーン付きMMD形式に出力とかできたら
しかもモーションも出力してMMDに輸出できたらすげえ面白そうだな
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/03(木) 01:37:32.34ID:PVfB1w20
しかしリプレイはscript(lua)使ってるとうまく動かない・・・
モデルの座標と方角だけでも外部出力したら需要はあるんじゃなかろうか?
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/11(金) 17:10:29.22ID:qKp/CWVf
昨日ビビット・ビット見てたらホバーバイクに乗りたくなったんだけど、参考にできそうなサンプル無いですか?
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/14(月) 04:57:05.59ID:yWf37cDE
浮かせたい!
> ジェット出力=(目標高度-コア高度)*(機体総重量*9.8)

地表を舐めるように!
> ジェット出力=(目標高度-コア高度-コアY軸並進速度)*(機体総重量*9.8)

(,,゚Д゚) ガンガレ!
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/14(月) 12:11:47.31ID:w2DSYeqC
(目標高度-コア高度)*(機体総重量*9.8)
掛けたら意味ないだろこれ

(係数)*(目標高度-コア高度)+(機体総重量*9.8)
こうだろ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/18(金) 23:56:00.07ID:JQ84fNk8
いや、掛けたら意味ないとか言ってたから
係数を重量比例の定数と考えれば結局掛けてるでしょと
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/19(土) 00:29:35.45ID:YuIIsnap
掛けたら意味が無いっていうか足さないと意味が無い

(目標高度-コア高度)*(機体総重量*9.8)
↑目標高度に達したら出力0になる

(係数)*(目標高度-コア高度)+(機体総重量*9.8)
↑目標高度に達したら出力が機体にかかる重力になる

6power(jet)=1N(だっけ?)だから実際には(機体総重量*9.8*6)
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/19(土) 02:17:25.46ID:A3nmvsHv
RCはそれでいいのかもしれんけど、LBだとベース出力が親パーツの重量に比例するからややこしいよね
ね?
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/19(土) 02:31:29.78ID:ieqNC6Wo
>>663
それとは別に掛ける意味もある
重量が増えたとき大きくゆっくり揺れるようになるのを防ぐ効果がある
658はそのつもりで掛けてて、足す方を省略したんじゃないかと
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/21(月) 16:36:06.98ID:fIzlwADx
JET一つで浮かせようとしてるわけじゃないなら、合計でその数字になりゃいいわけだ。
そして、重量バランスとかで最適な比率も変わってくるから、結局重量の9.8倍なんて数字にこだわれなくなってくるんだよね。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/28(月) 10:42:08.05ID:S+tFd2pI
チップのangleをスクリプトで動かしてるんですが、途中で止めたい場合どうすればいいでしょう・・・
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/28(月) 19:42:36.23ID:u+XMrItx
RCの画面端の三次元座標ってどうやって計算するんだ?
マウスの位置をRCの三次元空間に投影したいんだけど、視野角とかどう使えばいいか分からん
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/28(月) 20:38:40.69ID:Z+MCyPVo
視点によって変わるから何とも言えん
一般化する必要が無いなら実際に表示させて動かすのが最短ルートだと思う
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/29(火) 14:48:25.24ID:7OcFV8MO
FPSはマウスでキャラクターの向いてる方向(角度)を変えてるだけで、マウスカーソルを三次元に投影してる訳じゃない

三次元上をポイントしたいなら、これにホイールで距離を指定できるようにすればいいし
視界にこだわる理由がよくわからない
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/29(火) 14:54:09.31ID:Oyc6ucap
line2dをコア視点とline3dの組み合わせで再現したいんじゃないの?
マウスの位置だけだったら専用の取得関数があった気がする
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/29(火) 16:28:53.92ID:3UY77iug
>>677
>ine2dをコア視点とline3dの組み合わせで再現したいんじゃないの?
それならできるな
視野角がウインドウの高さに対応するから
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/29(火) 22:23:03.92ID:NIT5jwzy
>>670です

そもそもこんなことをやりたいと思ったのは、シナリオでモデラみたいなのを作ろうと思ったからなんだ
Windows7にしてから喪寺とかエディター起動しなくて、
XPモードで動くには動くけどなんとしたくて、無いなら作ってしまおうと

そのために三次元空間での直線と面の交点を求める必要がある、
マウスではRC窓の二次元座標しか所得できないから、それを三次元に投影しようと
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/29(火) 22:28:34.02ID:Oyc6ucap
なんかすごいことやろうとしてるなw
7に変えようとしてるから不安なんだがRCDも動かないの?
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/29(火) 22:53:39.59ID:ca79n7Hx
win7 64bitだけど喪寺もRCDも普通に使えるよ?XP互換モードだけど
RC本体も互換モードで動いてるけど特に問題ないよ?
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/31(木) 12:59:24.69ID:01SYTMnR
シナリオ式エディタは、喪寺やRCDが出る前
途中まで誰かが作ってたな…
たしかあれはクリックでチップ選択できたはずだから
参考にすると良いかも
(入手できれば、だけど)
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/31(木) 20:04:04.04ID:M/+Oc532
table.maxnってRCで使えますか
使えるとしたらどのように使えばいいのでしょうか
最大値S=table.maxn({s1,s2,s3,s4,s5,s6})みたいな感じで使いたいです
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/31(木) 20:48:19.51ID:eFRVltEB
「on field」の後はなにも書かれてなくて途切れてるの?

例えばLBの場合だと

a = lb.objects * 10
 ↓
attempt to perform artithmetic on field 'objects' (a table value)
「'objects'フィールドを算術式として扱った(そいつはテーブルだぜ)」
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/31(木) 20:55:08.71ID:eFRVltEB
じゃぁ算術式として計算しようとしてるオブジェクトフィールドがnil値で計算できないんだろう。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/31(木) 21:04:14.77ID:M/+Oc532
すいません、Luaの仕組みを根本から理解してないので良く分かりません
具体的にどこをいじればオブジェクトフィールドを設定できますか
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/31(木) 21:08:09.68ID:eFRVltEB
元のコードがどうなってるのか知らんので答えようがない・・・

ちょっと気になって再現してみたけど、テーブルインデックスにnilを与えたら同じエラーが出たよ。

test = {}
a = test[nil] * 10

ちなみにLuaのテーブルっていうのは、配列、連想配列、オブジェクト、どれもテーブルだからしばしば同一視されることがある。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/31(木) 21:14:08.41ID:eFRVltEB
あ、テーブルインデックスが範囲外でも同じなのかw

test = {1,2,3}
a = test[4] * 10

このエラーがどのときに出るってあまり検証したことなかった。
反省。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/31(木) 21:22:34.11ID:M/+Oc532
なるほど、範囲外ってのはあり得そうです
恐らく6000個近くのグローバル変数を使ってるんですが上限とかないですよね
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/31(木) 21:31:51.30ID:eFRVltEB
ん〜、Lua公式マニュアルにもこれといって制限については書かれていないね。
おそらくグローバル変数の数よりもメモリ容量のほうが先に来るんだと思うが。

>>699
おめw
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/02(土) 00:07:34.70ID:/UJ9p8jY
LBでジョイスティック(ゲームパッド)を使う方法ってないですかね?
パッドのアナログスティックで空モノを操縦してみたんですが・・・
0703701
垢版 |
2013/02/02(土) 20:33:57.29ID:/UJ9p8jY
無いみたいなのでLuaモジュールを作ってみました。
動作チェックはあまりしてませんw
ttp://cyclotron.moe.hm/up/rc/src/cyclotron_rc0108.zip.html
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/02(土) 21:20:44.78ID:/UJ9p8jY
>>705
手元のXbox360コントローラではアナログスティックが使えました。
他の環境ではどうなるかわかりませんw
DirectInputのプログラム自体はじめて書いたもので・・・
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/17(日) 02:01:12.36ID:EGGehNXO
保守
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/27(水) 23:34:13.40ID:cHAACzd0
保守代わりにLBお題
・時計の脱進機(もしくは時計そのもの)
・自転車の外装変速
・自動車のトランスミッション
・自動車もしくはRCカーのサスペンション
 (幅2mに収まり、タイロッドとナックルを用いて操舵するもの)
・4ストロークエンジン
 (腰下だけでなく、カムシャフトを用いてバルブに該当する物体が動作するもの)
・セミトレーラ
 (カプラーとキングピンで連結するもの)

誰か俺の無念を晴らしてくれorz
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/27(水) 23:45:38.10ID:pD89nQWF
便乗してロマンあふれるモデル案を投下するぜ
RCでもLBでもどっちでもまともに完成してない

○超音速二方向全翼機
○多砲塔戦車
○戦艦
○榴弾砲
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/28(木) 03:06:08.54ID:y7pVDQuA
RCだと巨大化にメリットが無いから多砲塔には絶対ならないんだよな…
砲の威力と重さ大きさが無関係だから連装は定番だけど

二方向航空機は空気抵抗じゃなくて重心位置の変更を機能とするのがいいかな
低速では後ろ寄りで失速旋回、高速では頭寄りでガッチリ安定
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/28(木) 11:14:29.44ID:PAzxrCmd
>>710
>・自動車もしくはRCカーのサスペンション
> (幅2mに収まり、タイロッドとナックルを用いて操舵するもの)

レギュに関しては各々あると思いますが、私は重ね合わせ万歳派なのでこんなのができましたw

【対応Ver】:LB1.4
【 種 別 】:車
【機体名】:プッシュロッドな車(タイロッド化Ver)
【 ファイル 】:http://cyclotron.moe.hm/up/rc/src/cyclotron_rc0110.lbd.html
【 説 明 】:
非線形バネレートのテスト車をタイロッド化してみた
え?あっかーまん・・・? なんすかそれw
【操作法】:↑↓:アクセル ←→:ハンドル Z:ブレーキ
【 改 変 】:ご自由にどうぞ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/02(土) 02:06:51.25ID:Ttit78q+
>>715
おーアンクルがよくできてるなぁ


俺はトランスミッション作ってみた。
http://cyclotron.moe.hm/up/rc/src/cyclotron_rc0118.lbd.html

一つの軸では違う大きさのギアを配置できなかったので、軸がたくさん増えてしまったが・・・
俯瞰 http://cyclotron.moe.hm/up/rc/src/cyclotron_rc0113.png
動力伝達経路
1st http://cyclotron.moe.hm/up/rc/src/cyclotron_rc0114.png
2nd http://cyclotron.moe.hm/up/rc/src/cyclotron_rc0115.png
3rd http://cyclotron.moe.hm/up/rc/src/cyclotron_rc0116.png
4th http://cyclotron.moe.hm/up/rc/src/cyclotron_rc0117.png

キーとギア比はこんな感じ
押している間だけ有効で、離すとニュートラル
キー |ギア |ギア比
Z   |1st.  |3.16049382716
X   |2nd. |2.25
C    |3rd  |1.77777777778
V    |4th.. |1
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/02(土) 13:06:36.48ID:gL3+TVfH
おお、これはなかなかの力作
ギアのサイズに制限があるから、段数を増やそうとするとどうしても複雑になるね
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/08(金) 19:12:15.06ID:or1myQ6B
調べればたくさん出ると思うけど、掃き出し法でやることになるだろうね
逆行列が存在しない場合も考慮して、最小二乗法とか

逆行列を求められたり求められなかったりで自分は挫折したが頑張れー
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/11(木) 21:47:24.58ID:KvG7bTcF
保守
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:OW4SkcT5
RC久々に起動してみて、作りかけだった車もう一度作ってるんだけど、
曲がっていかないくせにやたらケツが出てかなりオーバーステア?気味なんだ

立ち上がりの時も切った方向とは逆向きに振り返されてフラフラするし・・・
とにかく曲がりたい角度以上に車体が向いてからフラフラ戻っていく感じ

誰かいい解決法知らない?
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:g5g8/Sob
リアに比してフロントを重くする
リアに比してフロント駆動力を増やす
フロントに比してリアのサスペンション機構をリッチにする
4WSを導入する
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:Y79xIlcP
カーブすると側面に風が当たるから、横方向の空気抵抗の大きさの前後比を調整すると高速でもきちんと曲がれる
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:sFnnRM4d
規制解除きたあああああああああああ

LBが1.4から全く更新ないみたいだけど、どうしたんだろうか
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/21(土) 00:47:48.86ID:SefNgxtx
カウル貼るときはあらかじめパレットというか、使う色のカウルを端っこに用意しておいて、それをコピペしてる。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/08(金) 21:41:22.62ID:x3Eh/5qZ
亀レスだけど色の変数作っとくと捗る
色変えるだけなら変数操作で済むし、変数節約したい時もメモ帳一括変換を工夫すれば
一瞬で普通の色に変えられる
何よりLuaで自由自在に色を操れるのが大きい
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/26(木) 00:10:00.44ID:uPrIQspZ
セラフィックブルーの罪は大きい。何万人もの少年少女をクリエイター系中二病に覚醒(めざめ)させたことか。作者に憧れてツクールに手を出したはいいものの序盤と終盤の間がめんどくさくて出来損なった作品の死屍累々たるや……もうね。
Chagawa_Nagaru/宇茶羽ごき 2012-10-15 20:52:20
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/26(木) 01:11:00.38ID:XBCL7hAy
Laputan Blueprintsでリニア接続ってちゃんと動作するん?
キー入力で伸び縮みするサスペンションみたいなものになる筈だよね?
全く動かないんだが俺何か間違ってるんだろうか
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/03(金) 16:17:42.46ID:eXzjVZIc
sketchupのテクスチャまわりがあまりにもアレなんでメタセコDLしてみたらなにこれ難しすぎワロタ

平面に道すら書けませんorz
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/04(土) 12:19:12.01ID:hVHeM+CC
UV貼り付ける作業はきっちり設定した一面をUVコピー後、全体選択してUVペーストするだけで大体片付く
方向反転したり歪んだテクスチャの修正もあるけど、ジオラマにプラレールを延々と設置する作業よりはストレス溜まらないから楽だぜ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/04(土) 19:27:06.98ID:CaALDU7C
ごめん多分そんな次元じゃない
形すら作れない的な意味。



すべてはsketchupがUVマッピング対応すればすむだけの話なのに・・・
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/05(日) 00:57:45.33ID:oIrBPgpH
入門モード解除して環境設定でレイアウトに変更すりゃ3日くらいで色々出来るようになるんじゃねーかな
マップ作りで主に使う機能なんて10個もないし
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/30(木) 17:47:44.14ID:RybcRXxS
RigidChipsの内部処理調べた人いる?
ホイールバグを防ぐにはどうしたらいいんだろうか
今のところ分かってるのは

再読み込みするとバグの状態が変わって、二回再読み込みすると元に戻る
カウルとかゴーストの表示を変えると状態が変わることがある
logを読みこむとバグの状態も復元される?
構造が全く違うモデルを読みこんでから戻すと状態が変わる

これくらいだ
根本的に直す方法があったら教えてくれ
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/10(月) 02:40:36.50ID:eJAYvhW0
作者さんはSteamに登録したら儲かると思うんだけどなぁ
サンドボックス型ゲームは人気あるし

ただしエディタを搭載しないとな
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/11(火) 20:33:30.99ID:EBKGqUJE
LBにはポリゴン描画機能があるから、カウルいらんと思う。
ただ作るのがめんどいから、既存の3Dフォーマットを外部ソースとして読み込む機能とか欲しいな・・・
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/16(月) 02:45:49.66ID:UZb6To3D
RCのLUAでLine2Dを制御する方法を詳しく載せてるサイトとか無いでしょうか?
一応一通り探してみたのですが見当たりません。
あれば教えて下さい
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/18(水) 11:47:58.02ID:0ZubCh1u
自分はよくここttp://www.eonet.ne.jp/~owhari/rc/reference/rc_rf_script.htmにお世話になってる
あとは実際描いて触って慣れてみろとしか

ちなみに何を作りたいん?
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/20(金) 23:53:48.71ID:PRrfdqDM
誰か上げ直ししてくれないかなぁ チラッ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/27(金) 22:46:38.23ID:ToSydEJY
ひさびさOrzサーバー入ろうと思ったら、開いてなかった
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/11(金) 02:44:32.68ID:3T3ZHxss
かつてもそう言われつつ突然投下されたのがLB
また忘れたことに凄いことしでかしてくれるって信じてる
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/13(日) 00:11:53.99ID:+sHGg2jg
【対応Ver】:RC 15B26
【 種 別 】:シナリオ
【機体名】:ラインミサイル
【 ファイル 】:rigidchips.orz.hm/up/src/orz18654.zip
【 説 明 】:ボールにむけてラインで描画されたミサイルを発射します
【操作法】:Zキーで発射 その他readmeに記述してあります
【 改 変 】: 自由

urlってこれでよかったっけ…
最大ミサイル数500ですが、さすがに重いので用法用量を守ってお使いください。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/16(水) 20:22:18.95ID:KuynAIqR
最近RC触ってなかったけど「日本初の国産ステルス機」のニュース(宣伝)見て久々に適当なモデル組んで遊んだ
やっぱりモノ作りっていいな
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/20(日) 17:35:17.28ID:zOeoNKCL
そのまた姉妹品を引っさげて来たりして
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/22(火) 12:41:28.46ID:6rm4AeiJ
至って普通のヒコーキが実は高度な人型変形への潜在能力(当社比)を持っていることに気がついてしまった
また一から制御を書き直す事になるとは全くロボアニメは罪作りなやつだ
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/07(木) 17:59:34.33ID:neWMTJPU
再アップってこちらがわで勝手にしていいのかな?
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/07(木) 18:01:30.17ID:neWMTJPU
LB本体のことね
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/10(日) 22:50:27.68ID:OROzyIF8
マップの中心から離れるに従ってモデルがガクブルしだす謎仕様どうにかできないかなぁ
これさえなければどこまでも飛んで行けるのに
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/11(月) 07:09:09.14ID:uYxlobsj
座標を一つの浮動小数点で計算してるんだろうね。
原点付近は精度が高く、絶対値が増加すると精度が低下する。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/15(金) 03:56:42.90ID:RNIhPSFr
最近RCいじってないけど、記憶によればメモリよりCPUパワーのほうが足りなかった気が・・・
シングルスレッドだから、マルチコアCPUを使い切ってないしね。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/15(金) 09:58:33.32ID:M3TMNFcF
BulletをOpenCL対応バージョンにしてくれれば
飛躍的にパフォーマンス上がるのではないかと思うんだけど
描写が重いのか演算が重いのか…むしろ作者生きてるのかな
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/15(金) 17:00:25.64ID:x3Cz44xe
使用メモリの上限、使用可能メモリって意味
二窓同時に動かしても大してFPSが減らないから、一窓に割り当てられるメモリが足りないんだと思う
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/15(金) 20:09:25.25ID:RNIhPSFr
そもそも、使用メモリを増やして高速化出来るかどうかはアルゴリズム次第。
その上で、リソースをダイナミックに可変させる機構を実装し、更にそのパラメータをユーザーが設定可能に作る必要がある。

そのように作られていないソフトに、そのようなことをさせることは出来ない。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/18(月) 12:46:35.02ID:XT2qHA7D
>>844
スレの雰囲気、初期のRCみたいでいいな
ネット対戦実装されたら手だしてみようかな

なんかLuaばっか弄ってたせいでkey操作のセンスが失われてそうだ
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/09(火) 16:19:10.31ID:bcDcbSfq
マルチポストで申し訳ない。
自分が持ってるLBうpしてもいいのかな?
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/11(木) 20:22:51.62ID:lHhgxjIW
>>854
おk、ありがとう
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/04(火) 20:08:14.83ID:UORJR0Jw
宇宙怖ぇ…
重力と空力切って飛行機の推力偏向だけで飛ばしたら見事に制御不能&迷子になって漂流の恐ろしさを味わった

現実でロケット一発飛ばすにしてもなんかよくわからないが超凄い技術駆使してたんだな(白目)
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/14(金) 00:17:49.24ID:ampx0BQQ
PC買い替えでwin7もお役御免になるけど結局最後までConfigureInput触らせてもらえなかったなあ
win8では問題なく動くのだろうか
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/12(月) 03:48:00.16ID:WP/SVEtG
レゴでトゥールビヨン機構作った馬鹿(ほめ言葉)がいる・・・
俺も振り子とかテンプとか挑戦してみようかな
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/08(日) 07:35:53.59ID:wQ7/eCIB
http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz18916.png この構想を
http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz18918.png 実現できるかと思ったら
http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz18919.rcd こうじゃ!

【 種 別 】:くぅ〜疲れましたw スパゲティが爆発してネタも尽きたのでこれにて開発終了です!
【操作法】:↑↓ピッチ ←→ロール ZCラダー Xブレーキ Aギア上げ下げ D自爆スイッチ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/24(木) 23:48:29.06ID:hVt8OJ+Z
LBが>>860でもリンク切れになってて現状では新規に入手する事が出来なくなってるな
HPに載ってるメルアドにメール送っても返信ないしどうすりゃ良いんだ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/14(水) 19:47:45.04ID:3YavKk7f
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>877
 (_フ彡        /
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/10(水) 07:32:17.97ID:p8JJh088
忌々しいホイールバグの修正に成功したぞ!
転がり抵抗の値に代入忘れがあって未初期化値や前にぶつかったポリの値読んでたのが原因だった
修正したexeはorzロダに上げた
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/11(木) 09:41:44.52ID:+JGsLMPV
すげえ今更なんだけど,Part=23とPart=24が平行して立ってるのは何でなん?
ただでさえレスが少ないのに更に分散してるんだけど
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/08(金) 22:37:27.06ID:SWN1CWm4
Rigidchips15B27C5リリース http://rigidchips.orz.hm/up/src/orz19190.zip
重要度の高い変更リスト
・15C3:_LINE超高速化
・15C2:ホイールバグ完治、Arm地形短距離貫通バグ修正
・15B27C0:透明化、鬼火(カウルJet炎)修正

RC15C5時点でのB26からの変更点
15C5:_SENDALL0x00問題修正、_GETY測距拡張
15C4:_燃料消費量バグ修正
15C3:、LINE超軽量化、マーカサイズ0ネームバグ修正、Arm描画を気持ち軽量化、LOADLAND同名ファイル読み込みキャンセル削除

----ここまでGithub版(ORC)へ未反映 以降はGithub版へ反映済み----
15C3:_LOADLANDディレクトリバグ修正
15C2:マーカサイズ0ネームバグ修正、Arm地形短距離貫通バグ修正、_GETY頂点データアンロック忘れ修正
15C1:_LOADLAND透明バグ修正、チャット&sでSystem.rcsしか帰ってこないバグ修正
15B27C0:鬼火修正、透明化修正、ネトワク10秒デッドロック修正、ネトワク接続待機中CPU100%修正、ホイールバグ(+砂煙バグ)修正
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/09(土) 00:51:41.67ID:G524P/An
>>885
板移転かなんかのドサクサで一旦このスレが落ちた(ように見えた)

24が建った

そのあとなんかのドサクサでなんか復活した
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 21:01:29.01ID:Z3FfzzBZ
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 18:42:34.04ID:+ki6kgrO
アマチュアでも副業で成功できるガイド
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

9UWUX
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 21:53:48.14ID:4plWRWKN
koqa
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 23:41:29.41ID:D3+dDPsH
jog
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 18:57:51.13ID:eUZmjrOn
こっちのスレの方が生きてるのかな?
いやどっちもどっちかな…

喪寺が64bit環境で上手く動かないのを修正しました。
よかったらどうぞ。
https://github.com/totoki-kei/rcm/releases/tag/v0.6
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 16:03:23.64ID:mDibueAq
E−ロン= Muska
『参ったかね?障害では無く仕様なのだよ』

『見ろ、Twitter民がまるでゴミのようだ〜』

>>1-1000
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 15:48:37.45ID:sQD2Kc9E
家系ラーメン食ってないのはたべさせられないよ
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。