X



トップページギャンブル
105コメント79KB
賭けるゆえに我あり、というすごい神本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/12(火) 10:04:34.45ID:pQSxv8vO
下の方にある「ページのサンプル」をクリックすれば読めます
0003三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/12(火) 10:07:34.83ID:pQSxv8vO
本書は2000年代に徳間書店から発売された本を
扶桑社で叢書として加筆したものです
そのため、2000年代の古いカジノ戦績が掲載されていますが
これは徳間書店版が出版された前年の最新の戦績になっています
0004三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/12(火) 10:11:17.87ID:pQSxv8vO
バカラの札を配るルール表で
プレイヤーが引かなかった場合(0)の記載が抜けていますが
これは、1997年に飛鳥新社から出版された森巣博のデビュー作『博奕の人間学』
からそのまま転載されたものです
0005三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/12(火) 10:15:12.20ID:pQSxv8vO
本書はAmazonの書評の評価も高く、5つ星中で星4.1をマークしています(Amazon参照)
0006三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/12(火) 10:26:08.81ID:pQSxv8vO
「賭けるゆえに我あり」は攻略本に分類されるものではありませんが
実質的なカジノゲーム指南書になっています

森巣博氏は1970年代にイギリス人女性のテッサ・モリス=スズキ教授と結婚して渡英
以後はロンドンやヨーロッパのカジノでプロデビュー
オーストラリアに移住してからは主に、シドニー、キャンベラ、メルボルン、マカオなどのカジノを
転戦しているハイローラーです

小説や政治社会評論の著書も多く
『ナショナリズムの克服』集英社、2002年刊は姜尚中氏との共著で話題になりました

「賭けるゆえに我あり」はノンフィクションの形態を取っていますが
フィクションとファクトを融合されせたファクションという構成になっており
事実を元にしながらフィクションを織り込んだカジノ紀行書になっています
0007三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/12(火) 10:29:23.78ID:pQSxv8vO
攻略法に分類される本は、とかく説教じみた内容になりがちですが
賭けるゆえに我ありは、様々なエピソードを交えて
ギャンブラーが陥りやすい失敗がなぜ起きるかを、カジュアルな語り口調で
紐解いていく作品です
0008三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/12(火) 10:37:34.17ID:pQSxv8vO
本書は攻略本ではないと森巣氏は断りを入れていますが
筆者の数あるカジノ関連の作品の中でも
ノンフィクションスタイルの中に、とりわけ攻略的要素を深く滲ませた特異な作品です

ネタバレになるので核心的な内容には触れませんが
この本の重要なキーワードは「必敗法」になると思います
勝ち方というよりも、ギャンブラーが負ける原因に多くのページを割いています

非常に挑発的な言葉が多く見受けられ
気分を害される方も多いと思われますが、これは核心部分に迫っているからと思われます
ここに注意せよと、強く喚起しているわけです

読んで、絶対に損はない本です。少し大きい図書館には、ほぼ置いてありますよ
0009三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/12(火) 11:07:12.22ID:0hPZNSGb
さわり、ちょっと読んでみたけど、面白いじゃん
0010三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/12(火) 11:07:50.70ID:pQSxv8vO
ミホが濡れ濡れになるとこいいよね
0011三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/12(火) 12:57:56.18ID:4dAQWYKn
このゴールドコーストの野球選手って清原のことだよな
0012三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/12(火) 13:11:59.83ID:XSoedT76
キンドルで拝見しました
「必敗法を潰していけば、必勝法とまでは言えないが、勝機に繋がる」
という記述は、なるほどと思いました
0013三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/12(火) 13:17:43.91ID:YOjOaB3u
最終的にギャンブラーは、こういうやり方でいかないと生き残れないよな。
0014三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/12(火) 13:31:22.00ID:VtsD89Hu
森巣さんの本はどれもそうだけど
この本は特に
「カジノ初心者向け」なのに、中級者以上でないと理解できない
わざと難解に書かれているのが性格悪い

中級者以上であればすでに知ってることばかりで新たな発見はないし
初心者はおそらく、これ読んでもチンプンカンプンだろう
ギャンブラーにとって大事な心得が書かれているのは確かだが
0015三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/12(火) 13:40:11.71ID:/hbLF5jt
『ニッポンのハイローラー』以降、新刊出ないよね

酒や麻薬が好きだから体壊したかな。もう71だものな
0016三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/12(火) 14:20:07.68ID:YcFSXBep
表現が嫌ったらしい
年収100万円の人が賭ける1万円と年収10億円の人が賭ける1000万円は同じことと
と思っている人がいるが、それは全く違う行為だ
1万円でベンツは買えない、せいぜい通販の座布団しか買えない、とか
何のためにそんな当たり前のこと言ってるのか、さっぱり分からん
貧乏人をバカにする人間じゃないし、本人も若い頃は貧乏だったと言っている
10万ドルも賭けるハイローラーなのに、上と比較して貧乏人だと卑下してるしな

ほんとに深読みして、これは年収の1%でも1千万円賭けは重いってことかと思ったが
おそらくそうじゃないと分かった
金持ちが1千万円を賭けるような重みで、貧乏人は1万円を賭けていない
それを批判しているんだな。負けてもいいやという気で賭けてると、到底勝てないと
0017三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/12(火) 14:20:25.57ID:YcFSXBep
それから、馬鹿では博打は勝てないとか、そんな言わずもがなのこと何で言うのかと
だって、馬鹿が勝てないのは能力上の問題なんだから仕方ないじゃん
東大卒が一般人を馬鹿呼ばわりするようなもので彼はそんなこと言う人間じゃない
これも、深読みしてみれば、頭が悪いということではなくて
人は分かっているのにカジノの特殊な雰囲気に飲まれて馬鹿をやってしまう
だから、馬鹿を馬鹿にしているわけじゃなく、馬鹿な行為を批判しているわけだ

森巣さんは、こういう風に、わざと誤解させるようなことを言う
だから言葉を額面通りに受け止めた読者が本を放り出してしまう
何で、こういう紛らわしいことを言うんだろうと、深読みしてみた

で、思った結論は、森巣さんは「博打はやるな」というのが本心だということだ
博打打ちになんかなるな、しかしどうしてもやりたいなら
あるいは成功したいと思うなら、これぐらいで諦めるようじゃ駄目
そう、言いたいのだろうな、と思う。この本読めば、誰でもムカつく
それを承知の上で、読み進んでいけば色々と分かることもあると思うし
内容を理解することと、この本とか著者のファンである必要もないと思うんだ
それぞれ別物であってね
0018三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/12(火) 14:45:13.36ID:O6n7x7S+
森巣氏は秋元康とも対戦していると、この本の後書きに書かれている
駄法螺じゃないと思う

秋元康のカジノ好きはAKBヲタクなら誰でも知ってるから
でも、秋元氏のナチュラル8をナチュラル9で捲くった話はホラ話だな
0019三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/12(火) 14:48:24.49ID:enM0HFcx
未成年のミホを手篭めにする所を見ると森巣博はロリコン
0020三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/12(火) 19:40:27.42ID:Ls3jMSLd
確かに読みごたえのある興味深い本だね

バンカーにしか賭けないと言ってるくせにニコイチPにしれっと賭けてる所が一貫性がなくて面白い
0021三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/12(火) 20:03:50.84ID:zk3L9mTW
「いい罫線だ」とか抜かして10万ドル1撃で勝ち逃げする中国人はたまたまラッキーなだけやろ(笑)
0022三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/12(火) 23:51:37.01ID:bVEEnYMT
森巣博の資金10%勝ちを続けるというのはずっと謎で
この本にも記述されているように
森巣氏は5万ドルバイインして5千ドル勝ったら止めると言っているし
実際に調子が良ければ100日連勝で50万ドル勝てると言っているが
別のページでは詳細なカジノの収支を出していて年間1000万円程度の儲け
と言っている(コンプキャッシュバックは別途)
どっちが本当なの?と、思うんだ

1日10%勝ちの連勝はキツいと思う。森巣さんレベルなら勝てるのか
自分はこの10日の間で資金の25%をやっとの思いで勝った
ちょっと無理したと思っている。勝ったが今は自信を欠いた気分だ
いや、このペースは長期的には無理だと思った。半分の1日1%でも自信ないかも
0.2%ならはずさないと思うが、元金が貯金のマックスなら、やっぱ自信ねぇ!

この本に書かれている1割戻半ちぎりと言うのは
あくまで、例えば月収の中で自由にできる金が例えば毎月10万円ある人が
毎日、1万円までなら勝てるとか、そういうレベルの話じゃないのかな?
つまり、負けてもいい金で1割戻し狙うってこと。それなら分かる
0023三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/12(火) 23:52:06.69ID:bVEEnYMT
まぁ確かに、この本でだったと思うけど
「絶対勝たねばならない人の博打はいじましい」と森巣さんは言っている
でも、あえていじましいレベルで、森巣さんならどのレベルまで勝てるんだろうと思う
それを聞いてみたい
常打ちギャンブラーとは確固とした収入基盤がある人のことと
「神はダイスを遊ばない」新潮文庫 で書いている
一方でカジノプロのことを「200ドル程度の資金で身を削るような細心の注意と
最大の集中力を要したこまい賭博の集積の結果、資金の倍になったらいずこへ消える」
と、実に具体的に観察した様子を描写しているが、それって若い頃の自分じゃないのか

そのようにも思えるのである
「そしてそのわずかな資金を失うと2、3日いなくなって侘しきやさで死んだ振り」
「1枚だけ残った最後の便所紙の使用法のごときしみじみとした博打を打つのがプロ」
そう書いてる(笑)
ところが、森巣さんは別の本では、自分自身の賭け方を「しみじみとした賭博」と形容する
やっぱりそれ、金額が違うだけでアンタ自身のことじゃねぇの?と思ってしまうのだ

負けるわけにはいかない金を賭けるとなると確かに身を削るような賭け方になる
それで必ず勝てるという保証すらないのだ
庶民感覚で言わせてもらうと、100万円失うのはマジやばい
だから100万円をバイインして毎日5千円抜くのだって、無理だな(笑)
森巣さんだってカジノに持ち込む5万ドルは資産の1/10とか1/20だろうと思う
0024三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/12(火) 23:52:38.85ID:bVEEnYMT
とすると、自分の場合は千ドルバイインまでで、1日に10ドルかー、と
森巣さんの本を読んで思ったりするのだ。やっぱね、100万円の資金で10日がかりで25万稼ぐのは捨て身よ
けれども、邪推するに、森巣さんだって、元金は色々な方法で確保したのだろうけど
壁にぶつかっては倒され、ぶつかっては倒され、そういう捨て身でデカい資金を作ったから
5万ドルをバイインできるようなハイローラーになれたんだろうな

だから、森巣さんが言うような一定率の勝ちをずっと積み重ねて財形できると思ったが
それは無理でしょ?結局、短期決戦でのるかそるかでしょ
それで生き残れるかどうか、大金をつかめるかどうかの博打でしょ?と
聞けるものなら聞いてみたいが、答えはもう出てるようなものだよな
それが何とも言えず空しいのだ。

森巣さんの言葉を引用してみよう
「プロは勝利を前提とした博打を打たねばならない宿命があるから、
負けは許されない。勝ちたいではなく、勝たねばならない博打を打たねばならない
これは辛く厳しい」
乳飲み子と当時大学院生だった奥さんを養っていた森巣さんは
ズバリ、この辛い博打の経験をしていた
0025三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/12(火) 23:52:58.34ID:bVEEnYMT
その森巣さんがそう言うのだから、カジノプロは無理かー、と思うのだ
「博打の人間学」で書かれているロンドン時代の苦しい賭博
毎日、ルーレットで50ドル稼ぐ大変さが書かれていた
あの森巣さんでさえ、若き日にはマーチンゲールで大火傷しているのだ

「生き残れるギャンブラーとは負けることを前提として勝負卓に座る者たち」
と森巣さんは定義している。厳しい言葉だね
負けるのが当たり前と思っているから、まさか勝ったら、転げまわりたいほど嬉しい
それが、常打ちギャンブラーであり、プロとの違いらしい
これはミーガンという美貌の若い女がプロを目指そうとしているエピソードで出てきた(神はダイスを遊ばない)

多くが消えていく世界だから、プロになることを森巣さんは止めようと諭すのだが
ミーガンはプロになり、ハイローラーへと成長していく

森巣作品で一貫しているのは、カジノの専業は無理だ、ということだ
ずっとプレーしているギャンブラーは、別に本業を持つ金持ちだけ
そのように規定している

だが、彼自身は例外と言っているが、これだけ精力的に本を書いているのを見れば
やはり、例外ではないのかもしれないな
そうだとすれば、あの悲しげな顔もよく理解できる
森巣さんは作家やおそらく何か知的な仕事を本業に持つが
カジノも皆勤するほどどっぷり浸かっている
だから彼自身は果たして「負けを受容」できる博打を打てる身分なのかどうか
もし、必ずしもそうでないとしたら…

かなり厳しい賭博を打っているということにもなる
そのあたり、実際、どうなのだろうな
0026三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/13(水) 13:40:20.22ID:+ysCw4Xt
森巣博が様々な著書で繰り返し繰り返し用いている言葉

カジノギャンブラーは
風蕭蕭(として易水寒し、壮士一たび去りて復た還らず)
死屍累々。嫌になるほど死屍累々

これは始皇帝暗殺に旅立つ勇者を見送った時の漢詩で
ここで分かれたら、本懐を遂げても遂げられなくても、彼は二度と帰れない
彼は死に逝く者であり、そのような勇者たちの死体が次々と積みあがっていく様を
カジノギャンブラーに重ねて表現している

風蕭蕭、死屍累々

森巣博は言う。勇敢なギャンブラーがかげろうのようにコロコロと死んでいった
もし、今も生き残っている勇敢なギャンブラーがいるとしたら、死ぬ。必ず死ぬ

結局、カジノはカジノ以外の収入があって、負けたところで打撃がない人でないと
生き残れない、それは単純に収支をプラスに持ち込むのが難しいというよりも
「リスクを負わないのが最大のリスク」と森巣氏が言う通りならば
負けられない博打は、負けてもいい博打よりも、勝ちにくい、不利だということだろうな
0027三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/13(水) 13:40:44.52ID:+ysCw4Xt
負けにくい方法に徹すると勝ちにくくなる。相当に勝ちにくくなる
一方で、じゃあ負けてもいいから、ひとつ一攫千金を目指そうぜと思ってガンガン勝負したら
風蕭蕭、死屍累々 となるわけだ

森巣博は自分自身がギャンブラーとして生き残れたのは豪運があったからと言っているが
言外に、他に収入があったから、いざとなれば大学教授の妻の家に帰ればよかったから
そういうことかもしれない

パチンコ攻略本の出版社の社長がカジノで必ず大金をすっていくそうだ
森巣氏は言う。「アイツらはカジノは金を捨てるところだと思って来ている」
「うなるほど金があるらしい」
森巣氏は結局のところ、ギャンブラーのあるべき立ち位置というのは
カジノで稼ぐ必要もない人たちと、カジノで負けるわけにはいかない人たちの
間に身を置くべきだとと、言っているように思われる

博打場で捨てるような金があるなら他に使えとか
負けたら終わりの負けられない博打を打つのは茨の道だぞとか
余計なお世話といえば余計なお世話ではあるが
これがカジノギャンブルの現実ということだ

それをよく理解した上で、地獄と天国の間を行き来するギャンブルの世界にようこそ
と、そういうことになるのかな
0028三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/13(水) 14:33:35.49ID:t5B1v0jg
「賭人の4大要素」の章の「ツラを取れるか取れないか」の意味がちょっとわからへんのやけど

ツラに張るのは当たり前やし、取れたらラッキーだよな
倍パーレーやれってことかいな?でも、森巣さんもパーレーやってないよな??

ツラは誰だって取りたいよな。取れるもんならな
これ何か深い意味あるんかいな
ワイは長ツラ取れたら必ず、いったんセッションを切って、休憩する派や
0029三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/13(水) 15:33:09.47ID:/3xWudCL
モニカがどうして
せっかくコツコツ稼いで増やした金をオールインする必要があったのか
0030三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/13(水) 19:22:09.93ID:UJ4FsWfu
一気に読みきりました
深いですね
完全に理解できたとは思っていません

1つだけ私でも理解できた所は
というよりも、目からうろこが落ちたのは
「10連敗は、絶対に、100%の確率で、9連敗の次に起きる」
これは、自分の考え違いをズバリ、指摘された気持ちでした
私はつい、9連敗したら10連敗はしないだろうと思って、ベットアップしちゃうんですよね
それが、駄目だってことに気づけませんでした

「連敗したら打たれ越せ」と森巣先生はおっしゃいます
それがなかなかできない自分に気づかされました
それなんですよね。連敗している時はリスクオンの局面なんですよね
ところが、連敗しているのにリスクテイクしてしまう

なぜそんなことをやってしまうのか、自問してみました
やはり、一時的に金を失う恐怖や不安や不快感や対抗心のようなものがそうさせるのです
連敗は必現するから、打たれ越さないと生き残れないと思いました
0031三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/13(水) 19:22:31.12ID:UJ4FsWfu
森巣先生はこうも言います
「ミニマム10ドルで100連敗したっていい。千ドルのベッツを1本取れば帳尻があうし100連敗はしない」
極端な話ですけど、そういうことですよね
連敗している時は逆らっちゃ駄目なんですよね。連敗はやり過ごす。これ、本当に大事です

損切りって難しいですよね。森巣先生は最終的にはマネーマネジメントと言います
それはどこでベットアップするか、ベットダウンするかということですけど
損切りはマネーマネジメントの要ですよね
私は、とりあえずは連敗した時は、一時的に凹むことは受け入れて
森巣先生の言葉を使えば「微傷に抑えて」体勢立て直しすることから改めようと思いました

そうすると、負けを取り戻せないかもしれません
しかし、その場その場の敗北は受け入れた上で、前を向いていかなければなりません
場合によっては凹みっぱなしになるかもしれない

それでも、この局面を落としたら後がキツくなると思ってリスクテイクすると
さらに後がキツくなるし、何よりも、そういうことを諸々、考えてしまうと
資金に対してごく小さい比率でしか勝負できないですよね
それはギャンブルとして、もはや意味がないかもしれません
難しい道のりですが、まずは「打たれ越し」から始めてみたいと思いました
0032三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/13(水) 19:37:57.68ID:BVH2Rm+s
不動産王の柏木社長や、石井狛江市長や、大王製紙井川会長など
なぜ、自分自身が使い切れもしないような50億100億という途方もない大金をバカラに賭ける必要があるのか?

凡人には訳がわからんよ
0033三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/13(水) 20:59:10.29ID:7WOeT7jt
賭けるゆえに我あり、というタイトルに込められた意味

「我思う、ゆえに我あり」というデカルトの有名な命題をもじったのだろうが
これは、すべてを疑え、というデカルトの手法が
ギャンブルにも当てはまると森巣博が思ったからだろう

「一度でも間違った事象が起きたらそれを信用するな」というのがデカルトの哲学だ

自分は何者なのか?という問いに対して
森巣博は、プロギャンブラーかもしれぬし、常打ち賭人かもしれぬが
「俺は俺を常打ち賭人と認識している俺という存在は紛れもない実体だ」
ということだろうな

森巣博はプロギャンブラーと呼ばれることを嫌う

アイツらと一緒にしないでくれ、という記述がこの本にも見られる

ある人が博打を打ったからと言って、ギャンブラーであるとは限らない
ただ博打を打つという行為をした人=ギャンブラーではないからだ

私は何者なのか、と自問自答した時
作家であり編集者でありコンサルタントであり、趣味はギャンブルの人なのか
プロギャンブラーだが、それだけでは生計が立たないので
作家などをしてシノいでいる人なのか
森巣博は、そのどちらでもないと、位置づけたいと願った

その結果として、常打ち賭人という、いいとこどりのキャラクターが誕生したわけだ

所謂、二束のわらじを履いているわけだが
彼の生活状態は秘密のベールに包まれている
0034三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/13(水) 21:00:18.25ID:7WOeT7jt
自分は、森巣博が彼自身が言うように生活に余裕のあるハイローラーであって欲しいと願っている、あるいはそう信じたい

けれど、何か余裕のない人のようにも見えてしまうのだ
小物の木曽とか、大物の河合隼雄まで噛み付くし(河合さんはお亡くなりになったが)
金持ちケンカせずと言うから、実体は違うのかなぁと思ってしまうのだ

ああ、自分もデカルトの「すべてを疑え」に毒されてしまっている
これも森巣博の影響だろうか
0035三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/13(水) 21:07:50.76ID:Tkr2EL4p
森巣博「ピクチャー!」
0036三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/14(木) 09:09:46.84ID:Xqe+WmrV
>>35
不覚にも笑ってしまったw
0037三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/14(木) 14:27:40.26ID:yaEqYgJM
村本みたいな奴、カジノによくいるよな(笑)最近も韓国で見た

最初はカードカウンターなのかなーって思う
だって、ずっとミニマムで賭けてて、突然、大玉を打ち込むんだから
そして、それが見事にはずれる。カウンターじゃねぇ!

何やねん?何で今、勝負したのって思う。何を感じたの?
何を根拠に?

で、次にダブルアップ(勝負手のフォローアップ)するとこもそっくり(笑)
そういう賭け方はバカラではよく見るけど、BJでそれは、何だかなー
0038三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/14(木) 17:34:23.06ID:vdRMXIwH
森巣博って、こうすれば勝てるという話は一切なくて
こうすると負けるとか、こういう奴は負けるとか、すごく負けた奴の話とか
自分の武勇伝と、辛かった過去の話と、世の中に対する怒りが多いよな
0039三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/14(木) 21:53:51.26ID:QN8FwbQa
結局、森巣理論の土台というのは「ギャンブラーは破滅する」ということなんだな
有名な「ギャンブラー破産問題の公式」がその土台理論になっている

ギャンブラーはどうやっても破産する。だが博打は止めたくない
だから、ギャンブラーが常打ちとして成立する絶対的な条件を明確に挙げている

負けた時に備えて、あらかじめ金の算段を確立させておくということだ
収入でも資産でも、タカリでも盗みでも借金でも、金の出所は何でもいい

重要なのは、いかなる状況に追い込まれてもギャンブルの資金を確保できる前提を
ギャンブラーは自己成立させておかなければ常打ちは無理だと繰り返し言っている

口の悪い森巣博でさえ、さすがに直裁に言えないこと
それは貧乏人と金の当てがない奴は博打を打つな、ということだ

それを迂遠な言い回しで伝えようとするのは、つまりは、「貧乏人は博打を打つな」
「だが、そんなに博打が好きなら俺も仲間だ。博打をできる環境を整えろ」ということになる

博打で負ける奴は馬鹿だ愚かだと、容赦なく罵詈雑言を浴びせかけるのも
「そんなことじゃ、お前、好きな博打を打ち続けられないだろ」という、彼流のクンロク

叱咤と説教なのである。博打以外の収入の確保も当然、それに含まれる
だから、無職の自称プロギャンブラーというものを彼は評価しないのだ
0040三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/14(木) 21:54:50.77ID:QN8FwbQa
それは一時期の彼自身の姿でもあるから。
ある程度は凌げる博打打ちだって、追い込まれるのは避けられない

博打で追い込まれても常打ちを続けていくには「博打以外の収入の手段」と「徹底した受身」
博打の徳目たる自制心、マネーコントロールを、本書では深く語っているわけだ

これは穿った見方をすれば、プロになれそうだと思っても本業を手放すな、という訓戒であり
「だが、何事にも例外はある」と但し書きをつけているところが、さすがにカジノ経験が豊富なところだ

人間はリスクの塊だから、生きていること自体がギャンブルだ
いつ、病気や事故や犯罪に見舞われるか分からないし、どんなトラブルに巻き込まれるか分からない

去年の今頃、誰が見ても絶対に死ぬはずもないという人が、今、生きていないのだ
そして、人間はいつか、必ず死ぬ。生存の破綻と肉体の破滅が宿命づけられている

それを思えば、ギャンブルの破産など大した問題ではないが
多くの人々が「たかがギャンブル」による破滅で自ら命を絶っているのだ
0041三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/14(木) 21:56:15.49ID:QN8FwbQa
そうなってしまうのは、ギャンブルの帰結としての破産問題を
想像し、受容し、諦観するというギャンブルの前準備がなってないからである

博打も種類は様々だが、丁半博打に関して言えば、簡単に勝つし、簡単に負ける
そこんところは、この上なくシンプルなのである。そこを複雑に考えても仕方ないのだ

大事なのは、破産後にどうそれを乗り越えるか、あるいは破産をどれだけ先延ばしできるかだ
「転がされてもいい。転がされても立ち上がれない負け方が悪い」と森巣博は言う

その通りである。じゃあ、人はなぜ、立ち上がれないような大敗北を喫するのか
それは、破産を想像し、受容し、諦観するマインドが欠けているからである

反省はするし、理屈も分かっているのに、同じ事を何度も繰り返してしまう
結局、「知っている」ということと「体得している」ことは天地ほどの違いがあるからだろう
0042三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/14(木) 21:57:17.67ID:QN8FwbQa
賭けるゆえに我ありは、博打で失敗するエピソードで彩られている
一人ひとり、それぞれ失敗した理由があって、一様ではない

村本が負けた原因はギャンブル依存。ミホが負けた原因は未熟さと軽率さと甘さ
野球選手が負けた原因は尊大さ。そしてモニカが負けた原因は……

モニカほど才気煥発なギャンブラーでさえ破滅した
それがカジノギャンブルだと言うことだ。ギャンブルには遠い地平の先に敗北があり
それに、いかに想いを寄せることができるか、ということだ

博打における小さな敗北は、ギャンブラーなら誰でも経験しているが
真の敗北を骨身に想像し受容し諦観の域に達することができない領域の金を
人はまともな状態なら絶対賭けられない
もし不幸にも一時的に錯乱して、その準備なくして賭けて敗北したら
人は破滅してしまう。森巣博がこの本で言いたかったのは、そのことだと思うのだ
0043三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/14(木) 21:58:15.01ID:QN8FwbQa
この金を失ったら大変なことになる、そんな大金を賭けるのは愚行の極みではあるが
大きな賭けに負けた自分自身を想像して(心に生じた亀裂を本気で想像し)
敗北の塗炭の苦しみを受容して、諦観する自分自身を俯瞰しきった後に賭ける大勝負が
もたらすものは、その結果いかんに関らず、持続的に耐えられるギャンブルの行動領域を広げる

ギャンブルで大勝するチャンスはそんなにあるものではないが
もしあるとしたら、短期的に、大勝負に打ち勝つこと。それしかない
だが、大敗北と背中合わせに、ギャンブラーはどれだけ転がされて
そして起き上がれるだろうか
博打で成果を上げるというのは、真の破滅に至る道か
あるいは、破滅の直前で、ぐっと踏みとどまる。それを繰り返す
決して負け切らない。何度転がされてもむっくりと起き上がる胆力

それはきっと、持って生まれたもので、訓練などでは身につかないのだろうけれど
ギャンブルをする者は、すべからず、大敗北に耐えられる強靭なメンタルを養わねばならない

「これがギャンブラーの器量の限界を決める」「そして飛べる高さを決定的にする」
自慢好きな森巣博も、ここだけは謙虚に、直截な表現は控えているようである。
0044三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/15(金) 11:16:38.93ID:+gEiFrLF
無謀な大博打を打つ奴はバカだが
小さいションベン博打ばっかり打ってる奴はマヌケ
バカもマヌケもどっちもやだけど
マヌケは一生、大金は拝めないからバカの方がマシということなのかな?
0045三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/15(金) 12:30:38.35ID:U6jaUk8q
一番最後の章にある「必勝法と攻略法について」の部分は大事よ
0046三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/15(金) 12:39:03.61ID:9WZ1NO1H
森巣博の二人の兄は東大卒なのに森巣博は高卒だから
この人はコンプレックスが強いんだよなぁ

母校の都立豊多摩高校は宮崎駿(学習院大卒)などがOBの進学校なんだけどね
高校時代から博打に夢中になって学業をおろそかにしたと言い訳している
でも地頭はいいんだろうな
0047三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/15(金) 18:43:10.59ID:UYGxMT8r
森巣氏いわく
「必勝法知ってたら1冊売って百円の印税しか入らない本にそれ書くわけないだろ」って(笑)

納得
0048三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/15(金) 21:00:32.26ID:tIJzi6pX
「鉄板!」と言って清原がニコイチツラ張りで1万ドル賭けるとこで
森巣がニコイチツラ切り(逆張り)で1万ドルを賭ける話は出来すぎだよな
モニカの7もくリャンコツラ切りに森巣が乗るのも同じ
実はツラ切り大好きオッサンなんじゃね?
0049三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/15(金) 22:35:15.68ID:mnXk7Jc2
>>30
俺もそこが、森巣博がギャンブラーの中で白眉だと思えるとこだと思う

俺らはちょっと初心者から脱した頃に
「ツラのほとんどは切れるがツラ切りしたらランが走って一巻の終わり」であることを
最初に学ぶ

だけど、連敗こそが「最大のラン」なんだよな
だから、少なくとも最初に起きた連敗の負の波は、走ってるツラそのものだから
その連敗は止められない。止められなのに、止めようとするから
1つの連敗で大きくやられる

連敗とツラは深追いしちゃいけないんだな
打たれ越す(森巣の言葉は何か馬糞臭い。ちなみに同窓の宮崎駿も昔、宮崎の作品は馬糞臭いと言われたそうだ)
言葉が、香ばしいよね。−−馥郁とした下肥の香り漂う−−とか

ツラには張れるが自分が連敗する方には賭けられない

だとしたら、手を引くか、ベットダウンするしかない。悔しいが、それしかない
最初の連敗に立ち向かうはツラ切りと同じ
0050三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/15(金) 22:35:31.45ID:mnXk7Jc2
けれども、いちど連敗のツラを見送った次は攻めたい
また、連敗するかもしれないが、その時はまた見送って、三度目のチャレンジに賭ける
そして、三度目の連敗の波をかぶったら、諦めるしかない。負けを受け入れる

しかしだ。このように辛抱する森巣メソッドを取り入れて、少しは負けを先送りできるようになった
勝てるかどうかとは別の次元の話として
ギャンブラーはあまりにも、とっとと負けてしまい過ぎる気がするがどうだろう
こういう風に踏ん張るべきではないか?

森巣氏が攻冠征伐隊とかでメルボルンのクラウンカジノで大負けした時も
「我慢が効かずに崩れた」「博打は我慢なのである」と言っている

5連敗をベットアップで取り戻すのは7もく走っているツラを大玉で取り返すも同じ
連敗とツラは行かせるしかない。そこが我慢のしどころだよな
0051三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/15(金) 22:49:29.75ID:/pELdMVe
俺は、必ず勝ちで終わる動画配信者を信じない。勝ちを切り取ってるだけだから
どう損切りして、大きなマイナスからどう立て直すか、そこを見せられないんじゃ話にならない
0052三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/15(金) 22:51:50.57ID:a6ZeMwE/
>>51
それもやろうと思えば切り取れるけどな
0053三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/16(土) 10:14:20.86ID:Yw74Lg5p
森巣先生のギャンブラーの4大要素

★勝ち逃げできるか出来ないか
★受身に徹することができるか
(村本は勝ち逃げは出来たが負け逃げが出来ない弱点が身を滅ぼした)
(森巣博の負けている時の受身は一撃離脱)
★ツラを取れるか取れないか
★マネーマネジメント
(モニカは1割勝ったら止める、半分負けたら止めるを実践していたが、メンタルが崩れて大敗北した)

以上の4点ですが
これは簡単なようで、なかなか守れないものですよね
私も守れませんでした

これを守れないと、どうなるかと言いますと、まさにモニカ状態に近くなりますね
これは極端な例ですけど、本質的には、こういうことやらかします
気持ちがささくれだって、雑に、負けを一気に取り戻そうとしてやられてしまうのです
あるいは、やられないまでも、危ない橋を何度も渡って、結果勝てたとしても
ゲームが終われば深い後悔に苛まれて、暗澹とした気持ちに沈んでしまうのです

「これは破産への道で」と思うからです。今日は助かったが次は助からないと…

ツラを取れ、というのは、その通りだと思いますが
これは、相当に勝っている時や、資金量が大きくてミニマムが小さい時しか張れません
ツラ張りは「由緒正しい正攻法」だと思っていますが
私の賭け方の中では、ややリスキーな部類に入ります
なぜなら、ツラ張りは勝ち負けが偏るからです

特にゲームスタートの出だしで、収支が一進一退の時は
うまくツラが取れれば一気にリードですが、しくじればジリ貧スタートです
これを私は避けたいのです
ツラ取りたいと、思う気持ちをぐっと堪えて、ルックします
0054三連単7−4−3
垢版 |
2019/11/16(土) 10:15:24.93ID:Yw74Lg5p
マネーマネジメント・マネーコントロールは
詰まるところ、バカラのすべてですね。核心部分です
クルマに例えれば、バンクロールはエンジンです
1千万円のバイインはV8ターボエンジンで百ドルのバイインは軽の3気筒エンジンです
得られるものは当然違いますが
マネーコントロールをミスしてクラッシュ(全損)したら
最後尾でフィニッシュした軽自動車に抜かれてしまいます

マネーマネジメントとは自分の資金(エンジン)をよく理解して
アクセル、ブレーキを適切に使いこなすことだろうと思います
せっかくタイムを伸ばしても(金を増やしても)ブレーキを踏んだら元の木阿弥
けれども、ブレーキを踏まねばスピンオフして最悪、全損(破産)です

しかし、冷静沈着なモニカがまさにそうであったように
人間には感情がありますから、ロボットのようにはいきません。崩れるのです
ケンカに例えれば、連打されるのも、ダウンを喫するのも屈辱ですよね
カッとなってしまうのです。人間ですから
特にランドカジノの場合は、自分以外の勝者が見えますし、ディーラーもいます
だから余計に、影響を受けやすいというわけです

でも、カッとするのは、心に潜む傲慢さが露出した状況とも言えるのです
謙虚であろうと心がけている時でさえ、それは起こり得るのです
「一時的な負けは受容する約束だったじゃないか」という、もう1つの自分の声がかき消される
だから、バカラは誰との戦いでもなく、自分自身との(孤独な)戦いなのです
外野はただの雑音でしかありません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況