X



ふるさと納税質問雑談総合スレ9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 07:56:32.70ID:whOtmE/x
関連スレ

ふるさと納税をしようとする人の質問雑談総合スレ34
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ftax/1514989083/

賛成意見【ふるさと納税】反対意見
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1196194031/

前スレ
ふるさと納税質問雑談総合スレ8
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ftax/1559034083/
ふるさと納税質問雑談総合スレ(返礼品含む)7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ftax/1519137779/
0002うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 10:30:32.87ID:D6C4LPXl
あと一月だから
枠を精査しよっと
0005うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 09:07:49.98ID:pXAqpuK3
今年2月から働いて11月中旬に退職したのですが、ふるさと納税はやらない方が良いのでしょうか?
年収は300万程度です。半年ほど就職はしないつもりでいます。
0007うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 11:11:50.68ID:a7NrnEgo
>>5
やってもやらなくても好きにすればいい
0008うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 11:49:27.17ID:VGbEMjGa
早く仕事みつけろよ
0009うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:55:11.81ID:pXAqpuK3
やってもデメリットなし? それならやるかな。
半年ほど休養してから働く予定。それか速攻就職してがっぽりと再就職手当もらうか。
0010うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:02:51.41ID:oehUGPUA
寄付することはいいことだ
どんどんやればいい
0011うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 14:58:41.25ID:E6GgqU+4
300て枠いくらだよ
0012うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 15:39:45.44ID:nqjT9CRs
ふるさと納税で応援するサンガスタジアム整備プロジェクト
〜あなたのお名前をスタジアムへ刻もう!〜

新スタジアム整備における「ふるさと納税型クラウドファンディング」が始まりました。

https://www.furusato-tax.jp/gcf/576
https://twitter.com/kyoto_sposei

地域一体型のクラブを目指す上でも、京都スタジアムは重要な拠点になります。
是非、京都府が実施する当寄付にご協力ください。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0013うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:17:07.48ID:pXAqpuK3
退職するが、減税は来年の分か。だったらやってもいいか。
0014うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 12:41:19.10ID:uPLfRtq9
年収予想サイト(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://2ch-vip.net/jobjob

ブラック企業判別(2019年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://2ch-vip.net/info9
0015うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 16:57:11.03ID:3Az/ec05
間違えて2重に注文したんだが片方だけキャンセルできないよな
一応問い合わせはしたんだが
0016うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 17:22:15.93ID:VfgSNqP0
実際に支払う前に気付いて、キャンセルしてもらったことならあるよ。
支払いも済ませてしまった後だと、普通に考えて難しいんじゃないか?
0017うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 18:41:33.64ID:q8F++Ilz
去年の12/30にワンストップ特例の上限まで買い物したんですが、
今年の給与明細を見る限り何にも控除されませんでした。
年末調整で一度に返ってくる場合もあるんでしょうか?
それとも来年控除される扱いになったんでしょうか?
どなたか教えていただけるとありがたいです。
0018うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 19:26:27.21ID:rVUdJMM9
>>17
勤め人なら毎年 5 月 〜 6 月頃、勤務先経由で住民税決定通知書というものが送られてきているはずなのでその内容をチェックせよ
0019うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 00:04:29.93ID:hmJn6xSJ
>>18
ありがとうございます。
それもう捨てちゃった・・・
けどやっぱ給与明細見る限りでは控除されてないし、
来年度扱いの控除になってたりするんですかねm(__)m
0020うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 00:15:24.43ID:jgUucdAr
>>19 給与明細は住民税決定通知書の内容に基づいて住民税を天引きした内容が記載されているだけ。
給与明細を見てもふるさと納税による税額控除の内訳は判別できません。
後からドカンと控除されるなんてことは無いので、既に月割で満遍なく控除の恩恵を受けていると信じる他に手が無い。
来年以降は重要な書類は保管しておけ。
0021うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 08:44:27.94ID:JEWMxv+f
>>20
ありがとうございます。
おいしい海鮮丼も山形牛も食べちゃったし、信じるしかないのですね。
0022うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 09:21:33.63ID:EtMbZylh
1月からiDeCoを始めることにした。
その場合、iDeCoに支払ったぶんを所得からまるまる引いて上限額を計算したらいいのかな?
0023うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 10:49:41.53ID:uAm9sq0o
2月から働き始めて、11月に退職しました。年収は350万ほどで、150日ほど休養しようと思います。
この状況ですが、ふるさと納税をしても良いのでしょうか? 何も特になりませんか?
0025うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:28:42.33ID:uAm9sq0o
じゃあやりませんw
0026うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 18:57:12.52ID:Vzzx02HO
11月退職だと会社が年末調整やってくれないから源泉徴収票貰って自分で確定申告しないといけないのでは?
ふるさと納税してもしなくても手間変わらないような
0027うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:25:41.43ID:rkjaUNSP
昔年末調整してるくせに帰ってくるはずの給料を振り込んでこなかった会社があったな
電話で問い詰めたら、あっすみませんうっかりしてましたとかぬかしやがった
0028うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 01:08:22.33ID:PZhxZXI3
納税の限度額って、税金で引かれる前の給料の合計で良いんだよね?

給与明細見たら「課税支給累計」が300万ちょい越えてたんだけど、この部分が限度額でいうとこの「年収」ってことで良いんだよね?

それから、今日初めて返礼品注文したら到着が来年なんだけど、ワンストップ特例の紙はいつ来るのかな・・・?
確定申告前に出せばオーケー?
0029うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 01:14:06.48ID:yPhZReyA
>>28
素晴らしい!
0030うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 05:59:00.73ID:ho+BXPZ2
iDやQUICPayで支払いできる?
0031うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 08:56:11.99ID:3U/go+AL
ふるさと納税限度額 =( 住民税の所得割額 × 20% )÷( 90% − 所得税率 )+ 2,000円
0034うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 16:21:00.62ID:Z6WNwRP5
>>28
だいたいあってる
0035うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 17:02:23.72ID:5OohqtbA
>>28
書類の来る時期はは自治体によってまちまち
遅いところは2ヶ月くらいかかってた気がする
けどワンストップは1月10日(だったかな)必着で出してないといけない
今からだったら待ってないでネットから申請用紙をダウンロードして自分から出さないと間に合わないかも
0036うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 17:10:57.34ID:P1vru57C
>>16
3つの自治体に注文してたんだけど注文してすぐに間違いに気づいてキャンセル出したら3自治体ともキャンセルできた
クレカで支払ってたからダメかと思ったけどよかった
0039うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 19:00:27.85ID:I/CyG3CR
残りカス枠でたまたま頼んだレトルトカレーうますぎwこういう出会いが楽しすぎるわ。
0040うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 05:08:52.94ID:5d9H1bIj
>>39

そのレトルトカレーどれか教えろ
0041うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:58:45.45ID:qibbrXZm
佐賀のやつ。どうせタダなので、同時2袋のルー多めうますぎ。
0042うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 00:33:06.12ID:YO4TcAi+
うーん
0043うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 01:44:48.96ID:6Wg9VXfs
書類がまだ来ないからダウンロードしてこっちから送ろうか思ってます、その際に身分証明書的なコピーはどのように送ればいいの?
白い紙かなんかに貼り付けるか、コピーした紙を別に同封するか
0044うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 09:11:08.55ID:V/d3UCZt
確定申告したらワンストップ使えないっていうけど
確定申告しないで住民税申告だけした場合はワンストップ使えるの?
0045うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 10:56:33.86ID:h5losfav
一人親方で毎年確定申告しているんだけど
ふるさと納税ってメリットありますか?
0047うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 13:10:13.72ID:E44eW4M5
>>43
どこかの自治体で、証明書のコピーは切り取らずにコピーしたままの紙を同封してくれっていうところがあった
自治体によって違うかもしれないけど、コピーの端が見づらいからって再送しないといけなかったところもある
端が切れないようにしっかりコピーして、そのまま(少なくともギリギリには切らない)のがいいと思う
0048うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 14:03:47.96ID:ahJBITZa
使える使えないって言うか、ワンストップしてたら確定申告しなくてよい

医療費その他で確定申告が必要な人は、ワンストップしてても結局確定申告が必要だから、楽になる恩恵が受けられない
0049うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 14:17:32.46ID:V/d3UCZt
>>48
>>44宛かな
住宅ローン控除を最大限に使いたくて
年末調整(所得税)では敢えて控除を全部使わずに課税所得200万くらいにしといて
住民税申告で所得税に入れなかった控除を入れて課税所得を下げようとしている

そのときにワンストップが使えるかどうか、という疑問
0050うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:16:48.61ID:5SkxhqmX
年収300万
寄付 28000円めやすって
28000円寄付して 3割の返礼品もらえて8400円くらい
26000円の税控除される
年一回だけ
こんな認識ですか?
これが年間通して数回使えるとかないですよね?
0051うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:41:06.48ID:2ECR73fI
まあそんな感じだ

黙って地元に納税しても ありがとうの一言さえないが
ふるさと納税ならオマケが来るという感じ

枠を増やしたければ もっと働いてしっかり納税
0053うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 07:32:29.05ID:eQlx4h3u
年収300万だと、所得税+住民税で 16〜17万くらいかな?
そこから8400円くらい返礼品として返って来る。
これじゃ少な過ぎる、手間に値しないと感じるなら何もしないことですな。
0054うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 08:36:05.35ID:n2Dhgc3V
バカ役人が決めた返礼品ルールなんか

シンちゃんのサクラの会だって
毎日見たくもないバカ役人の哀れな顔
のらりくらりが役人仕事か
0056うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 10:54:25.39ID:BesVs2Vi
>>53
ですよね
知り合いでやらないと損とか言ってる人いたけどな
確定申告いったことないだろうし
0057うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 10:56:19.28ID:l2YBUvTh
扶養家族がいたりiDeCoをやっていたり、保険料控除とか医療費控除とかいろいろ税金が低くなる何かを受けていたらさらに寄付可能な額は下がるからきをつけてね。
0058うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 11:21:15.17ID:oIDiFQ/U
>>56
確定申告自体はとても簡単だよ。
申告する書類は国税庁のホームページで PDF ファイルとして生成できる。
それを印刷し必要書類を添付して税務署に提出するだけ。窓口提出でも郵送でもいい。
それならやった方が良いと思うか、その手間にはとても見合わないと捉えるかは自分で決めれば良い。
0059うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 11:42:07.50ID:UL6XmhDp
確定申告、一度やって要領が分かっちゃえば大変ではないけど
一番最初はやっぱ難しいし労力のコスト高い
0060うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 11:58:07.57ID:wsDy9msZ
営業所得約1100万
経費引いて700万
家族の控除や年金や確定既出小規模引いた所得が約500万ぐらいだと
ふるさと納税のシュミレーターとかのあなたの給与欄は
500万でいいってこと?それに対するふるさと納税の控除額分を今年中に買って来年の3月の申告で提出するであってますか?
0061うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 12:08:16.56ID:oIDiFQ/U
既に課税所得がいくらになるか見通しがついてるなら、それを単純に公式に入れて数字出す方が正確かと。
各サイトは、課税所得がどうなるのかという部分の計算も含めて行うものなので。
0062うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 12:11:11.21ID:oIDiFQ/U
>>59 その労力のコストを勉強料と捉え、それなら安いもんだと考えるかどうか。これも個人の自由。
0063うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 13:05:13.38ID:4P8C68rp
確定申告は最初は凄く面倒くさいけど、勉強するとこれだけ税金が取られてるんだってムカつくことになる
0065うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 22:24:29.45ID:NWQhFuSt
年収予想サイト(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://2ch-vip.net/jobjob

ブラック企業判別(2019年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://2ch-vip.net/info9
0066うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 12:42:57.82ID:lVXtt4IX
>>47さん
どうもありがとうございます!もう少し待って書類が来なかったらそのように送ります!
0067うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 09:40:05.43ID:pegLlBS0
ビールの還元率の表があったけど、自治体から委託を受けた業者が安く仕入れていれば還元率は高くなるってこと?これできるならガバガバじゃん。
https://www.change-your-tomorrow.com/beer-furusato-tax-summary/
0068うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:39:17.35ID:JtwduFwA
寄付だから返礼品はなくてもよい
この精神で
0069うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 17:17:17.41ID:46EDwjR2
お米を選んでふるさと納税をしようと思っています

で、質問なんですが独身で平日働いています。事前に配達日とか指定できますか?
お米みたいな重いものを不在で何度も運んでもらうのは宅配の人に悪いな〜っと思いまして(´・ω・`)
0071うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 19:10:45.00ID:YtP/HyKS
チューハイ9%の表が筆いうよ
0072うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 19:46:48.79ID:MtlGhJKQ
泉佐野は1万円でビール24本、チューハイなら48本
来年3月送付まで予約してあるがその先はなあ
0073うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:15:41.56ID:YUa0qUP+
さがびより11kg届いてた 
見た目は特に悪くない
0074うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:55:31.66ID:YtP/HyKS
古米で20kg/1万円とかないかね
0077うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 09:41:37.56ID:yXEggWjk
>>69
配送日指定できるとこあるよ
例えばふるさとチョイスでとりあえず米で検索すると絞り込みアイコンが出るから、そこで配送日の指定可にチェック入れると出る
0078うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 09:55:56.61ID:yXEggWjk
上の続き
例えば秋田県大館市は6000円寄付であきたこまち5kg、1月12日以降で配送日指定できるみたい
0079うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:02:12.05ID:wq+M2fqc
消費税便乗値上げならぬ返礼率改正便乗値上げが酷すぎるな
2015年ごろに比べて貰える返礼品の額が半分ぐらいになってる
0080うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:11:09.60ID:OIhxwE2c
34000円の枠で今回初参戦する新卒なんだけど、情強な納税サイトと納税先ってどこなんですか?
参考例として欲しいです
0082うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 15:22:17.84ID:U3HrpPDb
>>80
枠が少ないので楽天の旨味も少ないか?
来年から確定申告ありなら、楽天買い回りで高額商品買い物時に、1000円ふるさと納税×9自治体でPointアップ用に使うのがお得
今年の年末で初めてなら、ワンストップかつ1自治体にまとめた方が混乱しなくていいかも

ふるさとチョイスでダンボール入りのドリンクを6箱くらい頼むといい
重量感あふれるのでお得感もあふれる。そこそこ長持ちするのも良い
ttps://www.furusato-tax.jp/city/product/41341?category_id[]=31&incsoldout=1
0083うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 15:29:00.07ID:RJgZmqr5
>>79
制度上寄附枠が倍になった2015年デビューだが、その年は寄付額からしたら返礼品がやたら豪華だったな。
去年今年はしょぼいことしょぼいこと。
0084うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 15:57:00.29ID:Ld2CKXGW
クレカは本人名義のみと訊きました
VISAプリペイドでも名義を本人の名前にしていれば対象?
(名前は都度自由に換えられるプリペなんです)
0085うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 17:30:51.01ID:ENNOrAUZ
寄付したいと思うところに聞くしかなくない?
0086うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:22:56.05ID:GXnDuIz/
ふるさと納税を始めてみようと思っているのですが、
今年の分は12月で終わりなのでしょうか?
今から急いで間に合いますでしょうか?
0088うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 20:17:32.50ID:yXEggWjk
>>80
取り扱い自治体数や返礼品の種類が一番多いのはふるさとチョイスだと思う
配送日指定できるものも多いから便利だし、チョイス限定の返礼品は割にお得な気がする

楽天はポイントは付くのはいいけど出店数が少なめでさらに取り扱い返礼品も少ない感じ
一万以下の返礼品はごく少ない気がする

ふるなびとかふるさと本舗は独自にキャンペーンやっててアマゾンギフトを3%かそこらくれることがある
さとふるやふるなびは、リーベイツやラインショッピングなどポイントサイトを通すと1~2%くらいそれぞれのポイント貰える
取り扱い自治体数はチョイスより少ないと思うけど、たまにさとふるだけに出してる自治体などもある
0089>>86
垢版 |
2019/12/08(日) 20:23:13.84ID:GXnDuIz/
>>87さん、ありがとうございます。

サラリーマンなのでワンストップを利用しようかなと思っているのですが、
期限が1月10日までなので、申請書をネットでダウンロードするしかないですよねー

一度チャレンジしてみます。!
0090うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 20:47:00.52ID:a9PMZLsP
マイナンバーカードがあればワンストップ簡単だよ
0091うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 20:47:17.05ID:a9PMZLsP
マイナンバーカードがあればワンストップ簡単だよ
0092うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 20:47:36.24ID:a9PMZLsP
マイナンバーカードがあればワンストップ簡単だよ
0093うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 20:47:52.36ID:qjl3rBTS
マイナンバーカードがあればワンストップ簡単だよ
0094うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 21:02:33.06ID:aIzoc40F
書き込めないと思っていたら4つも!
すみません。
0095うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 23:09:16.45ID:i00wu6nV
IDが・・・どんだけ必死なんだよw

今年は年末祭もなさそうだしそろそろ残り枠の消費だね
0096うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 01:41:19.42ID:DpGN56JE
今年はじめたんだけどネット通販に慣れてると
発送が遅いのと時期が読めないのなんとかならないかな

ふるさと納税童貞の品が突然品物が届くやつだったから
そういうものかと思ってたけど
わざわざ電話がかかってきて「◯日以降都合のいい日時を〜」って親切な自治体?店?もあった
0097うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 06:38:03.88ID:jM+YuABw
おしえてください。ワンストップ特例申請書の様式って自治体によって異なるのでしょうか。
それとも、どの自治体も同じフォーマットでしょうか。

今年分のふるさと納税を利用するのを忘れており、焦っています。
0099うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 07:15:16.33ID:zFZNbNBv
>>98
楽天は種類が少ない(選択肢が少ない)だけで、それぞれの返礼品は他のサイトと同じだよ
丁度欲しいものがあったのならお得だと思う
0100うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 07:21:05.47ID:zFZNbNBv
>>88だけど書き方悪かったな
楽天は各返礼品の量や質は他と同じだよ
出店してる自治体によっては取り扱い種類が絞られてるってだけ
0101うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 07:44:25.01ID:Po/hEMpH
楽天とYahooで同じ返戻品に寄付額が違うのがあったよ。
0104うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 17:48:21.04ID:jM+YuABw
>>103
ありがとうございます。
大体ということは少し異なるところもあるでしょうか。

少し違う様式に記入しても・・・受け付けて貰えますよね。
0105うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 17:58:28.40ID:+btu4cke
>>104 その質問は自治体宛ですべき内容だな。ここで聞いても経験談を聞いたというだけのことにしかならない。
そういった有象無象で振り回されるより、確定申告にした方が確実だし手間も少ないのではないかと思うが。
0106うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 19:27:55.09ID:jM+YuABw
>>105
そうですよね。有難うございます。ごめんなさい。
全ての自治体が、HPで申請書をダウンロードできれば良いのですが
たまにHPに申請書がない自治体もあるので・・・メールで問い合わせてみます!
0107うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 08:44:10.33ID:h4zuEG6y
今更なのですが、教えてください。

今年年収500万、生命保険満期500万の場合、今年の所得1000万でふるさと納税額計算すればいいのでしょうか?
0108うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 11:51:38.48ID:m7mDqdRQ
まだそんなこと言ってるんか
いい加減にせいよ 
人に頼るな 自分で調べろ!
0112うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 18:15:41.01ID:HWgslKuq
>>44だけど!役所に問い合わせたら
「住民税申告だけの場合でも確定申告したときと同様にワンストップは使えません」
って言われた

解決したので情報として書いとこう
0114うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 22:23:12.19ID:huKXDgMc
ワンストップ特例申請した場合は来年度の住民税から所得税住民税まとめて控除なので
年末給与の還付額はふるさと納税関係ないですよね?
0115うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 22:31:17.13ID:GLkdEJrh
>>113 個人で保険・年金に払った額の一部は課税所得から控除されますからな。
自分の所得を年収が下がる時期に移動させることで、人生全体として節税しましょうというのが個人年金の主旨なので、満期返金のタイミングによっては節税になる場合もあるよ。
0116うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 09:24:01.18ID:Wp50TNY1
昨日までで全額楽天で済ませたった
上士幌町は申請書送ってくるの早いね、切手もいらんし。来年から額増やそう
0117うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 14:17:16.99ID:5xhXdgmO
先週楽天カードで15万円分、6アイテム注文したけど訳あって半分くらいキャンセルしたいけど各市町村にメールすればいいのですか?
0119うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 18:39:06.66ID:OX0MkONp
年収予想サイト(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://2ch-vip.net/jobjob

ブラック企業判別(2019年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://2ch-vip.net/info9
0120うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 19:34:16.48ID:KuuDlvZi
107ですが、生保満期金額含めた金額でいいことがようやくわかりました。
自分で調べず、申し訳なかったです。
0121うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 20:55:47.62ID:LnXUTGbB
経理の手続き遅れで、年末調整による還付ないし徴収が翌1月にずれてしまったのですが、この場合ふるさと納税できる金額の算出で気をつけないといけないことってありますか?
0123うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 08:46:02.10ID:o881mv7q
振込用紙に「ポイント付与」って欄があります。

ポイント付与希望にすると、物は届かず振り込んだ金額分だけポイントが加算されるであっていますか?
0125うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 22:02:05.81ID:yAJqGijL
>>124
俺もだ…医療費が7桁かかって、枠が減ることになるのに今気づいた

まあ別に大損こいたわけでもないし
金は稼げば良いんだし
0126うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 09:02:24.64ID:MuWb/ARH
何十年も病院行ってないのに税金だけ搾り取られてる自分としては
ふるさと納税なんかでケチな返礼品に使うより医療費で使ったほうが
良いだろって思うんだがそういうもんじゃないの?
0129うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 17:48:08.72ID:l5rQP5aV
今年初めてふるさと納税しようかってところなんだけど
これ控除になるのは手取り?それとも元の引かれる前の給料?
0130うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 17:54:00.30ID:KQzVkDg7
>>129 所得税部分については今年度納付分からの還付。
住民税部分については来年度分からの控除。
0131うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:20:32.39ID:zJhU1O2R
>>129

税制についてまずは勉強するべし
0132うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:21:49.15ID:zJhU1O2R
>>130
全部住民税かもね
0133うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 23:10:54.32ID:tgrMD80t
ふるさと納税を初めてやろうと思ってて質問です。


12月中にふるさと納税で買い物する。

自治体から書類が届く。

書類記入して2020年3月の確定申告に持っていく。

住民税がふるさと納税分控除された金額になっている。


※年末調整は会社でやってますが確定申告行っても問題ないって事でOKですか?
0134うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 23:52:57.15ID:+gVggxvn
>>133 年末調整してもらってる人が更に確定申告するのはもちろんOK。
また、納付済み所得税からの還付と、翌年度の住民税からの控除の合計で捉えるべき。
0136うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 08:14:17.61ID:ZCDuNB73
>>134
133です。回答ありがとうございます。

ふるさと納税のかんたんシミュレーションで3万くらいの限度額だったんですが、納付済み
所得税からの還付と、翌年度の住民税からの控除の合計を考慮して少なめ(万くらい)に
買った方が良いって事ですか?
0140うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 12:05:11.28ID:t+Fn8S/6
米とか肉とか市場価格なんてあってもないようなもんなんだからもっと量増やせよクソ自治体
0141うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 18:48:38.11ID:IgzVvdJJ
和歌山県のふるさと納税、
送られて来たワンストップ特例申請の文面が感じ悪い
二度と和歌山県にはのふるさと納税しない
 
糞公務員め!!!!!!!!!!
0142うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 21:43:34.67ID:XnuPPzrk
>>141
うちに来たワンストップ申請用紙はどこの自治体も第五十五号の五様式(附則云々)って書いてある同じ様式同一文面だったけど、何か別のが来たのかな?
0144うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 23:20:22.91ID:HFKePovQ
数年前に返礼品が何グラムか足りなくて 騒いだかまってちゃんって今の時期だったっけ?
0146うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 02:47:26.60ID:EF/Uabiw
>>136 違います。寄付はシミュレーション通りやればOKです。
寄付した分がちゃんと戻ってきたかどうかの確認には両者の合計額を用いよ、という意味です。
0148うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 10:38:18.93ID:chxHZuyO
2020年分に向けて色々探し出してはいるのだがこれってのは見つけられていない
泉佐野市なき今どこがお得なのだろうか
0149うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 10:59:21.83ID:D0qnG/M7
源泉徴収票が出ましたが・・・

年収としては予想通りだったのに

今年は予想外の医療費のおかげで

改悪前に済ませたふるさと納税としては赤字でした・・・

税額としては減るんですが。
0150うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 11:07:10.45ID:kym6ixHl
今数あるふるさと納税サイトでお得なのどこになる?
見たところふるなびが良さそうだけど他にあれば
0151うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 12:10:11.59ID:eEWONvnV
楽天経済圏住民ならセール時に楽天、ライト楽天ユーザーならリーベイツ経由でキャンペーン時にワウマ、ノー楽天ノーポイン○サイトならどこも変わらないから好きにしろ、って思ってる
0152うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 12:22:38.16ID:AIyXTn6K
引っ越してから免許証の住所更新してないから身分証が送付できない…
写真証明としての免許証と住所証明としての保険証との組み合わせでOKなんですかね?
0155うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 13:30:20.76ID:AIyXTn6K
>>154
??
銀行での通帳発行の場合この組み合わせでも証明になりますよ?
それがふるさと納税でやったことある人がいるか聞きたかったんですが…
0159うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 15:34:00.43ID:BTJUORio
本当の初心者なんで、
超基礎的な質問で申し訳ないですが
所得税の還付、住民税の控除は
直接現金が支給されるのですか?
それとも毎月の税金から控除されるのですか?
0161うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 19:21:49.27ID:jPTq2a8r
初心者で申し訳ないのですが、寄付額を決めるのって前年の収入からでいいのでしょうか?
例えば、2019年分として寄付したい場合、2018年の源泉徴収票を見ればいいんですか?
それとも2019年の収入から計算した寄付額になるのでしょうか?
今年分の源泉徴収票はまだ出ていないので、去年分の源泉徴収票でいいのか迷っています
まぁ極端に収入が変わったりはしていないと思うのですが…
寄付可能額を超えないように少なめにしておいた方がいいのかな?
0163うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 22:19:25.57ID:n3xkk6Nt
事業主だけど、リーマンの時の自分が
いかに自分の収入や税金がどうなってるか知らなかったかを思い知らされるわ。
ここのスレみてると、にんまりしてしまう。
確定申告を国民全員ができるようになれば、会社の総務の役割かなり減るのにね。
0164うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 22:23:47.23ID:K1CAo6nk
税制を複雑にして確定申告を
ちゃんと出来ないようにしてるの国な。
0165うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 22:25:31.24ID:n3xkk6Nt
>>159
控除だよ。
所得税の寄付金控除額にかかる税金分+住民税の寄付金控除額+2000円 = ふるさと納税限度額
0166うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 22:28:12.44ID:n3xkk6Nt
個人的に大学1年や専門1年時に
FPや民放、不動産、この辺の知識を1年で叩きこませる必要があると思うの。
0167うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 22:51:50.79ID:+zFD2N7D
夏の泉佐野のラストで半分納税して、残りつさとっといたけれと面倒くさくて結局せず年末になった
みんな限度額ぎりぎりまでしてる?
社会人4年目、独身、一人暮らしだと、冷蔵庫も限度あるしなんか熱が冷めてきた
20万分もまとめてつっこんだら冷凍庫パンクする
0168うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 22:55:00.71ID:z/nGPQSN
大学生は大学の講義に集中していればよろしい
そしてくだらない遊びに全力をあげていればなお良い
1-2年は全力で遊び、3-4年はテスト期間は全力で勉強することで遊んだ贖罪をする

俺はどれもできなかったね
遊んでばっかりでダメな学生だったけど楽しかったからよしとするよりない
0169うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 23:14:56.96ID:abBSmxqD
1−2年は基礎課程で苦労
3−4年は専門課程で才能開花
5−6年は登院で女食いまくり 金時計で卒業
医局に入って バイト先で同じく女食いまくり
(バイト代年300超え+仕送り200

今 金も暇もそこそこ 
人生は一度 遊べる内に遊んどけ
0170うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 23:34:53.45ID:B9lXZAOc
>>167
返礼品は食べ物だけではないだろ
0173うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 00:50:54.34ID:ZdbifrYo
>>171
やらかしても
対象外なんだが?
0174うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 01:36:27.84ID:ODDCmqA/
ワンストップについて教えてください
同一自治体に複数回寄付した場合はその都度ワンストップの申請が必要とのことなのですが、
複数の返礼品を同時に頼んでクレカで一括会計した場合、これは何回の寄付とカウントされるのでしょうか?
返礼品ごとに申請が必要でしょうか?
0175うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 07:41:37.33ID:zW/DOFMg
医者はピンキリ
看護師もひでえのがいる
見落としや誤診に気をつけろ
0176うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 07:43:37.86ID:+M1K7fTl
>>174
返礼品ごとに申請要
まとめて1枚で来るだろうけどね
あと自治体が5箇所まであって
同じところでいくら買っても1件の自治体な
0177うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 07:46:50.54ID:bfl919WA
結構ベテランです。
俺の場合今後は楽天一択。年50万超寄附するから、
買い回りの時を狙って、10品(7万)×8月分 こんな感じです。
この8の月に、楽天の証券、ビューティー、トラベル、保険を
神戸ヴィッセル、イーグルス、バルセロナの勝利翌日に寄付します。
ダイアモンドランクもキープできます。
0178うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 07:49:29.01ID:bfl919WA
もちろん決済は楽天ゴールドカードです。

ちなみに今年は5月末に泉佐野に6割ぶっこみ、
7、9、11に残り8万×3月を楽天買い回り時に行いました。
7、9月はイオンカードの20%キャッシュバックと合わせてやってますw
失敗したのは11月ではなく12月にしとけばよかったと。
0179うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 07:52:02.26ID:bfl919WA
それまではふるなびを使ってました。
始めた頃はふるさとチョイスですね。
ふるさとチョイス使ってた頃は純粋でしたw
本当に地元自治体のために返礼率なんてまるで考えずに寄付してる感じでしたよ。
0180うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 07:57:50.46ID:3zsvWsMw
おまおれ
0181うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 11:05:19.58ID:RhEC/Y7m
何で皆ポイントキャンペーンとかキャッシュバックキャンペーンとかそんな詳しいの?
うちも50万以上枠あるけど普通にチョイスで寄付してるんだが損してるんか…?
もちろん楽天は普通のシルバー色のカードです(イオンカードは海外保険付けるためにゴールドにしたけど)
0182うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 12:26:16.52ID:OECFY/9c
去年までは寄付額5万程度だったから適当に肉や酒を頼んでたけど、今年は年収が上がったんで50万は使える
来年から寄付額が多くなるって勘違いしてたけど、どうも今年から大丈夫みたい
期限があとちょっとしかないけど還元率やポイント考えたらやっぱり楽天一択?
返礼品は何にするか決まってないけど、やっぱり酒や肉や果物になりそう
0183うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 12:33:22.76ID:5iRLpMCF
普段から楽天を多用してる人にはちょうどいいんでないの?
楽天から距離を置いてる人も結構いるけどね。まぁその辺は好きにすればいいだけの話なので。
0184うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 12:35:55.17ID:At518COF
>>176
ありがとうございます
本来複数回の申請が必要だけど、複数回の申請が一度にできるような書式で来るってことですよね
0185うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 12:37:04.61ID:BPB2Ftzr
>>181
ポイントを拾うことがゲームみたいで楽しいと思うかどうかじゃない?
枠50万の10%は5万。50万の人の年収からしたら大した金じゃない。
0186うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 15:54:09.43ID:bfl919WA
>>181
楽天カード と ゴールドの損益分岐は

楽天市場(楽天ふるさと納税含む)で年11万弱の使用です。
俺の場合は確実に楽天でこれを超えるふるさと納税するので、ゴールドにしてます。
ちなみに、ゴールドに切り替えるときは切り替えキャンペーンやってる時にすべし。
それだけで3000Pとかもらえるw前は5000Pとかもあったけど、
最近みないから3000Pの時やるとよい。
0188うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 22:16:15.31ID:qjlfQhzS
自分は面倒な気持ちが大きすぎて中々ポイントとかに手出しできない(そもそもふるさと納税も
ルール把握が面倒でずっとしてなかったし)んだけど、丁度今または楽天でポイントキャンペーン中
らしいんでやってみるよありがとう
0189うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 22:44:54.58ID:LwpvQBIc
50まんとか60万とか、お前らどんだけ収入があるの?
高所得者が5ちゃんにいるとは思えんのだが
0191うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 23:46:08.32ID:ZdbifrYo
>>190
普通だよ
生涯収入4.5億ぐらい
0192うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 23:48:57.89ID:ZdbifrYo
生涯支出(税込み)3.5億ぐらいで
定年時金融資産1億+一軒家ぐらいが普通
0193うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 00:10:48.13ID:Qt0hpurB
初心者ですみません。7.6万使えるんですが、7.4万円が税額控除されて、2000円の負担で色々な所から返礼品頂けるってことでいいのでしょうか。
0194うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 00:41:01.43ID:K9p4OBKh
年収2千万 30代で一応会社やってる
5chは10代から
日数少ないからオススメ聞きにきたんだがスレチならすまん
0196うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 04:42:36.38ID:RH7BrQaP
今年は1億3000万くらいかな。
受領証明書100枚超えたw
要望があればアップするよ
0201うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 08:11:07.01ID:Xfd0Skzi
>>200
あほけ
0203うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 12:11:07.21ID:oHKeS3Tl
>>200
寄付先に1/10までに到着すれば良し
0204うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 12:13:54.96ID:d+Je3+PB
枠が23〜27万くらいです
高校授業料無償化対象に入りたい(約12万)場合、27万でいいのかあと5万くらい増やした方がいいのか教えてください
0205うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 14:05:50.41ID:xHjB/nC+
>>204 枠が23〜27あるということは年収は1200〜1300くらいでは?
ここから寄付して所得割額を50くらいにしようと考えているということ?
普通に授業料払った方が安いんじゃないか?
0206うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 14:25:39.17ID:+JF9vW5w
課税所得金額 ふるさと納税限度額
1500万 53.6万
1000万 35.8万
 800万 24.4万
 600万 17.5万
 500万 14.7万
 400万 11.8万
 300万  7.8万
 250万  6.5万
 200万  5.3万
 150万  3.8万
 125万  3.5万
 100万  2.6万
  75万  2.0万
  50万  1.4万
  30万  1.0万

参考(自己責任で) 注意点は あくまでも課税所得金額
 
0210うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 17:29:45.30ID:mmod/qn8
>>206
そんなにある?
オレ1440だけどいろんなサイトで試算したら37.5ぐらいだよ?
0212うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 17:38:45.63ID:0SeVkS8Z
>>209 住民税から控除される額についても、「基本分」と「特例分」があるよ。
住民税の約2割と説明されているのはこの特例分の話。
「所得税からの還付」、「住民税からの控除(基本分)」、「住民税かの控除(特例分)」の合計がどうなるのか?という観点で考えるべき。
0213うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 17:40:08.26ID:p5Glpt7Y
ワンストップ申請書、送付するのに2週間程いただきます。って言われたわ。
1月9日までに間に合うんかいな
0214うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 18:42:06.80ID:kGWYGcXr
>>206
確定申告の課税所得で単身者扶養なし300万としてくらいなら3万、500万で6万の
感覚だけどそれに比べたら倍になってるね。自己責任大事!
0216うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 20:15:31.91ID:sFy0j+9j
ふるさと納税が改悪されたのは金森って言う馬鹿がテレビで自慢しまくったっていうのもあるよな
0217うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 20:39:53.45ID:WDjH7Idq
>>210
課税所得ならそんなもんだ
0218うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 20:58:51.86ID:5LJLn3fs
>>206
解っていない人がいれば、リーマンの場合なら

課税所得=給与収入(総額面)−給与所得控除−各種所得控除(社保・生保・扶養・基礎等) だな
0220うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 21:58:29.97ID:Xfd0Skzi
ふるさと納税控除対象額=ふるさと納税額-2000円
所得税からの控除対象額=min(ふるさと納税控除対象額、総所得金額等×40%)
所得税率=所得税からの控除対象額を差し引かない課税所得から決まる限界税率
所得税率2=所得税からの控除対象額を差し引いた課税所得から決まる限界税率
所得税からの控除額=(所得税率=所得税率2のときは、所得税からの控除対象額×所得税率×復興特別税率(102.1%)、
           所得税率>所得税率2のときは、所得税からの控除対象額を差し引かない課税所得に対する所得税額-所得税からの控除対象額を差し引いた課税所得に対する所得税額)
住民税からの基本控除対象額=min(ふるさと納税控除対象額、総所得金額等×30%)
住民税からの基本控除額=住民税からの基本控除対象額×10%
所得税率3=住民税からの基本控除対象額を差し引かず人的控除差調整額を差し引いた住民税の課税所得から決まる所得税の限界税率
住民税からの特別控除対象額=ふるさと納税控除対象額ー住民税からの基本控除額ーふるさと納税控除対象額×所得税率3×復興特別税率(102.1%)
県民税からの特別控除対象額=住民税からの特別控除対象額×40%(政令指定都市20%)
県民税からの特別控除額=min(県民税からの特別控除対象額、県民税所得割額×20%)
市民税からの特別控除対象額=住民税からの特別控除対象額×60%(政令指定都市80%)
市民税からの特別控除額=min(市民税からの特別控除対象額、市民税所得割額×20%)
ふるさと納税控除額=所得税からの控除額+住民税からの基本控除額+県民税からの特別控除額+市民税からの特別控除額
0222うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 23:16:47.01ID:Xfd0Skzi
>>221
正確なところはこの計算式だよ
0223うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 23:30:04.69ID:Xfd0Skzi
所得税の課税所得が所得税率の切り替わる際とか
住民税の課税所得の方が所得税より若干控除が少ないので高くなるため
住民税からの特別控除分を計算するときの所得税率は実際の所得税限界税率よりも高くなることがあって
自己負担額が2000円よりかなり増えることもある
逆に政令指定都市での県民税と市民税との比率の違いから
自己負担額が2000円よりほんの少しだけど減ることもある
課税所得195万330万695万900万1800万4000万際際の人は微妙だよ
0224うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 23:31:07.12ID:Xfd0Skzi
際際ちょっと越える人が微妙ね
際際までは大丈夫
0225うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 23:47:05.63ID:WDjH7Idq
>>221 に1票
0226うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 02:03:35.80ID:I6sRFG6/
初心者ですみませんが質問です。
自分は普通のサラリーマンですが、ふるさと納税に対する下記認識に誤りがないかご回答いただけますか。
(前提として、じぶんは毎年医療費控除で還付申告してます)

・ふるさと納税は寄付金控除の対象
・ふるさと納税による寄付金控除を受けるには還付申告だけでよい。よって申告期限は医療費控除同様、翌年1月1日から5年間
・同じ年にふるさと納税による寄付と高額医療費が発生した場合、還付申告では「寄付金控除+医療費控除」を同時申請する。(後から片方追加するのは更正申告にあたる)
・ふるさと納税による税金減額の具体的な内容は、
所得税→還付金として手元に還ってくる
住民税→翌年6月〜再来年5月までの住民税の給与天引き額が減る
0227うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 09:02:17.83ID:WoajfQ80
あまりわかってなさそうw
0229うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 18:52:29.09ID:5BP9bRws
>>226
何が聞きたいのかよく分からないけど、「更正申告」はありません。「更正の請求」手続きが正しい。

毎年自力で確定申告できてるなら確定申告A様式の寄附金の欄埋めて証明書添付して提出。終わり。
0231うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 21:25:34.92ID:WoajfQ80
>>230
おまえくずやなw
0234229
垢版 |
2019/12/18(水) 22:02:48.52ID:wdzMcmFz
>>233
一応指摘してるんだが
0235229
垢版 |
2019/12/18(水) 22:10:04.18ID:wdzMcmFz
ごめんなさい。ミスった。
0236うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 22:19:14.41ID:dFqP9n+h
ズバリどっちがお得か??
ワンストップ と 確定申告

確定申告スマホから楽にできる?
0237うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 23:01:26.86ID:z/Xa9l7e
かまってちゃんが必死だなw
0238うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 08:57:18.01ID:jxITNOC8
>>236
マイナンバーカードか税務署でもらえるIDがあればカンタン
ただワンストップの対象になるくらいの箇所しかしないならどっちでも、、、
0239うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 09:55:01.23ID:TOKH4acT
その両者で損得勘定しようという考えに違和感があるな。
お金のことのみを考えたとしても基本的には両者は同一。
ワンストップの方が得になる場合もあるが、枠を若干オーバーするくらい寄付した場合は確定申告の方が戻ってくるお金は多くなる。
時間や手間などのコストという観点でも人それぞれ状況は違う。
結論: 自分のことは自分の頭で考えて判断せよ
0243うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 16:15:15.04ID:0+2nhzYU
>>181
枠80万くらいある人だと、楽天で月1万ポイントくらいは稼げる
年収2000〜3000万の人からしたらわずかだが、
少ない労力でコンビニ代くらい稼げるのは悪くないんじゃないかな

>>189
少なくともこのスレは高所得者率高いよ
でも情報スレ覗いてまで、ちまちまふるさと納税してる高所得者は割と庶民感覚強い気がする
0244うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 16:26:46.07ID:0+2nhzYU
楽天買い回り
2019年12月19日(木)20:00〜2019年12月26日(木)01:59

・12/20、12/25は楽天カードで追加+2%
・24時間限定で2倍or3倍あるかも?
・追加で夕方から8時間or6時間限定で2倍or3倍あるかも?
・スマホ経由で注文:+0.5%

事前にそれぞれのキャンペーンにエントリーすることを忘れないように
0245うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 20:48:54.61ID:uU9sgRKI
補足させていただくと、楽天市場アプリよりも
ポイントサイトの方がお得な場合結構ある。
0246うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 21:08:52.59ID:wTyZ5NC2
>>244
>・12/20
0:00から?
0248うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 21:25:00.44ID:lQrMq5KI
1件ごとにポイントサイト経由する事
事前に買い物カゴに入ってたものはポイントサイトで判定しないから一旦削除してから注文する事
0250うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 22:51:10.67ID:qEfMp9Z7
ある通販サイトみてたら、ふるさと納税の返礼品がセールになってるんだけど、これってどういうこと?

たとえば、40000円のふるさと納税でもらえる返礼品が25%オフで30000円になってるとする。他のふるさと納税サイトでは40000円のまま。

この場合30000円を当該自治体に負担したことになるの?
本来の額との差額の10000円は誰が負担するの?

わからない…
0252うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 23:04:37.85ID:4jHM71Ow
とある自治体に1週間以上前にワンストップ申請送ったのに音沙汰ない
WEBで確認したらそもそも寄付を受け付けてませんなんて表示されるし
組み立て式の面倒くさい返信用封筒作って切手も負担して送ったのに
0253うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 23:21:51.43ID:6diRYEo4
リピートしている自治体
→返信用封筒(切手の有無)、ワンストップ申請書の記入欄(住所・氏名が記載済)、都度確認メールが来るなど細かい配慮があるところ
0254うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 23:52:02.39ID:IH+viqTY
>>250
その通販サイトは確かなところ?
何年か前に、怪しげな通販サイトでそういう安売りしてるところがあって、そこで扱われてるある自治体が うちは関係ない、信用するな、みたいなことを言ってたことがあったなあ
そのときのサイトはなんだか違和感があって、影が薄いというか文字がかぶったように見えたり、会社情報とかがおざなりに見えたり、どことなくコピーのように感じたよ
0255うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 00:29:42.66ID:DMxWo9x9
詐欺サイトでもちゃんと返礼品と偽造証明書が送られてきたら詐欺だって気付くの難しくない?
翌年の住民税減額が足りないって思ってもどの自治体が原因か判断できんだろ
0256うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 06:02:38.24ID:6y62yiZw
>>255
電子確定申告すれば、証明書は要らない
0257うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 07:41:15.69ID:OyW98LvG
>ある通販サイトみてたら、ふるさと納税の返礼品がセールになってるんだけど、これってどういうこと?

返礼品の商品を売ってるだけ


ところで毎日ふるさと納税サイト見すぎてて、普通の通販サイトとか見ると一瞬
うわっめっちゃ安いじゃん!とか思ってしまうわ
バナー広告でいつもドキっとする
0258うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:25:36.47ID:2HS7rjRl
>>256
要らないって表現は正確ではないな。
5年間の保管義務が発生する。これが嫌なので自分は窓口申請派。
0261うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 18:39:57.88ID:RyoHEysP
ちょっと質問させてください
ふるさと納税の上限額を求める際、1月〜12月の合計所得で計算しますよね
御社の場合支給日が毎月5日なのですが、今年は暦の関係で12/27と前倒しになります
この場合、1/1〜12/31までの収入で計算して12/27分も合算するのか、それとも12/27支給だけれども本来は来年分なので来年に回すのでしょうか?
0262うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 18:47:28.11ID:y8ZwLNAx
御社って使い方知ってる?
0264うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 19:41:08.69ID:3+i6CJmL
>>261
微妙な線だし会社に聞いたほうがいいよ。
0265うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 19:46:17.21ID:cd1dk4Tl
もうい〜くつ寝ると来年枠
待ち遠しいぞ
0267うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 22:25:08.38ID:S83wM618
>>261
御社www
0269うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 22:47:55.85ID:y8ZwLNAx
そんなの会社によるんだよ。
年内にもらえるところも多い
0270うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 22:50:09.84ID:Z3Y/FXa7
>>268
うちの会社は12月の給料日に源泉徴収票をもらえる
12月に今年の収入が確定するのだから年内にもらえないならそれは会社の怠慢
0271うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 23:24:09.01ID:pZaibJyT
>>270
法律上は問題ない
0273うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 00:17:40.73ID:GV7K+7Y9
12月の給与支給と同時に源泉徴収票渡さないような会社なんてさっさと辞めちゃうのが吉
0274うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 07:39:49.81ID:3BoeBC53
源泉徴収票をもらうのは1月だが、確定申告に使うためだから問題ない
愛知県の年収ランキングで20位以内に入っている会社だから定年まで勤めるわ
0276うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 08:53:57.48ID:N96ieN/y
>>274
だけど12月にもらえれば、枠ギリギリまで突っ込めるよね
0277うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 09:06:43.92ID:OBMhRjZA
>>276
源泉徴収票がなくても給与と賞与の明細があれば問題ないよ
単に足し算するだけだし
0280うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 13:29:55.78ID:M5tGBrXT
うちのところは12月中に源泉徴収票くれるんだけど今年はまだもらってないな
0281うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 13:30:31.13ID:ec3vEBGY
年収予想サイト(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://2ch-vip.net/jobjob

ブラック企業判別(2019年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://2ch-vip.net/info9
0283261
垢版 |
2019/12/21(土) 14:25:17.69ID:lmEQGjOJ
みなさまご回答ありがとうございました
はっきりとはいえないようなので、御社の総務部に明日聞いてみます
0285うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 15:16:04.69ID:ZGvBypsl
来年は泉佐野市の復活大キャンペーン
期待に応えろよ 応援する
0287うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 18:37:08.35ID:J3Dd2B/k
>>283
御社って、自分の勤め先を意味する言葉ではないよ。
リアルでもそういう勘違いしていないか心配です。
0288うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 19:08:19.43ID:in+yA6jt
>>282
そうか?
女々しいって言葉の使い方も変に見えるけどお前からしたらそうなんじゃない?

端から見てて俺はお前の方が恥ずかしいやつだと思うけどね
0291うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 20:45:23.28ID:V1BSSz0D
>>283
バカ丸出しwwwwww
0293うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 22:24:31.26ID:clQ+6+Tt
整理番号って無記入で良いんですよね?
自治体から送付している申請書には基本的に記入済みですが、一箇所だけ無記入だったので気になりました

自治体側は名前と住所から寄付者を結び付けているという事でしょうか
0295うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:12:33.67ID:L54N1063
数量2で頼んでもちゃんと2個くる?決済画面の数字一個になってて不安なんだけど
0296うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:34:05.43ID:rVEKFBIn
見込みの年収から控除の上限額まで返礼品の要求したんですが、
年度の途中で無職になってしまい、実際年収は半分くらいになってしまったんですが
この場合は、自己負担が増えるんでしょうか?
0298うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 14:03:40.55ID:jPHdVtow
こっちの心配より無職を心配しろよw
年収半分ってことは半年くらい無職なんだろ?www
0299うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 14:33:21.25ID:QjGXZGeZ
寄付 大歓迎
無職でもナマポでも寄付できるぞ
まもなく今年の分が締め切りになる 急げ
0300うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 14:33:31.20ID:V2PdjWCD
そりゃ増えるよ
現実の年収で計算し直していくらまでなら良かったのか確認したら?
0301うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 14:39:46.21ID:xlE6JTBD
超既出の質問だと思うがうまく検索できなかった

今年収入を見誤って2万くらい余計にふるさと納税してしまったが
これはふるさと納税での控除と別の寄付金控除扱いで所得税が減るということでよかったよね?


(20000-2000)×所得税率
0302うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 19:37:49.17ID:FtE77Cgq
暖かい寄付の気持ちが大切だ
返礼品なんかいらない
同じ返礼品でポータルサイトによって寄付額が違うなんて笑かし
0304うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:32:03.59ID:n411uf3q
楽天で買い回りセールやってるから細かい金額で多数注文するのが良さそう?とりあえず毎年頼んでる明太子を頼もうかな。
0305うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 02:43:46.20ID:hvfbZDJQ
去年はどっかのVISAプリペイドにしたけど今年はもう金券類無理ですか?
0307うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 08:00:55.03ID:EGHF4t+b
>>306
される
0312うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 10:46:56.09ID:kofkWksc
ふるさと納税の還付金は所得税分は口座に振り込まれて、住民税は振り込みではなく控除されるの?
0313うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 11:09:00.71ID:UNPsK3jh
ワンストップ特例で同封する通知カードの住所って、引っ越し前のだとNGですかね?
住所変更必要?
0317うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 19:49:07.99ID:yMat5BiC
やはり 泉佐野はすごい
0319うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:47:17.25ID:oQnaaMG2
>>318
ストレートすぎるw
0321うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:22:03.97ID:srPhMe4j
来年4月から私立高校の授業料補助が増額されるのですが
その対象世帯を決めるのに世帯年収590万程度
※ただし課税所得を基準にして判断される

この場合課税所得を少しでも下げるためにふるさと納税を
するのは効果ありますか?
ワンストップでも効果ありますか?
0322うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:52:00.52ID:FQGMovDy
>>321
ふるさと納税のメリットは特例で税額控除が受けられることなんだけど。
どうしても課税所得を下げたいなら止めはしない。
0324うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:48:24.66ID:y+VWx9MR
失敗したわ。寄付しすぎて実質10万円でパソコン買った事になってしまった…
これも還元率がクソみたいに低くなった為だわ…
0328うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 23:44:48.26ID:srPhMe4j
>>322
「ワンストップだと確定申告しないので課税所得は下がらない」という認識ですが合ってますか?
私立高校実質無料化の適用範囲内に入るかどうかの瀬戸際なんです
だからやれることはやっておきたい
ついでにみかんやコメを頼みたいんです
0330うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:44:16.55ID:spxLwDK7
>>328
簡単に書きます。

1.課税所得×税率=税額
2.税額-税額控除=納税額

高校授業料無償化については分かりません。
ふるさと納税(寄付金控除)の場合は2.の税額控除なので課税所得には影響しません。


(補足)
確定申告した場合は所得税分のみ所得控除を受けることになるので所得税の課税所得は変わります。
ただし住民税では調整されるので住民税の課税所得は変わりません。
0331うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:59:09.01ID:XFq7z+tQ
みんな上限ギリギリまでした?
段々面倒になってきて半分したところで止まってる
0332うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 01:06:29.04ID:eq2ffQsJ
>>331
今から1週間で収入激減かも知れンしな
0333うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 01:07:12.18ID:ZIFjuA0N
>>330
住民税と所得税の控除は同じだと思ってました
無償化で使われるのはおそらく住民税の方だと思うので
確定申告したとしても無意味ですね

でも2000円でコメやらミカンやらが買えるのは美味しいのでとりあえずチャレンジしてみます
どうもありがとう
0334うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 01:58:08.92ID:uYExfrrf
高校無償化の基準は所得額ではなく税額(住民税の)なので住民税を下げる方が効果大だぞ。
境界線付近の人は確定申告せずワンストップにしてこれを下げるというのは有名な方法。
ただ、高校無償化されるされないでジタバタするような年収帯からさっさと抜け出すことに時間や手間を使う方が幸せになれると思うけど。
0335うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 03:02:15.55ID:ZIFjuA0N
>>334
その抜け穴をふさぐためですかね
住民税の所得割額から課税所得を見るように変わるそうです
そりゃジタバタするより年収増やしたいけどなかなか難しい
詳しく教えてくれてありがとうございました
0336うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 06:18:51.90ID:iKxUkgsM
>>331
明日の給料額見てから1000円単位で突っ込む
0337うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:02:31.19ID:xqNHGiDH
>>331
毎年自分で計算してギリギリまでやってる
給料が翌月払いでボーナス無いから11月の時点で税金わかる
細かい調整は楽天買い回りの1000円寄付
0339うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 09:48:06.84ID:7vmVR8+W
今年会社を退社したので残りの住民税を一括で納めたのですが、ふるさと納税を来年から始める場合何か影響はありますか?
0340うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 10:33:15.25ID:rj4+dT99
分割払いがあまりお金を払ってないように錯覚するのと同じで、このふるさと納税は買う時のお金がデカく感じちゃうんだよなぁ
単純に3万の物買ったら28000円分控除
月割だと2300円くらいか
貧乏性だなぁ
0341うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 11:47:30.46ID:lXE29tre
>>339
ない
来年5月までの分の住民税は去年の所得にかかってるやつで
来年のふるさと納税の限度額は来年の所得で決まる
0342うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 11:56:59.61ID:TfQ/M5df
泉佐野みたいなとこがない限り
もうどーでもええ
0343うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 12:36:45.50ID:RJy7Ec/E
どのサイトで計算するのがより正確なんだろうか
簡単シミュレーションみたいなのだとサイトによって結構金額に差がでるよね
0345うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 13:44:47.37ID:t+sW4sCy
>>311
厳密には違う。
正しくは、上限額=住民税所得割額×0.2÷(0.9-所得税率×1.021)+2000円

少額配当の扱いなどが異なるため、所得税上の所得金額×10%=住民税所得割額ではない。
あと復興所得税がかかるので、これも考慮に入れる必要がある。
0348うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 16:29:25.24ID:HIzQ/lgQ
もう去年みたいな高還元の場所はないのですか??
0350うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 17:05:12.86ID:eq2ffQsJ
>>347
なんたって名古屋市が実際に納税に使える書類作成のために提供しているんだから完全に正確です
名古屋市でなくても若干の計算の違い(人頭税の均等割額とか)はあるだろうけどほぼ使えるはず
0354うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 18:50:21.39ID:aDoEU42W
ふるさと納税って税の支払先変更みたいなものだから所得控除じゃおかしいでしょ
0356うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 19:06:18.13ID:XhAymlGl
所得税が控除される分は、寄付金控除と言う制度でこれはふるさと納税に限らない、例えば福祉などに寄付した際も適用される控除制度。

住民税の方はふるさと納税固有のもので、厳密には控除と言うよりは先払いみたいなもの。
0357うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 20:50:29.13ID:lcOfxwAR
じゃあ何か?
来年の6月に各市町村から会社に送られてくる住民税の決定通知書を会社の経理に見られたら
あるいは「こいつふるさと納税してるなwww」ってバレちゃうのか?
0358うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 20:53:23.85ID:Z+4ZVwt8
そんなの皆やってるよ。
やってない奴だけが損するという制度だよこれは。
0361うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 22:56:24.87ID:eq2ffQsJ
>>357
バレバレ
0362うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 00:01:43.20ID:y5i5w3xs
ふるさと納税デビューした
あとで戻るとわかっててもこんなにたくさん商品を
頼んだことないからビビってる
あとは確定申告忘れないようにしないと
0364うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 09:11:56.54ID:tFI27cCf
転職先での年末調整間に合わなかったので来年頭に確定申告しなきゃいけない者ですが、今年分のふるさと納税に参加すると何か厄介なこと増えますかね?
0366うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 12:21:34.08ID:PKyMyJUD
低所得でもナマポでも寄付できる
さあ急げ 今年の分が終わるぞ
0367うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 13:09:53.08ID:tyjoi5/f
固定資産税は対象外なの?
他県の土地の税金を何十万円とふんだくられてんだが。
0370うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 21:35:44.79ID:k5J9RFZ2
今年からふるさと納税始めたけど
マジでこの制度狂ってるくらいおいしいな
なんで去年までの俺はこれをやらなかったんだ
タイムマシンがあったらふるさと納税やれって言いに行きたいぜ
0373うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 00:02:26.73ID:Cic0QjBP
>>344
助かる
171000円だった。
ふるさとチョイスの見積もりだと178000円。
いま165000円寄付したから微妙だな
あと10000円ぐらい行けるのか?
0374うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 00:32:53.02ID:Cic0QjBP
>>370
俺はワンストップが導入された2015年からやってるけど
ふるさとう納税自体は2008年からなのね
ずいぶん昔からあった制度で
昔はさぞ返礼品がゴージャスだったんだろうなぁ
早くにやっておけばよかった
0375うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 05:56:34.52ID:Fmq7by/M
>>374
昔は100%還元みたいなのも
0376うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 11:56:56.83ID:8aZ0NDwQ
1万円で特Aクラスの米が20キロとかギフトカード5000円とか当たり前
たまらん時代だった
名残りの泉佐野が消されて 火が消えた
0378うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 12:57:06.13ID:iRZn1EHc
>>377
やりすぎったって
高々50%還元程度だったろ
地場産品以外がほとんどだったのが
逆鱗に触れたな
0379うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 13:49:32.61ID:n/ujTH2x
泉佐野がなければ返礼40%程度で落ち着いていたかも知れない
が、30%でも楽しさに変わりはない
この年末にとりあえずふるさと納税20億円ってあなた
0382うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 14:39:58.56ID:IznAeSAP
地場産品でもない電化製品とか金券とかヤバいと思ってたけど何処もやめないから総務省がブチ切れたんだよな
0383うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 16:59:16.42ID:1s9tphZ6
今更だけどそもそもなんでダメなの?

返礼品サービスの努力で競っちゃいけないの?
外国企業品とかじゃなきゃ別に誰も損しなくない?(努力してない自治体以外は)
0385うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 17:05:34.37ID:IznAeSAP
パソコンとかメーカーに書類送付だけで済むようなもんが沢山儲かるからな
一回の寄付で実質上20万円ぐらい自治体に入る
前は還元率が50パーいってたから双方がウィンウィンだったけど
0387うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 18:19:11.38ID:2wd6z/DQ
>>386
70%の買い物券
0388うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 18:30:02.02ID:K34O76OY
ざっくり 去年の半分になった
このまま行けば返礼品廃止方向
純粋な寄付にしたらええんや
0389うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 18:37:17.60ID:zUjvVxNe
   
消費税増税みたいなもんや
だいたい同じもをもらうのに1万円の寄付が1万5千円に変わってる
これに慣れてくればみんなまたやるんだろ

2000円だけで済むのは変わらない
なら30%でももらえる方がマシなんだから
0390うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 20:32:00.10ID:PAXUrXJu
中国製とかは禁止でいいと思う
日本の税金が中国に流れてるわけだからな
0391うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 20:49:04.91ID:GRg+Kd4+
株の売却益と年収を合算して簡単シミュレーションしたけど詰んだか
そもそも税率も違うもんな
0392うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 21:50:07.44ID:dZK1ZyU8
結局ワイらはふるさと納税やるか、やらないかの選択しかないからな
やれば得する。やらなきゃ損する。
ただそれだけや
0393うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 02:43:54.23ID:/WgcOFp1
新卒程度の年収(税率20パーセント)で株の譲渡益がある場合はふるさと納税の限度額ってどうやって見積もってる?
年収分の3万ちょい+住民税の2割?
0394うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 09:56:01.11ID:iiJhfJsZ
ワンストップの受領連絡がまだ揃っていないから確認するまでは安心できないぜ
返礼品も手続きも沖縄がクソ早くて驚いた
0395うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 16:27:30.88ID:EduSZhNa
今年のふるさと納税シュミレーションでおすすめ教えて下さいm(__)m
0396うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 17:45:39.87ID:EduSZhNa
助けて偉い方m(__)m
ふるさと納税のシュミレーションサイトの計算ですごい誤差が出る。
楽天だと\31,764、その他サイトhttp://www.zeikin5.com/calc/だと\72,800と計算結果が出る。
何が違うのかな。

給与収入6308457
給与所得控除1802057
社会保険控除914491
配偶者控除380000(配偶者の給与支払金額1270000配偶者給与所得後の金額616250)
生命保険料控除120000
地震保険料控除16990
0399うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 19:07:41.43ID:EduSZhNa
>>398 神様!
ありがとうございますm(__)m
他のシュミレーションサイトでやっても楽天でやるような金額にならないので
もしかしたら過去に遡って損した?!と真っ青になりました。
配偶者の入力の所で誤差が出るのか?なんでこんなに差が出るんでしょう・・
0400うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 19:50:00.18ID:uUX2XfCs
>>344のサイトを使った限度額見積方法がわからないから教えてほしい
>>344のサイトでの計算結果(自分は去年はふるさと納税してないので寄付金入力は0円?)を
>>345の「住民税所得割額」に代入すればいいのかな?
0401うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 19:52:34.98ID:mzT1mDhM
ふるなびのキャンペーンで尼のポイント当たったと通知きたけど、10,000×2自治体で10,000ポイントしか入ってないのは一つだけ当たったてことでいいんかな?
0402うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 00:33:54.75ID:VehIG6Iz
>>383
理由なんかないよな
意味なく「制度にそぐわない」とかいって
競争を押さえつけてるだけ
だいたいそういうことすると制度が形骸化してしまう
0403うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 08:41:56.33ID:sXvBsUrB
貴乃花応援したいから今年はふるなぴで全部申し込んだ
0404うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 08:56:27.35ID:oChSMT5h
あと3万円くらい、日持ちして量・コスパの良いものって何かないでしょうか。
今のところ、配送時期の選べるお米、冷凍の鶏むね肉、くらいしか浮かばず。
0406うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 10:39:04.40ID:hdMEohYR
2008年度:総額 81億円 (ふるさと納税開始)
2009年度:総額 77億円
2010年度:総額 102億円
2011年度:総額 122億円 (自己負担5000円→2000円へ。震災義援金)
2012年度:総額 104億円 (9月ふるさとチョイス開設)
2013年度:総額 146億円 (一部自治体で牛肉などの特産品が返礼品になる)
2014年度:総額 389億円 (全国的に返礼品が拡充されたと言われてる年)
2015年度:総額1653億円 (上限1割→2割へ。ワンストップ開始)
2016年度:総額2844億円
2017年度:総額3653億円 (4月還元率3割、家電商品券など禁止通達)
2018年度:総額5127億円
2019年度:(1.4倍ペースなら総額7000億円越えるか?)

2015〜2016年が返礼品ピークだったから、2015年から参加できてたら上等だわ
0407うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 10:53:28.23ID:uFHEkzHP
>>370
毎回思うんだけど、なんでこういうやつってタイムマシンをもっと有効活用できないんだ?w
0408うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 11:25:50.72ID:W2xkRCgu
分かる人いたら助けてください

給与額面 345万
株譲渡益 158万(税引き前)で、市のシュミレータ使うと、合計7万くらいはふるさと納税できるってでる
まとめサイトとかだと給与分3.4万+譲渡益158万×住民税5パーセント×20パーセント分しかできないって出るんだけどどっちが正しい?
0410うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:01:29.49ID:jghL8ISL
まだ間に合う 今年の分どんどんやれ
0411うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:03:10.55ID:uFHEkzHP
確定申告して総合課税にすれば枠は前者の方になるんじゃね?

株の譲渡益の税金のうち住民税が5%で所得税が15%だから
ワンストップ制度(住民税控除)の場合は枠が少なくなる
0413うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 16:10:16.76ID:No0uF6tU
ガイジな質問すいません
かけ込みでふるさと納税申し込んだんですがワンストップ書類が送られてくるのは1/10に間に合わないようです
書類は自治体サイトからダウンロードも出来ると書いてあるけどスマホしか持ってないので不可能
コンビニとかで印刷できるらしいけどガイジなのでよくわかりません
これって2月以降に確定申告したらいいの?
確定申告も意味不明だけど前やった時税務署でお姉さんが手取り足取りパソコン入力指示してくれたので何とかやれる
0414うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 16:19:45.17ID:we09v6A4
>>411 >>412
特定口座源泉なしにしてるので、どっちみち確定申告はするつもりだったけど分離の予定だった
前者7万と後者5万どっちが正解に近いのか検討がつかないので分かれば教えてください
0415うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 16:37:21.57ID:ODcMjg+s
>>413
ふるさと納税と医療費控除だけだったら年明けから提出できるから
税務署でやってもらえば
0417うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 16:44:56.77ID:WcCmgpog
楽天で一昨日ふるさと納税したら、今朝になってキャンセル処理されてしまった。よくあること??
0419うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 17:31:38.56ID:RZNNTS6H
>>414 5万数千円くらいではないかと。
年齢、家族構成、任意で払ってる各種保険や年金、医療費などによってかなり変わるので、
自分でちゃんと入力して計算した方がいいよ。
0420うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 17:51:02.31ID:VehIG6Iz
>>405
俺の記憶では2014年が一番熱かったと思う
うちは「2015でipad,2016でラップトップをゲットしたけど,
2014年はデスクトップPCもラインナップにあったらしいから

しかしふるさとう納税って,地元へ納付する住民税が見た目上減るので,
こどもの高校の授業料免除にも効くんだよね
こっちの効果も絶大
2014年やらなかったから1年分損しちゃったよ
0421うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 17:58:15.28ID:zJKQQcSm
超面倒臭がりでやろうやろうと思って先延ばしにしてたら仕事が忙しくなって今になってしまいワンストップ絶望になってしまった
計算はどこのサイトが正確?
源泉徴収があればできるんだよね?
馬鹿で申し訳ない。
0422うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 18:17:13.44ID:hDGo/bYK
>>420
高校授業料免除で対策してる自治体は、ふるさと納税や住宅ローン控除みたいな
住民税税額控除前の住民税所得割額で判定したりするけどね。
0424うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:20:56.55ID:tcVetCCH
そうか
なにをどう準備したらいいのかわからない
0425うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:43:14.98ID:N16aJprV
今年4000万円近く一時所得があったんだけどふるさと納税の枠はそれほど増えないんだな。
0426うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:58:14.34ID:tcVetCCH
桁が1つ違う…
0428うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 23:15:56.38ID:A49VF/EH
>>413
申請書を手書きで作成だな
0429うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 00:25:16.99ID:MFz9z+OR
あと3日早く申し込みすれば印刷した用紙とか無料封筒付きで送ってきてくれる自治体もいっぱいあったのに
さすがに駆け込みすぎるよ…
0430うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 00:51:54.49ID:iY8VqfW5
げっ。前に31日にふるさと納税して年初に書類きて速攻送って間に合ったからまだ今年の分出してなかったが間に合わないのか
0431うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 00:54:52.22ID:eARHmyRq
ってかワンストップの申請書って
自治体によっては切手を貼らなくても良いところがあるんだなーめっちゃ親切やん
0432うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 01:07:54.96ID:j6+phBO6
昨年末に不幸があって今年から家業ついで弱小個人事業主になったんですが
売上ー経費ー各種控除ー青色65万控除=所得金額がサラリーマンの時と同じ位なら寄附金額もあまり変わらないですか?
0434うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 10:40:13.63ID:cf7RkhqU
つか楽天はふるさと納税ポイント1倍しかつかんのね・・・買い回りにはカウントされるが
0436うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 11:25:45.74ID:gQoNZbcK
今年の分まだ間に合う 急げ
たくさん寄付しろ 
0438うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 12:20:37.14ID:rp/8X82u
ふるさと納税したので確定申告するのですが、親の医療費もありその控除も申請します

そこで問題なのが高額療養費の返還がありその分を引いて申告をしないといけないようなのですが、3月15日までに間に合いません。
調べると還付申告は4学校以降でも5年間可能のようですがふるさと納税分もそれと合わせてで良いのでしょうか?
それとも先にふるさと納税分だけ確定申告しておいて、高額療養費の還付が決まってから医療費控除分を還付申告しないといけないのでしょうか?
0439うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 12:42:14.82ID:HrM5sxNp
医療費の還付が実行されるのが 2020 年となる場合、相殺する医療費も 2020 年分に対して、となるのではなかったかな。
2019 年にかかった医療費からは相殺されないはず。
0440うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 12:54:26.05ID:kbILcMui
>>437
でけるで
0442うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 14:09:54.66ID:kbILcMui
>>441
出産費用もほぼ給付されるから
医療費控除には算入できないよ
0444うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 16:36:05.30ID:9jO9B6oX
年末休業日に入ってる所に今日ネットから注文してももう今年分扱いにならないのかな?
0446うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 17:20:25.58ID:MFz9z+OR
通知カードに書いてあるよ
0448うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 18:07:55.42ID:u9p7PPx7
>>422
まあ,普通はそうするよね。
うちは俺の収入が限度を超えてるから
授業料免除受けられないが
ふるさとう納税のおかげで免除枠内に入れてもらってる

来年から下の子が高校なので
まだ免除してもらえるのか?気になる
0449うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 18:10:28.47ID:u9p7PPx7
俺も駆け込みでやったので,
今日,自治体からワンストップの書類DLして書いた。
自治体によって書類が微妙に違うのな

今まで送られてきた書類にサインして返送するだけだったけど,
自分でできるって知らなかった
0450うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 19:22:11.64ID:aSxjD1lA
>>444
たいていの自治体は今年申し込めば今年扱いだと思うよ
以前、払込を来年にすれば来年扱いだろうと思って、酒田市だったかな、12月まで限定の返礼品に12月末申し込みして1月に振り込んだら12月付けの領収書が来たことがあったよ…
0452うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 19:41:52.74ID:iGU8OI1X
>>450
お前の事例だけで無責任なこと書くなよ
0453うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 20:00:08.71ID:ZE9xPs20
確かに。無責任かつ軽率だった。
すべて俺が悪かった。申し訳ありません。
指摘してくれてありがとうございます。
0455うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 20:45:51.24ID:SIPAPUU7
何が欲しいかによるから答えにく過ぎるだろ
金券類だいたい消滅したから肉なり米なりサイトで管理してる自治体結構違うし
ポイントなども含めるなら楽天かもしれないが品揃え良いというわけでもないし
0456445
垢版 |
2019/12/29(日) 20:47:33.81ID:Vpid6YPp
>>446
>>447
ありがとう!書いてあった!
ふるさと納税って、夫婦で合算はできないですよね?
あと、支払いはそれぞれの名義のカードで行えばいいって認識でいいですか?
0458うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 21:09:05.40ID:4TNCOlUY
この時期に慌てるやつは仕事もこんななんだろうな
期限ぎわに慌てて人に頼って仕上げるような
0459うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 21:34:47.95ID:lJHC8XYJ
楽天とその他のサイトのシミュレーションの金額が違いすぎてびびる
なんで楽天だけあんなに低く出るんだろうか
0461うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 22:15:45.95ID:lJHC8XYJ
>>460
自分は逆だわ
源泉徴収表を入力するタイプのシミュレーションなのに楽天とその他とで1万以上違う
楽天の方が低く出る
0462うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 22:34:33.71ID:GmATPL6F
一時所得を含めて計算できるサイトが無いから、自分で計算した数字を信じるわ。
0463うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 22:42:26.89ID:Yaq3pZ5A
結局これって寄付できる金額は支払うべき住民税の○%ってことなんだよね?
0465うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 08:35:08.68ID:jRjJSxvj
今年から会社員しながら個人事業主も始めたからふるさと納税限度額のシミュレーションがよくわからん
0467うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 12:55:24.39ID:D20Y5/Sy
今からクレジットカード作って駆け込みイケるかな?
即日発行エポスカード信じるぞ
0469うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 14:21:45.83ID:o1d8ruk/
>>428
手書きの申告書でええの?
チラシ裏に住所氏名電話生年月日マイナンバー実印
寄付日時金額
なんちゃら条項の特例対象です
なんちゃら要項に該当します
これだけ書いて送ればいいの??
0478うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 15:43:49.24ID:o1d8ruk/
>>475
そうなん?宅配便受け取りでも登録印鑑押してたわ

ふるなびはマイページから寄付先自治体の申請書DL出来るみたいだけどワウマのマイページにはリンク皆無
よその申請書をコピーして宛名金額ホワイト修正して使って大丈夫だよね?
0479うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 15:56:13.42ID:flsdyZ6I
>>478
別に確定申告の期日に間に合えばいいんだから急ぐことなくね?
流石に3月にはそろうだろ
0480うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 16:50:39.67ID:XDX84KRj
>>478
役所木綿から言わせるとホワイト修正はやめろ
さとふるとかふるさとチョイスに空欄の様式あるからそれ落として印刷しろ
0482うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:17:46.72ID:K4TleWrq
ワンストップ特例申請書
ある自治体が切手なしの封筒で送ってきて、82円切手お貼りくださいと書いてあったから、送ったら、今って消費税アップして84円だった。
慌てて、再送したよ。手間かかった。
切手はる自治体には注意
0483うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:22:54.78ID:9mPzkBX7
サイトとしてはフルナビが一番良さそうに見えるがサイトのまとめ的なのか、選ぶ基準てどうしてます??
0484うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:42:00.33ID:on2cJGLp
ワンストップで申請で
住民票と免許証のコピーを添付しようと思っているのですが
引っ越ししたので住民票(新住所)と免許証(旧住所)で住所が同じではない場合
受理されないのでしょうか?どなたか分かる方いませんでしょうか
0487うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:09:36.82ID:on2cJGLp
>>485
再発行するまでに何週間か掛かるようで
1/10までには間に合わないです
0488うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:16:36.89ID:r2cjpAGS
>>483
検索機能は弱いし、参加市町村も少ないのに、ふるなびに良いところあるか???
アマギフに釣られてるのか?
0489うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:20:13.31ID:misqIy6u
住所変更手続きはそんな日数かからないでしょ?
0490うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:43:38.41ID:on2cJGLp
>>489
そうなんですか?免許の表面は再発行しないと変えられないと見たもので・・・
裏面に記載するだけでも問題ないのでしょうか?
0491うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:54:30.84ID:/34c8QDY
12万9千円ほど枠があるみたいだけど、今年はコレってのが無くて迷う。食物は興味無いし…。

自分の枠から見ると、綾瀬市のノートパソコンDiginnos Altair VH-AD3S(寄付額12万円)が比較的良いかな。
ドスパラで外税29980円の機種なんで、還元率だけ見れば30%を切ってしまうけど。
このまま今年の枠を使わずに流してしまうよりは、2千円でノートパソコンをゲットする方が良いか。

誰か背中を押して(笑)。
0492うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:56:57.04ID:lHC441pQ
ところで確定申告ってのはいつからやっていいの?
もう源泉徴収票も受領証明書も揃ってるからもういつでもできるんで
忘れないうちにやりたいんだけど
0493うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 20:01:09.86ID:lHC441pQ
初めて確定申告するけどe-taxっていうのでやって問題ない?
0494うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 20:13:11.20ID:rDvKcdAt
>>490
免許証の住所変更は裏に新住所を書き足してくれるから、両面コピーして申請書に添えればオーケー
0496うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 20:22:14.87ID:Q41w1y8B
ふるなびでワンストップ制度にチェックし忘れましたが申請書書いて自治体に送付すれば問題ないですか?
0498うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 20:54:18.28ID:on2cJGLp
>>494
電話したら年末年始はお休みという事なので
年明け急いで警察署で住所変更してきます
ご親切にありがとうございました
0499うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 21:04:32.72ID:dJThIv5h
>>497
>確定申告は 2/16〜3/15
年明けから申告はできるよ
期限前申告は2/16に申告したことになる
0502うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 23:09:38.66ID:9n2GU2aA
>>501
なるほど。確かに生活必需品だ。
しかし900ロールは、置き場所に困るな。
今後の参考にさせて頂くよ。サンクス。
0504うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 23:46:39.34ID:D20Y5/Sy
>>468
振込はもう締め切ってた
結局1時間もかからずにできたわ
エポスすごい
年末キャンペーンで商品券1000円分も貰えたしよかった
0505うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 23:52:12.13ID:dJThIv5h
>>503
還付でなくて普通の確定申告も受け付けてくれるよ
0506うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 23:55:05.30ID:/iDd9Zop
>>505 結果として追加納付が発生する場合、いわゆる確定申告の場合は、2/16以降でないと受理してもらえないよ。
0507うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 01:00:26.06ID:F9X1ZH+s
>>506
それより先に送っても2/16日受理として扱ってくれるってこと
0508うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 01:01:42.08ID:hyricWvb
どんどん寄付しろ
細かい計算誤差は気にするな
0509うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 01:03:07.59ID:F9X1ZH+s
去年もおととしも2月初旬に申告した
還付じゃないよ
クソ腹立たしい予定納税付き
0510うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 01:10:16.09ID:F9X1ZH+s
>>506
(2月15日以前に提出された確定申告書の受理)
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/shotoku/19/01.htm#a-01
その年分の確定申告書(法第120条第8項及び第122条第1項《還付等を受けるための申告》に規定する申告書を除く。)がその年の翌年2月15日以前に提出された場合には、
当該申告書は通則法第17条第2項《期限内申告》に規定する期限内申告書に該当するものとする。(平23課個2-33、課法9-9、課審4-46、平29課個2−13、課資3−3、課審5−5改正)
0511うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 01:11:57.27ID:F9X1ZH+s
2月初旬だと空いてて良いよ
0512うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 01:29:51.23ID:fBTzU5Qh
>>444
これすごく気になる
ある自治体はよーく探すと「令和元年12月31日までに当庁にて入金確認できたもののみ、令和元年分としての取扱いいたします。当庁は12月28日から1月5日まで閉庁いたします。」とか書いてあった
これ結局28日までってことだよな?だったら最初からそう書いてほしい
0513うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 01:42:55.92ID:Iv40xscp
>>512 寄付が実行された時刻が 2019 年なら OK
今からでもクレジットカード決済なら間に合うと思うけど、ギリになると決済自体に時間がかかったりするのでさっさと完了させるのが吉
0514うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 01:51:46.90ID:fBTzU5Qh
>>513
サンクス
だからこういう書き方なのね
じゃあ寄付しようっと
0515うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 07:30:27.37ID:tbAD6dSq
>>492
早く出せば還付なら1月に振り込まれる
0516うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 08:00:51.33ID:Em/hpYI6
>>420
授業料免除の仕組みは来年度から変わる
0517うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 08:09:01.13ID:3wnj+ALT
まとめて寄付したらクレカ上限に達しててあちこちの自治体から入金されませんメールきてる…
終わった…
0519うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 08:42:32.93ID:UUc9GSvT
>>517
楽天なら一部今日枠戻ってるからワンチャンある
0520うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 08:51:46.76ID:vSrnPH2L
同じ自治体で返礼品の変更ってできるかな?
昨日寄付してやっぱ別の返礼品に変えたいんだけど
寄付額は変更後の品の方が安いです
0521うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 08:54:38.47ID:dU177jLI
Amazonの金券みたいなものはなくなって、返礼品は食品類がメインという理解で良いでしょうか?
0524うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 11:15:01.01ID:9U0ahk0e
楽天で初めてふるさと納税してみた
自分のIDで支払いして注文者を旦那名義にしたんだけど送られた申請書は電話番号や性別、生年月日は自分の情報になってしまった
これ、訂正して出してもいいもの?
もしくは白紙の申請書に正しく記入して出しても問題ないかなー?
0526うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 11:42:05.10ID:qiwwUXmf
>>524
楽天ふるさと納税は先に楽天IDの名義変更しとくのが安全
IDの名義を変更せず注文者だけ変更すると問題が出てくる
0527うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 11:45:26.89ID:UUc9GSvT
>>524
自治体に連絡した方がいいよ
0528うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 11:52:17.13ID:amMeUh2i
申請書の名前は旦那になってる
ただ性別、生年月日、電話番号が自分の情報になってしまったんだ

教えてくれた人ありがとう
問い合わせてみる
0530うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 14:28:25.11ID:JzchhQ48
寄付の受領書に生年月日と性別なんて書いてあったっけ?
毎年注文車変更で親父の分代行してるけど問題になったことないわ。
0531うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 14:33:43.53ID:yqGNcF9y
受領書には住所と名前だけだな
ワンストップ用の書類には自治体からくる分には生年月日入ってるけど問題あるならダウンロードして自分で書けばいいんではないか
0533うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 14:59:15.75ID:oif/803r
駆け込みでふるさと納税しようと思ったら、マイナンバーのコピー提出?となって
自分が今年の春に引っ越ししたのにマイナンバーの住所変えてないことに気がついた…
来年の1月10日必着って…6日から仕事始まって区役所行く暇もないしこれは無理なの?!
半休とってまで区役所行ってマイナンバー手続きするほどの価値はあるの?
年収450そこそこの限度額4万ちょいの底辺のOLがらそのこまでやるメリットはふるさと納税にはないかな…
揺れる大晦日。切羽詰まらないと何もしない自分を本当にこの1年振り返り改めて悔やむ
来年こそ意識改革したい
0534うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 15:00:48.18ID:Jl9Cq6ST
自治体の職員もトンチンカンなやつの相手しなくちゃならないから大変だね。
0536うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 15:09:53.48ID:oif/803r
>>535
確定申告が面倒だからそれがないワンストップ納税というやつを利用したかったからそれなないな…
面倒なことがとにかく嫌いで。こういう私みたいな面倒くさがりが未だに都民の税金支えてるんだなぁと実感するわ
0539うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 16:16:46.10ID:ySOYYaCQ
>>536
たかが年収450万で都民の税金支えてるってwww
面倒なことが嫌いだからこそ底辺なのだが。
0540うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 16:20:05.47ID:Vb+/jOzV
楽天ふるさと納税してまだカードの使用状況にも反映されないし、自動応答メールしか来ない
なんとも不安になるね。
0542うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 16:35:45.83ID:C1f6CRYg
>>518
警察に確認した所、1/6から申請可能で裏面記載は即日処理出来るとの事でした
年明けではなく年始の休み開けに急いで行くという意味です
言葉足らずですみませんでした
0543うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 16:50:39.58ID:oif/803r
>>539
そう言われると思ったけど、実際統計取ると300〜500万の年収の人達が1番やってないしね
流石に1人の力とはバカじゃないから思ってないわ
0544うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 16:56:38.80ID:dU177jLI
Amazonの金券みたいなものはなくなって、返礼品は食品類がメインという理解で良いでしょうか?
0545うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 17:05:34.61ID:OH2t3FP8
教えて下さい。

12/31まで入金確認できたものが対象
12/31 23:59までにクレジット決済処理が完了しているもの

と記載があるのですが、
その下のほうの寄附金受領証明書欄には、

クレジットカードの入金確認の日は翌日

と記載があります。

って、今日中にクレジットカードで注文すればOKってこと?
それとももう間に合わない?
決済がいつになるのかよくわからない・・です教えて下さい

具体的にはこちらのページです
https://www.rakuten.co.jp/f016683-shiranuka/
0546うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 17:07:35.02ID:AEvvFj9Q
>>439
一番正しいのは2019年の補填額として見込みで確定申告しておいて、
高額療養費還付や保険金補填額が確定した時点で修正申告すること
なのだが、実際にそこまでやってる人は殆ど見たことがないな。
0547545
垢版 |
2019/12/31(火) 17:18:07.33ID:OH2t3FP8
はやまりました・・・
よく見たら問い合わせ先があったので直接聞きました!
結果間に合うそうです。スレ汚しすいません
0549うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 19:20:01.52ID:a0LVI/Tn
40代毒男。枠は12万数千円。
大阪府大東市のフナイ500GB内蔵HDD32V型ハイビジョン液晶テレビに12万円を入れて、今年のふるさと納税は終了。

地デジ化されてからテレビを買っておらず、見たい時は携帯のワンセグで済ませていたので、32型テレビが来るのは楽しみだよ。
ハードディスクを内蔵し、チューナーが2個あるので、届いた日から裏番組を録画できるのも良いな。

今年は、暇な部署に異動した上に、働き方改革で勤務時間が減ったこともあり、年収が微減。ふるさと納税の枠も減ってしまった。
来年は頑張って働き、枠を増やすぞ〜!
返礼品に商品券関係が無くなったのは残念だけど、来年も地方のモノづくり活性化に繋がるような家電を狙いたいな。
0551うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 19:40:35.95ID:UUc9GSvT
>>533
マイナンバーカードじゃなくても住民票と運転免許証でもいいよ
0553うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 19:45:41.10ID:rcdBOGUv
年内限りで廃業した
新年はふるさと納税も卒業だ
この5年、返礼品選びが楽しかった 達者でな 
0558うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 20:39:33.92ID:7w/E7iBm
ふるなぴ
だろ
0559うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 20:46:05.90ID:oUFknuk1
サラリーマンと時給バイトしてるんですが足してシュミレーションしていいんすか?バイトは去年からで確定申告してます。
0560うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 20:47:18.97ID:7w/E7iBm
税金払っている人には権利があります
0563うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 21:40:51.45ID:sjHeNZT1
枠300万くらいだけど今年は選ぶの面倒ですごく苦労した。
俺より多い人いくらでもいると思うけど面倒だけどどうしてるの?
前澤なら枠10億以上あるな笑
0564うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 22:06:38.17ID:iVrOw0cs
これって振り込むのは2000円?それとも控除上限額振り込むの?まだ間に合う?申し込みだけ済ませばOK?
0567うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 22:41:20.77ID:iVrOw0cs
コンビニ払いでけへんのかよ('A`)
わっかりにくいのー

サルでもわかるようにしとけや
0571うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 23:32:39.95ID:wg3Lnwua
さあ2019年もあと30分
今年も名物見れるかな
ギリギリ振り込もうとしたらクレジット会社の
決済処理がエラーになって寄附できずにキレるやつ
0573うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 23:51:39.63ID:sjHeNZT1
>>572
嫁も最初は喜んでたけど途中で嫌になって投げ出した
岡田美里みたいな気分だったんだろう笑
0574うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 00:02:37.48ID:X/HncQMq
あーおわた
0575うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 05:31:25.53ID:y4SRyasY
   あけまして
   おめでとう
   ございます
 
  /\__ヘ/ヽ
  /   (_(⌒厂ヽ
 |      ̄\ノ
 土 ● o ● 土
  乂____乂
   / \y/ ヽ
  | ̄|)(| ̄ |
  |※|∞|※ |
  (_ノ_ヽ_)
    (Y)(Y)
     ̄  ̄
0576うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 10:01:51.53ID:obzPWLBo
ふるさと納税って欲しい物買うのと違って
そこにある返礼品の中から無理してマシなの選ぶってだけだから
妻がせっかくいろいろ調べて選んであげてもすーぐ「えそれ普通に買った方良いじゃん」とか
文句付けて来るだけだからやる気失せるのよね「欲しいなら別に良いけど…」とかさあ
欲しくてねだってるんじゃネ〜〜〜〜んだよ!!
0577うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 10:13:37.59ID:vbSoVJHX
早くやれ早くやれと言って
昨日の深夜にやる妻
金銭管理に興味がないと困るよね
0579うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 11:24:39.65ID:rxaDzGsw
>>576
✕
妻がせっかくいろいろ調べて選んであげてもすーぐ「えそれ普通に買った方良いじゃん」とか文句付けて来るだけだから

せっかくいろいろ調べて選んであげても妻がすーぐ「えそれ普通に買った方良いじゃん」とか
文句付けて来るだけだから
0580うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 11:37:34.01ID:LcMd3k4x
>>579
ナイス解説
0582うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 11:56:23.37ID:fny10yBX
yahooだとポイントつかないんですね
残念
楽天はつくのにな
0583うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 13:32:58.49ID:5GEq8Lv/
>>581
え?
自分が妻なの?
状況が全くつかめないw
0585うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 14:27:59.23ID:gHG1Do0C
日本語を書くのが苦手なあなたに
つ 「日本語の作文技術(朝日文庫)」
嫌みじゃなくてマジに勉強になる
0586うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 15:11:25.56ID:OlwTH2py
>>581
同じくナイス解説だと思ったけれど、解釈間違いなのか?

去年実績から今年分を家族からリクエストされた
普通に買わずにふるさと納税でリクエストされるのも何だが
0588うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 17:21:27.52ID:X/HncQMq
>>585
本多勝一唯一の推奨本だな
0589うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 17:47:21.61ID:dN6ON7+m
この件は返礼品の種類にもよると思うけどな
長く使うような家具や家電製品だとしたら金出して最適なものを選んだ方が良いと思う
消耗品や食品なら無理して選ぶという考え方が妥当
0591うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 18:50:18.42ID:xORXey4x
さあ新年の予算枠たっぷりだ
どんどん選べ どんどん寄付しろ
0594うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:21:48.01ID:mLny++vS
29日夜納税したら30日付の納付証明書が今日届いた
西伊豆町役場は頑張り過ぎ注意ですよ
0595うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 22:41:43.71ID:X/HncQMq
>>593
この本の内容は実践的実用的で
別に左巻なんてこともないものだよ
0596うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 22:42:04.66ID:heZguqU2
それは業務委託事業者ががんばったのでは?
0597うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 08:34:59.34ID:rfJP8t6W
役所は30日が仕事納めでしょ?
ふるさと納税すくない自治体はすぐ送ってくる
0598うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 10:06:08.74ID:tcr4toce
計算ミスって5万以上多く寄附してしまった
証明書って来年持ち越しできるんだっけ?
0600うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 10:41:55.40ID:Ch5Xd6/X
>>598
アホか
0602598
垢版 |
2020/01/02(木) 10:54:11.67ID:tcr4toce
ダメか…
一年後の確定申告に混ぜれば行けるかとか考えたけど意味無さそうだから諦めるわ
0603うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 12:51:58.16ID:f8NFfKp+
厄落としと思うしかないよ。
今回のおかげでこれから何事も慎重になるからって考えたら?
0604うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 14:19:37.66ID:Ch5Xd6/X
>>602
脱税の悦び
0605うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 14:38:49.49ID:cVFTIRrV
ちょっと待って質問がある
駆け込みでふるさと納税したサイト上だと2019年の寄付ってことになってるけど、YAHOO公金の支払い履歴に2020年0:00ってなってるんだけどこれどういう扱いなるの
0609うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 20:20:33.38ID:Cr9UlhLW
>>598
取り消しするんだよ。
年末の寄付は無かったことにして!
俺は寄付する気なんて全く無かった。
パソコン操作で誤っただけ。


これで罷り通ったら制度の崩壊www
0610うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 23:45:23.77ID:2cm8yDeT
寄付することはいいことだ
限度額なんか気にしないでどんどん寄付しろ
0611うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 04:12:11.91ID:LP08SupV
>>524
それワンストップのでしょ?
確定申告すればいいよ
証明書には生年月日とか性別なんて書いてないし必要ない
0612うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 08:55:07.39ID:MXBABYj6
返礼品で肉出してるの地域だが
発送前に発送先に電話連絡配達希望を聞いてから発送と市役所からいわれてるとか
固定電話番号しか書いてないとなかなかつながらないとか
0613うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 15:30:27.01ID:cCEkn0n1
今回すごく遅れてしまって、31日の10時にyahoo!(さとふる)でクレジットカード決済で申請しました。
質問なのですが「お申し込みをたまわりました」表記だと手続きは完了していない状態なのでしょうか?さとふるのマイページを見ても寄付履歴に載ってないので。
それとも、「ワンストップ納税を利用する」を選択した場合は自治体への申請書が届いた時点で反映されるのでしょうか?
確定申告は初めて行うので、覚悟に時間がいります。
0615うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 15:51:33.77ID:8HmusfQK
同じ日に同じ自治体に2回寄付した場合、ワンストップ特例は1枚、寄付金額は合計でよいですよね?
0618うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 17:09:52.31ID:2cch6QKe
>>613
2019年の履歴を見る
今の1ページ目はすでに2020年になってる
0621うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 11:59:31.64ID:Bp1T927+
もっと寄付しろ
いいものたくさん 泉佐野
0622うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 14:29:54.73ID:Zzp9paS8
泉佐野いつ勝訴するの?
0624うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 15:46:37.91ID:2MdlvZqK
>>614
確認メールとかが来てたのでそこは疑わなかったのですが、(yahoo!)カードの利用明細見ても載ってないから決済されてないですね

>>618
2019年のタブでも出ないんですよね、去年は楽天から申請したのでさとふるの2019の実績がゼロというのは間違ってないです


さとふるからは何も反映されてないけど、yahoo!ショッピングには載ってます。これはキャンセルの意思があることをを申請しなくちゃいけませんよね?
0625うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 17:37:27.08ID:ON+iC285
年末の怒濤の納税で1月2月の配送品が凄いことになってたわ
一応冷凍物ばかりにならないように夏秋の果物なんか結構選んだのになぁ
とりあえず今コストコで冷凍庫パンパンだからそれから片付けていくしかない
今年分は6月くらいまでは放っておくか
0626うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 19:25:56.73ID:9lt5Y/KJ
毎年、年末調整が出てから米とみかん頼むから、みかんは丁度いいにしても米が毎回黒ずむぐらい消費が遅れる。今年は半年に一回にしてみようかな
0629うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 09:02:16.97ID:+ARw5Tbb
>>624
利用明細なんて後から記載されるのはなんぼでもある
記載された時に書かれている利用日が2019年内なら大丈夫でしょ
0630うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 09:08:29.13ID:loFMEkFx
自分はその年の年収をある程度推定し、満遍なく1年かけて寄付してる。10月くらいまでは若干抑え気味で行くけど。
0633うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 10:16:30.08ID:Pz4wXO3s
一年かけて満遍なく寄付している人なら、退職しても退職した時点で寄付を止めればいいから問題ないな
0634うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 11:01:25.01ID:asVU05J6
海外転勤の可能性があったので控えた、という年はあった。
死ぬ可能性があるので控えたということは無いな、いまのところ。
なんにせよ自身の状況に応じて自分で決めることだね。
0635うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 11:07:14.27ID:c5J6eBzX
寄付することは尊い
目先の損得なんか気にせず、どんどんやれ
0637うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 13:05:03.96ID:C+hiOkL6
損得勘定必要やと思うんやんcar
0639うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 13:54:10.04ID:/bvlZRRp
昨年分は泉佐野祭りで大体5月までには寄付終えたけど株利確した分が年末になった
0640うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 16:16:56.96ID:uLQZlyPN
泉佐野の裁判が今月30日に勝訴するからそしたら今年分ブッパします
0641うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 16:27:02.62ID:6UE4UOEX
泉佐野が復活しても30%の上限は守るはずなのでしばらくは様子見
また50%とかやってくれたら全額投入するけど
0642うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 16:52:49.36ID:KSEXs1a8
どんなに返礼品が魅力的であろうと
左翼首長の自治体には寄付しないことにしてる。
0645うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 18:52:32.42ID:pspueeI2
突っ走ろうかと思ってたが
それまで待つか
0646うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 18:53:40.76ID:PAnkN749
ワンストップ申請の添付書類について

提出書類貼り付け用紙が届くところもあればそうじゃないところもあるわけですが

これ、切り貼りせずに免許証の写とマイナンバー通知カードの写を同封するだけじゃダメなんでしょうか?
申請書と添付書類でA4用紙が計3枚となる形です
0647うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 19:37:45.06ID:bstit0IZ
去年は洲本市の温泉券に全ぶっぱしたから今年も同じようにしようかな。返礼率5割超えていつまで続くかわからないし。
0650うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 21:29:53.31ID:krICdYB9
>>646
うちが出した自治体は切り貼りせずにコピーした紙をそのまま同封しろって書いてて、申請書と計3枚提出して受理されたよ
自治体によって違うのかな
0651うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 21:36:46.03ID:/vljutmq
品切れの返礼品が復活した時に通知来る方法ありますか?
今だとソニーの4Kテレビ品切れですよね
フナイならありますけどどうせならソニーの復活待ちたいので
0653うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 22:13:40.30ID:wv/gI0U6
>>650
マイナンバー通知カードは表面のみ添付すれば良いとしている自治体が多いのに、裏面も要求する自治体があったり。

ちゃんとルール統一してほしい。結局どっちなんだかわからずじまい。
0654うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 03:32:58.47ID:ZGz20pcV
泉佐野が暴走すれば制度自体終了の可能性があるからやめて欲しい
0655うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 08:45:24.17ID:rghbKpL6
申請書作成コーナー キター
0656うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 11:12:30.65ID:vsOC0Es5
>>649
作業量はそのとおり
作業時期を分散できるのがメリットだとは思う

まあ自分はどのみち確定申告するからワンストップは使わないが
0657うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 11:54:32.48ID:6o5Fl/HC
泉佐野にぜーんぶ賭ける!
やってくれよ
0660うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 19:10:54.66ID:Ti+WCdAr
泉佐野まだぁ?
0661うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 01:05:05.77ID:IAKeUwVt
控除の上限が6万円で、
6万円を寄付してワンストップ特例制度を利用した場合は
6万円が丸々、翌年の住民税から引かれるの?
6万円の何割かだけ?
0662うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 01:12:18.52ID:3EAdlfJl
>>661
まるまるじゃないの?
自分の自治体に復讐する目的でわざわざワンストップにする人もおった
0664うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 08:13:33.63ID:q7MY4T6s
1月5日に楽天ディールでさっそく7万ほど寄付してしまったw
0667うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 13:14:04.08ID:yp56sjfR
今から申し込みした場合、控除額は2020年の所得が基準になるよな?ということはまだいくらまで控除できるかは厳密にはわからないよな?だから去年を参考に目安で申請すればOK?
0669うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 15:26:58.49ID:/0thLhtZ
完全月給制(茄子なし)のオレ高みの見物
0670うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 15:50:39.73ID:XxZrQ8jm
確定申告書類を入力したけど、和泉佐野の受領書の日付が6月になってて
入力したら対象外ってなってビックリした
受領書をよく見たらちゃんと別に受領日ってあったから訂正して大丈夫だったけど
他の町だと日付は1つしか書いてないから紛らわしい
0671うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 18:18:40.49ID:QFJX4SRN
>>667
収入が大幅に変わらないならそれで良いのでは?
変わる可能性があれば、控えめな金額で抑えておいて年末に近づいてめどが立ったら残りをって感じが無難かと。
0674うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 20:04:19.22ID:v891R/WU
年収予想サイト(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://2ch-vip.net/nensyu

ブラック企業判別(2019年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://2ch-vip.net/black
0677うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 01:09:17.41ID:SYzV2a4h
各地に寄付するけど
自治体がどこにあるかって気にしないよな
泉佐野とかどこだよって感じ
0678うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 03:22:19.83ID:KcN4CSyn
地図ほしいなと思うよ
んで寄付したところを塗りつぶしていって全国制覇したい
0679うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 06:06:55.59ID:MoHLosih
>>677
食品ばかり頼むから気にしてる
やっぱり有名産地の所のが欲しいから
コシヒカリでも新潟県内でも違うし、新潟と千葉産でも違うし
0683うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 10:18:06.86ID:MDaFU1qa
地図見たけど、泉佐野ってなんでそんなに金がないの?
関空からの金でウハウハしてそうなイメージだけど
0684うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 10:28:56.40ID:XUxOm9sw
その関空でウハウハの甘い見積もりで大借金を背負うことになった
増収の見込みで箱モノいくつか立てたり、土地造成したけど売れなかったり

自分たちで知恵絞って借金返済してるのはいいと思うけど
その甘い見込みと無駄遣いしたモノに使われる点はちょっと萎える
0687うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 13:26:38.13ID:eZhNcXlU
関空から大阪への通過点になってるから流通拠点になるかもと泉佐野は思ったんだろうね
現実はただの通過点のまま
流通もIRも夢洲で、そこが満杯になったら発展の可能性はあるかも
0689うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 14:11:17.81ID:V6FRu1eI
枠とかあといくらとかは返礼品のスレじゃなくて雑談でしてほしいんだけど
多分今後も住み分けはできないから最初から見えないようにしたいんだけど何のワードをNGにすればいいんだろ?
「万」とかだと一万で寄付した○○の苺美味しかった。とかも消えちゃうし
良い返礼品ないかなーって見ても雑談ばっかりでウンザリ
0694うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 15:06:38.31ID:qqYvJGPq
スーパーで売ってるのと同じ商品が返礼品になってるんだけど実売価で23%ぐらいしか還元してねえわ
こういうクソみたいな自治体は居なくなって欲しい
0695うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 15:14:52.20ID:KcN4CSyn
>>692
大都市? なら確かに面白いものはないな
小さいところはなんとかさんの手作りなんちゃら、とかもおもしろがって貰ってるからいける
0698うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 18:09:23.75ID:7Qa9s1PJ
返礼率が低いとか ちいせえちいせえ
いいことするんだから 胸張ってどんどんやれ
0700うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:09:10.36ID:nYv7tgEn
倒産おせち業者は、最初から受注可能な数を明確にしておけば良かったんだ。
ここぞとばかりに無謀な数を受けやがって。
0703うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 22:43:33.58ID:270Xlfri
オリパラ後、不況になったらこんなのが増えるだろうな
さてと そろそろ今秋の新米予約するかな
それにしてもな 1万円で20キロが遠い昔となった
0704うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 07:43:14.27ID:5286tIYl
ワンストップって受理されたか連絡はないんですかね?
年末年始に簡易書留で急いで出したんだけど…音沙汰ないもの?
0706うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 08:53:51.11ID:r8ZhWHIP
>>704
自分の時は4件中3件受理完了の通知くれたけど、1件なかったな
翌年の住民税には全件分反映されてた
0708うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 11:55:23.66ID:MHW6b/Cg
いいものいろいろ泉佐野
帰ってこーいよーーー
0709うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 13:56:00.91ID:afKc0aJh
>>704
だいたいは1ヶ月後とかに手紙くるよ
あとはメールでくる所もある
0710うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 13:58:19.38ID:afKc0aJh
>>707
そう思う
なんかめっちゃ経費かかってるなと思うし
総務省が統一したシステム作れないのかな
0712うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 18:49:07.89ID:9eRODj5b
各自治体が住民用ふるさと納税サイトを作って、ふるさと納税したい人はそこに登録
そのサイトを通して希望の自治体にふるさと納税すれば、あらためてワンストップ等の手続きはいらない、なんてのはどうだろうか
クレジットカードのポイントアップショップ経由でお買い物するのと同じようなもの
1月1日時点で違う自治体に引っ越してる場合はそれなりの手続きをする
ワンストップにしろ確定申告にしろ、書類介すのは面倒だよね
0713うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 19:00:42.42ID:afKc0aJh
ネットでワンストップ申請できる自治体あるよ
ただマイナンバーカードの写しとかは郵送してねっていうほぼ無意味な…
0714うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 19:21:17.63ID:H4Vds+FX
2月に泉佐野に頼んでたビールが来る予定
それで泉佐野申し込み分が終わる さびしい
0715うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 23:41:27.14ID:2dUocX6x
年末に出した寄付の証明書と申請書が今日届いていた…
先ほど速達で出したが多分10日には間に合わないと言われた。
これはアウトですかね?
0717うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 23:57:01.98ID:++ZMDVJW
役所なんて年末年始は休み
年末に寄付が集中するから休み明けも処理に時間がかかる

そんなことも予想できないで年末に寄付する馬鹿
0718うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 00:14:23.91ID:RrsRGOMt
いや、まあそんなことはだいたい分かってますけど。
質問は間に合うか否かなんで、イエスノーで答えてくれれば結構。
0719うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 06:07:50.48ID:/hXfISQ1
>>715
今日来たところで処理するのは連休明け
速達なら土日に届くだろ
0725うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 08:03:36.58ID:NgMmY4iB
イエスかノーならノーと答えるしかないと思うが
親切な役所ならロスタイムでも受け付けてくれるかもだが
役所体質な役所wだったら今日でカッチリ切るだろうし
0727うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 08:40:07.34ID:XUdNzTN/
つかそこまでしてワンストップする意味あるの?
確定申告なら書類をプリントアウトして寄付証明と一緒に出してくるだけなのに
意味不明
0728うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 11:22:16.76ID:IDw4WINX
>>718
間に合ってるから大丈夫だよ
もし間に合ってなくてもとうせ気付かないから気にしなくて良いよ
0729うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 12:35:30.64ID:s3bzeSTz
確定申告でも何でも
締切日をいつに設定されようがこういう人は一定数いる
0732うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:24:14.25ID:WSGr7ppx
ここって金持ちが多いから、確定申告する区分の所得がないとか、
寄附先5か所に収まるような弱小はバカにされるから、
ワンストップ派の人はその辺は覚悟しておくべき。
0733うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 07:27:02.58ID:kLlYvPOz
>>727>>732
確定申告によって所得税の限界税率が変わる人には、住民税だけで減税されるワンストップに大きなメリットがあることに留意した方がいい。
0734うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:12:47.88ID:dp3dcJs9
寄付することはいいことだ
こまけえことは気にするな
0737うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:28:59.65ID:S9p+cGL2
>>736
おま俺
娘が歯の矯正してるから10万は超えてしまう
0739うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 21:03:24.89ID:3Dz5K6ok
6個も発注しちゃったから今日は商品到着ラッシュ
で、さっきうっかりドア開けたら犬HKの恫喝ヤクザだった
あんな中国朝鮮マンコ向けゴミ放送なんて1秒も見てねーよ
あいつらわざとこのタイミング狙って来てるだろ
0740うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 11:00:09.09ID:ZPBKnQQZ
5000円寄付したのに、間違えて10000円の方の返礼品が来ちゃった。
送り返したりするの面倒だから、このまま貰っちゃってもいいよね
0741うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 11:14:44.85ID:t5K3MD/V
去年一つ頼んだのに二つ届いたことがあって、さとふるに連絡したら品物と送り状の写真撮って送ってくれというから送ったら、翌日自治体から電話で「こちらのミスなのでご家族で召し上がってください」と言われて貰っといたことがある
まあ食べ物返送されても困るよね
0742うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:30:25.24ID:0vSH0JdW
>>740
過去に食べ物以外で2回間違えられたが、どちらも送り返せと言われた
わざわざこちらから連絡して、送り返して面倒だった
0743うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:41:51.88ID:Wwus8aUZ
12/25にネットで注文したんだがワンストップの封筒が1/11に届いたんだけどw
まあ予めテンプレ印字して1/8に先行送付してたから問題ないけど

あと1自治体でワンストップ書類を1/6必着しろと抜かしてる資料が1/8に届いた
こっちも無視して1/8中に送っておいた

お役所仕事って不誠実で他人に厳しく自分に甘すぎてマジでイライラさせられる
0748うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:32:07.98ID:eQB8cfAn
>>743
年末ギリギリの寄付に詫びる気持ちで当然速達で送ったよな
役所への寄付はECモールの買い物じゃねえぞ
0749うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 11:35:19.14ID:yRgV/Fv0
全額自費の白い入れ歯いれたけど、
審美性以外にも、普通入れ歯より噛みやすいとか歯茎にやさしいとか
そういう側面あるから、医療控除していいよな。
0750うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 11:54:30.40ID:imV3yi+g
>>749
大人はアウト
噛み合わせ矯正じゃないと
0756うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:23:40.43ID:2EaIz4Km
うちもスイーツ、果物メインでいくわ
鮎の一夜干し、イクラは美味い、簡単、場所取らないで冷凍庫で邪魔にならないから何回かリピートする予定
0759うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 15:51:36.34ID:vdoZsns5
ワンストップの受理しっかりメールで連絡入れる泉佐野はやっぱりふるさと納税のプロだな至れり尽せりだわ
他の自治体は担当者に頭下げて勉強しろ
0761うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 22:33:44.83ID:fRgQkcal
>>749
医院の領収書と、もっともらしい理由を書いて出せばO.K.
税務署がそんなことでいちいち文句言うかどうかは楽しみに待つべし。
0762うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 23:01:19.68ID:gtWCqaAl
>>743
俺の寄付先の自治体は12/31に注文して1/7にワンストップ書類届けてくれたな
確定申告するつもりだったから結局送らなかったけど
0763うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 23:55:46.90ID:cNHPHjXV
>>749

保健 保健外 合わせて総額10万を超えるならOK
勘違いしてる人が多いが 10万を超えた分が対象
0764うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 06:13:27.10ID:ZInIKp5U
>>763
お前はアホか
0765うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 07:41:33.15ID:cJ8sPXN0
正確には治療目的の場合は、保険適用、保険外関係無く10万を超えた場合は医療費控除の対象となる。
美容目的とか予防目的の場合は、ならない。
0766うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 07:47:54.06ID:kkyt4x8x
医療行為て200万まで控除てあるけど、例えば歯並びを矯正して100万の費用なら実際どのくらい控除されるの?
0768うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 08:01:28.90ID:XlFWkBf/
100万円が所得控除の対象となった場合、所得税は100万円×所得税率(個人の課税所得によって5〜45%)が還付され、住民税は100万円×10%が控除される。
0769うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 08:06:00.42ID:2IqEhe+I
>>764

アホはお前だ はよ逝け低脳ゴミクズw
0771うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 00:02:30.18ID:MPR51lqc
長野県伊那市
三重県大台町
佐賀県白石町

年末に寄付した証明書がまだ届かない。
流石にちょっと不安になってきたわ。
0772うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 00:52:24.48ID:bwchZ/cD
年末にまとめてふるさと納税したせいで、今月来月100万近くクレジットカードの請求がきてる

ホントに得してるのか、と疑ってしまう... いや分かってるんだけどさ...
0774うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 01:13:32.06ID:F2ta2Ypi
例年なら年末に集中も仕方ないが

 昨年は6月以前に大枠を処理の流れだろうと
0776うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 08:54:48.43ID:MY4FgwLF
息子が働き出したんだが年収300万程度でも3万くらいは寄付できるんだな
こっちも扶養が減って上限上がるしふるさと納税生活目指せるじゃん
0777うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 14:13:14.73ID:7d2D1kV2
12/31の寄付まで有効なのに、ワンストップの締め切りが1/10ってのが早すぎるだけ
1/31までにすりゃいいのにな。
まあ俺は確定申告だからどうでもいい話だが。
0778うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 15:35:42.74ID:t8sCZ97E
給料確定したらすぐやればいいだけ
間に合わない奴はノロマなんだよ
0779うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 17:02:04.77ID:E1IvmEPq
寄付することはいいことだ
こまけえ金のことは気にするな
0782うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 19:46:45.47ID:vy/hUusV
ワンストップに文句言いながら、自分は確定申告だからいいけどって付け加えてる奴って絶対ワンストップやってる奴
0783うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:15:33.69ID:dV8IhzF8
米の消費が伸び悩んでるそうだ
今までは返礼品で大量にさばいてきたが
これからはそうは行かんぞ
1万円で15〜20キロがいいのだ
0784うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 04:05:29.43ID:NJIPxrxS
糖質制限生活してて米の消費量激減したわ
野菜とかの方が今は嬉しい
0785うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 05:56:16.56ID:bSUdXXSv
米食わんかったら、なにで腹膨らませればいいか分からん
米って楽でコスパよく腹満たせるよな
0786うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 07:56:03.41ID:IEP1i64Q
>>785
それ良くうちの馬鹿な兄が言ってる
別に毎日腹一杯にならなくていいので米いらないと答えるが
0787うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 08:09:20.43ID:ekdskYyC
子供がいると、米と言うか炭水化物必須だな。
俺はつねにダイエット状態だから週末以外は、かなり控えてるけど。
0788うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 08:48:48.02ID:hu1Atm1K
昨年度の米の定期発送(1〜6月)、米が無くなるギリギリに来た
米買わなくてよかった・・・
0790うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 19:27:52.68ID:amQ31ofD
売れない米は値下がりする
選別されるという危機意識があるのかな
0791うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 21:52:05.27ID:d1WII/yW
コスパを追求する食生活・・・って
生きてて楽しくないだろ
0792うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 23:32:41.06ID:IPk5ynsx
>>791
スンゲ楽しんだがや
0794うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 08:38:26.92ID:f+vGCX1K
ワンストップ申請書を3つの自治体に送付しました。
2つの自治体から受領書を受け取りました。

残り1つの自治体からはまだですが、受領書を送付しない自治体もあるのでしょうか
0795うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 11:57:47.18ID:aS1mdlKT
肉が大量に届いたんだけど冷凍しても1ヶ月くらいしかもたないらしい
罠だろこれ
0798うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 15:57:23.67ID:aS1mdlKT
>>797
すまん、普通に1年以上持つみたいだわ‪w
0803うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 00:25:50.93ID:I4QJnJpb
俺はふるさとチョイスのポイントに換えて、後で好きなときに鰻を送って貰うようにした。
0804うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 09:27:59.40ID:k/NqWe8J
去年、初めてふるさと納税をして、今年人生初の確定申告をするサラリーマンです。
国税庁のホームページのフォームに源泉票の数字入力して印刷して持参する方法にしようと思うんだけど、配偶者の有無を入力する項目無いんだけど、良いの?
ちなみに、同居の専業主婦、子供無しです。
0805うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 10:17:20.52ID:L3tMSAtH
>>804
あるよ?
0808うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 13:11:39.30ID:M2YwXtNY
面倒だなんだの言うなら災害支援とかクラウドファンディングに寄付すればいいんじゃないの
0810うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:04:46.44ID:4Uq7mTlf
納付方法についてですが
私はヤフーカードをもっていますが
GMOペイメントを使わずにヤフー公金支払いを選んだほうがポイント的に有利という認識でOK
でしょうか

最近ヤフー公金支払い対応自治体が減ってきたので
0811うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 01:10:04.52ID:41P/NcE8
でかい経費計上漏れがでてきたあん
ぎりぎり攻めたから大幅にオーバーになってしまったわ(´・ω・`)
0812うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 02:04:32.02ID:u/ELEAXr
毎年枠の半分は地元に還元してるんだけど、
みんなは地元とか関係無しに選んでるの?
0815うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 05:55:48.44ID:7zfVb0qy
>>814
入力不要ではないよ
収入や障害者か書く欄ある
最後にマイナンバー記入
0816うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 12:25:20.73ID:jTgQN9Lv
返礼品なんか気にしないで
どんどん寄付したれや
もうたいしたもんない
0817うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 14:08:01.04ID:XIrC17TP
年末特需は要らないから
毎月コンスタントに寄付発注してくれる方が有難いわぁ
0821うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 19:34:38.51ID:5QB9a8Dg
返礼品スレもそうだけど枠多いアピールしたいだけだからな
本当の金持ちはそんな無駄なアピールしないし金の使い方も知ってるけど
0822うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 21:06:00.47ID:z+CUxaaI
>>818
あちこちで恥ずかしいな君は

930 名前:うさぎ追いし名無しさん[sage] 投稿日:2020/01/20(月) 17:22:24.40 ID:0qmfVxs2
俺も枠が多すぎて使い切れなくて困ってるわ
本当に困ったもんだな
0823うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 21:26:02.94ID:Pa+jcEcq
>>822

粘着イカレかまってちゃんをだから バレバレの自演癖も特徴w
0824うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 00:12:13.08ID:0yxCfsJy
枠とか全然使い切ってないよ
還元率も考えるの面倒だし
好きなものを気が向いた時にやってるだけ
始めた当初は張り切ってやってたけど面倒になった
0825うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 05:59:05.96ID:QPZCtaTn
去年の証明書100枚超えたけどそろそろ揃ってるか確認するか・・・
0827うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 09:02:26.17ID:X3rkweb3
週に数件のペースでポチるのは、別にたいした手間では無いけどね。テキトーに検索してポチるだけ。寄付履歴は自動的に残るし。
寄付の受領証はまとめておいて確定申告時にチェック。これはまぁ多少は手間だな。でも何十分もかかるようなものではない。
微妙に悩ましいのは、自治体や返礼品によっては納期が読めないことかな。
のんびり待ってりゃいいものはそうするけど、そろそろお米を頼むかななんてときはお得感よりも納期が読めるところを使うようになった。
0829うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 09:10:09.36ID:0yxCfsJy
冷凍物はまだいいけど、冷蔵物が旅行行ってる間に配送されてた時は焦ったな
0831うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 12:30:32.59ID:X3rkweb3
選ぶのは検索して上の方に出て来たやつで別にいいだろ。1分もかからん。
確定申告は年間合計額を1件書くだけでOKだ。何年もこれでやってるが全く問題無い。
0833うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 18:21:14.59ID:LU1OFLIi
紙で出すなら4ヵ所目くらいから「など」になるからそんなに手間でもなさそう
0834うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 21:07:50.22ID:JoO9AVDO
>>829
3日したら戻っちゃうよ
0835うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:19:52.85ID:QPZCtaTn
>>826
凄い楽しいよwまじで毎日のように届く。
各地の特産品に詳しくなったし、こまめに買い回りエントリーしてポイントザクザク。
自宅で仕事だから暇な時間永遠と返礼品選び。

今年の税務署職員の反応が楽しみだ
0838うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 01:23:12.37ID:IyGxCmxK
寄付年度の話なら1月1日の時点から2020年分だが
1月10日はワンストップの提出期限だから寄付年度とは別の話
0843うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 12:42:01.43ID:3p7ReB93
やっぱり去年やり過ぎたみたいだな
どれくらいオーバーしているのかこの緊張感が心地よい
0844うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 13:03:55.67ID:TPGlTfAO
自分で計算すりゃすぐ結論が出るぞ。
住んでる自治体の住民税率なども含めて計算できるサイトもある。
0846うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 18:23:56.36ID:j8VCWcFx
e-Taxで確定申告終わったー
メッセージボックスへの入り方がよく分からなくてパスワードロック寸前だった。5回失敗だと区役所行き
利用者識別番号→「電子証明書をご利用に……」を選択してマイナンバーの署名用電子証明書行くとパスワード受け付けずハマる
受付システムのログインは最初から「マイナンバーカードの読み取りへ」行けば良かったみたい
あとなぜかEdgeが弾かれたからIE使ったわ…

去年のふるさと納税は細かく刻んじゃったから証明書30枚
それ以前はB'wayギフトとか金券があったから入力も楽だったんだな
0848うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 19:00:24.28ID:I6Wx+AuW
寄付は楽しい
今年も楽しもう
限度なんか ええんよ
0849うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 19:52:57.54ID:/VycK9CF
>>846
>メッセージボックスへの入り方がよく分からなくてパスワードロック寸前だった。5回失敗だと区役所行き
いったー
500円要るかと思ったが要らなかったけれど2時間待った
時間が勿体ない
0852うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 01:27:09.99ID:+2CZEOej
>>849
区役所コースしたかw

あそこの署名用のパスワードは後からやっても通らなかったんだよな
別のページで使った署名用パスワードは一回ですんなり通ったし、
JPKIの自分の証明書でも、署名用、利用者証明用ともに有効性は確認できたのに
入力ミスはないので、システムのバグなのか、自分がなにか勘違いしてるのか
0853うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 06:30:45.25ID:7Kpn3qYN
>>851
ない人も行けるよ
0855うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 08:32:40.31ID:zbFD5BGK
税務署が車で2分のとこにあるからいつも提出しに行ってる。還付だけだし空いてるからすぐ終わる
0857うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 09:35:39.35ID:7Kpn3qYN
>>856
還付でなくても開始前でも受け取ることになってるよ
0860うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 18:12:46.83ID:VerMP/YA
マジで?
e-taxでそんな早くからいけるん?
去年3月にしたけどそれなら早くしようかな
0861うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 18:22:14.66ID:7Kpn3qYN
e-TAXなんだから早くても遅くても大した違いない
早めに送って後で上書きもできるし(期間内最後に提出したものが有効)
適当な時期に適当に送っておけば?
0865うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 00:37:58.01ID:AXVyrqrc
>>864
収入増目出度い
0867うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 13:28:00.84ID:Ugdwkr1A
佐野泉ピーチギフト返礼品選んだんだけど、違う返礼品が届いた。

ピーチの返礼品の配送状況ネットでみたら未配送だから黙ってればいいかな
0868うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 18:47:40.27ID:QN0/gej+
みんなそんなたくさんの自治体にふるさと納税してるんだ
ふるさと納税のために確定申告したことないや
0869うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 20:42:58.46ID:B5aw5B7c
ピーチギフトってポイント以外あったっけ?
0870うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:02:38.76ID:3BBqPgbd
ふるさと納税を別にしても確定申告はした方がいい
どんだけ社会保険とか取られてんのかわかる
0873うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:22:47.05ID:B5aw5B7c
ピーチギフトポイント はメールで送信

>ピーチギフト返礼品
何だよ低脳かまってちゃんw
0875うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 18:45:26.22ID:syB0w/Aw
総務省 泉佐野市の申し立てを却下 特別交付税減額めぐり

 大阪府泉佐野市がふるさと納税で多額の寄付を集めたことを理由に、
総務省が令和元年度12月分の特別交付税を減額したことを不服として、
同市が地方交付税法に基づいて行った審査申し立てをめぐり、
同省は「審査の対象にはならない」として申し立てを却下したことが24日、分かった。
0876うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 18:47:29.38ID:syB0w/Aw
泉佐野ふるさと納税訴訟、判決は来年1月30日

総務省がふるさと納税の新制度から大阪府泉佐野市を除外した決定は違法だとして、同市が決定の取り消しを求めた訴訟の第2回口頭弁論が11日、大阪高裁(佐村浩之裁判長)で開かれ、結審した。判決は2020年1月30日に言い渡される。
0879うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 22:08:32.40ID:E/cudiee
日本の三権分立が機能してないのは子供でも理解してる
0880うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 22:33:31.80ID:LcdPe/wk
デンパが出てるぞ キチガイw
0881うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 22:52:10.46ID:83RxJ/gg
泉佐野市「除外」再検討を=ふるさと納税、総務相に勧告−係争処理委
2019年09月02日21時59分
 総務省がふるさと納税の新制度から大阪府泉佐野市を除外したことをめぐり、国の第三者機関「国地方係争処理委員会」(委員長・富越和厚元東京高裁長官)は2日、判断を再検討するよう総務相に勧告することを決めた。




委員長・富越和厚元東京高裁長官は判断を再検討するよう総務相に勧告する

委員長・富越和厚元東京高裁長官は判断を再検討するよう総務相に勧告する

委員長・富越和厚元東京高裁長官は判断を再検討するよう総務相に勧告する
0883うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 23:08:07.22ID:kfj8cZ/a
まあ泉佐野はやり過ぎたな。せいぜい還元率を50%を固持するぐらいでも寄付沢山来たのに
0885うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 09:49:33.67ID:QvAiPloq
>>884
起業したのか、おめ。
白色なら簡単なんだけどな。青色はやったこと無いからわからん。

eTaxでEdgeにプラグイン入れろって出てたから試そうと思ったけど、ストアが全然開かずに
カーソルが延々とぐるぐる回ってたから諦めて今年もIEさんのお世話になったわw
0886うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 12:47:21.60ID:46Gh2Esw
>>884
地元の青色申告会が初心者向きの記帳や決算書作成指導講習会やってるから出るといい
無料なことが多いし、割と手取り足取り教えてくれる
青色申告会入会させるのが狙いだが、修了後知らんふりしててもおk
0887うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 12:50:52.19ID:bNOLDf/2
泉佐野はホントに6月末までのふる納認められるのかな
0888うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 12:51:40.62ID:B3CvnNrR
   
泉佐野が勝てそうに思うんだがな
ついに判決か

泉佐野市訴訟、30日判決 ふるさと納税 問われる地方分権 「法施行前実績で判断」争点
ttps://www.nikkei.com/paper/article/?b=20200126&ng=DGKKZO54860560V20C20A1EA3000
  
0889うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 18:15:35.17ID:IKkd9f2O
このスレの人は判決見に行くの?
0892うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 00:09:21.02ID:KM1BVE38
総務省負け確だから見に行かなくていいよ
0894うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 10:54:37.48ID:Q1y6Ixvv
復活するにしても次3割越えるような事したら今度こそ明確にアウトだし、泉佐野にわざわざ寄付する意味はなくなるよな
0895うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 10:58:19.41ID:J6w3M1CN
泉佐野 復活記念大キャンペーン
やっちゃえ
0897うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 14:47:11.56ID:WSarr9F5
まさかの目があると期待して
ことしはまだふる納始めずに居ろう
0898うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 16:31:55.98ID:p6MaYzII
泉佐野は全国各地の商品を扱っている上に1回の寄付で何月に何を送って欲しいと要求できるのが良い
確定申告しないなら泉佐野に1回で全額投入すればワンストップ1回で済んで楽
0899うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 17:56:54.20ID:31+J+2FO
いやいや論点は法改正前にそのレギュレーションを適用するのはどうなのってことでしょ
泉佐野が復活しても法改正後だから寄付金の3割程度、地場産品になるだけ
0902うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 19:19:21.02ID:6iGDnLO4
>>901
マジか?

なら確定申告を不要にしてくれよ
マイナンバーでわかるだろ
それが出来ないならマイナンバー反対!
 
0904うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 02:14:18.44ID:o216Ul73
Microsoft Edgeはアイコンが変わった最新版ではe-taxできないと注意書きあるが、
旧版アイコンのEdgeで入っても「Microsoft Edgeでは、マイナンバーカード方式によるe-Taxは令和2年1月31日以降ご利用いただけます。」と警告されて進めない
結局IEが最も安全安心最適なブラウザってことだね!
0906うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 06:54:28.41ID:doGVbOvd
>>903
5年間の保存義務があるよ。
あとで出せといわれて困るなら送ってしまうのが吉。
0909うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 09:10:09.95ID:MiF+Ddfd
>>907
過去5年分も棄てて良いのかしら
0912うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 13:25:03.92ID:MiF+Ddfd
>>911
まそっか
0914うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 20:48:31.12ID:LKkL3IFn
還付金振込キター
0915うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 23:24:55.81ID:SEZFwnwa
最寄りの公民館で確定申告を受け付けるのが2月中旬から下旬なので、それに合わせて申告するから、還付金は3月になりそう
0920うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 10:05:45.43ID:GqVLtveA
寄附のたびにマインバー書くの嫌じゃない?
銀行口座の紐付けはそのうち義務化されるだろうから、
その辺りで導入されるかもね
0921うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 10:09:29.38ID:pkkF9CbA
怠慢というかマッチポンプだな
税務に携わる連中がオマンマ食えなくなっちゃうからやらないだろうな
0923うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 10:54:12.63ID:OF4dC53O
まあマイナンバー以前にいつ誰に金を振り込んだかっていうのすらデータ蓄積されていて
警察とか税務署が照会したらいつでもわかるようになってる
0925うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 11:41:14.13ID:8aSTDvJn
泉佐野 ようやった
0928うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 15:02:19.69ID:gHN6zNVY
>>926
まだ開始前だけど受け付けてくれるよ
0931うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 15:12:53.65ID:lex7s2MU
お上にたてつくふとどき者!ってか
そのお上がおかしなことやってるんだよなあ
モリカケ問題、花見問題、その他もろもろ
0932うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 18:54:20.13ID:zNaQon21
>>929
泉佐野ざまあwww

日本の司法はしっかりしているな
法の支配と三権分立万歳!!

泉佐野、門前払いwwwwww
0933うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 19:00:30.37ID:zNaQon21
ふるさと納税「3割」守ったら…寄付額20分の1に衝撃

https://www.asahi.com/articles/ASM2D3FPZM2DUGTB003.html

返礼品競争が依然やまないふるさと納税。総務省は抑制策として
「返礼品は寄付額の3割以内」とする通知を自治体に出したが、
この通知に従った福島県広野町では、寄付額が20分の1に激減した。
(中略)
本来、恩恵を受けられるはずの地方の町村が制度に翻弄されるという「ひずみ」が見える。
0934うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 19:02:13.20ID:Uu6sbnhF
三権分立を理解していないチンパンジーきてるね。
0935うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 19:06:39.75ID:daQa2Sr/
>>933
さすがアサヒというか、露骨に国を悪くしたがる書き方してんな
ルール公平にして他の自治体にも寄付が行き渡るようになっただけだろ
0936うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:47:08.55ID:xslQUDXT
これで一層盛り上がるふるさと納税
納税額がぐ〜〜〜んと伸びるかな

泉佐野は名誉の撤退でいいだろう
たっぷり集めたし 風向きが変わった 
0937うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 00:29:38.75ID:DAt3EH+Y
>>934

共産党の方ですか?
それともネオナチの方?
0938うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 00:34:06.73ID:DAt3EH+Y
>>936
> 泉佐野は名誉の撤退でいいだろう
> たっぷり集めたし 風向きが変わった 

うん、泉佐野のブラック自治体イメージが全国に定着して、
泉佐野のせいで実質的に、ふるさと納税制度が終わったね
0940うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 01:05:11.89ID:EphwnIW5
いや、泉佐野のおかげでたらふく潤ったわ
高速1000円もソーラー売電価格も何でも改悪の世の中だし、
いいときに便乗できてラッキーだった
ありがとう、泉佐野!
今年も90万ほど枠あるし、なにかいいのないかなあ・・・
0942うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 09:39:51.06ID:DAt3EH+Y
>>941

裁判官
「法律の素人がなに言ってんの?w」
0943うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 13:03:29.38ID:W8aNPu3L
自然災害が激増し
新型ウイルスが爆発する昨今
自治体は寄付金集めといたほうがいいのに
総務省の言いなりでは先が暗い
0945うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 08:57:26.77ID:SmZSTGLZ
新型コロナの嵐が来た
国の財布を当てにしてたら出遅れるで
0946うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 10:52:55.44ID:29nCfKFc
>>945
ふるさと納税なんか余計にアテにできねえなw
0947うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 11:24:25.51ID:DZTE58oV
つべこべ抜かすな
せっせと寄付しやがれ
0948うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 12:26:19.23ID:O09r0Aiq
確定申告めんどくせー
去年ふるさと納税したときには株の利益があったからワンストップ特例制度利用しなかったんだけど
年間通したら利益ほぼゼロ
くっそー
0949うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 12:49:48.71ID:2IQnjvHT
>>948
>年間通したら利益ほぼゼロ
損切りするからでは
0950うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 16:05:35.53ID:Yk33R887
ふるさと納税したら毎月の給与の源泉徴収で住民税は0円になる?
毎年ふるさと納税やってるのに住民税引かれてるんだよなあ
もちろんワンストップ特例で
これは税務署へGOか?
0951うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 16:22:41.93ID:2IQnjvHT
>>950
なる訳なかろ
0953うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 17:57:03.81ID:NFyXDHWA
>>950
制度を全く理解してないな
0958うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 01:18:54.93ID:0LSnix1w
初心者じゃなくて

妄想粘着かまってちゃんだから
0959うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 10:29:14.36ID:Gjzq61pA
ふるさと納税制度は不滅であって欲しいぞ
寄付は美徳だ どんどん
0961うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 12:51:36.43ID:bkANwWbT
ワンストップ特例の申請は自分でプリントアウトするか送られてきたものを書くしかない?
今の時代ネット上で申請できるものと思っていたんですが調べてもわからない
0962うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 13:54:38.18ID:R2WmF14N
ここ3年位このスレを見てるけど、ネットでワンストップ申請した話は一度も出てない
0963うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 14:17:36.66ID:t6hZaK67
>>950
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0964うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 14:28:31.93ID:kFkOdd9S
>>950
枠を使い切ってないから引かれるんだよ
0970うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:07:48.02ID:a/eaRTQe
>>961

俺は先月ネットで確定申告(e-tax)して、すでに国税還付金ゲットしたぞ?もちろん4月以降の住民税も安くなるし。

ネットでワンストップ申請出来ないとかウダウダ言ってるくらいなら確定申告したら?
0973うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 00:13:40.55ID:ub4qH3G8
>>966

お前 救いようが無いバカだろw
0974うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 01:42:34.98ID:J9t79XSh
>>971
特別徴収ね
0975うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 05:14:09.08ID:j9N6Synh
>>961
ワンストップは1月10日までだから確定申告だよ
同じく?ワンストップ忘れたから初めて確定申告する
ネットで書類作成したから税務署に持っていくことにした
こっちのほうが楽な気がする
0976うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 06:09:32.66ID:Ys0yYt6y
>>972
確定申告は、慣れておいた方が良い
トレードの繰越損失、医療費控除等、いずれやる事になるから
0978うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 06:59:15.09ID:ezu/i6E2
>>977
概ね合ってるだろう
0979うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 08:15:00.51ID:TyLFTtKX
泉佐野でふるさと納税してワンストップ特例にしてたんだけど1月14日に医療費控除の確定申告しなくちゃいけないことに気がついてワンストップ特例取り消し申請したんだが未だに返事が来ない
もしかして時すでに遅しだった?
0981うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 08:29:29.72ID:LUH1e6Wx
>>979
ワンストップ申請後に確定申告した場合は確定申告の内容が優先されるはず。
0985うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 14:15:27.35ID:SW20x698
>>982
確定申告で改めてふるさと納税の分も申告する必要がある。

ふるさとチョイスの説明ページ
ttps://www.satofull.jp/static/faq/details.php?id=17
0987うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:09:09.79ID:J9t79XSh
>>984
ほぼなし
0989うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 02:46:56.62ID:UH1yzCMc
みんなどれくらい寄付してるの?
0992うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 15:20:40.32ID:yv/q5h46
東京23区であってもも交付税措置で補填できるようにしたら良い。財源は消費税で。
労働人口の比率がどんどん小さくなってるんだから、税収は消費税メインにすべきだよ。
0993うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 15:44:37.84ID:4gKzDRAQ
人頭税が少なすぎるんだよ
せめて一人頭1万にはしないと
出来れば5万ぐらいがいい
0995うさぎ追いし名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 22:53:17.32ID:k/29TK2N
もともと東京に集中している税収を地方に分散させるために始まったんじゃないの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 2時間 51分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。