X



【Formula E】フォーミュラE LAP34【e-Prix】

0609音速の名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 20:16:44.52ID:p5ddJdkn0
>>607
でもこの前のアラフィリプみたいな先行逃げ切りは絶対に無い訳じゃん
作戦の幅が狭すぎるよ
だから面白くない
0610音速の名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 17:30:54.30ID:N/dnMOcg0
ホンダも参戦しろよ
けどF1やSFとはまったく違うジャンルだから難しいかな
0618 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 22:29:48.87ID:quusjrKH0
>>615
motoGPだけじゃなくてWSBKとJSB1000もなんとかしろよ
8耐以外の二輪で成績良いのってダカールラリーとかモトクロスとかオフロードばかりじゃあねえか
0620音速の名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:48:05.87ID:gcheNtlE0
ローランド2位スタートか
0621音速の名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 13:40:33.09ID:uzyE8jTJ0
上海はライブじゃないんか・・・
せめてオンデマンド先行でライブしろよなあ
0622音速の名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 18:19:22.01ID:HKARpvxY0
>>618
CBR沢山Rもずっと失敗作なのか
市販車はパワーあって速そうだけど
0624音速の名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:15:22.88ID:tVaI4x2G0
キャシディは不満というか不信が残るだろうな
モナコとベルリンでエバンスとの貸し借りはチャラになった感じで、ここからはガチで勝負せいってことか
0625音速の名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:17:12.96ID:tVaI4x2G0
>>623
今回の上海も残り5周くらいまではFRECAみてるのかってくらい遅いんだよな
FEかかさずみてるけど眠さとの戦い
サッシャ由良さんのコンビじゃなかったら寝てしまう
0626音速の名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:42:55.58ID:2XVYrvNQ0
何のためのオンラインだよw
0627音速の名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:53:35.32ID:g/0q05mN0
なんで予選放送してるのにレース結果があるのかと思ったら録画放送なのか
やっぱり検閲が入るのかね?
0629音速の名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 20:39:46.41ID:ug6qgX4w0
インディ500も燃費燃費でお先にどうぞ合戦でなんだかなと思った
0631音速の名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 21:00:29.45ID:ug6qgX4w0
だから毎年インディ500は面白いと思わなかったんだろうな
0632音速の名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 22:30:18.16ID:KwEb5jeP0
箱車はスリップストリームに付かないと前に出られないから面白いんだけどな
0634音速の名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 18:51:25.35ID:fALQ+gP00
ちょっとオーバルで走らせてみたい気はする
クラッシュもウィングがひしゃげるようなのと違って派手だから爽快だろう
0635音速の名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 22:16:35.58ID:sRLdWjuz0
走行中充電技術が確率したらだな

電費合戦にならないようにオーバーテイクしたら次回の充電速度が他より割増しされるシステムはどうだろう
具体的な割り増し割合はまだ分からないけど多少無茶して抜いても取り戻せるぐらいの感じで

オーバーテイクする

次の周に充電レーンで急速充電可能

抜かれた車
通常充電

みたいな
0637音速の名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 20:23:43.84ID:O+UolwGB0
>>572
バッテリーをカートリッジにしてそれの使いまわしと年間基数制限つければ良い
0638音速の名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 03:12:08.25ID:GNlzLFTJ0
Gen3のバッテリー重量284kgだそうだからシャシーの構造的にも交換は困難
興行的にもピットロスは1周分以内で収めたい
さもないと一斉にピットインされたらコース上を誰も走ってない決勝レースを見る羽目になる
0639音速の名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 05:52:16.55ID:etB7lHKK0
FE立ち上げ時にバッテリー交換案を検討していたようだが、無理(危険)だから乗り換え方式になったようだ
例えばメインバッテリーは今のまま、サブバッテリー(メインの5%容量)交換ならカートリッジ方式が使えるのでは
0640音速の名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 10:47:49.05ID:Gav3k3tf0
フォーミュラE 面白くなったな
F1でフェラーリを乗りたい時代が終わって
FEでワークスのポルシェ アルファロメオに乗りたい時代が来るなんて
日産も今年は好調だな

モナコGPもフォーミュラEは好調で
来年のお台場のチケット取れるかな
ヤマハも来るのか
0641音速の名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 11:44:44.43ID:CSoiUp+l0
バッテリー交換式なんて昔日本のタクシーでやって頓挫してNIOがやり出したけど赤字でそのうち潰れるだろう
0642音速の名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 12:07:35.21ID:HgRctdlG0
>>641
中国の市販車でやってる、それも全自動(自動交換対応EV車のみかと)

日本は
ENEOS 日本初EV向けバッテリー全自動交換ステーションの実証実験開始
https://www.youtube.com/watch?v=Xp8HVxnEFRE
0643音速の名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 12:49:04.38ID:mjv2o8SO0
>>642
10年以上前に頓挫した交換式EVタクシーも自動交換だよ
重量物だから最初からそうするしかない
0644音速の名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 17:15:51.68ID:mb80RLF50
eGTってどうなったんやろ
こっちのほうが日本だと人気出そうな気がする(´・ω・`)
0645音速の名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 22:14:57.63ID:3+/6W2mP0
一つの会社だけじゃなくて
全体でEVバッテリーの規格を決めて
互換性を持たせないと普及しなさそう
0646音速の名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 00:35:37.51ID:dOMdBcDz0
国内だとJEVRAてのがあるけどレース距離60kmくらいしかない
なんか今日ニュル24H見てたらヒュンダイ?が軸になってニュル耐で
EVのクラスを作るみたいなのを小耳にはさんだ
0647音速の名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 14:59:32.25ID:lTmD+eDn0
日産が強くなって俄然面白くなったな
あとは日本人ドラが出てくれれば…
0648音速の名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 23:51:00.60ID:dOMdBcDz0
違うな、JEVRAは主催団体だからEV-GPというべきか
富士を予選タイムで2分切るくらいだから
86カップカーよりちょい速いくらいだけど
0649音速の名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 23:12:50.52ID:3vdflJmX0
来週発表される24-25カレンダー予想
コロナ以来、年跨ぎがなくなっていたが12月7日にサンパウロか開幕
1月に入ってメキシコシティ→ディルイーヤ
3月上旬にタイ チェンマイ市街地

4月にアメリカ ホームステッドマイアミスピードウェイのインフィールド(ポートランドは継続されるか不明)
4月中旬 ミサノ?→下旬モナコ

5月17日 東京
6月中旬 中国 下旬インドネシア?

ベルリンは7月に移動予定だけど4月か5月になるかも。
7月最終 ロンドン
0650 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/06/09(日) 11:05:53.73ID:yLuIjTBr0
もし都知事が変わっても東京は継続かね?
0651音速の名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 16:43:40.87ID:plbaEkgX0
中止に決まってるでしょ
全部中止
小池都政の成果物は全部叩き潰して更地だよ
0654音速の名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 19:25:03.63ID:qMqV/8uI0
もっとラップ数増やせやって思う
電池残量の影響だろうけどピットで充電を組み込めば急速充電の技術も進歩するだろうに
0655音速の名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 19:58:30.53ID:EOsYuLLv0
>>651
別に東京にこだわる必要ないしな
横浜とか名古屋とかでも問題ないし
0658音速の名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 01:58:07.91ID:6iBWE9nd0
鈴鹿になったら見るのやめるわ
あんなど辺鄙な場所
0660音速の名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 02:58:10.08ID:eRYh1MRL0
鈴鹿をド辺鄙言うたら日本にある他のサーキットは人外魔境か異世界だなw
0661音速の名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 04:56:17.12ID:F0tuVlkz0
F1なら鈴鹿まで行くけど、FEのために鈴鹿までは行かないかな
都内で自宅から日帰りできて、観戦料も安いから行く感じ
大阪はありかもね
自分は行かないけど、京阪神エリアの人たちはたくさんくるでしょ
0664音速の名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 21:44:52.03ID:Oqw3jWYM0
東京E-Prixは5月開催、2レース制に。2025年フォーミュラEのスケジュールが発表
https://www.as-web.jp/overseas/1090049
0665音速の名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 21:45:12.89ID:Eks5/BE20
2024-25シーズンカレンダー

Rd.01 12月7日 サンパウロ
Rd.02 1月11日 メキシコシティ
Rd.03 2月14日 ディルイーヤ
Rd.04 2月15日 
Rd.05 3月8日  未定 (チェンマイ)
Rd.06 4月12日 ホームステッド
Rd.07 5月3日  モナコ
Rd.08 5月4日
Rd.09 5月17日 東京
Rd.10 5月18日
Rd.11 5月31日 上海
Rd.12 6月1日
Rd.13 6月21日 ジャカルタ
Rd.14 7月12日 ベルリン
Rd.15 7月13日
Rd.16 7月26日 ロンドン
Rd.17 7月27日
0666音速の名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 21:51:18.41ID:+c3Bmkeb0
東京のコース改善されるといいねえ
コース幅が倍はないと接触無しのオーバーテイクは無理でしょ
0667idonguri!
垢版 |
2024/06/11(火) 22:00:14.78ID:XN4P3aI+0
モナコが2DAYってのはF1よりオーバーテイクが有って面白いなんて言われて来たことが
モナコGPの主催者側からも評価されたんだろうな、なんて考えたり
0669音速の名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 22:27:03.42ID:Eks5/BE20
>>668
ホームステッドはアメリカ
マイアミePrixとしてみたいだからマイアミ(ホームスデッド)と書くべきだったな
マイアミePrixはシーズン1以来の復帰
0671音速の名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 22:49:13.90ID:+c3Bmkeb0
結局GEN3 EVOは航続距離の劇的な改善は無いんだよね?
だから当日ダブルヘッダーじゃない2レース制って事か
0672音速の名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 23:08:17.83ID:3UEqO44o0
ホームステッドはオーバルだったらおもろそうだけど
ロードかハイブリッドコースだろうな
0673音速の名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 23:24:08.90ID:Eks5/BE20
>>671
ビットでの急速充電を予定はしてる
ASが変なタイトルつけてるが、2日連続開催されるところは全てダブルヘッダーで別ラウンド
東京を例出せば
5/16 FP1(非公開)
5/17 FP2 予選 決勝
5/18 FP3 予選 決勝
0674音速の名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 00:31:40.39ID:IAdOxfES0
ホームステッドってどこの国だよ
0675音速の名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 00:47:55.54ID:/CGhcS9d0
>>673
具体的に何kWhを何秒みたいな話はある?
30分充電で今のどうぞどうぞレースが2倍とかだったら誰も幸せにならないが
0676音速の名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 01:12:19.88ID:VEdwkEkt0
>>675
GEN3EVODで600kW×30秒(=5kWh?)やれるようにするとかなんとか
ttps://www.fiaformulae.com/en/news/496043
0678音速の名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 14:04:31.12ID:IAdOxfES0
>>677
そっかマイアミにあるのか!
勉強になったサンクス
0679音速の名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 16:50:00.35ID:/Ac00OyU0
>>677
そっかマイアミにあるのか!
勉強になったありがとう
0680音速の名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 17:13:25.98ID:FTX6K4fI0
>>655
東京でやるってのも地方創生とか考えたら正直どうなのよとは思うが
それ以上に名古屋はアリかナシかで言ったらナシ
0681音速の名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 17:18:35.44ID:/Ac00OyU0
大阪でも問題ないし
0683音速の名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 17:29:37.16ID:FTX6K4fI0
国際的なイベントはまず東京でという考え方があまりにも陳腐だということ
0687音速の名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 18:35:21.00ID:IpUp453q0
大阪が周辺ボロボロのままでも安直に手を挙げるぞ
0688音速の名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 20:20:22.89ID:6iEzjMZ50
>>683
東京が手を挙げて誘致したんだが、何か文句あるのか?
大阪がF1誘致とかわけわからんこと言い出さずに先に手を挙げてたら、大阪開催だったのでは
0689 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 21:19:46.70ID:dY8pzgNr0
そもそもFE側がずっと東京でやりたい言ってたんだよな
0690音速の名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 22:32:07.05ID:/CGhcS9d0
>>676
いま満充電で50kWh使えるんだっけ?
5kWhのためにピットストップ30秒は相当厳しいね
仮に2倍の60秒止めても10kWhにはならないんだろうけど
0691音速の名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 14:43:03.10ID:oboO0UkV0
FE側は日本で開催したと言ってたので東京にこだわってはいないと思う、現に大阪と横浜に下見に行ってるし、筑波サーキットも候補だった

何処の国の都市でもだろうが、特に日本で開催するうえで最大のハードルは行政が許認可くれるか だから東京が手を上げて行政としてバックアップする確約得れたから東京に決まったのだと思う
0692音速の名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 15:16:40.67ID:/pdyZjUR0
東京としては環境対策アピール(利権確保)にはFEは好都合だったしね
0693音速の名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 20:42:43.39ID:NCp4PR270
FEが基本的に市街地レースという事情があったにせよ、日本での開催が遅すぎた
0694音速の名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 21:32:26.64ID:VyLs2jLR0
そりゃあコロナと東京オリンピックで忙しかったからな
0695idonguri!
垢版 |
2024/06/14(金) 11:38:03.37ID:M49ex1Kd0
バッテリーに余裕持たせたラップ数で350kwモードのスプリントとか見てみたい。
0700音速の名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 18:18:50.30ID:ctWONE0+0
デイトナウィークみたいなことやってくれたらうれしいね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況