X



●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 463●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW 234c-ws2i)
垢版 |
2023/12/03(日) 05:29:12.17ID:42wGN6IJ0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

●●●●●実況厳禁●●●●●
 テレビ・ライブタイミング等を見聞きしながらリアルタイムで書き込みたい人は
実況板への移動をお願いします

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

※スレ立ての際に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を冒頭3行に連なるよう追加して下さい

>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言してください。

※前スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 462●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1701011872/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004音速の名無しさん (ワッチョイW f94c-ws2i)
垢版 |
2023/12/03(日) 06:03:01.55ID:42wGN6IJ0
2023年の年間リザルト、その後のテスト、来年のエントリー、暫定スケジュール
貼りたいんですが、どこかに引用しやすいとこないですか?
0008音速の名無しさん (ワッチョイW f9fa-JrwL)
垢版 |
2023/12/03(日) 10:25:03.50ID:9QDM4bjU0
マルクマルケスのマシンはドカ内で1番古い物になるとのこと
弟のマシンよりちょっとだけ古い
0009音速の名無しさん (ワッチョイ 9aa6-kJ7d)
垢版 |
2023/12/03(日) 11:00:53.31ID:MdruTGxc0
>>5
灯台下暗しでホンダは気付くのが遅れた?
そもそもF1はマシンを長くしてるし横幅もあると空力が効くってことなんだろう
インディカーも空力マシンなのにさ
0010音速の名無しさん (ワッチョイ 35d3-zrcD)
垢版 |
2023/12/03(日) 11:09:55.34ID:tTAt1+u/0
弟=’23マルティン車
兄=’23ザルコ車
って事だろうね
バレンシアテストでマルクが乗ったのは最終戦でザルコが乗ったバイクそのものって言ってたから
0013音速の名無しさん (ワッチョイ 6d6c-8qzv)
垢版 |
2023/12/03(日) 12:01:11.15ID:Hxuz8n840
>>12
ファクトリーのどっちか乗せたんじゃね?

フランチェスコ・バニャイア、エネア・バスティアニーニ、ホルヘ・マルティン新しいシャーシとエンジンをテスト。
マルコ・ベッツェッキ、ファビオ・ディ・ジャンアントニオは2023年型のデスモセディチGPでテストを行った。
https://kininarubikenews.com/archives/79175
0015音速の名無しさん (ワッチョイ 6d6c-8qzv)
垢版 |
2023/12/03(日) 12:14:27.12ID:Hxuz8n840
テスト車両の可能性もあるか
0017音速の名無しさん (アウアウウー Sa21-3Niq)
垢版 |
2023/12/03(日) 12:41:33.32ID:RQ8tKasna
警戒っつうか
ヤルのは分かり切ってるからな
0018音速の名無しさん (ワッチョイ 6a25-qOyZ)
垢版 |
2023/12/03(日) 12:43:31.25ID:hBzoPgr70
かき回してちゃっかり漁夫の利を得るのは誰だろう
0019音速の名無しさん (ワッチョイW 65d0-F8DI)
垢版 |
2023/12/03(日) 13:13:38.08ID:rfBatC8e0
>>16
「我が我が」馬鹿すぎるぞお前、社会のゴミだから生んだカス親共に消えろよ、役立たず。
0020音速の名無しさん (ワッチョイ edb0-Vvnv)
垢版 |
2023/12/03(日) 13:16:07.95ID:B2+xBO4y0
マルケスが問題になりだすのはマルケスが勝ちまくるようになった時
そうなったらマルケスとその他大勢になるけど
そこまで勝つほどの復活はもうマルケスにはないんじゃないか
0021音速の名無しさん (ワッチョイ 35d3-zrcD)
垢版 |
2023/12/03(日) 13:25:36.99ID:tTAt1+u/0
ベッツとディジャは仲良く’23ファクトリー車って事で良いのかな?
どっちがペッコ号でどっちがニーニ号なのか、そもそも仕様差が有るのかないのか判らんが…
VR46生え抜きエースのベッツと時間切れで不承不承受け入れた感もある外様のディジャで多少の格差は付けてきそうだけど
0023音速の名無しさん (アウアウウーT Sa21-XaJC)
垢版 |
2023/12/03(日) 13:35:34.44ID:ptvlpgT9a
まあマルクが最初から圧倒してドカワークス2人が追い付ける感じが無かったら潔く諦めるんじゃないの
そうなる予想を今のうちからしてないはずは無かろうし
残されるのは24型のアップデートで挽回してやろうという技術屋の気概ぐらい
0024音速の名無しさん (ワッチョイ 6acf-8qzv)
垢版 |
2023/12/03(日) 14:00:55.59ID:u2ACaLOd0
F1のPUほど複雑じゃないだろ、エンジンに関しちゃホンダはお手の物だからそっちは自社でかまわんから
それ以外は、海外から良いエンジニアとデザイナーを高給で雇えばと思うわ。ディカティで成功してんなら
元二輪の王ホンダを世界一にしてやろうってのは、呼べば来てくれると思うよ。ホンダって意外に頑固な
0025音速の名無しさん (ワッチョイ ed9a-WD8q)
垢版 |
2023/12/03(日) 14:11:52.52ID:fPYqkjcz0
マルクのテストした車両はホンダ移籍決定以降アプデの無かったザルコ号があてがわれただけで
来シーズンというか次のテストくらいからは普通に弟マルケスらと同じ仕様になるんじゃないん?
データ収集の面でもわざわざ型落ちの型落ちみたいなマシン用意するメリットが無いだろ
0026音速の名無しさん (ワッチョイW e594-WmgT)
垢版 |
2023/12/03(日) 14:45:52.26ID:KR8t+taT0
>>24
プーチが引き抜くべきエンジニアのリストをホンダに渡したけど、リジェクトしたじゃん
マルク離脱が現実化してから慌てて許可だして、ジジとかに声掛けたけど
0028音速の名無しさん (スップ Sd0a-Pj1B)
垢版 |
2023/12/03(日) 16:25:51.68ID:oXFHp5qGd
東京都は2035年にガソリンバイクの販売を禁止する方針を変える気ないみたいやね
EUは撤回したのに
これじゃあ日本メーカーはmotogp続けられんやろ
0031音速の名無しさん (ワッチョイ 8aef-aytD)
垢版 |
2023/12/03(日) 17:18:15.96ID:dxKa2U4L0
>>30
年間通してエンジンの仕様を変えられないからそれは無理。
車体の互換性があればエンジン以外は最新型、までは持っていけるがエンジンは変えられない。
0034音速の名無しさん (ワッチョイW f90f-Pj1B)
垢版 |
2023/12/03(日) 17:39:08.85ID:7BRwyC/q0
移籍するライダーにこんな親切なホンダって面倒見が良すぎないか?
引退ならまだしも!
0035音速の名無しさん (ワッチョイ ed46-Vvnv)
垢版 |
2023/12/03(日) 17:41:38.67ID:B2+xBO4y0
レジェンドにはある程度の扱いしといて損はないからな
日本人には厳しいけどなホンダはw4輪も2輪もw
0038音速の名無しさん (ワッチョイW 1efb-JrwL)
垢版 |
2023/12/03(日) 18:47:06.05ID:dF993kj/0
>>37
日本メーカーに限らずほとんどのメーカーがそうだね
0039音速の名無しさん (ワッチョイW b5c2-nNK9)
垢版 |
2023/12/03(日) 18:59:49.92ID:+vbQXBks0
>>35
日本人の素行に厳しくなったのは加藤大治郎と武田雄一が原因
0044音速の名無しさん (ワッチョイ 1ef7-i4FZ)
垢版 |
2023/12/03(日) 20:10:44.31ID:l0COa8Bz0
マルケスはホンダが放ったトロイの木馬
0047音速の名無しさん (ワッチョイ 6d6c-8qzv)
垢版 |
2023/12/03(日) 21:06:13.90ID:Hxuz8n840
ミルがカートレースでダイネーゼのスーツ着てるね
他メーカーのOEMかもしれんけど四輪に参戦するんでしょうか?ロッシ親分の為に?
0049音速の名無しさん (ワッチョイW f9fa-JrwL)
垢版 |
2023/12/03(日) 21:25:23.91ID:9QDM4bjU0
1〜2勝でもできて、転倒しないバイクにすれば
速いライダー呼べるよ

ぶっち切りで高い契約金払ってたんだし
0051音速の名無しさん (ワッチョイW a62f-s+ZI)
垢版 |
2023/12/03(日) 22:13:24.08ID:uZRanH2X0
大気中の二酸化炭素濃度が470ppmを超えると、温暖化が温暖化を誘発する負のスパイラルが起こる
今の二酸化炭素増加ペースだと、取り返しがつかなくなるまであと20年もないんよ
0055音速の名無しさん (ワッチョイW 5eda-+7Nc)
垢版 |
2023/12/03(日) 22:24:52.90ID:592FmA3h0
モータースポーツの中でも怪我する確率高いのに、ライダーの契約金は安過ぎだよ
半身不随も普通にあるし、下手したら亡くなる
今シーズンもMotogpレギュラーライダー全員揃わない位に怪我しまくってたし報われないよ
一回でもMotogpチャンピオン取った者は最低でもチーム契約金だけで1000万ドル位は貰ってほしい
0056音速の名無しさん (ワッチョイW b5c2-nNK9)
垢版 |
2023/12/03(日) 22:39:41.72ID:+vbQXBks0
>>55
ホンダは金払いはいいよ。ただ、ドゥカはロレンソ以降ギャラ上げなくなった
0057音速の名無しさん (ワッチョイW 6af9-QE+K)
垢版 |
2023/12/03(日) 23:12:25.67ID:hBzoPgr70
>>47
初参加で色々聞かされてガチでやる気だったんじゃね
誰だっけエミリさんのインタビューでコソ練してきたって言ってた二輪組
MXの競技は良かったな
来年も続けて欲しい危ないけどw
0058音速の名無しさん (ワッチョイ 9aa6-kJ7d)
垢版 |
2023/12/04(月) 00:15:29.34ID:p7OGcU2l0
>>44
ドゥカティにちょっと乗って戻ってくる気なのかな?と穿った見方が出来るコメントをしまくってるからね
だから、みんな1年契約だとホンダに乗りたくないとなっていたとすると話しが繋がってくる

そしてマルクの後任はマリーニか?と話しが出たときに、マルクは驚いてなんで1年契約ではない?になっていた
もう歯車は狂い始めているのかもしれない
0062音速の名無しさん (ワッチョイ 6d6c-8qzv)
垢版 |
2023/12/04(月) 07:17:42.92ID:GMDFWJg20
>>60
そんな事言ってませんが?
0064音速の名無しさん (ワッチョイW f96a-GsOl)
垢版 |
2023/12/04(月) 07:37:09.92ID:lRwkJ93L0
ミルはロッシのファンではあるけど、あの年代でロッシのファンじゃないMotoGPライダーはいるのだろうか?
こないだミルのマネージャーがVR46の人間と長話してるのをどこかのジャーナリストが見て「ミルがVR46チーム入りか!?」とか言ってたらしい、んなわけねーだろー
0070音速の名無しさん (ワッチョイW 9a7b-2TWA)
垢版 |
2023/12/04(月) 09:25:20.04ID:DkyD/jRS0
https://img.speedweek.com/i/5/5327c131216746a4ba90603c76369c8c.jpg?preset=i750

初めてバウティスタの写真見たんだけどこんな小さいおっさんだったのかよ嘘だろ…
23シーズンぶっちぎりで優勝したけどこんだけ小さいとそもそも体重差でめちゃくちゃ有利なんじゃないの?
タイヤの消耗とか全然違うんじゃないの?
選手の技術メーカーの技術は意味あるのかこれ
0071音速の名無しさん (ワッチョイW 7db8-94uQ)
垢版 |
2023/12/04(月) 09:56:30.94ID:k2kFS2Q80
体の大きさは身体能力と同じで才能の一部
プロのバスケットの世界でアイツは身長2メートルだからズルいなんて馬鹿げたこと言う人は一人もいない
0076音速の名無しさん (ワッチョイ 8a9e-aytD)
垢版 |
2023/12/04(月) 12:05:44.58ID:pRUOLkul0
先月のテストでバウティスタは6.5kgのバラスト(装備込標準体重80kgに対しバウティスタ67kg、その差13kgのの50%)を積んで走ったら、加減速の影響は気にならなかったが、コーナリングで影響が出まくりだったのだとか。
これまでと同じスピードでコーナーを回ろうとすると膨らんでしまうそうだ。
0078音速の名無しさん (スップ Sd0a-Pj1B)
垢版 |
2023/12/04(月) 14:35:30.17ID:Nf/xv0/fd
2035年にガソリンバイクが販売禁止になる
あと11年しかない
生産ラインから全て再構築する必要ある
motogpやってる場合かよ
0080音速の名無しさん (ワッチョイW f90d-JrwL)
垢版 |
2023/12/04(月) 15:25:41.02ID:87iv63+00
レーサーがイタリア、スペイン人だらけになったの
モタスポの人気が国ごとに違うのもあるけど
体型が小さいからモタスポに向いてるんだろうね
平均が日本人と大差ない
0081音速の名無しさん (ワッチョイW 9a7b-2TWA)
垢版 |
2023/12/04(月) 15:41:13.21ID:DkyD/jRS0
SBK来年からウエイト問題に対してテコ入れですか
これでどう変わるか気になりますね

80の言う通り日本人も体格小さい人が多いのに二輪レースがイマイチなのは何でだろう
日本の交通事情だとバイクが日常に馴染んでないからかな
0082音速の名無しさん (ワッチョイ 3994-yDrh)
垢版 |
2023/12/04(月) 15:46:03.58ID:uJLAc85U0
>>81
一昔前を知らない?
単に若年層がバイクや車に興味ない、子供の頃からモータースポーツができる環境じゃなくなった(=貧乏になった)

じゃないかな?
0083音速の名無しさん (ワッチョイW 9ae6-94uQ)
垢版 |
2023/12/04(月) 15:47:29.93ID:bDfpew/F0
>>78
定期
ガソリンを禁止するのではなく、より優れた 電動バイクを作ろう

運輸省 (DFT) からの最近の協議では、2035 年以降、すべての新しいガソリン バイクの販売を禁止することが提案されています。
消費者が欲しくないものを買うことを法律によって強制されるのは、最近の歴史の中でおそらく初めてのことです。

テスラやリヴィアン、そして量産型の電動バイクのうち、最初に正しいバイクを作った企業が、私たちの心をも変えてしまうことになるでしょう。
なぜなら、あなたが、私が、あるいはパブにいる無愛想な男が今何を言おうと、
もしホンダが明日、時速140マイル、重量165キロ、走行コストわずか、戦闘機を加速させ、充電に5分かかり250マイル、販売価格9995ポンドの電動RC30を発売したら、私たちは購入のために列をなすだろうからです。

そこがポイントです。もう一度言います。
私たちオートバイ乗りは、必要だからといって簡単にガソリンを手放したりしない。
電気自動車に乗り換えるのは、そうしたいと思ったときです。
4ストロークエンジン、足踏み式ギアチェンジ、ABS、サスペンションの採用のように。
より良いものが出てくれば、喜んでガソリンを手放します。
https://www.bennetts.co.uk/bikesocial/news-and-views/blog/build-better-electric-bikes-blog

>テスラやリヴィアン、そして量産型の電動バイクのうち、最初に正しいバイクを作った企業が、私たちの心をも変えてしまうことになるでしょう。

日本のメーカーであって欲しい
0084音速の名無しさん (ワッチョイW f90d-JrwL)
垢版 |
2023/12/04(月) 15:48:41.26ID:87iv63+00
>>81
クッソ単純にプロ目指す層が薄い

学生スポーツからプロに行くコースは
野球とかサッカーに人が集まってて、
さらにその下にも水泳、ゴルフ、バレー、バスケ、武道、テニスと山盛り


学生が集まって練習できるような場所にコースが無いから
国内のモタスポは廃れるのほぼ間違いないで


日本国内に学生スポーツの種目多すぎるんじゃねーのってのは
野球、サッカーでも言われてて選手候補を集めるのに苦労してんのよ
0085音速の名無しさん (ワッチョイW f90d-JrwL)
垢版 |
2023/12/04(月) 15:51:32.38ID:87iv63+00
日本というか東アジアの場合、官が二輪嫌いな傾向にあって
スポーツじゃなくて不良や暴走族の趣味みたいな扱いだったのも
不運かな

中国も大排気量の二輪乗るハードルは結構高いそうで
0086音速の名無しさん (ワッチョイW 7db8-94uQ)
垢版 |
2023/12/04(月) 15:56:55.47ID:k2kFS2Q80
>>83
世界中が血眼になってEVの覇権争いしてる
いつまでも内燃機関に拘ってたらシロモノ家電の二の舞だよ
0089音速の名無しさん (ワッチョイW e594-WmgT)
垢版 |
2023/12/04(月) 16:48:56.76ID:kBorgb/h0
>>81
駐輪規制でバイク人口激減
少子化
2st規制
単純に日本が貧しくなり子供にミニバイクをやらせられる経済力を持つ親が少なくなった
MFJの怠慢
海外の様に子供に全てをかけるような家庭は日本には少ない
スペインの様に国費を使ってライダー育成するシステムがない
ロッシのようにトレーニング施設を作って若手を育てる元ライダーがいない(タディーが1番頑張ったけど)
0090音速の名無しさん (ワッチョイ ed21-Vvnv)
垢版 |
2023/12/04(月) 16:53:54.41ID:9E9xyrRs0
まーでも来年のマシンは最低でも今年よりはマシそうなので良かったなホンダ
0092音速の名無しさん (ワッチョイW e594-WmgT)
垢版 |
2023/12/04(月) 17:02:54.94ID:kBorgb/h0
>>90
スズキでの開発経験も少なく、今年のバイクでまともに走れず、中上さんの半分以下のポイントしか取れなかったミルさんだぞ?
下にいるレギュラーライダーはポルだけのミルさんだぞ?
0093音速の名無しさん (オッペケ Srbd-Hg6Q)
垢版 |
2023/12/04(月) 17:07:37.82ID:oL6/25f8r
欧州でもイタリアスペインが特異と考えればよい。海外=イタリアスペインか?
まだバイクレースの文化のあるイギリス、フランスくらいで並べて考えるのが現実的。
0095音速の名無しさん (スフッT Sd0a-yDrh)
垢版 |
2023/12/04(月) 17:26:53.16ID:SIkidrtud
ちょっと色々調べてみたが
日本の二輪車所有率はそんなに低くない
ドイツやベルギー、アメリカ、北欧諸国よりも上
イタリア、スペインよりも下
大体数字通りの勢力じゃないかな
0099音速の名無しさん (ワッチョイW f96a-GsOl)
垢版 |
2023/12/04(月) 17:58:42.13ID:lRwkJ93L0
アメリカのバイク好き俳優が知り合いや地元民とアメリカや世界をバイクで走るドキュメンタリー番組で
アメリカのちょっとした山の緩やかなワインディングで
コーナーだ!攻めるぜ!とか言いながら全然倒さずのーんびーり走っててわろた

あの国は直線ばっかだから、速度違反で捕まるとすんげえ重いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況