X



□■2023 F1GP総合 LAP3096□■サウジアラビア□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ササクッテロル Sp65-7iRQ)
垢版 |
2023/03/08(水) 18:13:54.89ID:8M0BOcpSp
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
【フジテレビ】2023 FORMULA 1【NEXT】
【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 P R】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

2023年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2023.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2023 F1GP総合 LAP3095□■サウジアラビア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1678162225/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0555音速の名無しさん (ワッチョイW 0b0e-d0GJ)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:10:04.02ID:qJ6oVvtg0
パワーランキングは当然だが印象的な走りをすれば順位が高くなる
ルクレールは順当な走りをみせたが別に印象的と言う程ではない
ガスリーは最下位からポイント圏内まで戻ると言う印象的な走りを見せたし、アルボンもペースで勝るクルマにプレッシャー掛けられながらも冷静にポイント圏内を維持した走りは印象的だった、その差やね
まぁ予選で沈んだこと考えるとガスリーはちょっと高過ぎと思うけどね
0556音速の名無しさん (アウアウウー Sa1d-a2By)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:13:18.21ID:QqP0EPH9a
>>520
決勝で印象的だったドライバーが選ばれるね。
>>521
予選込みだとそんなもんだろ。
0557音速の名無しさん (ワッチョイW 99b8-qc/l)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:16:01.36ID:vX71sbRJ0
JKが言ってるけど、いくつかのチームはフロアエッジの高さUPは相当影響してるみたいだな
これって、昨年トトとハミルトンとラッセルが、ポーポシングが醜いレギュ変えてどうにかしてくれって騒いだせいかな…
0558音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp45-7iRQ)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:19:58.58ID:r1ZpwICLp
トトはレッドブルがフレキシブルフロアを使ってると疑い
大騒ぎして技術指令を先導したが
遅くなったのはフェラーリやマクラーレンで
レッドブルがさらにぶっちぎるという皮肉な結果。
0559音速の名無しさん (ワッチョイW 99b8-qc/l)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:24:38.07ID:vX71sbRJ0
自分らが失敗したからってレギュ変更を要請し、周りも道連れで引きずり落とし
自分らが相対的に順位が下がるダメージを最小限にして
ますますレッドブルが独走状態に…
0560音速の名無しさん (スッププ Sd33-nxKS)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:25:00.03ID:Ubs77tk/d
>>557
サインツもGPDA理事として騒いだから、その論だとフェラーリも自業自得になるな
0561音速の名無しさん (ワッチョイW b9b2-laTi)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:25:46.57ID:MEPvsiv20
>>511
というよりダウンフォースがしっかり出てる車がタイヤに優しいんじゃない?
スライドしにくくなるし。
グランドエフェクトを重視するとサスが硬くなってメカニカルグリップが得にくいんだと思う。
0563音速の名無しさん (ワッチョイW f9e3-BZh+)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:30:02.29ID:J4zBc4JU0
>>541
そう、だから現状PUの差なんてそれほどない
それよりもシャシーの差
グランドエフェクトカーになった今のレギュレーションでは空力理解の差の方が遥かに大きい

現に、同じPUのメルセデスカスタマーのアストンマーチンは本家メルセデスワークスを食い、マクラーレンは地に落ち、ウィリアムズは直線番長に特化
パワー的に有利な筈のホンダPUでもタウリはDRS開いてもウィリアムズに追い付けない
0564音速の名無しさん (アウアウウー Sa1d-ZKdA)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:31:03.07ID:WhRPFjJra
日本人がメルセデスとフェラーリには厳しい癖にレッドブルには甘々なのは多少なりとも日本(ホンダPU)が関わってるからか
2026年からレッドブルフォードになればレッドブルにも厳しくジャッジするんだろうな
0565音速の名無しさん (ワッチョイW 0b0e-d0GJ)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:31:29.94ID:qJ6oVvtg0
>>561
正確にはタイヤの作動温度領域を外さない車がタイヤに優しい
スライドすると温度が上がるので温度管理上良くないがタイヤが冷えやすい状況だと逆に少しスライドした方が持つなんてこともある
0567音速の名無しさん (ワッチョイW 8bb1-6vDc)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:33:12.91ID:m+C9AM0g0
>>557
ポポ関連でメルセデスだけ対処できてなくて
トト「レギュレーションを変えてドライバーを守るべきだ」
他オーナー「車高上げろよ」
トト「……」
は笑った
0568音速の名無しさん (スッププ Sd33-nxKS)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:33:21.38ID:Ubs77tk/d
>>564
ホンダファンの声がデカいだけだよ
0572音速の名無しさん (ワッチョイ 13c4-W5Lg)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:37:21.34ID:fkn3SIDa0
外国人が日本GPに来て驚くのはどのチームドライバーにも応援するファンが付いてること
日本人ほどフラットに観てるファンはおらんよ
0573音速の名無しさん (オッペケ Sr45-myrt)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:37:33.67ID:QlGhRt3Jr
>>571
いや不甲斐ないだけだろ
ドライバーは多少同情するがそれでもフェラーリ選んだのは自分自身だし仕方ない
0574音速の名無しさん (スッププ Sd33-nxKS)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:37:47.79ID:O97WQ/and
>>569
会長は1人だけど、理事は複数いるんじゃなかったっけ?
0575音速の名無しさん (ワッチョイW 99b8-qc/l)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:38:11.71ID:vX71sbRJ0
フロアエッジUPのレギュ変更って
レッドブルはスキッドブロック周辺のセンターフラットエリアを
フラットボトムとして用いてるから比較的レーキ高い
=フロアエッジを上げればレッドブルはリアの車庫下げざるを得ないし失速するんじゃね、ついでにメルセデスのポポも解消するし
って単純な考えな気がする…
0577音速の名無しさん (スップ Sd73-DHnq)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:38:35.07ID:36XmvXkKd
>>574
会長はブルツだね
理事はラッセル、ベッテル、弁護士
0578音速の名無しさん (ワッチョイW c947-xhec)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:38:44.24ID:hgVY+l7P0
各チームのグランドエフェクトから得るダウンフォースの強さが知れたら面白いのにね
俺は意外とレッドブルが一番少ないんじゃないかと思ってる
グランドエフェクトはポーポシングとの兼ね合いがあるから、最初からあまりアテにせず、ポッドやウイングから得る方向で設計したんじゃないかと予想してる
逆にメルセデスはグランドエフェクトを鵜呑みにして、大部分をアテにしてしまって誤算になったんじゃないかと
0579音速の名無しさん (スッップ Sd33-f8Q5)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:41:20.05ID:7VaPmpTXd
>>572
オンダドライバーへの贔屓は異常だけどな。
スーパーモンキーズとアミルトンのチャンピオン争いやってた時のログ読んでもそんな事言える?w
0580音速の名無しさん (ワッチョイW 19f8-kCZp)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:42:00.87ID:jQGhISu00
>>564
そうなる。なんならF1はオワコンって騒ぐことになる
0581音速の名無しさん (ワッチョイW 09b8-8Eq5)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:42:39.23ID:Rlaj7fjR0
ノリスは不運だな
マクラーレンは組織に問題あるわ
マシンの修正も速やかにできないだろ
実力も人気もあるリカルドを放出してピアストリ取ったり
いろいろおかしいよ
ノリスの才能が腐っていくのを見るのはつらい
0583音速の名無しさん (スップ Sd73-DHnq)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:43:25.30ID:36XmvXkKd
>>581
何年か後に「ノリスは正しい場所にいれば〇〇だった」とか言われるようになるんかな
0585音速の名無しさん (スップ Sd73-DHnq)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:44:31.01ID:36XmvXkKd
>>584
ノリスがコメントした表向きの理由「契約交渉が面倒だから」というのもオシャレのようでオシャレじゃない
0587音速の名無しさん (アウアウウー Sa1d-K8hQ)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:45:15.12ID:46lB461ua
色んな雑誌とかネットに落ちてる情報を総合するとRBはダウフォース総量は他より少ない、
けど色んな箇所で分散させて発生させていて、急激に量が増える事もなく、どこでも安定的にダウンフォースを出しているらしい
0590音速の名無しさん (ワッチョイW 99b8-qc/l)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:46:28.43ID:vX71sbRJ0
昨年はマクラーレンもレッドブルと同じくセンターフラットエリアをフラットボトム化してたけど
フロアエッジUPに対応できなかったな…
レッドブルは何らかの方法で解決してきたけど
0593音速の名無しさん (ワッチョイW 9193-0Eeh)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:49:35.98ID:9YkqZtNH0
>388
ホンダも無しで。


冗談だよ。
0595音速の名無しさん (ワッチョイW 99b8-qc/l)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:52:24.87ID:vX71sbRJ0
トトが、アストンマーティンはダン・ファローズのおかげで2秒速くなったとか言ってる

ニューウェイに代わる天才デザイナーの登場したかも
0596音速の名無しさん (スッププ Sd33-nxKS)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:52:42.09ID:Xh0XqjtWd
>>577
勘違いだったか
すまん

ポポ対策についてはGPDAから要望が出たのがデカかったし、その改訂で今シーズンは非常に安全になった訳だから、安全面からしたら大成功だね
興行的には逆だろうけど
0600音速の名無しさん (スッップ Sd33-GzMQ)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:56:35.50ID:8E6RWyLud
こうなってしまうと
いきなりのグラウンドエフェクト完全移行はハゲの存在がデカ過ぎて失敗だったかもな
コーウェルのPUでメルセデスが無双したデジャヴ
0601音速の名無しさん (ワッチョイ 8b6c-W5Lg)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:57:51.54ID:u3T3vfLI0
天才がーとかすぐいいたがるバカは
キーの時もそういってたんだろうなw
そのキーは絶賛ゴミマシン連発してるけど
0602音速の名無しさん (ワッチョイW b392-2Gbc)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:58:55.12ID:Mr2KRsim0
>>359
昔セナもテレビ使ってホンダボロクソ言って奮起促してたし、公に出すことに意味があるんじゃね?

長年一緒にやってるからこそ外に向かって発言して促す。実社会でも結構やる手段だよね。
0603音速の名無しさん (スップ Sd73-DHnq)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:59:33.83ID:36XmvXkKd
アリソンほどじゃないけど、キーも割りとフラグ的な強気発言してたような
何だったか忘れた
0608音速の名無しさん (ワッチョイ 8b6c-W5Lg)
垢版 |
2023/03/09(木) 13:04:44.58ID:u3T3vfLI0
最低複数回チャンピオンマシン作ってから言われるもんだしな
アホみたに少しいいマシンなら天才かもとかアホかとwww
0612音速の名無しさん (スップ Sd73-DHnq)
垢版 |
2023/03/09(木) 13:08:25.50ID:36XmvXkKd
>>610
あんただけだろ、とは言わんが
少なくともレッドブルは想定してただろ

(1月の記事)JK、ポーパシング問題について「あれだけひどくなる可能性を誰もが見落とした」
https://www.as-web.jp/f1/899050
0614音速の名無しさん (アウアウウー Sa1d-K8hQ)
垢版 |
2023/03/09(木) 13:12:16.80ID:46lB461ua
でもルノーやマクラーレンがトップ3になるのが目標と延々と言い続けて達成できてないのに
いきなり前年7位からフェラーリやメルセデスを上回るほどの飛躍を遂げたんだから
その立役者であるファローズを天才と言うのは別に変じゃないよね
それほどの快挙だと思うけど
0617音速の名無しさん (ワッチョイW 2992-hCNL)
垢版 |
2023/03/09(木) 13:19:40.85ID:CNX1aO1X0
ほとんどレッドブルのパクリで才能あるってのはちょっとなぁ
オリジナルのアイデアで速いマシン作れないと評価は上がらんだろ
ダンファロウズは
0618音速の名無しさん (ワッチョイW c947-xhec)
垢版 |
2023/03/09(木) 13:22:18.75ID:hgVY+l7P0
>>617
まあ現時点では外からは判断できないか
逆に今のレッドブルの設計はファローズが全部やっていて、実はニューウェイが大したことないっていうパターンもあり得る
0621音速の名無しさん (ワッチョイW 09b8-8Eq5)
垢版 |
2023/03/09(木) 13:34:13.99ID:Rlaj7fjR0
タウリはレッドブルにコピーするなと言われてるんだろ
レットブルのハイレーキコンセプトとか知られていたけど全然つけられなかったもんな
0625音速の名無しさん (ワッチョイW 2b0b-6vWg)
垢版 |
2023/03/09(木) 13:42:27.94ID:i4ZFyWZT0
ハミルトンとアロンソの最高速は5キロも差があるのに対し、角田とアルボンは1キロしか変わらない。
ガスリーに至ってはアルボンより3キロ上だった。
やっぱりターン10や11で仕掛けられたアロンソと角田、ガスリーには大きな差があるな。
0626音速の名無しさん (ワッチョイ b105-Qpn1)
垢版 |
2023/03/09(木) 13:44:49.85ID:hjuu0SP60
アストンは去年のマシンがレッドブルの完コピマシンで
明らかにレッドブルからデータを持ち出している
あれがなければファロウズがすごいで間違いなかったと思うけど
あれのせいで今のところ評価は保留
0627音速の名無しさん (ワッチョイW 8bb1-6vDc)
垢版 |
2023/03/09(木) 13:47:20.06ID:m+C9AM0g0
>>625
アロンソって狙い所を絞らないで常に仕掛けてるよね
ラッセルオーバーテイクしたときも接近してから全部のコーナーでクロスライン仕掛けててすげーなーって思った
0628音速の名無しさん (ワッチョイW 99b8-coud)
垢版 |
2023/03/09(木) 13:51:07.08ID:H26JowOg0
ストレート云々以前にそもそも角田は仕掛けられる距離まで近づけてないのでは
0631音速の名無しさん (スップ Sd73-DHnq)
垢版 |
2023/03/09(木) 13:53:25.20ID:36XmvXkKd
タイヤ以外に搭載燃料もあるけど余興としてはいいね

F1テスト三味線ランキング 2023年
https://formula1-data.com/article/2023-f1-pre-season-test-bluff-ranking

>予選ラップとテストタイムの差
>※C4とC3のタイム差を1秒、C4とC5のギャップを0.4秒として補正

1 ウィリアムズ -2.488秒
2 アストンマーチン -2.114
3 フェラーリ -2.024
4 アルピーヌ -1.848
5 メルセデス -1.724
6 レッドブル -1.597
7 ハース -1.572
8 アルファタウリ -0.861
9 アルファロメオ -0.784
10 マクラーレン -0.779
0633音速の名無しさん (アウアウウー Sa1d-6UjZ)
垢版 |
2023/03/09(木) 13:56:52.52ID:Pwo/+dAQa
>>618
今更ニューウェイが大した事ないとかありえないだろ
今の車への関与は別にして
0635音速の名無しさん (スプッッ Sd33-Q4/Q)
垢版 |
2023/03/09(木) 14:00:01.06ID:4fUMRPC9d
去年のRBと比べても完コピか?サイドポッドからリアエンドまではまるで別物だし
ノーズ取り付け位置とか分かりやすいのも含めたら完コピなんて絶対言えないが
せいぜい完コピって言えるのはチリトリ型サイドポンツーンだけな気がする
同じ解釈だとは思うけどね

https://i.imgur.com/MWZ07gx.jpg
0636音速の名無しさん (ワッチョイW 2b0b-6vWg)
垢版 |
2023/03/09(木) 14:00:46.76ID:i4ZFyWZT0
>>628
ハミルトンとアロンソのセクター2のタイム差は0.551。
角田とアルボンのs2の差は0.75で、タウリはなんとアストンの次に速い6位。
これで近づけないというなら尚更アロンソとの差が目立つな
まあ実際はトラッカーで見てたが何度も近づいてたけどね
0641音速の名無しさん (JPW 0H8b-yexU)
垢版 |
2023/03/09(木) 14:07:07.54ID:mJELs7ooH
来年、レッドブルがアストンのバスタブをパクってきたりして
ホーナーは色々言ってるけどあんたらだって
アストンのキールウイングを速攻で真似て採用したのにね
0643音速の名無しさん (ワッチョイW 0b29-5p9D)
垢版 |
2023/03/09(木) 14:08:27.58ID:5Gh8izIr0
角田はぶつければ叱られるから慎重になるためコーナーで仕掛けるリスクを避けるのは当然の判断
アロンソはぶつけても誰も文句を言わないから気楽にいつでも仕掛けられる
単なる立場の違いだけだろ
0644音速の名無しさん (スプッッ Sd73-M6jb)
垢版 |
2023/03/09(木) 14:09:54.33ID:LK4D7sRed
>>636
いくらS2で追いついたって
ストレートでDRS遠使っても
ウィリアムズに離されるほど
ストレートスピード何違うんだもん
追い抜きなんて
お釈迦様でも無理ってもんよ
0646音速の名無しさん (JP 0H95-+qaM)
垢版 |
2023/03/09(木) 14:11:03.76ID:SRiJ9tBmH
タウリのドライバーは自分が先にクラッシュして批判されたくないという心情が透けて見えるw
0647音速の名無しさん (ワッチョイW 2b0b-6vWg)
垢版 |
2023/03/09(木) 14:11:05.26ID:i4ZFyWZT0
>>639
ちなみに予選なら平等にDRS使うけど、それで見てもハミアロンソは3.8km/hでアルボン角田は2.8km/hで、やっぱり角田のほうがアロンソよりだいぶ抜きやすい状況。
>>644
だからそのお釈迦様より無理なことを、アロンソはさらに不利な状況でやったって話。
0648音速の名無しさん (ワッチョイW 7192-xxnl)
垢版 |
2023/03/09(木) 14:11:58.31ID:zV0/CuHo0
ハミルトンサインツよりタイヤが若かったアロンソと同じタイミングで交換した角田アルボンじゃ話が全然違うわ
0649音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp45-7iRQ)
垢版 |
2023/03/09(木) 14:12:32.93ID:r1ZpwICLp
>>635
そりゃPUのサイズもレイアウトも違うし
ましてやアストンはカスタマーPU使ってんだから完コピなんて無理だろ。
0651音速の名無しさん (スププ Sd33-qXz2)
垢版 |
2023/03/09(木) 14:13:23.12ID:oKikbjeDd
>>635
むしろ昨年のアルペンヌの影響の方が強いな

エンジンカバーとポンツーンの間に堀を掘って、二段構えにするのはレッドブルより前にやってた
0654音速の名無しさん (ワッチョイW 7192-xxnl)
垢版 |
2023/03/09(木) 14:17:50.85ID:zV0/CuHo0
>>652
有能なエンジニアはイタリアのそれもよりによってタウリなんかに行くくらいならイギリスの他のチーム行くだろう
立地もチームも魅力ないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況