X



□■2022 F1GP総合 LAP3057□■OFF□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (アウアウエー Sa13-B4YA)
垢版 |
2022/12/01(木) 11:07:22.90ID:B02McaaTa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

2022年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2022.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP3056□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1669498029/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102音速の名無しさん (ワッチョイW bf2a-fXEH)
垢版 |
2022/12/02(金) 10:03:37.90ID:C7Xe8kY+0
ルクレールとマックスの違いはミスの少なさだよなぁ。
割と小さなミスがルクレールは多い。マックスは対ハミルトン以外だと殆どミスらしいミスしないものな。
0103音速の名無しさん (ワッチョイ ff6c-ykd8)
垢版 |
2022/12/02(金) 10:07:12.81ID:D1oYD2UR0
どっちにしたってマックスには勝ててないんだから
フェラーリのミスが仮に0だったとしてもルクレール自身がミスしてる回数が最低3はあるんだから
マックスの場合ミスでのポイントがどれだけ重要かは去年で分かってるからな
学んで来年ミスしなくなれば十分速いドライバーだしな特に予選に関しては同等なマシンならマックスより速いぞルクレールは
0105音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-Qm/t)
垢版 |
2022/12/02(金) 10:22:29.28ID:9KkGbbhha
20年もしばしボッタス食ってリタイア以外表彰台逃したの一回だけ、21年もハミルトンいなきゃ18勝してしてただろうし
ルクレールが結果の最大化が平常運転のマックスを揺さることが出来るのだろうか
0106音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-J0r1)
垢版 |
2022/12/02(金) 10:23:37.84ID:GM6CTFdKa
フェルスタッペンもスペイン、シンガポール、ブラジルは結構やらかしてるけどね
正直フェルスタッペンとルクレールの差ってRBとフェラーリの差なだけなんじゃないのって思う
ハミルトンもフェルスタッペンもフェラーリ来たらイライラするだけで1年終わるよ
0107音速の名無しさん (ササクッテロ Spcb-UY1q)
垢版 |
2022/12/02(金) 10:24:41.55ID:/AG6PDMqp
オランダが優勝でもしたら発煙筒が凄い事になるんだろうな
0108音速の名無しさん (ワッチョイW 5747-uz9O)
垢版 |
2022/12/02(金) 10:37:00.60ID:QGGbubug0
フェラーリのストラテジーがアホだからドライバーがその分頑張って取り返そうとしてしまう
レッドブルやメルセデスのようにチームの作戦を信頼できてればミスも起きない
0110音速の名無しさん (ワッチョイW 176c-/LaG)
垢版 |
2022/12/02(金) 10:43:40.71ID:aCEHL00Q0
ルクレールにミスが多かったのはマシンのミス許容範囲の差もあったと思うよ

https://youtu.be/Oe8ucnyNUgs

フェラーリのマシンは修正も滅茶苦茶多くてポーパシングも大きくカメラが常に振動してる
レッドブルはかなりオンザレール感が強い
これまで安定してたサインツにミスが増えて攻めきれてなかったレースが多かったのもこういう所にあるんじゃないかな
0112音速の名無しさん (ワッチョイW b7c6-+AIr)
垢版 |
2022/12/02(金) 10:59:12.98ID:HTua/9Ys0
フェラーリのドライバーって他のトップチームに比べてレースに集中しにくい環境ではあると思うよ
あそこまでドライバーの足引っ張るチームだとフェラーリファンじゃなくてもイライラする
0113音速の名無しさん (ワッチョイW 9fa1-J0r1)
垢版 |
2022/12/02(金) 11:00:22.69ID:wubCXqPe0
>>111
やっぱスペインにはトラリミ限界まで使わんと勝てんよね
0114音速の名無しさん (ワッチョイ ff6c-ykd8)
垢版 |
2022/12/02(金) 11:00:34.79ID:D1oYD2UR0
実際あれ散々後で画像出てるけど真横のカメラだと出てないからねw
そもそもセンサー付きだろ今回のしかもかなり正確な
アホのドイツはイチャモンが過ぎる
0117音速の名無しさん (ワッチョイW 97b8-+90i)
垢版 |
2022/12/02(金) 11:56:54.99ID:Xy/kE2A/0
逆DRSの素晴らしいアイディアがあるとか言ってるけど、バトルが無価値になりチャンピオンの尊厳を無くしていくのがF1の未来なのかね
0120音速の名無しさん (ワッチョイW 770b-qb6z)
垢版 |
2022/12/02(金) 12:17:58.31ID:jlxfQx+u0
サッカーは日本が勝つのはテレビとかがうるさくて鬱陶しいのでどちらかというと嫌なんだけど、試合前の政治パフォーマンスとかに夢中になってたドイツが敗退したのはスッとしました。
一時期F1でもやってたのが定着しなくてよかったよほんとに。
0121音速の名無しさん (ワッチョイW b7b3-VJ8P)
垢版 |
2022/12/02(金) 12:24:01.66ID:0sc5msZi0
サッカーの試合開始時間が午前4時でどうしようとか昨日騒がれてたけどF1ファンにとってはアメリカ大陸シーズンになると早朝起きなんて当たり前だよな
0123音速の名無しさん (ワッチョイW 770b-qb6z)
垢版 |
2022/12/02(金) 12:27:45.88ID:jlxfQx+u0
スペインに勝つことの喜びはモトGPファンの方が大きいかもしれんね(笑)
まぁここ数年はマルケスもあれで、その印象もだいぶ薄れたけど。
0126音速の名無しさん (ワッチョイW 5747-uz9O)
垢版 |
2022/12/02(金) 12:36:42.70ID:QGGbubug0
万が一、マックスが怪我や病気や心変わりで離脱したら、角田がレッドブルに乗る可能性は割りとある
それでペレスより速ければWCだからな
0128音速の名無しさん (ワッチョイW bf81-twaM)
垢版 |
2022/12/02(金) 12:43:08.41ID:BUcH1qQm0
そういえば何日か前にホンダが何か発表あるって言ってたのは
結局何だったの?
0130音速の名無しさん (スップ Sdbf-Meaw)
垢版 |
2022/12/02(金) 12:47:27.61ID:vRi3PDDQd
相変わらずの、相変わらずの英スカイの皮肉屋ぶり

>「田中碧が物議を醸すゴール、ルイス・エンリケのチームを唖然とさせたが両チームとも通過」…衛星放送「スカイスポーツ」
0131音速の名無しさん (ワッチョイW 17e3-Dbe6)
垢版 |
2022/12/02(金) 13:00:51.03ID:tzmAEpYL0
>>124
タッペン単身じゃ俺たちに飲み込まれて終わりよ
ニューウェイとセット
あらゆるシガラミや外野の雑音を抑え優れたマネージングを発揮するチーム代表
全面支持してくれるフェラーリ社長はもちろん、FIATクライスラーグループ会長以下実権派閥、タイトルスポンサーほか大口スポンサー
これらの相乗効果でしかありえない
0133音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-o0jJ)
垢版 |
2022/12/02(金) 13:09:14.96ID:ZrzAz+wZa
>>102
今のクルマで対フェラーリなら余裕あるからね
終盤でやらかしたの見ればフェルスタッペンはフェルスタッペンだよ
0134音速の名無しさん (オッペケ Srcb-vdaT)
垢版 |
2022/12/02(金) 13:30:28.26ID:1o6gGlZXr
>>131
難しい事は知らんけど
俺たちを弾き返すシューマッハと同じ匂いがする
ルクレにはそれが無い
マックス加入したら必然的に周りも変わりそうな気がする
0137音速の名無しさん (ササクッテロ Spcb-B4YA)
垢版 |
2022/12/02(金) 13:40:19.85ID:ZJX17A7Gp
ジャンニ・アニエリ的な存在いないから誰が何をやったって
やっかみや成果の横取り、揚げ足取りが始まってちょっと浮上しては落ちていくのがフェラーリ
0138音速の名無しさん (スッップ Sdbf-VfUV)
垢版 |
2022/12/02(金) 13:40:29.68ID:D7VzQWNfd
>>126

ツニダでは無理だろう。クラッシュばかりして少しマシになったメルセデスハミルトンに負けるだろう。
0139音速の名無しさん (ワッチョイW 1f1d-qVJ+)
垢版 |
2022/12/02(金) 13:50:09.51ID:BSnBTCNX0
>>135
ゴメンよ
トラックリミットも同じように出てたように見えても見る角度で変わることを共有したかっただけさ
0141音速の名無しさん (ワッチョイW 97b8-sxsC)
垢版 |
2022/12/02(金) 13:59:39.41ID:FlzXvwaA0
>>136
記事に書いてある
ホンダがHRCを通してレッドブル・パワートレインズにパワーユニットを供給って…
ホンダ→HRC→RBPT→レッドブルって形なのか…
形上えらく遠回りなやり方だな
0144音速の名無しさん (ワッチョイW 9fb9-mI49)
垢版 |
2022/12/02(金) 14:16:11.78ID:yz0utXNU0
>>134
シューマッハはチャンピオン獲ったときファクトリーの清掃スタッフにまで記念品を贈るような細かい気配りが地味に効いてると言われてる
彼らの「私たちは車を速くするようなお手伝いは何も出来てないよ」との言葉に「日々のハードワークに耐えられる快適な環境をあなたたちが整備してくれたおかげでみんなのパフォーマンスが最大化されたんですよ」って少ししゃがんで目線の高さを合わせながら返したというし
自分たちが頑張ればドライバーが結果を出してくれる、そんなドライバーは自分たちのことを普段から気にかけてくれている、となったらそりゃみんな頑張るよね
レースだから速さが一番に必要だけど、車に乗ってないときにそういう振る舞いが出来る人間なら俺たちを跳ね返せるかも
0152音速の名無しさん (ワッチョイW ffaf-oT6p)
垢版 |
2022/12/02(金) 14:43:00.00ID:JxTDR+F60
スペイン地元紙の報道では〜って出てきてるのが安心安定のマルカで草生えた
0155音速の名無しさん (ワッチョイW 7722-FyQ+)
垢版 |
2022/12/02(金) 14:59:31.56ID:bpbf1ij00
>>144
フェルスタッペンの場合本人も性格別に良くなさそうだし、気に入らなかったら殴るぞって親父がスタッフ威嚇しそうw
0156音速の名無しさん (ワッチョイW 9f44-R3QA)
垢版 |
2022/12/02(金) 15:01:20.20ID:EomJG4gy0
ギュンターも他のスポーツならとっくに更迭されている
オーナーのハースとの信頼関係で絶対にクビにはならないらしいが
0158音速の名無しさん (ササクッテロ Spcb-UY1q)
垢版 |
2022/12/02(金) 15:03:21.06ID:rUe/EEunp
今回はまだ予選レベルでしょ。
0159音速の名無しさん (ワッチョイW 9f71-VfUV)
垢版 |
2022/12/02(金) 15:03:34.47ID:28PGNLZr0
>>155
親があれだから息子も息子だね。
0160音速の名無しさん (ワッチョイW 9fce-635b)
垢版 |
2022/12/02(金) 15:05:33.25ID:xtYHy0uq0
日本代表の勝利にドイツがケチつけてんな。
レッドブルホンダのチャンプにケチつけたメルセデスと同じ。

これだからドイツ人は。
0161音速の名無しさん (スップ Sdbf-Meaw)
垢版 |
2022/12/02(金) 15:09:12.36ID:vRi3PDDQd
>>160
既視感あるね
0163音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0b-635b)
垢版 |
2022/12/02(金) 15:32:04.30ID:X9blOswr0
>>154
日本のサーキットでいくら速くても意味ないからな
元々競技人口が少ない上に言語と立地という二重の参入障壁があるから母数がめっちゃ少ない
もし分母が10倍になればもっと結果出せる選手も出てくるよ
0164音速の名無しさん (ワッチョイW 97b8-sxsC)
垢版 |
2022/12/02(金) 15:35:32.17ID:FlzXvwaA0
スペイン対日本のはVARでボールがライン内に入ってるのは確定だけど
ルールなんか政治次第でコロコロ変わるもんな
後でケチつけても、どうしようもないことは何度もある
サッカー観てるやつはF1観てそういうのを学んだほうがいいよ
まあF1脳で俺の見る目がかなり歪んでるのかもしれないけど…
0168音速の名無しさん (スッップ Sdbf-HOCx)
垢版 |
2022/12/02(金) 15:44:44.02ID:HUFQMs4Ud
イタリアにも茶化されるドイツ
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1598494250307837952/pu/vid/1274x720/PtXEntcjr6EXGQCw.mp4

てかイタリアはイタリアで頑張れよ…お前らがやらかさなかったらそこまでマックスの圧勝にもならなかったろ
0174音速の名無しさん (ササクッテロ Spcb-UY1q)
垢版 |
2022/12/02(金) 16:29:42.87ID:ynFbXuLzp
去年のバーレーンのQ1の角田みたいなもんだろ。
0175音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-qb6z)
垢版 |
2022/12/02(金) 16:31:58.53ID:BraV/3nBa
>>171
マグヌッセンのポールポジションと同じくらいかと。
0182音速の名無しさん (ワッチョイW 97b8-oT6p)
垢版 |
2022/12/02(金) 17:15:02.39ID:otUN2Y4c0
というか今大会オフサイドとかも機械判定で厳しくしたら強豪国が軒並み…
0185音速の名無しさん (ワッチョイW ff9a-oWJK)
垢版 |
2022/12/02(金) 17:32:08.33ID:owpZusI90
VARすげーな
吉田のイエローもなんとかしろよな
あれはひどいw
0186音速の名無しさん (ワッチョイW d776-KrhR)
垢版 |
2022/12/02(金) 17:44:43.77ID:Ekt0Fg4F0
ボール割ったか見るラインテクノロジーは数億円単位の金かけてるからね
複数カメラにそれ用の電源設置せなあかん
トラックリミットを真面目に計測しようとするといくらになるかは知らんが
明らかに出てるの以外不問にしたらええよもう
0190音速の名無しさん (ワッチョイ ff6c-ykd8)
垢版 |
2022/12/02(金) 18:11:35.59ID:D1oYD2UR0
てか今回はボールにセンサー入ってるから間違える可能性のが低いからな
F1もスタートにセンサー使いだしてないだろフライング
F1もそのうちラインにセンサーあるのが常識になるんじゃね
0191音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-kQae)
垢版 |
2022/12/02(金) 18:16:47.88ID:onThwYlza
>>182
過去の大会では無意識に強豪国に有利な判定してたから
VARと機械判定で今までに比べてジャイアントキリングか起こりやすくなってるって話は聞いた
F1もサーキットにカメラ付けまくったらトラックリミットくらいは自動で取れんもんかねえ
0194音速の名無しさん (ワッチョイW 77c1-6sI5)
垢版 |
2022/12/02(金) 18:41:31.57ID:JzNm0Ms10
センサーを使ったこともあったけど今年はカメラによる目視での監視だよね
ペレスみたいにQ3走った後でQ2ノックアウトとか阿呆な事態が発生するから
機械的なセンサーで越えたら瞬時にわかるようにしたほうがいいと思うけどな
0195音速の名無しさん (ワッチョイ ff6c-ykd8)
垢版 |
2022/12/02(金) 18:43:35.78ID:D1oYD2UR0
全部センサーにしてタイヤにもセンサーぶち込めばいいんじゃねサッカーみたいに
そしたら無駄に人間の目に頼らないでも処理できるんだから
0198音速の名無しさん (スップ Sdbf-W3Qq)
垢版 |
2022/12/02(金) 18:47:48.33ID:Cw//HlRAd
>>104
あれ絶対に津野田とスーパーモンキーズでは判定違うよな。
アブダビでもスーパーモンキーズは怪しいのあった
0199音速の名無しさん (ワッチョイW 9f44-dX6S)
垢版 |
2022/12/02(金) 18:58:55.15ID:LQIY8D6i0
VARホンダ
0200音速の名無しさん (スッププ Sdbf-N2uA)
垢版 |
2022/12/02(金) 19:20:28.68ID:YYFuoB24d
結局おまえらいつまでレッドブル好きなの?
ホンダくっ付く前は嫌いだったやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況