X



□■2022 F1GP総合 LAP2925□■イギリス□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (スッップ Sd33-uYK9)
垢版 |
2022/06/30(木) 10:14:11.19ID:SV9yecocd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2924□■イギリス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1656095136/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002音速の名無しさん (スッップ Sd5f-uYK9)
垢版 |
2022/06/30(木) 10:14:39.88ID:SV9yecocd
■2022年F1カレンダー
日付/グランプリ名/サーキット
3月20日 バーレーンGP 優勝 ルクレール
3月27日 サウジアラビアGP 優勝 フェルスタッペン
4月10日 オーストラリアGP 優勝 ルクレール
4月24日 エミリア・ロマーニャGP 優勝 フェルスタッペン
5月8日 マイアミGP 優勝 フェルスタッペン
5月22日 スペインGP 優勝 フェルスタッペン
5月29日 モナコGP 優勝 ペレス
6月12日 アゼルバイジャンGP 優勝 フェルスタッペン
6月19日 カナダGP 優勝 フェルスタッペン
7月3日 イギリスGP シルバーストーン
7月10日 オーストリアGP レッドブル・リンク
7月24日 フランスGP ポール・リカール
7月31日 ハンガリーGP ハンガロリンク
8月28日 ベルギーGP スパ・フランコルシャン
9月4日 オランダGP ザントフォールト
9月11日 イタリアGP モンツァ
9月25日 ロシアGP (中止)
10月2日 シンガポールGP シンガポール
10月9日 日本GP 鈴鹿
10月23日 アメリカGP サーキット・オブ・ジ・アメリカズ
10月30日 メキシコGP オートドロモ・エルマノス・ロドリゲス
11月13日 サンパウロGP インテルラゴス
11月20日 アブダビGP ヤス・マリーナ
https://www.racefans.net/2022-f1-season/2022-f1-calendar/
0003音速の名無しさん (スッップ Sd5f-uYK9)
垢版 |
2022/06/30(木) 10:14:52.89ID:SV9yecocd
(時間はセッション日時)
■F1イギリスGP DAZN
フリー1 7/1(金) 21:00~ 解説:柴田久仁夫 実況:笹川裕昭
フリー2 7/1(金) 24:00~ 解説:田中健一 実況:サッシャ
フリー3 7/2(土) 20:00~ 解説:小倉茂徳 田中健一
予選 7/2(土) 23:00~ 解説:中野信治 田中健一
決勝 7/3(日) 23:00~ 解説:中野信治 実況:サッシャ

■F1イギリスGP フジテレビNEXT
フリー1 7/1(金) 21:00~ <解説>川井一仁 浜島裕英 松田次生 <実況>堀池亮介
フリー2 7/1(金) 24:00~ <解説>川井一仁 浜島裕英 松田次生 <実況>堀池亮介
フリー3 7/2(土) 20:00~ <解説>川井一仁 片山右京 <実況>堀池亮介
予選 7/2(土) 23:00~ <解説>川井一仁 片山右京 <実況>堀池亮介
決勝 7/3(日) 23:00~ <解説>川井一仁 片山右京 <実況>堀池亮介
0004音速の名無しさん (ワッチョイ 3fb8-TsA2)
垢版 |
2022/06/30(木) 10:17:56.50ID:X9eTq7cf0
□■現役F1ドライバー□■

ドライビング能力(速さ、巧さ、マシンへの適応能力)ランキング

1位・・・フェルスタッペン
2位・・・ルクレール
3位・・・ノリス

4位・・・ペレス
5位・・・ラッセル
6位・・・サインツ
7位・・・アルボン
8位・・・アロンソ
9位・・・オコン
10位・・・ガスリー

11位・・・角田
12位・・・リカルド
13位・・・ベッテル
14位・・・マグヌッセン
15位・・・ハミルトン
16位・・・ボッタス
17位・・・ストロール
18位・・・周
19位・・・シューマッハ
20位・・・ラティフィ
0005音速の名無しさん (ワッチョイ 3fb8-TsA2)
垢版 |
2022/06/30(木) 10:18:08.56ID:X9eTq7cf0
10連覇確実のマックスは「風」のエレメント!


2020年12月に200年ほど続いた「地」の時代が終わった

そして「風」の時代が始まり、200年ほど続きます

風の時代の本領が発揮されるのが2024年11月から
今はちょうど新時代への移行期とも言える期間

地のエレメント「山羊座、牡牛座、乙女座」の人は2050年くらいまでの約30年間は地獄のような悲惨な運勢が続くから気をつけて

風のエレメント「双子座、天秤座、水瓶座」の人は想像を超える幸運期が始まっているので人生を楽しんでください

火のエレメント「牡羊座、獅子座、射手座」の人も凄い幸運期だけど調子に乗らずに謙虚な態度でいましょう

水のエレメント「蟹座、蠍座、魚座」の人は公的な成功は望めないけど私的な部分では幸せになれる運気


ちなみに、フェルスタッペン、ルクレール、ペレス、ラッセルは超幸運期に入った風のエレメント

サインツ、ハミルトン、角田、ボッタス、トトは悲惨な運期が始まった地のエレメント
0009音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa6-mbAH)
垢版 |
2022/06/30(木) 11:46:10.41ID:oCOYLuN10
F1スレ愉快なガイジ達、みんなも覚えよう!

スリック◆FANTA666Rg・・・シューマッハガイジ
b8-・・・ランキング、占いガイジ
c6-・・・踏み逃げ、反省しろ、F1つまらんmotoGP面白いガイジ
06-・・・ぼくの考えた最強チャンピオンガイジ↑と同一人物(アウアウスマホ)
30-・・・妄想長文連投ガイジ
9c-、5f-・・・レッドブゥ、ギャスリー、エルボンガイジ
f0-、d7-・・・ネトウヨ連呼、殺害予告BLMガイジ
a3-・・・ヒューマンエラーチャンピオン連呼ガイジ
0013音速の名無しさん (スッップ Sd5f-uYK9)
垢版 |
2022/06/30(木) 12:11:52.93ID:SV9yecocd
前スレから


FIA、エンジン交換を含むF1競技・技術ルールを広範に改訂
https://formula1-data.com/article/fia-widely-revises-2022-f1-regulations-including-engine-swaps

パルクフェルメ下における新PU交換を許可
PUの一時的修理を許可する規定を新設
気温30℃以上の場合は燃料温度20℃まで冷やしてOK
後翼”たわみ”検査内容を修正
タイヤテスト時の車両制限ルールの修正
ミラー関連のルールを微調整
開幕前のドライバーメディア活動時間の変更(木曜日に戻す)
0016音速の名無しさん (スップ Sddf-tO2y)
垢版 |
2022/06/30(木) 12:13:29.27ID:R7oglaibd
予選のタイヤルールも変わるらしい。

FIAは、Q1でハードタイヤのみ、Q2でミディアムのみ、Q3でソフトのみを許可する予選フォーマットを承認しました。これは、2024年以降を評価するために2つのGPで試用される予定です。
0019音速の名無しさん (ワッチョイW 3f15-7uco)
垢版 |
2022/06/30(木) 12:18:13.23ID:am0b5IB90
>>16
そのルールは誰得ルールなんやろ?
0021音速の名無しさん (ワッチョイ 3fc4-D6Bo)
垢版 |
2022/06/30(木) 12:21:31.40ID:RMJU096o0
ちょっとでもPUに不具合あったらコンポーネントまるごと新品に交換するしかないのは
確かにエコとは程遠い運用ではあったがこのタイミングで出してきたのはやっぱりフェラーリへの忖度か
それともメルセデスあたりが修理にかこつけてパワー開放できるなにかを持ってるかだな
0026音速の名無しさん (ササクッテロラ Spa3-tQxS)
垢版 |
2022/06/30(木) 12:27:18.63ID:Pd6kBP0Op
レッドブルって何か器の小さいチームだな
0029音速の名無しさん (アウアウエーT Sabf-hYij)
垢版 |
2022/06/30(木) 12:30:14.17ID:awBG02AZa
フェラーrリがソフト温存でQ1ハードで走ってタウリがソフトで走ったら
あららフェラーリQ1オチしちゃったってのが気に食わないってことだな主催側としては
0032音速の名無しさん (スップ Sddf-x2aG)
垢版 |
2022/06/30(木) 12:43:45.47ID:8G9MB6edd
紛れが起こるほうが面白いのにな。
例えば津野田やミクがポールで
スーパーモンキーズ、プラレールが10列目とか見てみたいわ。
それにはDRS廃止もセットにしないとダメだけどな。
ハイウェイオーバーテイクを見ても仕方ない。
0033音速の名無しさん (ワントンキン MM9f-/p3z)
垢版 |
2022/06/30(木) 12:46:28.13ID:B6SLxHTiM
>>13
規程数内であれば問題のあるPUコンポーネントをパルクフェルメ状態で交換してもグリッド降格やピットレーンスタートにならないと言うことか

フェラーリ関係なくね
0038音速の名無しさん (スッププ Sd5f-r44v)
垢版 |
2022/06/30(木) 12:59:35.04ID:4KrVcpbdd
MOTOGPみたいに全輪違うコンパウンドとかやってほしいわ
タイヤ戦争がなくなってタイヤ戦略がつまらない
リスクを追う覚悟を見せて欲しいわ
0039音速の名無しさん (ワッチョイW 8f47-oy4b)
垢版 |
2022/06/30(木) 13:00:51.48ID:2oYLjt3q0
>>16
強いチームが有利になるね
現状では弱いチームはセッティング出すのが下手だから、ミディアムに絞って調整とかしてる
あっさり全てのタイヤで最速セッティングを決めきれるトップチームが更に有利になる
0040音速の名無しさん (ワッチョイ 7f0f-tCSL)
垢版 |
2022/06/30(木) 13:01:12.33ID:zLesJ0fz0
>>34
いつもの事
やったことの結果精査しないのホント馬鹿だと思う
なにやっても実は同じで本質的な問題は解決しないって内心分かってる確信犯(誤用)
なのかもしれないが
0044音速の名無しさん (ワッチョイ 0f52-tCSL)
垢版 |
2022/06/30(木) 13:06:28.65ID:q1HseXpD0
>>38
昔は左右で硬さが違うタイヤが許されていて、負担が大きい側にハードを装着して
初優勝を達成したベルガーのようなドライバーもいた。
混ぜるのはOKにしたらいいのに
0052音速の名無しさん (ワッチョイW 4f92-cMQc)
垢版 |
2022/06/30(木) 13:28:48.66ID:LLAIQKDm0
フェラーリ忖度じゃね?
今年はゼロポッドのせいで熱に弱いけどPUの信頼性自体は高いしメルセデス得すること何もないだろ
0054音速の名無しさん (アウアウウー Sad3-nd7Y)
垢版 |
2022/06/30(木) 13:42:45.29ID:4PDnf1sla
燃料温度なんかはメルセデスとレッドブルは恩恵受けそうだしPU一部修理とか交換はフェラーリが恩恵受けそうだな
リアウィング検査変更はどこのチームがうまく検査かいくぐってたわませてたんだろうか
0055音速の名無しさん (スップ Sddf-tO2y)
垢版 |
2022/06/30(木) 13:45:09.66ID:R7oglaibd
>>39
タイヤのウィンドウ広いチームしか勝たん!ってルールよな〜。
個人的には路面温度とかガン無視で強制すんのは如何なもんかとは思うが…。
Q3望めないチームは基本的に固いタイヤ主体のセッティングになっちゃうよな。
0056音速の名無しさん (スッップ Sd5f-uYK9)
垢版 |
2022/06/30(木) 13:46:06.16ID:SV9yecocd
そりゃレギュを主導した当事者だから自画自賛だわな

FOG(F1グループ)のスメドレー「ポーパシングは2022ルールのせいではなくチームのせい」
https://grandpx.news/rules-not-to-blame-for-porpoising-smedley/

>スメドレーは、リバティ・メディアがオーナーであるFOGのデータシステムディレクター兼技術コンサルタントを務めている。かつてフェラーリでマッサ担当エンジニアだった。
>「あるマシンでは発生が小さく、あるマシンでは大きく発生する。したがってレギュレーションとは関係ない」
>「ドライバーを犠牲にしてパフォーマンスを優先する傾向があるチームに由来する」
0058音速の名無しさん (ワッチョイ 3fc4-D6Bo)
垢版 |
2022/06/30(木) 13:49:50.79ID:RMJU096o0
どっちかつーとRBPT狙い撃ちの変更かもね
ホンダはワークス体制縮小してるからサーキットでのPU修理なんて出来ないの見越して
メルセデスとフェラーリが結託してねじ込んだか
0063音速の名無しさん (アウアウエーT Sabf-hYij)
垢版 |
2022/06/30(木) 13:56:29.27ID:awBG02AZa
>>57
強制使用になるんだろな、どのみち全タイヤを強制回収して持ち帰るんだから
新品持ち帰るより中古持ち帰ったほうが軽くなって帰りの空輸代金安くなるだろうし
0064音速の名無しさん (ワッチョイ 0f0e-D6Bo)
垢版 |
2022/06/30(木) 13:57:26.67ID:NWFLY32/0
>>56
リバティはメルセデスの去年までの独走的位置を後退させたかったんだろうな
特に油圧サスペンションとダンパーを規制した事には触れないんだろうけど
0067音速の名無しさん (スッップ Sd5f-6tha)
垢版 |
2022/06/30(木) 13:57:55.12ID:rUz2bL+Qd
PUの仕様変更したフェラーリPU勢が旧ルールのまま予選で壊れると決勝はピットレーンスタートになるから、フェラーリ勢の救済といえば救済だよ
これでプールがあればペナ無し、無くてもグリットダウンで済むようになる
0068音速の名無しさん (ワッチョイW 4f92-cMQc)
垢版 |
2022/06/30(木) 13:58:58.21ID:LLAIQKDm0
チームのエンジニア力がより試されるようになるな
運営はマシンの差を縮めてドライバーズ選手権要素強めようとしてた気がするが
0073音速の名無しさん (アウアウウー Sad3-wJg8)
垢版 |
2022/06/30(木) 14:03:20.87ID:qfufQNSSa
>>16
新規参入チームがいないと無意味でしょそのルール
例えばめっちゃ遅いケータハムマルシャHRT級が加わると26台でQ1が18位までが通過&既存チーム敗退2台だけ
こうなると上位チームはおろか好調の中堅チームまでもがQ1でソフトタイヤ温存できて有利になる
これを防ぐための新規参入あり前提ルールってんなら分かるけど、現状で何が不満なのか
0075音速の名無しさん (オッペケ Sra3-tlyf)
垢版 |
2022/06/30(木) 14:22:36.80ID:EMe/rTcvr
こういうの結局RBやメルセデスが適応してフェラーリはなんか中途半端に変な修理して別のとこ壊れて決勝アァーwになりそう
0076音速の名無しさん (ワッチョイW 4f92-Bxvg)
垢版 |
2022/06/30(木) 14:29:07.45ID:Kw2RNAYQ0
セデスの3億オーバーのおくるまの重量詐欺600kgオーバーに驚愕した
ディーゼルインチキからかわらんなあ欧州は
0080音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-iCO3)
垢版 |
2022/06/30(木) 14:48:26.90ID:NjyO2Lin0
PU開発凍結とは何だったのか
0082音速の名無しさん (スッップ Sd5f-uYK9)
垢版 |
2022/06/30(木) 14:54:09.34ID:SV9yecocd
>>81
HRCに委託だから、発注すればいい
というのはある
0083音速の名無しさん (ワッチョイW 4f92-Bxvg)
垢版 |
2022/06/30(木) 14:56:40.03ID:Kw2RNAYQ0
トラック上でのバトルで勝敗決定しない要素が多すぎだよ
戦略で決まるとかわかりにくいもん
0086音速の名無しさん (スッップ Sd5f-6tha)
垢版 |
2022/06/30(木) 15:11:31.12ID:rUz2bL+Qd
>>85
そりゃ接戦にならないと興行的にマズイからな
0088音速の名無しさん (ワッチョイ 3fb0-ZLKY)
垢版 |
2022/06/30(木) 15:24:27.09ID:cF9ETNdi0
ネルソン・ピケがF1から永久追放処分にされたらF1嫌いになるかもしれんな
特にピケのファンとかではないけどさすがにそんな処分になったら引くわ
これが他のレジェンドドライバーだとしても同じだな
0091音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0b-k84a)
垢版 |
2022/06/30(木) 15:31:03.09ID:Ks8bFiIy0
F1ファンのみなさんに質問です
今史上最も偉大なドライバーは誰になってるんですか?
シューマッハくらいで知識が止まってます
top10形式で教えて頂けるとうれしいです
0092音速の名無しさん (オッペケ Sra3-2Dik)
垢版 |
2022/06/30(木) 15:32:23.30ID:8rTyaT5hr
>>85
メルセデス、フェラーリがではなく、トップ3でどこか1チームが突出すれば他の2チームを忖度するのが興行でありF1
メルセデス独走の時もフェラーリ、レッドブルへの忖度的な謎行動はあったぞ
0095音速の名無しさん (オッペケ Sra3-2Dik)
垢版 |
2022/06/30(木) 15:42:16.33ID:8rTyaT5hr
>>93
だからフェラーリの陰謀だってば
0096音速の名無しさん (オッペケ Sra3-2Dik)
垢版 |
2022/06/30(木) 15:45:42.58ID:8rTyaT5hr
>>94
だから中立じゃねえ
中立と忖度してチャンスを与えることは別だっつの
メルセデス独走時代もフェラーリやレッドブルへFIAからチャンスは与えられてただろ、裏で技術情報流したり、ハミへのペナルティとか
フェラーリが全部無駄にしただけで
0097音速の名無しさん (スッップ Sd5f-6tha)
垢版 |
2022/06/30(木) 15:45:43.48ID:rUz2bL+Qd
>>94
2017,18あたりはフェラーリが最有力だったよ
強いチーム体制があったら普通にチャンピオンだったと思う
0101音速の名無しさん (ワッチョイ 3fc4-D6Bo)
垢版 |
2022/06/30(木) 15:56:07.21ID:RMJU096o0
まあピケはラテンアメリカンだものね
F1は西欧人クラブなんで外の人間には冷たく厳しいんだけど
そういうのはレイシズムには当たらないってことなんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況