X



□■2022 F1GP総合 LAP2838 □■オーストラリア□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (アウアウウー Sa0b-LPE8)
垢版 |
2022/04/02(土) 20:55:17.52ID:nn9jg3Pha
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


3行にしてください

※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2837 □■オーストラリア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1648721745/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0332音速の名無しさん (アウアウウー Sae9-o3Cy)
垢版 |
2022/04/03(日) 19:42:36.12ID:0NivGXooa
そういやシュワルツマンはフェラーリの金曜フリーに乗せるドライバーになってたか
代わりに誰を乗せるんやろと思ったがルクレール弟は金曜限定ライセンスのポイント足りてるみたいやな
0335音速の名無しさん (ワッチョイW 55ec-dQun)
垢版 |
2022/04/03(日) 19:45:29.66ID:Qc8/Zqt90
つーかノリス、ルクレール、ラッセル、アルボン、角田あたりは誰とでも会話してる印象
タッペンやオコンやラティフィはあまり積極的に会話しにいってる場面をみたことがない
0336音速の名無しさん (スフッ Sd43-CCTv)
垢版 |
2022/04/03(日) 19:46:01.90ID:wC/WXW4hd
F1禁断症状が出てきた
0337音速の名無しさん (スプッッ Sd03-HL1i)
垢版 |
2022/04/03(日) 19:48:38.41ID:ndJJb/m+d
>>329
ミックはもう少し年が下だからって言おうとしたけど
もう23才なのね。
フェルスタッペン、ノリス、ルクレール、ラッセル、アルボンとカートで競っていたのかな
0340音速の名無しさん (アウアウウー Sae9-nDHp)
垢版 |
2022/04/03(日) 19:53:28.02ID:8Nb+I8b+a
あとサインツも陽キャ感ある
角田とかほぼ接点ないだろうに一緒にクラブ行ってるし
0345音速の名無しさん (ワッチョイW 4ba3-c2Mk)
垢版 |
2022/04/03(日) 19:59:02.34ID:fDbbVel70
健全なのは諦めてるんで絵面だけは面白くしてほしかったのが今年ようやく叶って満足
でオーストラリアの改修はこれ良化したんか?見た目にはそんなに悪くなさそうに見えるけど
0346音速の名無しさん (ワッチョイ 1d30-hSK6)
垢版 |
2022/04/03(日) 19:59:33.88ID:7sfj7CT50
タッペンは下位カテ時代や後輩連中とつるんでる事が多いね
元々今のドライバーってサインツあたりで年齢の谷間になってるんだよな
サインツより上の層で同窓会的になったり、ガスリーやルクレール以下の新人で固まり易くなってる面もある

リカルドやアロンソは構わずに色々なドライバーに背後から奇襲をかけてる感じだが
角田は会話内容かなりおかしいのがバレてからは積極的に相手にされてる感じだな
予想外な返事が返ってくるとか、突っ込みどころ満載の話をしてくるとか、普通になついてくるのがウケてる様だ
変な人が多いF1ドライバーとしてもちょっと風変わりなキャラだよね角田って変な事をしまくる奴だって他のドライバー達も語ってる
0347音速の名無しさん (ワッチョイW 9b5e-a+Sv)
垢版 |
2022/04/03(日) 20:00:34.57ID:H1oOEKBF0
特定のチームだけ無条件に多く金もらえたりするのが健全なスポーツなわけねーだろ

健全という言葉をよく調べろ
既存のチームが守ろうとしてるのはただの利権
0349音速の名無しさん (ワッチョイ 1d30-hSK6)
垢版 |
2022/04/03(日) 20:01:56.80ID:7sfj7CT50
現在の状況だと10チーム全員に分配金が出るんだが、11チーム目になると新しいルールが必要になるか、
1チームだけもらえなくなるんだよな…
0352音速の名無しさん (ワッチョイW 9b5e-a+Sv)
垢版 |
2022/04/03(日) 20:09:47.48ID:H1oOEKBF0
まあ前もコメントしたけどフェラーリのエンジン不正を FIAと一緒になってもみ消しちゃうのはさすがになぁ

特権持ったチームのやりたい放題スポーツF1
エンターテイメントとしてみれば面白いし楽しめる
0355音速の名無しさん (アウアウウー Sae9-o3Cy)
垢版 |
2022/04/03(日) 20:12:00.53ID:0NivGXooa
角田は「ガスリーの家に行って一緒に寝たい」とか
インタビューでアルボンのサポートのことを聞かれてその時近くに居た女性よりアルボンに居てほしかったって言ったり
かと思えばフリーのときにピレリの女性スタッフナンパしてたりするからな
コミュ力お化けなのは間違いない
0357音速の名無しさん (ワッチョイW 2d92-5zdB)
垢版 |
2022/04/03(日) 20:15:57.30ID:ylkj2sTv0
ガスリーはルノー行きだろ
貧乏チームのくせにセカンド級ドライバーに高給払うし
母体が国営企業だからプロスト級にオールフレンチに夢持ってそう
0359音速の名無しさん (ワッチョイ edec-lPqd)
垢版 |
2022/04/03(日) 20:18:11.14ID:e8fKTM0q0
そもそも今のF1をスポーツとしてみてる人いるの?
ネットフリックスの捏造ドキュメント見て喜んでる時点でエンターテイメント扱いなんだが・・・
スポーツ自体をエンタメだと言われたらもう言いようがないけどw
0361音速の名無しさん (ワッチョイW a323-sgGH)
垢版 |
2022/04/03(日) 20:21:32.16ID:+yM2cNdr0
単純じゃないんだよ
0364音速の名無しさん (ワッチョイW 9b5e-a+Sv)
垢版 |
2022/04/03(日) 20:23:52.13ID:H1oOEKBF0
同じモータースポーツでも
2輪の場合は新規チームはエンジン開発自由、テストし放題とかの優遇処置してるんだよ

逆に F 1は新規チームを全力で妨害しに行くでしょ
この違いは何なのかね
0369音速の名無しさん (ワッチョイW 4d0e-rOJ/)
垢版 |
2022/04/03(日) 20:35:17.66ID:BqnNOcnS0
>>364
単純にチームが増えたら順位関係なく報酬が減るから
ただ、二輪は転倒したらライダーの怪我やら命の危険やらが四輪の比じゃないんでまともな車体でレースしてほしいって思惑もあるかも
0370音速の名無しさん (アウアウウー Sae9-o3Cy)
垢版 |
2022/04/03(日) 20:40:33.74ID:0NivGXooa
てか新規チームとか勝ってないチームに優遇措置を与えるってエンタメ目的よな
自分たちが勝つチャンスを減らさないために行動するほうが健全って考え方もあると思う

もちろん興行なんだからエンタメ優先は悪いことじゃないし
業界全体の収入が増えて自分たちにもプラスになるならって既存チームが賛同するのも分かる
逆にF1に既存チームが増えても盛り上がるかに懐疑的なら
自分のチームが損をするだけって判断して反対するのも分かる
そのへんは興行屋が折り合い付けていくしかないわけだし
0373音速の名無しさん (ワッチョイ e50e-5mQo)
垢版 |
2022/04/03(日) 20:52:25.83ID:V++paXw/0
別カテゴリー作ろうって動きが何度かあったが、
それを主導したトップチームが、FIAと密約交わして、掌返すってパターンばかりだったしな
透明性の欠如もF1のうちって考える他無いかも
0374音速の名無しさん (アウアウウー Sae9-JBdM)
垢版 |
2022/04/03(日) 20:54:38.97ID:fOKR1s9Ua
>>372
それぐらい払える程度の資金力ぐらいなかったら
それなりの競争力を持ちながら長く参戦し続けられないでしょという篩
0375音速の名無しさん (ワッチョイW 2d92-BNUX)
垢版 |
2022/04/03(日) 20:55:04.32ID:Q68EZ6od0
>>372
ネズミ講だよ
0377音速の名無しさん (ワッチョイW 2d92-BNUX)
垢版 |
2022/04/03(日) 20:59:13.88ID:Q68EZ6od0
>>367
それな
飲料屋ふぜいがF1にお祭り騒ぎしにきたと既存チームはレッドブルを下にみてたのが今やトップチーム
分配金の減少はもちろん新規チームに負けて自分のチームの価値下がるのが嫌なチキンなんだよ
0380音速の名無しさん (スフッ Sd43-CLQp)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:01:05.15ID:sSWSgxPMd
普通に考えたらこんな村社会に投資しようて企業はないのに
イメージ()とかポリコレ()とか
まあまあよくやってるよな
0381音速の名無しさん (スププ Sd43-VTA3)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:01:50.32ID:mX/0jYa7d
>>372
リバティ(F1)からの分配金はチームで山分けだから
新規チームのせいでもらえるぶんが減るんだよ

だからその補償を新規チームに求めるのが200億円ということ

クズですね
0382音速の名無しさん (アウアウウー Sae9-o3Cy)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:02:16.95ID:0NivGXooa
>>372
新規参加の条件が低いと売名目的オンリーで参加されてレベルが下がったりトラブルの原因になったりするから
供託金の制度はプロ野球なんかにもあるし
下位カテゴリとの入れ替えが無くて人気が担保されてるプロスポーツなら普通なんやろう
マトモに参戦したら返ってくるものだしな
ただF1みたいに既存チームに支払われる形は珍しい気がするけど
0383音速の名無しさん (スププ Sd43-VTA3)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:03:27.95ID:mX/0jYa7d
>>382
>>381
0384音速の名無しさん (ワッチョイW e3ee-9kbw)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:04:31.21ID:mBLwqpjD0
>>374
その通りなんだけど、20億×10チームで200億
一方で、ウィリアムズは180億くらいで身売りされたので既存チーム買ったほうが安いっていう不可解な値付けではあるんだよな
0385音速の名無しさん (スププ Sd43-VTA3)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:05:14.17ID:mX/0jYa7d
>>384
チーム数が増えるのがまずいのよ、既存チームにとって >>381
0386音速の名無しさん (スププ Sd43-VTA3)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:05:50.10ID:mX/0jYa7d
>>374
チームが増えてほしくないということらしいよ >>381
0388音速の名無しさん (スププ Sd43-VTA3)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:07:00.59ID:mX/0jYa7d
>>378
>>381
0389音速の名無しさん (スププ Sd43-VTA3)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:07:37.97ID:mX/0jYa7d
>>387
だから、そのための補償金200億円ということ
0391音速の名無しさん (アウアウウー Sae9-nDHp)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:08:14.54ID:fO8xRR1Da
>>376
ルクレールだってフェラーリの暗黒エースやってたら復活したし
ノリスも頑張れ
0392音速の名無しさん (ワッチョイW 4571-lKwg)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:08:20.08ID:4hstJfo80
ノリスはこのまま童貞で終わりそう
0393音速の名無しさん (スププ Sd43-VTA3)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:08:48.44ID:mX/0jYa7d
>>390
いや、取られないよ
新規にチームを増やすときだけ取られる

既存チーム買収なら取られないよ
0395音速の名無しさん (スププ Sd43-VTA3)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:09:37.11ID:mX/0jYa7d
>>394
>>381
0397音速の名無しさん (アウアウウー Sae9-o3Cy)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:10:38.68ID:0NivGXooa
>>389
いや安価先にクズって書いてたから意味分からんくて
新規チームにも既存チームにも負担がかからんようにしないリバティがクズってことなら
リバティだって興行でやってるんやし
0398音速の名無しさん (スププ Sd43-VTA3)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:11:31.73ID:mX/0jYa7d
>>397
度量が小さいという意味でのクズということ
長期のメリットを見ずにね
0399音速の名無しさん (アウアウウー Sae9-o3Cy)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:16:22.42ID:0NivGXooa
>>396
既存のチームが何十年もかけて作り上げた土台なのに
簡単に参加されて収入を分配されたらたまったもんじゃないって考え方もあるし

NPBが日本で唯一殆どのチームが黒字化してるコンテンツやったりとか
既存チームの立場が強いのはそれなりに理由もあったりする
結局それで裾野が広がらんで尻すぼみになるんやないかって懸念が出てくるのも分かるけど
0400音速の名無しさん (アウアウエーT Sa13-E3nq)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:17:59.15ID:EsbK7Opsa
>>395
金じゃねーんだよ、そもそも入れたくねーんだよ
200億払って既存チーム買収しろって暗に言ってるんだよ
新規に入れたくねーから10チームがいいんだよ、検討しますはノーと同意
200億は入れる気有りませんっと同意
0401音速の名無しさん (ワッチョイW ed6b-9BHC)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:18:40.35ID:llGFqRDA0
まあFOTAで揉めたときの緊急参戦チームが
カンポスUSF1マノーと見事にゴミばっかだったから言い分には一理あるような気もしないでもないが
考えてみたらそのゴミ選んだのがFIAだったでござるの巻
0406音速の名無しさん (アウアウウー Sae9-o3Cy)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:26:17.50ID:0NivGXooa
1からの新規チームがいくつか増えて最下位争いしました
供託金無いんですぐにやめましたじゃ盛り上がりも何も無いしなー
とはいえそれにしても供託金高すぎるやろって意見も分かる
0407音速の名無しさん (ワッチョイ 23c6-91fs)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:26:34.77ID:cRF9OZmO0
2009〜2010年の前科があるおかげで新規チームに厳しいのは仕方がない
継続参戦を考えているのなら200億くらい払えないとお話にもならないのは事実だしね

>>401の言う通りはFIAにも責任があるのは確かだけど、
クルマすら用意できないのはどうなの?って話だし
0409音速の名無しさん (アウアウエーT Sa13-E3nq)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:30:19.89ID:XcdFjhaza
そもそも論で言えばFIAが新規参戦チーム募集しないと200億払っても参戦出来ないルール
そしてFIAは最近募集してないしその予定も無いって言ってたはず
10チームから増やす気がないのがF1村のおきて200億とか出てきた背景考えてみるのもいいかも
0411音速の名無しさん (ササクッテロリ Sp01-/aei)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:36:46.29ID:Ff24ymrYp
既存チームに対して分配金のことだなんだは黙れ!っていう口止め料でもあるんじゃね?
やきうとかのプロチームのオーナーになるには協会の審査とかあるけど基本モタスポにはそういうの無い
だからこそそういったプロスポーツチームを持つことが経営者としてのステータスにもなってるわけだけど
気安く参入して来て台数増えすぎても問題あるし
0412音速の名無しさん (ワッチョイW f593-Pqry)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:42:10.55ID:iPLjcquV0
なんか前に20台グリッドに並べる契約になってるとかあったけど、前回19台.なんやったら18台でスタートだったけど問題ないんかな。
0413音速の名無しさん (アウアウウー Sae9-o3Cy)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:42:22.02ID:0NivGXooa
>>410
あれは楽天参入っていうより近鉄の消滅から一部でチームを減らそうって動きが起こって
それに反発する勢力と選手会で〜みたいな話
結局あれから黒字化したチームも増えてプロ野球チームの価値は大きく上がったから
全体としてプラスにはなってる感じではある
0416音速の名無しさん (ワッチョイ 2352-/9eL)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:45:31.89ID:AmGQIHpH0
ヴァージンレーシング(マノー)の燃料タンクの設計ミスで最初から
完走出来ないマシンというのが間抜けだった。

ヴァージンはこんなF1チームなんか作ったくせに、前年のブラウンGPへの
スポンサーはケチりまくってバカみたいだったよな。
0419音速の名無しさん (スププ Sd43-VTA3)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:51:58.15ID:mX/0jYa7d
>>408
既存チームの取り分減るから既存チームに配らないとね >>381
0420音速の名無しさん (ワッチョイ 9b44-Y68I)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:52:31.87ID:e6K2A3Au0
現状のF1見てる限りじゃ下位チーム増えても観る側にとってメリットも無い気がするけどな
いきなりトップ争いするぐらいのチームならまぁ面白くなりそうだけど。
20台で十分トラフィックパラダイスだろ

ウィリアムズと最下位争いするようなチームが入ってきても迷惑だろ
0421音速の名無しさん (スププ Sd43-VTA3)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:53:53.33ID:mX/0jYa7d
>>409
×FIA
〇FOG(リバティ)
0423音速の名無しさん (スププ Sd43-VTA3)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:54:35.51ID:mX/0jYa7d
>>409

F1とFIAの区別おさらい

■F1(FOG、フォーミュラワングループ、リバティが株主)
キャリーの後任ドメニカリ、ロス・ブラウン、パット・シモンズのいる組織。開催地と開催契約する当事者。
F1の経営責任はFOG。記事で「F1が〇〇を検討」と書かれる場合は FOGを指す。
FOMはFOGの子会社

■FIA(国際自動車連盟)
トッドの後任スレイエムとマシがいるのはこっち。
F1や他のモタスポWECやWRCを統括し、様々なカテゴリーのリース・許認可、規則管理。
FOGにF1の経営権をリースしFOGからリース料を貰う、FEOにFEの経営権をリース。
----
FIAは左うちわで何もしなくても、F1グループからリース料が自動的に振り込まれる立場
その代わり、ルール以外でF1に口は出さない

コンコルド協定をF1チームと結ぶのも、開催権でサーキットと契約結ぶのも、グランドエフェクトカー導入を主導するのもF1グループ(ドメニカリとロス・ブラウン)

F1グループは利益を出すためにひたすら働き、FIAは役人のようにF1グループから上納金をもらうだけ
0424音速の名無しさん (ワッチョイW e5b8-BiDU)
垢版 |
2022/04/03(日) 21:56:04.21ID:qn12wJfe0
そもそもF1ってチーズ数上限12チームだからな
参戦匂わせてるEUの自動車メーカーのために子の枠は空けておきたいんだろ


トトなんてこの前アンドレッティの参戦に否定しながら自動車メーカーなら歓迎みたいなこと言ってたし
0426音速の名無しさん (スッップ Sd43-BiDU)
垢版 |
2022/04/03(日) 22:04:54.13ID:d/MOtEcbd
>>425
アンドレッティはジーンハースにウラルカリ撤退後も鬼電しまくって何回も打診しみたいだけど毎回断られたって言ってたし売る気無い

そもそもが財産使い果たすために始めた趣味だしジーンハースの財産が尽きるか死ぬまでは買収無理そう
0427音速の名無しさん (ワッチョイ 1592-NWl1)
垢版 |
2022/04/03(日) 22:08:05.74ID:B6rB3+bY0
チーム数増えた方が面白いけどな。
それこそNetflixで面白いネタ拾えまくれるだろうし。
何より、アメリカの会社が本気出して作ったF1カーを見たい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況