X



【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 94laps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (オッペケ Srb7-hJNw [126.194.107.124])
垢版 |
2022/01/31(月) 13:01:14.54ID:HFuwGoMqr
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 92laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1635228389/
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 93laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1640556137/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0017音速の名無しさん (ワッチョイ 69ce-W19S [180.30.101.142])
垢版 |
2022/01/31(月) 19:47:45.24ID:RmSve9VX0
>>13
NHKがSWCの放送権取ってた時期だったね(ル・マンだけテレ朝)
NHK特有の「企業名を大っぴらに出すことまかりならん」の論理で
スポンサー名が省かれ「ポルシェ ポルシェ ポルシェ ポルシェ…」が並ぶ順位表はシュールだった
0018音速の名無しさん (ワッチョイ fbcc-Xc5L [175.177.40.26])
垢版 |
2022/01/31(月) 21:36:55.49ID:7PJuJB8Z0
スレ立て乙

>>5
日テレはインディの時代もあったような
テレ東は今もSUPER GTを細々と放送しているね
0023音速の名無しさん (スップ Sd73-ZxvY [1.72.3.254])
垢版 |
2022/02/01(火) 12:24:43.59ID:Xzep+I7yd
彼らのドライビングを見て素晴らしさが分からなかったのかよ
節穴ってのは目の前にある素晴らしい価値を見つけることができないのだから、全く勿体ないね
かわいそうに
0025音速の名無しさん (ワッチョイW 8bf6-RQ+9 [153.172.140.207])
垢版 |
2022/02/01(火) 13:04:14.79ID:88GdJ8G60
まだ未勝利だったニコやリカルドにあっけなく敗れて、うわっだせえwwwとしか思わなかったが
勝ちまくってる時もまったく素晴らしいなんて思わなかったし、むしろF1ファンにとってレースをつまらなくする元凶、仇敵だと憎悪してた
むしろこいつらはチートな環境の恩恵で勝ててるだけだって読みが的中して、強いチームメイトとジョイントNo.1体制になったとたんボロが出て痛快だったな!w
まさに虚像ってやつ
アロンソの方がはるかに上
0026音速の名無しさん (ワッチョイ fbde-bU36 [223.133.16.140])
垢版 |
2022/02/01(火) 13:05:42.43ID:dFQplFu00
2000年以降くらいでランキング作ったわ

ハミルトン≧シューマッハ>ベッテル>アロンソ>
ライコネン>ロズベルク>バトン>フェルスタッペン>
バリチェロ>ボッタス>マッサ>ウェバー>モントーヤ>リカルド
0029音速の名無しさん (ワッチョイ fbcc-Xc5L [175.177.40.30])
垢版 |
2022/02/01(火) 13:33:46.91ID:bxQJE+9I0
アロンソやライコネンが非力なルノーで奮闘した時代が好き
アロンソはクラッシュゲートで評価が落ちちゃったけど2008年の日本GPは凄かった
そしてライコネンの2012年は年間通して白眉の出来
0042音速の名無しさん (アタマイタイー 89b8-dw97 [126.161.156.177])
垢版 |
2022/02/02(水) 18:18:50.41ID:2+ItgNz700202
現代版F1界の座敷童子と化してるかも
0045音速の名無しさん (スップ Sd73-598c [1.75.153.173])
垢版 |
2022/02/02(水) 23:11:27.16ID:bY2d/E4Rd
>>21
売却するにあたりどういう契約をしたのかはわからないがルイ・ヴィトンがTAGホイヤーという名称も買い取ったのは間違いない。
0046音速の名無しさん (ワッチョイ fbde-bU36 [223.133.16.140])
垢版 |
2022/02/03(木) 17:02:30.72ID:jj6UQogo0
83年以降フェラーリでの勝利数
 
73 シューマッハ
14 ベッテル
11 アロンソ マッサ
10 ライコネン
9 バリチェロ
5 プロスト
5 ベルガー
4 アーバイン
3 マンセル アルボレート アルヌー
0047音速の名無しさん (ワッチョイ 7b3a-6WVI [39.110.4.206])
垢版 |
2022/02/03(木) 19:45:56.88ID:HfPFlFz70
2000年って英国GPが4月だったよね?
スレタイの頃からF1見ててあんな季節に開催されたのはこれっきりだと思う
(同じ国でってなら93年のドニントンも4月だったけど)
なんであの年は4月だったんだろうか?
0049音速の名無しさん (ワッチョイ 8bf5-Y4FF [153.216.15.212])
垢版 |
2022/02/04(金) 11:16:50.60ID:/dfH5zJm0
ドニントンに関しては80年代末から90年代にかけて夏場にf1GP以上の
集客を誇ったメタル系のライブイベントがあったからバッティングを
避けてたと思う
0051音速の名無しさん (ワッチョイ fbcc-Xc5L [175.177.40.24])
垢版 |
2022/02/04(金) 20:02:26.59ID:0/KzdDnw0
ドニントンはオートポリスが倒産して空いちゃったスケジュールにハメたんじゃなかった?
そのライブイベントがあるから春にしたんじゃなくて、春に空いてそうなサーキットで使い勝手がいいのがドニントンだったってことでは
0054音速の名無しさん (ワッチョイW 699c-mcS8 [110.232.15.146])
垢版 |
2022/02/04(金) 21:09:06.11ID:roATxHVe0
純ちゃんが亡くなってもう2年か…
今更追悼とか遅すぎる。
昨年の激しいチャンピオン争いを純ちゃんと共に見たかったよ…
0062音速の名無しさん (アウアウエー Sa13-QL4X [111.239.187.58])
垢版 |
2022/02/05(土) 11:52:08.69ID:TV8FNoT+a
>>46
シューマッハ72勝だぞ
他にもラウダ15勝
アスカリ13勝
ジルヴィルヌーヴ、イクス6勝
とか抜けてる
006362 (アウアウエー Sa13-QL4X [111.239.187.58])
垢版 |
2022/02/05(土) 11:54:50.43ID:TV8FNoT+a
83年以降と書いてるからラウダアスカリジルイクス居ないのは妥当だけど
フェラーリの歴史語るには創成期からの歴史含めないとな
ティフォシに頃されるぞ
0065音速の名無しさん (ワッチョイ 8552-2zGl [124.98.51.193])
垢版 |
2022/02/05(土) 12:18:58.07ID:Lf4OpgU10
89年カナダを見返したけど、フォーメーションラップでマンセルとナニーニが
ドライタイヤ交換のためにピットイン、グリッドでスタートを今か今か待つ隊列の前に
ピットアウト、失格って酷過ぎて笑う。
レースもそのままマンセルとナニーニがコースインしてすぐ、そんなこと無かったかのように
スタートしちゃってるし。
0068音速の名無しさん (ワッチョイ d5b8-zD41 [126.161.135.230])
垢版 |
2022/02/05(土) 18:04:17.52ID:7VzfXIkn0
今宮を叩けるほど俺通なんだぜ?すごいだろどやっ
0076音速の名無しさん (ワッチョイ 8544-foD4 [124.145.221.229])
垢版 |
2022/02/05(土) 22:31:46.93ID:0+11cC0K0
何かやたら今宮純が叩かれてるけど、当時は日本にはそこまで人材がいなかったかいてもテレビ局が見つけられなかったとかじゃないの?
自分からガンガン売り込むような人は多くない時代だったろうし。
0079音速の名無しさん (オッペケ Sra1-Rc4o [126.194.196.170])
垢版 |
2022/02/05(土) 23:07:53.21ID:m9Ixb6rHr
今宮の記事ってすぐわかる
無意味に1000分の1秒までのタイムの数字
を延々と連ねていたりとか句読点過多で
文字数稼ぎがやたらと多い

見たまま解説とか言われてるけど
見たまま記事もひどかった
0081音速の名無しさん (スップ Sd03-qAO0 [1.75.227.5])
垢版 |
2022/02/05(土) 23:55:36.96ID:ZUx/G9Gnd
>>76
「ホンダの犬になれ」って条件を出して手を上げたのが今宮だけだったんだろ。
0085音速の名無しさん (スップ Sd43-qAO0 [49.96.235.233])
垢版 |
2022/02/06(日) 09:31:38.52ID:e5UjLcLGd
>>21
ホイヤー時代の名作と言われるオータヴィアという腕時計の復刻版にタグホイヤーのロゴがついてた。
0086音速の名無しさん (ワッチョイ cbf5-2cIz [153.216.15.212])
垢版 |
2022/02/06(日) 09:42:15.85ID:ZQorhbuF0
>>78
「f1界ではオリンピックイヤーには歴代級の名車が誕生すると言われているが〜」
という眉唾物のコラムも署名が今宮だった
オリンピックイヤーと言っても夏季冬季合わせれば2年に一回あるのに
0087音速の名無しさん (ワッチョイ 9bcc-wadS [175.177.40.24])
垢版 |
2022/02/06(日) 09:58:16.39ID:QIkVvI/P0
>>86
あったあった
何年周期でどこそこのグランプリは波乱が起きるとかいう説も提唱していたな
レースの色んな要素から恣意的に共通点を抜き出して傾向やジンクス立てするから
オカルトっぽい雰囲気すらあった
0088音速の名無しさん (ワッチョイ 63aa-foD4 [163.131.199.92])
垢版 |
2022/02/06(日) 10:02:32.84ID:bZwPFAxA0
>>67
2chができたばかりの頃に今宮が実況しかしていないことを指摘したら
今宮さんがF1にどんなに貢献してきたのか知らないのかニワカが!!!
と信者にえらい勢いで噛みつかれたなあ
いやTBS時代から見てるけどと返したら
古くから見てることを自慢したいだけなのか!とか言ってきて全然会話が成立しなかったわw
いや〜懐かしいねえ…そして既に彼も故人かあ…なんかしみじみするわ
0090音速の名無しさん (ワッチョイW cbf6-Vpdj [153.172.140.207])
垢版 |
2022/02/06(日) 11:46:50.53ID:UqXlHEmy0
日本でF1が一過性のブームで終わった理由は日本人が遅えから、これに尽きる。
ましだったのは可夢偉くらいで後は雑魚しかいない。
俺は歴代の日本人ドライバーにリスペクトなんかまったくないな。それどころかジャップという罵声を浴びせてやりたいくらいだ。
そもそもお前らが当時、中嶋悟を崇め奉って甘やかしたのがいけなかったんだ。反省しろ!
0095音速の名無しさん (スップ Sd03-0Qu2 [1.75.228.249])
垢版 |
2022/02/06(日) 14:18:41.07ID:6qlLLi52d
>>94
あれは土屋圭壱が茶々入れて邪魔してたことも大いにあろう
しかも土屋圭壱の茶々ってのは「日本のレース特有の」話を持ってきて熊倉に反論するような感じだったし(具体的にはあまり覚えてないけどそんな印象がある)
熊倉単品で解説させたら良かったんじゃないのかね。知らんけど
0099音速の名無しさん (ワッチョイ 9bcc-wadS [175.177.40.24])
垢版 |
2022/02/06(日) 17:27:36.59ID:QIkVvI/P0
熊倉さんは過去の解説者とは違った目線だったから最初は新鮮だったんだけどな
なんか「俺は連中とは違う」みたいな当てつけや嫌味っぽい発言が目立った
普通にレースに集中して解説してくれりゃいいのにいちいち自分を誇示するんだもん
肩書や経歴が立派でも視聴者をそこを観てるわけじゃないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況