X



□■2021□■F1GP総合 LAP2484□■エミリアロマーニャ□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ fbe8-osKR)
垢版 |
2021/04/18(日) 01:28:59.03ID:XNN2V+0W0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2021□■F1GP総合 LAP2481□■エミリアロマーニャ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1618600571/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0315音速の名無しさん (スッップ Sdbf-Gp37)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:16:41.90ID:PgvuSWbed
サインツ正念場だな、キャリア的に

サインツ、予選でのルクレールとの差について「時間がかかるが大丈夫」
https://www.motorsportweek.com/2021/04/17/sainz-only-a-matter-of-time-before-i-match-leclerc/

「(ルクレールが)予選のエキスパートであることは知っているし、
特にフェラーリマシンを把握している」
「しかしコーナー毎に見れば、僕は彼より遅くない。ラップをまとめれば
上位に食い込めることはわかっている」
「時間と経験が必要」
0317音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-tdH6)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:19:27.68ID:QrXsHnbU0
>>312
昨年タイヤの使いきりに目覚めたきっかけも、モンツァでエンジン止まって(再始動はしたけど)勝負権なくなったおかげだったりね
転んでもただでは起きないタイプなのは間違いない
0318音速の名無しさん (ワッチョイ bfe3-ubdj)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:20:41.48ID:C+lL9NpM0
Q3に進むこ自体はそんな難しい目標じゃなかったはずなんだがな
そういう地道な課題を少しづつこなしていかないとなかなか経験には繋がらない
無理するのは良いがそれはQ1ではなくQ3かあるいはFPのうちにやっておくもんだが
角田は頭に血がのぼると冷静な判断できないみたいだな
0320音速の名無しさん (ワッチョイW bf0f-Zgro)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:21:24.92ID:Ed6Vr2ey0
決勝中にやるよりマシだろ
レースの結果が全てよ
0322音速の名無しさん (スッップ Sdbf-Gp37)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:22:37.43ID:PgvuSWbed
[The Race]レッドブルのマシンは低温とハイグリップな路面ではウインドウが更に狭くなる
https://the-race.com/formula-1/responsive-red-bull-vs-stable-mercedes-how-f1s-top-two-compare/

・低速コーナーが少ないイモラはレッドブルの応答性の良さが発揮できない
・アンダーステアの傾向がわずかにあるメルセデスは相性が良い
0329音速の名無しさん (ワッチョイW 97ec-Htjb)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:24:54.45ID:y9JyWsSM0
>>315
イモラでのアクセルワークをみると
サインツよりルクレールのほうが数値的にギリギリまで攻めてるグラフがあったよな
サインツはまだ移籍後2戦目だからマシンに慣れることを優先したほうがいい
5戦目過ぎたあたりから「まだマシンに慣れてないのかよ?」という目で見られる世界だから
0332音速の名無しさん (ワッチョイ bfe3-ubdj)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:25:54.76ID:C+lL9NpM0
決勝でやるのとほとんど変わりないよ、この抜きにくいレースで予選でやらかすのは
取れるポイントの半分以上は昨日失ったわけだからな
メンタルトレーニング必須だな
ただ切り替えは早いから一晩寝ればキチンとレースができるタイプみたいだがな
0336音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-BSIz)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:26:50.08ID:TPmKYphy0
>>281 何度も、日本人ドライバー
には、夢見てきたが、
今度は夢に終わってほしくない
0337音速の名無しさん (ワッチョイ 9792-YV6d)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:27:48.44ID:qoev8hr+0
トレーニングしないスポーツマンは急速に衰えるからなぁ。
ベッテルも20代は才能だけでやってたのかも。
もしくは目が急速に悪くなったか。
表情に鋭さが無くなったからやっぱ結婚かな。
0338音速の名無しさん (オッペケ Sr8b-R51Q)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:28:38.90ID:7yuMXCH6r
やっぱりホンダPUのアドバンテージが大きいな
以前の様な尖ったマシンではなく誰が乗ってもタイム出せるパッケージに仕上げられるんだもの
逆にメルセデスが以前のレッドブルやフェラーリみたいなファースト優遇マシンにしないと勝負にすらならんという
0339音速の名無しさん (スッップ Sdbf-Gp37)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:29:21.65ID:PgvuSWbed
>>337
目や反射じゃないかな

フェルスタッペンがピーキーな特性を乗りこなしてるのが
若さからくる反応に頼ってるとしたら、どこかで崖が来そうで怖いね
0343音速の名無しさん (スッップ Sdbf-Gp37)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:32:07.66ID:PgvuSWbed
バーレーン、イモラと来てコース特性との相性もあるし
更に天候や赤旗、SCなんかが加わると「本当のマシン勢力図」なんて
当面結論でなさそう

そういう意味でも雨やSCは個人的には好きじゃないのよな
0344音速の名無しさん (ワッチョイ 3744-tdH6)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:32:36.03ID:BVJrTcIZ0
ベッテルは今年で自ら引退すべきだな、恥の上塗りしつづけないで
大金持ってて家庭もある、4回チャンピオンの勲章もある、悠々自適で人生楽しんでいけばいいだろが
0345音速の名無しさん (ワッチョイW 1fc9-vaCc)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:32:53.10ID:czix/xnW0
>>324
これFP3の画像じゃね??
0348音速の名無しさん (オッペケ Sr8b-dVFP)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:34:01.65ID:z+vNpSMRr
角田はピットスタートでインターミディエイトで
ギャンブルやれば良い
どうせビリからだし
0351音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-tdH6)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:35:00.11ID:QrXsHnbU0
>>337
いやいや体力お化け系だったよベッテルは、そこら辺はシューマッハを模範にしてきてたわけで怠ってないでしょう
初めてBMWで出た時は体力付いて行けてなくてショックだったってインタビューも見た記憶ある
0358音速の名無しさん (ワッチョイ bfe3-ubdj)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:38:18.63ID:C+lL9NpM0
タッペンは不運が続くとスランプにはまる時があるからな
バーレーンで優勝できなかったあたりから少しづつズレてきてんのかもな
クソガキに見えて繊細なとこがある
少しはハミの図太さを見習って欲しいわ
0359音速の名無しさん (ワッチョイ ffaf-p5Zo)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:38:30.92ID:JKb6fKUz0
マクラーレンが見間違えるほど改善したのは
ひとえにブーリエを追い出したおかげでしょう
魚は頭から腐るというし
低迷の全責任をホンダに擦り付けるという忘れがたき蛮行もブーリエの指示
0363音速の名無しさん (スッップ Sdbf-Gp37)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:41:16.58ID:PgvuSWbed
フェルスタッペンを煽るハミルトンさん

ハミルトン、レッドブルとの差を説明「ミスをせずパフォーマンスを発揮したから」
https://racingnews365.nl/hamilton-ziet-verschil-met-verstappen-en-perez-ik-presteerde-toen-het-erom-ging

「FP3時点でマシンはレッドブルの方が速かったが、予選に向け微調整をした」
「予選は完璧なラップをまとめられた、ミスは許されなかった」
0367音速の名無しさん (ワッチョイ 9f5c-+7KY)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:44:42.89ID:VqRGh9Yy0
ひょっとしたら、角田はアルボンクビアト未満かもしれないと思い始めました
0368音速の名無しさん (ワッチョイ 9f5c-+7KY)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:45:39.84ID:VqRGh9Yy0
>>360
全損炎上でも1日で組み上げられるやろ?
0370音速の名無しさん (ワッチョイ ff6c-tdH6)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:45:52.31ID:4+M5ulwg0
マックスを以上に持ち上げてるやつもそろそろ理解したんじゃないか
ぶっちゃけいうほどでもないって事にw
ホンダのドライバーだから応援するけどあんまり好きじゃーないんだよね
口と実力が合ってない
0377音速の名無しさん (ワッチョイ 17b8-B9Cj)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:49:46.65ID:4+FCGXAc0
>>360
タウリのテクニカルディレクターが決勝までには直るいうてた
0379音速の名無しさん (ワッチョイ 3744-tdH6)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:50:36.92ID:BVJrTcIZ0
>>370
去年・一昨年、RBに乗ってあれだけのポイントをあげてボッタスとドライバーズポイント2位争いできたのはフェルスタッペン以外いないと言ってもいいくらいの快挙だと思うがね
まあ嫌いなら嫌いでどうでもいいけど
0385音速の名無しさん (ワッチョイW 97ec-Htjb)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:52:08.71ID:y9JyWsSM0
>>366
なにを言ってるんだ
ベッテルなら若い頃からずっと逆ギレ芸の達人だっただろ

2010年トルコでウェバーを追い抜きざまに体当たり
2019年ブラジルでルクレールを追い抜きざまに体当たり
2021年バーレーンでオコンに追突

これ全部逆ギレしてるぞ
0393音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0b-aJtH)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:56:15.39ID:glhx+q570
>>353
いかねーよ
不慣れなマゼピンとコンマ5って遅すぎる
0395音速の名無しさん (ワッチョイ ff6c-tdH6)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:56:35.12ID:4+M5ulwg0
速いマシンに乗ればチャンピオンになれるだのルイスより0.2は速く走れるだのいうのはいいけど
今年は世界中でレッドブルホンダのマシンが最速なんだから
そのチャンスがきた時に結果だして初めて
そうなんだなーって思うわけで
口だけチャンピオンでそういうチャンスきて結果だせなかった輩はモータースポーツでは糞ほど見てきたからな
今年チャンピオン獲れなかったらその程度でしょ実際
0396音速の名無しさん (スッップ Sdbf-Gp37)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:56:47.57ID:PgvuSWbed
>>386
>>392

NHK特集で紹介してた角田父の教えのとおりだな、うん
ブレーキング感覚磨くために、カートでわざとレイトブレーキングさせてバリアに突っ込ませる特訓をイモラでもやったと
0398音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0b-aJtH)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:57:13.20ID:glhx+q570
>>386
でもやるならFP2の最後の方にしないとな
0400音速の名無しさん (アウアウウーT Sa1b-tdH6)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:57:47.85ID:F+yrhosxa
クラッシュ直前はガスリーを上回る好ペース。速さを披露するも、“慣れ”が仇となったか
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d134cb872978a37a9534593bcb526e4fd2799bf

そのアタックラップのセクター1は24.216秒とアタックしていた15人中、
ランド・ノリス(マクラーレン)に次いで2番目に速い区間タイムで通過していた。
ガスリーが24.461秒だったことからも、角田のペースがいかに良かったかがわかる。
0402音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-VA6I)
垢版 |
2021/04/18(日) 10:59:45.83ID:sY1Xmr2sa
フェルスタッペンは今年初めてWCのプレッシャーに晒されたからミスをしただけでプレッシャーが無ければ去年までのパフォーマンスを発揮出来たんじゃないかな

昨年まで接触上等のギリギリのバトルが今年は出来なくなるから今日のスタート直後のタンブレロまでのバトルも見所なのかな
0404音速の名無しさん (ワッチョイ 1f1d-4mXn)
垢版 |
2021/04/18(日) 11:00:49.10ID:gZzBAYyg0
F3F2のときみたいに決勝では事故った後でもケロッとしてる図太さを見せてほしい
0406音速の名無しさん (ワッチョイ 1fc9-ubdj)
垢版 |
2021/04/18(日) 11:01:41.45ID:Qr7349fV0
>>400
S1はその時点でマゼンタだったからな。
調子良く行ってると思ったら赤旗でタイム表示消えて
「誰だよ邪魔しやがって!」と思ったら本人だったw
0407音速の名無しさん (スッップ Sdbf-msbP)
垢版 |
2021/04/18(日) 11:02:08.37ID:10nmiJ36d
予選こそハミルトンがPPだったけど、決勝で2台のRBを抑え込むのはほぼ不可能だと思うけどな。
あるとしたら雨か。でも、雨ならRBのマシンがより有利になるように思える。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況