X



□■2021□■F1GP総合 LAP2431□■OFF□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (アウアウウー Safb-o8RW)
垢版 |
2021/01/19(火) 05:33:17.31ID:2FHQmaOma
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2430□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1610601573/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0117音速の名無しさん (ワッチョイ 02b8-A78j)
垢版 |
2021/01/19(火) 21:22:09.61ID:wGaHPkpO0
>>111
未タイトルなら、と言いたいんだろうけど
ハミルトンですらPU化以降の赤牛じゃタイトル獲るのなんて無理だよ
そういう状況でも腐らずベストを尽くすのが大事だ、ともその記事でタッペンは言うてる
0119音速の名無しさん (ワッチョイW 4992-+iaO)
垢版 |
2021/01/19(火) 21:49:10.91ID:95CDNsI00
マッサは結構レースでチームメイトに負けてるんだな。フィジケラに予選で4連勝した時は
すごいドライバーだと思った。

1) Massa Vs Heidfeld (2002) - 4-11
2) Massa Vs Fisichella (2004) - 4-13
3) Massa Vs Villenueve (2005) - 15-3
4) Massa Vs Schumacher (2006) - 4-14
5) Massa Vs Kimi (2007) - 7-10
6) Massa Vs Kimi (2008) - 11-7
7) Massa Vs Kimi (2009) - 6-3
8) Massa Vs Alonso (2010) - 4-14
9) Massa Vs Alonso (2011) - 2-17
10) Massa Vs Alonso (2012) - 1-18
11) Massa Vs Alonso (2013) - 3-16
12) Massa Vs Bottas (2014) - 9-9
13) Massa Vs Bottas (2015) - 6-11
14) Massa Vs Bottas (2016) - 8-12
15) Massa Vs Stroll (2017) - 15-4

Overall - 99-162 Redditより
0124音速の名無しさん (ワッチョイ cd30-CZL9)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:21:11.58ID:XV5EKawh0
ここで変な人が窘められてた様に、タッペンはフロアから抜けが発生してても構わず曲がれるってだけだったんだよ
オーバー、アンダー関係なくね
実際、どちらにしてもタッペンは早かったし、別に文句も言わなかった
ただ、風洞が狂ってるんだから、風洞調整されたエアロのファクトリー出荷がああなってたってだけだ
現場もどうしようもないので、風洞問題が判明して修正されるまでは腕前だけでなんとかする他にない
これはマゼピンがわかり易い例になるF2で1位になったのと同じマシンだったのに全然ダメだった
マゼピンはARTグランプリの傾向が悪いんだ俺は悪くないと言い張ってたが、優れたドライバーと言うのは適応力も高いんだ
ハミルトンだって急な移籍だったからメルセデスのマシン調整にはあまり関われなかったが、適応出来てたしな
ルクレールやタッペンも緊急引き上げだったので、マシン設計には関わってなかったがいきなり適応出来ていた
0126音速の名無しさん (ワッチョイW 919c-qJYB)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:27:00.85ID:RRcy9OHk0
ヤンエレジーとゴタミがこんなにも長続きするとは誰も思って無かったよな。
ザロと近藤賀子さんはどうなってるんだろう?
0127音速の名無しさん (ワッチョイ a98e-A78j)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:34:10.23ID:WnwrsADf0
>>118
フェルスタッペンの契約が切れる2023年までは無理だろ
でもレッドブル・マシンの不安定さにシビレを切らしているみたいだからなぁ
特に親父が・・・w
当別条項発動して途中で出て行けば、丸子爺様が呼び戻すだろな
0130音速の名無しさん (ワッチョイ cd30-CZL9)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:48:15.44ID:XV5EKawh0
タッペンは親父や母がキレて困ってると苦笑してるんで…まあ、2021のマシンや2022のマシンを見てから
のどちらかで自分で考えると思うよ
移動した時に移動先が圧倒的に強くなかったら意味がないし、
メルセデスに確約を貰わずに市場に出て行ってリカルドになる気ないみたいだし
メルセデスの口約束とか、新人とリカルド、ベッテル達を不幸にしかしなかった
結局、連中は全てを捨ててボッタスを取ってしまう2018のグダグダっぷりの成績をみても
リカルドや新人相手にそうしてたのだから先にメルセデスがシート確約を持ってこないと無理
0133音速の名無しさん (ワッチョイW 42b8-549h)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:58:37.36ID:Pl/T+GMA0
カワイの実家はボンボンだし当時はフェラーリやNSX乗り回してた。

89年から去年までの30年でフジテレビからだけでも5億はもらってるやろ
0134音速の名無しさん (ワッチョイW a1d2-tbOr)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:59:11.63ID:xfiMiXQE0
>>10
パロウを乗せてみればはっきりする。もっとシンプルなのはタッペンをタウリに乗せてガスリーとタイムアタック勝負。
0135音速の名無しさん (ワッチョイW 919c-qJYB)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:00:19.19ID:RRcy9OHk0
川丼ちゃんはモデルと再婚して
世田谷にホームシアター付きの戸建て建てて本並よりも幸せそうだよな。
0137音速の名無しさん (ワッチョイ cd30-CZL9)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:06:36.00ID:XV5EKawh0
川井は海外のメディアに特別記事掲載を許されたり、気難しいシューマッハにGP毎の個別取材を許されたりしてるんで
まあ、それなりに上乗せがあったのだろう
0138音速の名無しさん (ワッチョイ 921d-thEZ)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:23:39.24ID:OVRi6uBU0
メルセデスがベスティと契約したってことは
あと2〜3年内にF1シート(育成用)を用意できる算段なんだろうな
0139音速の名無しさん (ワッチョイW 4992-0g7n)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:53:06.88ID:DV04MnFL0
>>21
風洞問題が改善なんてされてないが
0140音速の名無しさん (ワッチョイ cdc5-p24c)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:54:53.16ID:HogzgmGb0
鈴鹿中止で良いからモナコ10月でも開催してくれ
0141音速の名無しさん (ワッチョイW 4992-+iaO)
垢版 |
2021/01/20(水) 00:04:21.54ID:fq2xK0To0
レッドブルは不振だと風洞のせいにしてるんじゃないのか?
2017年にも風洞のせいにしてた。
タウリがレッドブルの風洞使うのにアドバンテージあると言ってるしマルコが解決した
とは言ってた。
0142音速の名無しさん (ワッチョイ cd30-CZL9)
垢版 |
2021/01/20(水) 00:13:55.47ID:hxqq8Irb0
>>139
Red Bull wacht zu spät auf: Ungereimtheiten im Windkanal | AUTO MOTOR UND SPORT
https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/red-bulls-saisonbilanz-marko/

息をする様に嘘を付くよね君は
マルコ本人が風洞の問題でフロントウィングでストールが発生していて、これを修正しないと本格的な修正作業が進まなかった
と語っているんだが…既にこの問題は既知の問題となっていて、ズレを補正する形で対応されている
0143音速の名無しさん (ワッチョイ cd30-CZL9)
垢版 |
2021/01/20(水) 00:18:17.08ID:hxqq8Irb0
2020年レッドブルRB16の失敗はフロントウィングだったのか?!2年連続で・・・ | F1モタスポGP.com
https://f1-motorsports-gp.com/redbull/2020-rb16-fw-detail/
それを裏付ける様にRBはフロントウィングの大幅修正に入って、そこからようやくリアの解決に本格着手出来る様になり、
最終戦ではアルボンのドライブも安定した
これを受けてヨスが怒った訳だ2年丸まる影響受けてたんじゃないか!と
ただ、タッペン本人はこれは問題ではあるが、ドライバー側である程度は制御出来る事柄でもある
実際にメルセデスの近くを走れたのはRBのマシン一台だけだったので、駄作だった訳でもないし、
誰にもドライブ不能なレベルだった訳でもないよと語ってる
0146音速の名無しさん (ワッチョイW e13b-AFpD)
垢版 |
2021/01/20(水) 00:58:40.50ID:vH64Tetc0
ジョーダンにまで色々言われて調子に乗りすぎの土人はクビ待ったなしだな
0147音速の名無しさん (ワッチョイ 42b8-JESV)
垢版 |
2021/01/20(水) 01:39:25.83ID:SITiEedo0
ハミルトン交渉決裂記念にゴキヲタホイホイ置いておきますね♪



(マ シ ン 性 能 を 加 味 して客観的に力量、能力を判断している元F1チャンピオンたち)


ニキ・ラウダ
「フェルスタッペンは100年に1人の天才」


2016年のF1王者であるニコ・ロズベルグは、
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは”現役最高のドライバー”だと主張した。


レッドブルのマックス・フェルスタッペンが
F1史上最速のドライバーだと2009年の王者であるジェンソン・バトンが語っている。


F1現役ベストドライバーはフェルスタッペンだとアロンソ


(番外編)
エディ・ジョーダン「彼(マックス)に才能があるのは事実だ。彼にルイス・ハミルトンのようなチームメイトがいても、打ち負かすことができる」



現 チ ャ ン ピ オ ン の 面 目 丸 つ ぶ れ www
0149音速の名無しさん (アウアウウー Sa05-32jh)
垢版 |
2021/01/20(水) 01:56:03.46ID:Kwx8Vc9Ba
>>139
現在の車幅2000mmになったことで
それまで普通にに使えてた風洞で誤った値が出てしまうことにやっと気づいて
改善したアプデを始めたのが去年のトルコあたりから

みたいなことをホーナーが言ってた気がする

おいおい2000mmってかなり前からじゃねえか!
と思ったのを覚えてるわ
0157音速の名無しさん (ワッチョイW 919c-9yhC)
垢版 |
2021/01/20(水) 07:01:13.81ID:7bhcrquc0
川丼ちゃんが今営さんに社交辞令で、
いつでも遊びに来て下さいと言ったら本当に毎日来て本並がキレたという話もあったな。
0160音速の名無しさん (ワッチョイW 919c-qJYB)
垢版 |
2021/01/20(水) 07:51:39.98ID:7bhcrquc0
全盛期の本並とヤッただけでも
その記憶だけで生きていけるよな。
0162音速の名無しさん (ササクッテロラ Spd1-Z5af)
垢版 |
2021/01/20(水) 08:18:43.06ID:+QxGM2zTp
>>146
バーニーを巻き込んだ一連の流れは流石ジョーダンって感じだよなw
0165音速の名無しさん (ワッチョイW c58f-RjaL)
垢版 |
2021/01/20(水) 08:31:56.08ID:6aWSLcQY0
川井との保奈美の当て付け婚って
江口涼介か多田亮かどっちなの?
0166音速の名無しさん (ワッチョイW c58f-RjaL)
垢版 |
2021/01/20(水) 08:35:37.76ID:6aWSLcQY0
>>164
子供を母乳で育てた人は乳首が長くなるらしいぞ
経産婦でも人工ミルクで育てた人は短いらしい
0167音速の名無しさん (ワッチョイW c58f-RjaL)
垢版 |
2021/01/20(水) 08:38:12.48ID:6aWSLcQY0
>>119
殆ど負けてるやんけ
0169音速の名無しさん (ワッチョイW cdde-RjaL)
垢版 |
2021/01/20(水) 08:41:02.29ID:Wf7wOuqe0
そういや変な映画で乳首だしてたな
0170音速の名無しさん (ワッチョイ cdc5-p24c)
垢版 |
2021/01/20(水) 09:46:25.81ID:z7mzPzYR0
川井ちゃん家は埼玉の名主なんでしょ
0173音速の名無しさん (ササクッテロ Spd1-mbZ6)
垢版 |
2021/01/20(水) 10:18:04.66ID:OtETGVRLp
>>151
風洞のせいにしてると言う発想がまるで分かって無い証拠
どこでもデータに下駄履かせて補正してる
0178音速の名無しさん (ワッチョイW 1d2c-d2W3)
垢版 |
2021/01/20(水) 10:59:04.25ID:L29Cj9Bb0
F1モナコGP、アゼルバイジャンGP、カナダGPが延期あるいは中止される見通し
0179音速の名無しさん (ワッチョイW 2d69-63Uy)
垢版 |
2021/01/20(水) 11:06:06.08ID:u1O0QXjC0
川井一仁のスレなんで立たないんだ
0180音速の名無しさん (ワッチョイW 4992-+iaO)
垢版 |
2021/01/20(水) 11:07:01.87ID:fq2xK0To0
2007年もニューウェイが
>「風洞が車の動作を示唆する方法と実際の動作との間には、いくつかの重要な違い
がありました。

と言ってる。
0181音速の名無しさん (ワッチョイ f9b8-ivIg)
垢版 |
2021/01/20(水) 11:08:24.99ID:ieGvcu7S0
そろそろgateが書き込んでくる時間かな..
0192音速の名無しさん (ワッチョイ 02b8-A78j)
垢版 |
2021/01/20(水) 13:07:23.42ID:iKrMIi3I0
>>184
どっちかというと風洞との整合性でドツボにハマったことないデザイナー&チームの方が少ないっていうか
どこも経験してるくらい難しい問題なんではなかろうか
0193音速の名無しさん (アウアウエーT Sa0a-vYIt)
垢版 |
2021/01/20(水) 13:10:53.22ID:nb0l0fRKa
>>184
ニューウェイはかなり昔から当時最先端だった風洞実験に関わっているのに
いまだにマシンの図面おこしはCAD使わないで手書きで設計しているんだよな
どんだけアナログ人間というか
0199音速の名無しさん (ワッチョイW b90b-EZTI)
垢版 |
2021/01/20(水) 13:44:12.89ID:zLZQYB2z0
あるけどレーシングドライバーではなくレーシングオペレーターに近い
ゲームみたくバイザー越しにHUDが展開されててせわしくマシン形状が変化する全体的に女性的なフォルムでクレバーにクローズド化された革新的なマシンを操作する細身のオタクっぽいまじめくんだらけのF1を想像してみたりする
0200音速の名無しさん (エムゾネW FF22-SGxu)
垢版 |
2021/01/20(水) 13:50:27.17ID:NzAmbNGkF
ロータス→消滅
ティレル→消滅
ラルース→消滅
コローニ→消滅
フットワーク→消滅
シムテック→消滅
ミナルディ→消滅
アロウズ→消滅
ジョーダン→消滅
BAR→消滅
スーパーアグリ→消滅
スパイカー→消滅
トヨタ→消滅
ウィリアムズ→売却
ザウバー→アルファロメオ
ケーターハム→消滅
忘れたチームもありそうだけど、日本人ドライバー乗せたチームはF1から消える法則でアルファタウリも危ないな
0202音速の名無しさん (ワッチョイ cd30-CZL9)
垢版 |
2021/01/20(水) 13:57:55.90ID:hxqq8Irb0
F1は途中で変な事を言い出して、ハイテク利用に妙な制限かけてるからな
だから逆にニューエイみたいな脳内処理が達者な人が使い勝手ある
風洞問題も各チームでおこってるし、緩和を求められてたが逆に利用時間の大幅激減や改修困難化させてきてる
それでおいつけとかやってるから訳分からん
せめてウィリアムズはもうちょっと緩和してやれよw
0203音速の名無しさん (ワッチョイW f9b8-RjaL)
垢版 |
2021/01/20(水) 13:58:18.94ID:fHYbnPhD0
F1チームの8割以上が撤退か身売りしてるだろ
阿呆か
0204音速の名無しさん (ワッチョイ cd30-CZL9)
垢版 |
2021/01/20(水) 14:05:12.29ID:hxqq8Irb0
ただでさえ圧倒的に強い&先行者メリットが巨大な制度でやってんのに
大負けしてる側や新規側が更に改善して強くなる勝者と同じ条件を押しつけらるどころか
更に巨額の費用を皆に支払えとかやってっからそりゃまあどこも嫌がる
2024-2026あたりに参戦を考慮してくれるところも出るかもだが、実際に入ってこれるのはいくつ残るか…
0206音速の名無しさん (ワッチョイ cd30-CZL9)
垢版 |
2021/01/20(水) 14:07:22.45ID:hxqq8Irb0
そうかと思えば突如ハースオッケーとかピンクオッケーとかやり出すし
それならまだ自助努力で参入努力してる方がコンストラクターだよ
あんなもん、丸投げじゃねえかw同門ですらないしトッドやリバティは何をやりたいのかサッパリ分からん
0207音速の名無しさん (アウアウエーT Sa0a-vYIt)
垢版 |
2021/01/20(水) 14:11:57.19ID:nb0l0fRKa
>>199
そういうEスポーツ的なのも別競技として発展するんだろうけど
例え自動運転が主流になろうと今のまま生身の運転の競技が無くなるというのは考えにくい
テレワークが主流になろうが絶対に土方や鳶職が無くならんのと同じ
0209音速の名無しさん (ワッチョイ cd30-CZL9)
垢版 |
2021/01/20(水) 14:21:37.02ID:hxqq8Irb0
レースゲームの場合はむしろマリオカートみたいなのをアメリカ系企業がやり始める方がEレースとして先にモノになるかも
レース業界はそれくらいニッチ化やケチ化が激しいし、Eレースを実際は際物扱いして嫌がってもいるので
タッペンやノリスみたいな世代が主勢力になる頃にはもっと変わっているかも知れないが…
リアル興行の競合先がない方がむしろ大きなEスポーツ市場になってるとかもそこらがあるんだろう
0211音速の名無しさん (ワッチョイ cd30-CZL9)
垢版 |
2021/01/20(水) 14:24:25.71ID:hxqq8Irb0
こうして考えるとメルセデスがDASとか中空ホイールを持ち込んでくるのも当然って思えるな
まだ、6輪という秘奥義を出してないとすら言える
0213音速の名無しさん (スフッ Sd22-b6Ib)
垢版 |
2021/01/20(水) 14:32:51.80ID:ZPQl4gYYd
レッドブルには風洞を新しくするお金ないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況