X



【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 84laps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (アウアウウーT Sa29-22vh)
垢版 |
2020/12/19(土) 18:22:41.75ID:1CAaMlzka
!extend:checked:vvvvv:1000:512

     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 83laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1605131979/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0641音速の名無しさん (ワッチョイ 8744-Jq7D)
垢版 |
2021/01/26(火) 22:14:32.80ID:Vl3gKHwL0
>>637
はっきり超えたは言い過ぎたかな?
でもニコは一シーズンだけとは言え、記録では歴代最強のハミルトンとガチでやりあって勝ち取ってるしなあ。
ケケはチャンピオンになったのは正直運が良かったしなあ。
0651音速の名無しさん (スッップ Sd7f-DRqw)
垢版 |
2021/01/27(水) 02:55:30.10ID:8MTpx8O0d
>>649
そうだよ
並外れた能力があったから資金的バックアップが無くてもF1まで上り詰めたわけで
大きな資金無しにF1ドライバーになれた人なんて、ほとんどチャンピオンクラスばかりでしょ

その例外にタキが居るけど、この人はマネジメント的な意味で並外れた能力があったパターンだな
0652音速の名無しさん (ワッチョイ 8744-Jq7D)
垢版 |
2021/01/27(水) 03:00:35.74ID:lRlMwLpY0
>>647
だからこそ運が良かったんやん。
一番速かったフェラーリが二人とも居なくなり、同じぐらい速かったルノーは壊れまくり。
ディフェンディングチャンピオンのブラバムも安定感ゼロ。
マクラーレンもワトソンが後半6連続ノーポイント。
勿論そんな中粘り強くポイント取った事は評価出来るけど。
事故死したり引退せざるを得ない怪我を運が良いと言うのは不謹慎かもしれないが、ケケにとっては実際そうだし。
0653音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp7b-Dpoh)
垢版 |
2021/01/27(水) 08:08:42.05ID:zdPVahnnp
>>646
チェザリスの父親って本当にフィリップモリスの重役なの?
海外のサイトにはそんな記述ないって話を聞いた事があるけど
0654音速の名無しさん (ワッチョイ 47ec-g1s+)
垢版 |
2021/01/27(水) 09:45:08.81ID:ydj72h3C0
>>653
スイスにあるヨーロッパ本社じゃなくて
その傘下の国ごとにあるイタリア本社の役員じゃなかったと。
0655音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-9vQS)
垢版 |
2021/01/27(水) 09:51:14.34ID:8ctNYTMb0
>>653
なんか、フィリップモリス社員というよりも、ディストリビューターのお偉いさんのように見えるけど

https://www.independent.co.uk/news/obituaries/andrea-de-cesaris-formula-1-driver-known-his-crashes-who-set-record-greatest-number-grands-prix-raced-without-victory-9788419.html
The son of a father well-placed within the Philip Morris empire, de Cesaris enjoyed a lengthy career thanks to Marlboro funding.

https://twitter.com/Motor_Sport/status/1017429535053307904
Aleardo Buzzi [Marlboro European President] was saying that De Cesaris’s father was a distributor of [Philip Morris] product and that Andrea was more than capable of doing the job.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0656音速の名無しさん (ワッチョイ 7ff5-Woof)
垢版 |
2021/01/27(水) 11:44:59.97ID:IRlqbhxG0
ガショーも親父さんがECの高官だったな
0660音速の名無しさん (スップ Sd7f-NeId)
垢版 |
2021/01/27(水) 13:55:49.70ID:3pW/BqLQd
>>649
プロストを入れないところはさすが...
0661音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp7b-Dpoh)
垢版 |
2021/01/27(水) 16:28:39.54ID:Q4aFQFhAp
そういえば今年のF2にナニーニの甥っ子が参戦するらしいな
0664音速の名無しさん (ワッチョイ 4792-7P15)
垢版 |
2021/01/27(水) 21:27:04.22ID:XnYf9/ty0
F1じゃなけどハプスブルグの王子様には参った
昔プリンツレオポルトフォンバイエルン伯爵が日本のGTに参加していたが

話題がそれてしまった
0667音速の名無しさん (ワッチョイW 87b8-QxQq)
垢版 |
2021/01/28(木) 02:42:10.30ID:Z0rbm/1j0
マッテオ・ナニーニ(カンマないとまずい名前やな(´・ω・`)って
アレッサンドロや姉の90年イタリアW杯のテーマ歌ってたジャンナの息子さんでもないのね
0671音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp7b-Dpoh)
垢版 |
2021/01/28(木) 10:25:21.05ID:Pd0pGN8Fp
>>669
中嶋の前にロータスに乗ってたダンフリーズのことか
あれだけ資産があればペイドライバーとしていくらでもやって行けたはずなのにな
0678音速の名無しさん (ササクッテロル Sp7b-Dpoh)
垢版 |
2021/01/28(木) 21:33:55.01ID:3sWVIHMAp
パトレーゼを追ったドキュメンタリー番組があったそうな
https://youtu.be/ATYVSJn5qWE
0681音速の名無しさん (ワッチョイW c7b8-6Mfj)
垢版 |
2021/01/28(木) 23:19:48.03ID:MuLJLxRn0
92年までのフェラーリって、フロントとリヤウイングのメインのところに「Goodyear」のロゴがあったけど、よくよく考えるとタイヤメーカーがトップチームのマシンの一番目立つ所に毎年ドーンとロゴが入ってるのは凄いな。

他のチームはあんなにデカデカと貼ってない訳だから、かなりバックアップがあったんかな。
0684音速の名無しさん (ワッチョイ 3d44-unxX)
垢版 |
2021/01/29(金) 00:47:03.81ID:xGaKc0eX0
>>678
改めて見ても格好ええな。
目の色が独特よな。
明るい茶色に緑が混ざったような、何色って言うんやろ?

>>680
やっぱりナンバー1はハントじゃね?
この2年後にブリアトーレがそこに加わるのも間違いないだろうな。
0686音速の名無しさん (ササクッテロル Spbd-rD2U)
垢版 |
2021/01/29(金) 03:16:03.91ID:CHUNKVqYp
>>679
全く輝くことの無かったって…
ユーロブルンのランジェスやコローニのベルタッジアに比べたら良い方ではないか?
0693音速の名無しさん (ワッチョイ 66f5-Imm3)
垢版 |
2021/01/29(金) 11:08:32.58ID:vSZC+DU50
ブリアトーレやウォーキンショーもそうだけどギリジェもどう見ても堅気に見えない顔してるな
0695音速の名無しさん (ワッチョイ 66f5-Imm3)
垢版 |
2021/01/29(金) 11:44:36.95ID:vSZC+DU50
イギリスに比べ圧倒的にモータースポーツ業界が小さいフランスは同じメンツが順繰りでグルグル回ってるように見えたけどあの犬猿ぶりはミッテラン派シラク派とかがあったのかね
0696音速の名無しさん (ニククエ Sd0a-yJGS)
垢版 |
2021/01/29(金) 12:32:08.95ID:s385XXKudNIKU
>>681
トップチームの契約だとグットイヤーからお金貰える
ジョーダンが慣例でトップ5まで金貰える契約なんだからウチにも貰う権利あるから寄越せ
とシーズンオフに噛み付いてたw
多分ジョーダンはそう言う契約結んで無いから権利ないんだろうね
0700音速の名無しさん (ニククエ 3d44-unxX)
垢版 |
2021/01/29(金) 15:33:22.31ID:xGaKc0eX0NIKU
>>690
一種の逃避なんじゃないかな?
自分のミス(と言うかそれも普通にレーシングアクシデントだと思うけど)が原因で友人が死んでしまったという事実を、誰かのせいにしないと自分の気持ちが耐えられなかったんだろう。
そして事故そのものは致命的じゃなかったのにピーターソンが死んだのは不運だった。
裁判でパトレーゼの責任ではないとされた後も、ハントが謝罪したって話は見た事ないし。
男らしくねーし、小っちぇーなと思う。

事故の一番の原因は、スターターがまだ全車グリッドに付く前に青信号を点けてしまった事だよな。
当時はスターターは現地の主催者が決めた人にやらせてたそうだから、ゲストの素人がやる事もあったんだろう。
考えて見りゃめっちゃ危険なんだけど、当時はボタン押すだけだし誰でも出来んだろぐらいに考えてたんだろな。
0701音速の名無しさん (ニククエW b5b8-rD2U)
垢版 |
2021/01/29(金) 15:54:32.65ID:MAsY2ruf0NIKU
スターターって誰にでも出来る仕事ではないよな
早いとピーターソンの悲劇のような事が起きるし、逆に遅いとパレッティの悲劇のような事が起きるんだから
0702音速の名無しさん (ニククエ 3ab7-RNyz)
垢版 |
2021/01/29(金) 16:07:10.40ID:xu8kMmOl0NIKU
プロストはチームとしては大失敗だもんな
1年目は無限ホンダエンジンで成功したけど、
翌年にはフランス純血チームを目指したらプジョーエンジン糞で大失敗
あとは自転車操業でアレジ加入も喧嘩で離脱
そのまま終了
0703音速の名無しさん (ニククエW b60b-yALU)
垢版 |
2021/01/29(金) 19:18:18.72ID:vEI7E2VS0NIKU
いつも煙をもくもく上げてた(特にMP4/9)のを観てたせいで、あれから四半世紀も経つのに未だに街中でプジョー車を見ると悲しい気持ちになる(´・ω・`)
0704名無し募集中。。。 (ニククエ Sa21-vyUl)
垢版 |
2021/01/29(金) 20:44:33.26ID:xz4gUngcaNIKU
カンポスなんで亡くなったの?
年齢的にはまだ60前後だよね
0708名無し募集中。。。 (ニククエ Sa21-vyUl)
垢版 |
2021/01/29(金) 22:16:42.12ID:xz4gUngcaNIKU
>>705
ありがとう。急死か…
ドライバーとしての印象は正直ないけどやはりショックだなあ
0709音速の名無しさん (ワッチョイ 6d0b-Rt3I)
垢版 |
2021/01/30(土) 00:21:36.84ID:8SUw1FJu0
>>703
ブランドルは「もしもう一度同じシーズンが待っていても、マクラーレンで走りたい」って言ってたよ
もう少しまともなエンジンなら、4/9も評価されただろうになぁ
カーナンバーの位置が残念だけど、形としては一番好きかも知れない
0710音速の名無しさん (ササクッテロル Spbd-rD2U)
垢版 |
2021/01/30(土) 01:37:01.39ID:Ag6AyQ85p
>>708
87年のデトロイトでスタート直後に中嶋を弾き飛ばしてたような記憶がある
そういえばカンポスと同時期にサラってスペイン人ドライバーも居たな
0714音速の名無しさん (ワッチョイ 66f5-M8vF)
垢版 |
2021/01/30(土) 09:26:49.52ID:0BaGHxIS0
>>710
サラはHRTでディレクターみたいなことやってたな
現役時代も決して遅くはないけど速くもないみたいな典型的なモブキャラだった
89鈴鹿で中嶋と軽く接触してはじき飛んだのは覚えてる
0715音速の名無しさん (テテンテンテン MM3e-6chI)
垢版 |
2021/01/30(土) 09:37:50.55ID:9lGY7Hi9M
ワーウィックは未勝利英国人ドライバーで最強だったと思うんだが
もし86年にセナと組んでたら結構やれたのではないか?
エリオより遅いということはないだろ
0719音速の名無しさん (テテンテンテン MM3e-yALU)
垢版 |
2021/01/30(土) 15:41:08.88ID:LCFdcW5uM
ワーウィックといえば、フジの「F1ポールポジション」のドライバー名で一言!的な視聴者投稿コーナーで、「鈴鹿帰りにテレクラ行く(デレックワーウィック)?」みたいなネタがあったのをなんとなく覚えてる。大してウケてなかったけど。1993かな。「週末にはセッティングを煮詰めて結果を出す、ミハエル週末派」もあったような。実家の本棚に入れてるVHSテープはまだ再生できるのかなぁ。今度、何本かチェックしてみよう。
0720音速の名無しさん (ワッチョイW b5b8-rD2U)
垢版 |
2021/01/30(土) 15:46:28.90ID:y+efmAB80
>>715
でもブラバムでは予選決勝共にパトレーゼに負けてるよ
0725音速の名無しさん (テテンテンテン MM3e-NmY4)
垢版 |
2021/01/30(土) 17:17:12.66ID:aThIIJ2xM
Warwickは不運で不遇のドライバーとして見られる風潮があるが彼はルノーというトップチームに在籍していた
そこで結果を出せずキャリア中盤以降は中堅チームを転々とする羽目になっただけ
0727音速の名無しさん (ワッチョイW b5b8-rD2U)
垢版 |
2021/01/30(土) 17:45:23.09ID:y+efmAB80
チェザリスは「マシンを壊したら罰金」という契約さえすれば良い走りしてくれるんだよなw
91年〜94年の4年間は壊し屋ではなく走り屋だったし
0730音速の名無しさん (エアペラT SD0d-6WVI)
垢版 |
2021/01/30(土) 20:59:37.73ID:YJzBsMYkD
82年末に中嶋がロータスF1のテストドライブをしたときに
通訳として他チームで働いていた日本人メカニックを呼んでいて
そのメカニックを翌年採用しているけど
もし83年中嶋がヨーロッパF2に参戦していたら
もっと早くロータスからF1参戦出来ていたのだろうか
それとも体力不足を見破られてアウトだったのだろうか
0734音速の名無しさん (ササクッテロル Spbd-rD2U)
垢版 |
2021/01/30(土) 22:44:20.11ID:HmcC+c2kp
俺がダントツで嫌いなのはマイケルアンドレッティだな
契約破棄にしてでもハッキネンを乗せて欲しかった
0736音速の名無しさん (テテンテンテン MM3e-yALU)
垢版 |
2021/01/31(日) 02:27:45.37ID:5zCnQK4LM
>>734
奴の体たらくのせいで、1993コンストラクターズチャンプ争いは全然面白くなった。
マイケルジャクソン、マイケルジョーダン、マイケルJフォックス、ホワッツマイケル と同じマイケル名乗ってんじゃねぇ!と、若かった当時は思ったもんです。
0737音速の名無しさん (ワッチョイW b5b8-rD2U)
垢版 |
2021/01/31(日) 08:05:14.98ID:Cr6XUPQ10
91年「93年にマクラーレンに乗れるのなら92年はティレルにでも乗ろうかなw」
契約時「プロストやセナにも勝つ自信があるよw」

開幕戦(キャラミ)→エンスト、4周目にワーウィックに特攻しリタイア
第2戦(インテルラゴス)→スタート直後にベルガーを巻き込み宙を舞いクラッシュ
第3戦(ドニントン)→オープニングラップでべベンドリンガーに特攻し共にリタイア
第4戦(イモラ)→5位走行中に単独スピンを喫しリタイア
第5戦(カタロニア)→5位入賞(ようやく初完走)
第6戦(モンテカルロ)→8位完走(ヒルとベルガーがヘアピンで接触し他のマシンがそれを避けて行ったにも関わらず自身はベルガーの後ろに停車、タイムロス)
第7戦(モントリオール)→14位完走(なおこのレースから予選は2桁グリッドが定位置に)
第8戦(マニクール)→6位入賞(ただし予選16番手)
第9戦(シルバーストン)→スタート直後にアレジと接触しスピン、リタイア
第10戦(ホッケンハイム)→5周目にクラッシュ
第11戦(ハンガロリンク)→スロットルトラブルでリタイア(マシントラブルによるリタイアは"このレースのみ")
第12戦(スパ)→8位完走
第13戦(モンツァ)→ 3位(ようやく初表彰台)
この3日後まだ契約が残っているにも関わらず自ら辞めたいと申し出てF1から撤退

10数年後「ロンデニスは俺をクビにしようと圧力やプレッシャーをかけてきた!ハッキネンを使いたいがためにわざと俺が悪く見えるような作業をしたんだ!」(尚F1ドライバーなら本来テストやミーティングの為にヨーロッパに拠点を構えるのが通例であるにも関わらず自らはアメリカから通っていた模様)

うーんこの
0738音速の名無しさん (スッップ Sd0a-els5)
垢版 |
2021/01/31(日) 09:07:38.41ID:Assx7CfQd
例のMP4/8本によるとアンドレッティは
「92年にフェラーリに乗るはずだったが、インディの所属チームのオーナーのカール・ハースが契約期間を理由にOKしなかった」
と言ってる。
それなら個人的にはフェラーリというかF92Aに乗って欲しかった。
0739音速の名無しさん (ワッチョイ 66f5-M8vF)
垢版 |
2021/01/31(日) 10:07:26.53ID:WNJFl5Tm0
>>733
フランス人であることと古参ゆえの政治力があったのかね、成績のわりに
態度がでかい印象の人だったな。後年国政に進出を企てたというニュースを聞いて腑に落ちた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況