X



□■2020□■F1GP総合 LAP2374□■ポルトガル□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ af30-9eGQ)
垢版 |
2020/10/16(金) 09:30:40.90ID:zKnAH5e10
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2373□■ポルトガル□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1602667054/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002音速の名無しさん (ワッチョイ 5b30-9eGQ)
垢版 |
2020/10/16(金) 09:32:29.39ID:zKnAH5e10
■F1ポルトガルGP DAZN
フリー1 10/23(金) 19:00〜 実況解説未定
フリー2 10/23(金) 23:00〜 実況解説未定
フリー3 10/24(土) 19:00〜 実況解説未定
予選 10/24(土) 22:00〜 実況解説未定
決勝 10/25(日) 22:10〜(放送21:30〜)実況解説未定

■F1ポルトガルGP フジテレビNEXT
フリー1 10/23(金) 19:00〜 実況解説未定
フリー2 10/23(金) 23:00〜 実況解説未定
フリー3 10/24(土) 19:00〜 実況解説未定
予選 10/24(土) 22:00〜 実況解説未定
決勝 10/25(日) 22:10〜(放送21:30〜)実況解説未定

https://www.formula1.com/content/dam/fom-website/2018-redesign-assets/Circuit%20maps%2016x9/Portugal_Circuit.png.transform/4col-retina/image.png
0003音速の名無しさん (ワッチョイ 5b30-9eGQ)
垢版 |
2020/10/16(金) 09:36:24.45ID:zKnAH5e10
カレンダー

7月5日 F1オーストリアGP シュピールベルク
7月12日 F1 シュタイアーマルクGP シュピールベルク
7月19日 F1ハンガリーGP ハンガロリンク
7月26日 (空き)
8月2日 F1イギリスGP シルバーストーン
8月9日 F1 70周年アニバーサリーGP シルバーストーン
8月16日 F1スペインGP バルセロナ
8月23日 (空き)
8月30日 F1ベルギーGP スパ・フランコルシャン
9月6日 F1イタリアGP モンツァ
9月13日 F1トスカーナGP ムジェロ
9月20日(空き)
9月27日 F1ロシアGP ソチ
10月4日(空き)
10月11日 F1アイフェルGP ニュルブルクリンク
10月18日 (空き)
10月25日 F1ポルトガルGP アルガルベ(ポルティマオ)
11月1日 F1エミリア・ロマーニャGP イモラ(金曜日なしの土日開催)
11月8日 (空き)
11月15日 F1トルコGP イスタンブール
11月22日 (空き)
11月29日 F1バーレーンGP バーレーン通常コース
12月6日 F1 サヒールGP バーレーン外周コース
12月13日 F1アブダビGP ヤスマリーナ
---------------------------------------------------------
中止確定: オーストラリア・モナコ・フランス・オランダ
・シンガポール・アゼルバイジャン・日本・ブラジル
・アメリカ・メキシコ・カナダ・ ベトナム・中国
0004音速の名無しさん (スッップ Sdbf-QmiK)
垢版 |
2020/10/16(金) 09:44:38.51ID:q0yBnUFMd
メルセデス
「バイエルン・ミュンヘンがサッカーから手を引くことがないのと同じように、我々にもF1をやめる理由はない」

辞めてくれよ…つまらなすぎるから。。
こんなのまだ何年も続けてたら
F1自体が焦土と化すぞ。
0007音速の名無しさん (ワッチョイW 0fec-JVMQ)
垢版 |
2020/10/16(金) 10:39:12.67ID:wUR5wVpN0
>>2
DAZN更新、フジはまだ未定


■F1ポルトガルGP DAZN
フリー1 10/23(金) 19:00〜 解説:小倉茂徳 田中健一:
フリー2 10/23(金) 23:00〜 解説:小倉茂徳 実況:笹川裕昭
フリー3 10/24(土) 19:00〜 解説:田中健一 実況:笹川裕昭
予選 10/24(土) 22:00〜 解説:小倉茂徳 実況:笹川裕昭
決勝 10/25(日) 22:10〜(放送21:30〜)解説:小倉茂徳 田中健一

■F1ポルトガルGP フジテレビNEXT
フリー1 10/23(金) 19:00〜 実況解説未定
フリー2 10/23(金) 23:00〜 実況解説未定
フリー3 10/24(土) 19:00〜 実況解説未定
予選 10/24(土) 22:00〜 実況解説未定
決勝 10/25(日) 22:10〜(放送21:30〜)実況解説未定

https://www.formula1.com/content/dam/fom-website/2018-redesign-assets/Circuit%20maps%2016x9/Portugal_Circuit.png.transform/4col-retina/image.png
0008音速の名無しさん (スププ Sdbf-FsYT)
垢版 |
2020/10/16(金) 11:01:05.88ID:5TkqfE5xd
デビット·シューマッハは、いつ頃F1に、上がってきそうですか?
0010音速の名無しさん (ワッチョイW 4b6c-WbPw)
垢版 |
2020/10/16(金) 12:33:27.21ID:I3SCRkYd0
ドイツ語とか英語の訛りとかちっぽけなもんよ
日本語なんて「生」の読み方だけで
い、しょう、せい、なま、は、しょう、う、ぶ、あい、き、よい、ふ、いけ、いく、き、じょう、なり、て、そう、おぼ、さ、な、む
だもん
日本語難しすぎ
0017音速の名無しさん (ワッチョイW 8bc0-aXqa)
垢版 |
2020/10/16(金) 13:14:41.29ID:TZwysKkv0
>>14
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f09c8c6840eb53beca38a488ab1803bf3c82f79

DASはシーズンの最初からついてただろ。しかもトトは今年も例年通りと言ってるからメルセデスはずっと舐めプ状態だぞw
差を縮めて喜んでるレッドブルが哀れに見えてくるwそりゃ差は縮まるよね相手は何もアップデートしてないんだから
0020音速の名無しさん (ワッチョイ df1d-atDO)
垢版 |
2020/10/16(金) 13:25:05.59ID:+P9DnN5x0
ロッシは検査に引っかかったていどでなく、症状出てからの診断結果なんだな、、
0024音速の名無しさん (ワッチョイ 5b30-9eGQ)
垢版 |
2020/10/16(金) 13:36:57.21ID:zKnAH5e10
他のチームの代表とかがメルセデスの開発を語ったりしてるけど
数年前からっていうのは着手したのが数年前からであって、完全別ラインでずっと最近まで開発し続けてたって話だからな
レッドブルの話でもメルセデスは複数の開発ラインを走らせるくらい巨大なリソースを使ってるって説明してる
それと、それが最大の効果を示す様に他のチームの既存マシンが台無しになる様な修正をFIAに導入させてマシンを継続発展利用させない様にもしてる
それもメルセデスが数年前から開発してるコンセプトなら損しない内容で
フロアを大幅に削るプランとかも前々から対応済みなんだろう
0025音速の名無しさん (ワッチョイ 5b30-9eGQ)
垢版 |
2020/10/16(金) 13:38:48.52ID:zKnAH5e10
こうする必要があったのも過去にトトが語っているが、既存のマシンのコンセプトが発展の限界にさしかかったので
新しいコンセプトマシンを作らなきゃいけなかったが、その場合相手側のコンセプトに発展性が残ってる場合困った事になるからだ
そしてそれに見事にひっかかっちゃったのがフェラーリでマシンはグダグダになった
もっとも、ビノットがあろうことか対応可能なマシンデザイナーを追放したりしてたので対応する為の再デザインをしくじったからってのもあるんだが
0026音速の名無しさん (アウアウウー Sacf-VYVV)
垢版 |
2020/10/16(金) 13:42:07.32ID:w1so643qa
>>8

無いから、デビットラーメン食って我慢してね。
0031音速の名無しさん (ワッチョイ 0f6c-QI1E)
垢版 |
2020/10/16(金) 13:56:06.44ID:cNu3Cer70
角田がイモラのフリー走行に起用とか書いてある所もあるけど
土日開催のイモラじゃ、(恐らく)クビアトが予選ぶっつけ本番になるから
無理な気がする。
0032音速の名無しさん (アウアウクー MM0f-pq4q)
垢版 |
2020/10/16(金) 13:57:03.28ID:tmFU7HGDM
メルセデスとルノーはpu開発凍結に賛成はだろうけどフェラーリ次第?
今の遅れてるフェラーリの状況なら凍結は否定されそうだけどどうなることか・・・
来季まで判断待つ余裕もないだろうし
0033音速の名無しさん (スッップ Sdbf-1rgB)
垢版 |
2020/10/16(金) 13:57:12.09ID:dNAF9zccd
その場合pu名は何になるんだ
レッドブルはレッドブルのままでいいけど
アルファタウリはアルファタウリレッドブルになるんか?
めっちゃクドいやんけ
0034音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-aXqa)
垢版 |
2020/10/16(金) 13:58:33.95ID:vmBWynE6M
>>28
レッドブルはF1辞めたら使い道無いから施設はどこかに売却するだろその新たなチームが参戦するだけだよ
仮に施設を手放さなくてチーム数が減っても取り敢えず3台編成にすればいいだけレッドブルの撤退の脅しは只の一人相撲
0035音速の名無しさん (ワッチョイ 0f6c-QI1E)
垢版 |
2020/10/16(金) 13:59:51.93ID:cNu3Cer70
ホンダが2022年以降も大なり小なり関わるのなら
終了なんか言わないで「レッドブルとの共同開発に移行」
とでも言っとけば良かったような…
0040音速の名無しさん (ワッチョイ 5b30-9eGQ)
垢版 |
2020/10/16(金) 14:08:42.20ID:zKnAH5e10
>>35
ホンダとしてはレッドブルが自由に選べる形で決断するのを待つ事にした話じゃないの
そのプランだとホンダ側がレッドブルに条件を飲ませる話になっちゃう
あの頃はまたトトがレッドブルメルセデスもあり得るとか吹かしてたんで、これが本当かどうか確かめないと
まあ、案の定口だけで実際にホンダが撤退したとなると手を引っ込めたのが確認されたので…
漸く協議が進む事になる
ルノーについては最近アビテブールがレッドブルからの打診は来ていない&来年の5月前までに決めればいいのでまだ我々にチャンスはある
みたいな発言にトーンダウンしてる様に、ルノーは最低補償で背負わされる側で条件を付けられる立場ではないので最悪でもルノーにはなるって感じではある
もっとも、ルノーがハースを口説いた場合はフェラーリが最少側になるかもだが

ホンダ側としても今回の撤退プランで技術者がどうしたいのかの意見がハッキリするというのもあるんじゃない?
離脱傾向を示してる人達が多い場合はこのプランで逆にホンダに引き留めるかつての話の再来にもなる
昔もコスワースに出て行こうとするスタッフを無限で食い止めて後々ホンダの幹部に戻らせた話がある
0043音速の名無しさん (ワッチョイ 5b30-9eGQ)
垢版 |
2020/10/16(金) 14:12:29.16ID:zKnAH5e10
>>34
FIAとF1は新規参戦チームを求めてるのに撤退を引き取る形だと現状維持になってしまう
レッドブルほどの潤沢な予算をつぎ込める後継チームになる可能性は少ない
レッドブルがスタッフを維持してるのは家族意識が強いからなので、空中分解してどうでも
いいチームに成り下がってしまう懸念もある
出来れば俺の人気が切れてから辞める判断してくんない?

という問題があったりはする
0044音速の名無しさん (ワッチョイW ab92-jHGw)
垢版 |
2020/10/16(金) 14:16:28.52ID:stc7frzb0
ホンダが撤退する時はF1関連の施設や設備をタダで置き土産にするのが当たり前みたいな雰囲気になってるな
レッドブルもそれが当然みたいに期待してるじゃんw
0046音速の名無しさん (アウアウウー Sacf-9dj8)
垢版 |
2020/10/16(金) 14:23:25.67ID:4QqrqCHTa
あれはイギリスの主にシャシー作ってたファクトリーの話だろ?
今回はPU製造に特化してて殆どがHDRさくらにある訳だから前のときとは全く話が違うような
0047音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-fMdf)
垢版 |
2020/10/16(金) 14:25:59.37ID:u5UqOF0c0
ホンダとしてはF1人材の1/3くらいはRBに転職(出向)やパーツ供給サポートの形で
22年以降も数年スパンで様々な形で関わりを保つことは可能でしょ
撤退ということでゼロ・100で決まってしまったけど、個人の夢とか
タウリや角田の未来考えても一定の人員が撤退戦やることは自然だと思う

それでも大半の人材は配置転換できて予算だって狙い通り激減させることが出来る
そんなことしてる間に26年が近づいて社長も変わって国際情勢も変われば5期だってあり得るかも
0050音速の名無しさん (スップ Sdbf-CgPR)
垢版 |
2020/10/16(金) 14:35:05.29ID:X9mLP7aPd
撤退を決めた意図は、技術者を環境規制対応車の開発に配置転換したい(そうしないと将来売れる車種ラインナップが不足?)だから、どうなんだろうね
0051音速の名無しさん (ワッチョイ fb29-lr1q)
垢版 |
2020/10/16(金) 14:37:05.69ID:OWB1UChy0
>>50
多分おそらくそれは言い訳だと思うけどね
自動車用モーターなんてもうそこまで最先端の技術でもないし
全く新しいバッテリーやらエネルギーを開発するっていうならまぁ分からんでもないけど
0053音速の名無しさん (ワッチョイ df1d-atDO)
垢版 |
2020/10/16(金) 14:41:40.08ID:+P9DnN5x0
マルコは開発凍結しても複雑すぎて組み立てとメンテくらいしかできないと言ってるから
ある程度製造したものをホンダから買うのかな
ルノーがやってる自称自作PUと同じでしょ
0055音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-fMdf)
垢版 |
2020/10/16(金) 14:43:36.26ID:u5UqOF0c0
それだけホンダのトップガンをF1に投入したんだろうけど
開発凍結されたエンジンの複製で2、3年戦えるなら
RBがちゃんと予算付けるの前提で投下するマンパワーはかなり抑えて実現できるハズ
0056音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-fMdf)
垢版 |
2020/10/16(金) 14:45:25.13ID:u5UqOF0c0
ぶっちゃけ日本の自動車産業なんて内燃機関と同時に表舞台からは退場する運命
主要市場なんて国内と東南アジア・インドくらいになるでしょ
0057音速の名無しさん (ワッチョイ fb29-lr1q)
垢版 |
2020/10/16(金) 14:46:08.23ID:OWB1UChy0
>>53
今のPU規定の次のエンジンがどうなるかわかればもうレッドブルがホンダ技術者引っ張っちゃえばいいんだけどな
実際ホンダ抜けてF1に残る人もいるだろうし
0058音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-fMdf)
垢版 |
2020/10/16(金) 14:48:31.83ID:u5UqOF0c0
ホンダもマクラの3年目で自主開発諦めてかなり外部の知見に頼ったらしいから
パーツやソフトウェア単位でもホンダ通さず買えるの多いんじゃない?w
0061音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-fMdf)
垢版 |
2020/10/16(金) 15:02:30.96ID:u5UqOF0c0
開発・製造・組み立て・保守・運営で必要なのは製造だけという見方もある
RBが余った予算でPUの専門家もしっかりイギリス国内で見つけて
ピンポイントで日本人の技術者確保とパーツ納める業者をコーディネート出来れば

もちろんホンダに金払って買わなきゃいけないパーツはたくさん出るだろうけど
それはビジネスでやればいい
ホンダから見れば少々のコスト伴う撤退戦だけど
負け犬の笑い者で終わるハズだったのをレースウィナーにまでしてくれた恩義はデカいでしょ
0064音速の名無しさん (ワッチョイW aba6-GHvE)
垢版 |
2020/10/16(金) 15:20:08.32ID:wYbKhtJr0
エンジンの部品屋もイギリスの方が充実してるよ
林みのるも言ってるが
日本は量販車は強いが、モータースポーツ向けは皆無に等しい
0065音速の名無しさん (ワッチョイ 9fa8-fMdf)
垢版 |
2020/10/16(金) 15:24:31.59ID:L3Z/GjxO0
ホンダは、PUの使用権?みたいなものと、メンテナンスの技術支援をレッドブルに限定して提供するぐらいでしょう。
他のメーカーが関わることや他メーカーへの売却は禁止するでしょう。

2022年バイオ燃料10%や2023年100%合成燃料への開発対応は無理とマルコははっきり言っているから、とにかくPUの開発凍結が大前提の話だけど。
0068音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-fMdf)
垢版 |
2020/10/16(金) 15:50:55.34ID:u5UqOF0c0
IPで解決する話じゃないよね
開発凍結前提で、21年仕様と同じパーツを複製するパイプラインをどう築くかの話
少しでもパーツ製造者変わったらまた「開発」が発生することになる
0070音速の名無しさん (ワッチョイW 1f6c-vHkL)
垢版 |
2020/10/16(金) 15:53:35.05ID:3C2bAiiM0
>>63
ロス・ブラウン「あざーす」
0072音速の名無しさん (ワッチョイW aba6-GHvE)
垢版 |
2020/10/16(金) 15:56:58.51ID:wYbKhtJr0
>>71
イギリスには、レーシングエンジン用の部品メーカ
ーがたくさんあって
結構前の話だがとあるピストンヘッド屋さんは
当時のF1参戦メーカー全部へ供給してたとか
0076音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-fMdf)
垢版 |
2020/10/16(金) 16:20:19.95ID:u5UqOF0c0
>>10
日本語なんて簡単だぞ
漢字が西洋人にはハードル高いだけで
発音なんてアイウエオの超シンプル仕様で必然的に同音異義語が多いんだけど
逆にそのせいで文脈で言う内容徐々に伝える構造になってるから
外人なんてリスニングに関してはあっという間にマスターしちゃう
文法なんてクッソシンプルだし
0079音速の名無しさん (ワッチョイ dbe8-fMdf)
垢版 |
2020/10/16(金) 16:26:46.27ID:LFoiRt1e0
なんかファンスレでもないのにホンダに幻想を持ってるのが多いけど
4期(じゃないらしいが)は技術者の腰掛だとしょっぱなから説明してただろ
3期でF1に関わると出世ラインから外されるという危惧(実際そういう例もあったらしい)や激務の忌避で腰が据わらなかった反省で
技術屋のイニシエーションに位置づけたわけだがそれがさらに開発力の低下を誘発した
どこそこのポストにだれそれを持ってきて体制を強化!とか広報だけ頑張っても中身が伴わなきゃ上手くいくわけない
今回の活動終了宣言も今まで技術屋に上手い汁吸わせすぎたという「反省」の一環だから
モタスポどころか商品もますます魅力を失うだろうね
0081音速の名無しさん (ワッチョイ 9fa8-fMdf)
垢版 |
2020/10/16(金) 16:30:16.81ID:L3Z/GjxO0
>>10 >> 76 >>78
そうですね。
明らかに、外国語としての会話習得レベルなら、日本語は他の言語よりも圧倒的に簡単。

漢字習得が必須の読み書きが外国人には難しい。
0085音速の名無しさん (ワッチョイW 0fec-JVMQ)
垢版 |
2020/10/16(金) 16:33:47.92ID:wUR5wVpN0
森脇さんが意外にウェットなコメント(本田宗一郎は泣いてる)してて和んだ
0087音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-F9zC)
垢版 |
2020/10/16(金) 16:34:28.54ID:HtlxmW8Q0
ホンダはスッパリ手を切れよいい様に利用されるだけだと思うわ
0088音速の名無しさん (ワッチョイW 0fec-JVMQ)
垢版 |
2020/10/16(金) 16:34:43.84ID:wUR5wVpN0
>>84
日本人にとって英語は子音地獄というね
0089音速の名無しさん (ワッチョイW efa7-SHBg)
垢版 |
2020/10/16(金) 16:35:51.80ID:s1qm3jE50
いつの間にかモス亡くなってたのか
数少ない草創期ドライバーだったために残念
...合掌
0090音速の名無しさん (ワッチョイW 4f0b-ed1K)
垢版 |
2020/10/16(金) 16:36:19.47ID:i+nB4RVg0
>>84
ローマ字の表記の仕方がおかしいと思うときもあるしな
よくよく聞いてみたら母音入ってないじゃんなんてのもよくあるし
んをなんでもNにするのも良くない
0091音速の名無しさん (ワッチョイ bb92-ntOo)
垢版 |
2020/10/16(金) 16:38:18.11ID:LYCzGt9L0
言語は、自分が取得してる言語との類似性が低い言語ほど取得が難しいから、〇〇語が難しい、簡単なんていうのは一概に言えないよ
日本語は、韓国語・モンゴル語っていう超マイナー言語くらいしか近い言語がないから、そういう意味で取得が難しい
中国語も漢字が使われてるっていうだけで、日本語より西洋言語の方がよっぽど近いしね
0093音速の名無しさん (ワッチョイW 2b88-CgPR)
垢版 |
2020/10/16(金) 16:41:20.55ID:0xsN+36x0
日産は財閥企業としてのバックが強いから潰れない。
ホンダにはバックは居ないから金も力も持ってない。

ホンダが金と力を持っていると勘違いしてF1道楽がやれて当たり前と考える人間は、就職活動当時の下調べ、勉強が足らない。

ホンダ単体では、金は続かない。
0095音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-fMdf)
垢版 |
2020/10/16(金) 16:41:26.95ID:u5UqOF0c0
F1公式でも7割方確定認定か角田
まあ5位以内に入る可能性と6位でも特例でスパライ取れる可能性合わせて8割は超えてるから妥当かな
0096音速の名無しさん (ワッチョイW 0fec-JVMQ)
垢版 |
2020/10/16(金) 16:43:22.71ID:wUR5wVpN0
>>91
SOV言語が流行らなかった理由はなんだろうな
SVO言語だらけ
0097音速の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-fMdf)
垢版 |
2020/10/16(金) 16:44:46.67ID:u5UqOF0c0
ゲルマン系の言語が圧倒的に難易度高い
同じ国の中ですら通じないくらいの鬼カスタム上等な言語だし
英語だってアイルランドとスコットランド行ったらまず苦労するね
俺はTOEIC満点だけどアイルランド行ってプライドズタズタになって帰ってきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況